民○党類ですが地上にでれます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/26(土) 12:24:23.61ID:wrf2NC6z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

しかし、迷子は迷子なのだ! (σ゚∀゚)σ エークセレント!!

ナビで誘導される前スレ
民○党類ですが道具は使いようです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645789875/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 13:42:14.88ID:jU0zoi1g0
>>165
悍ましい事をするのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2022/02/26(土) 13:42:22.41ID:5X4alCMD0
>>168

フィヨン氏は24日、「欧州は、北大西洋条約機構(NATO)の拡大に対する
ロシアの拒絶感を理解しなかった。それが、危険な対立を招いた」と私見を声明で公表。
「プーチン露大統領をかばうような発言」だとして批判を浴び、
25日に「紛争の責任は、すべてプーチン氏にある」と立場を修正した。
同氏はサルコジ元政権で2012年まで首相を務めた。
2022/02/26(土) 13:42:32.24ID:5X4alCMD0
>>170

欧州メディアによると、イタリアのレンツィ元首相、フィンランドのアホ元首相、
オーストリアのケルン元首相も25日までに、ロシア企業の取締役辞任を表明した。
それぞれ首相退任後、物流や金融企業の取締役に就任し、
プーチン政権と欧州政界の深い絆の象徴とみられていた。

ドイツではシュレーダー元首相が露国営石油大手、ロスネフチの取締役を務めており、
今月初めには、露国営ガスプロムの取締役候補に指名された。
ガスプロムは、対露制裁の対象となったガスパイプライン「ノルドストリーム2」
の運営会社で、国内では「不適切」との声が出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa3442adfd4ae295db4c1de013e71e2e311881ef
2022/02/26(土) 13:42:46.64ID:DCNYNX5N0
ロシア兵の死者に関してはIL-76を2機ほど落としてるらしいんで積荷がロシア兵だと考えますと・・・
2022/02/26(土) 13:42:49.87ID:701yHtXU0
ロシア人と結婚して旧ソ連の国に滞在してる女性のブログをよく見てるんだけど(この事態になる前から
旦那と意見が合わなくて困ってるっぽい
前からちょいちょい価値観の相違みたいなものが見えてたし、若干見下されてる感まであったけど、地味にこじれそうな雰囲気
2022/02/26(土) 13:44:03.17ID:K2aJMZCo0
ロスケ兵よりもベラルーシの兵士に進出されたところの方が悲惨じゃねえかな。
後はチェチェンの野蛮人がどこに投入されるかだ。
ここが肝、投入されたところは地獄と化す。
2022/02/26(土) 13:44:05.51ID:zTqSz4J3M
>>156
後方に空挺が降りてリヴィウへの退路遮断しただの言ってたのはやっぱ偽情報っぽいな
2022/02/26(土) 13:44:05.54ID:Y0yiPJ9T0
https://www.youtube.com/watch?v=8OtzxX_5nQg
【本編】劇場版総集編オーバーロード 漆黒の英雄|KADOKAWAアニメ映画祭 ※期間限定

これは劇場版二作目ね
一作目も昨日まで無料公開していた

そういえばGundam ORIGINってフルカラー版にしたコミックも出てるのか
2022/02/26(土) 13:44:16.04ID:jsDIR5Jk0
>>156
東部と南部打通じゃなくて、首都攻略と斬首作戦か。
まあ目的ははっきりしたが、余裕ないなあ。
2022/02/26(土) 13:44:19.90ID:10PEWxVZ0
>>1 乙乙
すでにこんな画像が・・・

Vladorf Putler(ヴラドルフ・プトラー)
https://i.imgur.com/xrBSaLw.jpg

なかなかの出来である。
「世界の敵」としての認識が幅広く浸透しつつある模様。
2022/02/26(土) 13:44:37.45ID:C1psncLb0
>>175
わからんべ?
戦況は混沌としている
2022/02/26(土) 13:44:46.61ID:So3AnGj/0
>>167
まあ、それな……
2022/02/26(土) 13:45:08.24ID:10PEWxVZ0
>>176
4月からTV版「オーバーロード」第4期が始まるんだったか。
2022/02/26(土) 13:45:34.77ID:Sq/YDcNv0
でもプーチンが一人狂っただけで軍をこんなに動かせないから、ロシア軍にはこうしたいという意思があったんだろう
なにこの無駄死にという感じだが
まだサラミ戦術したほうがマシだっただろ
2022/02/26(土) 13:46:17.73ID:nFSw3nhK0
>>178
おいおい、髪の毛増えてるじゃねーか。よかったなプトラー
2022/02/26(土) 13:46:17.99ID:701yHtXU0
メスの大型犬飼ってるけど、月に数千円のエサ代ぐらいしかかからんが何の役にも立たないぞ
毎朝夕の散歩で飼い主の健康維持には貢献してるかな
可愛さはプライスレスの無限大
2022/02/26(土) 13:47:07.10ID:J6EhwQ1TK
アメリカがキエフからの脱出を提案し支援を申し出るもゼレンスキーは拒否「政府の責任者として留まる」
https://www.washingtonpost.com/world/2022/02/25/russia-ukraine-president-zelensky-family-target/
2022/02/26(土) 13:47:11.17ID:So3AnGj/0
>>182
サラミ戦術してる間に自分の方がジリープアーになるのでは待っていられなかったのだろ
2022/02/26(土) 13:47:38.84ID:UlGVs9GB0
>>161
あーそういう意味か
ウクライナ辺りだと女性がかなり働くらしいからコスパと言っちゃ悪いが面倒見は良いだろうなぁ
2022/02/26(土) 13:47:40.93ID:ULhwOGTYM
>>134
ビデオレターのオリジナルからふた属性なので密結合だと思う
2022/02/26(土) 13:47:50.94ID:K2aJMZCo0
合理性から考えるとウク侵略なんか有り得ないよな。
ロシアにとっても悪手だわ。
それやっちゃうんだもん。
普通なら圧力かけて何か要求して半分でも要求通ったらおしまいだわ。
2022/02/26(土) 13:48:02.93ID:Y0yiPJ9T0
プーチン的には
同じ禿のレーニンに例えてほしかっただろが
2022/02/26(土) 13:48:29.33ID:K7ukHVih0
>>173
やっぱり女性は女性同士、男性は男性同士で結婚するべきだと思うの
2022/02/26(土) 13:48:34.83ID:zTqSz4J3M
>>179
キエフ包囲にも投入している分や予備拘置を考えると空挺の数が足りないんじゃないかと思う
それか撹乱にごく少数だけ送った?
2022/02/26(土) 13:48:52.14ID:lzSHsxCJa
>>92
勿論、真偽等は分からないニダ。
ただ、貸与品の飯盒と私物購入カップは、典型的なロシア兵の物ニダ。
特にカップがホーローとステンレスにアルミが混在してるのは、芸が細かいニダ。
後、向こうの兵隊ってこんな感じのは確かに多いニダ。
2022/02/26(土) 13:49:08.91ID:nFSw3nhK0
>>185
生粋の政治家ではないがゆえに逆にこういうことができるのかも>ゼレンスキー氏
まともな政治家ならとにもかくにも逃げ出して政権を存続させようとする。格好は悪いが
しかし大統領が首都にとどまると言ってるんだ。嫌でも士気は上がる。効果はでかいぜ
2022/02/26(土) 13:49:50.13ID:jsDIR5Jk0
>>182
「やる。お前命令出せ」「ハイヤリマス」って御前会議あったでしょ?
ガチの独裁国は出来るの。
2022/02/26(土) 13:49:51.00ID:DCNYNX5N0
ただロシアって使い潰すほど空挺部隊に余裕あるんか?
2022/02/26(土) 13:49:56.83ID:6Yi9sJsCa
>>193
仮に事実なら、もうロシア軍前線やその末端の規律は乱れてるってことになる
2022/02/26(土) 13:50:27.11ID:i++hSCwQ0
>>176
オバロは主人公が人間性喪失して人間ガンガン殺してるくせに
時々人間臭いモノローグかますのが正直嫌い

魔物になりきったのか人間のままなのかはっきりしろ
2022/02/26(土) 13:51:07.10ID:ULhwOGTYM
>>151
うむ最期までそう振る舞える者こそが
後世にそう伝わるのだからな
2022/02/26(土) 13:51:37.73ID:zTqSz4J3M
ゼレンスキー・M・ペンウッド
2022/02/26(土) 13:51:41.32ID:Sq/YDcNv0
ウクライナ大統領ができたことをプーチンができないのはおかしいと相手の行動を制約することにもなるので
命をウクライナの穴埋めにつかっているという意味では最善だとは思う
2022/02/26(土) 13:51:46.49ID:C9Y/Ph2d0
キエフ市内に落下した飛行機の破片のようだが、輸送機かねぇ
https://i.imgur.com/jZ7zHX8.jpg

An independent analysis says Ukraine has slowed Russia’s advance but is unlikely to hold it off entirely.
https://www.nytimes.com/live/2022/02/25/world/russia-ukraine-war/an-independent-analysis-says-ukraine-has-slowed-russias-advance-but-is-unlikely-to-hold-it-off-entirely
2022/02/26(土) 13:51:54.59ID:10PEWxVZ0
サボリージャってよくわからんのでググる先生に聞いてみたら、
こんなサイトが・・・

ザポリージャの女性達|ロシア ウクライナ 国際結婚Harmony スタッフブログ
https://ameblo.jp/harmony-jp/theme-10103399301.html

・・・いや、これ、すんごいですわ。
こんな美女ばっかおるんなら、攻め込んできたロシア兵質がヒャッハーしない方がおかしい・・・
2022/02/26(土) 13:51:59.87ID:6Yi9sJsCa
>>198
人間でいう幼児退行現象が、オバロの主人公の場合は人間(プレイヤーでないもの)の気持ちになること

もしくは化け物として振る舞うときはゲームキャラを操作している感覚で、人間らしくなるときはプレイにつかれて休憩している感覚かな
2022/02/26(土) 13:52:00.18ID:K2aJMZCo0
さてホンダ軍から買った旧式SUVでも乗ってくるか。
2022/02/26(土) 13:52:16.78ID:C1psncLb0
https://www.youtube.com/embed/t0auHbvMvvU
生きてるカメラあったってさ
2022/02/26(土) 13:52:37.30ID:6Yi9sJsCa
>>202
レアメタルの宝庫だ

テンバイヤーが動きだすぞ
2022/02/26(土) 13:52:48.02ID:10PEWxVZ0
>>194
「大阪 夏の陣」で、秀頼が前線に出ていたらあるいは・・・
2022/02/26(土) 13:52:53.33ID:Xa8gtUMd0
>>202
なんだかんだボッコボコ飛行機落ちてそうだな。
2022/02/26(土) 13:52:53.73ID:So3AnGj/0
>>194
問題は首脳陣が全員首都を枕に討死とかしちゃうと正統政府がなくなってしまうのがなあ、新しい政権作るとかになるんかしら
2022/02/26(土) 13:53:34.85ID:6Yi9sJsCa
>>205
中野興業株式会社の本気はウクライナでもみれるのか?
2022/02/26(土) 13:53:44.30ID:NfQqxWeI0
主砲は74の亜種みたいなもんだと思ってるからなあ
知人に外人嫁餅いるがそこと比べてしぐさにリアリティがない
2022/02/26(土) 13:53:58.38ID:10PEWxVZ0
>>191
フェミ連中の感覚では、男性に理解のある女性は「名誉男性」として認定されるので、
「男性は男性同士(名誉男性含む)」ということであれば、なんら問題がない。

むしろ、女性は女性たちだけでコミュニティを維持できるだろうか。
2022/02/26(土) 13:54:24.80ID:Lw4Ckl0S0
>>149
末松義規
2022/02/26(土) 13:55:03.29ID:Xa8gtUMd0
>>213
階層構造で汚れを買って出る層が生まれるなら大丈夫だろう。
2022/02/26(土) 13:55:22.44ID:Sq/YDcNv0
>>195
うーむぅ、できるのか。北朝鮮ほど独裁はできてないとおもったが。
2022/02/26(土) 13:56:46.53ID:C1psncLb0
立件我が党の議員だったわ。
政府の資料Twitterにアップしたの
2022/02/26(土) 13:57:23.63ID:ENPA/T2W0
>>185
死んで名を残す事にしたのだな。政治家というよりは役者の振る舞いかもしれないが立派な事だ。
あとは後継者に権力を移譲しておけばパーペキだな
2022/02/26(土) 13:57:30.65ID:V4LM7oqi0
しかし、社民党とか一水会とか有象無象が露助を擁護するのって露助がソ連の頃から
金を流し続けてた結果なんだろうなぁ。
2022/02/26(土) 13:57:58.13ID:So3AnGj/0
>>214
ウクライナの戦況とかみたいだがこんな事されるようでは資料渡せないわな
2022/02/26(土) 13:57:59.98ID:K2aJMZCo0
やはりツイとFacebookの九条教がウクライナ戦争の件で難癖つけられてあの社民のあいつみたいに本音を晒して自爆しまくってる。
2022/02/26(土) 13:58:04.39ID:i++hSCwQ0
>>212
ウク嫁は信じてるが
旧華族で資産家一族で企業経営一族の次男坊で億単位の相続税払ってるというのは

設定過剰のような気がしないでもない
2022/02/26(土) 13:58:21.49ID:ULhwOGTYM
>>198
オバロは学園ナザリック路線なweb版なら鈴木サンも楽しそうだったのに
カルテット鈴木は楽しそうなの
2022/02/26(土) 13:59:14.51ID:tycfffmGd
殉教者が入れば戦いは続けられるからなあ
2022/02/26(土) 13:59:35.55ID:XrToSKCLM
>>185
ロシア側が一番嫌がる振る舞いは何かをちゃんと見抜いているな
2022/02/26(土) 13:59:49.44ID:86nHHPfE0
まあですがスレで全て真実を晒す必要は無いから…
性癖はストレートです
2022/02/26(土) 14:00:01.66ID:UlGVs9GB0
519 日出づる処の名無し[sage] 2022/02/26(土) 13:45:00.76 ID:3Dh17Ehp

ロシアの攻撃で行き場を失った人と宿泊できるところを提供できる人とをマッチングする
サービスが立ち上がったそうだ。
https://tsn.ua/ru/ukrayina/pomoch-s-zhilem-i-s-veschami-v-ukraine-sozdan-servis-dlya-pomoschi-bezhencam-s-vostoka-iz-za-napadeniya-rf-1988716.html

https://i.imgur.com/ZJPc8FY.png
2022/02/26(土) 14:00:17.78ID:QuTVCifz0
>>189
ロシア(プーチンさん)にとっては合理はあるんだよ。僕達からはとても遠いけれど。異文化の住人だからね。
2022/02/26(土) 14:00:23.88ID:ENPA/T2W0
100年ぐらいしたらゼレンスキーとゴーストオブキエフは混ざって伝説になってそう
2022/02/26(土) 14:00:57.52ID:DCNYNX5N0
>>224
このままじゃゼレンスキーとポロシェンコがキエフの守護聖人になりかねない(マテ
2022/02/26(土) 14:01:42.80ID:DCNYNX5N0
>>227
ナンパ師出番だぞ_
2022/02/26(土) 14:01:43.51ID:XrToSKCLM
3文字は日本核武装論の火消しがしたいのか?
2022/02/26(土) 14:02:04.51ID:Xa8gtUMd0
>>230
ロシア的には恐ろしくマズーなやつだな。
2022/02/26(土) 14:02:17.67ID:71uAXbpg0
>>217
誰やったん?
2022/02/26(土) 14:02:32.92ID:Xa8gtUMd0
新宗教できそう感がする。
2022/02/26(土) 14:03:07.74ID:K2aJMZCo0
>>222
華族なんか言ってなかったろ。
親と弟が経営者というのは覚えてるが一族を成りあがり者と自嘲してたぞ。
2022/02/26(土) 14:03:19.11ID:Sq/YDcNv0
>>210
さすがに副首相とかは逃がしてるだろ、さすがに。
正当政府が亡くなったら選挙しかなくなるが、選挙できんしな、
2022/02/26(土) 14:03:22.75ID:nFSw3nhK0
>>232
どうしたいとかじゃないと思うぜ
オタらしく本人なりの知識を教えてあげてるだけでしょ
2022/02/26(土) 14:03:33.63ID:6Yi9sJsCa
亡くなった人間を神扱いするとかそれ神道じゃん
2022/02/26(土) 14:03:55.49ID:So3AnGj/0
>>223
何処で道が分かれたんかね、メタ的には編集と相談して路線決めたからだろけど
>>229
宝具が青いF-16な金髪巨乳大統領の誕生か……
2022/02/26(土) 14:04:48.45ID:zTqSz4J3M
>>232
あの手の軍クラ(失笑)サマからすれば自分が長く抱き続けてきた認識を覆されるのは己の価値の否定に等しいからな
2022/02/26(土) 14:04:55.82ID:6Yi9sJsCa
嘘でもいいから大艦巨砲主義の親子三代轟沈提督のプレイ日記の続きを書いてほしい
2022/02/26(土) 14:05:08.51ID:DCNYNX5N0
>>240
聖ジャベリンの加護がありますように・・・
https://i.imgur.com/9d91rQa.jpg
2022/02/26(土) 14:05:21.99ID:K2aJMZCo0
末松義規
元外交官で政治家として行き場所が我が党しかない時点でどういう奴かよくわかるな。
2022/02/26(土) 14:05:42.76ID:HKiW1pdD0
>>36
実際に言ったらしいね。

https://twitter.com/CNN/status/1497189957395488778
“How long do you think you can hold out?”
“Forever.”
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/26(土) 14:06:03.16ID:AX0pwRa00
プーチン的にはゼレンスキーを捕虜にしてTVの前でごめんなさいするまで拷問するしかない
最悪なのが戦死しちゃった場合
2022/02/26(土) 14:06:51.36ID:i++hSCwQ0
>>236
いや、先祖とかルーツとかの自分語りに花が咲いてたとき旧華族って言ってた

3〜4年前
2022/02/26(土) 14:07:06.02ID:So3AnGj/0
>>243
ヘルメットはまだ届いてないからねしかたないね
2022/02/26(土) 14:07:12.94ID:JARl/K1id
すごいな、これ
280 名無し三等兵 (ワッチョイ caad-jC74) sage 2022/02/26(土) 13:49:20.81 ID:ax4qKkNo0
https://apnews.com/article/russia-ukraine-business-europe-united-nations-kyiv-6ccba0905f1871992b93712d3585f548
ゼレンスキーはこれに対し、次のように述べた。
"戦いはここだ。必要なのは弾薬であって、乗り物ではない"

間違いない
英雄は実在した
2022/02/26(土) 14:07:38.92ID:71uAXbpg0
なるー、サンクス

後この資料、防衛省に印刷させたんじゃねぇよな?
2022/02/26(土) 14:07:40.28ID:lzSHsxCJa
>>197
そりゃいくら現役でも、前線進出して演習したけど、後が見えない状態で数カ月間留まっていれば、何処かで弛緩もするニダ。
ウリは前線に貼り付けられ続けた部隊の士気には疑問符が付くと考えているニダ。
士気旺盛なのは、恐らくは後方から直に機動してくる空挺と、比較的最近進出した機甲部隊位では無いかと考えているニダ。
252名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/26(土) 14:08:06.09ID:AX0pwRa00
>>241
古い軍ヲタにとっては日本核武装論なんて馬鹿か無能な右翼のタワゴトだったからな
時代は変わるのだ
2022/02/26(土) 14:09:05.75ID:ENPA/T2W0
YouTubeのナショジオチャンネルでホットゾーンのドラマ配信してるのか
2022/02/26(土) 14:09:10.99ID:zTqSz4J3M
>>251
チェチェン軍は士気()旺盛だぞ
2022/02/26(土) 14:09:25.29ID:AqVXtELt0
>>249
沈黙の艦隊のわーくに総理を思い出すな
立場が人を作る
2022/02/26(土) 14:10:12.46ID:jsDIR5Jk0
>>230
ポロは元はあっち側じゃね?
傀儡の首領で名乗り出るかもしれん。
そりゃ名がしれた人のほうが据えやすい。
2022/02/26(土) 14:10:45.03ID:10PEWxVZ0
昨夜の「国際報道2022」で見た知識

・世界的にアボカドの消費量が急増する
  ↓
・世界の生産量の3割をメキシコが占める
  ↓
・アボカドで富裕層になる農家が出現
  ↓
・地元のカルテルがアボカド農家に金銭と畑を要求
  ↓
・要求拒否した農民が20人以上「行方不明」」
  ↓
・農民たちは自警団作ってカルテルに対抗
  ↓
・一部を追い出すも完全な排除には至らず  ←(いまここ)

他にも、アボカド畑を広げるために違法な森林伐採とか、
カルテルが森林所有者を脅して奪い取るとか、ヒャッハーな状況になってる模様。
さらに、アボカドは栽培に多くの水を必要とするので、付近の水資源の枯渇が懸念されてるそうで。

なぜアボカドブームが巻き起こったかというと、「牛肉を止めて野菜中心の食生活を」という変化の中で
アボカド求める人が増えたんだと。
特にアメリカさん、先月のスーパーボウルでは試合の前後数日だけで「約3億個」消費されたそうな。

教訓:何事もほどほどに。
2022/02/26(土) 14:11:04.49ID:2hx88Mju0
もしウクライナに核が使われてどこも核で報復しなかったら核の傘理論は消滅
日本も核武装しなければならなくなる
核武装は莫大な費用が掛かるからやりたくないけど仕方がない
2022/02/26(土) 14:12:54.86ID:H5qx2lh90
>>257
いずれアボカド農家マフィアが出来るな
あの国のマフィアは自警団スタートだから
2022/02/26(土) 14:13:01.83ID:6KA9qiMjd
>>229
FGOに決めるときは決める
愉快なおじさんとしてでてきそう
(100年後にFGOとか無いから)
2022/02/26(土) 14:13:20.49ID:DH0JlV520
艦首がもげそう

魔法少女☆あぶくま
https://pbs.twimg.com/media/FMfSfYeaAAAG3p5.jpg
2022/02/26(土) 14:13:39.58ID:I7lfAVaP0
現実はこれなんだな。
2022/02/26(土) 14:13:47.51ID:8SZjNxK10
>>257
昼のラジオに出てた人だと
「もっと高くメキシコの果物を買ってくれれば麻薬は作らないって言われた」
って話してたけど収奪の対象が変わるだけなんじゃな
2022/02/26(土) 14:13:58.44ID:86nHHPfE0
核で恫喝されてんのに日本だけ非核三原則も無いからぬ
よその国から金貰ってるパヨさん大発狂だと思うが
2022/02/26(土) 14:14:00.03ID:tF8PFNW80
ゼレンスキー名言集が出来てしまうな、台本読んでるんじゃないかというくらいだ
266名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/26(土) 14:14:12.45ID:AX0pwRa00
>>258
ウクライナに核の傘を差してる保有国はないぞ…
ブダペスト覚書はしょせん覚書だし
2022/02/26(土) 14:14:20.72ID:DCNYNX5N0
>>256

ウクライナのポロシェンコ元大統領も武器を手に首都防衛と主張。
CNN「どれほど持ちこたえられますか?」ポロシェンコ「永遠だ」

https://video.twimg.com/amplify_video/1497185127453106208/vid/480x270/2_G-K8v3pQhhMh03.mp4
2022/02/26(土) 14:14:27.74ID:So3AnGj/0
>>260
普通に女体化してるのでは?
>>261
DEあぶくま退役したらFFMあぶくま襲名するんかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況