初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 977

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/22(火) 21:22:51.75ID:N+7hAHnX
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 976
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644127386/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
2022/02/27(日) 18:54:20.17ID:Z50EvcVA
>>413
100機墜落のソースは?実戦配備以降、ハードランディングの件数含めても20件以下なんだけど。
417名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 19:00:45.46ID:hgue/noY
>>415
それぞれ初期型の状態だと、戦後第2.5世代相当
418名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 19:05:00.55ID:gRnV7b3R
民間人が火炎瓶作ってるけど、これは軍事物資生産施設とみなされて攻撃されても文句言えないのかな
武器作ってる時点で非戦闘員ではないと理由つけて殺しても国際法上で罪にならない?

教えて下さい
419名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 19:12:27.12ID:hgue/noY
>>418
武器を持っているかどうかではなく、戦闘員は服装や腕章等で敵味方の識別を明確にする義務がある
ワルシャワ蜂起の時のポーランド国内軍は、奪ったドイツ武装SSの迷彩服や私服で戦っているが、同時にポーランド国旗色の腕章を身につけていた
2022/02/27(日) 19:20:34.42ID:Z50EvcVA
>>418
ルメイが東京大空襲で下町を焼いた理由として、
日本は下町の民家に工場を紛させて軍需物資を生産していると
答えてるように理由はなんでもつけられる。
2022/02/27(日) 19:58:49.22ID:CB65jGcI
>>385
これか?
IPI: InterProInvest Malyuk (ІРІ Малюк)
ttp://guns.fandom.com/wiki/IPI_Malyuk
422名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 20:07:14.26ID:klNJYEgu
冷戦時代のフィリピンとアメリカの軍事的な関係は日本韓国の次にアジアで
重要な国という位置付けでしたか?それともあまり重要視されてませんでしたか?
2022/02/27(日) 20:17:54.14ID:wb1H8c3J
>>422
クラーク、スービックと巨大基地があったフィリピンがアジア最大の拠点
韓国は最前線
日本は後方基地
2022/02/27(日) 20:25:59.65ID:I4tF9MU8
>>423
横からで恐縮ですがグアムはどうだったのですか?
425名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 20:37:36.52ID:klNJYEgu
>>423
という事は、軍事的にはフィリピン、韓国、日本の準で
アメリカが軍事的に重要視してる国という認識でいいですか?
重要というのは軍事的にという意味です
2022/02/27(日) 20:41:19.97ID:vZc6NamP
冷戦時代の話をしらっと現代の話にすり替えている姑息さが好き
2022/02/27(日) 20:58:38.26ID:pz6RHVhE
ロシア軍を何人やっつけたという内容をウクライナ国防省が発表していますが、盛った盛らないは別として、どうやってカウントしているのですか?
飛行機や戦車みたいに数えているのですか?
2022/02/27(日) 20:58:57.22ID:pz6RHVhE
というか、どうやって数えているのですか?
429名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 20:59:58.69ID:9t092w88
火葬とか死体処理くらいやって当たり前でしょw
2022/02/27(日) 21:11:07.86ID:hOw2f6OO
>>427
現場の部隊が上級部隊に報告した内容を集計しただけだろ。
431名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 21:32:15.98ID:OfAvJIUI
荒らしは無視して。無反動砲に関する質問。砲を2つ逆方向に繋げて片方から砲弾、もう片方からカウンターマスを発射することで反動を無くす無反動砲とかあるの?
432名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 21:37:37.93ID:bwHKvgSV
>現場の部隊が上級部隊に報告した内容を集計しただけ

大本営発表
433名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 21:42:54.61ID:hbmD9W+v
>>431
つ デイビス砲
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c3/Davis_gun_NARA-45523875.jpg/776px-Davis_gun_NARA-45523875.jpg
434名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 21:50:20.28ID:bwHKvgSV
グアムは大洋州
アジアではなかった
435名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 22:11:04.90ID:8M1Re0+9
なっ
ジャベリン大活躍だろ
436名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 22:20:53.09ID:OfAvJIUI
>>433
ありがとう
2022/02/27(日) 22:22:44.81ID:dpQIKW0V
>>436
無反動砲の歴史は>>433の人の挙げてくれた「デイビス砲」から始まってる。
これを次々改良していったのがその後の無反動砲の歴史。
2022/02/27(日) 22:36:40.91ID:0mXqOm0Q
WW1のデイビス砲では蝋で塊にした多数の鉛球をカウンターマスとして射出するが、
現代のパンツァーファウスト3では多数のプラスチック球からなるカウンターマスが射出される
439名無し三等兵
垢版 |
2022/02/27(日) 23:00:10.85ID:L1BBdpuZ
>>421
ウクライナの銃なんですね。
ありがとうございました。
2022/02/27(日) 23:55:00.83ID:QOjn8ZNM
>>427-428
国際赤十字に遺体の引き取りを依頼してるので、全てとは言わないまでもボディカウント(遺体の集計)と回収はやってるようだ。
2022/02/28(月) 02:27:49.30ID:mwatuMDs
>>430
だからそれをどうやって(How)数えてるの?という話
>>440
なるほど
2022/02/28(月) 02:57:55.51ID:OpicoRLq
戦前の日本軍将校の経済イデオロギーについて質問です
陸軍皇道派は財閥を敵視する反資本主義の派閥でしたが
もう一方の派閥である統制派も皇道派程財閥敵視ではないものの資本主義・自由経済ではなく
日本を国家社会主義型の計画経済の国に変えようとしていました
陸軍の政治経済に一家言ある将校の中に資本主義・自由経済の支持者やグループはいなかったんでしょうか?
また海軍の(政治経済に一家言ある)将校も陸軍と同じで計画経済支持者が大半だったんでしょうか?
443名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 03:21:45.24ID:kZtlwNdL
>>442
そんなもんいるはずないだろ
現代日本の政治家ですらレッセフェールなんて少数派なのに
日本人には徹底的に向かない思想なんだよ
2022/02/28(月) 05:10:31.72ID:+ZOMvAE+
日本やドイツは共産主義を弾圧した一方で
国家が経済をコントロールするというまさに計画経済の魅力に取りつかれていました
独裁国家、全体主義というのは経済までもを支配下に置きたがるんです
というか戦時下においてはどんな国においても国家主導による軍需物資優先の経済になるわけで
2022/02/28(月) 05:26:08.57ID:KfQAcWdI
>>442
大恐慌の時にソ連だけ一人勝ちしたのを見て30年代の知識人は右翼も左翼も「これからは計画経済」と喧伝していた
共産主義かファシズムかの二択という風潮で恐慌以前の資本主義の形は終わった経済体制だと本気で信じられていた
ノンポリと旧守派だけが資本主義を維持しようとして新時代到来を信じる進歩主義的な官僚と軍人は計画経済推し

そもそも一次大戦で発明された国家総力戦という概念の中では英仏含め大半の国で政府が国民と産業界を統制して半ば計画経済国家として運営していた訳で
戦時の総力戦の時には資本主義国だろうが計画経済化するから後は平時にどうするかの問題
統制派は総力戦のために必要な計画経済を敷かねばという明確な軍事第一の思想だったが
皇道派は戦争をするしないと直接関係なく貧富の差を解消して国民を幸せに出来る正義だと信じて計画経済を敷こうとした
なお皇道派の思想ブレーンだった北一輝の思想は天皇制を残すという一点を除けば基本的に共産主義そのもの
もし皇道派の言う天皇親政がこの画の通りに実行するものなら日本を君主制共産主義国家にしようとしていた
2022/02/28(月) 05:32:57.87ID:+ZOMvAE+
資本主義というのは
「市場こそが最適解で、各々が利益を求めた結果、社会にとって最大利益となる経済が勝手に形成される」
という考えです
皇道派の若造たちはそんな大層な経済思想は持ってなかったでしょうけど、これについては間違いなく否定的な考えを持っていました
農村出身者が多く、地方では貧しく悲惨な生活があることを知っていたからです
彼らの主張としては
天皇から預かった権限を私利私欲のために使い私腹を肥やしている!
腐敗した特権階級ぶっ倒す!と

統制派については>>444で述べた通りです
2022/02/28(月) 06:31:02.55ID:03fJceq7
>>425
>という事は、軍事的にはフィリピン、韓国、日本の準で
>アメリカが軍事的に重要視してる国という認識でいいですか?

最重要なのは日本。

アメリカは「サンフランシスコ・システム」というハブ・アンド・スポーク方式でアジアの同盟国を制御した。
NATOはカナダまでひっくるめた集団安全保障だが、アジアはアメリカと同盟国が一対一での安全保障条約、相互防衛条約を結ぶ形で、それぞれの国の外交と安全保障に影響力を行使するということになっていた。

1949年に中華人民共和国が建国したが、アメリカはアジアの共産化が進んだら迷惑ということで、フィリピン(1951年8月)、日本、オーストラリア、ニュージーランド(1951年9月)、韓国(1953年10月)、タイ(1954年9月SEATOのマニラ条約、1962年3月のラスク・タナット共同声明)と安全保障関係の条約、協定を結んだ。

SEATOは8カ国のうち5カ国が白人国家だが、植民地を持ってる、持ってた(というシガラミから貧相な派遣軍しか置いていない)英仏、(人口わずか900万と200万の英連邦である)豪NZと、アジアにまともな軍事力も持ち込めるのはアメリカだけという状態。
アジアの独立国はフィリピン、タイ、東パキスタン(現在のバングラディッシュ)があったころのパキスタンで、武力を行使できる軍事同盟としての体をなしていなかった。

>重要というのは軍事的にという意味です

アジアにおいて日本ととそれ以外は、経済でも技術でも工業でも隔絶しているが、日本を同盟国にとどめておく以上に軍事的に重要なことって何だ? という話になる。
2022/02/28(月) 07:19:51.45ID:PArLpIRI
>>401 「戦争に勝つ」ことが正しい行動です
そのとき撃ち殺しても、見逃しても、
「正しい」行動であった、と結論されます
戦争って、そういうことです
449名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 07:54:50.25ID:c23bO6+v
ジャベリンってどんな感じの武器なんですか?
2022/02/28(月) 08:24:32.89ID:S90Fm4Co
>>449
望遠スコープで「こいつねらんうんやで」と指示して
その方向に向けて適当に打つと熱源探知して自分で誘導して命中するミサイル
2022/02/28(月) 08:29:17.42ID:Y0w+1y4f
ロンメル将軍や戦争末期の日本軍でハリボテの戦車や戦闘機で数を多く見せたり
爆撃のターゲットを逸らすことやってたりしますが現代の戦争だと
偽物か本物か簡単に判別できたりしますか?
2022/02/28(月) 08:34:19.50ID:bg6wq+t8
赤外線(IRH)誘導ではなく赤外線画像(イメージ)誘導方式、熱源ではなく標的の形状を把握、識別して命中する
2022/02/28(月) 09:35:21.66ID:ggw1+VPo
ウクライナの戦争を見る限り
戦車と装甲車はジャベリンで破壊されるし
戦闘ヘリコプターはスティンガーで破壊される

もう今どき戦車やヘリで進軍は弱すぎて意味ないんじゃないんですかね
戦車やヘリに億単位の製造費用をかけるくらいならドローン兵器に金かけた方が良い気がするんだけど

どうですかね?
2022/02/28(月) 09:54:11.83ID:tEuWmkCO
>>454
いいや。面倒だから説明しないが、よく考えたらわかるだろ
2022/02/28(月) 09:57:30.19ID:tEuWmkCO
>>449, 451
ジャベリンはねらう兵も最終的にはミサイルの赤外画像を見て発射する

現代のダミーは赤外画像も考えて作られているから、それほど簡単には判別できない
456名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 09:58:23.97ID:4Bv3J/1j
>>453
ドローンに戦車や装甲車のような、歩兵への直接火力支援は不可能
2022/02/28(月) 09:58:45.17ID:MmI9pBkE
>>453
じゃあどうやって進軍するんだよ
ドローンで占領するのか?
SFは未来技術板でやれ
2022/02/28(月) 10:02:43.84ID:B0lD3SLS
ロシアvsウクライナ
とかを説明できる人は人口の何パーセントぐらいいると思いますか?

自分も双方の動機の構図が
よくわかりませんw

軍人は高い給料をもらうために出兵して一か八かの賭けにあたり
失敗すると死亡か腕無しとかの人になるんでしょうけど。

普通に考えて一般人はどこの国になろうと朝出勤して働いてお金もらうだけで
命かける利益がないわけで
北海道がロシアになっても関係ない状態w
2022/02/28(月) 10:04:16.72ID:tEuWmkCO
>>449
>>451

単に赤外反射塗料などで濃淡をつけるだけでなく、熱源内蔵でダミー後部(戦車なら)のエンジン相当部を
温めていたりする > よくできたダミー

転輪部分を個々に温めてたりするとさらにリアルだが、そこまでやってるかどうかは知らん

ジャベリンの射手は照準器の赤外画像でそのような特徴を見て、目標が戦車か装甲車か
装輪か装軌かなどを判断し、敵味方識別をしてからジャベリンの赤外画像センサーに切り替えて
センサー内での目標の範囲をジャストフィットに調整してから発射する
2022/02/28(月) 10:06:08.09ID:F+AabtUJ
>>458
DVで分かれた元カノをDV男が未練たらしく追いかける構図
2022/02/28(月) 10:07:49.88ID:tEuWmkCO
>>449
ジャベリンの教本はここ
ttps://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-22-37/index.html
462名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:08:59.52ID:m+Q0Hlyb
ロシアに占領された空港で
ロシア軍が防空機器を用意して防空固めようとしたときに
ウクライナのドローンでそいつら爆破された

そしてロシア軍孤立して全滅
戦い方がまるで変わった
2022/02/28(月) 10:10:50.18ID:F+AabtUJ
ぺろっ!これはムリーや
464名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:11:23.75ID:4Bv3J/1j
まあその状況なら、砲撃か対レーダーミサイルで同じことやってるわな、過去の戦争でも
2022/02/28(月) 10:12:55.15ID:F+AabtUJ
ジャベリンの最大射程って2キロらしいですけど肉眼で2キロも離れたらたとえトラックサイズでも何があるのか良く判りませんよね隠れてますし色も迷彩だし、それともズームイン機能とか勝手にロックしてくれる機能とかあるんすか?
2022/02/28(月) 10:15:14.06ID:0wOj/mKA
>>465
2kmだと、市販の双眼鏡で識別出来る程度の距離。
467名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:15:32.74ID:4Bv3J/1j
>>465
だから赤外線イメージホーミングで、目標目掛けてミサイルが自律誘導で飛んでいくわけで
468名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:24:39.80ID:m+Q0Hlyb
>>464
そうか?
空挺部隊は軍のエリートだぞ
そいつらが初戦で全滅食らった歴史あるかね?
2022/02/28(月) 10:26:45.63ID:6OLcVoPr
>>468
空挺に夢見すぎだ、マーケットガーデン作戦を知らないのか?
空挺だろうがスペツナズだろうが所詮は軽歩兵に過ぎん
470名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:27:10.84ID:m+Q0Hlyb
つまり今後の戦いはすべて目立った行動する側が一方的にやられる
基地とか空港とかゴキブリホイホイのようなもの
471名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:30:29.85ID:4Bv3J/1j
>>468
空挺は戦意は高いが、装備は軽歩兵でしかない
クレタ島で最終的には勝ったとはいえ、「ドイツ降下猟兵の墓場」などと言われる程の大損害を出したり、
アーンエムで孤立した英第一空挺師団が壊滅状態になったり、ガチで戦うと損害が多い
2022/02/28(月) 10:34:56.55ID:MmI9pBkE
目立ったらやられる

なんて古代の戦争からそうだし、重要拠点落とそうとして被害出すのも同じ
さも新事実みたいに言うなよ恥ずかしい
473名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:36:21.72ID:m+Q0Hlyb
>>472
時間が違う
頭が悪い
474名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:37:21.09ID:mA1+ZyFE
だいたい、空港なんてろくに遮蔽物も無い所に陣取って、敵が砲兵や戦車で奪還に来るのに耐えるとか無理だろ
おそらく、早々に地上部隊が空港まで到達する予定で確保したが、マーケットガーデン作戦同様に全然来ないんだろう
2022/02/28(月) 10:39:17.62ID:F+AabtUJ
遠すぎた橋ならぬ遠すぎた空港って感じですな(輸送機やヘリコプターがあるんだから直接乗り付ければいいんじゃと思ったことは黙っていよう、当然の判断だ・・・)
2022/02/28(月) 10:43:24.89ID:MmI9pBkE
>>468
無敵の空挺!みたいな雑な認識がもう歴史なんか知るかって感じだな
2022/02/28(月) 10:46:31.04ID:6OLcVoPr
>>475
空挺は常に落下傘降下するとでも?
2022/02/28(月) 10:46:41.95ID:F+AabtUJ
空の神兵あたりから頭の中が進化していなそうですよね
空の神兵というより空の神風兵って感じですよね
479名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:48:43.71ID:mA1+ZyFE
>>475
奇襲で空挺は飛んで来れたけど、もう警戒されてる上に、未だ制空権が取れてないので、増援は難しいんだろう
480名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 10:51:55.23ID:kZtlwNdL
>>468
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_for_The_Hague
1940年のフランス電撃戦でドイツの降下猟兵がオランダの都市部に降下し
包囲殲滅され連隊がまるごと壊滅し約2/3ほどが捕虜になり1/3ほどが戦死傷し僅かな生き残りは散り散りになって救援を待つことになった
ドイツ軍はこのときにオランダを1日で降伏させる予定だったが5日必要になった
オランダは第一次世界大戦に参戦しておらずほとんど戦争を意図してない弱兵の集まりでドイツの敵でないと思われていた
2022/02/28(月) 11:00:17.79ID:p+KEOqpJ
>>468
空挺作戦自体が博打みたいな物だから大損害や全滅(捕虜や武装解除含めて)の歴史・・・

今回の流れに似ているのは1944年に離反したルーマニアに対してドイツ軍の行った空港への空挺作戦
参加輸送機の過半数が途中で撃墜され辛うじて空港に強行着陸した部隊も包囲され直ぐに降伏
参加部隊も国防軍降下大隊ブランデンブルクと武装親衛隊降下猟兵大隊と言ったエリート
2022/02/28(月) 11:00:28.67ID:+ZOMvAE+
ロシア軍では給料の支払いが滞っておりウォッカが現物支給される例もあるんだとか
自動小銃を忘れてもウォッカ瓶だけは忘れないと言われるほど兵士の間ではアル中が蔓延しているらしく
エリートといわれる空挺部隊も激務と薄給からアルコールに逃げる者は少なくない
一説にはアル中が3割に上るとも言われています
今回の作戦でも酔っぱらった空挺兵士がウォッカ瓶を抱えて降下してきた様が容易に想像できます
ロシア軍は数字上は凄いですけど内実ボロボロですよ
2022/02/28(月) 12:18:52.94ID:Xy+5GoUV
ゴストメル空港なら、ロシア側の報道ではヘリ空挺で占拠、現地民の投稿だと大量のヘリが来て攻撃された(パラシュート関係の話は無し)
昨日の段階で、ウクライナ政府発表では奪還目指して優位に戦闘中、現地民投稿では装軌と装輪車両の部隊が前進戦闘中

とにかく、両軍とも前線に(ある程度)中立な報道者が全く入っておらず、虚実混ぜたプロパガンダ合戦になってるんで、現段階では何とも言えないわ
2022/02/28(月) 12:21:12.56ID:F+AabtUJ
たとえばですけど日本人の僕が今ユーチューバーだとわかりやすいかっこうして最前線で生中継とかやってみたらばずって大人気になるチャンスがワンチャン・・・・?
2022/02/28(月) 12:37:29.60ID:PArLpIRI
>>464 大人気になるチャンスが1チャンあるとしたら、
死体で帰国できる可能性が1万チャンくらいで、
そのまま行方不明になる可能性が100万チャンくらいだと思います
(死体も回収されない)
2022/02/28(月) 12:53:04.92ID:tEuWmkCO
>>465
低倍率が2倍だか3倍だか、高倍率は10倍だか12倍だかになってる
最終の発射前ロックオンは高倍率で行う
2022/02/28(月) 13:42:31.84ID:RxWeh8tS
>>484
一、今カラデモ遲クナイカラ正気ヘ歸レ
二、抵抗スル者ハ全部基地外デアルカラ射殺スル
三、オ前達ノ父母兄弟ハ基地外ノ身内トナルノデ皆泣イテオルゾ
488485
垢版 |
2022/02/28(月) 16:34:42.22ID:3dBLyDx2
やだわ。アンカーまちがえてる >>485
>>484 あてね
開戦の前日にキエフ入りし、
戦闘の街で、地下駐車場で震えて一夜を過ごした
前原剛さんの続報が待たれる
2022/02/28(月) 18:12:58.82ID:03fJceq7
>>450
>その方向に向けて適当に打つと熱源探知して自分で誘導して命中するミサイル

違う。64x64の4096ドットの赤外線イメージ誘導。スティンガーの対空射撃もできるコマンドランチユニット(CLU)で目標見つけて、次にミサイルのシーカー立ち上げて標的にトラックボックス合わせてロックして撃つ。
2022/02/28(月) 18:30:08.76ID:DADZY4xm
教えてください
sain tjavelin the protector of ukraine
このイラスト素敵ですね
これはネタですか?ガチですか?書かれた経緯が知りたいです
491名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 18:31:10.21ID:/tNtjbPJ
たまにロシアの攻撃機が単機で飛行してる動画出てきますが攻撃機は戦闘機と違って単機で行動すること多いのですか?
それともただロシアだけ例外なだけ?
2022/02/28(月) 18:31:48.43ID:BBnXFqJ3
>>458
学校でいじめっ子アメリカの手先になって、非力だから自分では手を出さないけど
いじめられっ子ロシアくんを煽りまくっていたのがウクライナ

で、キレたロシアくんが殴ってしまったら、ホームルームの時間に
「ロシアくんのほうが先に手を出しました」と報告されて、
クラス中から「いーけないんだ、いけないんだ」と非難されているのがロシアくん
2022/02/28(月) 18:37:48.04ID:JsYTxqhY
>>491
近接航空支援で指示された目標に攻撃をかける時は単機でアプローチかけるだろう
2022/02/28(月) 18:38:33.00ID:JsYTxqhY
演説はツイッターでやれ馬鹿
2022/02/28(月) 18:42:56.37ID:m3kQr99L
>>492
ソ連領時代にウクライナがされたこと知らないで書いてたら無知すぎるし知ってて書いてたら邪悪すぎる
2022/02/28(月) 18:48:14.62ID:9hfWb2EO
どっちにしろタタールとギリシャは弾圧されるから
2022/02/28(月) 19:08:12.24ID:wYFuBmfz
プーチンさんって武力があれば戦争に勝てると思ってる軍事の素人ですか?
2022/02/28(月) 19:09:40.50ID:m3kQr99L
ボケたおじいさんだよ
2022/02/28(月) 19:27:05.02ID:WvXF/RjU
>>489
赤外線イメージ誘導と熱源探知って同じじゃないの?
500名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 19:32:38.00ID:b5v6zyzn
プーチンを暗殺できるような部隊ってないんですか?
2022/02/28(月) 19:32:44.92ID:WO7sg8j8
>>462
ウクライナ強いなそれ
2022/02/28(月) 19:35:31.11ID:8om2hYb/
冷戦後のウクライナは民族や宗教・文化などの分裂を内包したモザイク国家な上に、現も前も対立煽って自らの政治基盤固める事やってたんで、ウクライナは…って一纏めに語れる所じゃないで
だから内戦続いてたわけでさ(東西両側からの干渉で煽られたとはいえ)
503名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 19:36:39.95ID:uK/w8r9E
>>499
前者は温度の高い一つの点として目標を感知し、後者は広がる点の集合として捉え、これで目標の形状を把握
このためフレアでミサイルを引き寄せようとしても、飛行機と形状が違うので騙されなくなっている
504名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 19:39:32.33ID:uK/w8r9E
>>502
冷戦期の話じゃなくて、スターリン時代にやられたホロドモールの話では
2022/02/28(月) 19:51:04.84ID:WO7sg8j8
>>500
江戸時代もたった一人の殿様だけで
全員を掌握できてるしくみがよくわからない
たった一人でも反逆者いると殺されてると思うから
2022/02/28(月) 19:53:53.63ID:WO7sg8j8
>>462
どっちが何の攻撃してこうなってるみたいな時系列ってどこでみてるんですか
2022/02/28(月) 20:01:10.11ID:WO7sg8j8
核なしで普通に戦車とかで戦うと
ウクライナ負けない感じ?
2022/02/28(月) 20:01:51.10ID:WO7sg8j8
ドローンがあるとしてどうして
無人戦車や無人機関銃をwifiとかで動かすようなのがないんでしょう
509名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 20:04:47.26ID:uK/w8r9E
>>505
トップである大名等が全員を掌握してるのではなく、仕えている家臣達がその一族郎党を率いている
そもそも戦国時代では家臣や、大名の肉親からの裏切りと反乱はよくあったし
2022/02/28(月) 20:05:53.57ID:cBUIkB72
ベトナム人みたいにトラップを仕掛けたらいいと思うんだよね
2022/02/28(月) 20:11:51.71ID:U9dDwKBt
>>505
幕藩体制の殿様ってのは会社の雇われ社長みたいなもん
首にしようと思えば下からでも手続き踏めばできる

藩を維持するためなら藩主は押し込めて他の家から養子を迎えてもいい
君主に牙をむいても大概は藩や家は守ろうとする
512名無し三等兵
垢版 |
2022/02/28(月) 20:12:09.66ID:Y/Kj6F6i
今年ドイツが軍事費を去年の2.5倍にし大軍拡するそうですが、これほどの金額一体何に使うのですか?
どう考えても使い切れないと思うんですが
2022/02/28(月) 20:21:07.81ID:lB1NOIPV
>>505
当主があまりに無能だと家老以下の藩士が当主を押し込めて無理やり隠居させるなんて例が何例もあるぞ。
2022/02/28(月) 20:22:27.84ID:5GdAipfx
>>511
武士数百人の雇われの感じ?
どうやって物事は決定してたんですか?

物事の正論を考え
どっちがいいか判断し
決定があるはずですが。多数決?
2022/02/28(月) 20:23:01.60ID:5GdAipfx
>>512
例えばドローンの数を100倍に増やすとどうなるかっていうと強い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています