ウクライナ情勢28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb1-nCKN)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:01:56.21ID:1TMjefWw0
ウクライナ情勢22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645796747/
ウクライナ情勢23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645823407/
ウクライナ情勢24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645845143/
ウクライナ情勢25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645858641/
ウクライナ情勢26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645868723/
ウクライナ情勢27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645879460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 08:19:12.98ID:gSQVpEtga
>>557
マルチソース化出来なければ、店を畳んでしまえ。レアアースの件でも読んで勉強しろ
783名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:19:16.83ID:1dDQjhsW0
ロシア海軍は1980年建造が現役ってシャレにならない状況
2022/02/27(日) 08:19:21.51ID:LhfK+I2F0
しかしウクライナもロシア相手にシェルター使うとは思わなかったろうな
対欧米だろうに
2022/02/27(日) 08:19:28.65ID:UW0XQPln0
マルチウィンドウだとどの画面の音を拾ってるのかわからんな
さっき聞こえてた爆発音は独立広場のカメラで確定なのかね
2022/02/27(日) 08:19:32.83ID:5X73y87e0
>>773
生きてるけど無差別な感じがしない
散発的に爆音がする感じ
2022/02/27(日) 08:20:17.15ID:RqLPsEAM0
砲兵が移動中らしいから、それが陣地についてからかもな
2022/02/27(日) 08:20:21.38ID:5X73y87e0
>>785
独立広場で確定
あそこは風が吹くと横の金属製ロープか何かの音が鳴るから特徴ある
2022/02/27(日) 08:20:38.93ID:T17DRAKH0
TOS-2はサーモバリック弾やろ
ヤバいね
2022/02/27(日) 08:21:02.40ID:5X73y87e0
独立広場から銃声と散発的な爆音
2022/02/27(日) 08:21:10.43ID:CB8J2ku2M
>>670
ウクライナ機が全く飛んでないので
制空権はロシアに取られてるね
2022/02/27(日) 08:21:12.56ID:UW0XQPln0
>>788
なるほどサンクス
2022/02/27(日) 08:21:13.68ID:8xegEgXi0
https://www.youtube.com/watch?v=nlHTd3Q4Z-8
空爆?ロケット弾?
2022/02/27(日) 08:21:15.36ID:25yFF5IPa
ゲラシモフ解任は本当かどうか分からない
本当なら思ったような戦果を挙げられておらずプーチンが焦っているということ
2022/02/27(日) 08:21:56.75ID:dmGqDAwm0
しかしインターネットは強いね、戦時下でも機能してて驚く
2022/02/27(日) 08:21:59.51ID:W7TB2Yu10
弾薬を運び込みやすいハリコフを見せしめにしてキエフを脅す感じですか……
2022/02/27(日) 08:22:48.75ID:wbmXDaLG0
キエフ近郊のミサイル着弾でオイルがスゲー燃えてんじゃん
2022/02/27(日) 08:23:04.12ID:W7TB2Yu10
>>795
ケーブル切れて何も情報が届かなくなったトンガ噴火の例もあるんで、切れた時が怖いな
2022/02/27(日) 08:23:41.84ID:AZRiRlv/0
中国メディアて現地に何人くらいいるんだろう
2022/02/27(日) 08:23:46.60ID:F5AT+z/G0
>>791
ウクライナ側の対空能力は地対空ミサイルが主だぞ
双方無いとは言えるかも知れんけど
ロシアにあるとは今のところ言えない
2022/02/27(日) 08:23:53.87ID:oBU8mPSn0
今解任は流石にない気がするけどな

仮にプーチンの戦前の予想より相当悪いとしても、今解任したらそれこそ負けてますと言うようなもんだからな
そんなことやったらプーチンの権力基盤も危なくなるぞ
ゲラシモフだけに責任被せきるには無理がある
2022/02/27(日) 08:23:58.46ID:7ljW9Q1v0
>>795
意図的に遮断してない説があるらしい
戦後のインフラとか
なんでこれからどうなるかはわからん
そもそもウクライナ軍も早期に遮断されるとしてその為に古いデータ通信そろえてたぐらい
2022/02/27(日) 08:24:39.26ID:zs3y2VBBa
>>652
国防省を乗っ取ったとか昨日やってたけど
あれデマだったんかな
2022/02/27(日) 08:25:11.91ID:sH7KriASM
>>783
ロシア空母は浮きドック使って塩害対策してる。自衛隊も真似すればいいけど天下り先の船屋が嫌がりそう
2022/02/27(日) 08:25:14.65ID:vJdx+zr70
制空権は確保できていないが航空優勢はロシア側にある
2022/02/27(日) 08:26:38.45ID:5X73y87e0
独立広場前の動画停まってる?
静止画になったような
2022/02/27(日) 08:26:56.72ID:7ljW9Q1v0
ロシア軍の東部管区の部隊がT-72AやT-72B持ち込んでるのが話題になってるな
アルマータの量産化すら上手く行ってないとは聞くがまさか近代化も上手く行ってなかったか
2022/02/27(日) 08:27:03.91ID:rKPnn+Aq0
Liveカメラ、シークバーとカーソル当てた時のサムネイルが表示されて、
フェイクだってばれてチャット欄でも叩かれてる。
2022/02/27(日) 08:27:17.51ID:zs3y2VBBa
>>657
燃料自体の話はともかく、ロシア側の行動がかなり行き当たりばったりなのは確かだよ
それで統制のとれた動きをとるのは難しい
目的意識がないとしっかり歩くのさえ難しいのが人間だからな
2022/02/27(日) 08:28:09.22ID:/eVg/Zox0
モタついてるとはいえ負けた訳でもないのに解任なんてないだろ
事実ならプー爺の前頭葉は既に壊死してる
2022/02/27(日) 08:28:24.68ID:5X73y87e0
>>808
どのチャンネル?
812名無し三等兵 (ワッチョイ def2-65e0)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:28:31.24ID:jc7OXTbu0
国境のロシア軍で命令を聞かない部隊とか出ているんじゃないの?
思うように進まない一因だったりして
2022/02/27(日) 08:29:24.45ID:9y1Wjd/w0
後ろから銃突きつけて進軍させるよプーチンならね
2022/02/27(日) 08:30:00.27ID:Vg6j3/Ah0
>>765
橋を架ける部隊やね
2022/02/27(日) 08:30:29.00ID:CB8J2ku2M
機関砲の発射音
2022/02/27(日) 08:30:31.03ID:zs3y2VBBa
>>666
ロシア(プーチンのみではない)の自殺という話だな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-VE7C)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:30:48.73ID:rKPnn+Aq0
>>811
>>645
2022/02/27(日) 08:31:01.20ID:sH7KriASM
バイデンおじいちゃんは寝て起きて官僚の書いた原稿読んでるだけだけどウクライナのアフガニスタン化を狙いながらロシア経済も破壊するつもりだな。
2022/02/27(日) 08:31:08.55ID:xNM5tPtea
数カ月も演習して相手に十分な迎撃準備期間を取らせた挙げ句
演習と野営で疲れ切った兵士を攻め込ませる時点で軍事的にも間違ってる

しかも地形も凍結が溶けて泥濘になって機甲部隊動けなくなるし
やるならもっと早い段階で攻めるべきだった
2022/02/27(日) 08:31:08.90ID:Ay3U3xQm0
>>807
T-14の量産化は2021年のことだぞ、今の時点でそろってるわけないだろw
821名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-dkC9)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:31:50.60ID:p/8GYO0h0
ロシア正規軍の化けの皮が剥がれたな
2022/02/27(日) 08:32:40.69ID:gZhRhW460
眠れる虎はずっと寝てるだけやな
2022/02/27(日) 08:33:17.17ID:5X73y87e0
>>817
今DWのチャンネル録画を消したね
2022/02/27(日) 08:33:24.79ID:xNM5tPtea
T-14のアクティブ防御システムでジャベリン防げんのかね?
防げないならT-80でもT-14でも変わらない気もする
2022/02/27(日) 08:34:03.13ID:8xegEgXi0
https://www.youtube.com/watch?v=nlHTd3Q4Z-8
すっげえ光ってるけど何処から撮ってるか不明だ
2022/02/27(日) 08:34:05.51ID:lEcvj/Pr0
>>781
大量○戮兵器の使用は他の大国がロシアの広大な版図に攻め入る格好の大義名分になる
一時だけ脅しに使っても結果的にロシアが詰む
2022/02/27(日) 08:34:09.67ID:Ay3U3xQm0
補給と言えばアメリカのアフガン侵攻ではタリバンの抵抗で補給路を切られて
地理的に近いロシアから補給を受けてたりしたのにそういうロシアの対米融和策って
ほんっと完全に間違いだったよな
まあその怒りがロシアを今動かしてるんだろうけど
2022/02/27(日) 08:34:23.97ID:j5mAQ8zxd
>>774
北朝鮮にお願いするか
2022/02/27(日) 08:35:10.86ID:oBU8mPSn0
>>825
よく光るなw
2022/02/27(日) 08:35:15.37ID:7ljW9Q1v0
>>820
https://jp.rbth.com/science/86110-t-14-armata-sensya-saishin-jyouhou
>2022年、ロシア軍はT-14「アルマータ」戦車の量産を始める。今後数年で、同国は132両のT-14を配備する予定だ。

国による試験は2016年開始が予定され、同年終わりまで続行される[12]。ロシアのメディアは、2015年もしくは2016年に量産配備が始まるだろうと報じている[14]。
総計2,300両の主力戦車が2020年までに配備されると期待されており[10][15]、ロシア軍戦車部隊の70%を近代化する[10][16]予定であった。

あっ……
これはあかんわ
2022/02/27(日) 08:35:19.31ID:CB8J2ku2M
>>765
燃料や食料を運んでたのではなく工兵隊だよ
橋梁を架ける連中
2022/02/27(日) 08:35:21.31ID:zs3y2VBBa
>>687
それプーチンとプーチンシンパが言ってるだけだろ

まあ都市にどういうストーリー付けをするかでどういう攻撃をするかなんて普通は考えない
ヒトラーですら「スターリン」グラードだからやったんじゃなくて
青作戦の目標が達成不可能とわかったからそっちに集中した、的なものでしかないしな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-dkC9)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:35:25.30ID:p/8GYO0h0
今回の制裁でますます経済的に中国の属国になるけどプーさんはそれでいいんだろうか
2022/02/27(日) 08:35:36.22ID:UW0XQPln0
>>817
そうだったかすまん
いまやってるPolitischios.grのLIVEの、独立広場の映像は
1時間ぐらい前に火災警報がなって中止になってからまた復活した
さっきまで砲声や銃声聞こえてたし多分本物
835名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:35:39.60ID:6FEfrgwF0
ウクライナは「局地戦」で終わらない…米ロ衝突と「新・核戦争」は、現実的な脅威
://news.yahoo.co.jp/articles/4c056fce76237eb44472d2e5a8bad7d8e4183ec7?page=5
>核の全面戦争に発展しない程度の小規模な核攻撃は可能だと考えやすくなる


やっぱりこーゆー話が出始めるよね
そろそろ全面核戦争も覚悟しないとならないか・・・
2022/02/27(日) 08:36:22.84ID:5X73y87e0
雑音入ってるけど独立広場前だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=L6V97jYyazc
2022/02/27(日) 08:36:28.57ID:7ljW9Q1v0
>>824
T-80とT-14のAPSだとT-14の方が先進的だからそこは違うかも
何が違うかは忘れた
2022/02/27(日) 08:36:38.28ID:t5bGOWFxa
>>777
TwitterやFacebookで実際に本当だった情報って
1.発信者が撮影者
2.誰が見てもハッキリわかる動画が添付
3.音が入ってる
4.投稿数が少ない

もちろん当てはまらないのもあるけど、嘘ばかり付くと誰も信じなくなるから現実で発言する時は確認してから発言する。
Twitterの戦況報告って、それが無いから難しいね
2022/02/27(日) 08:36:42.80ID:rJrnt/Js0
>>825
これ空港の燃料基地かなんか燃えてるらしい
CNNの記者のキエフからのライブレポートでずっと映ってるよ
2022/02/27(日) 08:37:00.51ID:5X73y87e0
>>836
ごめん違うわ
どこだろ
2022/02/27(日) 08:37:07.45ID:vJdx+zr70
開戦前から都市攻略になったら重砲と無誘導爆弾による航空支援は避けられんって言われてたな

都市攻略は攻める側に被害が大きすぎるから市民の犠牲もいたしかない理論

ロシアのルーブルがまた下がるなw
842名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-M9JZ)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:37:46.57ID:/eVg/Zox0
>>820
T-14 (戦車) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/T-14_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)

>2017-18年に量産を開始予定で、2020年までにロシア軍はT-14を2,300輌取得する計画である
2022/02/27(日) 08:39:18.05ID:Ay3U3xQm0
wikiがソースってw
今の時代に2年でMBTを2000両も生産するわけないしデタラメ過ぎるだろ
2022/02/27(日) 08:39:34.62ID:zs3y2VBBa
>>680
ネタレスのつもりなんだろうけど、プーチンが「先」を知ったという可能性はゼロではないと思うわ
まあ奴が錯乱しているとしか思えない言動をとっていることに、原因を細かく深く追求して意味があるかはわからんが
2022/02/27(日) 08:39:41.58ID:KtxFcYGk0
ハリコフ攻防戦は現代でどこまでやるだろう
846名無し三等兵 (ワッチョイ de10-ptfV)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:39:43.71ID:VJL38Ibx0
ちょっと展開が早すぎる
何でいきなり最終決戦みたいになってんだよ…
2022/02/27(日) 08:40:21.09ID:6wEicoRFH
露助が形振り構わなくなったな
ウクライナ攻略するまで後には引けないって事だ
止めるにはモスクワを占領するしかないだろ
2022/02/27(日) 08:41:16.88ID:vJdx+zr70
>>845
ハリコフは包囲して放置が濃厚
2022/02/27(日) 08:41:21.96ID:WwReRhpB0
>>843
横レスだがそこの記述は「2〜300輌」の意味だろう。
850名無し三等兵 (ワッチョイ b301-LG0I)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:42:09.01ID:2h8CBdMl0
RTが見れない
アノニマスのせいかな
2022/02/27(日) 08:42:48.10ID:rMr6btjC0
レディットにヒゲの野蛮人がウクライナの基地を占領して戦利品を漁ってる動画がでてた
852名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:42:49.79ID:tI/vcxwa0
>>842
200〜300では?
2022/02/27(日) 08:42:51.12ID:15vyWZNS0
>>848
小田原征伐ですね
2022/02/27(日) 08:43:21.08ID:zs3y2VBBa
>>705
山で捕らえたクマを放つとかもして欲しい
2022/02/27(日) 08:43:43.16ID:W7TB2Yu10
S/N比が酷いし更新は早いしで
今回は最新の情報を精査しつつ追う難しさを感じてる、まぁ自分もノイズ増やすのに加担してる訳だけれど
2022/02/27(日) 08:44:23.39ID:rJrnt/Js0
アメリカはロシア中央銀行のswift除外決めたって
2022/02/27(日) 08:44:47.43ID:t5bGOWFxa
>>843
いや最近こう言う人多いよ
何も考えずに発言する人
それでなんで嘘を言ったのか聞くと「wikiに書いてありました」って顔真っ赤にして言い訳する
そう言う時代なんだろな
2022/02/27(日) 08:44:50.86ID:rMr6btjC0
プーチン大統領がこんなキチガイだとは思わなかったわ
2022/02/27(日) 08:45:02.54ID:fcip4lUZ0
>>846
首都のキエフがロシア国境から50キロくらいしかないからだよ

ただ、東部だけに侵入するならともかく、中途半端な戦力で制空権も取らないまま、いきなり首都落とすのはあまりに意味不明だとみんな感じてる
2022/02/27(日) 08:45:03.92ID:7ljW9Q1v0
>>843
まぁ流石にふかしすぎだとは当時から言われてたがそれにしても量産計画遅れ過ぎてるんだよな

OMON使ったってニュース流れてるが治安維持や対テロの特殊部隊を正規軍相手に磨り潰すとか流石にデマだよな?
2022/02/27(日) 08:45:21.10ID:S2eqgOEVa
正直ロシアはイランと違って欧米依存度高いしスイフト排除されたら遅かれ早かれ終わると思う
下手するともう国が維持できないかもしれん
2022/02/27(日) 08:45:32.69ID:UW0XQPln0
>>842
2018年に最初の9両
それ以降は不明だが
2021年では20両しか調達してない
かつここではT14のテストは2022年に完了するとあるので
まだ作戦に投入できる段階ではないんだろう
https://ria.ru/20211025/armata-1756061467.html
2022/02/27(日) 08:45:45.18ID:zs3y2VBBa
>>710
少なくとも俺はどれも言ってない
2022/02/27(日) 08:45:55.87ID:XBiwiB6O0
swiftから排除されて、ロシアがどれだけ抗戦を続けられるか
銀行決済なしで1月ぐらいは戦えるかな
2022/02/27(日) 08:45:56.93ID:gZhRhW460
>>861
暴走が加速していくかもな
866名無し三等兵 (ワッチョイ 4e92-y+J1)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:46:08.41ID:PEB9sm6u0
止められるとしたらぶち切れた衛兵が自爆テロする可能性がワンチャンあるぐらいじゃない?
まあプーが死んだら革命だろうから警固体制は万全にも万全を期しているんだろうが
867名無し三等兵 (スップ Sdea-Ee7c)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:46:11.09ID:PIwt3eJbd
一晩で資産が半分になるロシア市場に経済もクソもないわ
2022/02/27(日) 08:46:34.59ID:58zr1kNNd
中国の属国になればまだ戦えるんじゃね
2022/02/27(日) 08:46:40.29ID:2zQa2Kvh0
スウェーデンとフィンランドに脅しかけたあれは完全にやり過ぎだったね
870名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:46:44.03ID:6FEfrgwF0
昨日の90tk氏のツイートでは
遅々としてるといっても北海道3個分は進撃してるんでそんなにもたついてるってわけでもないと言ってた
まぁそう考えると進撃速度は遅くもないのだろう
2022/02/27(日) 08:47:38.43ID:CB8J2ku2M
>>861
国ごとではなく特定の銀行だから
型式的な制裁
2022/02/27(日) 08:48:11.08ID:S2eqgOEVa
>>864
同じく排除されてる北朝鮮とは国の規模が違いすぎるし、維持すべきインフラ、国防費も比じゃないから
3ヶ月持つか怪しい
2022/02/27(日) 08:48:20.65ID:CB8J2ku2M
>>864
ロシアの全銀行ではなく
ロシアの特定の銀行
2022/02/27(日) 08:48:23.43ID:sH7KriASM
当時は政商癒着で貧乏なウクライナ人民を兄の国ロシアが助けてやるお題目だったはずが最初の大義名分が崩れたらただの侵略者になる。
2022/02/27(日) 08:48:29.11ID:1VS1o3YA0
やっと本格的に戦争が始まるわけか
2022/02/27(日) 08:48:41.85ID:fcip4lUZ0
>>869
iss落とし脅しも頭おかしいわ
2022/02/27(日) 08:48:59.38ID:h6msUUkX0
>>631
結局大手の銀行通すから、全て止まるとは言わないが
ほとんど血管が詰まってしまうのと同じだぞ
2022/02/27(日) 08:49:04.66ID:zs3y2VBBa
そもそもキエフに核を落としたらどうやって傀儡政権作るのよ
引き継ぎすらできねえっつうかそもそも国家機能の多くが喪失じゃん

まあプーチンはイミフな状態だから、核だって全く可能性がないとは思わないけどな
論理的な行動なんてずっととれてないし
2022/02/27(日) 08:49:25.43ID:XtiwVFjVM
>>861
下手したらシベリアが中国領土になるかもな

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/5/8547de18.jpg
2022/02/27(日) 08:49:39.50ID:sH7KriASM
特定の銀行で取り付け騒ぎは起きそうだな
881名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:49:40.41ID:i6Z/aNBC0
>>681
ソ連時代のワルシャワ条約機構軍は制空権がとれない前提で進撃することになってた

でも空軍力で超越してるのなら制空権確保後に陸上兵力進撃させればいいのにそうしない謎
プーチンが変な命令出している?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況