日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
[日本以外]各国F-X総合スレ 23国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623807446/
探検
[日本以外]各国F-X総合スレ 24国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/02/23(水) 11:59:06.45ID:LCh2XJXn32名無し三等兵
2022/02/26(土) 21:37:17.07ID:wIsyqbLB >>23
F-3が実戦で戦えるようになるのは早くても2030年以降でしょ
F-2をもっと多く生産し、もっと多く保有していればF-3実用化までの繋ぎとして機能出来たはず
少数だけ生産して早々にラインを閉じたのは大きな誤り
F-3が実戦で戦えるようになるのは早くても2030年以降でしょ
F-2をもっと多く生産し、もっと多く保有していればF-3実用化までの繋ぎとして機能出来たはず
少数だけ生産して早々にラインを閉じたのは大きな誤り
33名無し三等兵
2022/02/26(土) 22:43:54.50ID:4ApW7yFO F-35売ってもらえてるし調達マシマシ中なのを無視してF-2増やしたいという結論ありきの馬鹿論法
誤りなのはお前がこの世に生まれてきたことだな
誤りなのはお前がこの世に生まれてきたことだな
34名無し三等兵
2022/02/26(土) 22:49:16.31ID:hkwMhJ8+ TFXは2023年初飛行だって?シンガポールエアショーでモックアップが出たばかりなのに。
35名無し三等兵
2022/02/26(土) 23:51:39.13ID:wIsyqbLB36名無し三等兵
2022/02/27(日) 04:42:33.26ID:ypC6nZI2 >>29
それはテンペスト陣営も同じ
今から日英共同実証エンジンを開発しようなんて言ってる有様
アメリカのGEだってXA101を2016年頃から開発はじめて2027年頃にF-35に搭載できる段階になる予定
RRがGEより素早く新機軸を適用した戦闘機用エンジンを開発できるなんて話しは大疑問
日本側はとても英国のペースではやってられないから来年度からXF9の実用型の詳細設計に入る
緊張感がない開発計画はテンペスト陣営も同じかな
それはテンペスト陣営も同じ
今から日英共同実証エンジンを開発しようなんて言ってる有様
アメリカのGEだってXA101を2016年頃から開発はじめて2027年頃にF-35に搭載できる段階になる予定
RRがGEより素早く新機軸を適用した戦闘機用エンジンを開発できるなんて話しは大疑問
日本側はとても英国のペースではやってられないから来年度からXF9の実用型の詳細設計に入る
緊張感がない開発計画はテンペスト陣営も同じかな
37名無し三等兵
2022/02/27(日) 06:32:38.69ID:t85m5KNk >>31
TFXの方は一応国産エンジン搭載予定だが作れるのかは分からんわな
FCASもM88派生は試験用というか量産型では別のエンジン載せるのだろ、エンジン開発は進めてるようだし2040年配備予定だから時間に余裕はある
テンペストは2035年配備予定だから今年からEETも兼ねた実証エンジンで日英両国の技術を確認しながら予備定格飛行試験用エンジンの設計を進めるのだろな、本邦も同じように進めるだろ
TFXの方は一応国産エンジン搭載予定だが作れるのかは分からんわな
FCASもM88派生は試験用というか量産型では別のエンジン載せるのだろ、エンジン開発は進めてるようだし2040年配備予定だから時間に余裕はある
テンペストは2035年配備予定だから今年からEETも兼ねた実証エンジンで日英両国の技術を確認しながら予備定格飛行試験用エンジンの設計を進めるのだろな、本邦も同じように進めるだろ
38名無し三等兵
2022/02/27(日) 08:37:16.69ID:guqoDGlH やる気はあっても簡単に行かないのは中国が
しっかり先例を見せてくれてる。
しっかり先例を見せてくれてる。
39名無し三等兵
2022/02/27(日) 14:38:33.07ID:bHOA06n040名無し三等兵
2022/02/27(日) 15:15:25.87ID:sLK8W/uP 少し上でも触れられてるがSu-35保有国数知らないのか違う世界線から来てる奴がいるな
42名無し三等兵
2022/02/27(日) 20:06:18.57ID:540eB/Og44名無し三等兵
2022/02/27(日) 23:24:13.59ID:Basheh6R テンペストの機体サイズって公式なアナウンスあったっけ?
モックアップからの憶測しかなかったような気がしたが
モックアップからの憶測しかなかったような気がしたが
45名無し三等兵
2022/02/27(日) 23:41:53.62ID:QAw5Rils46名無し三等兵
2022/02/28(月) 00:17:03.42ID:Y3HqhTcv >>45
>エアインテイクの大きさからタイフーンと同じ
サイズの記事はどこにも無いはず。
イタリア語wikipediaだけが、全長19m、全幅13.5mと書いてあるけれどソースは無いはず
タイフーンは、 全長15.9m 翼幅11.0m
F-22は、全長18.9m, 翼幅13.56m ←たぶん F-22ぐらいだろうとイタリア語サイトの編集さんが勝手に書いたと想像する・・
>エアインテイクの大きさからタイフーンと同じ
サイズの記事はどこにも無いはず。
イタリア語wikipediaだけが、全長19m、全幅13.5mと書いてあるけれどソースは無いはず
タイフーンは、 全長15.9m 翼幅11.0m
F-22は、全長18.9m, 翼幅13.56m ←たぶん F-22ぐらいだろうとイタリア語サイトの編集さんが勝手に書いたと想像する・・
47名無し三等兵
2022/02/28(月) 19:55:23.99ID:UTlrUOPh >>40
恐らく大量に売れたSu-30と混同しているのではないかと思う。
恐らく大量に売れたSu-30と混同しているのではないかと思う。
48名無し三等兵
2022/02/28(月) 20:00:43.00ID:UTlrUOPh >>24 ミリオタ界隈では今のドイツを見下す様な意見が多いけどドイツは遂に軍事費拡大に舵を切る見たいだよ。
50名無し三等兵
2022/03/01(火) 23:14:28.03ID:ADzbC0ge Su-30が人気だったのは顧客の要望に合わせて西側のアビオニクスや兵装を搭載する事が可能だった事もある。余談だがインドネシアは単座型のSu-30を少数保有している。
51名無し三等兵
2022/03/02(水) 08:55:14.02ID:o4pPK8oo 緑の党政権が環境とムスリムの人権以外にお金使うか甚だ疑問
52名無し三等兵
2022/03/04(金) 18:59:23.43ID:Hyj0MnFS 那須与一のどこがおかしいんだ? 本当か嘘かはどうでも良いじゃないか、このスレは夢追い塚。
楽しめば良いスレだと思うよ。 作り話でも良いよ。
明治政府なんて皆嘘の氏素性
楽しめば良いスレだと思うよ。 作り話でも良いよ。
明治政府なんて皆嘘の氏素性
53名無し三等兵
2022/03/06(日) 08:51:06.61ID:ztkDG/fY54名無し三等兵
2022/03/06(日) 08:52:54.40ID:ziZExRRH みんな知ってた
55名無し三等兵
2022/03/06(日) 08:53:26.74ID:ziZExRRH なんならフランス離脱まであるんでしょ
56名無し三等兵
2022/03/06(日) 09:14:22.21ID:kV6MxUt+ FCASはデザインは好きなんだけどなあ
57名無し三等兵
2022/03/06(日) 09:17:25.46ID:xTScnf5y58名無し三等兵
2022/03/06(日) 09:17:44.18ID:PUWB7l3G そこまで言うならエアバスor独は単独で戦闘機造れば良いのにね
F414なら売ってもらえるだろ
F414なら売ってもらえるだろ
59名無し三等兵
2022/03/06(日) 14:41:39.23ID:WtDskAvq 英独仏でバラバラに次期戦闘機開発することになったら笑うわw
60名無し三等兵
2022/03/06(日) 15:57:55.49ID:xTScnf5y >>59
>英独仏でバラバラに
日英に続いて・・ 日仏、日独の将来戦闘機用実証エンジンの共同研究を初めて・・ 耐熱合金と、SiC CMCで製造したエンジンパーツを日本が供給すれば解決しそう。
原型はXF9のホット部をほぼそのままで・・
テンペスト 250機→エンジン600台
FCAS 300機→エンジン700台
独機 200機→エンジン450台
の部品を輸出!!
>英独仏でバラバラに
日英に続いて・・ 日仏、日独の将来戦闘機用実証エンジンの共同研究を初めて・・ 耐熱合金と、SiC CMCで製造したエンジンパーツを日本が供給すれば解決しそう。
原型はXF9のホット部をほぼそのままで・・
テンペスト 250機→エンジン600台
FCAS 300機→エンジン700台
独機 200機→エンジン450台
の部品を輸出!!
63名無し三等兵
2022/03/06(日) 21:28:40.66ID:xTScnf5y >>62
>次世代戦闘機エンジン
日本は今年辺りは「材料だけ」ね。
10年後は・・不明。
SiCで長繊維、方向性のCarbonMetalCompositeなんて・・
国策で研究組織して 60年かかっているけどね
>次世代戦闘機エンジン
日本は今年辺りは「材料だけ」ね。
10年後は・・不明。
SiCで長繊維、方向性のCarbonMetalCompositeなんて・・
国策で研究組織して 60年かかっているけどね
64名無し三等兵
2022/03/07(月) 03:20:38.77ID:lHXKz8GI65名無し三等兵
2022/03/07(月) 08:26:51.00ID:DFQF3HVE ウクライナへポーランドの旧ソ連の戦闘機提供するのかなあ?
ポーランドには補填として米機を提供するようだが
ミグ29をあげてF-35をもらうんだろうか?
ポーランドには補填として米機を提供するようだが
ミグ29をあげてF-35をもらうんだろうか?
66名無し三等兵
2022/03/07(月) 09:33:36.87ID:DFQF3HVE F-35じゃなくF-16の提供を考えてるみたいね
ウクライナにミグ29を渡しても使用できる空軍基地があるのか分からんけど
ウクライナにミグ29を渡しても使用できる空軍基地があるのか分からんけど
68名無し三等兵
2022/03/07(月) 17:00:21.76ID:fdcSqEV069名無し三等兵
2022/03/07(月) 17:58:58.68ID:Wwy1ZbAJ >>68
>TFXにRRが復帰?
F110より高性能なエンジンをRRが提供するわけですよね?
テンペスト用ですかねぇ
元記事中では、トルコ側のDemir氏が2021年3月に「RRはTFX用のエンジンを持っていないので、別な会社と仕事をする」
今回は「状況は変わった、RRとの仕事を考えることにした」
>TFXにRRが復帰?
F110より高性能なエンジンをRRが提供するわけですよね?
テンペスト用ですかねぇ
元記事中では、トルコ側のDemir氏が2021年3月に「RRはTFX用のエンジンを持っていないので、別な会社と仕事をする」
今回は「状況は変わった、RRとの仕事を考えることにした」
70名無し三等兵
2022/03/07(月) 19:06:45.15ID:3E1WrFHF71名無し三等兵
2022/03/07(月) 22:30:07.29ID:P0HbsbKJ FCASプロジェクトに関して大戦後、戦闘機を単独開発した経験が無いドイツが執拗に有人機の製造を主張しているのは何故か?フランスの要求仕様と違うからか?それとも世界屈指の工業国からの自尊心からか
72名無し三等兵
2022/03/08(火) 06:57:24.57ID:xUSx7Wms フランス製戦闘機は機体設計はそこそこ洗練されていてもエンジンがショボイというのが通例
同時代のアメリカ戦闘機にはエンジンがショボイ為に性能的に及ばなかった
ドイツの主張は関心しないがフランスの技術を信用しきれないという面もあるだろう
最近はエンジンの発電能力でどれだけ強力なアビオニクスが搭載できるかも左右される
M88の改良型で自画自賛してるフランス技術に不安感を感じてる可能性はあるかもね
今まで注目されてなかったが日本がXF9-1で大推力エンジンなんて出してきた
ドイツ自身の焦りとフランス技術への不安の両方があるのでは?
同時代のアメリカ戦闘機にはエンジンがショボイ為に性能的に及ばなかった
ドイツの主張は関心しないがフランスの技術を信用しきれないという面もあるだろう
最近はエンジンの発電能力でどれだけ強力なアビオニクスが搭載できるかも左右される
M88の改良型で自画自賛してるフランス技術に不安感を感じてる可能性はあるかもね
今まで注目されてなかったが日本がXF9-1で大推力エンジンなんて出してきた
ドイツ自身の焦りとフランス技術への不安の両方があるのでは?
73名無し三等兵
2022/03/08(火) 10:14:41.30ID:BhE1ZSG275名無し三等兵
2022/03/08(火) 12:04:42.85ID:HJyNs1U8 ミラージュもラファールも強力なエンジン積んでたらああはならなかったよなって見た目してる
76名無し三等兵
2022/03/08(火) 14:19:57.04ID:+vCil0Rx77名無し三等兵
2022/03/08(火) 22:03:04.63ID:4WcmX01F >>76 エンジンの開発製造自体はサフランと言うフランスの企業に決まっている。問題はドイツエアバスが機体の設計に拘るのは何故なのかと言う事。
78名無し三等兵
2022/03/08(火) 22:12:14.65ID:vY2n4JyB79名無し三等兵
2022/03/08(火) 22:43:38.33ID:tjr+rUrY フランスのエンジン開発は一周遅れてるのがつらい
本来はF-1が欧州戦闘機として採用されれば、の予定だったのがダメだったので10年以上のちにミラージュ2000に採用
その辺りでサイクルずれてる
最も、フランスは予算が少ないからエンジンも機体も、最上の高性能をめざすよりコスパ(運用コスト含む)最優先の路線だけど
>>77
突き詰めれば感情論。嘗ての様にまた自国製の航空機を作りたい。そういわれたら日本人なら何と理解できると思う
本来はF-1が欧州戦闘機として採用されれば、の予定だったのがダメだったので10年以上のちにミラージュ2000に採用
その辺りでサイクルずれてる
最も、フランスは予算が少ないからエンジンも機体も、最上の高性能をめざすよりコスパ(運用コスト含む)最優先の路線だけど
>>77
突き詰めれば感情論。嘗ての様にまた自国製の航空機を作りたい。そういわれたら日本人なら何と理解できると思う
80名無し三等兵
2022/03/08(火) 23:16:53.97ID:+vCil0Rx >>77
エンジンもワークシェアごねてたと思う。その話とは違うならこちらの勘違いか。
機体に関しちゃ一つ個人的な考えがある。2019年炭素繊維の世界シェア
https://deallab.info/carbonfiber/
1,2,4位が日本企業、3位が米企業、5位がドイツ企業だ。
当初は戦闘機向け炭素繊維売れればいいと思って主導権フランスに渡したが
やっぱりもうちょっとワークシェアほしくなったとかではないか。
エンジンもワークシェアごねてたと思う。その話とは違うならこちらの勘違いか。
機体に関しちゃ一つ個人的な考えがある。2019年炭素繊維の世界シェア
https://deallab.info/carbonfiber/
1,2,4位が日本企業、3位が米企業、5位がドイツ企業だ。
当初は戦闘機向け炭素繊維売れればいいと思って主導権フランスに渡したが
やっぱりもうちょっとワークシェアほしくなったとかではないか。
82名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:02:39.08ID:AWY6Zu2j F-3を開発するにあたって、F-22やF-35みたいに機体を飛ばすだけで莫大なコストが掛かるような代物は勘弁して欲しい
戦闘機は低コストで飛行させる事ができないと使い物にならない
戦闘機は低コストで飛行させる事ができないと使い物にならない
83名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:34:40.39ID:ZrXLgaXm 今度は高くなることはあっても安くなることはないだろう
84名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:40:09.85ID:1b+1CrD3 宇宙人UFOの話題を隠蔽するためにウクライナ戦争までする
なぜか?
世界最高権力組織(アメリカ…)が大きな計画を進行中なんだろう
それを知るものは日本人にはいない
しかし宇宙人も「2031年に人類の歴史を終わらす」計画をしている
なぜか?
世界最高権力組織(アメリカ…)が大きな計画を進行中なんだろう
それを知るものは日本人にはいない
しかし宇宙人も「2031年に人類の歴史を終わらす」計画をしている
85名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:42:03.90ID:1b+1CrD3 ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること
米ソの冷戦や911やケネディ大統領暗殺も同じ理由でCIAが起こした
3年?ほど前から話題のチックタックUFO(A14)はアメリカ軍のUFOです
これ1機で巨大空母1隻を破壊できるそうです
チックタックUFOは長さ18メートルほどのドローンです
ロシアと中国はUFOの開発に成功してない
先進国は宇宙人の科学技術を取り込んで地球の覇権を握ろうとしてる
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと
米ソの冷戦や911やケネディ大統領暗殺も同じ理由でCIAが起こした
3年?ほど前から話題のチックタックUFO(A14)はアメリカ軍のUFOです
これ1機で巨大空母1隻を破壊できるそうです
チックタックUFOは長さ18メートルほどのドローンです
ロシアと中国はUFOの開発に成功してない
先進国は宇宙人の科学技術を取り込んで地球の覇権を握ろうとしてる
世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと
86名無し三等兵
2022/03/09(水) 18:52:56.97ID:1b+1CrD3 ウクライナ戦争は宇宙人UFOの話題を隠蔽するために冷戦を作り出そうとしてるだけです
87名無し三等兵
2022/03/10(木) 00:06:23.16ID:tpdgFCOE もしかしてドイツは初期のエアバス案の予想図の様にF22を複座化した様な機体を求めているのだろうか?
88名無し三等兵
2022/03/10(木) 06:58:11.09ID:/lxxzLK2 ドイツはf35を買うから、FCASが「f35」でもいいフランスとは対立しますわな
さらに軍事費も2倍にするみたいだし
さらに軍事費も2倍にするみたいだし
89名無し三等兵
2022/03/10(木) 15:55:09.35ID:Um629w8D ロシアの侵略行為で仏独が団結してFCAS開発!
なんて事はないだろう
なんて事はないだろう
90名無し三等兵
2022/03/10(木) 16:03:38.20ID:92q9A0Il 経済破綻して流出するスホーイ&ミグ技術者の確保くらいは狙ってそう
91名無し三等兵
2022/03/12(土) 00:21:33.98ID:2HquoIfV >>90
中国のエンジン技術が上がるかもなぁ
中国のエンジン技術が上がるかもなぁ
92名無し三等兵
2022/03/12(土) 01:22:18.72ID:AmjnN5+x まあ技術者が中国に流れるなら少しは上がるかもしれないが、
ウクライナのエンジン技術ってそんなに優れてもいないだろう。
ウクライナのエンジン技術ってそんなに優れてもいないだろう。
93名無し三等兵
2022/03/12(土) 01:59:05.88ID:w3OWoZr5 スホーイ&ミグ技術者の話でなんでウクライナが出てくる
94名無し三等兵
2022/03/12(土) 02:44:33.67ID:0OOssvbt96名無し三等兵
2022/03/12(土) 15:18:48.55ID:0OOssvbt97名無し三等兵
2022/03/12(土) 17:07:03.15ID:zdalpDcn 武器を海外から輸入する事に制約がある台湾は、外国機の導入を断念し、
F-CK-1などの国産戦闘機の新型を自主開発して配備する事を考えるべきではないか?
F-CK-1などの国産戦闘機の新型を自主開発して配備する事を考えるべきではないか?
98名無し三等兵
2022/03/12(土) 17:45:16.09ID:0OOssvbt >>97
>台湾は、
F-CK-1の発展型で、つい最近は練習機開発済み、戦闘機型も開発中。
設計エンジニアはF-CK-1後にはロッキードなどに出稼ぎに行って技術維持・向上に努めている。台湾報道では韓国のT-50の設計チーム主力は台湾系となっている。
F-16V改修の設計も資金提供と設計参加し、治具なども自国内で製造している。改修ラインも台湾内にある。
>台湾は、
F-CK-1の発展型で、つい最近は練習機開発済み、戦闘機型も開発中。
設計エンジニアはF-CK-1後にはロッキードなどに出稼ぎに行って技術維持・向上に努めている。台湾報道では韓国のT-50の設計チーム主力は台湾系となっている。
F-16V改修の設計も資金提供と設計参加し、治具なども自国内で製造している。改修ラインも台湾内にある。
99名無し三等兵
2022/03/12(土) 19:00:46.75ID:zdalpDcn100名無し三等兵
2022/03/12(土) 20:11:35.48ID:K81TcRql 全く?
101名無し三等兵
2022/03/12(土) 20:19:31.20ID:h4wQMmeg103名無し三等兵
2022/03/12(土) 20:23:53.66ID:MzYrl9Uf A-12ハンペンとかどの程度のRCSだったのかとは未だに思う
104名無し三等兵
2022/03/12(土) 20:24:32.92ID:K81TcRql WW2当時のHo229もそれなりのステルス性持ってたらしいし、まともって評価基準を何処に置くかだな
105名無し三等兵
2022/03/12(土) 20:26:35.62ID:MzYrl9Uf 但しA-12より前辺後辺の角度を揃えたB-2やYF-23のほうがRCSは遊離だったんだろうか?
106名無し三等兵
2022/03/13(日) 02:29:43.09ID:kCPajnsa https://twitter.com/unbiasedmalik/status/1502215263621636097
パキスタン空軍が新たに公開したプロモーション動画にProject AZMの姿が
トルコのTFXに計画が合流したんじゃなかったっけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
パキスタン空軍が新たに公開したプロモーション動画にProject AZMの姿が
トルコのTFXに計画が合流したんじゃなかったっけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
107名無し三等兵
2022/03/13(日) 04:48:27.48ID:KXOXlitx パキスタンに独自で第五世代戦闘機を開発する経済力があるとは思えん
108名無し三等兵
2022/03/13(日) 08:01:40.11ID:f5NZQo3j お金の問題もあるがエンジンですな
今なら格安でロシア製エンジンが手に入るかも?
今なら格安でロシア製エンジンが手に入るかも?
110名無し三等兵
2022/03/13(日) 09:59:31.35ID:Rli82T1Q111名無し三等兵
2022/03/13(日) 12:53:32.30ID:DIuQhelD HAL begins manufacturing of India’s Advanced Medium Combat Aircraft (AMCA)
https://newsonair.com/2022/03/10/hal-begins-manufacturing-of-indias-advanced-medium-combat-aircraft-amca/
試作機制作開始か、2025年には飛行開始予定と
https://newsonair.com/2022/03/10/hal-begins-manufacturing-of-indias-advanced-medium-combat-aircraft-amca/
試作機制作開始か、2025年には飛行開始予定と
112名無し三等兵
2022/03/13(日) 15:17:08.51ID:PI0dnd1l >>111
>2025年には
2025+インド時空 年になるのか、順調に行くのか?
・F414双発 (試作機〜Mark1まで、Mark2エンジンは別途検討中)
・F414はインド国内組み立て
・第5世代 (Mark2は、もう少し発展させ第6世代要素を含める)
・搭載ミサイル(IR, とBVRAAM=AIM-120C相当)・精密誘導爆弾(LJDAM,JDAM相当)は、全てインド国産
・次世代ミサイル (AIM-260, Meteor級)は開発中 (ダクテッドロケットの試射に成功、ロシアが協力)
・レーダー(GaN)その他のセンサーはインド自国開発
https://en.wikipedia.org/wiki/HAL_AMCA
どこかの国と違って、いろいろ自国開発が充実していますね
>2025年には
2025+インド時空 年になるのか、順調に行くのか?
・F414双発 (試作機〜Mark1まで、Mark2エンジンは別途検討中)
・F414はインド国内組み立て
・第5世代 (Mark2は、もう少し発展させ第6世代要素を含める)
・搭載ミサイル(IR, とBVRAAM=AIM-120C相当)・精密誘導爆弾(LJDAM,JDAM相当)は、全てインド国産
・次世代ミサイル (AIM-260, Meteor級)は開発中 (ダクテッドロケットの試射に成功、ロシアが協力)
・レーダー(GaN)その他のセンサーはインド自国開発
https://en.wikipedia.org/wiki/HAL_AMCA
どこかの国と違って、いろいろ自国開発が充実していますね
113名無し三等兵
2022/03/13(日) 15:33:37.04ID:UgmOV5YJ できたらいいなの妄想プランだらけで充実してる扱いか
114名無し三等兵
2022/03/13(日) 15:54:08.54ID:PI0dnd1l >>113
>できたらいいな
・F414は、テジャス用にラ国中
・空対空ミサイル Astra Mk.1(公称射程110km), Astra IRは量産段階だね
・対地・対艦ミサイルには、例のブラモス(Mach4, 対艦射程400km)が印露で開発済み
>できたらいいな
・F414は、テジャス用にラ国中
・空対空ミサイル Astra Mk.1(公称射程110km), Astra IRは量産段階だね
・対地・対艦ミサイルには、例のブラモス(Mach4, 対艦射程400km)が印露で開発済み
115名無し三等兵
2022/03/13(日) 16:23:04.32ID:UgmOV5YJ え、ネタで言ってるんじゃなくてガチでインドに夢見てる可哀そうな人だったんか…
116名無し三等兵
2022/03/13(日) 16:48:28.82ID:+0XmBUdc どんなプロジェクトでも失敗の可能性あるとすると
必ず実現する新戦闘機なんてないだろう。
そういう意味ではテジャスについて論じるのもいいじゃないか。
ネタ枠として。
必ず実現する新戦闘機なんてないだろう。
そういう意味ではテジャスについて論じるのもいいじゃないか。
ネタ枠として。
117名無し三等兵
2022/03/13(日) 17:01:19.17ID:DIuQhelD118名無し三等兵
2022/03/13(日) 18:19:20.34ID:PI0dnd1l >>115
>ガチでインドに夢見てる
君は、最低限の情報収集もしない・できない可哀想なひと
何も調べず反射的に「バカにするんじゃなく」、最新情報を集めなさい
Astra Mk.1だって、マトラのライセンス生産の改良から出発して、30年かけている。射程110kmのARHのBVRAAMになり試射成功が5年前、wikipedia程度の情報収集では数百発の発注がでたところ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Astra_(missile)
>ガチでインドに夢見てる
君は、最低限の情報収集もしない・できない可哀想なひと
何も調べず反射的に「バカにするんじゃなく」、最新情報を集めなさい
Astra Mk.1だって、マトラのライセンス生産の改良から出発して、30年かけている。射程110kmのARHのBVRAAMになり試射成功が5年前、wikipedia程度の情報収集では数百発の発注がでたところ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Astra_(missile)
119名無し三等兵
2022/03/13(日) 19:29:22.76ID:pb+ZuZ0J Tejasについてもwikipedia程度の情報収集すればいいのに…
それともインド時空からだと繋がらないのか?
それともインド時空からだと繋がらないのか?
121名無し三等兵
2022/03/13(日) 20:44:00.32ID:pb+ZuZ0J >>120
Google程度の情報収集ですが
Air force clears Tejas Mark 2 design, production begins in 2023
ttp://www.ajaishukla.com/2021/12/air-force-clears-tejas-mark-2-design.html
Tejas MkII: The first aircraft will be on assembly jig soon
ttp://idrw.org/tejas-mkii-the-first-aircraft-will-be-on-assembly-jig-soon/
できたらいいなぁ〜
Google程度の情報収集ですが
Air force clears Tejas Mark 2 design, production begins in 2023
ttp://www.ajaishukla.com/2021/12/air-force-clears-tejas-mark-2-design.html
Tejas MkII: The first aircraft will be on assembly jig soon
ttp://idrw.org/tejas-mkii-the-first-aircraft-will-be-on-assembly-jig-soon/
できたらいいなぁ〜
122名無し三等兵
2022/03/13(日) 20:46:04.14ID:WRYd0ivN テジャスはMk2だの艦載型だの情報が錯綜しててよくわからん
123名無し三等兵
2022/03/13(日) 20:52:41.22ID:DIuQhelD124名無し三等兵
2022/03/13(日) 21:00:25.73ID:PI0dnd1l >>119
>Tejasについてもwikipedia程度の情報収集すればいいのに…
テジャスは十分調べているよ、このスレにも何度も進捗まとめて書き込んでいる。テジャスが30年かかったから、次ぎもインド時空かどうかは「ちゃんと調べるのが専門板 (と言っても軍事板は趣味カテゴリーだけどね)」の基礎だよ。
とりあえず、ARHのBVRAAMを自国開発できたのは、真面目にやっている証拠だね。(これも着手1990年→試射成功2005年だけどね)
>Tejasについてもwikipedia程度の情報収集すればいいのに…
テジャスは十分調べているよ、このスレにも何度も進捗まとめて書き込んでいる。テジャスが30年かかったから、次ぎもインド時空かどうかは「ちゃんと調べるのが専門板 (と言っても軍事板は趣味カテゴリーだけどね)」の基礎だよ。
とりあえず、ARHのBVRAAMを自国開発できたのは、真面目にやっている証拠だね。(これも着手1990年→試射成功2005年だけどね)
125名無し三等兵
2022/03/13(日) 21:40:13.63ID:DFKSaN7V >>124
正直AAMに関しては、日本のほうがもっと真面目にやって欲しい気もするがな…
AAM-4をPreから発射だけは出来るようにしてMSIPかF-2で誘導かミサイル搭載のシーカーだけで目標に向かうやつでも良いから作って欲しいきはする。
正直AAMに関しては、日本のほうがもっと真面目にやって欲しい気もするがな…
AAM-4をPreから発射だけは出来るようにしてMSIPかF-2で誘導かミサイル搭載のシーカーだけで目標に向かうやつでも良いから作って欲しいきはする。
126名無し三等兵
2022/03/13(日) 22:27:00.57ID:PI0dnd1l127名無し三等兵
2022/03/13(日) 23:50:47.62ID:kSdn250B >>125
日本のAAMはずっと真面目にやってる。
AAM-1からコツコツ積み上げてきたし、JNAAMプロジェクトも進行中。
Pre-MSIPに関してはさっさと更新するしかない。
AAMに関しては韓国が一番意味不明。
SRAAMの開発は始めたらしいけど、今まで何で放置してたのか謎。
日本のAAMはずっと真面目にやってる。
AAM-1からコツコツ積み上げてきたし、JNAAMプロジェクトも進行中。
Pre-MSIPに関してはさっさと更新するしかない。
AAMに関しては韓国が一番意味不明。
SRAAMの開発は始めたらしいけど、今まで何で放置してたのか謎。
129名無し三等兵
2022/03/14(月) 00:24:00.95ID:HAqMEvoS 技術が無いから母機がいじれなかったのとナイキのミサイル案件のやらかし出開発出来なかったとか?
130名無し三等兵
2022/03/14(月) 00:40:23.09ID:h+XrBrlV >>129
>開発出来なかった
艦対艦、艦対潜、地対地巡航、対地弾道弾、などは開発している
やっていないのは、対戦車ミサイルと空対空各種、空対地各種。
空対地は明らかに米がストップかけている(KFXでの米国の冷たい対応からの想像)。
ATGMとAAMは、やらない理由がまったく想像できないですね。
>開発出来なかった
艦対艦、艦対潜、地対地巡航、対地弾道弾、などは開発している
やっていないのは、対戦車ミサイルと空対空各種、空対地各種。
空対地は明らかに米がストップかけている(KFXでの米国の冷たい対応からの想像)。
ATGMとAAMは、やらない理由がまったく想像できないですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 『ドラゴンボール』人気キャラ投票、現在の順位発表 意外な人物がTOP10入り [ひかり★]
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- とらせん IP
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 3時までに着いたレス×100m走る
- 高市早苗「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。」ネトウヨ向けにアピールwwwwwwwwwww [834922174]
- 【雑談】暇人集会所part31くらい
