民〇党類ですがパラ開幕に間に合わせます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/27(日) 23:37:50.24ID:39he+nWn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

全縦深同時停戦(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前ヌレ
民〇党類ですが戦場のサイゼリアです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645947097/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 02:49:15.32ID:oj6MaCPW0
>>266
これはまた見事なびっくり箱状態だな
見た感じT-90か
2022/02/28(月) 02:50:43.89ID:bxjk2gDmK
>>198
スペインの交差点で信号待ちしてた時、隣に来た若い美人の姉ちゃんがおもむろにバッグから
袋に入ったヒマワリの種を取り出して器用に殻を割って食い始めてな……
青になる頃には足元に殻の山が出来ていた
2022/02/28(月) 02:51:52.91ID:lFqCUJGt0
ソ連とロシアはどちらも侵攻した後の統治がヵ国なので本当にダメ、だれも信用できない
2022/02/28(月) 02:51:58.73ID:rNHnXeuv0
>>266
すごいねジャベリンだかNLAWだか
キレイに吹っ飛ぶもんだ
2022/02/28(月) 02:52:56.26ID:/zYSa08ad
>>264
F-35あたりがコッソリ飛んでいるのではと

>>268
アントノフとウクライナ政府が公式に発表しているのでと本当
An-225だけでなくAn-124も巻き込まれているみたいだから、規格外重量物輸送業界への大打撃は間違いないでしょう
2022/02/28(月) 02:56:26.14ID:VA53fWWG0
安徳天皇(´;ω;`)
2022/02/28(月) 03:00:05.78ID:VA53fWWG0
互いの首都が700キロ程度しか離れていないのに
どうしてロシアが制空権を取っていないのか?
答えはNINJYA!
2022/02/28(月) 03:02:20.48ID:740DtzUma
ウクライナにもニンジャ神話があったんだ!
2022/02/28(月) 03:05:56.72ID:lSs94NJ+0
あ、この先アンカレジ経由の欧州便復活かも。
(今はお金払ってロシア領空通過コース)

他にも、旧東側国のロシア兵器の買い替え需要伸びそう。
バルト三国と英、フィンランド巻き込んで90サイズのモダンな戦車と
装輪戦闘車開発とか行けるかな?
2022/02/28(月) 03:08:36.35ID:2nPlYfPb0
戦争が起きてるってのに、元アイドルのクスリを話題にするワイドショー

平和だねえ
2022/02/28(月) 03:10:25.99ID:Apbqjz6c0
>>250
ウリナラ、人口もそこまで多くないのにすげーじゃん!
2022/02/28(月) 03:12:57.43ID:Apbqjz6c0
>>278
ツイッターのトレンドが軒並みウクライナだったのにわが国だけウマ娘十連ガチャだったし…
2022/02/28(月) 03:15:13.41ID:MuMLnsB90
>>257
人によるよファイファイモデで3回目1日半ほど38.8の熱が出た
2022/02/28(月) 03:18:09.93ID:931iAbvj0
最後はプーチンとゼレンスキーがJUDOで雌雄を決することになってる、俺は詳しいんだ
2022/02/28(月) 03:23:32.62ID:Apbqjz6c0
しかし、プーチンはともかく、その側近とか政治家とか世論とかはどんな感じなんやろう?

「閣下、もう撤退しましょう!このままではNATOの干渉が(ry」ズドン
「新生大ソビエト連邦に敗北主義者は不要だ…」
なのか、
「閣下!今は劣勢ですがキエフに核を撃ち込めば勝てます!」
とか言われててまさかのプーチンがブレーキになってる可能性とか。
2022/02/28(月) 03:26:07.49ID:/zYSa08ad
>>283
もしも後者なのにプーチンを排除してしまったら、もう核戦争よね……
2022/02/28(月) 03:31:44.41ID:740DtzUma
>>283
流れてくる情報を見るとプーチンも側近も暴走してる可能性が高そう
2022/02/28(月) 03:33:31.05ID:lSs94NJ+0
「旧西側が緩衝地帯をガリガリ削ってる」ってのは、
ロシアで国際情勢ネタをやってる奴のコンセンサスなんじゃねーかな?

割と救いがない。
2022/02/28(月) 03:38:54.26ID:N7qLtml5r
みんなの親も年取ってアレな行動するようになったことない?
2022/02/28(月) 03:42:39.50ID:lSs94NJ+0
いやまあ確かに緩衝国をガリガリ削ってるってのはその通りなんだが、
コレ経済での話で企業が主にやっていて、軍事的云々って話じゃないし、
政府は企業が動きやすいように該当国と条約結んだりとかだからねえ。

企業は自分の首を吊るすロープも相手に売るけど、
経済侵略まがいの事もやらかすってな、
そういう割と野放図でしょーもないなモノなんだって、
資本主義の根っこみたいなモノをあまり実感できていないのかも、ロシア。
2022/02/28(月) 03:43:28.41ID:yHhau4tJ0
息抜きにスケート動画()を貼って寝る。皆の衆おやすみ。プロなのか野生のプロなのか知らんがすごいもんだ。

ttps://twitter.com/9_yuru/status/1497891780104130562
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 03:46:56.42ID:931iAbvj0
まあ多分あれだ、ロシアにもアメリカ車にふさわしいのは9/16インチだみたいな人がいるんだろう
2022/02/28(月) 03:50:11.87ID:M3X8GnVm0
ベラルーシ・ルカシェンコ
「 もう、ロシアについて行けない、ウクライナと会談する!!」
2022/02/28(月) 03:54:30.36ID:tlucE/Ota
>>269
T-72もT-90も同じタイプのERA付けてるからどっちかわからんな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/TankBiathlon2016opening-48.jpg/1024px-TankBiathlon2016opening-48.jpg
2022/02/28(月) 03:54:49.27ID:VA53fWWG0
>>291
そんな負け方するとモスクワ侵攻の尖兵にされるぞ?
2022/02/28(月) 03:55:46.61ID:YaWVm/iEK
ロシア国防省が被害を発表。「死傷者がいる」としたが人数の発表はなし。
「ウクライナ側の方が死傷者数は何倍も多い」 tass

EUがオリガルヒのプライベートジェットを含むすべてのロシア機の領空飛行禁止を決定 cnn

ベラルーシからのイスカンデルミサイルがジトーミル空港に着弾 ウクライナメディア

ゼレンスキー大統領への支持率、昨年12月から3倍の91%に。不支持は6%。
西部と中部で90%以上、東部と南部でも80%以上。全体の70%が「侵略者を撃退できる」と確信。
軍への信頼度も西部と中部で75-78%、東部と南部で64-66%。 ウクライナメディア
2022/02/28(月) 03:59:59.04ID:931iAbvj0
この戦争中によくそんな支持率調べる余裕あったなあ、どんだけだよw
296名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 04:00:36.62ID:I7Ec4vSF0
>>262
英空軍A330MRTTもいるぞ
なにやっとるんだ?
297名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 04:04:02.46ID:I7Ec4vSF0
>>277
コロナ後は南回りの風情のある旅がしたい
バンコクのドンムアン空港は文明の交差点感あってよかった
2022/02/28(月) 04:11:03.83ID:M3X8GnVm0
>>296

1.AWACSや偵察機に給油( 何処に情報提供してるかは...)
2.幽霊に給油

未だに制空権取れてないこと考えると、相当ウクに
サポートしてるとしか思えん
2022/02/28(月) 04:12:34.21ID:rBcoGAMb0
まさかロシア正規軍が包囲殲滅陣されるだなんて…
2022/02/28(月) 04:14:13.71ID:931iAbvj0
旅行ならキエフも歴史的建築物多くて良いねえ
まあ宗教建築だらけだが
2022/02/28(月) 04:15:29.01ID:M3X8GnVm0
TB2がロシアの車列を空爆する動画
新しいの着てた

https://twitter.com/ukraine_af/status/1498006827459657740?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 04:35:00.82ID:sI4pBn7m0
コロナでどこの政府機関も臨戦興奮状態なわけで
タイミングとしてはダメよね
奇襲というか攻撃は、相手が緩んでるところでやらないと
2022/02/28(月) 04:37:13.48ID:GT6H4BOw0
>>262
英軍のKC2もおるぞw
空中給油機がこんなに密なのってほぼ戦時かと
AWACSとかE8みたいな大飯くらいがうろうろしてるんだろうなぁ
相手の方が偵察能力上なんだからそりゃロシア軍も苦戦する罠
2022/02/28(月) 04:48:02.21ID:EQhneAYHd
>>264
どこからパンチが来るかもわからない加減が更にアップw
ジョー、立つんだジョー!(バイデン)
2022/02/28(月) 04:50:41.41ID:cYQwVUXFa
>>302
個人の出入りを強く制限しているから、市街地や国の中枢に対する潜伏工作員を使った戦術もとりにくい
2022/02/28(月) 04:52:33.55ID:GT6H4BOw0
中東の土民相手のような非対称戦やってるつもりが気付いたら自分らの情報を丸裸にされてたんだからなぁ
PLAもけっこうショックなんじゃね?
台湾でも当然これやられるわけだから
2022/02/28(月) 04:54:47.02ID:si7tNj/t0
◆ハイポモーニング◆
2022/02/28(月) 04:58:55.49ID:Apbqjz6c0
>>307
どんどん短くなってれぅw
2022/02/28(月) 04:59:01.56ID:sI4pBn7m0
>>306
台湾上陸なんてもっと難易度上がるもんなぁ
2022/02/28(月) 04:59:31.85ID:Apbqjz6c0
>>306
あれだけ統制してても情報取れるんだろうか?>中華
2022/02/28(月) 05:06:09.50ID:/zYSa08ad
>>306
たしかに、表向き参戦していない立場でこれだけの事が出来るんだからな
でも、台湾方面には本邦くらいしかアメリカが自由に使える基地が無いという……
せめてフィリピンに米軍が再配備出来れば、相当楽に色々飛ばせるんだろうけども
2022/02/28(月) 05:16:05.79ID:GT6H4BOw0
>>311
中国は沖縄を潰したいだろうなぁ
だからこそデニーのようなスパイに米軍の動向を調べさせてるんだろうけど
2022/02/28(月) 05:17:49.40ID:/zYSa08ad
ウクライナスレより、9K37(SA-11 ガドフライ)がTB2に撃破される映像
https://mobile.twitter.com/a1bns/status/1498000297649709060

……折角の中距離防空システムが、高々TB2ごときに撃破されるとは何事? 本来ならば射程・射高でもTB2をアウトレンジ出きるはずなのに。というか、角度的にほぼ真上を取られているぞ
見たところ稼働している様には見えないし、何らかの手段で捜索レーダーや指揮統制車が無力化されていたか、燃料不足や士気崩壊で放棄されていたとしか解釈出来ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 05:33:11.64ID:740DtzUma
ロシア軍艦の通航制限示唆 − トルコ外相、黒海結ぶ海峡
https://nordot.app/870764951434297344?c=39550187727945729

黒海封鎖かあ
2022/02/28(月) 05:35:55.62ID:iBZOmA90M
まさかの第二次日本海海戦
2022/02/28(月) 06:39:52.41ID:WnJLb4yj0
>>127
>ひまわりの種
「悪魔の花嫁」のエピソード思い出した。
孤児院に居る双子の少女のうち、妹に引取先が見つかったのを妬んだ姉が妹を畑の落とし穴に落としたって奴。
姉は妹に憧れる他の孤児に殺され、妹は発見されずにペットのリスと餌のひまわりの種と一緒に畑に埋まる。
双子が孤児院から消えた夏はひまわりがよく生えた、ってオチ。

>An-225
Wikipediaでも昨日はアントノフの関係者が無事って言ってたのに、いつの間にか炎上して破壊されたに変わってたな。
317名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-V2hm)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:48:14.84ID:H7nmyeLC0
https://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/c/d/cd81e2e1.gif
2022/02/28(月) 06:52:12.93ID:H+xvwkXa0
>>294
民主主義国家で国民の信任を得た指導者は糞強いからな
身内も気にしなきゃならないどっかの禿とは違って
319名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-uW5C)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:55:07.69ID:dB1i4xXkM
ライブカメラ見たらサイレン鳴ってる
2022/02/28(月) 07:02:13.63ID:5P9r/l3b0
誰だこれ書いたのは
20 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/28(月) 02:39:24.01 ID:GJbxsnIr0
>>1
CIA情報によると、ロシア軍の継続戦闘能力は10日間。
10日過ぎれば、つまり、3月5日の土曜日に、
ロシア軍は理由をつけてウクライナの国境の外に出る。
プーチンはおそらく北京のパラリンピック開始を理由に
ウクライナ戦闘を一時中断してそのまま敗北する。
3月5日までに和平合意を取り付けられなければ、
ロシア軍は敗北する。
きっと中国ロシアの間でパラリンピックが始まる前に
戦闘を終わらせる約束があるはず。

永禄4年(AD1561年)小田原城の戦い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/161223_Odawara_Castle_Odawara_Japan01s3.jpg/1280px-161223_Odawara_Castle_Odawara_Japan01s3.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Uesugi_Kenshin.jpg
上杉謙信の兵力10万人が北条氏の小田原城を完全包囲し勝利目前だった。
兵力で圧倒的に有利な上杉謙信側が、
食料不足で北条氏に負けたのと同じ状態になる。
10万人分の筋肉自慢の男たちのご飯なんて
貧乏な雪国大将の上杉謙信に用意できるわけがない。
(籠城する北条氏が戦闘直前に上杉謙信が収奪できると当て込んでた
 広大で豊かな穀倉地帯の関東平野の食料を焼却等々で処分した。)
もう少し攻略側の兵力の人数が少なければ、
別のやり方の攻城戦もあったろうが。
上杉謙信は表向きはいかにもかっこいい理由をつけて、
その実、戦友が人食い人種であるかのように恐れ、
上杉謙信は全力疾走で寒く深い雪に閉ざされる氷の故郷へ帰った。
これは、面白おかしい創作物語じゃなく、
笑っちゃうような本物の戦争の歴史だから。
2022/02/28(月) 07:02:50.26ID:EhLKK7L70
停戦交渉がまとまるといいなあ。
2022/02/28(月) 07:04:13.79ID:awGHfp+Ya
グッドモーニングですがスレ

嗚呼、情報が錯綜してたがやっぱりムーリヤは駄目だったか…
2022/02/28(月) 07:07:22.45ID:awGHfp+Ya
>>321
露助の頭が少しは冷えたかどうかに掛かってますね
宇側は善戦している内に停戦すべしという基本に忠実なだけだし
2022/02/28(月) 07:16:53.81ID:aERGXL3Cr
米がロシアから退避を通告してる。アメリカ人限定だけど
2022/02/28(月) 07:19:02.52ID:QYHUAvs1p
>>317
なんだこれ?www
戦車のたぐいも単なるじどうしゃの一種であり
じどうしゃじこにあうのだなあw
つか、ぼうそうぞく以下のデッキハコノリ状態だしwww
2022/02/28(月) 07:19:57.32ID:sOW6MpWgd
>>317
なにやってんだか…
2022/02/28(月) 07:20:13.00ID:temx3xtx0
金色のガッシュ2てマジかいな。(情報が遅い
2022年3月中旬より各電子書店で配信て書き方なんで小学館とも講談社とも組んでないっぽい。
正直嫌な予感しかしないが出たら読んでみよう。
2022/02/28(月) 07:20:14.62ID:awGHfp+Ya
民間人Xの献身??????@L_P_N_1887・
フランス語のソースも見つからんし、
そもそもそんな話が流れてるなんか聞いたことない(部隊内でもフェイクと言われてる)


そもそも、フランス軍の話なんだから、訳分からん英語のツイートより、
フランス語ソースが併記されてるのを見て欲しいもんです(軍評論のインフルエンサーの人とか)
https://twitter.com/L_P_N_1887/status/1497882251287224325


というわけで外人部隊「帰国」云々は嘘ニュース確定の模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 07:24:09.93ID:awGHfp+Ya
大統領自らが路地の真ん中から自撮り動画を配信して士気を鼓舞か
これが2020年代のプロパガンダの姿だなあ

プーチンとの対比が余りにも際立ち過ぎていて凄い
2022/02/28(月) 07:24:42.94ID:pFkqA7MvM
>>294
大統領制国家で支持率91%ってパネェ
2度と侵略されない強いウクライナをテーマにすれば汚職問題始め何でもできるな
2022/02/28(月) 07:24:48.63ID:QYHUAvs1p
>>328
このハナシはウソだ!イイネ?
既に効果はバツグン。
2022/02/28(月) 07:26:01.27ID:awGHfp+Ya
>>317
どちら側かなあ
手を振っている上に民間車を避けたのを見るとウクライナ側?
2022/02/28(月) 07:28:08.90ID:U70kRGbt0
>>317
また大阪か。いい加減にしろ。
2022/02/28(月) 07:30:19.37ID:tF0Mfw1E0
>>329
純粋な防衛戦争であるし、指揮官が前線に立って兵士を鼓舞するのは古今東西のあった事でもある。
まあ、近代以降ではそうそうないけど。

もしかすると政治家よりも将帥としての資質がある人物なのかもしれん。
2022/02/28(月) 07:31:35.10ID:A3xOeejpd
>>323
うーん。気の迷いではなくてロシア人なりの合理性をもってはじめたのだと思っているので目標が希望通り達成できないのであれば交渉できるのではないかな。
ウクライナ側は抵抗できるうちに交渉で解決できれば国際的な同情をたっぷりと受けて再出発できる。
2022/02/28(月) 07:31:59.01ID:YHEkP7iFa
社長…コレ……オコせませんかね…?

Fighterman_FFRC@Fighterman_FFRC
>It looks like world's largest cargo aircraft An-225 has been destroyed,
>Hope It's not true but you can see something that resembles wings in the burning Hangar
https://pbs.twimg.com/media/FMmHCWQXoAA6XJ7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMmHCWRXIAAe0-b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMmHCWRXwAYLX_F.jpg
2022/02/28(月) 07:32:43.80ID:5P9r/l3b0
>>312
だが現状 

 【沖縄タイムス】「景気回復の道筋つくる」石垣市長選、中山氏(自公推薦)が当選 砥板氏に2454票差 [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645992575/
2022/02/28(月) 07:34:58.43ID:awGHfp+Ya
橋下徹
@hashimoto_lo
威勢のいいことを言う資格がある者は志願兵になる者だけだ。
志願兵になれないのならNATOの指導者に政治的妥結を促せ。
日本の国会議員は何人が志願兵になるのだろうか。

 ↓   ↓   ↓

ナザレンコ・アンドリー??????????@nippon_ukuraina
この人の言っていることを聞かないでください。
今、何十万人ものウクライナ人、軍人?民兵?レジスタンスは、ウクライナの文明的選択肢を守るために命を捧げている。
侵略者のロシアではなく、関係ないNATOに妥結を促すことは????人の犠牲を無駄にする冒涜かつ侵略の正当化。
現地の人は望んでいない

言っておくが、「威勢のいいことを言うなら戦場行け!」論を唱えるのは、橋下氏や日本の左翼だけです。
現地の人はそう思っていない。「我々戦っているからできることから支援して」が本音。寄付も情報拡散も応援も全て感謝する。
侵略者への妥協を強要することこそ偽善。
現地の民兵に聞けばわかる

妥結の定義について色々な方から指摘を受けています。
日本語は母語じゃないので、間違っている可能性がありますので、「妥結」と「妥協」はどれほど違うのでしょうか?
辞書の定義からすれば、折れ合うとあるので、正義1ミリもない侵略者の要求を受け入れることになると思いますが、違うでしょうか?

https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1497910922173562882

在日ウクライナ人から真っ向からぶん殴られるハシゲの図
維新はムネオの事と合わせて今後の方針はよく考えて決める事だ
このまま2人と心中したいならそれも構わないけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 07:36:05.42ID:ljvkawe60
おはですが。

>>317
なんぞこれwww
履帯式って滑ったときに信地旋回モードに入れてカウンター当てらんないのか。装輪だったら豪快な6輪ドリフトとか8輪ドリフトが披露できたかもしれないのに、車種選択をミスったなw____

>>322
残念だがアカンかったらしいな。まあ戦後のムーリヤ新造に期待だ。

今回のムーリヤ喪失で、Zガンダムの中でガルダやアウドムラの損失がエゥーゴ、ティターンズの双方から危惧されてた理由が日常感覚でよく分かったわ。
2022/02/28(月) 07:36:15.84ID:U70kRGbt0
>>337
衣食住を満足させて主義思想を振りかざすならまだしもそれできない癖にふりまけばさすがに民心は離れる。
2022/02/28(月) 07:37:03.37ID:pFkqA7MvM
>>332
旗が黄色と青なのでウクライナでしょう
2022/02/28(月) 07:37:04.88ID:zdFZa7z/M
>>334
うむ。エチオピアといいトップが前線にともに居ると違うな
辻参謀の人望の源泉もそこにあったのだろうか
2022/02/28(月) 07:37:25.52ID:740DtzUma
ウクライナ 第二の都市ハリコフでロシア軍撃退 州知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b384e21055950158a7cc07575947e69b5fd3064
>ロシア軍は27日、ウクライナ第二の都市ハリコフに侵攻しました。
>未明にはガスパイプラインが爆破され、市街戦に発展しましたが、
>ハリコフ州のシネグボウ知事はSNSに
>「ハリコフの支配は完全に私たちのものだ。
>警察や国防軍が活動していて、敵は町から完全にいなくなっている」と投稿。
>また、ロイター通信も地元当局者の話として
>ウクライナ軍がロシア軍をハリコフから撃退した、と伝えています。

またロシア軍が負けておられるぞ!
2022/02/28(月) 07:38:01.53ID:ZoZikAG80
停戦協議でロシア側が長々と演説を始めたら、それは譲歩なさそうだなあ
プーチンの意志が強固で妥協を許さず、ロシア代表団はそっちの方を見て時間稼ぎに終始するということだから
なのでロシア側の出方に注目
2022/02/28(月) 07:39:16.78ID:2nPlYfPb0
あさま山荘事件50年」1 元メンバーがNHKラジオに出てる
2022/02/28(月) 07:39:53.93ID:YwBV09Og0
ロシアボロボロだな
2022/02/28(月) 07:42:17.89ID:ljvkawe60
>>343
しかしゼレンスキーの斬首作戦も失敗、首都キーウの攻略も失敗、ハルキウ攻略にも失敗、守るウクライナ側が意気軒昂なのに対して攻め込んだロシア側は士気崩壊って、全面的に駄目じゃねーか。

ここまで悲惨な大失敗ってのもなかなか見ねえぞw
2022/02/28(月) 07:42:25.29ID:4cUf5lbZ0
ルーブル、カンストした模様
https://i.imgur.com/hUdXwTs.jpg
349名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-9UVn)
垢版 |
2022/02/28(月) 07:42:52.05ID:lgF41mgaM
>>230
国際政治分野じゃ何を言っても地域政党としての維新は揺らがんだろうなあ。 困ったことに。
2022/02/28(月) 07:43:27.10ID:Qlzl61kf0
>>343
侵入許してから撃退までが異様に速いから、それ自体が軽武装の歩兵部隊を市街戦に誘い込む作戦だったのかな
2022/02/28(月) 07:44:46.94ID:pFkqA7MvM
>>348
値段付くのかー
2022/02/28(月) 07:45:33.77ID:QYHUAvs1p
つか、ロシヤ兵の黒コゲ死体映像はどう頑張っても
そのうち徴兵イワンママたちの目に入るし、
そうなった時にロシヤ側にいささかでも妥協要素があったら、
もうプーちんも保たないだろう。
ロシヤにはもう全面勝利と書いた崖に突進する以外の選択肢がない。
2022/02/28(月) 07:46:07.45ID:ljvkawe60
>>348
ナイアガラったwこれまた悲惨。余計なことしなけりゃ良かったのに。
2022/02/28(月) 07:46:21.71ID:4cUf5lbZ0
ルーブル、意外と耐えてる
https://i.imgur.com/lh1a342.jpg
2022/02/28(月) 07:47:59.97ID:ljvkawe60
>>354
これ、ウォンよりずっとエンタメだわ。
市況2にルーブルを看取るスレが立つんじゃね?
2022/02/28(月) 07:48:40.96ID:QYHUAvs1p
まさかルーブルで貨幣価値と古紙価格が競うことになるとは。
2022/02/28(月) 07:48:57.98ID:JSj4Cipja
>>348
むーざんむーざん
2022/02/28(月) 07:50:28.71ID:740DtzUma
>>348
ナイアガラを越えてスカイダイビングになってるw
2022/02/28(月) 07:51:16.09ID:/HMN+uEK0
>>254
砲塔上面が燃えてるね
トップアタック怖いわ
上向きの迎撃弾がでてきそう
2022/02/28(月) 07:51:24.83ID:NCU5e7ao0
足並みの乱れで無いと思ってた西側の経済制裁はフル発動
低調と思われてたウクライナへの軍事物資の支援も
盛大に行われるとなると
ロシア無能じゃない?
2022/02/28(月) 07:52:21.21ID:8RCJe0H+0
>>38
そういえばこれでゲラシモフ失脚の話は否定されたな
2022/02/28(月) 07:53:11.03ID:awGHfp+Ya
>>348
もう半導体もロケットの部品も買えませんね(ニコッ
2022/02/28(月) 07:53:57.81ID:8RCJe0H+0
>>360
ドイツが初手で土下座どころか腹を見せてきたので、
逆に他の連中が結束してしまったからな
2022/02/28(月) 07:55:02.88ID:NCU5e7ao0
>>363
そのドイツまでが手のひら返す始末
2022/02/28(月) 07:55:31.74ID:/HMN+uEK0
>>269
T72だの
砲塔がスーパードリー・パートン形式
砲手の脇に予備弾薬が格納されるタイプやね
2022/02/28(月) 07:56:16.87ID:ZoZikAG80
>>363
ウクライナに支援すればロシアに嫌がらせできるしドイツもおちょくれる
そりゃやるよね
2022/02/28(月) 07:56:42.11ID:rgG11BjZ0
>>348
崖っぷちになってるじゃん
2022/02/28(月) 07:58:21.74ID:UJOsY2II0
核を使わず10年かけて死ぬか、使って自決するか<ロシア
軍事はともかく、経済的にはそういう段階だよね

プー帝が2年以内に死んで、Next政権が融和的なら死亡回避できるか
・黒海艦隊は閉じ込められたまま消滅
・擦り潰してしまった正規軍は再建できない
・旧SIS諸国の統制はできない
・投資と資材がないため資源開発できず生産半減
からの国家再建だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況