民○党類ですがまだ初日です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/24(木) 23:17:57.90ID:opnsSria0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


諦めたら試合終了ですよ(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前スレ
民○等類ですが世界の敵です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645699541/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/

ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/25(金) 09:22:56.03ID:ffNsR6ov0
世界遺産のアントノフ吹っ飛ばした奴は航空マニアから火あぶりにされるんだろうな
2022/02/25(金) 09:23:00.55ID:cpmoCib00
>>610
降伏するのかな?
2022/02/25(金) 09:23:08.57ID:JnQFOw4Fa
>>570
An-225は無事なの?(絶望感)
2022/02/25(金) 09:25:13.01ID:jFL8mYRi0
戦争始まって株が元気になってきた
予想外
2022/02/25(金) 09:25:32.65ID:qBQl16Lga
>>607
マブダチならもうちょいプーチンの意思決定に影響力持ってても良さそうなもんだがって皮肉はあるだろ
下手すりゃ佐藤栄作以来のノーベル平和賞なのにもったいない
2022/02/25(金) 09:26:01.30ID:BjK2UlZq0
ロシア各地で反戦デモ、警察は1600人余りを拘束
ロイター 2/25(金) 8:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc0c40408c95c9cfa498bff5f898da2c06a59ae

ロシアはかってのアフガン紛争から90年代のチェチェン紛争まで泥沼のゲリラ戦に引きずり込まれて
国家そのものを疲弊させ、多くの父親や息子を失っているのだから、今なおそのトラウマは根深いでしょう。

仮にオセオチア紛争やクリミア半島切り取りの時の様に、ロシア軍の完勝や無血占領で終わる保証が
あるのならともかく、首都キエフを含むウクライナ全土占領まで突っ走れば、それによって生じる大規模な
市街戦やパルチザン相手の戦いで、今後どれ程の被害が出るのか見当もつきませんが。

そうなった時に自分の夫や息子が盾に乗せられて返ってくる事を良しとしない女や退役軍人らも
決して少なくはないでしょう。

それに幾ら核の恫喝という切り札があっても、それで西側の介入を完全に抑えられる保証も無いし。
2022/02/25(金) 09:26:01.69ID:PnAGeVeM0
>>613
昨日の制圧されたアントノフ空港とは別の場所>>570
2022/02/25(金) 09:26:34.81ID:qBQl16Lga
>>613
破壊されたってのがガセの可能性
2022/02/25(金) 09:27:12.23ID:GLayVII0d
>>615
反論になってないのではw
2022/02/25(金) 09:27:28.56ID:VRnf7wot0
アメリカの情報網が正しいならそのまま非NATOの国になだれ込んでもおかしくないからのぅ
2022/02/25(金) 09:27:30.20ID:k5BHW+uY0
>>578
いちおう、ウクライナ軍広報も、「ロシア兵は非常にやる気がなさそうに見える。これは勝ったな、ガッハッハ。」と
発表しているらしい。
ただまあ、まだ初日で、空港強襲とかを除くと、威力偵察部隊がちょっかい出してきている程度みたいだからのぉ。

Deborah Haynes@haynesdeborah
>Ukraine's Armed Forces believe more than 60 Russian battalion tactical groups – the equivalent of
>between 30,000 to 60,000 troops - have been deployed on Ukrainian territory, according to an update
>on the invasion as of 8pm
>It said the “enemy has an extremely low morale”
2022/02/25(金) 09:28:34.71ID:GLayVII0d
というかノーヘル平和賞を有難がる奴ってまだですがスレに居たんだなw
そっちのが驚いたわw
2022/02/25(金) 09:28:46.95ID:8xW0K6z0a
>>613
https://twitter.com/aviationbrk/status/1496891999433404420?t=HmmE9Lo6yTz8UP-gweWmRA&;s=19

アントノフ航空のパイロットによるとムリーヤは今のところ無事らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/25(金) 09:29:20.30ID:I9OzeNaRa
皆さんノーヘルはやめましょうね?
2022/02/25(金) 09:29:22.26ID:E0q7aMkx0
プーチン演説は「ウクライナは主権のない国家だから併合するよ」と宣言したも同然なわけで、
余力があったらついでにウクライナの隣国ももぎ取るだろうな。
2022/02/25(金) 09:29:48.20ID:Kra+aM4Nd
>>622
ノーヘルじゃ駄目だよな
せめて半ヘル
2022/02/25(金) 09:30:20.65ID:1l2afzO4d
>>593

ほおーそんなもんなんやね
オージー小麦市場でアメリカに敵わんのね
2022/02/25(金) 09:30:56.13ID:B+SaWg/u0
>>621
ロシア側もまだウクライナ軍の動向を補足しきれてないだろうから
まだ本格的な火力投射はしてないだろうしなぁ。
補足されて火砲による鉄の雨降らされるようになってからどう
ウクライナ軍が持ちこたえるかだよな。
2022/02/25(金) 09:32:01.81ID:PnAGeVeM0
それよりキエフのボルィースピリ国際空港から飛び立てなくなった
トルコ空軍のA400Mがどうなったのか気になる
2022/02/25(金) 09:33:05.21ID:qBQl16Lga
>>619
単純に1bit脳の輩には理解できんよね
反安倍でも20円でもない俺なりの意見だから
2022/02/25(金) 09:33:23.71ID:k5BHW+uY0
>>606
ロシア軍の広報は、「初日でウクライナ軍自慢のバイラクタルTB2無人攻撃機を4機撃墜破してやったぜ。」と豪語している
そうな。
そんなに撃墜したのかどうかはともかく、露軍はほとんど空襲を喰らってないようなんで、活用できないんじゃね?
2022/02/25(金) 09:34:26.51ID:Xr4j0+tX0
ノーベル俺のミルクキャンディーあずき、おいしいじゃないですか
2022/02/25(金) 09:34:56.44ID:B+SaWg/u0
>>625
ここでウクライナ取っちゃうとモスクワを守るためには絶対に
手放せない場所になっちゃうからねぇ。
かなり被害妄想入ってそうなプーチンの精神が、そんな絶対に
手放せない大事な場所がNATO加盟国に囲まれてるって状況に
長く耐えられるとも思えんし。
2022/02/25(金) 09:35:02.41ID:YNsYP9UMa
>>343 そうかも
2022/02/25(金) 09:35:10.70ID:QO1OBcot0
>>593
うどん県マジでオーストラリアを恫喝してうどん粉作らせてたのか…
2022/02/25(金) 09:36:27.76ID:jFL8mYRi0
>>626
ドイツが5000個くれるよ
2022/02/25(金) 09:36:44.48ID:Kra+aM4Nd
出力100hp最高速度220kmのTB2が飛んでのは情報収集用だろうし
4機撃墜も多分本当だろう
航空優勢取れない側が飛ばせば落とされて仕方ない
2022/02/25(金) 09:36:56.30ID:qBQl16Lga
>>622
単純に利害関係だけで戦争止められるなら中国人だかGAFAだかの誰かが止めに行くだろ
問題が少し複雑だと1bit脳には処理できないか
2022/02/25(金) 09:37:20.34ID:VRnf7wot0
>>633
と言うわけで今後も考えるとロシア軍は損害を出してはいけない戦争なのだ
2022/02/25(金) 09:37:26.55ID:8xW0K6z0a
インパール重巡クソがまた謎目線の謎マウント取ってる…
2022/02/25(金) 09:38:23.28ID:GLayVII0d
>>638
インパール重巡は1bitどころか0bitじゃんw
2022/02/25(金) 09:38:27.16ID:9vnOMsI10
>>637
実はそのさらに上空を米軍のステルス偵察機が・・・
2022/02/25(金) 09:39:09.51ID:F11WVOePM
>>614
麻薬中毒者のように躁鬱マネーゲームを繰り返しながら動いていくのが最近の市場のデフォなので
誰だ経済を映す鏡とか言ったの
2022/02/25(金) 09:39:48.89ID:MEZppDpu0
>>630
また騒いでるの?
て一晩なにしてたの
2022/02/25(金) 09:40:44.79ID:Kra+aM4Nd
アメリカ軍の介入を初手で否定したバイデンお爺ちゃん…
その部分は最後まで濁して「あらゆるオプションを取る可能性は否定しない」とでも言っとけば良かったのに
2022/02/25(金) 09:42:59.22ID:TItftNbx0
>>645
このままじゃ21世紀のチェンバレンにすらなれなさそうで、乾いた笑いが止まりませんね()
2022/02/25(金) 09:43:00.35ID:YNsYP9UMa
>>471
なんとかおもちゃの種類増やさなきゃみたいな苦悩を感じる
2022/02/25(金) 09:43:52.98ID:BjK2UlZq0
ウクライナ空軍の主力戦闘機はSu27とMig29だけど、まともに迎撃に上げられたのだろうか・・

というか地上撃破されまくってロクに残っていない可能性も。
2022/02/25(金) 09:44:04.44ID:qBQl16Lga
>>641
知らないんだろうが、ロシアはGAFAその他米企業にロシア国内に拠点置くように要請してたのも知らない感じなのね?
2022/02/25(金) 09:44:31.74ID:k/pGvWO20
バイデンは交渉以前の段階で「米軍は介入しない」「核戦争は嫌」だったからなあ
2022/02/25(金) 09:44:39.82ID:MEZppDpu0
>>648
ルーマニアに真っ先に待避やで
2022/02/25(金) 09:44:54.44ID:8xW0K6z0a
>>645
ジョーの全てを台無しにする能力を甘く見てはいけないbyオバマ
2022/02/25(金) 09:45:33.81ID:9vnOMsI10
それが世界の選択か・・・
2022/02/25(金) 09:45:52.71ID:GLayVII0d
>>649
名前でNGしたいからちゃんと大義私って入れてくれよ
2022/02/25(金) 09:47:24.03ID:BjK2UlZq0
ロシアの株式市場は昨日の-50%よりは少し戻しだけど、それでも今日は40%が蒸発したままなんだな。

ロシア国内のデイトレーダーどもは軒並破産か夜逃げじゃね?
2022/02/25(金) 09:47:37.54ID:B+SaWg/u0
>>639
そこでドイツちゃんの出番ですよ。
どうしてもロシアからの天然ガスが必要なドイツが
裏で密約結んでポーランドをロシアと分割占領するんですよ。


さすがにこんなアホな展開はいくらなんでもないよね。
仮想戦記のシナリオですら編集から問答無用で
突き返されるよね。
2022/02/25(金) 09:48:00.19ID:Kra+aM4Nd
>>648
俺がウクライナ空軍参謀本部なら作戦機は主力を西部に分散隠蔽しとくがどうなってるかな
2022/02/25(金) 09:48:31.76ID:k5BHW+uY0
ウクライナ空軍が夜の闇に乗じて反撃に出たのか、ロシア領ロストフ上空で防空戦になっているとの話が
出ているそうな。
タス通信は「防空戦チガウヨ。こんな時期だけれど、ただの防空演習ダヨ。」と否定の報道。
https://tass.ru/armiya-i-opk/13850665
2022/02/25(金) 09:48:44.51ID:iB2BK2540
今朝の中央日報から。おまエラ大丈夫か?膝がガクガク震えてんぞ。

「国際社会の制裁に参加」と言いながら…対露「独自制裁」では線ひいた韓国政府(1)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288193
「国際社会の制裁に参加」と言いながら…対露「独自制裁」では線ひいた韓国政府(2)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288194

宗主国様のお仕置きが怖いのは歴史的に当然として、ホントは飲んだくれの熊野郎の意趣返しも怖くて仕方がないんだろ?こっちはそんな事ぐらいとっくにお見通しだし別に期待もしてないんだから、無理しなくていいんだぞw

どうやら一日の表明遅れが命取りになるってことが分かってないらしい。「今日表明できるんだったらなんで昨日一緒に表明しとかなかったんだ?」って話になるのも理解できとらんのかあのバカどもは。今さら同調したって遅いよ。こういうのは一瞬のタイミングの遅れが致命傷になるんだ。

◆まあ格下だと思ってた台湾やシンガポールまでさっさと対露批判に同調したんじゃ実質G7国の韓国(笑)としちゃメンツが立たんわな◆邪魔だから寄ってくんな、口先ばかりで腰抜けの役立たずどもが◆
2022/02/25(金) 09:49:29.97ID:I9OzeNaRa
>>656
ポーランドに返り討ちにされてベルリン焼き払われるジャガイモが見えますぅ
2022/02/25(金) 09:50:13.51ID:iB2BK2540
>>350
事前の下馬評を覆す大健闘よな。ウマ娘だったら万馬券。
2022/02/25(金) 09:50:15.06ID:OgC4SIMG0
この戦争の初動は武漢ウィルスの初期の頃の雰囲気とそっくりな気がする
今は遠い東欧での対岸の火事で、まだこれが世界に影響するなんて実感持ってなくて
日和見が出来ていても、そのうち世界に広がる大火(世界大戦)になる可能性を秘めてる。
まだ我々の日常生活にまで影響はないけど軽視は出来ない事態だ
コロナも全然終わる気配無いし、コロナ+世界戦争とダブルパンチとなった、どんだけって感じ
2022/02/25(金) 09:50:27.44ID:WJQeYFpU0
ぐっも

ロシアのプロパガンダVSウクライナの沈黙

ってな感じやなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2022/02/25(金) 09:50:50.10ID:GLayVII0d
>>660
それはポーランドにありとあらゆる平和賞を授与すべきw
2022/02/25(金) 09:51:13.37ID:I9OzeNaRa
>>658
たぶんバイラクタルなんだろうけど、
残りはあと何機なのやら
2022/02/25(金) 09:51:33.62ID:v3Ku9E3A0
>>658
防空に使用するには保有する量が少なすぎるからな。使うなら攻撃にってのは解る。
2022/02/25(金) 09:51:46.67ID:B+SaWg/u0
>>660
その場合はフランスを殴って素早く折り返してきた部隊が
迎え撃つから大丈夫大丈夫。
2022/02/25(金) 09:51:47.99ID:iB2BK2540
>>366
突き詰めて考えすぎ=ガンギマリ。
2022/02/25(金) 09:52:09.27ID:k5BHW+uY0
>>648
昨日はキエフ周辺じゃ結構目撃されている。
まあ、ヘリボーン部隊に首都を強襲されたら、温存してられないよね。

ただ、他の地方じゃあんまり目撃されていない。
2022/02/25(金) 09:52:38.97ID:9vnOMsI10
>>659
いやまあ正直、今回の狂気むき出しのロシアは怖い
100年以上前とはいえあんな連中に立ち向かったかつての本邦相当すごいよね (´;ω;`) まあほかに選択肢がなかったんだが
2022/02/25(金) 09:54:55.53ID:JnQFOw4Fa
>>617,618,623
てんきう

中洲宮様も気にしていたからな…
2022/02/25(金) 09:55:48.83ID:tNjb/nzL0
>>645
早々に軍事的オプションを否定しちゃうのは、クリミア併合のオバマ政権と同じ対応だな。
当時、副大統領だった売電は何を学んでいないな。
2022/02/25(金) 09:56:13.71ID:SBDeu3WN0
レニングラードでも反戦デモ
ここだけで1000人くらいいそうだけどなぁ

本邦サヨクなら1万人デモ! とトバすくらいの人数
2022/02/25(金) 09:56:23.02ID:nUuDgYx3a
ソ連時代含めてもナチと次に国力差の小さいのがウクライナになるんかねぇ
2022/02/25(金) 09:56:44.52ID:YNsYP9UMa
>>499 だから自分とこの組合員を正しく守ってくれないのか(´・_・`)
>>495 最新
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202202240000970_m.html?mode=all&;utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
https://i.imgur.com/U86vMGx.jpg
2022/02/25(金) 09:57:46.57ID:R/isMM7FM
>>672
「アメリカ本土が無事だったから正しい選択!」
2022/02/25(金) 09:57:50.15ID:I9OzeNaRa
>>672
当時の事は良くてボケて忘れている、悪くてあれを成功体験だと考えている気がします
2022/02/25(金) 09:58:14.17ID:3o4I5d3YM
もしかして米軍はE-3やE-8で情報収集してロシア軍の動きをウクライナに教えてる?
2022/02/25(金) 09:58:28.68ID:tNjb/nzL0
>>673
圧縮レンズ効果で10万人デモ!と言っても不思議ではないな。
2022/02/25(金) 09:58:55.34ID:Hw2U/3Qbd
>>659
ビビっているんだろうが、流石にこれはないだろ意味ないよ
形だけでも反抗したというのが残るだけ

>これについて外交部当局者は「韓国は国際経済上の地位もあり、積極的に制裁に参加するという
>メッセージを出すことだけでも大きな意味がある」と話した。
2022/02/25(金) 09:58:56.61ID:GLayVII0d
>>673
逆にトランプ就任式みたいにわざと小さく言ってる可能性はない?
2022/02/25(金) 09:59:04.34ID:VRnf7wot0
>>678
それは当然やってるかと・・・
2022/02/25(金) 09:59:11.81ID:BR/k0DX20
>>663
沈黙のウクライナ?

そういやセガールは米国籍は勿論セルビア国籍とロシア国籍も持ってるんだってな
2022/02/25(金) 09:59:25.89ID:3tp+svzg0
>>650
バイデン「介入すると核戦争になるからね」
ジョンソン「単独では戦いませんよ」
マクロン「ショルツくんと力を合わせて外交だ」
ショルツ「マクロンくんと力を合わせて外交だ」

プーチン「(ニヤッ)」
2022/02/25(金) 10:00:24.12ID:qBQl16Lga
>>682
グロホが無い世界線から来てる人っぽい
2022/02/25(金) 10:03:06.57ID:VRnf7wot0
因みに太平洋戦争時の日米と今のウクライナとロシアのGDP比がほぼ同じぐらい
2022/02/25(金) 10:04:22.80ID:z54qybEyd
NATO軍出さなくても兵器支援すればウクライナがロシアを撃退出来るのならそれに越したことはないだろう
2022/02/25(金) 10:04:29.83ID:tNjb/nzL0
>>683
むしろ「進撃のウクライナ」を見てみたい。

始祖ユミルの力によって巨人化したウクライナ兵たちが、モスクワ目指して歩き始める。
2022/02/25(金) 10:05:24.89ID:F81mAXJsd
>>686
アメリカからレンドリースとかフライングタイガーとか飛んでくるんじゃないんですかぁ_
2022/02/25(金) 10:07:25.99ID:YNsYP9UMa
ぷーさんの脳内
https://imgur.com/1FG3fgl.jpg
2022/02/25(金) 10:08:16.37ID:U2QR7A/K0
なんかぼけプーチンの暴走って線がありそうだな
ロシアが崩壊するんじゃないか

それはそれで困るだろう
2022/02/25(金) 10:09:00.94ID:hjDCWF9j0
>>684
https://i.imgur.com/ADkv95x.png


大切なものがある
2022/02/25(金) 10:10:22.56ID:F81mAXJsd
>>692
二酸化炭素の吸いすぎで極まっちゃったんですかね
2022/02/25(金) 10:10:59.37ID:XM3IepwT0
プーチンが失脚しても良くなるかわからないからなあ
2022/02/25(金) 10:11:08.71ID:OgC4SIMG0
>>689
各国から抽出された自称民間義勇航空隊がロシア空軍相手に活躍するのですか
リアルにエリア88が見られるとは胸熱だ

機種はどんな感じになるか、主力はやっぱりF-16になるんだろうな、主人公の最初の機体も
2022/02/25(金) 10:12:25.04ID:F81mAXJsd
>>695
グリペンとかトーネードとかからではー
2022/02/25(金) 10:13:10.60ID:F11WVOePM
>>690
そんな大層なもんじゃないゾ、精々こんなもんだゾ
https://i.imgur.com/UYORYlX.jpg
https://i.imgur.com/aoknE4k.jpg
2022/02/25(金) 10:13:12.20ID:lNDTVbgE0
キエフに入場されちゃいましたね…
どうなんでしょうね?これから
2022/02/25(金) 10:13:14.80ID:v3Ku9E3A0
>>694
プーチン以外では纏められんので他からすればマシになる線。
2022/02/25(金) 10:13:35.62ID:3tp+svzg0
>>692
〇本龍一「たかが電気」

こいつと戦わせよう
2022/02/25(金) 10:14:40.55ID:E0q7aMkx0
>694
プーチンの次は「前ツァーリよりもっと強いロシア」を演出しなければ吊されるだろうしな。
2022/02/25(金) 10:16:01.75ID:9vnOMsI10
プーチン氏:軍事行動やむを得なかった、世界経済への打撃意図せず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-24/R7TINGT0G1KY01?srnd=cojp-v2

うそをつけええええええええええ m9(`;ω;´)
2022/02/25(金) 10:16:24.62ID:k5BHW+uY0
日暮れまでに確認された、ロシア軍の進撃具合らしい。
クリミアからウクライナ南部にかけての地域だけロシア軍が何の妨害も受けずに突っ走っている感じだが、
この地域のウクライナ軍は何をしているのだろう?
https://pbs.twimg.com/media/FMZMbu9aMAIYCD-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMZMi3NacAAwnHx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMZMmNoaUAEbHdZ.jpg
2022/02/25(金) 10:17:35.07ID:rvFnhg2Xd
>>694
それではプーチンが出ていった後のロシア議会の姿を見ていただこう

https://i.imgur.com/sKcm0yU.jpg
https://i.imgur.com/ODgrqKJ.jpg
2022/02/25(金) 10:18:02.85ID:UJgh15xo0
ウクライナ派遣軍
親衛朝鮮男娼師団
義勇チクチン師団
機動林家旅団
2022/02/25(金) 10:18:04.87ID:xCTPDFF00
詠み人知らずの言葉だが「今小さな勇気を出さなければ後でもっと大きな勇気が必要になる」
こたびのウクライナ侵攻が小さな勇気を出すべきだったと後出し孔明が沸く日も遠くはあるまい
2022/02/25(金) 10:19:18.72ID:9vnOMsI10
自称Amazonからメールが鬼のように来る・・・ (ヽ'ω`) もうちょっと間隔開けてくれないと本物っぽさがないぞ
2022/02/25(金) 10:21:07.25ID:cze+GxDNa
日本はバブルの時期に向こうの工業地帯とか買えるだけかって更地にしとくべきだったかもな
2022/02/25(金) 10:22:39.39ID:R/isMM7FM
>>701
どこの酋長よそれ
2022/02/25(金) 10:22:45.14ID:GLayVII0d
>>708
今頃戦争じゃん
2022/02/25(金) 10:23:00.72ID:S0knRPCF0
米海軍のフィリートトラッカーが更新された!
2月24日付の配置
https://news.usni.org/wp-content/uploads/2022/02/FT_2_24_22-660x370.jpg
USSロナルドレーガン(CVN-76)は日本の横須賀の港にあり、毎年冬季のメンテナンスを行っています。

エイブラハムリンカーン空母打撃群(CSG)は、アメリカ遠征打撃群(ARG)およびエセックス両用即応
グループ(ARG)とともにフィリピン海で進行中です。
海軍、海兵隊、空軍の複数の部隊が、海上自衛隊(JMSDF)とともに、2月4日から7日まで沖縄近郊で
ノーブルフュージョン演習を実施しました。

アメリカ遠征打撃群(ESG)の水陸両用艦は、USSアメリカ(LHA-6)、USSグリーンベイ(LPD-20)、
USSアシュランド(LSD-48)です。第31海兵遠征隊(MEU)の要素が着手しました。
ESGは1月14日、西太平洋のパトロールのために日本の佐世保を出発しました。

ハリーS.トルーマン空母打撃群(CSG)がイオニア海に戻り、NATOの指揮下にあります。
ロイド・オースティン国防長官は、ストライキグループに、米国中央軍に旅行するのではなく、
地中海に留まるように命じたと、USNIニュースは12月に報じた。
空母は先週、クロアチアのスプリトに寄港しました。
現在、地中海では3つのNATO空母打撃群が進行中です。トルーマン、イタリアの空母ITS Cavour(CVH 550)、
フランスの空母FS Charles de Gaulle (R 91)です。

カールヴィンソン空母打撃群(CSG)は、本日、カリフォルニア州サンディエゴに帰国します。
ストライキグループは8月2日にサンディエゴから配備されました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況