日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
[日本以外]各国F-X総合スレ 23国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623807446/
探検
[日本以外]各国F-X総合スレ 24国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/02/23(水) 11:59:06.45ID:LCh2XJXn200名無し三等兵
2022/03/26(土) 15:06:12.18ID:ouP88D0m201名無し三等兵
2022/03/26(土) 15:21:08.42ID:GKKo461U 敵もいないのに士気を保つのは難しいんじゃね?
南シナ海の無人島の領有権を争ってる程度だし
南シナ海の無人島の領有権を争ってる程度だし
202名無し三等兵
2022/03/26(土) 15:38:40.18ID:01vJg8f+ フィリピンは1990年代に経済が一時期ボロボロになったからな
マルコスは汚職だらけなりに開発独裁をやってはいた
それが無くなって怠け者の男性国民だらけ(女性は海外で看護師「その他」で稼いで送金)で
ピナトゥボ噴火もあって経済が低迷した
1980年代初期まではフィリピンの一人当たりGDPはタイより少し高かったのだが
その後で逆転されて現在では倍近くになってしまった
だが1997年通貨危機では他の東南アジア各国と違ってあまりにもボロボロだったので
却って被害が大きくなくて、そこから成長が始まる
フィリピンではこれでも出世率は下がったが未だに合計特殊出生率が2を大きく超えている
(年によっては未だに3くらいになる)のでその点からも将来が明るい
マルコスは汚職だらけなりに開発独裁をやってはいた
それが無くなって怠け者の男性国民だらけ(女性は海外で看護師「その他」で稼いで送金)で
ピナトゥボ噴火もあって経済が低迷した
1980年代初期まではフィリピンの一人当たりGDPはタイより少し高かったのだが
その後で逆転されて現在では倍近くになってしまった
だが1997年通貨危機では他の東南アジア各国と違ってあまりにもボロボロだったので
却って被害が大きくなくて、そこから成長が始まる
フィリピンではこれでも出世率は下がったが未だに合計特殊出生率が2を大きく超えている
(年によっては未だに3くらいになる)のでその点からも将来が明るい
203名無し三等兵
2022/03/26(土) 20:03:26.23ID:rwwDcIkR204名無し三等兵
2022/03/26(土) 20:05:51.42ID:nKu3obIB >>203
MRAAMが使えないのではな、ミンダナオ島のゲリラ相手とかならともかく中国軍が相手では屁の突っ張りにもならんよ
MRAAMが使えないのではな、ミンダナオ島のゲリラ相手とかならともかく中国軍が相手では屁の突っ張りにもならんよ
207名無し三等兵
2022/03/26(土) 20:15:35.59ID:448BEkFZ208名無し三等兵
2022/03/26(土) 20:19:42.25ID:GKKo461U しかし人民解放軍陸軍がフィリピン本国に進駐ってのも現実的じゃないし人民解放軍海軍の滑り台空母と対抗するだけならグリペンやF-16で十分かもよ
人民解放軍空軍の作戦機では足が届くかなそうだし
ステルス長距離爆撃機を用意できれば別だが
人民解放軍空軍の作戦機では足が届くかなそうだし
ステルス長距離爆撃機を用意できれば別だが
209名無し三等兵
2022/03/26(土) 20:22:50.81ID:nKu3obIB210名無し三等兵
2022/03/26(土) 20:31:46.44ID:GKKo461U 南沙諸島で人民解放軍と対峙するなら本気で軍事力を充実させないと無駄
212名無し三等兵
2022/03/26(土) 22:39:20.67ID:01vJg8f+ フィリピン諸島を本気で防空しようとしたら
Su-34クラスの戦闘爆撃機でも配備しないと難しいのではないか
Su-34クラスの戦闘爆撃機でも配備しないと難しいのではないか
214名無し三等兵
2022/03/29(火) 06:56:16.75ID:QC98NWNv 【カナダ】F-35戦闘機(88機)の購入計画発表(3/28) [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648503468/
https://www.msn.com/en-za/news/world/canada-to-buy-88-f-35-fighter-jets-from-lockheed-martin/ar-AAVAuGb? ←4時間前のニュース
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648503468/
https://www.msn.com/en-za/news/world/canada-to-buy-88-f-35-fighter-jets-from-lockheed-martin/ar-AAVAuGb? ←4時間前のニュース
215名無し三等兵
2022/03/29(火) 09:54:28.55ID:Df9Sti3/ ウクライナって停戦が成立して戦闘機の調達が行われるならF-16辺りになるんだろうか?
216名無し三等兵
2022/03/29(火) 10:03:57.82ID:eRVDyiGJ Mig-29なんじゃない?中立国化するなら(ぅ
でその穴埋めをF-16V辺りでお願いします
Polish Air Force – 30 MiG-29s in service as of December 2017
Bulgarian Air Force – 16 MiG-29 and 3 MiG-29UB fighters in service
Slovak Air Force – 10 MiG-29ASs and 2 MiG-29UBSs in service since 2008.
でその穴埋めをF-16V辺りでお願いします
Polish Air Force – 30 MiG-29s in service as of December 2017
Bulgarian Air Force – 16 MiG-29 and 3 MiG-29UB fighters in service
Slovak Air Force – 10 MiG-29ASs and 2 MiG-29UBSs in service since 2008.
217名無し三等兵
2022/03/29(火) 10:43:54.48ID:MTvRj3Vy そこはF-3で
218名無し三等兵
2022/03/29(火) 10:48:17.10ID:25TjKe5Y ウクライナに製造ラインあったけ?>MIG-29
219名無し三等兵
2022/03/29(火) 10:51:00.84ID:eRVDyiGJ ほらお友達国が周りにあるじゃないですかー
T-72もおしtsお譲りしたそうな国とかがー
T-72もおしtsお譲りしたそうな国とかがー
220名無し三等兵
2022/03/29(火) 11:10:44.20ID:Df9Sti3/ ポーランドとか西側でミグ使ってる国って消耗部品とかロシアから買ってるのかねえ?
221名無し三等兵
2022/03/29(火) 12:19:44.85ID:AeQ7ALDK 1ドルとかでドイツから譲渡されててパーツをドイツの企業から買うとか条件だったような
222名無し三等兵
2022/03/29(火) 15:55:50.38ID:25TjKe5Y ドイツもライセンス生産でもしてない限りは枯渇するだろうからそれどうするのって話しでは?
223名無し三等兵
2022/03/29(火) 17:40:05.59ID:JU/U+fBH ウクライナは今回の戦争をMiG-29で乗り切って
その後ロシアと縁切って西側戦闘機になるだろうな
今回の奮戦で援助も期待できるし
その後ロシアと縁切って西側戦闘機になるだろうな
今回の奮戦で援助も期待できるし
224名無し三等兵
2022/03/29(火) 21:35:45.15ID:u4nBl48I ミグはいっそミグ35の完成機とデータ持ってウクライナに亡命した方が良いかも
ロシア残ってもスホーイに吸収されて消える運命だし
ロシア残ってもスホーイに吸収されて消える運命だし
225名無し三等兵
2022/03/29(火) 22:28:46.68ID:ga7Gt0cZ >>224
ロシア空軍のパイロットは機体を持って亡命すれば航空機なら100万ドル、ヘリコプターなら50万ドル貰えるそうだ。まだ亡命したパイロットはいないみたいだけど。
ロシア空軍のパイロットは機体を持って亡命すれば航空機なら100万ドル、ヘリコプターなら50万ドル貰えるそうだ。まだ亡命したパイロットはいないみたいだけど。
226名無し三等兵
2022/03/29(火) 23:10:47.81ID:ga7Gt0cZ >>215
過去にはカナダの余剰化したホーネットやFC-1等も候補に挙がっていたね。その他に国産のLBLと言うミグ29に似た軽戦闘機コンセプトもあった。AL-222エンジンの改良型を双発で搭載。
過去にはカナダの余剰化したホーネットやFC-1等も候補に挙がっていたね。その他に国産のLBLと言うミグ29に似た軽戦闘機コンセプトもあった。AL-222エンジンの改良型を双発で搭載。
227名無し三等兵
2022/03/30(水) 00:19:35.65ID:VIYvK++X >>224
ミグが消えるならスホーイも消える
両者とも既にUAC傘下だがこれまでは子会社として独立して活動していた
ところがUAC自体が国営ロステック傘下になり、両者の設計、製造部門は統合してUACの一部門の扱いになる事に決まった(他の部門は廃止)
まあトヨタの第一設計と第二設計の様に設計部門の中で2つに分ける様だし、当分の間はブランドとして名前も残すそうだが
完全新型機からは新統一ブランドになる模様
ミグが消えるならスホーイも消える
両者とも既にUAC傘下だがこれまでは子会社として独立して活動していた
ところがUAC自体が国営ロステック傘下になり、両者の設計、製造部門は統合してUACの一部門の扱いになる事に決まった(他の部門は廃止)
まあトヨタの第一設計と第二設計の様に設計部門の中で2つに分ける様だし、当分の間はブランドとして名前も残すそうだが
完全新型機からは新統一ブランドになる模様
228名無し三等兵
2022/03/30(水) 04:32:19.86ID:MGiEbIrB アントノフが戦闘機作ったりして
229名無し三等兵
2022/03/30(水) 08:48:48.30ID:C7BxfQuy 東欧のミグ29掻き集めてウクライナに送るくらいなら問題ないと思うけどなあ
朝鮮戦争でもベトナム戦争でもソ連は北朝鮮や北ベトナムに戦闘機売却してたわけだし
戦闘機を出すまでもなくロシアの地上部隊を攻撃するならジャベリンやドローンで十分だしロシアの攻撃機を迎撃するならスティンガーやS-300で十分だしむしろミグ29もらったとこでロシアのSAMの的にしかならんって判断なんだろうか?
朝鮮戦争でもベトナム戦争でもソ連は北朝鮮や北ベトナムに戦闘機売却してたわけだし
戦闘機を出すまでもなくロシアの地上部隊を攻撃するならジャベリンやドローンで十分だしロシアの攻撃機を迎撃するならスティンガーやS-300で十分だしむしろミグ29もらったとこでロシアのSAMの的にしかならんって判断なんだろうか?
230名無し三等兵
2022/03/30(水) 10:44:06.32ID:C7BxfQuy そもそも制空権を確保できなかったって時点でロシアヘボ杉
ちょこっとだけ空爆して地上軍投入ってわんにゃん戦争とかイラク戦争とか研究してなかったんだろうか?
ちょこっとだけ空爆して地上軍投入ってわんにゃん戦争とかイラク戦争とか研究してなかったんだろうか?
231名無し三等兵
2022/03/30(水) 11:02:34.40ID:XgSzBbSq 東欧NATO諸国のMig29やらSu25やらは
NATO規格に改修済みなのでウクライナの同型機と
速度計、高度計、燃料計の単位も違うし無線も違う
操作機器も一部変更がある、発進前の電気供給用発電機も支援機材も
別仕様だけどこれは一緒に渡せばいい、あと整備手順も変更が有る
こんな感じなので渡して即日使うのはとても無理なので搭乗員や整備員の
再教育や熟練期間に月単位かかるようですよ
戦闘機・攻撃機の引き渡しのロシアへの刺激大なのが進まない一番の原因素だとは
思うけど戦争の長期化決定ならば供給も有るのではと思いますが
NATO規格に改修済みなのでウクライナの同型機と
速度計、高度計、燃料計の単位も違うし無線も違う
操作機器も一部変更がある、発進前の電気供給用発電機も支援機材も
別仕様だけどこれは一緒に渡せばいい、あと整備手順も変更が有る
こんな感じなので渡して即日使うのはとても無理なので搭乗員や整備員の
再教育や熟練期間に月単位かかるようですよ
戦闘機・攻撃機の引き渡しのロシアへの刺激大なのが進まない一番の原因素だとは
思うけど戦争の長期化決定ならば供給も有るのではと思いますが
233名無し三等兵
2022/03/30(水) 13:44:21.40ID:rYrvU3a/ その辺があるから政治的に止めてることにしてポーランドあたりでこっそり
訓練してたりとか。
訓練してたりとか。
234名無し三等兵
2022/04/01(金) 12:53:33.08ID:dxMEAGK0 ドイツが米製戦闘機の購入計画 フランスと不協和音
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB313DM0R30C22A3000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB313DM0R30C22A3000000/
236名無し三等兵
2022/04/01(金) 14:12:39.26ID:W7YOXPQD237名無し三等兵
2022/04/01(金) 14:21:30.62ID:dxMEAGK0 ドイツがこれまで培ってきた戦闘機開発技術が途絶えちゃうしどこと組むかは別として次期戦闘機をF-35一本に搾っちゃうことはありえへんと思うけどねえ
まあフランスとしてはこれからステルス機を共同開発するというのに別のステルス機を購入するとなれば疑うのは当然ではあるけど
オーストラリアの原潜ではちゃぶ台返しされたし
まあフランスとしてはこれからステルス機を共同開発するというのに別のステルス機を購入するとなれば疑うのは当然ではあるけど
オーストラリアの原潜ではちゃぶ台返しされたし
238名無し三等兵
2022/04/01(金) 14:45:37.96ID:IpY5fnLZ ドイツから開発計画破棄は言えない
あるとしたらフランスが単独開発を宣言する場合
ドイツはF-35を大量購入しても自国産業にはメリットがない
かといってエンジン開発能力も機体開発能力もビミョーだから単独開発は難しい
ドイツはゴネて最大限の譲歩を引き出すのが最大の利益で計画を潰してしまうと損をする
あるとしたらフランスが単独開発を宣言する場合
ドイツはF-35を大量購入しても自国産業にはメリットがない
かといってエンジン開発能力も機体開発能力もビミョーだから単独開発は難しい
ドイツはゴネて最大限の譲歩を引き出すのが最大の利益で計画を潰してしまうと損をする
239名無し三等兵
2022/04/01(金) 16:34:59.82ID:dxMEAGK0 F-35導入国で別の戦闘機開発計画があるのは日F-3と英伊テンペストと独FCASと韓KF-21と土TFX辺りか
240名無し三等兵
2022/04/01(金) 22:45:04.13ID:vXi+co0q >>23米国の第6世代戦闘機は?
242名無し三等兵
2022/04/02(土) 05:14:28.25ID:F5SSms7E >>241
問題だったエンジンもRRとの協議再開したようだし試作機はF110で作るみたいだから大丈夫なんでないの、ウクライナでの戦争終わったらウクライナとエンジン共同開発とかもあるかもしれん
問題だったエンジンもRRとの協議再開したようだし試作機はF110で作るみたいだから大丈夫なんでないの、ウクライナでの戦争終わったらウクライナとエンジン共同開発とかもあるかもしれん
244名無し三等兵
2022/04/02(土) 06:06:39.01ID:6c2GF8IC トルコに引き渡されたF-35ってどうなってるの?
確か1~2機引き渡されたように思ってたが
@アメリカが回収
Aアメリカのサポート終了で飛行できず
Bトルコで通常通り配備
Cまだ引き渡されてなかった
確か1~2機引き渡されたように思ってたが
@アメリカが回収
Aアメリカのサポート終了で飛行できず
Bトルコで通常通り配備
Cまだ引き渡されてなかった
245名無し三等兵
2022/04/02(土) 06:10:09.93ID:yvXCuBAQ しかしここ一年でどんどんF35決まってきてるなあ
2021.06:スイス決定
2021.12:フィンランド決定(HXプログラム)
2022.03:カナダ:決定(CF-18A/B後継)
そして次はドイツか。
そういやUAEへの販売許可はどうなったんだろ、バイデンが止めてたような。。。
2021.06:スイス決定
2021.12:フィンランド決定(HXプログラム)
2022.03:カナダ:決定(CF-18A/B後継)
そして次はドイツか。
そういやUAEへの販売許可はどうなったんだろ、バイデンが止めてたような。。。
246名無し三等兵
2022/04/02(土) 10:05:11.87ID:/C+gGT2c >>244
トルコ向けは2号機まで製造済みで完成機は
アメリカ国内でテスト中、本来はアメリカ国内でトルコ軍パイロットの
訓練機材として当面は在米予定だった機体
Cに近い状態で今はアメリカが保管中?じゃないのかしら
予算化された3-6号機までの内3-4号機は製造が始まってたはずだけど
こちらは他の国への振り替えに使えるだろうから問題は無し?かな
トルコ向けは2号機まで製造済みで完成機は
アメリカ国内でテスト中、本来はアメリカ国内でトルコ軍パイロットの
訓練機材として当面は在米予定だった機体
Cに近い状態で今はアメリカが保管中?じゃないのかしら
予算化された3-6号機までの内3-4号機は製造が始まってたはずだけど
こちらは他の国への振り替えに使えるだろうから問題は無し?かな
247名無し三等兵
2022/04/02(土) 10:16:51.47ID:/C+gGT2c >>245
>そういやUAEへの販売許可はどうなったんだろ、バイデンが止めてたような。。。
UAEはイエメン、リビア、エチオピアの紛争に関わっててサウジよりよっぽど怖い国やん
あの国にF-35売るの良くないよ、なおここ最近輸送機を輸出しようとした本邦もよく考えろよな
>そういやUAEへの販売許可はどうなったんだろ、バイデンが止めてたような。。。
UAEはイエメン、リビア、エチオピアの紛争に関わっててサウジよりよっぽど怖い国やん
あの国にF-35売るの良くないよ、なおここ最近輸送機を輸出しようとした本邦もよく考えろよな
248名無し三等兵
2022/04/05(火) 05:40:26.97ID:nS6iRdHV インド、アパッチ以外にも自国産攻撃ヘリ導入か
相変わらずだな
相変わらずだな
249名無し三等兵
2022/04/05(火) 09:38:13.69ID:t+bFRZDi250名無し三等兵
2022/04/05(火) 10:36:27.84ID:WwZHjk8Z でも携帯SAMでアフガンでもソマリアでもウクライナでもヘリは散々落とされてるが
251名無し三等兵
2022/04/05(火) 11:25:03.68ID:kRhcvHpW RPG-7あたりと違ってSAM自体よくいる並ゲリラがほいほい入手できるもんじゃないし、
落とされてるから使えないのアホ二元論を言い出せば戦闘機だって落とされてるからいらんって話になるがな
落とされてるから使えないのアホ二元論を言い出せば戦闘機だって落とされてるからいらんって話になるがな
253名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:04:24.57ID:BQzhHMF/ 台湾が従来計画を飛ばしてまで第5世代機の開発着手か
まぁ日本は潜水艦の時見たく見て見ぬふりだろね
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/taiwan-begins-development-of-next-generation-fighter-with-stealth-performance-in-2023/
まぁ日本は潜水艦の時見たく見て見ぬふりだろね
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/taiwan-begins-development-of-next-generation-fighter-with-stealth-performance-in-2023/
254名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:23:14.22ID:0V42OB+2255名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:25:43.12ID:PRcfx3ed 失伝した通常型潜水艦と違ってステルス戦闘機の製法をアメリカはよく知ってるからな
日本の出番はないだろう
日本の出番はないだろう
256名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:40:00.18ID:GOISslJG >>254
CSBC(国営台湾国際造船)HP+台湾国際放送によれば現地に技術者を派遣してるのはオージー、インド、カナダ、スペイン、韓国の五か国だけ(2021/11/30時点)
退役技術将校を派遣しているのはオージーと韓国、非公式に派遣しているのはアメリカだけ。
ちなみにロイターの11/29時点では
「ドイツと日本のみが官民全レベルでの要求を拒否した」
とあるけど?
CSBC(国営台湾国際造船)HP+台湾国際放送によれば現地に技術者を派遣してるのはオージー、インド、カナダ、スペイン、韓国の五か国だけ(2021/11/30時点)
退役技術将校を派遣しているのはオージーと韓国、非公式に派遣しているのはアメリカだけ。
ちなみにロイターの11/29時点では
「ドイツと日本のみが官民全レベルでの要求を拒否した」
とあるけど?
257名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:41:45.94ID:sCXt1p+S258名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:44:18.62ID:GpAsjrlL 200カイリの水域が接しているので支援しなかったとしても誰も非難できんだろ
戦闘機どうなるかわからんけどGEのエンジン採用なら
NGSの素材技術を使って作ったエンジンが輸出出来ている事が支援だと思え。
戦闘機どうなるかわからんけどGEのエンジン採用なら
NGSの素材技術を使って作ったエンジンが輸出出来ている事が支援だと思え。
259名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:50:22.90ID:0V42OB+2260名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:53:42.09ID:NpZW2lB9 >>256
現地派遣してないだけで独はシンガポールを拠点にティッセンクルップの技術者を出してるね
英もBAEとVSELからオーストラリアとインドの拠点から百人単位で技術者置いてるよ
日本はAIDC T-5の時でさえ技術支援も拒否してるあたりまぁお察し
現地派遣してないだけで独はシンガポールを拠点にティッセンクルップの技術者を出してるね
英もBAEとVSELからオーストラリアとインドの拠点から百人単位で技術者置いてるよ
日本はAIDC T-5の時でさえ技術支援も拒否してるあたりまぁお察し
261名無し三等兵
2022/04/06(水) 14:55:27.07ID:NpZW2lB9262名無し三等兵
2022/04/06(水) 17:15:02.85ID:txN+bOcZ263名無し三等兵
2022/04/07(木) 00:04:08.10ID:sHzdQ04P スレチだけど巡洋艦ウクライナの行方が気になる。wikiによるとブラジルに売却予定となっているがまだ黒海に停泊中なのかそれとも撃沈されたのか。
264名無し三等兵
2022/04/07(木) 03:45:55.54ID:/PWZJdUT 空軍下一代主力戰機可匿蹤採雙發動機 2023年啟動原型機設計
https://www.upmedia.mg/news_info.php?Type=1&SerialNo=141564
自国開発エンジンでなくF414系かロールス・ロイスからエンジン提供(EJ200?)で開発加速させると、第五世代のステルス機目指すようだが
https://www.upmedia.mg/news_info.php?Type=1&SerialNo=141564
自国開発エンジンでなくF414系かロールス・ロイスからエンジン提供(EJ200?)で開発加速させると、第五世代のステルス機目指すようだが
265名無し三等兵
2022/04/07(木) 04:10:14.24ID:jt/ZpslE F-3を何とか台湾に売り込めないもんかね
266名無し三等兵
2022/04/07(木) 04:26:23.32ID:vZy8AnIh 普通に機密ありすぎてうれんわ
というか台湾って割りと対立国だからな
というか台湾って割りと対立国だからな
267名無し三等兵
2022/04/07(木) 04:28:44.71ID:clxe6C6g 自国にとって重要な兵器を輸出するには「競争力のある型落ち」を持っていないと難しい
268名無し三等兵
2022/04/07(木) 04:31:07.36ID:vZy8AnIh そもそもその計画自体を書いている記者の信用ドアホみたいに低いみたいだしな
269名無し三等兵
2022/04/07(木) 12:49:43.67ID:MLhrA8O7 台湾、親中派の勢力も意外と強いしね
270名無し三等兵
2022/04/07(木) 12:54:25.36ID:Nbh+OQCg アメさんは中国に配慮して売らないってだけでなく、お前の国にガチ機密の塊売ると流出しそうで危なそうだしで躊躇してるものもあるからな
万一流出しても許容できるものを過度にエスカレートしない範囲で売る
万一流出しても許容できるものを過度にエスカレートしない範囲で売る
271名無し三等兵
2022/04/07(木) 13:23:43.49ID:I+l21UaF >>268
>記者の信用
低いらしいね。
ただ2025年までにというのは他の記事にもなってるので
ソースロンダリングでなければエンジン開発は間に合わない。
試験機をF404で飛ばせたラファール方式かもしれない。
>記者の信用
低いらしいね。
ただ2025年までにというのは他の記事にもなってるので
ソースロンダリングでなければエンジン開発は間に合わない。
試験機をF404で飛ばせたラファール方式かもしれない。
272名無し三等兵
2022/04/07(木) 19:05:45.21ID:7AxphmMW 現地ニキがTTV(電視公司)で
"レンドリース法復活、ウクライナ適用を受けて台米政府間でも水面下で調整か"
なニュース流れたと言ってるけどどうなるかな、中華民国としてレンドリース法の支払いをうやむやにした過去あるし。
費用嵩むミラージュ、C/Dにアップグレードしても太刀打ち出来ない経国を退役させて
"F-16V+発表されたばかりの第5世代新型機"
の2機種体制を目指すが、戦力化される2030年代までの繋ぎでF-15EXの購入要求
・他にM1A2Tの追加約300両(M60等を引退させたい)とM1117とクーガーの新規要求
これだけでも通ればでかい、一気に近代化進む。
"レンドリース法復活、ウクライナ適用を受けて台米政府間でも水面下で調整か"
なニュース流れたと言ってるけどどうなるかな、中華民国としてレンドリース法の支払いをうやむやにした過去あるし。
費用嵩むミラージュ、C/Dにアップグレードしても太刀打ち出来ない経国を退役させて
"F-16V+発表されたばかりの第5世代新型機"
の2機種体制を目指すが、戦力化される2030年代までの繋ぎでF-15EXの購入要求
・他にM1A2Tの追加約300両(M60等を引退させたい)とM1117とクーガーの新規要求
これだけでも通ればでかい、一気に近代化進む。
273名無し三等兵
2022/04/07(木) 21:33:39.67ID:zunnLpvE ウクライナ空軍にはA-10の操縦訓練を受けたパイロットが何人かいるらしいね。
274名無し三等兵
2022/04/13(水) 09:01:07.01ID:1xIcX2I6 スロバキアがMiG-29戦闘機のウクライナへの供与を検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/bab2778a2b15b606e05de0bc2966d8356492d11a
https://news.yahoo.co.jp/articles/bab2778a2b15b606e05de0bc2966d8356492d11a
275名無し三等兵
2022/04/15(金) 05:10:44.83ID:+q3hLXA2 インドがアメリカ製に乗り気じゃないのはこういう言いがかりつけられるからだろうな
米、インドでの人権侵害増加を注視
ttps://jp.reuters.com/article/usa-india-human-rights-idJPL3N2WA0D9
米、インドでの人権侵害増加を注視
ttps://jp.reuters.com/article/usa-india-human-rights-idJPL3N2WA0D9
276名無し三等兵
2022/04/20(水) 22:28:10.98ID:klNVWHZG >>275 海軍は新型空母様にスパホ採用するかも。ラファールと一騎討ち。アメリカもインドの事とやかく言う資格は無いけどね。つい最近黒人の難民が警官に射殺されたばかりだし。
277名無し三等兵
2022/04/20(水) 22:42:41.98ID:ojzsC+Fj 一例をもって全体を語る馬鹿陰謀論者みたいなことほざく奴はここにいてほしくない
278名無し三等兵
2022/04/21(木) 07:17:12.24ID:gjRioCno >>276
あれ、どっち選んでもデメリットが大きくてどうすんだろね?
スパホは今まで使ってないアメリカ製ミサイルをスパホのためだけに買わなきゃいけないし、ラファールはエレベーターに載らないから主翼の一部を取り外し式に設計を改めるとか言ってるし。
取り外し式ってマジかよ。
あれ、どっち選んでもデメリットが大きくてどうすんだろね?
スパホは今まで使ってないアメリカ製ミサイルをスパホのためだけに買わなきゃいけないし、ラファールはエレベーターに載らないから主翼の一部を取り外し式に設計を改めるとか言ってるし。
取り外し式ってマジかよ。
279名無し三等兵
2022/04/21(木) 07:23:03.23ID:YNGOquIt 素直にテジャス海軍型を載せとけばいいんや
280名無し三等兵
2022/04/21(木) 07:56:31.87ID:VSazpRhc ミグ29Kのままでええやん
281名無し三等兵
2022/04/21(木) 10:56:56.62ID:zZesguvO フランスはケチケチせずラファールMに
翼折り畳み機構を備えておけば
翼折り畳み機構を備えておけば
282名無し三等兵
2022/04/21(木) 11:59:28.79ID:VSazpRhc ラファールMは主翼が陸上機と共通で小さいから最大着艦重量が小さく爆弾のお持ち帰りに制限出てたような
283名無し三等兵
2022/04/21(木) 12:03:51.95ID:v7vKBp6F 飛行甲板に並べるとF-14並に面積を食うとかいう話を見るに、翼端くらいは畳めてもよかったんじゃないかって思うな<ラファールM
まぁF-14が機体規模の割に面積食わなさすぎって方が正確だろうけど(可変翼様々だなぁ)
まぁF-14が機体規模の割に面積食わなさすぎって方が正確だろうけど(可変翼様々だなぁ)
284名無し三等兵
2022/04/21(木) 13:07:09.55ID:yTainn2I285名無し三等兵
2022/04/21(木) 13:18:32.94ID:v7vKBp6F286名無し三等兵
2022/04/21(木) 16:21:26.59ID:VSazpRhc 仏露印空母は今時ステルス機を運用できないってのが致命傷かも
中のステルス艦載機はそろそろ仕上がった?
中のステルス艦載機はそろそろ仕上がった?
288名無し三等兵
2022/04/21(木) 16:33:17.80ID:HKjmAeWE 国産の方?
(クリモフは…これからもかえるのだろうか)
(クリモフは…これからもかえるのだろうか)
289名無し三等兵
2022/04/21(木) 18:02:31.57ID:nah0GLsV 一応J-35艦載版初号機は完成したみたいだがこの後どうなるかは分からん
あとはWS-13がどこまで仕上がるか次第
あとはWS-13がどこまで仕上がるか次第
290名無し三等兵
2022/04/21(木) 18:56:54.57ID:bg2Al4tN >>289
>WS-13
wikipediaの低性能なら、中国でも簡単に出来そう。(TIT=1377度C)
それではステルス艦載機には、全くなりそうもない、説だなぁ
RD-33系列で、2000年以降はTITを大幅に上げた試作エンジンが幾つかロシアに存在するらしいですが、それの中国でのコピー生産なら期待出来そう。
>WS-13
wikipediaの低性能なら、中国でも簡単に出来そう。(TIT=1377度C)
それではステルス艦載機には、全くなりそうもない、説だなぁ
RD-33系列で、2000年以降はTITを大幅に上げた試作エンジンが幾つかロシアに存在するらしいですが、それの中国でのコピー生産なら期待出来そう。
291名無し三等兵
2022/04/22(金) 13:52:25.67ID:2f9O8JsX アイルランド(アイリッシュタイムズ)←次期国防政策が6月に発表予定、ただしウクライナ戦争で前倒しか?
C-130戦略輸送機、4千トン級哨戒艦に加えて戦闘機が12〜16機が必要(ロシアからの数度の領空海侵犯があるため)
調達計画部によると候補はサーブグリペンNG、ロッキードマーティンF-16V、アエルマッキM-346、KAI FA-50
アイスランド(国営RUV)←独立党・進歩党の連立政権とSDA等の一部野党はウクライナ戦争の影響で新国家戦略の増強を発表
昨年配備されたICGV Freyjaに続き350トン級警備艇を数隻導入、韓国SKグループと前倒しを交渉中
沿岸警備隊、防衛庁レーダー部隊、危機対応部隊を統合した1100人規模の国家警備隊を新設
但し人口的(約40万人)にも戦闘機の配備導入は不可能な為、NATOに部隊配備を要請し300億アイスランドクローナを準備
アエルマッキM-346、韓国KAI FA-50を数機導入し即応警戒体制を設立する案も(主に独立党から)
やはりウクライナ戦争の影響は大きいね、ニュージーランドやブルネイも国防と海洋警備政策の大幅見直しを発表したけど果たしてどうなるやら(がしかし予算調達含めて日本の名前が全く出てこないのが悲しい)
C-130戦略輸送機、4千トン級哨戒艦に加えて戦闘機が12〜16機が必要(ロシアからの数度の領空海侵犯があるため)
調達計画部によると候補はサーブグリペンNG、ロッキードマーティンF-16V、アエルマッキM-346、KAI FA-50
アイスランド(国営RUV)←独立党・進歩党の連立政権とSDA等の一部野党はウクライナ戦争の影響で新国家戦略の増強を発表
昨年配備されたICGV Freyjaに続き350トン級警備艇を数隻導入、韓国SKグループと前倒しを交渉中
沿岸警備隊、防衛庁レーダー部隊、危機対応部隊を統合した1100人規模の国家警備隊を新設
但し人口的(約40万人)にも戦闘機の配備導入は不可能な為、NATOに部隊配備を要請し300億アイスランドクローナを準備
アエルマッキM-346、韓国KAI FA-50を数機導入し即応警戒体制を設立する案も(主に独立党から)
やはりウクライナ戦争の影響は大きいね、ニュージーランドやブルネイも国防と海洋警備政策の大幅見直しを発表したけど果たしてどうなるやら(がしかし予算調達含めて日本の名前が全く出てこないのが悲しい)
292名無し三等兵
2022/04/22(金) 20:45:01.82ID:L3egCenr アイルランドへの領空侵犯ってイギリスが先に気付きそうだが解らん物だな
293名無し三等兵
2022/04/23(土) 02:02:09.49ID:KwPVke5G UK, India promise partnership on new fighter jet technology
https://www.defensenews.com/global/2022/04/22/uk-india-promise-partnership-on-new-fighter-jet-technology/
https://www.defensenews.com/global/2022/04/22/uk-india-promise-partnership-on-new-fighter-jet-technology/
294名無し三等兵
2022/04/23(土) 02:20:54.06ID:xVLuiqES295名無し三等兵
2022/04/24(日) 15:31:24.91ID:gH7wjkxk アルゼンチンが練習機納入
これから本格的な戦闘機導入するのかな
これから本格的な戦闘機導入するのかな
296名無し三等兵
2022/04/25(月) 05:40:07.69ID:czIScU8c297名無し三等兵
2022/04/25(月) 05:44:36.04ID:5wNnVzQI299名無し三等兵
2022/04/28(木) 05:44:05.14ID:EEXQjvsN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国、日中韓首脳会談を拒否 1月開催打診も、首相答弁に反発 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市政権1カ月 政局のキーは公明 [834922174]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
- 金融所得課税(国民健康保保険料の算出+分離課税30%)よりまず、一律3割負担に医療負担を戻すべきではないのか [943688309]
