民〇党類ですがボランティアです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/28(月) 12:26:20.73ID:dy3qY6Red
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

国際旅団が21世紀に現れるとはな!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!


※前スレ
民〇党類ですがパラ開幕に間に合わせます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645972670/

関連スレ
ですがスレ避難所 その409
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645925403/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 12:26:48.01ID:B0pxAmU40
乙ウニウニ
2022/02/28(月) 12:27:08.30ID:dy3qY6Red
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
※やめよう 暴飲・暴食・暴眠、暴力的な頸〆ックス
※美少女からの逆レは男の夢
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2022/02/28(月) 12:27:45.16ID:CUnRsLax0
いちおちゅ


https://i.imgur.com/qjqGNQ7.jpg
2022/02/28(月) 12:28:23.05ID:Ra/CERTUr
乙でやんす〜
2022/02/28(月) 12:28:28.99ID:dy3qY6Red
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○六四天安門 武漢熱 が最近効き目ない、新型募集中 
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< ボランティア活動を希望する者はこの紙にサインを
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ < かわった書類だな
2022/02/28(月) 12:29:01.66ID:M3X8GnVm0
>1 乙

聖ジャベリンの御加護があらんことを
https://i.imgur.com/jS1RSEa.jpg
2022/02/28(月) 12:29:11.07ID:32yvebo30
>>1おっつおっつ。ですがエンジン接続点火
2022/02/28(月) 12:29:35.61ID:ljvkawe60
>>1
こっちか?うにセンセー乙。
2022/02/28(月) 12:29:58.25ID:+taTPy85a
47 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/28(月) 12:23:06.62 ID:qwhyj5da0
これから俺は何処に口座を持てばよいのか?:ゴルゴ13

【国際】永世中立国スイス、ロシア資産凍結する公算大=大統領 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646018272/

>1おつ
2022/02/28(月) 12:30:08.90ID:I8Wip1Uk0
前スレ930ですがそれカキコしていた後飯食いに行って席開けていましたスマソ
2022/02/28(月) 12:30:20.52ID:0RNJT0eTM
https://omiyagemairi.com/wp-content/uploads/aomorisiberia.jpg

シベリア好評発売中
2022/02/28(月) 12:30:21.43ID:Ra/CERTUr
さて、シナポチ&嫁がニダのシュレーダーのアホがつるし上げられる様相になってきたようだw
2022/02/28(月) 12:30:27.59ID:+taTPy85a
2022年2月28日7:29 午前5時間前更新

ロイター編集

[ジュネーブ 27日 ロイター] - 永世中立国スイスのカシス大統領は27日、欧州連合(EU)と歩調を合わせて対ロシア制裁を発動し、
国内にあるロシア資産を凍結する「可能性が非常に高い」と述べた。

公共放送RTSでEUの先例に倣ってロシア資産を凍結するか問われ「政府が明日、そのように決定する可能性が非常に高い」と応じた。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-swiss-idJPKBN2KW16H?feedType=RSS&;feedName=special20
2022/02/28(月) 12:30:39.85ID:4U2f5uwY0
ロシア破産とかいってるやつはアホだな
ロシアが戦争に必要なのはルーブルと人民元
ルーブルは印刷すればいいし、人民元は中国に資源輸出すればいい

ドルが無いと破産する日本とは異なる
2022/02/28(月) 12:30:44.48ID:VA53fWWG0
>>1
良い棘は新鮮さの証の新スレおつ
2022/02/28(月) 12:31:04.42ID:740DtzUma
>>1

ロシア軍オタク息してる?
2022/02/28(月) 12:31:12.32ID:h7OYg/Nra
乙乙

ベラルーシの空挺軍がアップを始めたそうだ
2022/02/28(月) 12:31:33.27ID:/S2MIq2V0
おつ
ロシアウクライナ戦争は完全に娯楽と化しつつある
弱小国ウクライナが人類の敵である巨悪ロシアの侵略を受けるも世界中からの支援を受け奮戦して持ちこたえてるとかまさにハリウッド映画さながら
そして何より、仇敵ロシアがボコボコにされているのを見るのは最高に爽快だ
2022/02/28(月) 12:31:49.00ID:h7OYg/Nra
金融制裁に対応できるのだろうか
ttp://pbs.twimg.com/media/FMpxBWTaIAAaGkM.jpg
2022/02/28(月) 12:31:58.71ID:WJwcCDhy0
>>1おつ
あの時代と精神を思い出してよい
youtu.be/FwEqXN8m_E4
2022/02/28(月) 12:32:13.92ID:mDvW365ha
>>1雲丹乙
スレ立て代行ありがとうございます
2022/02/28(月) 12:32:19.54ID:+ZRc7o/7d
>>1もつ

そしてギロチンを止めさせる為の抵抗運動開始
(放たれるショットランサーの数々)
2022/02/28(月) 12:32:45.41ID:PMCUfs8Ra
>>1

ソフトパワーや経済制裁とか今まで効果が無いって言われたものがしっかり効いてるんだなぁって
2022/02/28(月) 12:33:11.51ID:VA53fWWG0
>>20
おー2月に間に合ったのか
2022/02/28(月) 12:33:21.73ID:/S2MIq2V0
>>15
そうそう、ロシアはもっとルーブルを刷ってジンバブエドルやペンゲーに並ぶ高額紙幣を生み出すだろうなww
2022/02/28(月) 12:33:37.50ID:boaOMhzzd
>>20
月末だし、明日は例外処理失敗で止まるの分かってるから、
今日中になんとかしないといけないしw
2022/02/28(月) 12:33:39.83ID:WJwcCDhy0
>>14
あースイスも寝返るレベルかー。
凍結という名の資産カッパギチャンスだからなー。
ホント欧州はひどい。
2022/02/28(月) 12:33:59.88ID:PlgdACguF
>>15
ロシアは耐えるというのはいいんだが、耐えたからって青息吐息でゆっくり衰退していくだけだろう
2022/02/28(月) 12:34:18.79ID:+Lk69EtP0
いちおつ
>>24
チャイが視聴者投票系アイドル番組止めたってのはあっち的には慧眼だったな
なにせ中国人自身が「自分の力で何かが変わるのは新鮮」という感想をもらしたそうだし
2022/02/28(月) 12:34:20.68ID:ljvkawe60
>>7
聖ジャベリン教と聖NLAW教の爆誕でどうなるウクライナ正教。
宗教的にも緊迫の度合いを増すウクライナ情勢であった___
2022/02/28(月) 12:34:45.41ID:0RNJT0eTM
>>15
またロンドンに金塊持ってパン買いに行くの嫌だお…
2022/02/28(月) 12:35:27.00ID:32yvebo30
>>15
つか、もともと破産してるようなもんだからな>ロシア
最近はガスとかが値上がりしてて(ロシアにしては)ちょっとイイ感じだったらしいが
2022/02/28(月) 12:35:47.58ID:ljvkawe60
>>14
差し押さえの赤札が売り切れそうな勢いやなww全くどいつもこいつも。
2022/02/28(月) 12:35:58.68ID:VA53fWWG0
>>29
中共が他国と米ドル取引してなければそれで済むんだろうがなあ
2022/02/28(月) 12:36:02.66ID:B0pxAmU40
海外送金や受領ができなくなる、ないしめちゃくちゃ面倒になるから輸出入とか大変になるけどね
ルーブル払いも拒否されるとかになるだろうし
2022/02/28(月) 12:36:04.88ID:6OLcVoPr0
>>17
ロシアの勝利はロシアのドクトリンの正しさの証明、逆にしくじりは欧米を真似たせいだの政治の横槍だの発狂してる
2022/02/28(月) 12:36:06.87ID:740DtzUma
ルーブルが過去最安値、中銀外貨準備の使用制限など制裁響く
https://jp.reuters.com/article/russia-markets-idJPKBN2KX05Y?feedType=RSS&;feedName=special20
>ラボバンクのアナリストは、
>外貨準備への制裁によってルーブルは
>わずかしかなかった支援材料を失ったと指摘。
>「金でさえも、外貨と交換できなければ流動性がなくなる。
>今日はルーブルが完全に崩壊するだろう」と予想した。

おいおい、死ぬわアイツ(ルーブル)
2022/02/28(月) 12:36:27.70ID:zqmt2d9WM
>>20
どうせまたセルフ制裁するんだろ知ってる
いっそロシアに誤送金して世界の敵になってしまえ
2022/02/28(月) 12:36:32.25ID:aIyhH2Al0
>>12
大ロシアもあるよ
https://pbs.twimg.com/media/CBK46h2VAAAZBVU.jpg
2022/02/28(月) 12:37:12.63ID:+ZRc7o/7d
時代が本当にVガンダムに
追い付いてしまってアレ

>>31
あとは自由と平和を欲する
抵抗運動のシンボルとしての
ガンダムか(いあいあ
2022/02/28(月) 12:37:13.41ID:aIyhH2Al0
>>19
日露戦争もこんな感じで欧米は見てたのかな?
2022/02/28(月) 12:37:30.57ID:q6sssZjbp
ソフトパワーの最たるもの、というかナショナリズムの力の大きさと
国内で共有出来る大義名分というものの力の大きさをまざまざと見せつけられたよね。
国内で共有出来る大義がなければ、国の総力を注ぎ込むような規模の軍を動員しても
政治目標の達成を遠くに追いやり自殺点でボーナスを敵に与え続ける事しか出来ないという現実を。
2022/02/28(月) 12:38:07.81ID:VA53fWWG0
>>19
ロシア可哀想とロシア人すら思っていなさそう
2022/02/28(月) 12:38:11.92ID:zqmt2d9WM
>>37
何かを好きになるのは大いに結構なんだが、何故それと自尊心を結び付けてしまうんだろう
2022/02/28(月) 12:38:18.37ID:+taTPy85a
>>28
NATO非加盟国のフィンランドとスウェーデンを核兵器で統括した時点で"西欧の敵"やし
2022/02/28(月) 12:38:35.99ID:PhUB8PJe0
ロシア兵士が不憫すぎてちょっとねぇ・・・

あっカディロフはさっさと死んで
2022/02/28(月) 12:38:50.34ID:aIyhH2Al0
>>31
ロシア正教はプーチンに全賭けしたっぽいから、戦後宗教界も荒れそう
2022/02/28(月) 12:38:54.14ID:+Lk69EtP0
>>38
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/1689-j.pdf
何を言うか
下がる余地すら無くなればガスETF級の超安全資産になれる素質があるってのに__
2022/02/28(月) 12:39:01.17ID:FaEQrGPb0
>>1

ルーブル防衛のために外貨をガンガン消費してるからなあ
中国はドル・ユーロしか受け取らないから先が見えてるのだ。
2022/02/28(月) 12:39:05.98ID:I8Wip1Uk0
2/28の国別コロナ感染者累積数と新規感染者及び死者数 トップ10+α

1. 米国:80,567,757人(+7,464)   973,119人(+189 **)
2. インド:42,924,102人(+8,590)   513,812人(+56 *)
3. ブラジル:28,768,104人(+24,054)   649,195人(+206 **)
4. フランス:22,689,332人(+42,600)   138,135人(+76 *)
5. 英国:18,804,765人(+0)   161,224人(+0)

6. ロシア:16,291,116人(+116,093)   350,927人(+769 **)
7. ドイツ:14,728,752人(+95,241)   123,328人(+45)
8. トルコ:14,025,181人(+49,792)   94,232人(+206 **)
9. イタリア:12,764,558人(+31,878)   154,560人(+144 **)
10. スペイン:10,977,524人(+0)   99,410人(+0)

18. 日本:4,962,882人(+63,677)   23,472人(+142 **)
19. ウクライナ:4,809,624人(+0)   105,505人(+0)
20. 南アフリカ共和国:3,673,257人(+1,266)   99,229人(+38)
21. フィリピン:3,661,049人(+1,029)   56,401人(+50)
27. ベトナム:3,321,005人(+101,828) 40,144人(+94)
32. 韓国:2,994,841人(+163,558)   7,944人(+49)
70. シンガポール:710,880人(+14,228)   1,007人(+8)
108. 香港:171,314人(+32,359)   659人(+82 *)

米帝は日曜効果込みとは言え何と1万人の大台を割り込み7千人台に激減。 こうまで早くピークアウトが進むとは想定外。
そして昨日に続きウリナラは16万人台で、2位の露11万人と3位の越10万人、4位の独9万人を大きく引き離して圧倒的世界一をゲットニダ

なお日本も6万人台で世界5位だが、韓国16万人、ベトナム10万人、香港3万人とオミクロンの流行ピークはアジア圏に移行している模様。
そしてウクライナは戦争の真っ最中なので、コロナ感染者の統計どころではないらしく今日も0人。
2022/02/28(月) 12:39:08.30ID:WJwcCDhy0
>>7
ショタっ子中多くんの製造はよ
2022/02/28(月) 12:39:14.83ID:YaWVm/iEK
>>1おつ

日本政府が新たな国家安全保障戦略を策定する際に、
ロシアのウクライナでの軍事作戦を考慮に入れることを国会討論にて明らかに tass
2022/02/28(月) 12:40:02.68ID:0RNJT0eTM
>>40
https://cdn1.esimg.jp/resize/240x180/image/food/00/00/52/2495245_original.jpg

大より大きいビックロシアパン
2022/02/28(月) 12:40:47.81ID:zqmt2d9WM
>>53
現行のエネルギー協力云々は削除されるだろうと元から言われてましたが、更にえげつねぇ文言になるでしょうなぁ
2022/02/28(月) 12:40:48.81ID:ljvkawe60
>>48
聖ジャベリンと聖NLAWはウクライナの守護聖人にしてロシア正教にとっての悪魔。覚えた(`・ω・´)シャキーン
2022/02/28(月) 12:40:56.02ID:dV6Bv/QSa
大義名分のない戦争に兵隊が命令拒否するのを恐れて、
訓練だ、と兵隊を騙してウクライナに連れてきた可能性がガチであるな


ttps://twitter.com/Qatar_Cat/status/1497929320307691520
ウクライナ侵攻の前夜、Kadyrovとチェチェン国家警備隊副司令官Daniil Martynov大佐との間で行われた会話の音声データをBBCが入手。
SOBR、OMON、特殊部隊の隊長には作戦開始の一週間前に初めて伝えられたが、
彼らは驚き(そりゃそうだ)、兵士たちが命令を拒否するかもと心配していたと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 12:41:12.69ID:aIyhH2Al0
>>51
欧米ではロシア抗議デモが大規模化してるから来週から感染者大幅増だろうな…
2022/02/28(月) 12:41:17.30ID:VA53fWWG0
>>50
ズッ友でしょ!ルーブルで取引してちょうだい!!
2022/02/28(月) 12:41:27.94ID:WJwcCDhy0
>>45
T72を神と崇めた我々は間違っていない!宗教戦争だ!
2022/02/28(月) 12:41:34.79ID:+taTPy85a
今日はお仕事休みたかったなあ

どうなるかわからんからイヤリー砲に手を出したがけぇったら7-1クルージングよ
2022/02/28(月) 12:41:48.50ID:IRTEdvdj0
これからの戦車は正面じゃなくて上面装甲を厚くする時代!(嘘
2022/02/28(月) 12:42:22.42ID:WJwcCDhy0
>>62
また髪の話してる、、、
2022/02/28(月) 12:42:22.69ID:Ra/CERTUr
>>32
そらすら締め出しされてる可能性あるで無理だお…
2022/02/28(月) 12:42:23.27ID:ljvkawe60
>>52
ちゅう太だと昔のゲームパソコンっぽいのに。
2022/02/28(月) 12:42:25.91ID:h7OYg/Nra
ワグナーがゼレンスキー暗殺のために400人のアサシンを送り込んだとな
即バレとか御社の情報管理はどうなっているのか
2022/02/28(月) 12:42:46.83ID:RoJ0qqKHd
今回の聖ジャベリンとかの成果を見て罪がまた戦車不要論展開しないか不安
2022/02/28(月) 12:42:51.63ID:vFpr59/La
むしろアベちゃんが総理からひくと程なくプーさん発狂減少がおこってるような(´・_・`)


>岸田総理で本当に良かったと痛感するわ
プーチン大好き安倍さんが総理だったら日本はどうなっていたのかと思うとゾッとするわ
2022/02/28(月) 12:42:52.28ID:I8Wip1Uk0
>>51
そして昨日2/27の国別コロナ感染者と死者数

1. 米国:80,560,293人(+27,986)   972,930人(+730 **)
2. インド:42,915,512人(+10,768)   513,756人(+244 **)
3. ブラジル:28,744,050人(+72,856)   648,989人(+722 **)
4. フランス:22,646,732人(+53,623)   138,059人(+101 **)
5. 英国:18,804,765人(+0)   161,224人(+0)

6. ロシア:16,175,023人(+122,995)   350,158人(+793 **)
7. ドイツ:14,633,511人(+129,360)   123,283人(+153 **)
8. トルコ:13,975,389人(+61,764)   94,026人(+221 **)
9. イタリア:12,732,680人(+39,360)   154,416人(+210 **)
10. スペイン:10,977,524人(+0)   99,410人(+0)

18. 日本:4,899,205人(+72,163)   23,330人(+257 **)
19. ウクライナ:4,809,624人(+0)  105,505人(+0)
33. 韓国:2,831,283人(+166,206)  7,895人(+112 **)

この日韓国がねんがんの世界一を手に入れたぞ!!
2022/02/28(月) 12:43:30.95ID:B0pxAmU40
ガンランチャー教徒は滅さねば
2022/02/28(月) 12:43:35.78ID:ljvkawe60
>>60
チハたんバンry
2022/02/28(月) 12:43:44.62ID:zH1XAZQ70
一乙乙

昼飯にハーフじゃないアップルリング食ってる
飲み物はコーヒー牛乳だ
デザートに大福もある

なんやその目は?
2022/02/28(月) 12:43:48.92ID:dV6Bv/QSa
>>50
金の切れ目は縁の切れ目か
貸した金の担保代りにシベリアを貰いますね、もあるかもな

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigeekaigai-22/imgs/6/c/6c57fa98.jpg
2022/02/28(月) 12:44:02.95ID:15WZUmUad
>>1乙ニダ
前スレにも貼ったけど、民間輸送もロシアの締め出しが決まったので
大陸横断鉄道の時代がきますね(ぐるぐる)
2022/02/28(月) 12:44:11.02ID:zqmt2d9WM
>>60
そんなブリキ缶よりバキュラ並の装甲板を持ったAA72にでも乗り換えろ
2022/02/28(月) 12:44:21.74ID:Ra/CERTUr
>>66
暗殺したら英雄化は免れないしウクライナ市民皆ベトコン化したらどうすんだ?
2022/02/28(月) 12:44:27.64ID:+Lk69EtP0
>>72
アマゾモナーめ後継者を作っていたか
2022/02/28(月) 12:44:46.97ID:gYvQ4j9V0
>>1
ウクライナで一両しか作られなかった試作装甲車も出陣してるらしいけど、あの国結構いろんなもの作ってるのな
2022/02/28(月) 12:45:23.78ID:PlgdACguF
>>65
それぴゅう太
2022/02/28(月) 12:45:40.33ID:M3X8GnVm0
ソフトパワーというか情報戦の力が久々に
西側のターンになった気がする
2022/02/28(月) 12:45:49.04ID:PhUB8PJe0
>>74
アンカレッジ経由復活だよぉ・・・
2022/02/28(月) 12:46:00.84ID:/S2MIq2V0
>>21
この曲はプーチンの疑心暗鬼を見事なまでに表現していて草生えた
2022/02/28(月) 12:46:19.10ID:IRTEdvdj0
>>63
誰がトップアタックされたみたいな髪形や!
;;
2022/02/28(月) 12:46:25.23ID:BRUGhY1n0
ソ連時代に工廠を作っていて航空機なんかもウクライナ製のものは多いのだ
それをならず者どもに売りまくってたのも忘れてねーからな。
2022/02/28(月) 12:47:00.01ID:ZmtpgJA2d
>>20
日本で唯一制裁に参加しない可能性のある銀行やな
2022/02/28(月) 12:47:03.92ID:zqmt2d9WM
>>78
「火を入れろ!」
「まだコンピュータの調整が済んでないんですよ!?」
「動かしながらやるってんだよ!」

...いい...
2022/02/28(月) 12:47:05.96ID:ljvkawe60
>>69
ニア 1. そう かんけいないね
   メ几
  2. 木又してでも うばいとる
  3. ゆずってくれ たのむ!!
2022/02/28(月) 12:47:06.12ID:boaOMhzzd
>>72
糖尿ホモナーMAXやん
2022/02/28(月) 12:47:57.21ID:32yvebo30
>>83
頭頂部があれな先生に「グラウンド・ゼロ」とか変なあだ名付けるのはやめて差し上げろ!
2022/02/28(月) 12:48:00.58ID:Ra/CERTUr
あ〜ロシアルーブル注文の停止したか…仕方ないか
2022/02/28(月) 12:48:10.81ID:I8Wip1Uk0
それにしてもオイコラミネオ20円が、中国がロシアからシベリア極東をそっくり巻き上げた世界線の地図張ってはホルホルしてるけど、
あんなもんドヤ顔で出されてもですがの連中にはノーダメージなのにな(w

仮にロシアが衰退を極めて核兵器も全部放棄した後なら、ああいう火事場泥棒もアリだろうけど、ロシアがなお戦略核を
握っている状態でシベリア極東丸ごと盗みに来たら、余程のヘタレでも無ければ核の恫喝に打って出ますかね。
2022/02/28(月) 12:48:19.79ID:YWeoFI2d0
>>1

散発的にロシアの攻撃が始まったってニュースがでとるな (;・∀・)
2022/02/28(月) 12:48:41.48ID:aIyhH2Al0
>>81
アンカレッジのクソ高くてまずいうどん屋復活か…
2022/02/28(月) 12:48:50.59ID:ljvkawe60
>>85
「参加しないんじゃありません!したくてもできない状態なんです!「半ギレ

◆物は言いようというかぶっちゃけ過ぎというか◆
2022/02/28(月) 12:48:50.74ID:zqmt2d9WM
>>84
これだけ血を流して踏ん張ったんだ
最後まで貫き通せたら禊で良かろう
2022/02/28(月) 12:49:11.60ID:Ra/CERTUr
すでにロシア系の決済でVISAとMASTERが使用不可との情報あり
2022/02/28(月) 12:49:18.69ID:ZmtpgJA2d
>>47
あのチンピラはツイが 犬野郎 で埋め尽くされる希少な存在
2022/02/28(月) 12:49:26.71ID:0RNJT0eTM
本邦がウクライナに差し入れるべき物は
イギリスフレンチトーストピザ風
このように思うわけであります

https://pbs.twimg.com/media/DS62SpaU0AEyF5t.jpg
2022/02/28(月) 12:49:48.75ID:PhUB8PJe0
https://i.imgur.com/FEzBIKV.jpg
こんなロシア軍見たくなかった・・・
2022/02/28(月) 12:50:02.88ID:PlgdACguF
>>91
むしろモスクワと連絡途絶したサハリン州がどうなるのか
2022/02/28(月) 12:50:37.68ID:Ra/CERTUr
ソシエテGとクレディS、ロシア産商品取引向けの融資を停止−関係者

情報は非公開だとして関係者が匿名で語ったところでは、複数の商品取引会社の主要行である両行はロシアから金属や石油などの資源を輸送するのに必要な資金をもはや提供していない。

ソースはBloomberg。
2022/02/28(月) 12:50:48.53ID:H+xvwkXa0
ロシア国民のテーマ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2735897.webm
2022/02/28(月) 12:50:53.46ID:32yvebo30
>>95
よくないw
しかしそれはそれ、これはこれや。今回の戦勝は素直に祝福しよう
2022/02/28(月) 12:50:55.07ID:+Lk69EtP0
>>91
他人が描いた夢に乗っかってイキる自由はあるさ
どうせ分け前は食べ残しの鶏肋一本あればマシで基本無いだろうがね
2022/02/28(月) 12:51:23.79ID:ljvkawe60
>>98
マズいのかそれなりに美味いのかハッキリしろい、べらぼうめ!

◆流石に食い物だけはカエルのほうがブリより上◆
2022/02/28(月) 12:51:25.45ID:0RNJT0eTM
>>99
一次大戦のフランスのタクシーもかくやという
2022/02/28(月) 12:51:32.50ID:32yvebo30
おっと失礼、まだ終わってなかったぜ (*'ω'*)
2022/02/28(月) 12:51:43.56ID:aIyhH2Al0
ウクライナのEU加盟を支持、欧州委員長が明言

[ワシントン 27日 ロイター] - 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日、ウクライナのEU加盟に対する支持を明言した。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-idJPKBN2KX05I
2022/02/28(月) 12:52:09.69ID:B0pxAmU40
ロシアの独立系クレカとかあるんかのぅ?
2022/02/28(月) 12:52:52.87ID:PhUB8PJe0
>>108
ふあああああw
2022/02/28(月) 12:53:02.94ID:+Lk69EtP0
>>108
これを止めるために始めた戦いですべてを失いやがった!?
2022/02/28(月) 12:53:48.20ID:ehdTkf6Ra
すげぇウクライナがマジで独立を勝ち取りやがった
2022/02/28(月) 12:54:07.61ID:4U2f5uwY0
>>32
ロシアは小麦輸出して小麦以外の食料を輸入したりしてるので、
自国で小麦以外の作物や、乳製品・家畜の生産が少ないのはマイナスだな
2022/02/28(月) 12:54:10.66ID:32yvebo30
>>108
おいばか、それはまだやりすぎだ ><
2022/02/28(月) 12:54:30.02ID:WJwcCDhy0
>>82
古いバージョンもあるyo
おもいくそファシストに喧嘩売っとります
https://youtu.be/hu_aXmjCwog
2022/02/28(月) 12:54:32.75ID:M3X8GnVm0
米国防総省の戦況分析
・ロシア軍は兵力の3分の2をウクライナ領内に投入
・キエフ北部のチェルニヒウを包囲して攻撃する作戦を展開。民間人被害を懸念
・ロシア軍の勢いは減衰。理由はウクライナ軍の抵抗や燃料補給の問題など
・ロシア軍の兵站の問題は特にハリコフで深刻

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ2X243GQ2XUHBI005.html
2022/02/28(月) 12:54:35.11ID:zH1XAZQ70
>>108
こんなの笑うしかないやん
2022/02/28(月) 12:54:43.19ID:Ra/CERTUr
>>108
あ〜あ…これすらロスケが武力使わずに訴え続けていたらこんな事にならなかっただろうに…完全に敗戦や。
2022/02/28(月) 12:54:50.26ID:PlgdACguF
>>103
よくはないのだが、もう流れたものは取り戻せないだろうし
今後はきれいにやってねと
2022/02/28(月) 12:54:51.17ID:boaOMhzzd
>>111
ナトーへの加入阻止だから、auはいいはず。
2022/02/28(月) 12:55:02.53ID:wARQ4KTQp
>>108
トルコが拗ねてよりややこしい方向に行きそうだな
2022/02/28(月) 12:55:38.87ID:VStTMP3o0
岸田首相は参院予算委で、自国の領土内に米国の核兵器を配備し共同運用する「核共有」政策について「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて、認められない」と述べた。

とさ、別に憲法でもない原則を変えたところで問題はないだろうに…
2022/02/28(月) 12:55:39.63ID:B0pxAmU40
>>108
ロシアさんまじ赤っ恥やんけ
もうゼレンスキーとか丸ごと消して傀儡政権建てるしかないw
2022/02/28(月) 12:55:51.51ID:ehdTkf6Ra
>>121
トルコも置きA400の功績で入れるしかなそう・・・w
2022/02/28(月) 12:55:54.93ID:dy3qY6Red
>>90
ルーブルに突っ込んでた人ら大丈夫かな?
2022/02/28(月) 12:55:57.56ID:YaWVm/iEK
カザフスタン国防省が「ウクライナへの派兵」を再度否定 「そのような要請もない」 インタファックス
2022/02/28(月) 12:56:07.80ID:FaEQrGPb0
ロシアの周辺国は皆EU加盟国を申請しそう
2022/02/28(月) 12:56:58.82ID:zqmt2d9WM
>>126
足下見られまくりで草生える
2022/02/28(月) 12:57:01.31ID:CUnRsLax0
なんかコンギョっぽい

https://youtu.be/nl0eMOGRW8E
2022/02/28(月) 12:57:02.26ID:WBYIUDy8a
>>116
クリミアやベラルーシはともかく本土から出撃してるハリコフ攻略部隊の兵站維持できないってどうなってるんですかね…
2022/02/28(月) 12:57:06.97ID:05vTyL5q0
岸田は本当煮え切らん男だの
2022/02/28(月) 12:57:20.60ID:Ra/CERTUr
BREAKING: Singapore-based global aircraft lessor BOC Aviation says sanctions will affect most of its aircraft in Russia

あ〜ロシア完全死亡のお知らせ…空路関係ほぼロシア機が飛べなくなる模様
2022/02/28(月) 12:57:23.14ID:NCU5e7ao0
>>20
つながらないことならお手のものよ!
2022/02/28(月) 12:57:59.98ID:WJwcCDhy0
>>108
どさくさ紛れで勢力圏を広げるのは、ごっつあんのフランス・ドイツがニンマリしそうで嫌だな。
2022/02/28(月) 12:58:58.45ID:32yvebo30
>>132
ただでさえコロナ禍で厳しいところにもってきてこれか。完全にオワタな
2022/02/28(月) 12:58:59.08ID:zqmt2d9WM
>>134
フランスはともかくドイツは落ち着いたら総括でしょ
2022/02/28(月) 12:59:04.73ID:M3X8GnVm0
ロシア船:給油したい
ジョージア船:失せろ
ロシア船:政治は抜きにしよう。燃料が無いんだ。
ジョージア船:燃料が無いならオール漕げ
ジョージア船:ウクライナに栄光を


https://twitter.com/achkhikvadze/status/1497967269833543699?s=21


ここまでパブリックエネミーにされるの
旧ソ連でもなかったんじゃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 12:59:11.49ID:740DtzUma
>>108
ロシアの面子はボロボロだあ
2022/02/28(月) 12:59:17.68ID:VA53fWWG0
>>127
プーチン後の新生ロシアがEU加盟を目指し層な勢い
2022/02/28(月) 13:00:45.20ID:aIyhH2Al0
プーチン子飼いのオリガルヒが裏切りに走るんじゃないですかね…
2022/02/28(月) 13:00:54.68ID:32yvebo30
>>137
よく見とけよ、きんぺー (´・ω・`)
2022/02/28(月) 13:00:58.41ID:WJwcCDhy0
>>132
相互条約だから仕方がない、、、
2022/02/28(月) 13:01:05.52ID:X8Wwl9pc0
>>85
制裁なんて特殊な処理要件定義してませんから!
144名無し三等兵 (ワッチョイ de8e-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:01:46.06ID:zH1XAZQ70
ロシア市民、ATMに長蛇の列 欧米制裁で現金不足に懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f558e54474c02b634e70096b96143bbf177c1ec
紙くずになりかねないルーブルを必死におろすのカワイソス
2022/02/28(月) 13:01:54.35ID:6J0pvSOb0
>>38
>アジア取引時間でドル/ルーブル相場は41.50%急騰し、過去最高値の1ドル=119ルーブルを付けた。ドルは月初から対ルーブルで53.77%上昇している。
クリミア侵攻前の2014年には1ドル=20〜30ルーブル台だったのに
自業自得だが
2022/02/28(月) 13:01:59.04ID:KzuMhSr6a
シベリア出兵はまだですか
2022/02/28(月) 13:02:15.52ID:PhUB8PJe0
ポーランド&ウクライナ&バルト三国がインナーサークル化(ポーランド二重帝国復活)でEUの第三極になる感じかな
EU内でドイツの影響力下がりそうだし悪くない感じ
2022/02/28(月) 13:02:20.64ID:M3X8GnVm0
ウクライナ軍
「 ロシア兵よ投稿しなさい、600万円と西側行きのチケットを用意しよう」

https://i.imgur.com/uNX6WXs.jpg

ウクライナ「ロシア兵よ、投降しなさい。命の安全と幸せな未来と戦車1両に付き500万ルーブルの報奨金も付ける」→ロシア兵の投降相次ぐ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646020159/



これは下手したらジャベリンより効く
2022/02/28(月) 13:02:49.12ID:I8Wip1Uk0
>>130
>本土から出撃してるハリコフ攻略部隊の兵站維持できないってどうなってるんですかね

補給断裂もとい段列の車両が無限UPしてくる対戦車火器や火炎瓶持ちの民兵にアンブッシュされまくって
前線部隊までろくに補給(特に燃料)が届かない有様だったりしてね。
2022/02/28(月) 13:03:10.66ID:4U2f5uwY0
ウクライナ問題を東アジアに例えるなら、
北朝鮮がアメリカと同盟を結んで米軍を北朝鮮に駐留させようとした感じでしょう

かりに北朝鮮がそんなことたくらんだら、北の核武装前なら、中国がさっさと北に進軍して政権転覆させてたでしょう
まあいまの核武装した北朝鮮なら、かりに北がそんなことやっても、中国はなにも出来ないが
2022/02/28(月) 13:03:31.95ID:bF4i+JK60
>>122
偉い
安倍は恥かいたな

安倍は北方領土四島の主権を放棄したことをまず総括しろよ
2022/02/28(月) 13:03:39.08ID:o8teb0mE0
>>130
12月から国境に戦力張り付けて備蓄の燃料食料使い切ったんじゃないですかね
それ以外に考えられん
2022/02/28(月) 13:03:43.60ID:VA53fWWG0
>>148
貧困板…
2022/02/28(月) 13:04:09.59ID:gYvQ4j9V0
>>86
言うて新規製造品じゃなくて、中古の自走砲を魔改造した代物らしいけどな
あれ、逆に燃えるな?
2022/02/28(月) 13:04:48.57ID:PhUB8PJe0
>>149
兵站が完全に逝ったのは>>99が証拠っぽそうだなぁ
2022/02/28(月) 13:05:17.52ID:ljvkawe60
>>108
EUはEUで現金なこっちゃなw(知ってた
2022/02/28(月) 13:05:41.48ID:A3xOeejpd
ウクライナの義勇兵の件で大使館に実際に連絡した人の話なんどけど、

・とにかく自衛隊経験者希望。
・語学は不要。通訳つける。
・ボランティアなので無給
・あと、ポーランドまで自前で来て。

とのこと。どれだけの人材が溶けてしまったんだろう……。
2022/02/28(月) 13:06:14.05ID:8FEl4k87a
来月3日が新月だったか
双方とも夜襲とかありそう
2022/02/28(月) 13:06:17.10ID:05vTyL5q0
五毛が岸田を支持してるのは分かりやすいな
2022/02/28(月) 13:06:19.24ID:X8Wwl9pc0
>>137
ちょっと可哀想wwwww

だがざまぁーー
2022/02/28(月) 13:07:25.54ID:qlauxmaxd
>>159
BJとかじゃね?
あっちも影薄いけど
2022/02/28(月) 13:08:30.33ID:ljvkawe60
>>126
再度の否定って、関わり合いになるのは真っ平御免だと死ぬ気で嫌がってやんなw(そらそうだ
2022/02/28(月) 13:08:32.96ID:bF4i+JK60
プーチンに対抗して国を守るゼレンスキー
プーチンに媚びて国を売る安倍
2022/02/28(月) 13:08:53.89ID:zXoYJsx40
>>151
池田信夫が解説している
https://agora-web.jp/archives/2055318.html

安倍の発言は問題無いが
現総理の岸田が言うと問題があるのでいまのところ否定してるのだろう
2022/02/28(月) 13:09:23.49ID:boaOMhzzd
>>148
貨車に乗せられて連れて行かれた兵士を見ることは二度と無かった

になる奴?
2022/02/28(月) 13:09:23.79ID:M3X8GnVm0
英国もデンマークも外国人部隊への自国民参加を支持、国際的な義勇空軍の誕生?

https://grandfleet.info/european-region/both-britain-and-denmark-support-the-participation-of-their-own-people-in-the-foreign-legion-and-the-birth-of-an-international-yiyu-air-force/



英国のトラス外相は「ロシアの侵略に立ち向かうウクライナの外国人部隊に英国人が
自発的に参加することを支持する」と発言、デンマークのフレデリクセン首相も
「国民がウクライナに行ってロシアと戦うことを妨げない」と発表しており、
さらにEU外務・安全保障政策上級代表のボレル氏が「ブリュッセルの資金で
ウクライナに戦闘機を提供する」と述べたため国際的な義勇軍の結成が本当に実現するかもしれない。


漫画の世界が現実化するとは
2022/02/28(月) 13:09:47.78ID:X8Wwl9pc0
>>157
策源地ポーランドへベアとブラックジャックとバジャーと全部つぎ込まないとどつしようもないな。それでも全部落とされるだろうけど。
2022/02/28(月) 13:09:58.73ID:PlgdACguF
結果的に要らんリップサービスだったからな
件の安倍発言
でもこうなるとは思わないじゃん
2022/02/28(月) 13:10:01.30ID:7rQ+DNLU0
>>72
それで黒人とのハーフで北朝鮮国籍でチマチョゴリ姿で愛知を徘徊しマニア社社員に声をかけて売春してればアマゾモナ非人の後継者。
2022/02/28(月) 13:10:05.26ID:zH1XAZQ70
新しいスレが立つごとに岸田ガーを何人かでやってる気がするわ
2022/02/28(月) 13:10:25.15ID:X8Wwl9pc0
>>165
広大なひまわり畑ができました まる
2022/02/28(月) 13:11:04.06ID:YWeoFI2d0
>>167
核ミサイル (´・ω・`)
2022/02/28(月) 13:11:17.10ID:ljvkawe60
>>137
旧ソ連時代ならまだ(無理矢理取り巻きにした)東側諸国がおったからなぁ。今やそいつらにも離反されて完全に四面楚歌。
2022/02/28(月) 13:11:50.98ID:dV6Bv/QSa
プーチンがネトウヨになったのは頭が弱っている証拠だろうな



223 名無し三等兵 2022/02/28(月) 08:20:45.06 ID:NPdBnOhY
バリバリ働いていてみんなに尊敬されてたおじさんが
晩年にネトウヨ発病して歴史修正主義者になる
日本で言うと、すぎやまこういち、津川雅彦みたいなアレに
プーチンもなってしまったらしい、ロシアの極右言論にかぶれたかたち
マクロンが久しぶりに会ったら別人になってたって言った意味はそれ
2022/02/28(月) 13:11:51.58ID:RoJ0qqKHd
>>108
NATOに入れないのにEUに入れるのか?
2022/02/28(月) 13:12:31.76ID:32yvebo30
>>166
リアルISAFきてんね
2022/02/28(月) 13:12:45.99ID:M3X8GnVm0
ウクライナのトラクター、ロシア装甲車を拉致

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498020028578516998/pu/vid/320x608/4OpDqW1yAavntjC0.mp4
2022/02/28(月) 13:12:51.17ID:WJwcCDhy0
>>147
トルコも組んで横断連合にしたほうがいい。
ドイツとフランスには甘い汁をやりたくねえわ。
2022/02/28(月) 13:13:37.75ID:PhUB8PJe0
>>175
スウェーデン&フィンランドみたいにNATOに入ってないけどEUに入ってる国はあるから大丈夫じゃ無いかなぁ
2022/02/28(月) 13:13:49.07ID:Vc88XmRK0
>>166
このニュースを見て脳内で

すげえ!

リアル「エリア88だ!」となるか

リアル「エースコンバットだ!」となるか

リアル「WoWだ!」となるかで

年齢層が別れる
2022/02/28(月) 13:14:02.13ID:dV6Bv/QSa
プーチンのネトウヨ病の罹患が本当なら、
プーチンが昔発言した通り頭が無くなっている状態か
https://i.imgur.com/R7RI3i3.jpg
2022/02/28(月) 13:14:10.91ID:M3X8GnVm0
>>180
エリア88だったことを申し上げます
2022/02/28(月) 13:14:15.92ID:32yvebo30
パヨ界隈が必死で「プーチンはネトウヨ」って連呼してるけど、残念ながらロシア=元ソ連のイメージで普通はパヨク側を連想するのである
2022/02/28(月) 13:14:37.86ID:aIyhH2Al0
真偽不明だけどロシアがクリミア半島で学生を徴兵してるという話が出てる…
2022/02/28(月) 13:15:00.39ID:aJgo1xyK0
また司法がいらんことしている。
仮処分ではなく決定なので、このまま確定すると今のルートでの外環道開通は絶望的になる。

外環道トンネル工事 一部区間の工事中止命じる決定 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013504971000.html
2022/02/28(月) 13:15:15.94ID:zXoYJsx40
安倍の発言にびびってるのは中国だろw
187名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-9UVn)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:15:32.86ID:lgF41mgaM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645972670/985

でもいま台湾回収とかやらかしたら似たような目に遭わない?
2022/02/28(月) 13:15:47.51ID:ljvkawe60
>>166
リアルエリ8w
歩兵とかならともかく、流石に航空兵の傭兵は笑うわw
2022/02/28(月) 13:15:55.61ID:YWeoFI2d0
>>184
ちょっと前のウクライナにおけるロシアの実効支配地域はそうなっとるで。(´・ω・`)
2022/02/28(月) 13:15:56.58ID:WJwcCDhy0
>>159
Zを掲げた連中でしょ。
商売の連中もこれでドバドバ金が動くんだから寝返るよ。
2022/02/28(月) 13:16:00.61ID:6J0pvSOb0
>>99
兵站車両が不足して徴発したのか
まだ開戦してから100時間経ってないのにボロクソすぎるし国際的にも四面楚歌ですなぁ
2022/02/28(月) 13:16:06.70ID:tlucE/Ota
>>148
もしかして凍結したプーチンの口座の金をあてにしてないか?
2022/02/28(月) 13:16:44.10ID:00Q9Yhbv0
>>159
アベsageの為なら見境なくウクだろうが現政権だろうが持ち上げよるな
2022/02/28(月) 13:16:48.78ID:WBYIUDy8a
ロシアの銃後がやばいんじゃないかね
大統領がガンギマリ演説したらカード使えないわSNS見られないわ
会社では伝票の決済できずお家のルーブル資産は50%off
徴兵に取られた息子とは全く連絡がつきません…
みたいな世帯が沢山あるわけでしょ
CIAとかがちょこっと焚き付けたら…w
2022/02/28(月) 13:16:56.71ID:X8Wwl9pc0
ベラルーシが侵攻開始とかまじか?頭わいてんな
2022/02/28(月) 13:17:45.07ID:WJwcCDhy0
>>195
まあオリンピックまでには片がつくさ、、、
2022/02/28(月) 13:17:54.03ID:H+xvwkXa0
>>137
ちょっと半笑いだから最初から煽る気満々じゃねーか!
2022/02/28(月) 13:17:56.48ID:M3X8GnVm0
あー
ウクライナの高層マンション誤爆
アメリカ人にとって9.11連想させてスイッチ入ったっぽい
2022/02/28(月) 13:17:59.89ID:OalQV/KuF
ツイのパヨはロシア擁護無理と悟ったらウクライナ持ち上げつつ日本叩いとるから
2022/02/28(月) 13:18:18.00ID:aJgo1xyK0
>>185
と思ったら、他所だと「仮処分申請を認めた」になっているので、そっちの方が正しそう。
2022/02/28(月) 13:19:25.55ID:WQpJZkA7d
世界がロシア抜きで動くようにスゲー勢いで再編されてる感じが凄い
2022/02/28(月) 13:19:28.38ID:X8Wwl9pc0
>>196
おお、歴史的フラグ!
2022/02/28(月) 13:19:51.17ID:YaWVm/iEK
ロシア国営メディアのRIAノーボスチが誤って「ウクライナへの軍事作戦勝利」についての記事を掲載。
開戦前にあらかじめ書かれたものとみられる。  ウクライナメディア

消された記事のインターネットアーカイブ
https://web.archive.org/web/20220226051154/https://ria.ru/20220226/rossiya-1775162336.html

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そうかそうか、26日の08時には勝ってたはずだったのかwwwww
2022/02/28(月) 13:20:28.14ID:7rQ+DNLU0
>>166
ですがから一台水陸両用モビルスーツを参戦させたいのだが。
2022/02/28(月) 13:21:00.52ID:zH1XAZQ70
これだけ世界の敵になると引くに引けなくなって核使用まで行くかもしれんわ
2022/02/28(月) 13:21:02.00ID:X8Wwl9pc0
>>204
流石、ゴッグだ!なんともないぜ!

を海外でやる
2022/02/28(月) 13:21:44.46ID:32yvebo30
>>203
トルコの「神の一手」以降の流れは爆笑せざるを得ない
2022/02/28(月) 13:22:11.36ID:qlauxmaxd
>>183
同じ口でゼレンスキーはネトウヨとも言ってるよ
あいつら完全に上意下達だから上が混乱すると下は何していいか分からんのだろw
2022/02/28(月) 13:22:58.50ID:vFpr59/La
>>147
SONYとMSと任天堂が互換性もたぬまま形だけの同盟組むような話だ
2022/02/28(月) 13:23:03.98ID:740DtzUma
>>203
>今、この問題はなくなりました-
>ウクライナはロシアに戻りました。
>これは、その国家が清算されることを意味するものではありませんが、
>再編成され、再確立され、ロシア世界の一部の自然な状態に戻されます。

でもそうはならなかった。そうはならなかったんだよ、プーチン。
だから――この話はここでお終いなんだ。
2022/02/28(月) 13:23:25.04ID:7rQ+DNLU0
>>206
なぜか「キエフの種馬」という異名を授かってむしろウクライナ国民から恐れられるゴッグ。
2022/02/28(月) 13:23:40.11ID:tlucE/Ota
北朝鮮ミサイル “軍事偵察衛星の試験の可能性” 防衛省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013504911000.html?utm_int=news-new_contents_latest_006
2022/02/28(月) 13:23:58.02ID:boaOMhzzd
>>185
ちゅうかさ、最初のプランで埼玉区間みたいに高架にすれば、
いらん金使わずに済んだのに。
2022/02/28(月) 13:24:06.95ID:X8Wwl9pc0
>>211
そっちじゃねぇ
2022/02/28(月) 13:24:31.41ID:PhUB8PJe0
>>203
これはこれはw
2022/02/28(月) 13:24:36.33ID:836pRQkSa
>>108
これにウクライナ・フィンランド・スウェーデンのNATO加盟が成れば露助の全面敗戦でつね
2022/02/28(月) 13:24:59.48ID:WJwcCDhy0
>>203
>ウラジーミル・プチンは、ウクライナの問題の解決策を将来の世代に任せないことを決定することにより、誇張することなく、歴史的な責任を引き受けました。
Z部隊、、、なにかと共通点がありますね、、、
2022/02/28(月) 13:26:02.31ID:l3oX3N360
>>185
判決じゃなくて決定だから仮処分じゃね
2022/02/28(月) 13:26:33.55ID:pEyb6DJc0
ベラルーシなぜに、ルカシェンコはただの馬鹿だったのか・・・
2022/02/28(月) 13:26:45.12ID:zXoYJsx40
ドイツは新たに携行式対戦車ロケット「パンツァーファウスト3」1000基と
携行式対空ミサイル「スティンガー」を500基。
オランダもパンツァーファウスト3を400基、スティンガーを200基を供与。
2022/02/28(月) 13:26:47.61ID:WBYIUDy8a
>>203
>ロシアはその団結を回復しつつあります-1991年の悲劇、私たちの歴史におけるこの恐ろしい大惨事、その不自然な混乱は克服されました。はい、莫大な費用がかかります、はい、仮想内戦の悲劇的な出来事を通して、ロシアとウクライナの軍隊に所属することによって分離された兄弟はまだお互いを撃っていますが、反ウクライナとしてのウクライナはもうありませんロシア。ロシアは歴史的な充実感を取り戻しつつあり、ロシアの世界、ロシアの人々、つまり偉大なロシア人、ベラルーシ人、そして小さなロシア人全体を集めています。

ぶはははwwwウォッカの飲みすぎだぞウラジミールwww
2022/02/28(月) 13:27:05.50ID:McpocxPN0
>>10
似たようなケースでデュークは一兆円くらいあった資産を一回惜し気もなくあっさり全て投げうってます
2022/02/28(月) 13:27:42.13ID:836pRQkSa
>>116
ん? より本国に近いハリコフで兵站が悲鳴上げてるんです?

>>132
本邦も参加出来るなら参加した方が良い気も
2022/02/28(月) 13:27:51.62ID:A3xOeejpd
>>108
EUの理想を守る為に死ぬと啖呵を切ったのだから当然だよね。
(でもドイツ人の風下に立つのはどうかと思うよ。)
2022/02/28(月) 13:28:08.52ID:/S2MIq2V0
>>148
ルーブルはじきに紙切れになるから米ドルの方が良いのでは?
2022/02/28(月) 13:28:12.57ID:McpocxPN0
>>15
ミネオじゃないのか…
本気で言ってる?
2022/02/28(月) 13:28:36.67ID:H+xvwkXa0
最初から勝てるつもりで貧弱な段列しか用意してない仮想戦記あるある
2022/02/28(月) 13:29:13.93ID:7rQ+DNLU0
ルーブルが紙になったら札束で買って部屋に飾ろう。
2022/02/28(月) 13:29:56.04ID:IRTEdvdj0
>>185
外環道終了のお知らせ
環七の渋滞と一生付き合っていってくだしあ
2022/02/28(月) 13:30:03.25ID:WJwcCDhy0
>>228
崩壊インフレ通貨マニア歓喜
2022/02/28(月) 13:30:04.96ID:ljvkawe60
>>15
まあ台湾の半導体とか西側から調達が必要な物はすべて買えなくなるんだから、たしかにロシアにドルはいらないなww
2022/02/28(月) 13:31:16.92ID:85re4PLY0
非核三原則なるものがいつ国是になったんだ?
岸田のアホはなにを言っている
2022/02/28(月) 13:32:03.27ID:VFUS56Rxp
>>229
どうせ高裁でひっくり返るんでしょ?
遅延はするけど
2022/02/28(月) 13:32:09.98ID:7rQ+DNLU0
>>232
経済安保を骨抜きにした池沼だぞ。
2022/02/28(月) 13:32:17.54ID:tlucE/Ota
>>223
先日の宇軍のロケット弾攻撃で空軍基地も陸路も遮断?
2022/02/28(月) 13:32:41.57ID:836pRQkSa
>>203
馬鹿ねー。このタイミングでこういうミスはずっと笑い者にされるぞ
2022/02/28(月) 13:32:43.57ID:32yvebo30
>>232
まあさすがに現総理が「核武装検討するわ」と言ったら極東に激震が走るので、今のところは元総理のアッベが観測気球上げてるんじゃろ
2022/02/28(月) 13:33:00.33ID:dV6Bv/QSa
>>221
ウラジミールと言って良いのは安倍元さんだけだぞ

https://imgur.com/bfubQjM.png
https://imgur.com/sXqTIqc.jpg
2022/02/28(月) 13:33:09.11ID:WJwcCDhy0
>>232
持たずに本土線するか、持っててとりあえずの安寧を得るか。
逆方向のトバシじゃない?
2022/02/28(月) 13:33:25.44ID:A3xOeejpd
>>237
核兵器のシェアって素敵じゃない。
2022/02/28(月) 13:33:51.56ID:PhUB8PJe0
ロシア経済の終わりまで後2時間半(モスクワ証券取引所開始時刻日本時間16時)
2022/02/28(月) 13:33:54.84ID:VFUS56Rxp
>>231
中国が新人民元と引き換えに自分とこのドル使って代わりに購入してやる可能性が微レ存
2022/02/28(月) 13:34:12.97ID:DYSVRW0d0
>>237
まーちょっと劇薬に過ぎるから現時点では現総理は否定せざるを得ないよね
国内世論的には容認方向に倒れていくんだろうけど…
2022/02/28(月) 13:35:02.79ID:vFpr59/La
>>232 この一週間で時間が進みすぎて、キッシー自身に変化がひつようだすな。 外相の方はもうパンクしそうだが
2022/02/28(月) 13:35:05.05ID:836pRQkSa
>>232
そらいきなり肯定的なコメントは出来ませんって
現実の政治に快刀乱麻なんて求めるもんじゃあ無い
2022/02/28(月) 13:35:17.07ID:bF4i+JK60
>>238
安倍が今総理だったらやばかったな
安倍みたいな売国奴が総理やってたとかやべえよ日本
2022/02/28(月) 13:35:41.64ID:rNHnXeuv0
ISS落としどうなった?
2022/02/28(月) 13:36:01.29ID:M3X8GnVm0
また、海外のポルノサイトが
ロシア出身者で溢れるのか
2000年ごろそんな感じだったよね
2022/02/28(月) 13:36:33.16ID:836pRQkSa
>>241
ちゃんと開くんです?
2022/02/28(月) 13:36:53.76ID:ljvkawe60
>>227
ここまで見事な負けっぷりが描写されてたら、「どこまでご都合主義な展開なんだ。火葬どころの話じゃねーぞ作者死ね」って罵倒されるレベルだよな、今回のはww

なんか今回の戦争の展開を見てたら、擬音が派手なほうの谷や霧島なっちですら許せる気がしてきたw

◆流石にねーよ◆
2022/02/28(月) 13:36:56.40ID:zXoYJsx40
キエフのゴースト
飛行中のエースのビデオ映像は、パイロットシミュレーションビデオからの単なるクリップでした。
結局ロシア戦闘機を今も延々と狩り続けているキエフのゴーストの正体は?
2022/02/28(月) 13:36:59.06ID:dV6Bv/QSa
安倍元さんが総理ならプーチンと二人で駆け抜けるところだった
岸田さんが現総理で本当に本当に良かった
2022/02/28(月) 13:37:15.46ID:vFpr59/La
>>238
キミにも友達といえる人がいれば、ですがスレでゴキブリみたいなことしなくてすんだのかも(/_・、)
2022/02/28(月) 13:38:33.36ID:ljvkawe60
>>242
代理購入してくれるほど中華がロスケに親切であればいいがなw
2022/02/28(月) 13:38:37.99ID:l3oX3N360
持たず(預けたところから射出)
作らず(買い取る)
持ち込ませず(叩き落す)
2022/02/28(月) 13:38:40.08ID:t5yuJehpM
ロシア軍がここまで弱いってのも軍オタには衝撃だよな
平家物語みたいな展開になってきたぞ
2022/02/28(月) 13:38:54.58ID:bF4i+JK60
>>252
北方領土もあげちゃうアホ安倍だしな
やばいやばい
2022/02/28(月) 13:39:58.64ID:aIyhH2Al0
>>248
クリミアの時、海外エロチャット見てたらウクライナのおんにゃの子がいてみんなに「こんなことしてる場合じゃないだろ!」って説教されてたな
今もやってるのかな?
2022/02/28(月) 13:40:18.47ID:boaOMhzzd
>>253
そういう底辺は、バーナーたんの心の平穏の為には必要なんだよ。
2022/02/28(月) 13:40:30.98ID:WJwcCDhy0
>>256
後の本に、「共産主義にあらずんば人権国権なし」が記録されることになろう。
2022/02/28(月) 13:40:50.06ID:32yvebo30
>>256
強い弱い以前に用兵のミスという要素が極めて大でしょうな。自国兵をだまして動員するって、そりゃ士気も崩壊するわって感じで
2022/02/28(月) 13:41:25.00ID:nwxCHicwd
>>122
広島選挙区だからな
岸田が総理のうちは
こうなるだろう。
2022/02/28(月) 13:41:25.86ID:PhUB8PJe0
もう二度と火葬戦記にロシア兵器出せないレベル
2022/02/28(月) 13:41:45.21ID:VA53fWWG0
>>223
平地で首都同士700キロ程度しか離れていないのに軍事大国が兵站維持できないとかありえないと思うんだよ
2022/02/28(月) 13:41:45.86ID:vFpr59/La
>>259
この鬼・悪魔・ラスプーチン11!!!11!
2022/02/28(月) 13:41:52.71ID:M3X8GnVm0
平時子
「 波の下にも、大ロシアはございます」
2022/02/28(月) 13:41:53.44ID:qlauxmaxd
>>259
髪はいない
268名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:42:24.46ID:I7Ec4vSF0
安倍やトランプがいたらこんなアホな作戦始めないよな>プーチン
2022/02/28(月) 13:42:33.28ID:S6O32egRd
中共もあれで商売にはシビアだから
ロシア見捨てるかもなぁ
2022/02/28(月) 13:42:33.73ID:VGbI8L2p0
キッシー広島の人だしいきなり核共有肯定すれば票を失うのはわかる
ただ今議論しないと勢いが失われそうというか
2022/02/28(月) 13:42:48.88ID:0nDOVkrzp
20円ミネオ類が必死過ぎて草
上司も出張ってるのかな?
2022/02/28(月) 13:43:10.95ID:boaOMhzzd
>>263
ちゅうかさ、超兵器は少なくて数の暴力で押す戦法なんだから、
出し惜しみした時点でマケロンだよね。
2022/02/28(月) 13:43:41.15ID:PhUB8PJe0
https://i.imgur.com/Lpda09t.jpg
もうロシア軍はおわりだよ!w
2022/02/28(月) 13:43:43.95ID:85re4PLY0
ロシア軍が弱いと言うよりソ連軍への評価が元から高すぎたんでは?
独ソ戦だってアメリカのレンドリースがなけりゃナチ公に勝ちきれたか怪しい
275名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:43:48.62ID:I7Ec4vSF0
>>269
見捨てないよ
チャンスと思って資源買い叩いて会社買収してシベリアの支配進めるよ
2022/02/28(月) 13:43:48.85ID:X8Wwl9pc0
>>251
F-35以外なにがあるんだろう。ボブいぶ
2022/02/28(月) 13:43:55.85ID:7rQ+DNLU0
>>271
インパールが固定回線と両方使って自演してるんだろ。
2022/02/28(月) 13:44:23.02ID:836pRQkSa
では前スレからのコピペであるが
アウアウキー Sacb-Y6le クンに是非ともお見せしたい一文である


習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220227-OYT1T50205/

>ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、中国の習近平国家主席が、
>態度表明は留保しつつも、米欧の制裁についてはロシアを支援するように
>指示していたことが27日、わかった。中国政府関係者が明らかにした。

> 関係者によると、中国共産党は24日、ウクライナ侵攻を受け、
>王毅国務委員兼外相や国家安全相、商務相、軍幹部らを集めた緊急会合を開いて対応を協議した。
>習氏は「ロシアは台湾の武力統一に支持を表明したことはないので、
>(ウクライナへの軍事侵攻については)当面は態度を示さない」との方針を示したうえ、
>「違法な米英の制裁下にあるロシアを経済・貿易面で支援する」よう指示したという。
> また、英国、フランス、ドイツとの関係を維持し、ウクライナで事業展開する中国企業の
>安全と利益を確保するよう求めた。露軍の軍事作戦の研究も命じた。

> 25日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、
>ロシア軍の侵攻前、米側は複数回にわたって王氏ら中国政府高官に対し、
>侵攻を思いとどまるようにロシアを説得するよう要請したが、中国側は取り合わなかったという。
> 在北京の外交筋は「ロシアは中国が反対に回ることはないと確信して侵攻に踏み切った。
>中国がロシアの背中を押しているようなものだ」と語った。


アウアウキー Sacb-Y6le クンの言葉を借りれば
偉大なる習近平国家主席はプーチンと二人で駆け抜ける決意を表明されたようだぞ。喜びたまへ
2022/02/28(月) 13:44:36.13ID:/S2MIq2V0
>>159
岸田は風見鶏だからな
魔人に圧力かけられたら反中に豹変するのを五毛は理解できんのだろうなww
2022/02/28(月) 13:44:36.88ID:85re4PLY0
>>272
出し惜しみじゃなくて出せないだけでは
一部の部隊しか動かせてない現状でも兵站が死にかけてるし
2022/02/28(月) 13:44:39.83ID:S6O32egRd
>>275
それは見捨てるより酷い気がするが
2022/02/28(月) 13:44:44.17ID:WJwcCDhy0
クレムリンの鐘の声、諸行無常の響きあり。ヒマワリの花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ真夏の夜のイン夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
2022/02/28(月) 13:45:37.85ID:aIyhH2Al0
PMC、義勇兵どっちだろ?
https://i.imgur.com/NZNYowi.jpg
2022/02/28(月) 13:45:46.03ID:WJwcCDhy0
>>273
そのへんはもうリアルクソコラでしょwww
情報戦怖いなー。戸締まりしとこ。
2022/02/28(月) 13:45:52.45ID:PhUB8PJe0
>>273
https://i.imgur.com/dBSO4c1.jpg
追記いやほんとトラクター現地徴用()するロシア軍とか信じれんw
2022/02/28(月) 13:45:58.83ID:aERGXL3Cr
>>203
もうここまで来るとフルボッコ状態(´・ω・)カワイソスになってくるわ
2022/02/28(月) 13:46:00.64ID:M3X8GnVm0
今ならウクライナ上空A-10じいちゃんヒャッハーできるのではないかと
2022/02/28(月) 13:46:20.34ID:X8Wwl9pc0
>>282
祇園精舎ってインドにあるんですよね。
2022/02/28(月) 13:46:37.29ID:t5yuJehpM
>>261
それどこまでほんとなんだ

演習ですって言ってキエフの空港にいきなり降下することってありえんの?
2022/02/28(月) 13:46:42.12ID:C/fJp+VT0
現代文化に毒された兵士の行動を見た中国が一番焦ってそうな気がする
2022/02/28(月) 13:47:13.43ID:boaOMhzzd
オカムラさん理論だと、仙台にロシアねーちゃんが溢れ、
その一人と海胆んちゅが結ばれるという事だな。
2022/02/28(月) 13:47:16.54ID:zXoYJsx40
>>276
たぶんAWACSの広域索敵でウクライナ全体のロシア機は完全に掌握されていて
F-35はそれらのレーダーレンジ外から、F-35自身は全くレーダー波を出さず
AWACSからのLink16経由のデータのみで射撃して撃ち落としてるのだろう

確かにゴースト
2022/02/28(月) 13:47:17.17ID:VA53fWWG0
>>288
観光資源的に京都にあった方がいいのに・・・
2022/02/28(月) 13:47:42.32ID:G/wmRVBV0
今だに魔人を叩こうして。どんだけ怖いんだろうなw
2022/02/28(月) 13:48:04.08ID:PlgdACguF
森元さんも言ってた気がする。
金正日がミサイルを飛ばしている。彼は情報を私達にもたらしてくれるんだ
ウラジミール、説明してくれ、って。
2022/02/28(月) 13:48:27.14ID:836pRQkSa
>>279
そもそも安倍派の後ろ盾で総理大臣やっている男が本気でアベと争うだなんて思い込んでるんだとしたら、
ミネオとミネオの上司は日本の政治への勉強が足りません。
まあ特亜の者にそこまで日本への理解を深めろという方が無理な話でしょうが
2022/02/28(月) 13:48:39.52ID:32yvebo30
>>289
どうだろ。さすがに精鋭の連中は知りつつやってたと思いますが
2022/02/28(月) 13:48:47.94ID:X8Wwl9pc0
>>292
そうなると、AWACSの中の人がエースになるんだろうか。。。
2022/02/28(月) 13:48:52.67ID:IRTEdvdj0
まあ非核三原則は今まで通りの事言ってるだけだから答弁としてはそんなもんでしょ
本気で方向転換するなら衆院選の争点にしなきゃいけないようなデカい問題だし
アベ発言なんかで世論の様子見しつつって感じじゃないかね
300名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:48:59.07ID:I7Ec4vSF0
>>281
>>278みたいなこといいつつお人好しな訳ないんだからロシア食い尽くすよ
ガスパイプラインも欧州側と極東側が繋がるからドイツあたりが買わなくなったガス買いたたけるし

インドも同じようなこと考えるけどこっちはやれることが限定的
2022/02/28(月) 13:49:31.08ID:dV6Bv/QSa
>257
アメリカは昔から安倍元総理にプーチンとは会うな、と警告していたからな


米は頭の良さが遥か上のプーチン氏に会うなと安倍首相へ警告
https://www.news-postseven.com/archives/20150724_335689.html?DETAIL

安倍は日本もアメリカやEUのサンクションの一員であることを忘れてしまったのか。
アメリカは何度も彼に「プーチンには会うな」と言った。
KGBの中佐だったプーチンの頭の良さが安倍よりはるかに上であることをアメリカは知っている。
2022/02/28(月) 13:49:40.63ID:boaOMhzzd
>>293
京都空港からインドまで路線を作れば良い。
2022/02/28(月) 13:49:47.59ID:VA53fWWG0
>>292
クラウドシューティングの実践編?
2022/02/28(月) 13:50:07.24ID:rNHnXeuv0
>>298
NATOは戦闘に参加してない、いいね?
2022/02/28(月) 13:50:09.28ID:WJwcCDhy0
>>288
せっかく改修したのになあ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/662039/
2022/02/28(月) 13:50:29.51ID:PlgdACguF
>>292
ポーランド上空からキエフはカバーできないだろ、と思ってたが
地図見直してみるとモルドバからならカバーできそうな感じ
AWACS
2022/02/28(月) 13:50:40.59ID:836pRQkSa
>>292
もしかしてこれが史上初のステルス機による本格的な空対空戦闘になるんでしょうか?
2022/02/28(月) 13:50:46.62ID:JrKsPwmu0
>>108
トルコ「おいまて」
2022/02/28(月) 13:51:14.72ID:ljvkawe60
>>256
いうて平家は能登守教経、郎党寄騎にも悪七兵衛景清みたいな名にし負う剛の者がいて、見せ場ぐらいは作って滅びたからな。今回スペツナズはアホな運用で溶けるわ、空挺は輸送機ごと墜とされるわ、輸送段列は壊滅するわで、てんで良いとこなし。

強いて言えば、無冠大夫敦盛ぐらいの歳のあの投降して泣いてた少年兵に哀れさを感じたってぐらいか。あの子供、何も事情が分からんままウクライナまで連れてこられた末に、訳もわからないまま吊るし上げられて泣いてたんだろうな。そう思うとなにか哀れだ。
2022/02/28(月) 13:52:41.56ID:t5yuJehpM
郡クラに役に立たないと言われていたバイラクタルが普通に活躍してるらしい
むしろ露軍側の防空能力がない
2022/02/28(月) 13:53:07.72ID:VA53fWWG0
>>309
誰か錨を背負って黒海に沈むのだろうか
2022/02/28(月) 13:53:33.21ID:dV6Bv/QSa
>>278
中国はシベリア獲得のチャンスがあるから
ロシアがピンチなのは中国的には美味しいまである

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigeekaigai-22/imgs/6/c/6c57fa98.jpg
2022/02/28(月) 13:53:49.60ID:836pRQkSa
>>310
まさかとは思うけど、燃料をケチって対空車両を後ろに置いてきたなんて事は?
2022/02/28(月) 13:54:24.76ID:WJwcCDhy0
>>292
ルーマニアのアショアはもう稼働してるから、あっち方面に手を出さない理由と結論ではある。
ポーランドのアショアがもう稼働してるかは、、、
ふしぎだねーわかんないねー
2022/02/28(月) 13:54:42.01ID:boaOMhzzd
>>310
凶悪そうな太い味噌でゴテゴテの戦域防空してるイメージなのに。なのに。
2022/02/28(月) 13:54:43.60ID:zXoYJsx40
F-35回廊
2022/02/28(月) 13:54:56.28ID:836pRQkSa
果たしてプーチンは相国入道清盛なのか宗盛なのか
2022/02/28(月) 13:55:04.87ID:M3X8GnVm0
プーチンは就任後必死に心血注いで20年間
軍の改革、再編頑張ってきた結果がこれかよ

おそらくSu-57とかチェックメイトはこのままお亡くなりになるだろうし
2022/02/28(月) 13:55:11.12ID:B+NOV26nd
>>7
そういえばいらすと屋もうジャベリンあるのかな?
2022/02/28(月) 13:55:30.29ID:WJwcCDhy0
>>309
毛染めして戦場に来て首を取られるおじいちゃんはいますか?
2022/02/28(月) 13:55:40.78ID:IRTEdvdj0
>>310
航空優勢どっちにもないような状態だとドローンは正規軍同士でも有効って感じですね
2022/02/28(月) 13:55:54.60ID:t5yuJehpM
ロシアの主力の機甲師団はまだ国境を超えてないって話だったが
昨日から現地入りしてたようで北東の国境付近の街で発見されてる
何故か戦車を捨てながら移動してるらしい

T90も捨ててある
故障か燃料切れだと思うけど自走できる距離が短いのか?
2022/02/28(月) 13:56:06.60ID:PhUB8PJe0
上手くやればロシアから核取り上げれそうだから北方四島はしばらく我慢した方が良さそうだなぁ
2022/02/28(月) 13:56:11.10ID:32yvebo30
中国がロシアを削り取ろうがそんなことはどうでもいいんだよなぁ。最初からどっちも敵なんだし
2022/02/28(月) 13:56:21.68ID:ljvkawe60
>>260
驕るプーチン久しからず、(投降希望者に600万とチケットを)奢るウクライナはお金持ちだわかったか!

◆カネの手当てはほんとに大丈夫なんかウクライナ◆
2022/02/28(月) 13:56:38.45ID:M3X8GnVm0
キエフやハリコフに侵入したロシア軍の車列
威力偵察かもしれんとはいえ手薄・貧弱すぎて
Twitterの軍クラも???になってる

都市部に来る前に徹底的に既に焼かれているのか
2022/02/28(月) 13:57:02.89ID:WJwcCDhy0
>>321
そらトンボや蚊のうちの輸送に対空はつけられまい。
2022/02/28(月) 13:57:20.50ID:o8WeM6kC0
>>317
武田勝頼じゃね?

自爆振りがソックリw
2022/02/28(月) 13:57:30.10ID:VA53fWWG0
>>322
フォークランド諸島を空爆しに行く気か
2022/02/28(月) 13:57:36.39ID:t5yuJehpM
>>321
制空権勢維持できるアメリカが異常なだけで
普通に有効っぽいよね
2022/02/28(月) 13:57:51.37ID:/S2MIq2V0
>>282
遠く異朝をとぶらへば、リビアのカダフィ、フィリピンのマルコス、ベネズエラのマドゥロ、ジンバブエのムガベ
是等は皆旧主先皇の政にも従はず、楽みをきはめ、諌をも思ひいれず、天下の乱れむ事をさとらずして
民間の愁る所を知らざずしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり
近く東欧をうかがふに、ルーマニアのチャウシェスク、セルビアのミロシェビッチ、東独のホーネッガ、此等は奢れる心もたけき事も、皆とりどりにこそありしかども
まぢかくはロシア連邦の大統領、ウラジミール・プーチンと申し人のありさま、伝えうけ給はるこそ、心も詞も及ばれね
2022/02/28(月) 13:57:57.23ID:bF4i+JK60
>>323
北方領土は安倍が主権放棄したのがね…
2022/02/28(月) 13:58:01.68ID:nwxCHicwd
ツイッターとかネトウヨの属性がくるくる変わるというか
俺が気に入らないっことは
全部ネットウヨのせい、っていう拗らせが
ロシア侵攻以来、さらに悪化している感じ。
2022/02/28(月) 13:58:22.55ID:VA53fWWG0
>>325
無限ジャベリン一本1000万円なのだ
2022/02/28(月) 13:58:26.24ID:dV6Bv/QSa
>>326
ロシア軍は何も知らない兵隊を騙してウクライナに連れてきている可能性がある


ttps://twitter.com/Qatar_Cat/status/1497929320307691520
ウクライナ侵攻の前夜、Kadyrovとチェチェン国家警備隊副司令官Daniil Martynov大佐との間で行われた会話の音声データをBBCが入手。
SOBR、OMON、特殊部隊の隊長には作戦開始の一週間前に初めて伝えられたが、
彼らは驚き(そりゃそうだ)、兵士たちが命令を拒否するかもと心配していたと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 13:58:31.10ID:WJwcCDhy0
>>333
プーチン化著しい
2022/02/28(月) 13:58:31.54ID:QSIIDZbMM
>>322
うむ、意味が分からん>何故か戦車を捨てながら移動してるらしい
何がどうなってんの(*'ω'*)
2022/02/28(月) 13:58:36.54ID:aIyhH2Al0
巻き込み注意

https://i.imgur.com/IRWYeRc.jpg
https://twitter.com/rianru/status/1498106715358875652
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 13:59:01.73ID:PhUB8PJe0
https://i.imgur.com/smPOBFF.jpg
航空優勢取れてないのにこんだけ密集してるんだなぁって
2022/02/28(月) 13:59:10.30ID:t5yuJehpM
>>329
1両とかってレベルじゃなく
小隊単位で放棄されてる写真が上がってきている
破壊されてないので走れないだけっぽい
2022/02/28(月) 13:59:27.28ID:X8Wwl9pc0
>>304
アッ、ハイ
2022/02/28(月) 13:59:29.76ID:zXoYJsx40
そのうちF-16やA-10がヒャッハーするんだろう
ベアやブラックジャックなんか入れられない
2022/02/28(月) 13:59:33.60ID:M3X8GnVm0
>>335
なんで、現場の兵士の声が生で漏れてるんですかねぇ....
どんだけ西側草放ってるか、内通者作ってるのよ
2022/02/28(月) 14:00:08.83ID:WJwcCDhy0
純ソ連式であれば、地図もない命令の封筒を渡されて、足を止めてはならない無停止前進なのだ。
それは昔は正しかったのだ、、、
2022/02/28(月) 14:00:09.04ID:836pRQkSa
>>322
列車もトランスポーターも使ってないのか…
2022/02/28(月) 14:00:22.82ID:IRTEdvdj0
なんか行けって言われた地点へ移動してるだけな気がする
2022/02/28(月) 14:00:27.45ID:t5yuJehpM
>>345
数がないんじゃないの
2022/02/28(月) 14:00:35.71ID:32yvebo30
>>343
あるいは真っ赤な嘘なのかもしれないが、もうそんなことはどうでもいい感
2022/02/28(月) 14:00:37.86ID:PnFRjTf5a
>>313
空軍「制空権は任せろー!!(バリバリ」
陸軍「そうか!!(防空車両ポイー」
空軍「さっき制空権は任せろといったな、あれは嘘だ」
陸軍「」
2022/02/28(月) 14:00:59.80ID:QSIIDZbMM
>>345
だからってなぜそれで突っ込む?
そしてなぜ燃料が切れて徒歩(?)進軍する?
2022/02/28(月) 14:01:04.01ID:/S2MIq2V0
>>311
黒海でプーチン蟹が獲れるようになるのか
2022/02/28(月) 14:01:14.13ID:dy3qY6Red
>>308
露土戦争すればワンチャンEU加盟できるかも!
2022/02/28(月) 14:01:14.87ID:ljvkawe60
>>306
大陸というイメージと違って、意外とせせこましいとこだからなヨーロッパ。与那国をリスボン付近に置けば、今回揉めてる辺りがちょうど北方四島付近に位置するという妙に長細い本邦の感覚でいると、距離感を見誤る。
2022/02/28(月) 14:01:22.95ID:VA53fWWG0
>>343
大義がない戦争って裏切るハードルがとてつもなく低くなるのだろうなあ
政治家しかやっていないプーチンが大富豪だしなあ
2022/02/28(月) 14:01:37.06ID:WJwcCDhy0
>>350
お前は逃げようとしている!逃亡者は銃殺される!
2022/02/28(月) 14:01:59.81ID:nwxCHicwd
>>336
ネット・プーチン とか言い出すのが
そろそろ出てくるんじゃなかろうか?

せっかく、日本の左派系とかマスコミが
プーチンにも一分の理有とフォローしているのに
絶対正義で攻撃するのになれちゃっているからか
その努力も台無し。
2022/02/28(月) 14:02:00.03ID:dV6Bv/QSa
>>337
「サボタージュ」だろう
大義名分のない戦争なんか誰もしたくないんだよ
2022/02/28(月) 14:02:43.99ID:YaWVm/iEK
ロシア、包囲攻撃に作戦転換か 進軍難航と米国防総省が分析
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-military-idJPKBN2KX01H

>米国防総省高官は27日、ウクライナでの戦況が芳しくなく、
>ロシアが作戦を包囲攻撃に転換している可能性があるとの見方を示した。

>高官によると、ウクライナ軍の強い抵抗や、一部部隊で燃料不足など兵たんの問題が生じ、
>ロシア軍の進軍が限定的にとどまっていると米政府は分析している。
>これまでにウクライナ側の標的に350発以上のミサイルが撃ち込まれた。
>一部の民間施設も被害を受けたが、主に軍基地などが標的になっているという。

>高官は、首都キエフの北に位置するチェルニヒウに対するロシア軍の攻撃を挙げて
>「包囲戦術を採ろうとしているようだ」と指摘。
>その上で、包囲攻撃では市民が巻き添えになる可能性が高くなると懸念を示した。

>高官によると、ロシア軍はウクライナの都市を制圧していないほか、
>制空権も確保できておらず、部隊はキエフ中心部から約30キロの位置で前日から前進していない。

>「(ロシア軍は)外国でこれほどの複雑さや規模で動く経験を積んでいない」と述べた。
>計画や実行面の失敗かは不明だが、こうした状況に適応して課題を克服するだろうと予測した。
2022/02/28(月) 14:02:55.08ID:A3xOeejpd
このスレでのウクライナ軍の評価が低過ぎただけだろう。

大義と地の理があるウクライナ軍を、わずか数日でウクライナ語が話せなくてもちゃんとした軍歴があれば、犯罪者でなければ誰でもかまわない(ロシア人とそのお友達はダメ)と思い詰めるまで削りきったロシア人が弱い訳がない。
2022/02/28(月) 14:03:14.97ID:S6O32egRd
まぁ戦車は走るだけて壊れるものではあるが
使い込みとかで整備部品が無いんかね
それか兵士のサボタージュか
2022/02/28(月) 14:04:12.01ID:VA53fWWG0
>>358
NATO軍が人道支援物資を各都市に搬入し始めない?
2022/02/28(月) 14:04:12.81ID:t5yuJehpM
https://twitter.com/nagato1941/status/1498152092673843202

棄てられた主力の戦車の写真の一部

元の写真はウクライナ人が撮影してSNSにアップしてるらしい
こういうのが道路沿いにいっぱいある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:04:18.27ID:ljvkawe60
>>320
「千年前から高齢化社会ニッポン!」という酷いコトダマが聞こえたw

◆実盛じっちゃんの最期は泣ける◆思わず「無理すんな爺い」と労りたくなる◆
2022/02/28(月) 14:04:18.87ID:QSIIDZbMM
>>360
だからって即遺棄するもんでもないだろうJK
回収の目処もしばらくそこに留まる余裕もない悲惨な撤退戦ならともかく
2022/02/28(月) 14:04:28.69ID:1Nr1CHCl0
前も張ったけどロシアの補給線に関する記事が此方

ttps://warontherocks.com/2021/11/feeding-the-bear-a-closer-look-at-russian-army-logistics/

ざっくりまとめると
・ロシア補給部隊の規模は米帝の同規模部隊よかひとつ小規模(大隊隷下が米なら中隊、露が小隊)
・大規模な補給は専用の鉄道旅団である程度カバーしてるけどもロシア式の広軌が使えるのはバルト諸国含む旧ソ連諸国とフィンランドのみ
・確認されていた範囲では開戦前ロシアの西部と南部にはそれぞれ2個支援旅団保有、
支援旅団には2個トラック大隊があり、150台の貨物トラック、50台のトレーラー、260台の特殊トラックが定数

・結論としては現在のロシア軍が補給の心配なしで活動可能なエリアは旧ソ連国境から90マイル以内

時間のない方向けに多分上の記事参考にした日本語記事
ttps://trafficnews.jp/post/113676
>その差は鉄道の線路幅にあり? ウクライナとポーランド ロシアの脅威度が段違いなワケ
2022/02/28(月) 14:04:45.70ID:M3X8GnVm0
ロシアのブークSAMが、ウクライナのTB2に狩られてる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498155177827872770/pu/vid/320x360/PsjM7sRFJKtBIyKy.mp4


なんで、ロシアのSAMが簡易UAVに負けてるのよ!(汗)
2022/02/28(月) 14:04:56.68ID:X8Wwl9pc0
しかしウクライナは本当にここで言われているほど、勝っているのか?
2022/02/28(月) 14:05:02.20ID:IRTEdvdj0
>>359
アメリカすら当初は2日で落ちると思ってた位だし!
2022/02/28(月) 14:05:04.98ID:Y+J61ewn0
昔、「出たとこ勝負でなんとかなる、と考えるロシア人が多いが、それはやめろ」とプーチンが説教する動画か画像を見た気がするんですがどなたかご存知ないですか?
探してるんですが見つからなくて……
2022/02/28(月) 14:05:34.40ID:WJwcCDhy0
>>358
まるでスターリングラードのようだ!(逆包囲でさらに逆)
2022/02/28(月) 14:05:35.33ID:aIyhH2Al0
モスクワ証券取引所開かない

BREAKING: Moscow Stock Exchange won't open as scheduled, no trading until at least 3 p.m. - RIA
https://twitter.com/BNONews/status/1498160630209126400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:05:53.00ID:ig/jhF6r0
>>1 乙乙

>>358
市民の食料がどれだけ残ってるかわからんが、包囲して兵糧攻めか?
2022/02/28(月) 14:06:19.67ID:rNHnXeuv0
>>361
黒海に機雷撒かれたって話もあるからね、人道支援物資を輸送機で運ばなきゃね
2022/02/28(月) 14:06:20.47ID:PhUB8PJe0
>>371
2022/02/28(月) 14:06:53.08ID:WJwcCDhy0
>>371
そりゃ開場からms単位でサーキットブレーカー動くレベルだから正解。
2022/02/28(月) 14:06:59.08ID:740DtzUma
BREAKING: Moscow Stock Exchange won't open as scheduled, no trading until at least 3 p.m. - RIA

モスクワ証券取引所、現地時間の午後3時まで開かない模様
2022/02/28(月) 14:07:09.41ID:ljvkawe60
>>334
後日えらい分厚い請求書の束がウクライナに届けられる予感しかしないw

◆欧州連中がタダでくれるなどという甘い夢はさすがに見れない◆
2022/02/28(月) 14:07:24.22ID:ig/jhF6r0
>>366
トルコ「いやーつれーわ。まーたTB2が売れちゃうわ。つれーわー(棒」
2022/02/28(月) 14:07:34.30ID:H+xvwkXa0
>>365
ちょび髭と同じ失敗してる……
2022/02/28(月) 14:07:46.55ID:VA53fWWG0
>>371
みずほ銀行のサイバー部隊は圧倒的強さを誇る
2022/02/28(月) 14:07:53.13ID:cR/tF7a4a
>>371
効いてる効いてる
2022/02/28(月) 14:08:13.01ID:32yvebo30
>>367
分からないが、圧勝だろうが辛勝だろうが勝ちは勝ちかと (*'ω'*)
亡国しなかっただけでも勝利なのは間違いない
2022/02/28(月) 14:08:13.39ID:836pRQkSa
>>371
マジで開かなかったwww
2022/02/28(月) 14:08:17.90ID:M3X8GnVm0
ウクライナの親露派政治家の筆頭、Viktor Medvedchukが自宅軟禁からウクライナ側へ逃走したと内務省

https://twitter.com/yanevskyy/status/1497935058124091405?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:08:40.25ID:PhUB8PJe0
>>377
流石に今回は許してやれよ・・・w
2022/02/28(月) 14:08:51.91ID:ig/jhF6r0
>>338
ロシア:「まだ中国ちゃんが友達だもん!」
中国:「いや、別に友達ってわけじゃ・・・」

こうですか?
2022/02/28(月) 14:09:15.55ID:VA53fWWG0
>>384
逃げる方向それでいいのけ?
2022/02/28(月) 14:09:18.14ID:7rQ+DNLU0
歩兵が持つちっこい対戦車兵器一発で吹っ飛ぶような戦車乗りたくねえわ。
普通乗り捨てて逃げ出す。
中東でT90がミランの直撃に耐えたけどずっとちっこいジャベリンの方がはるかに使えるのな。
2022/02/28(月) 14:09:46.00ID:v9SpBbBVd
>>358
包囲攻撃というか側面機動できる燃料あるんですか…?
その道路、待ち伏せされてませんか…?
2022/02/28(月) 14:10:14.65ID:IRTEdvdj0
>>385
無料より怖いものは無いと旧約聖書にも書いてありますし
2022/02/28(月) 14:10:20.24ID:t5yuJehpM
01式はアップデートして使ってほしいな
2022/02/28(月) 14:10:21.40ID:ig/jhF6r0
気がついたら、ほぼ「1ルーブル=1円」になっていたでござる。
2022/02/28(月) 14:10:41.12ID:ljvkawe60
>>338
子供の頃「友達は選べ」って親から教わらなかったか?ロスケよ。
2022/02/28(月) 14:10:43.52ID:aIyhH2Al0
>>380
みずほ「SWIFTのほうから来ました」
ロシア「よし、通れ」
https://pbs.twimg.com/media/FMlAI2DakAErStM.jpg
https://twitter.com/daisycutter7/status/1497799465239191552?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:11:00.09ID:YwBV09Og0
ロシア軍にTB2が通用しちゃうんだな
2022/02/28(月) 14:11:07.63ID:ig/jhF6r0
>>377
日本ができること:

「ジャベリンの請求書はこっちに回してくれ」かね。
2022/02/28(月) 14:11:11.74ID:v9SpBbBVd
>>314
アショアに積んであるかわからんけどSM-6ならリンク経由で撃てたよね…?
2022/02/28(月) 14:11:22.83ID:b0zsq0SJa
>>367
勝ち負けの尺度によるんじゃない?
時間稼ぎの防衛戦や遅滞戦としてなら上手くやれてる
そもそもこのままだとロシア本国が経済的に死ぬからもはや軍による戦術的勝利なんて些末な要素になってるかと
2022/02/28(月) 14:12:00.33ID:1Nr1CHCl0
>>379
この件現状絶賛錯乱中の某スレ某コテにぶつけたら
開幕斉射分は事前集積から補充して進撃!
さらに全軍が同時的に進出する訳ではなく、数波(梯団)の投入になるので
各波が弾薬を消費するあたりで、後続が超越前進するので無問題!

とか言ってたんやけどね……現実はこの様である(無慈悲
2022/02/28(月) 14:12:44.00ID:6OLcVoPr0
>>367
ここまで粘っている時点で大勝利でしょ
おかげでロシアは世界の敵コースまっしぐら
2022/02/28(月) 14:12:51.10ID:M3X8GnVm0
ロシア国民、外貨求めてATMに長蛇の列−制裁でルーブル急落を懸念

https://news.yahoo.co.jp/articles/848ffd042d4543151769600018317ba806305678


またロシア革命起きるかぁ
2022/02/28(月) 14:13:01.05ID:0RNJT0eTM
>>398
日露戦争みたいやな
2022/02/28(月) 14:13:14.14ID:rNHnXeuv0
>>393
あの子と遊んじゃういけませんって言われる側だろロシア
2022/02/28(月) 14:13:33.77ID:X8Wwl9pc0
それこそ、今日、明日にキエフ落ちたら、世界規模の手のひら返しがなされるんじゃないかと。。。
2022/02/28(月) 14:13:56.75ID:QSIIDZbMM
>>403
そもそも自分で勝手にずっこけて友達がどうも無いだろうロシア
2022/02/28(月) 14:14:07.99ID:S6O32egRd
>>377
試供品だからヘーキヘーキ

なお戦後の供給とメンテについては有料でになりそう
2022/02/28(月) 14:14:10.52ID:n/fepdyta
ジャベリン大活躍、戦車不要論これで叫ぶやつでないか心配
2022/02/28(月) 14:14:16.56ID:aIyhH2Al0
これまでのロシアへの鬱憤とコロナの閉塞感があい合わさって大爆発してる感じやぬ…
2022/02/28(月) 14:14:23.49ID:PlgdACguF
>>404
相手が形作りしている間にうっかり詰まされてしまう的な
2022/02/28(月) 14:14:23.74ID:ig/jhF6r0
ウクライナでもロシアでも、ATMの前に行列ができるとは。
2022/02/28(月) 14:14:43.86ID:7rQ+DNLU0
ですがにおける74みたいなもんだな世界の中のロシア。
2022/02/28(月) 14:14:48.00ID:1Nr1CHCl0
>>365
訂正
スマヌ、2でなくて3個支援旅団だった
2022/02/28(月) 14:15:15.30ID:WJwcCDhy0
>>404
多分、背後から夜でもよく見えるメガネをした親切な人が襲う。
スペツナズ温存しとけばなあ、、、
2022/02/28(月) 14:15:24.26ID:0RNJT0eTM
>>399
漸減作戦だめって
旧帝時代に嫌ってほど学んだでしょ!
2022/02/28(月) 14:15:27.52ID:ljvkawe60
>>403
確かに。そう考えると似合いの友達かw
2022/02/28(月) 14:15:47.71ID:32yvebo30
>>399
事前予想としては妥当だと思うず
というかワイらも含めて、観客席にいる人間全員どうしてこうなったのかまでは分ってないやろ。どうしてこうなった( ^ω^)
2022/02/28(月) 14:16:27.20ID:VA53fWWG0
>>401
タバコ1箱で女子大学生が一晩買えるあのロシアに巻き戻るのだろうか
新生ロシアは日本との友好親善の為に樺太千島列島カムチャッカ半島を1ドルで売却するべきだよな
2022/02/28(月) 14:16:43.30ID:6OLcVoPr0
>>399
>旧ソ連国境から90マイル以内
ソ連国境にすら到達してないじゃないですかヤダー()
2022/02/28(月) 14:16:43.74ID:dV6Bv/QSa
プーチンはロシア軍が自分を裏切るんじゃないかと非常に警戒しているらしいが
https://i.imgur.com/MwfoLi5.jpg

このままだと本当にロシア軍から裏切られるかもな
2022/02/28(月) 14:16:44.40ID:X8Wwl9pc0
>>382,398,400
ウクライナ側の勝利条件ってなんだろうなぁと思ったので。
いつまでもロシアに殴り殴られやるのも辛いやろし。限界もあるだろうし。
キエフ陥落後、奪還できんの?ってのもあるし。
2022/02/28(月) 14:17:27.48ID:aIyhH2Al0
中国は新型コロナの発生国をロシアになすりつける算段してると思う
スペイン風邪の前に流行したロシア風邪は症状がコロナとそっくりでコロナウイルスと目されてるし
2022/02/28(月) 14:17:58.05ID:rNHnXeuv0
>>415
ですが民と国家に真の友人はいないしー
2022/02/28(月) 14:17:58.48ID:WJwcCDhy0
>>399
途中で置いてったやつは、次のウェーブで回収か後送する。
うまく行ってりゃそれでいいんですよね。うまく行ってれば、、、
2022/02/28(月) 14:18:00.68ID:PhUB8PJe0
>>420
ウクライナの勝利条件は祖国防衛以外何者でも無いと思う
2022/02/28(月) 14:18:18.52ID:FaEQrGPb0
下手するとロシア陸軍崩壊?
2022/02/28(月) 14:19:00.41ID:l3oX3N360
>>344
地図がない(あって読めるとは言っていない)
2022/02/28(月) 14:19:29.59ID:VA53fWWG0
>>416
世界有数の軍事大国にドローン戦は通用するのだろうか?というのが第2次ナゴルノ・カラバフ紛争からの持ち越し課題だったのです
2022/02/28(月) 14:19:50.38ID:A3xOeejpd
>>368
どこがそんな話をしていたんだ?
ホワイトハウスかペンタゴンか。
2022/02/28(月) 14:19:55.99ID:WJwcCDhy0
>>419
ちょい奥の箱型の机に、中の人仕込んでいるに違いない。
2022/02/28(月) 14:20:06.46ID:ljvkawe60
>>422
やめろ!そのセリフはオレにry
2022/02/28(月) 14:20:12.44ID:pZepvLAiM
ロシア本土が無理なら有志連合でベラルーシの基地を空爆できないものか
2022/02/28(月) 14:20:13.55ID:PUdUZbyoa
本気の経済制裁って死なば諸共で核撃ちかねないレベルのヤバいものだったんだなぁ・・・
これは迂闊にやれない
2022/02/28(月) 14:20:24.78ID:VA53fWWG0
>>422
すぐに族滅しようとする蛮族なのです
2022/02/28(月) 14:21:04.35ID:dV6Bv/QSa
ロシア軍がプーチンを裏切ったら
ロシア軍はプーチンの色んな悪事をさらけ出してプーチン批判するのかな?

ロシア軍はプーチンの色んなダークな仕事を知ってるだろうからな
2022/02/28(月) 14:21:28.43ID:1Nr1CHCl0
>>423
リアルは一部車両を放棄、武装と燃料抜いて前進だったというねー
ttps://twitter.com/nagato1941/status/1498145707483492352
ttps://twitter.com/nagato1941/status/1498152092673843202
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:21:30.53ID:aJgo1xyK0
>>345>>347
ウクライナ軍の抵抗を排除しながら戦闘機道で突っ走っているので、トランスポータなんかに載せていたら
回避運動もできず丸ごと撃破されるだけだからの。


>>364
ソ連軍・ロシア軍の考え方だと、戦車だろうがトラックだろうが、10台ぐらいのために部隊丸ごと進撃が
止まるぐらいなら、故障車や燃料切れの車両を捨てて前に突っ走った方が良いって風に割り切っているからの。
装備品は金でどうにかなるが、時間は金じゃ買えないから。

どのみち、現状でもウクライナ軍には遺棄車両を回収する余裕がほとんどないっぽいから、SNSで馬鹿にされようが、
放置していてもあとから来た部隊とかが回収すればよいし。(鹵獲される恐れがある場合は、丸ごと爆砕している)
2022/02/28(月) 14:21:32.36ID:PUdUZbyoa
ほんとロシアが航空優勢確保出来なかったのなんだろうなぁ・・・
2022/02/28(月) 14:21:53.25ID:VA53fWWG0
>>430
友達も頭髪も(´;ω;`)
2022/02/28(月) 14:22:17.58ID:S6O32egRd
流石にここまで酷いと物資の組織的な横流しとかが
横行してたんじゃないかと思うなロシア軍
そんで一応使いそうな分は残しておいたつもりだったけど
演習()で使い果たしたとか
2022/02/28(月) 14:23:12.61ID:ig/jhF6r0
>>420
元寇の時の日本の勝利条件は?と同じだな。
たとえ敵を撃退したとしても、人的・物的損失を補償してもらえるわけではないから、
「マイナスは確定」している。

ウクライナ側としては、損失をこれ以上出さないというのが最良の勝利条件か。
2022/02/28(月) 14:23:42.15ID:ljvkawe60
>>424
より細かく言うと「流れが変わって支援がくるまで遅滞してとにかく凌ぎ切る」かな?昨日今日の国際社会の動きを見ると、なんとか条件達成に成功してるな。

◆ブリのアドバイス通り◆
2022/02/28(月) 14:23:57.92ID:iToqwIGSa
>>439
演習()に向かう段階でロシア兵が「車両の半分がまともに動かないんだけど」とお洩らししてたから故障も相当あるのでしょうな
2022/02/28(月) 14:24:04.70ID:ZoZikAG80
元々キエフが陥落して傀儡政権と臨時亡命政府が出来てからのパルチザン戦が
スタートとこちらは見ていたわけで、ウクライナ側は本当によくやっているよ

それと本土防衛でも共産主義の盟主でもないロシア兵が普通の兵士だったことに
30年という年月の重みを感じる
2022/02/28(月) 14:24:14.70ID:0RNJT0eTM
>>435
つまり共食い補給?
2022/02/28(月) 14:24:24.28ID:l3oX3N360
>>439
横流しじゃないぞ
車両の燃料を人間の燃料に交換しただけだぞ
2022/02/28(月) 14:24:32.82ID:PUdUZbyoa
結局侵略者に対する防衛戦争はプラスになる事はないからねぇ・・・
2022/02/28(月) 14:24:43.16ID:dV6Bv/QSa
>>439
だって隊長レベルに開始が知らされたのは侵攻の一週間前だぞ


ttps://twitter.com/Qatar_Cat/status/1497929320307691520
ウクライナ侵攻の前夜、Kadyrovとチェチェン国家警備隊副司令官Daniil Martynov大佐との間で行われた会話の音声データをBBCが入手。
SOBR、OMON、特殊部隊の隊長には作戦開始の一週間前に初めて伝えられたが、
彼らは驚き(そりゃそうだ)、兵士たちが命令を拒否するかもと心配していたと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:24:47.36ID:FaEQrGPb0
ロシアは2日でキエフを落として5日でウクライナ占領という計画ってイギリス国防省の談話じゃなかったかな
2022/02/28(月) 14:25:03.63ID:aIyhH2Al0
>>439
演習なのに物資が多くて、ワクテカしながら転売してたんやろな
2022/02/28(月) 14:25:06.03ID:YfzdU7q80
>>441
まともな支援始まるの、もうちょっとかかると思ってた。
2022/02/28(月) 14:25:12.32ID:1Nr1CHCl0
>>418
頼りの鉄道での補給は都市迂回してるせいで恐らく稼働してないというね……

>>414
戦線自体は前進できても後方遮断でこの様というのまで真似しないでほしいものである


>>416
取り敢えず該当の某スレ某コテはこの件でしばらく弄り続けていく所存(ハイブリット戦マンセー米軍サゲに付き合わされた恨みじゃ
2022/02/28(月) 14:25:16.25ID:QSIIDZbMM
>>436
まぁそういうもんか
2022/02/28(月) 14:26:00.78ID:WJwcCDhy0
>>446
絵巻書いて恩賞貰いに行くわ。
2022/02/28(月) 14:26:40.56ID:1Nr1CHCl0
>>439
真相不明なれどすでに記事になっております

0529 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a73-g6h8) 2022/02/26 21:02:26
ツイッター速報?BreakingNews
@tweetsoku1

ロシア軍、燃料と食糧が尽きた原因が判明、「開戦直前に宴会やって燃料はベラルーシで転売した」

'They Drink A Lot, Sell Their Fuel': Belarusians Give Low Marks To Russian Troops Deployed For Drills
https://www.rferl.or...kraine/31711282.html

ベラルーシに演習でやってきたロシア軍
・酔っぱらいが暴れる
・ウオッカやビール瓶が散乱
・ゴミが道路に捨てられまくる
・演習用に持ってきた燃料を住民に売った
2022/02/28(月) 14:26:48.64ID:ljvkawe60
>>450
その辺、ブリとアメが各所を駆けずり回って調整(どやし付けるとも言うw)したんだろうな。
2022/02/28(月) 14:26:54.91ID:t5yuJehpM
戦闘機がなくてもSAMでどうにかなる的な意見、
トンチキ扱いだったけど米軍以外には結構効果あるなこれ
2022/02/28(月) 14:27:08.95ID:ig/jhF6r0
>>442
アメリカ側の分析だと、ロシア軍は投入可能な戦力の半分を投入済みという話だったが、
準備された車両の半分が動かないとなると・・・
既にロシア軍に予備兵力がないのか?
2022/02/28(月) 14:27:28.50ID:PlgdACguF
>>451
何度も話題になってるが今ロシアやり込めてるのこそ米英によるハイブリッド戦じゃなかろうかと
2022/02/28(月) 14:27:52.99ID:ljvkawe60
>>453
あれは恩賞もらったずっと後に描かれたもんやぞ。
2022/02/28(月) 14:28:46.89ID:t5yuJehpM
カール大好きな普通科の火力も見直し来るかねえ
2022/02/28(月) 14:29:51.21ID:aIyhH2Al0
>>454
演習と聞いてたからしゃーない
2022/02/28(月) 14:30:09.18ID:tdzxPtUQM
>>458
彼らにしたら欧米のそれはハイブリッド戦とは認められないでしょ
欧米は無力だ、俺様の見せる不都合な現実を直視しろってマウント取ってたのに実際は欧米の方が秀でてたなんて不都合な現実直視できる筈がないwww
2022/02/28(月) 14:30:26.53ID:b0zsq0SJa
>>420
仮に今キエフが陥落したとする
で、ロシアは経済的にグチャグチャにされるのにキエフをずっと占領していられると思う?
ロシア兵を狙った市民レベルの草の根攻撃もあるだろうし間違いなく無理でしょ
2022/02/28(月) 14:31:06.33ID:fopn4cqHp
>>460
例のマイクロミサイルの計画に影響あるかもね
2022/02/28(月) 14:31:09.33ID:M3X8GnVm0
EUからの供与戦闘機もう到着だって
早い...早すぎる!
2022/02/28(月) 14:31:11.21ID:VA53fWWG0
>>450
ドイツの総論賛成各論反対の姿勢はまずかったよね
2022/02/28(月) 14:31:52.26ID:BRUGhY1n0
>>365
意外や補給を維持しながら遠くまで進軍するのは苦手だったのか
絨毯爆撃と弾道ミサイルで露払いが上手くいってれば違ったのかもしれないけど
468名無し三等兵 (ベーイモ MM56-SZxA)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:31:56.36ID:mZEmsu+FM
露中のいう情報戦は2ちゃんねるで串通すようなレベル
2022/02/28(月) 14:31:56.91ID:VA53fWWG0
>>465
風が語りかけます
2022/02/28(月) 14:31:59.32ID:tlucE/Ota
>>435
増槽無いのは対テロリスト仕様でATMや火炎瓶の方が怖いからでしょ?
2022/02/28(月) 14:32:12.77ID:PhUB8PJe0
やはり戦車は不要(グルグル
2022/02/28(月) 14:32:55.41ID:C/fJp+VT0
兵士の士気や市民の犠牲なんて気にせず推し進めていける強権的な冷酷さがロシアの強みだと思ってたのに
これじゃただのあんまり金のない地域大国じゃん
2022/02/28(月) 14:33:09.12ID:WJwcCDhy0
>>447
16なのか24なのかどっちの1週間前なんだろうなあ、、、
2022/02/28(月) 14:33:51.25ID:McpocxPN0
>>454
さもありなん
2022/02/28(月) 14:34:10.03ID:qlauxmaxd
>>460
貴重なペットボトル入れが…
2022/02/28(月) 14:34:46.63ID:6OLcVoPr0
>>465
え、もう?
どこ情報?
>>462
実際、某スレ某コテがロシアの失敗は欧米を真似たせいだ、とか発狂してるので草も生えぬ
2022/02/28(月) 14:34:53.07ID:931iAbvj0
この騒乱から得られる戦訓なんてないやろ感
2022/02/28(月) 14:34:58.77ID:5P9r/l3b0
>>469
うまい…美味すぎる!
2022/02/28(月) 14:35:21.59ID:dy3qY6Red
>>427
それなりに使えるようですね>ドローン
航空優勢を常に把握できるとかAWACSなんか持ってるときつそうですが
2022/02/28(月) 14:35:29.18ID:WJwcCDhy0
>>460
現地でソフトスキンにはRPG使っとったで。
なんやかんや銃撃戦の間合いには有効。
2022/02/28(月) 14:35:43.16ID:yP0etzMAa
戦車不要論が墓場から蘇ってくるんです?
2022/02/28(月) 14:35:44.75ID:ljvkawe60
>>456
そのアメがあの手この手でやっとなんとかした本邦の中SAMって、結構どころじゃなく使えそうやな。アメとやる予定なんか当分先までないし。

流石に100年200年先とかいうスパンの話になると、アメとの間もどうなるのか何もわからんけど。まあここ何十年のスパンならご安心やろ。

◆安心というか慢心◆ゴアンシンという言葉ほど安心できないものはない◆常に想定しうる最悪の事態に備えよ◆
2022/02/28(月) 14:35:59.53ID:PlgdACguF
>>462
まあ認められないからハイブリッド戦厨はクソなんですよ
そら制限やら垣根取っ払って戦えたら強いですよ。
それを劣ってる方がやればいいから正面戦力劣ってる方が勝てるという謎理屈だし。
2022/02/28(月) 14:36:10.67ID:rNHnXeuv0
ポーランドちゃんはずいぶん熱心に支援してるけど
昔何か嫌なことでもあったの?
2022/02/28(月) 14:36:25.81ID:ljvkawe60
>>460
それにつけてもおやつはry
2022/02/28(月) 14:37:01.33ID:dV6Bv/QSa
>>481
90式はブリキ缶らしい
2022/02/28(月) 14:37:01.98ID:yJX/RUeDa
>>139
PEU(汎ヨーロッパ連合)とかほぼガングリフォンなんだよなぁ……
2022/02/28(月) 14:37:11.65ID:M3X8GnVm0
1日200億ドルかかっているロシア軍の侵攻。ウクライナが10日間持ち堪えれば現金と兵器が底をつく

https://globeecho.com/politics/british-study-the-war-costs-putin-20-billion-dollars-a-day-and-his-money-and-weapons-will-run-out-on-the-tenth-day/
2022/02/28(月) 14:37:22.90ID:IRTEdvdj0
あとの楽しみは核撃つかどうか位か
2022/02/28(月) 14:37:38.03ID:QSIIDZbMM
>>427
>>479
航空優勢が取れてなければ航空機は脅威だってのは元から議論の余地なくねぇ?
ドローンだけ有人機には無い次元跳躍装置(人を乗せて使うと壁と合体したりする)持ってるとかなら知らんけど
2022/02/28(月) 14:38:53.07ID:dV6Bv/QSa
>>487
ハーイ!日本外人部隊の皆さん、おはようございます!
リビアの天気はどうですか?
ベルリンは、大雪が降っていて、とってもとっても寒いです。
2022/02/28(月) 14:39:15.70ID:931iAbvj0
絶対200億ドル/dayもかかってないでしょw
2022/02/28(月) 14:39:30.72ID:M3X8GnVm0
米英独の特殊部隊出身が義勇兵として参加とのこと

KYIV – A group of 10 special operations forces veterans — 6 US, 3 UK, 1 German — who are experienced in close combat and counterterrorism are staging in Poland and preparing to cross into Ukraine, after Zelensky called for foreigners to join the fight.


URLはなぜか貼れなかった
2022/02/28(月) 14:39:32.40ID:FaEQrGPb0
>>484
ポーランドとルーマニアはずっと嫌な事をされ続けてたのでロシアぶっ殺すマンなのれす。
2022/02/28(月) 14:39:36.59ID:32yvebo30
>>491
リリィちゃん・・・ (´;ω;`)
2022/02/28(月) 14:39:55.64ID:ljvkawe60
>>466
だがいかにもジャガイモ的な動きではあった。

◆ああいうセンスのない真似をしてるから毎回メシマズに煮えたウナゼリーの煮汁を飲まされる破目になるのだ◆煮えたぎったお湯より酷い◆だがあのメシマズがお湯程度で済ませてくれる筈もなく◆
2022/02/28(月) 14:39:55.74ID:1Nr1CHCl0
>>458
諜報網も東がが圧倒している!
偽装民間船での大規模コマンド投入や!とか叫んでましたからねあの人

リアルがこの様とかもうあはれであはれで

>>467
空輸が生きてれば最前線にヘリ補給等も出来たんやろけどね
お空がこの状態なだけでこの体たらくよ
2022/02/28(月) 14:40:13.08ID:ZoZikAG80
情報力という点でアングロサクソンの強さを思い知った感じ
2022/02/28(月) 14:40:13.71ID:PlgdACguF
>>490
ドローンだけ有人機にはないプラネイトディフェンサーとか
2022/02/28(月) 14:40:14.14ID:dy3qY6Red
>>490
軍事大国に通用するかどうかで言えばある程度通用するという結論でいいのでは?
なんで次元跳躍とかの話なのかわからん
2022/02/28(月) 14:40:14.76ID:WJwcCDhy0
>>448
予備日含めて3日でキエフ、7日で全土がシナリオかねえ。
2022/02/28(月) 14:40:15.14ID:dV6Bv/QSa
>>493
フライングタイガーかな?
2022/02/28(月) 14:40:21.29ID:0RNJT0eTM
>>488
1分で1400万ドル(16億円)

メルキアの予算が吹っ飛ぶ
2022/02/28(月) 14:40:48.00ID:M3X8GnVm0
>>476

BREAKING: EU fighters jets offered as military aid to Ukraine will arrive within an hour

https://twitter.com/spectatorindex/status/1498083507381628928?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:41:26.95ID:FaEQrGPb0
>>492
あれだ、万博とかで予算2000万円が末端で130万円くらいになるやつ。
2022/02/28(月) 14:41:34.45ID:tlucE/Ota
>>481
歩兵支援戦闘車両になって復活するはず
とりあえずドローンとデータリンクできる複合センサーと射程10000mのレールガンを開発します
2022/02/28(月) 14:41:35.53ID:ig/jhF6r0
猫つれて避難しとる人もいるのか。
https://i.imgur.com/l3lEb98.jpg
2022/02/28(月) 14:42:11.31ID:5P9r/l3b0
>>212
ふーん

だから何なの?
2022/02/28(月) 14:42:24.24ID:ZoZikAG80
災害も戦争も最初の72時間が勝負だなあ
2022/02/28(月) 14:42:39.63ID:S6O32egRd
>>484
ロシアに関する嫌な事ってトラウマレベルだわポーランド
(開戦前はウクとも仲が良くないからとか言ってる人もいたが)
2022/02/28(月) 14:42:46.89ID:740DtzUma
最近の五毛は会話に混ざろうとしてくるからたちが悪い
2022/02/28(月) 14:42:48.06ID:yJX/RUeDa
>>188
スホーイとかはアフリカで傭兵稼業やってるけども、なぁ……
2022/02/28(月) 14:44:24.63ID:6OLcVoPr0
>>504
あー、それか
それ今朝のニュースだし、まだ実際の映像なりが来てないんよね
2022/02/28(月) 14:44:42.78ID:t5yuJehpM
進行ルートが事前にバレてたのに虎の子の空挺軍が計画通りに突入して
人員もヘリも失うとか衝撃的過ぎるんよ

習志野の空挺が自殺作戦やるような状況やぞ
2022/02/28(月) 14:45:10.73ID:tlucE/Ota
>>500
航空優勢且つサイバー戦電子戦で優越できていればと前置きしなければならんでしょ
2022/02/28(月) 14:45:35.56ID:ZoZikAG80
そういや今コロナ禍でパイロット余りだった
暇している元戦闘機乘りはそこそこいるのか
2022/02/28(月) 14:46:04.71ID:740DtzUma
BREAKING: Russia bans foreign clients from selling their securities, effective immediately - TASS
https://twitter.com/BNONews/status/1498160087323627520?t=wacihfpfszt3F5wRsVbDyg&;s=19

ロシア、外国の顧客が証券を売ることを禁止した模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:46:58.20ID:pEyb6DJc0
今回の件、中国の台湾侵攻の抑止力になってくれればいいが。
ただ、アイツら開き直って核ブッパして早期降伏を狙うとか考え出しそうで怖い
2022/02/28(月) 14:47:15.73ID:rgG11BjZ0
>>511
でも価値観が平行線だからお話にならんね
2022/02/28(月) 14:47:18.53ID:32yvebo30
>>514
ロシア軍の指揮系統に偽情報や偽命令でも流したんだろうかと言いたくなるくらいのもの凄いアホな展開ですな
2022/02/28(月) 14:47:19.34ID:6OLcVoPr0
>>483
敵に最初から甘えた戦略とか何ほざいてんねん、っつー話なのよね<ハイブリッド戦厨
軍事力で勝る側が同じ事し始めたらどうすんだ、には絶対に答えられない
2022/02/28(月) 14:47:49.55ID:ig/jhF6r0
>>504
EU fighters jet は、ユーロファイターか?
2022/02/28(月) 14:48:00.59ID:X8Wwl9pc0
>>424
恒常的な祖国防衛のためにはロシアの断続的襲撃を弾き返しつつ、生き残り、停戦交渉、NATO反古かに入る

ってなかなか難しそうかなぁ。と。
2022/02/28(月) 14:48:18.42ID:dV6Bv/QSa
>>518
中国は今、シベリアをゲットする算段で忙しい

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigeekaigai-22/imgs/6/c/6c57fa98.jpg
2022/02/28(月) 14:48:57.68ID:836pRQkSa
>>511
上の方でせっかく彼の為になるURLを貼って見たのに、反応が無くて悲しいですぅ____

習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220227-OYT1T50205/
2022/02/28(月) 14:49:03.21ID:ljvkawe60
>>484
連中がロスケとジャガイモ相手に張り切らないはずがない。
https://c.tenor.com/DteMZ4bOqJIAAAAM/winged-hussar-hussar.gif
https://c.tenor.com/I15CmMrxSPQAAAAC/polandball-kurwa.gif

◆大地にどよもすクルヴァ!の叫び◆
2022/02/28(月) 14:49:12.06ID:VA53fWWG0
米「本当の超限戦というものを見せてやろう」
ですねわかります
2022/02/28(月) 14:49:29.21ID:nwxCHicwd
>>518
今回の件を反映させるために
時期は遠のくだろうけど
諦めるかなあ、台湾。
2022/02/28(月) 14:49:29.48ID:ZoZikAG80
>>514
ロシア軍はその硬直性も問題やね
バレてる気配があるのにその後も計画通りにゴリ押しして無駄に消耗している感
2022/02/28(月) 14:49:52.48ID:X8Wwl9pc0
>>440
ふむふむ。しかして振りかかる火の粉は払わねばならぬ。自らの手で。と。

侵略されんの辛いわー
2022/02/28(月) 14:50:17.73ID:/HMN+uEK0
>>484
1700年代 ロシアにエカチェリーナって女傑がいて限界まで分割される
1800年代 復興を目指すたびにロシアにボコボコにされる
1900年代 チョビヒゲと組んだ人民の太陽によって国家消滅

ロシアは敵
2022/02/28(月) 14:50:22.41ID:836pRQkSa
>>518
降伏交渉する相手まで皆殺しにしちゃいますけどねー
でも特亜はそんな事すら考えていない可能性も十分有ります
2022/02/28(月) 14:50:25.13ID:5P9r/l3b0
>>523
これからもロシアがウクライナ人を殺し続ける、と言いたいのか
2022/02/28(月) 14:50:26.18ID:S6O32egRd
>>523
停戦とNATO加盟まではもうほぼなったと思うけどねえ
クリミア半島と東側の親露地域が
どうなるかはまだわからんけど
2022/02/28(月) 14:50:43.16ID:32yvebo30
>>527
しかも自分のとこの正規軍は(公式には)一兵も投入せずにこれですからな。すさまじいとしか言いようがない
2022/02/28(月) 14:50:59.78ID:ljvkawe60
>>507
ぬこと人間の関係性から言うと、彼はおぬこ様の護衛として付き従っているだけなのだ___
2022/02/28(月) 14:52:44.71ID:9ZHdMAkdM
INF条約を結び直すのにこんなに拗れるなんて
2022/02/28(月) 14:53:35.28ID:rNHnXeuv0
あれれー?
ウクライナ国境付近に近づいてたルーマニアのC-27が突然消えたぞー?
2022/02/28(月) 14:53:36.54ID:ljvkawe60
>>523
NATOに反故にされるという不吉な誤変換w
2022/02/28(月) 14:53:48.40ID:aIyhH2Al0
電子回路の実験で見たことあるやつや


ロシアルーブル大幅下落

これほどの瞬間的な通貨下落は見た事がない。
https://pbs.twimg.com/media/FMqRkXlagAA9h40.jpg
https://twitter.com/chihaken96/status/1498169915739566084?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:54:10.51ID:VA53fWWG0
>>534
こっからウクライナのNATO加盟を押し返すだけの腕力はロシアには残らんだろうなあ
2022/02/28(月) 14:54:15.36ID:y84gaQn1F
ジャベリン大活躍はキヨな人達をつけ上がらせるのではないか…
2022/02/28(月) 14:54:35.58ID:zXoYJsx40
おかじがMATと呼んでいるのは
・ATMだと現金預け払い機とまぎらわしい
・もちろん帰ってきたウルトラマン
2022/02/28(月) 14:54:49.02ID:PhUB8PJe0
あとはもうプーチンが現在未来ロシア人すら道連れに核落とすかどうかった話に
2022/02/28(月) 14:54:49.44ID:ljvkawe60
>>540
見事な矩形波ですなぁwオーバーシュートもしてねえぞ。
2022/02/28(月) 14:55:08.46ID:fecgSKqD0
まあ正直ここまでウクライナが粘るともロシアがダメダメだとも思っていなかった
ていうかロシア空軍なにしてんの?陸軍がダメダメなのは士気が低いとかでわかるけど空軍がダメダメな理由がわからん
2022/02/28(月) 14:55:27.03ID:1Nr1CHCl0
>>542
取り敢えず案だけ送った分は数日で射耗したのでつり合いにはなっとるんやけどね
最低でも4桁、推定5桁はぶっぱなしたんだろし
2022/02/28(月) 14:55:31.11ID:WJwcCDhy0
>>518
空母貼り付けてこっちのは防いだら裏口着火した感はある。
裏口はこれぐらいでいいや。という舐めプだったとしたらいやん。
2022/02/28(月) 14:55:53.84ID:Y+J61ewn0
自己解決しますた……
https://mobile.twitter.com/kingbiscuitSIU/status/1498159737376227328/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:56:15.13ID:rgG11BjZ0
>>546
か、海軍がまだ残ってる(震え声で
2022/02/28(月) 14:56:25.86ID:ljvkawe60
MAT担いだ おかじには ワンダバテーマが よく似合う
2022/02/28(月) 14:56:44.26ID:1Nr1CHCl0
>>546
バイクラタクルに補給コンボイ蹂躙されてる辺り燃料切れでレーダー稼働してない可能性
ただ之でも航空機が出てない理由にはならんのよな


やっぱいるのかF35の団体様
2022/02/28(月) 14:57:02.84ID:9ZHdMAkdM
えげつないカエル「賠償してもらわないとなぁ」
2022/02/28(月) 14:57:06.19ID:X8Wwl9pc0
>>533
東部地区、クリミア半島奪還までしないとでしょ?そう簡単に平常には戻れないだろうなぁと。そもそもの民族?親露派問題も残ったままだし。
2022/02/28(月) 14:57:10.46ID:WJwcCDhy0
>>542
単語でマウントマンはどこにでも湧く。わすれないことだ。
「あーこれはジャベリンのおかげだよ」
そう言うだけで一般人にマウントが取れるのだ。
2022/02/28(月) 14:57:11.74ID:d1wEC1vK0
ロシアが中国に取り込まれ、欧州がアメリカに取り込まれますな
2022/02/28(月) 14:57:14.20ID:VA53fWWG0
>>546
日本にピンポンダッシュするために空軍リソースを全て極東に移しているとかワンチャン
2022/02/28(月) 14:57:42.23ID:X8Wwl9pc0
>>539
すまん、、、すまん、、、

NATO保護下 ね。
2022/02/28(月) 14:58:17.41ID:eYuxHFGN0
>>544
一人で死ぬか、国ごと死ぬか


開戦の時点でなんかプーチンの判断力落ちてたんなら核もありうるのか
2022/02/28(月) 14:59:13.87ID:6OLcVoPr0
>>522
第一弾はポーランドのMiG-29
まだ残ってるソ連系機体をあらかた送り込むのでそ
2022/02/28(月) 15:00:37.32ID:ohoyXBT+a
>>546
ウクライナのSAM部隊がリアルタイムに西側から情報得て待ち伏せしてるので動けないんじゃないかと元高特科の方がつぶやいてた
2022/02/28(月) 15:01:10.84ID:IRTEdvdj0
これはJ-31だからって言ってF-35送ってほしい
2022/02/28(月) 15:01:11.36ID:JrKsPwmu0
うぉっ。今日は市場も開始延期だし、泥沼だなぁ。
522 ドワイト・パットン次期NATO元帥 ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 5f10-IPLb) sage 2022/02/28(月) 14:08:23.55 ID:Sy2tpCfE0
https://twitter.com/spectatorindex/status/1498161980846518274?t=mgziKuJ-Y8SkAyRM6mmWKA&;s=19
 
【悲報】ロシア人以外の持ってるロシア債権は売却できず。紙切れになる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 15:01:53.67ID:5P9r/l3b0
>>554
ロシアによる襲撃の話をしてたのに何でクリミア半島の話に切り替えてるかねぇ…


断続的な襲撃をするのか?クリミア半島から
2022/02/28(月) 15:02:01.90ID:ljvkawe60
>>560
Su-22M3(4だったっけ?ポーランのは)も嫁に行くんかなぁ。
ポーランカラーのあのチクワは好きや。
2022/02/28(月) 15:02:50.67ID:G8cSmWI70
これ最終的にロシアの解体まで行くんじゃないか。
2022/02/28(月) 15:02:59.64ID:qluQWY5zd
ウクライナからは大祖国戦争と呼ばれるようになるんだろうか
2022/02/28(月) 15:03:02.77ID:rgG11BjZ0
>>563
泥沼戦争(´・ω・`)
2022/02/28(月) 15:03:12.23ID:y84gaQn1F
>>157
まさに戦争ボランティア(白目)

若い頃の高部氏なら行っただろうか…
2022/02/28(月) 15:03:13.08ID:VA53fWWG0
>>563
戦後ロシアが賠償させられるんじゃね
2022/02/28(月) 15:03:42.07ID:/gLLR4pX0
>>527
あのパゲが攻撃してるからこないなるんやろがw

プーチン大統領は「何様だ」・・・各国が名指しで非難(2022年2月24日)
https://youtu.be/1Q9eYQs32F8

『地獄に落ちるのみ』 ロシアの軍事侵攻に各国から強い批判(2022年2月25日)
https://youtu.be/OMhd2Oh1qMc


「NATO側リーダーたちから攻撃的発言」プーチン大統領 核抑止力部隊“厳戒態勢”に・・・(2022年2月28日)
https://youtu.be/pxeAYlZxPj0
2022/02/28(月) 15:05:23.08ID:X8Wwl9pc0
>>564
クリミア半島からも来てるじゃん?
東と違って無限popはしないだろうけど。
2022/02/28(月) 15:05:29.30ID:6OLcVoPr0
>>546
SEAD能力が西側比で元々ゴミ&ウクライナ軍の擬装が巧みで防空網を制圧できてない模様
ウクライナ国境の向こうではNATOのAWACSがうろついてて動きが筒抜けっぽいし、高度下げたら下げたでMANPADSが飛んでくるし
2022/02/28(月) 15:06:05.77ID:5P9r/l3b0
>>572
ロシアがこれからもウクライナ人を殺し続ける、そう言うことだよね?
併合したんだから
2022/02/28(月) 15:06:12.81ID:PhUB8PJe0
>>567
祖国防衛の日すらウクライナのものになるからなぁ
2022/02/28(月) 15:06:21.72ID:aIyhH2Al0
サラザールみたいに偽の新聞、偽のインターネット作って、プーチンに見せる方法ないですかね…
577名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-y+J1)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:06:41.28ID:6J0pvSOb0
>>484
ナチと秘密条約結んだソ連が侵攻して領土を分割占領
カティンの森事件などポーランドのエリート・知識人階級虐殺しまくり
ナチが負けて解放されたと思ったらソ連が占領してまた虐殺
そして80年代末までソ連の監視下で衛星国化

嫌な思い出しかなくね?
2022/02/28(月) 15:07:03.49ID:6OLcVoPr0
>>565
どーなんだろね
まず必要なのは空中戦ができる飛行機だろうから優先順位はたかくなさそう
2022/02/28(月) 15:07:11.21ID:ljvkawe60
しかし西側の電子部品が組まれたロシア機って、正に「なにそのプロジェクト4」って感じやなぁ。

昔は「これは飽くまで漫画の中のお話だから」とツッコまないようにしてたが、ふと我に返るといつの間にか現実でもそういうのが珍しくもなくなっていた。隔世の感じゃ。

◆MiG-21の近代化改装した奴とかもうねry◆
2022/02/28(月) 15:07:23.56ID:VA53fWWG0
>>577
半分ドイツのせいじゃ?
2022/02/28(月) 15:07:42.00ID:KxeW/qOIp
>>566
クーデターでプーチンが失脚して何故かEU入りを申請する新生ロシア爆誕とかワンチャンないかなぁ
2022/02/28(月) 15:07:42.17ID:32yvebo30
>>569
「10年若かったら考えた」ってツイッターでつぶやいてたず
2022/02/28(月) 15:08:05.44ID:836pRQkSa
>>573
真っ向勝負なら長距離AAMでAWACSを狙撃に掛かっていたところなんでしょうが、
そんな自殺行為を出来る筈も無い、と
万が一そんな機動を見せれば即ゴーストさんが以下略
2022/02/28(月) 15:08:14.49ID:YfzdU7q80
>>575
もともと国家の正当性がキエフに起因してるとするとロシアはアイデンティティー崩壊するかも。
2022/02/28(月) 15:08:46.60ID:fecgSKqD0
>>561
そんなの気にしてどうすんだ…逆に味方のSAMがバイラクタルに狩られてるじゃないの…
損害覚悟で共同して潰していかないと地上軍に被害増えるだけじゃん
2022/02/28(月) 15:09:04.77ID:I8Wip1Uk0
>>238
そりゃまー、親善目的の首脳会談の場で外交辞令やリップサービスではなく相手の元首のメンツを潰し
ケンカを売る発言をやらかすのは20円クンクラスの愚か者だった場合だが。

それに3000憶円がどうのと言わなくなったのはどうしてですかねー?
何か都合の悪い事でもありましたかな?
2022/02/28(月) 15:09:07.55ID:ljvkawe60
>>567
紛らわしいから「中っくらいの祖国戦争」ではいかがか?小祖国戦争というにはウクライナは広すぎる国だし___
2022/02/28(月) 15:10:23.83ID:32yvebo30
>>585
航空優勢なしで地上軍を突っ込ませるとロシアと言えどこういう目に合う。という貴重な戦訓(知ってたけど)が得られましたな
2022/02/28(月) 15:10:30.12ID:6J0pvSOb0
>>580
ナチは滅んだけど戦後もポーランドではナチと戦ったレジスタンスや知識人を
邪魔だと殺しまくったり地獄はスターリン体制下でも続いたからな
2022/02/28(月) 15:11:04.75ID:fecgSKqD0
>>588
残当すぎる…
2022/02/28(月) 15:11:08.84ID:WJwcCDhy0
>>570
ムーリヤ再建はロシアがカネ出せとか言い出してる模様。
ハゲタカの本気。
2022/02/28(月) 15:11:10.64ID:y84gaQn1F
>>237
ドイツでも想定されていると付ければ数人のサヨは騙せそうだが…

最後の手段は島嶼ry
2022/02/28(月) 15:12:07.67ID:si7tNj/t0
>>386
「友達に噂とかされると恥ずかしいし…」

振り返ってみると、これは「今日知り合ったクラスメイトは友達だけど、お前は友達じゃないよ」というメッセージなので?
2022/02/28(月) 15:12:09.08ID:boaOMhzzd
>>438
カワイソス。
2022/02/28(月) 15:12:24.22ID:836pRQkSa
>>592
「島嶼防衛用大威力弾頭」なんて名称なら大丈夫_
2022/02/28(月) 15:13:00.54ID:ljvkawe60
>>589
アンジェイ・ワイダの映画にそんなテーマのがあったなぁ。「灰とダイヤモンド」だったっけか。
2022/02/28(月) 15:13:02.86ID:tdzxPtUQM
ちなみにあまり知られていませんが、自衛隊には現役再任用っていう定年前なら途中で辞めても元の階級で現役復帰できる制度があるんですよねぇ
辞めてウクライナに義勇兵しても戻れちゃうねぇ(ゲス顔)
https://www.mod.go.jp/pco/hakodate/news/img/20211214.R4motojisaininnyouinfo.pdf
2022/02/28(月) 15:13:14.59ID:PhUB8PJe0
>>584
独裁者と戦い
敵戦車を泥濘に沈め
ハリコフ含む都市を防衛した

っていうロシアの神話が全部ウクライナのものになったわけで・・・
2022/02/28(月) 15:13:36.93ID:tE80oexu0
>>560
ルーマニアのランサーが送られそう。
2022/02/28(月) 15:13:42.70ID:ZoZikAG80
>>593
彼氏より友達を優先する女子は見たことがない
つまりそういうことなのである
2022/02/28(月) 15:14:33.66ID:M3X8GnVm0
早速日本人義勇兵
https://i.imgur.com/ayAUuX6.jpg
2022/02/28(月) 15:15:03.82ID:y84gaQn1F
>>250
米が主力じゃない多国籍軍でロシア機甲師団・自衛隊だけで中国機甲師団壊滅させた昔の大石センセならあるいは…

今はダメだ
2022/02/28(月) 15:15:16.23ID:aERGXL3Cr
>>517
面白いなぁ…ジワジワ嬲り頃しもw
2022/02/28(月) 15:16:10.38ID:WJwcCDhy0
>>603
ドイツのクズが、ガス代踏み倒ししそうだな、、、
2022/02/28(月) 15:16:28.87ID:FaEQrGPb0
13世紀にドイツからの移民がモンゴル戦で荒廃したポーランドに大量入植して復興に手を貸したとか同胞めいた印象もあるのだけど
今では東方植民ってイメージ最悪の言葉よね
2022/02/28(月) 15:16:30.69ID:S6O32egRd
>>593
しかもスペックが上がるとなびく
現金な女や!!
2022/02/28(月) 15:16:34.84ID:d1wEC1vK0
ロシア株だのルーブルだのはどこで買えばいいんですかい?
2022/02/28(月) 15:17:21.58ID:ig/jhF6r0
>>543
01式軽MAT、増産しなきゃ
2022/02/28(月) 15:17:34.32ID:dy3qY6Red
しかしロシア軍如何に士気低いとはいえなんでこんなにグダグダなのか
2022/02/28(月) 15:17:37.45ID:tE80oexu0
>>585
問題はそれが出来る戦闘機や爆撃機部隊がいるのかって話しもあるのでは?
2022/02/28(月) 15:17:54.44ID:M3X8GnVm0
2. Putin was supposed to emerge a victorious unifier, savior and the leader of the “Russian world” announcing
immediately after the defeat of Kyiv a new state that included “all three parts of the Russian nation” - Ru, Ukraine, Belarus.

2.プーチンは、キエフの敗北直後にロシア、ウクライナ、ベラルーシという
「ロシア国家の3つの部分すべて」を含む新しい国家を発表し、勝利の統一者、
救世主、そして「ロシア世界」の指導者として自身が再登場することになっていた

https://twitter.com/shamilsh/status/1498157120851955713?s=21

ガチでロシア皇帝になるつもりだったんか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 15:18:18.04ID:ig/jhF6r0
>>555
ジャベリン担いで敵戦車を葬ることを、「ジャベリング」と言うのだ。(言わない?
2022/02/28(月) 15:18:29.47ID:I8Wip1Uk0
>>250
>ここまで見事な負けっぷりが描写されてたら、「どこまでご都合主義な展開なんだ。火葬どころの話じゃねーぞ作者死ね」って罵倒されるレベルだよな、今回のはww

やはり2008年のオセアチア紛争と2014年のクリミア半島切り取りがパーフェクトゲーム過ぎた事が、プーチンと軍首脳部を増長させたのでは?

まして今回はアフガン紛争を惨めな完全敗北で終わらせた腰抜け売電が西側のトップなのだから、使うつもりの全く無い核の恫喝をチラつかせるだけで
西側の軍事介入を完璧に封じられるし、通常戦力もロシア全土からかき集めたほぼ総力戦に等しいのだから、コメディアンに率いられた失敗国家の
ウクライナの軍隊など鎧袖一触だと思い込むのもさもありなん。

その辺は我々や西側諸国にしても程度の差こそあれ概ね共通していて、ここまでウクライナ軍が頑強に抵抗しロシア軍に大損害を与えると開戦前に
予想していた者は圧倒的少数派だったのだから。
2022/02/28(月) 15:18:35.74ID:tE80oexu0
>>609
祖国防衛用の新兵徴兵したからでは?
2022/02/28(月) 15:18:52.81ID:WJwcCDhy0
>>608
20年はバージョンアップの時ですよ。サイクルコストォ!
2022/02/28(月) 15:19:49.30ID:1Nr1CHCl0
>>585
ミソ本体のレーダー切って上から確実に射程入りしたとの通報受けて
ロック時のみ入れて射撃とかやられると今の米軍非ステルス機でさえ死ゾ……

元本職の施設ニキとしては偽装込みの対空陣地構築のアレコレもある程度分かるんやろけど
どの程度手間かかるもんなんですかね実際(話せないならスルーでも大丈夫です
2022/02/28(月) 15:20:42.02ID:dy3qY6Red
>>614
ろくに訓練もしてないのでしょうかね?
強かったソ連軍は一体どこに・・・

Su57とかの活躍もないしどうなってるのだ・・・
2022/02/28(月) 15:20:55.85ID:1ifIqpIpa
>>282
改変オリジナル?
2022/02/28(月) 15:21:09.92ID:aIyhH2Al0
>>609
熟練兵はコロナで戦闘不能とかあるかも知れん
捕虜動画見る限り若い子ばっかりやし
2022/02/28(月) 15:21:30.33ID:FaEQrGPb0
>>607
外国株式を扱ってる証券会社に外貨口座(ルーブル)を作ればロシア株でも買えると思うが。
ただ利益の受け取りがルーブルになるので円に両替したらマイナスになるかもしれぬ
2022/02/28(月) 15:21:45.32ID:tE80oexu0
とりあえず。日本は予算拡大するとしたらF-15JJSIにリソースかな(空自のF-35はBlock4問題があるので数がそろえづらい次期なので次点のF-15改修に白羽の矢が立つ)
2022/02/28(月) 15:21:46.65ID:A0kauOCG0
>>608
陸自の本命は中多なんだよなぁ
もっと増強しないと
2022/02/28(月) 15:22:11.98ID:ig/jhF6r0
>>577
加えて、ポーランドが切り取られていく中、フランスやイギリスやアメリカは何もしてくれなかった、と。
2022/02/28(月) 15:22:15.49ID:PhUB8PJe0
元本職が混乱するレベルだと我々素人には何も分からぬ・・・w
2022/02/28(月) 15:22:19.55ID:WJwcCDhy0
>>619
40より上はリスクゾーンですからねー。
兵のワクチン率とかどうなんだろう?
2022/02/28(月) 15:22:31.64ID:dy3qY6Red
>>619
「寒い時代だとは思わんか・・・」
2022/02/28(月) 15:22:53.43ID:tlucE/Ota
>>585
ロシア政府機関はサイバー攻撃で3日間機能不全
陸上部隊は最初の命令書の指示通り進軍して、無線封鎖か通信途絶で計画変更も伝わらず
欺瞞通信で西側に陽動されるままだったのかもしれない
通信手段の確保維持が大切というお話
2022/02/28(月) 15:22:58.74ID:ig/jhF6r0
>>579
陸上を走る空母を用意せんと・・・
2022/02/28(月) 15:23:04.52ID:G8cSmWI70
>>611
しかし実際にはウクライナの反露感情を決定的にしたのは他ならぬプーチンということになった。
オレだったら自殺するね。
2022/02/28(月) 15:23:21.85ID:tE80oexu0
>>617
指揮がドベオブドベでなおかつ身内意識のあるウクライナだもんねぇー
せめて職業軍人オンリーで徴兵した子達は本国防衛のみに回せばマシだったろうに…。
2022/02/28(月) 15:24:59.76ID:ig/jhF6r0
>>567
第一次世界大戦・・・祖国戦争
第二次世界大戦・・・大祖国戦争

ロシア的にはこんな感じだったか。
「ロシアとウクライナは兄弟国」という感覚からすると、
「壮絶な兄弟喧嘩」か?
2022/02/28(月) 15:25:11.43ID:y84gaQn1F
>>359
木銃訓練がだいぶ効いてると思うw
2022/02/28(月) 15:26:10.64ID:WJwcCDhy0
オデッサとリヴィヴに空から手を付けなかった謎はこれなのかね?
向こう側の空はリスクゾーンと理解してたと。
2022/02/28(月) 15:26:25.25ID:ig/jhF6r0
>>600
「女同士の友情」とはいったい・・・
2022/02/28(月) 15:26:29.62ID:y84gaQn1F
>>378
置きA400に積んで来ただろ?
2022/02/28(月) 15:26:32.56ID:931iAbvj0
>>617
自営業が全力で吶喊すれば本当のところがわかるかもよ_
2022/02/28(月) 15:27:03.50ID:ig/jhF6r0
>>604
つうか、この期に及んでもまだ、ロシアからガス供給を受けているのか、
という素直な驚きが。
2022/02/28(月) 15:27:09.22ID:/HMN+uEK0
>>543
64MATからだよ

ATM→アトム→原爆

と連想するからMAT マット と呼称

呼びやすいから定着した
2022/02/28(月) 15:28:19.75ID:836pRQkSa
>>630
そのツケが、おそらく経済制裁よりも深刻なダメージである軍事大国の看板の崩壊
もう取り返しがつきません。(露助にとって)ここからが本当の地獄
2022/02/28(月) 15:28:22.15ID:tE80oexu0
>>637
ドイツ自体は敵対してないから本年度分は契約通りもらわないと大損じゃんとは思っていそう。
2022/02/28(月) 15:29:26.05ID:FaEQrGPb0
ドイツ的にはウクライナへの賠償金と相殺とかいってガス代金を踏み倒しそう
2022/02/28(月) 15:29:29.76ID:H+xvwkXa0
時事ネタ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2736041.jpg
2022/02/28(月) 15:30:16.80ID:ljvkawe60
>>632
あの写真を見たときは(あ、これアカン。のっけからウクは末期戦モードや……)と思ってましたwそれがここまで見事な防衛戦をやってのけるとは。脱帽ですわ。
2022/02/28(月) 15:31:27.66ID:ljvkawe60
>>638
その道のプロはこれをMATプレイと呼ぶ!(わけねー
2022/02/28(月) 15:32:14.44ID:32yvebo30
>>635
軍馬の蹄鉄ひとつ外されたって感じですな>置きA400
地味な嫌がらせだったが、結果はロシアにとって致命的となった
それにしても戦争というのはやり損なうと本当に面倒なものだな。せいぜい頑張れプーチン (´・ω・`)
2022/02/28(月) 15:32:17.26ID:WJwcCDhy0
>>644
僕のジャベリンをみてくれ(ボロン
2022/02/28(月) 15:32:17.28ID:I8Wip1Uk0
>>310
>>321

まぁJSFも開戦前に言っていたように、航空劣勢下でTB2みたいな機体を飛ばしても空中標的にしかなりませんしね。

開戦からここまでウクライナ軍が防空能力を維持し続けるとは、戦前の戦力比からすると想像し辛い状況だったし、
むしろ開戦初日で防空中枢と長射程SAMとなけなしの戦闘機を根こそぎ叩かれ、2日目以降はロシア側が絶対的な
航空優勢を確保する・・ みたいな流れになると思われていたのだから。

その前提が覆ったからこそ、TB2みたいな機体を活躍させる余地も出てきました。

そしてオセアチア紛争ではグルジア軍はロシア軍の効果的な電波妨害で指揮通信系統を絶たれてしまい、それが
グルジア軍が瞬く間に完敗を喫した理由の一つにもなりましたが、今回はロシア軍側の電波妨害が効果を発したという
話を聞きません。
2022/02/28(月) 15:32:27.40ID:FaEQrGPb0
>>607
>>620訂正
モスクワ証券取引所が今日も取引停止したそうでロシア株は買えないなり
2022/02/28(月) 15:32:55.63ID:si7tNj/t0
>>502
フライングホルスタインだ。
2022/02/28(月) 15:33:18.65ID:ig/jhF6r0
>>643
大戦末期の日本の姿にダブるな。
女性たちが竹槍持って「えいやー!」って訓練している姿と。
2022/02/28(月) 15:33:42.44ID:WJwcCDhy0
>>645
独裁の軍であるから、現地判断ができぬのだ、、、
空港だけは焼けばよかった、、、
2022/02/28(月) 15:34:25.22ID:QSIIDZbMM
>>643
むしろよくやってると思ったがな
2022/02/28(月) 15:35:08.70ID:SHNaWFTe0
といってもまだロシア軍侵攻して一週間も経ってないし
これからだろう

冬戦争の1回目だって三ヶ月は掛かった
2022/02/28(月) 15:35:23.70ID:JrKsPwmu0
>>180
エリア88再びと。

なお、F-15はSFFS(クラスター爆弾)72発搭載可能な機体で
2022/02/28(月) 15:35:35.56ID:VStTMP3o0
自分のなかであのトルコ無人機の評価が上がってる
まさかあのロシア軍相手に戦果を出すなんて
中国軍相手でも嫌がらせくらいにはならぬかな…
厳しいかな…
2022/02/28(月) 15:35:38.47ID:ljvkawe60
>>639
ロスケ「あ゛?いわすぞコラ(威圧&殺気
相手国(あ、ウクライナにも負けた奴や……プークスクス)

身から出た錆とはいえ、こらロスケとしてはたまったもんじゃありませんわ(ノ∀`)
2022/02/28(月) 15:36:06.22ID:FGhLADza0
>>174
つまりアウアウキー君はネトウヨだったのか。お前、頭弱いじゃん
2022/02/28(月) 15:36:12.44ID:5P9r/l3b0
>>646
その程度の粗末のモノでジャベってんじゃねぉぞコラっ!
2022/02/28(月) 15:36:29.51ID:ljvkawe60
>>646
その.223実包しまえよ。
2022/02/28(月) 15:36:41.55ID:ig/jhF6r0
>>645
絶妙な置き石ですな>A400M

囲碁の解説者がいたら、絶賛するかもしれん妙手。
2022/02/28(月) 15:37:12.96ID:1tJJmtq/p
>>647
日本(とその周辺の協力国)に対して
一方的に制空権を維持する国なんてないから
事実上有効やろ
2022/02/28(月) 15:37:46.91ID:ig/jhF6r0
>>654
マッコイ爺さんがおらんとエリア88は回らんのだ・・・
2022/02/28(月) 15:38:44.49ID:1tJJmtq/p
ウクライナが健闘できてるのかどうかは全くわかんないんだよなあ
なんか白兵戦用の武器を配るとか言い出してるし
2022/02/28(月) 15:38:49.50ID:WJwcCDhy0
>>658
ぶら下げたシーカーを適切に冷却しないと死んでしまうのですよ?
2022/02/28(月) 15:39:29.24ID:/gLLR4pX0
>>601
https://twitter.com/Goliback1234v/status/1498108734991523843?s=20&;t=cebHHaxJUNhJ_ylsI4nuSw

>>ゼレンスキーが外国人に戦闘への参加を呼びかけた後、近接戦闘とテロ対策の経験を持つ10人の特殊作戦部隊のベテラン(米国6人、英国3人、ドイツ人1人)のグループ
>>ウクライナに渡る準備をしています。

本当にアメリカ人義勇兵来ちゃったよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 15:40:18.41ID:PhUB8PJe0
>>643
ほのぼの光景がこんな事になるからなぁ・・・
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497896613796319235/pu/vid/320x568/Hczk1790aLCuFe9L.mp4
2022/02/28(月) 15:41:13.42ID:y84gaQn1F
>>582
コソボとかも行ってた位だからねぇ
2022/02/28(月) 15:41:18.00ID:9vPJT8Wh0
>639
スリップダメージもかなり致命的。
【対露ウクライナ民族感情の致命的な悪化】
【大祖国戦争における「ロシア人の」神話が「ウクライナ人の」神話に付け替え】

プー帝がロシア・ベラルーシ・ウクライナ三国統合で新たなツァーリになる予定だったのであれば
ウクライナで核を使うオプションも困難だろうと思われる。
2022/02/28(月) 15:42:11.48ID:QSIIDZbMM
>>668
そうか?暴君らしくて良さそうとか考えそうだが
670名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-V2hm)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:42:55.10ID:H7nmyeLC0
【映画】声優・羽佐間道夫の米寿祝い「ジョーズ2」日本語吹替を40年ぶり新録、BSテレ東で放送 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646030008/
2022/02/28(月) 15:43:31.76ID:9YlPkko70
>>608
マイクロミサイル装備化!
2022/02/28(月) 15:44:21.85ID:/gLLR4pX0
>>647
英米がECCMかまして嫌がらせしてる予感
2022/02/28(月) 15:44:43.47ID:9YlPkko70
>>617
虎の子スホーイもシステムが安定せずひとり乗りスポーツ機でしかないらしいし。
2022/02/28(月) 15:44:47.68ID:1ifIqpIpa
>>552
台湾侵攻のさい、初手で沖縄ぶっ殺さないと死ぬな中国
2022/02/28(月) 15:45:07.45ID:IRTEdvdj0
>>655
中華鍋の熱源が上空からどう見えるかディープラーニングさせれば効果的に人員狩れるなどと思ってしまった
2022/02/28(月) 15:45:09.41ID:PhUB8PJe0
みんなームネオの質疑応答始まるよー
https://i.imgur.com/hnAeWqu.jpg
2022/02/28(月) 15:45:19.11ID:2I5h40If0
ロシア軍はキエフをいつ取れる!?
出来ませんでは良心がない
2022/02/28(月) 15:45:25.82ID:GT6H4BOw0
>>477
【米英を敵に回してはいけない】
2022/02/28(月) 15:45:43.74ID:PhUB8PJe0
>>674
はい対米戦争
2022/02/28(月) 15:46:25.44ID:aIyhH2Al0
>>625
スプートニクVはオミクロンには効かないとのことだから、演習中に蔓延してるよね…
2022/02/28(月) 15:46:43.61ID:zXoYJsx40
>>670
マクロスの艦長だな
グローバルだっけ
2022/02/28(月) 15:46:51.57ID:si7tNj/t0
>>631
シン・祖国戦争
2022/02/28(月) 15:46:54.92ID:l3oX3N360
>>641
ウクライナ「じゃあ代わりに払って」
ドイツ「あ? ヘルメット5000個やったろ」
2022/02/28(月) 15:47:16.34ID:JrKsPwmu0
545 日出づる処の名無し sage 2022/02/28(月) 14:28:55.47 ID:l3YOqOUD
【200rf】ウクライナ当局が心配するロシア兵家族向けに死亡兵士の検索サイトを開設… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646025054/
2022/02/28(月) 15:48:02.89ID:aIyhH2Al0
>>643
強い(確信)
https://i.imgur.com/glFAFl3.jpg
2022/02/28(月) 15:48:29.40ID:836pRQkSa
>>676
政府側答弁「えー、鈴木先生のご意見ご質問は承りました。えー先に確認させて頂きたいのですが、こちらは、えー、維新の会さんの党としてのご総意だと了解してもよろしいでしょうか?」
2022/02/28(月) 15:48:33.10ID:zXoYJsx40
ロシアの金融機関と紐付けられたApple PayやGoogle Payが利用不可能になっていることが判明

イーロン・マスクの指示で衛星インターネット「Starlink」がウクライナであっという間に利用可能に
2022/02/28(月) 15:48:47.42ID:dT7plAXZ0
>>250ロシア軍は銀英伝で出てくるなんでこんな馬鹿なのって思われてしまうラインハルトの敵【ヤン一派とアレクサンドル・ビュコック除く】みたいになってるなあ。
2022/02/28(月) 15:48:54.94ID:836pRQkSa
>>686追記
◆ネタですよ?◆
2022/02/28(月) 15:50:03.00ID:M3X8GnVm0
SNS、一企業による戦場へのインフラ提供
ハッカー集団による敵国サイト攻撃

古典的な戦争だが、新しい戦争でもあるな
2022/02/28(月) 15:50:56.37ID:tlucE/Ota
ロシア国内の親族向けのロシア兵捕虜の身元照会サイト
https://200rf.com/
2022/02/28(月) 15:52:32.47ID:ZoZikAG80
ロシアはこのウクライナ(キエフ)との永遠の離別から新たな神話を作るしかないな
プーチンは失地王として未来永劫バカにされそう
2022/02/28(月) 15:52:36.49ID:l3oX3N360
>>687
日本の金融機関と紐づけられた決済もできなくなってるぞ
みずほとかいう(ry
2022/02/28(月) 15:52:36.52ID:9YlPkko70
>>670
シェーンコップの人だな。
2022/02/28(月) 15:53:17.67ID:PlgdACguF
>>612
海外ネタで日本語の動詞をアメリカ人が作るというのを見たが、
「ジャベる」という動詞になるのではなかろうか
(そもing型は分詞だし)
2022/02/28(月) 15:53:33.65ID:dy3qY6Red
>>673
システム設計大変なのなぁ
2022/02/28(月) 15:54:31.52ID:9ZHdMAkdM
参議院、インターネット中継しとるやん

https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2022/02/28(月) 15:54:49.57ID:tlucE/Ota
>>673
西側に半導体を依存してる以上、マルウェアに対する抗堪性は0だったんだろうな
2022/02/28(月) 15:54:50.86ID:PhUB8PJe0
>>697
ニコニコでもやってる
2022/02/28(月) 15:56:34.10ID:/gLLR4pX0
>>685
なおウクライナの農夫はBMPを盗んだwww

576 5 名前:日出づる処の名無し Mail:sage 投稿日:2022/02/28(月) 15:09:50.55 ID:OBcFnL9B
ほっこりした

s://twitter.com/olex_scherba/status/1498023662695419910?t=bsf62cEOGXifu0QCS1J9Cg&s=19
訳=もし本当なら、農家に盗まれた最初の戦車になるのでは・・・ ))
ウクライナ人は本当にタフな人たちだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 15:56:59.01ID:tlucE/Ota
>>643
あー手のひらクルリってそうやればいいのか、脱帽
2022/02/28(月) 15:57:03.88ID:ljvkawe60
ハブっちょワロス。

米国、ロシアへの制裁の参加パートナー32カ国発表…韓国は外された
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288255

ねえねえアメリカ兄さんとウリは血盟だって言ってなかった?
2022/02/28(月) 15:57:36.92ID:leimobv+a
>>632
木銃はロシア軍を油断させるためのプロパガンダという話は見た

そう言われると確かに他人に見せ付けるようなわざとらしさが有った
2022/02/28(月) 15:59:00.70ID:ljvkawe60
>>701
手首モーターの作動を悟られないように、大きな動きで頭を下げて相手の注意をそっちに引きつけるのがコツですw
2022/02/28(月) 15:59:10.54ID:9ZHdMAkdM
卑しい人間の声は不愉快だなぁ
2022/02/28(月) 15:59:42.47ID:QSIIDZbMM
>>703
いや素人にいきなり実銃触らせるとか危なくてできんし
実銃が届くのに時間がかかるにしてもそれまで木銃で射撃姿勢を叩き込んでおくのは効果的な訓練だから
素人はともかく本職がそれで騙されることはないだろ
自衛隊のPXにだってゴム製のモデルガン置いてあるぞ?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 4a02-4P5Q)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:59:52.95ID:BeTUEZkt0
一刻も早くアベウヨ滅ぼさないとロシアの二の舞だぞ
2022/02/28(月) 16:00:04.35ID:bF4i+JK60
>>702
本邦もロシア媚びの安倍のままだったらやばかったな
岸田で良かった
2022/02/28(月) 16:01:14.79ID:PlgdACguF
むしろ国民に危機意識持たせて徴兵へ速やかに応じさせるためのプロパガンダじゃないかね
2022/02/28(月) 16:01:26.79ID:tlucE/Ota
>>700
うちの田舎の爺ちゃんもトラクターで農道に勝手に停めてる釣り人の乗用車を無理やり引っ張って県道まで出してたわ
2022/02/28(月) 16:01:49.23ID:dy3qY6Red
とりあえず鈴木宗男とその一派たる維新は排除したほうがいいんでないかね
2022/02/28(月) 16:02:30.26ID:l3oX3N360
【大切なお知らせ】不正アクセスによるクレジットカード情報流出に関する発表について

ってメールがきたでござる
いつもの中華詐欺かとおもったら本物だったでござる

シナは露助ともどもインターネット回線遮断したほうが世のため人のためだろと
2022/02/28(月) 16:02:52.94ID:leimobv+a
>>706
素人の木銃訓練公開してるのに
本命のウクライナ軍の訓練は未公開だったから
2022/02/28(月) 16:03:15.82ID:9ZHdMAkdM
犯罪やった政治家は二度と出馬できない法律できねぇかなぁ
2022/02/28(月) 16:03:25.07ID:v9SpBbBVd
>>700
それMTLB
あと同型トラクターにZ書いてあったらしいと情報あり

なお別件でBTR-82Aを自走で盗んだ人はいた模様。
取材も受けてた。
『通勤に使いたい』『水陸両用なのでレジャーに最適』とか。
2022/02/28(月) 16:03:43.62ID:bF4i+JK60
自民党もロシアに媚び北方領土の主権を投げた安倍は自民党から排除した方がいい
2022/02/28(月) 16:04:35.56ID:rgG11BjZ0
何か五毛さんにスイッチが入った?
必死ですね
2022/02/28(月) 16:05:14.30ID:32yvebo30
>>717
いつも無理筋だけど、今回は特にひどいw
2022/02/28(月) 16:06:05.68ID:rgG11BjZ0
>>700
どう使うんだろう
2022/02/28(月) 16:06:07.08ID:931iAbvj0
捕虜になったZ集団の若いロシア兵は今ごろ
ウクライナのオカンたちに電気を使われているのだろう、けしからん
2022/02/28(月) 16:06:11.32ID:dy3qY6Red
>>718
鈴木宗男の答弁に併せたんかも
2022/02/28(月) 16:06:25.15ID:1ifIqpIpa
>>682
シンで思い出したけど、新エバ・新ウル・新ライダー ときて次は、ナウシカ・犬神家・七人の侍ではないだろうか?
2022/02/28(月) 16:06:27.68ID:PlgdACguF
半導体を西側に依存していると言ってもロシアには
バイカルだとかエルブルスのようなプロセッサベンダーがある。
で、90nm以前の旧プロセスでいいような製品は国産できるが
28nm以降とかはやっぱりTSMCに投げている。

第4世代戦闘機向けには90nmでも割と新しい部類になるので
Su-57は第五世代みたいな先進的な事やろうとして大コケしてるんだろう。
2022/02/28(月) 16:06:34.27ID:L7c08CdW0
>>666
廃品回収かな?(すっとぼけ)
2022/02/28(月) 16:06:36.61ID:PhUB8PJe0
やっぱりムネオあかんって
2022/02/28(月) 16:06:45.10ID:d1wEC1vK0
プーチンのせいでこいつらが勢力を増している模様


ウクライナの白人至上主義民兵、アゾフ大隊ドキュメンタリー

https://www.youtube.com/watch?v=fy910FG46C4
2022/02/28(月) 16:07:00.38ID:IRTEdvdj0
宗男はずっとアカンよ
2022/02/28(月) 16:07:01.97ID:pQZ9fy93a
ロシア軍の電子戦は言う程怖くないと
2022/02/28(月) 16:07:42.02ID:l3oX3N360
>>714
我が党のサポーターがラ党議員に張り付いて道路交通法違反とか侮辱罪あたりならまだしも
適当な罪状でっちあげて通報しまくる姿が見えた
2022/02/28(月) 16:07:53.51ID:vqROmRTQ0
20円が中国がシベリア手に入れて美味しいとか言ってるが

あの不毛な地を手に入れて何が美味しいのが本気で判らん。
あんな凍り付く大地の広さじゃ資源による利益よりも管理コストの方が上回ると思うがね?
2022/02/28(月) 16:08:17.93ID:SdHXZLVm0
>>717
戦時ってことで他所から随分ウクライナ情勢スレに人が流れてきてるが
いつも隣にいる本スレもとばっちり受けてる
2022/02/28(月) 16:08:18.96ID:ljvkawe60
さすがの本家エンタメ痛貨も今日ばかりはルーブルの前に霞んでしまう。

1ドル=1208ウォン…1年8カ月ぶりウォン安ドル高
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288298

◆ルーブル喜べ。死出の道行きが同行二人になったぞ◆さびしくなくなってよかったね!◆
2022/02/28(月) 16:08:43.94ID:5Nt/kOgo0
TB2所かソ連版A-10のSu-25すら活動してる時点で航空優勢はウクライナ側が取っている事疑いない。
問題はなぜそんなにロシア空軍がニートしているのかと言う一点であり、これは戦後じゃないと判らないだろうな。

>>428
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/af3f76d49cccfbad23e2c4e9c8e6710a79e2f69f
ガイジロボ君はニュースすら見てないようだから知らないだろうけど西側当局者の意見はこうだぞ。
2022/02/28(月) 16:08:55.15ID:d1wEC1vK0
前科ない政治家のほうが少なくない?
2022/02/28(月) 16:08:55.70ID:rgG11BjZ0
>>730
永久凍土地帯はどの地帯の土よりも農作物に向かんとか
2022/02/28(月) 16:08:59.60ID:5eAeasD30
(コロナ含めて)平時に戻ったらウクライナは応援目的の観光客で溢れたりしそうね
2022/02/28(月) 16:09:06.38ID:1czZC9pMd
ポーランドの支援は、EUから支援っていうか英ポウ三国協定にその辺の話題があるから元々準備してた説もありそう
2022/02/28(月) 16:09:08.04ID:l3oX3N360
>>730
このスレのウラジオストクだカムチャッカだに出兵しろとか言ってるのと同じだろう
2022/02/28(月) 16:09:14.31ID:1ifIqpIpa
アメリカ政府「日本の経済制裁は素晴らしい。気持ちはよくわかった。日本が対ロシアのリーダーだ」★2 [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646031644/
2022/02/28(月) 16:09:18.73ID:32yvebo30
>>728
そういえば以前あれほど話題になったハイパワーECM、今回はじぇんじぇん聞かないニダ
2022/02/28(月) 16:09:20.84ID:qlauxmaxd
>>730
もう中国にはまともな人口居住地が無いんやな
2022/02/28(月) 16:09:34.22ID:dT7plAXZ0
他国のスパイがスパイだとばればれなのに平然と国会議員やってるんだからやはりこの国の政治は異常だよ。
2022/02/28(月) 16:09:39.44ID:hrXdOv5Ga
>>702
「血盟」の所為で瘡蓋になって剥がれたんじゃないかなw(ハナホジ&#8722;
2022/02/28(月) 16:10:48.70ID:FaEQrGPb0
ロシア中銀への制裁「G7と連携」 日本も参加検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282ZA0Y2A220C2000000/

取り敢えずロシア中央銀行がFRBに預けているドル資産(外貨準備)を凍結するという話。
G7だから英・EU・日のポンド・ユーロ・円も段階を踏んで凍結する模様。
幾ら外貨準備高があっても動かせないのでは意味がない(えげつない
2022/02/28(月) 16:10:58.70ID:32yvebo30
>>739
そりゃねえだろオイwww ダメリカwww
2022/02/28(月) 16:11:02.04ID:dy3qY6Red
>>739
もっとやれって通達だぞ
なんなら宗男をUIしろと言うことかもしれん
2022/02/28(月) 16:11:57.22ID:l3oX3N360
為替といえばスイスフランが凶悪な暴れっぷりをみせたの7年くらい前だっけ?
アレにくらべればそよ風みたいなものだろう
2022/02/28(月) 16:12:03.20ID:aJgo1xyK0
勝っても負けても、このままいけば破綻国家一直線じゃの。

ロシア中銀、主要政策金利を20%に引き上げ−従来9.5%
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R805OST1UM0Z01
2022/02/28(月) 16:12:06.74ID:5Nt/kOgo0
>>741
心配するな、人口政策失敗による世界最速の少子高齢化で絶対数における人口減少速度なら世界一だ。
バブルで家が買えない人を減らそうと言う黄色いプーさんの深謀遠慮である。
2022/02/28(月) 16:12:16.86ID:SdHXZLVm0
>>739
矢面回避条項発動だ!
2022/02/28(月) 16:12:32.68ID:bF4i+JK60
安倍のロシアブレーンは鈴木宗男だったよな
ムネオは安倍支持だったし
やべえのが総理やってた日本
2022/02/28(月) 16:12:43.11ID:931iAbvj0
20%!?
2022/02/28(月) 16:12:46.48ID:fS2sCnWjd
>>529
それどこの旧軍ですか
2022/02/28(月) 16:13:19.21ID:dT7plAXZ0
>>739きれた時怖いから核兵器よこしてくれ。
2022/02/28(月) 16:13:43.91ID:hrXdOv5Ga
>>730
バカミネオがウレション漏らしてたけど、「中国内陸部」にすら行きたがらない奴らが
何でそれよりあらゆる意味で厳しい環境のシベリアに嬉々として行くと思えるんだろうなw

人民元を喜んでお駄賃にしたがるような奴はこれだからw
2022/02/28(月) 16:13:43.98ID:pEyb6DJc0
恨むならプーさんズを恨んでね

>ウクライナの中国人、最初は「避難のときは偉大な祖国の国旗をわかりやすいところに示そう!」だったのが
>諸要因からウクライナで中国がめっちゃ嫌われてることが判明し、身元隠したり日本人を称したりしていたが、
>今度は台湾人6人が青天白日満地紅旗出してノーダメージで脱出したことがわかり…。

https://twitter.com/ysd0118/status/1498183583218864129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 16:14:04.37ID:S6O32egRd
一応温暖化のせいで地下資源とか海路とかで
美味しくなる可能性はある、シベリア
2022/02/28(月) 16:14:21.29ID:ZoZikAG80
>>739
ぐわわー!
2022/02/28(月) 16:14:36.89ID:931iAbvj0
ちょっと聞いたことない数字でびっくりした、ロシア中銀てこういうものだっけか……
2022/02/28(月) 16:15:21.64ID:836pRQkSa
>>717
偉大なる習近平国家主席がプーチンと心中するとお決めになったのに、国家主席では無くアベにばかり目を向けるとは不敬千万ではありませんか_____
2022/02/28(月) 16:15:48.09ID:5Nt/kOgo0
余り知られていないが、ロシアはバイデンフレーションを超えるインフレに襲われていたので
戦争して物価高の責任転嫁をしないといけない可能性もあるんだよなあ。
2022/02/28(月) 16:16:19.56ID:rgG11BjZ0
>>757
グリーンランドに移住したバイキングの二の舞になってもウリ知らね
2022/02/28(月) 16:16:20.77ID:ljvkawe60
>>739
アメ公てめえいつもは周りが嫌がっても大将面するくせにww
まあ名前も挙げて貰えずハブられたどっかのサンシタよりはマシだが、こっちを弾除けに使おうとすんなw

◆こうなったら腹を括って「断固として行えば鬼神も敢えてこれを避く」で行くしかねえか?(ガンギマリ◆
2022/02/28(月) 16:16:32.62ID:1ztdkZMs0
>>663
都市攻防戦のヒャッハー防止用情報だろう。
2022/02/28(月) 16:16:45.90ID:dy3qY6Red
一応シベリアというかノリリスクのニッケル鉱山は抑える価値あるぞえ
2022/02/28(月) 16:16:55.76ID:dT7plAXZ0
あの兵力差であっさり負けないと想像する方がおかしい。ウクライナ人には無限にわいてくるウクライナ魂があるから必勝と言ってるどこかで聞いたキチガイフレーズを連呼する馬鹿なら今の状況を予想できるに違いない。
2022/02/28(月) 16:17:04.58ID:tlucE/Ota
>>691
捕虜の自己紹介と言うのか、どういう経緯で作戦に参加したかの経緯をしゃべる時、ほとんどの捕虜が右上に目が…
これは嘘を吐いている…?

それとも嘘を言わされている…?
2022/02/28(月) 16:18:00.65ID:/gLLR4pX0
>>715
あ、でもMTLBでも水上走行できるじゃんw
燃費は悪そうだけど2tまで貨物積めるしw

しかしBTRで通勤か…軍経験者なら普通に扱える可能性が高いなw
2022/02/28(月) 16:18:50.24ID:qlauxmaxd
>>763
やる気なくてエレベーターに最後に乗ったら
位置的に到着時は最初に下りる羽目になった東国原みたいな
2022/02/28(月) 16:18:57.74ID:tdzxPtUQM
>>740
限られた新鋭装備の部隊を除いて味方にも影響出てしまうとかだったりして
あと高出力でバラージ掛けると発射源バレバレだからキエフの亡霊が味噌飛ばしてきそう
2022/02/28(月) 16:18:59.07ID:1ztdkZMs0
1両100万ぐらいで向こうから引っ張ってこれねえかな、、、
北海道でワクワク戦車ランドとか運営できねえかな、、、
2022/02/28(月) 16:19:18.08ID:32yvebo30
>>766
西側のエンチャが思った以上に強力だった
2022/02/28(月) 16:19:56.48ID:dT7plAXZ0
>>768日本でも戦後旧軍の装甲車をしばらく自家用に使ってた農家があるみたいだし。
2022/02/28(月) 16:20:11.37ID:MXU/nFyQ0
アングロサクソンはじわじわとなぶり殺すのと他人を矢面に立たせるのが本当に得意だなあ

敵に回さないよう歩調を合わせつつ、適度にかわすスキルが求められるな
とにかく短気は絶対ダメ
2022/02/28(月) 16:20:59.57ID:zXoYJsx40
@kimatype75
「あーもう、俺、ボルシチとかロシア料理食べない!」
「いや、ボルシチはウクライナ料理だよ」
「じゃ、ピロシキだ、ピロシキ!」
「それも微妙にウクライナ」
「ウクライナ好き」
と言う平和な会話を耳にしたお昼
2022/02/28(月) 16:21:38.35ID:X8Wwl9pc0
>>775
純粋ロシア料理ってなんじゃろ?
2022/02/28(月) 16:22:00.12ID:32yvebo30
>>770
まあ、8年もあったら対策の一つくらい練られるかもですね

>>774
狩猟民族の本領ですな。いや、こえーわあいつら
2022/02/28(月) 16:23:02.30ID:tlucE/Ota
>>740
TB2で電子戦やレーダー車両を遠隔監視して、移動中になって確実に機器がオフの状態になってから上空に行って空爆、という手順だったらしい

滞空時間が長い攻撃ドローンは脅威、というお話でした
2022/02/28(月) 16:23:07.07ID:QSIIDZbMM
>>774
いやここは思いっきり乗っちゃってOK
勢い余っても気がついたらウラジオストクに強襲上陸してる程度の心配しかない
(日本は侵略者じゃないので北方領土はあくまで交渉で取り戻すとする)
2022/02/28(月) 16:23:24.45ID:PhUB8PJe0
>>686
松井一郎
「(鈴木宗男とウクライナ)
我々の考え方は、力による現状変更、その間にどのような事情があってもそれは認められない
鈴木さんもそれは同じ
ただそこに至る中で今のウクライナ大統領がやはり対話の部分で
相手を納得させて初めてですから
そこでのすれ違いを指摘したもの」
2022年2月28日

松井一郎
「党としてはロシアに対して徹底的にロシアの行動は批判
ロシアが無条件で撤退して謝罪
制裁するのは当然
(鈴木宗男の発言)誤りじゃなくてすれ違ったということを指摘
表現の仕方は不味かったけどそれでいちいち全部、党のメンバーに表現を全て僕が指摘して直させるのは違う」
2022年2月28日


だってよ・・・
2022/02/28(月) 16:24:10.42ID:PlgdACguF
ビーフストロガノフとかシチーとかか
2022/02/28(月) 16:24:23.47ID:aERGXL3Cr
>>744
政策金利20%の発表したしこれは本当に蒸発させるつもりやな〜ロシアに逃げ場なし。


だけど窮鼠猫を噛むで核を持ち出す危険も…
2022/02/28(月) 16:24:59.55ID:1ztdkZMs0
島を返したら約束守ると信じれるんだけどなー(チラチラ
金融制裁独自に解除してもいいんだけどなー(チラチラ
ロシア利権が日本だけになっちゃうなー(チラチラ
2022/02/28(月) 16:25:07.41ID:836pRQkSa
>>780
わーお、全面的に庇う気ですかい(汗
2022/02/28(月) 16:25:09.32ID:dT7plAXZ0
>>772ロシア軍のRMAで化が予想以上に進んでなかったのとかロシア全軍自体が軍事イントラネットで情報共有をされてないに違いない。
2022/02/28(月) 16:25:26.87ID:YWeoFI2d0
>>774
薩摩藩「ほんに、ほんに」

正面から殴り合って、コイツラと戦うとコスパ悪いまで行くと友好になるお。
2022/02/28(月) 16:26:04.00ID:aERGXL3Cr
>>786
鬼島津はノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!
2022/02/28(月) 16:26:14.27ID:QSIIDZbMM
窮鼠っつーか初めからそのつもりの可能性もなー>核
ただそれならなぜウクライナというワンクッション置かずにいきなり核攻撃しなかったのかが分からん
せいぜい無理やりこじつけてプーチンにとって邪魔な奴らをこの機会に処分してるというぐらい
2022/02/28(月) 16:26:19.55ID:32yvebo30
>>778
使い方によっては役に立つ、って感じですな>ドローン
まあそれはどんな兵器も同じですが
もちろん万能ではないけど、どうせ使えないと拒否するものでもなく、使えるなら使えばいいって感じか
2022/02/28(月) 16:26:54.14ID:QSIIDZbMM
>>783
たかが島でそれはできんわ
2022/02/28(月) 16:27:11.86ID:dT7plAXZ0
>>789後方の兵站部隊を襲わせると効果あるみたいね。
2022/02/28(月) 16:27:12.03ID:PlgdACguF
NATO加盟はウクライナの外交権の範疇でなので
それを行使するのに外国を納得させなきゃならないというのはどういう事か

まあ独立時の合意違反というツッコミはあるだろうが
そんな合意クリミアの時に誰もが無効化したと理解してるだろう。
2022/02/28(月) 16:27:30.08ID:ZoZikAG80
これは判断の遅い岸田が悪い
イラク戦争にすぐ賛成した小泉、トランプにすぐ会いに行った安倍、そういう素早さが足りない
アングロサクソンはリスクテイカー大好きだから、そういうのには甘くなる
2022/02/28(月) 16:28:07.36ID:tlucE/Ota
>>776
カステラっぽい生地にこしあんがサンドしてあるやつとか黒糖パンに白蜜が乗ってる奴だろJK
2022/02/28(月) 16:28:33.61ID:836pRQkSa
>>668
こんな酷いアイデンティティークライシスも珍しい
本邦の1945年8月15日だってここまでじゃなかっただろう
2022/02/28(月) 16:28:41.50ID:FaEQrGPb0
>>782
ロシアのSAN値が低すぎてまっとうな判断ができるかどうか
2022/02/28(月) 16:29:06.28ID:dy3qY6Red
>>771
桜田門「凶器準備集合罪で逮捕する」
2022/02/28(月) 16:29:19.68ID:vqROmRTQ0
>>733
もしかしたら
@実は初撃で燃料が尽きていた。ウォッカ買うために横流ししたか?
Aよく判らない存在(ステルス空軍?)に軒並み撃墜された。
Bロシア空軍で反プーチンサボタージュがあった。
2022/02/28(月) 16:30:04.29ID:hKKFuJPVa
>>766
どうもロシア軍の中でも現場レベルだと無理だろという声はあった模様
開戦前の情報だけど今見ると面白いっすね

ウクライナへの全面侵攻、ロシア当局者は懐疑的と米情報機関
2022.02.08
https://www.cnn.co.jp/usa/35183215.html

それでもロシアの国防担当者は、事態がより困難なものになると認識しているようだ。ある欧州の高官は「我々の評価したところ、明らかに(ロシアの)国防要員の中には、実際の作戦がどのようなものなのかあまり理解していない人々がいる」と述べた。そのうえで、当該の要員らは「こうした作戦の成立が極めて困難」だと考えているようだと付け加えた。
2022/02/28(月) 16:30:24.06ID:32yvebo30
まあ本邦もさんざんロシアに手を差し伸べて援助してはそのたびに裏切られ、嘲笑されてきたのだから、別に制裁の一番手を担っても不思議ではないか
こっちだってロシアに対して思うところはある
2022/02/28(月) 16:31:01.94ID:qlauxmaxd
>>783
ロシアとの約束に甘い期待なぞ持たんことだ
2022/02/28(月) 16:31:04.36ID:5Nt/kOgo0
>>778
あれ衛星通信が無いから滞空範囲150km位しかないから
普通は返り討ちの筈なんだがどうなってるんじゃ?
2022/02/28(月) 16:31:55.26ID:bF4i+JK60
>>793
プーチンに媚びて北方領土売った安倍w
2022/02/28(月) 16:32:31.49ID:tlucE/Ota
>>788
皇帝になろうとしてたら暴力使う覇道より王道を行きたいやん?
2022/02/28(月) 16:32:53.90ID:dEpgiQfPa
イギリス国防省28日
・ロシア軍主力は今なおキーウ北方30km。ホストメル飛行場を守るウクライナ軍により前進遅延
・チェルニーフとハリキウ周辺で激戦。両市ともウクライナ支配下
・補給失敗と頑強な抵抗でロシア軍の前進は阻まれている
・ロシア軍は死傷者が出ていることを初めて認める
2022/02/28(月) 16:33:05.88ID:M3X8GnVm0
英メディア、ロシア自慢の電子妨害装置がバイラクタルTB2の阻止に失敗

https://grandfleet.info/european-region/british-media-russias-proud-electronic-jamming-device-fails-to-block-bayraktar-tb2/
2022/02/28(月) 16:33:09.92ID:1ztdkZMs0
>>790
たかがと言ったら誰かさんと同じー。
そもそもここまで国家存亡で2島4島で済むかい?
2022/02/28(月) 16:33:14.85ID:00Q9Yhbv0
ねぇねぇ仮にですがを反アベに誘導できたとしてなんかイイコト有るの?
2022/02/28(月) 16:33:15.63ID:5Nt/kOgo0
>>798
あるいはグラスノスチが不十分で戦闘機が帳簿上でしか稼働状態には無かった赤軍案件。
僅か7兆円の軍事費で核を持ちながら1000機の4世代機を維持するとなるとそう言う事も起きるのかもしれない。
2022/02/28(月) 16:33:46.19ID:QSIIDZbMM
>>804
まぁひょっとしたら核使わずに済ませられるかもという一縷の望みを試したということで合理化はできるか
2022/02/28(月) 16:34:00.83ID:L7c08CdW0
皆、ムネオはロシアに毒されてると言うが、「約束を履行しないなら攻め込まれても仕方ない」と言ってるのだ


つまり、お隣さんを血祭りに上げろと
2022/02/28(月) 16:34:17.42ID:836pRQkSa
せっかくだし今回出番の少なかったロシア海軍にちょっとした出番を本邦からプレゼントしては如何でしょうか

具体的には択捉島の周囲を艦艇でぐるり一周くらい_
2022/02/28(月) 16:34:26.15ID:dy3qY6Red
ロシアの持つ島全部を?
北極圏の島はいらないかな
2022/02/28(月) 16:34:46.88ID:QSIIDZbMM
>>807
いや日本がたかが4島で西側および国際秩序を裏切れんという意味や
2022/02/28(月) 16:34:50.23ID:dT7plAXZ0
ロシアは多種多様な作物が取れないので料理も発展するはずもなく。
2022/02/28(月) 16:35:22.96ID:qlauxmaxd
>>807
プーチンに全責任おっ被せて差し出せば元に戻る程度なのに甘いこと言ってんの
2022/02/28(月) 16:35:23.67ID:L7c08CdW0
ロシア大本営発表

我が軍は制空権を確保せり
2022/02/28(月) 16:35:39.25ID:X8Wwl9pc0
>>794
銘菓シベリアと大ロシアパンじゃないですか!やだー
2022/02/28(月) 16:35:53.08ID:B0pxAmU40
>>756
ウクライナが欧州でも最貧国クラスなので、元々上から目線なちうごく人が多かったらしい
今回ちうごくがロシア擁護してるのもあるし、
現地ウクライナ人女性に「匿ってあげる」とか下品なこともやらかしてて相当顰蹙買ってるとかなんとか
2022/02/28(月) 16:36:04.27ID:BRUGhY1n0
今ドサクサに紛れて北方奪い返しても、欧州は笑って許してくれると思う
特亜は反発するだろうけど
2022/02/28(月) 16:36:23.28ID:PhUB8PJe0
>>795
1番のアイデンティティ崩壊はな

ファシストと戦ったのがロシア国民ではなくファシストそのものであり
真に戦ったのがウクライナ国民だったってのが突き付けられる事だよ
2022/02/28(月) 16:36:28.60ID:/gLLR4pX0
>>813
この島が欲しいと20円は申すか
https://i.imgur.com/3JSTGP4.png
2022/02/28(月) 16:37:00.83ID:fecgSKqD0
>>616
偽装だけならそんなかからんよ
とはいえ日本の話なので自然地形が平べったいとそう簡単に偽装できるものでもないとは思う
自衛隊の常識はウクライナに適用できるとはちょっと思えないかな
2022/02/28(月) 16:37:01.46ID:5Nt/kOgo0
>>819
その割にウクライナのオルガリヒは世界でも指折りの金持ちばかりというね。
オルガリヒ50家族でウクライナのGDPの8割を占めてるそうで。
2022/02/28(月) 16:37:19.03ID:qlauxmaxd
>>820
問題はいずれ必ず1000%やり返しに来ることだ
2022/02/28(月) 16:37:52.28ID:1ztdkZMs0
>>756
戦車が入ってきた瞬間はソ連っぽいからチャイナもソ連も赤旗でも通ったらしい。
こんどはロシアは赤だから仲間で、ウクライナは台湾知ってるで通したのかなー?
2022/02/28(月) 16:38:13.45ID:fecgSKqD0
>>627
いやそれは…ちょっと変じゃね?インターネットに繋ぐか普通?
そういう通信網は外部から接続できないように独立させとくもんでしょ
2022/02/28(月) 16:38:37.72ID:836pRQkSa
>>808
理解不能だけど、ですがに工作する事に巨大な価値を見出している模様
何を勘違いしてそんな認識になっているのかは知りませんが
2022/02/28(月) 16:39:11.36ID:tlucE/Ota
>>802
ザッカーバーグかイーロンマスクが支援のためにウク上空に通信衛星回すとか発表してたが
軍事用にも使えたかは知らないが
2022/02/28(月) 16:39:17.79ID:l5VzfOAsa
>>805
ホストメル飛行場まだ陥落してないのか
映画化決定だな
2022/02/28(月) 16:39:38.64ID:7VpLe0C50
またアベガーが湧いてるけど、
それ言っていいのは核武装RTAで戦後史を駆け抜けた場合だけだと思うぞ。

非核三原則とか抜かさずに積極的に核のゴミから爆弾作って
こっちの気分次第でモスクワでも北京でもピョンヤンでも吹き飛ばせるようにするのが最強の外交策という事だからなw
2022/02/28(月) 16:39:45.35ID:L7c08CdW0
>>802
すべての謎は置きA400が握っ(もういい
2022/02/28(月) 16:39:54.86ID:PhUB8PJe0
>>825
まずロシアから核取り上げようぜー
834名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:40:08.47ID:I7Ec4vSF0
>>827
VPNとかじゃない?
ルータハッキング成功したらあとはなんでもあり
2022/02/28(月) 16:40:37.43ID:vqROmRTQ0
>>739
やっても良いけど
少なくとも千島列島と樺太は寄越せ。
・・・・キッシーじゃなあ。
2022/02/28(月) 16:41:38.71ID:PjKemUOBa
https://i.imgur.com/tfnHkdL.jpg
クソコラになりそうな写真を見つけてしまった・・・
2022/02/28(月) 16:41:48.21ID:836pRQkSa
>>821
露助、ここ10年はとにかく大祖国戦争に固執してましたからなあ
2022/02/28(月) 16:41:50.21ID:I8Wip1Uk0
>>446
とは言え今回は西側諸国の殆どと第三世界の多くも味方に付けたような形だから、うまく立ち回れば
あちこち焼け野原にされた国土を作り直しても釣りがくるぐらいの復興援助が来るんじゃないの?

無論それはウクライナの豊富な資源や農産物や各種権益とバーターにしての話ですが。
2022/02/28(月) 16:42:17.91ID:fecgSKqD0
>>834
物理的に回線が接続されていなければなんともならんべ。
ロシア人のなかに草がいれば話も別だろーがそんなことするかねぇ
2022/02/28(月) 16:42:21.84ID:Ex0JFCtX0
>>291
仙台?
札幌とか函館では
2022/02/28(月) 16:43:01.70ID:931iAbvj0
TB2の動画はたぶん加工済
2022/02/28(月) 16:43:06.49ID:lCz1d/tv0
>>828
あの手のやつの行動パターンとして、事実と全く異なる
書き込みを繰り返して、後日それをソースとして「〇〇の時は
××だった」と歴史修正行うってのがある。
なのでその手の寝言には即座にソース付きで殴りつけるのが肝心。
2022/02/28(月) 16:43:13.62ID:tlucE/Ota
>>822
地下に油田かガス田があるかもです
2022/02/28(月) 16:44:13.03ID:vqROmRTQ0
>>809
帳簿上の戦力か・・・・
簿外の鹵獲軽機の逆だな・・・・今回の惨憺たる侵攻軍を見ると十分あり得るね。
GDP、軍事費の割りに大きすぎるからなあ >ロシア軍
2022/02/28(月) 16:44:14.46ID:YWeoFI2d0
>>838
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)     うどん県がアップしはじめました。
     (っ=|||o)
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
2022/02/28(月) 16:46:23.46ID:1ztdkZMs0
半島って勝ち馬ライダー多いはずなのにどうしてこんなにノリが悪いんですかね?
イスカンデルに近いやつなんか作ってましたよね?
2022/02/28(月) 16:46:47.62ID:fecgSKqD0
だだっ広い平野でやる気のない偽装してりゃアルメニア軍みてーに即あぼんすっからなあ
一番いいのは森の中の丘に掩体壕掘ってて植生じゃ判断できないよーにすることだが
これができるような地形がウクライナにドの程度あんのかわかんね。
日本は山だらけだからこのやり方でどうにでもなるんだよね
2022/02/28(月) 16:46:55.34ID:PlgdACguF
>>843
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A4%E3%82%BC%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%A3
>銅、鉛、亜鉛などを産する。

ガス田とかはなさそうだが資源なくはない。
火山由来でいいのでリンとか掘れないものか
2022/02/28(月) 16:47:11.96ID:5Nt/kOgo0
>>829
TB2自体に衛星通信装置が無いからねえ。通信機の見通し距離でしか飛べない。
衛星通信装置搭載したらリーパーと言うライバルが居るのでこの辺で安価に差別化してる。
2022/02/28(月) 16:48:23.28ID:kJhe/765d





今日は+9632
2022/02/28(月) 16:48:47.27ID:dy3qY6Red
>>822
核実験場に最適かもー
2022/02/28(月) 16:49:18.63ID:GT6H4BOw0
プーチン以下ロシア政府首脳は「チンピラゴロツキのウクライナ人なぞ鎧袖一触」とか考えていたんだろうなぁ
まさかキエフどころかハリコフすら取れないとは…

プーチン「出来ませんでは良心がない」
2022/02/28(月) 16:49:26.66ID:VA53fWWG0
>>845
美味しいブレンド粉を作れるかがウクライナが生き残るカギなのだ
2022/02/28(月) 16:49:29.55ID:ljvkawe60
>>783
北方領土はロスケに死んでもらってからゆっくり取り返せばよい(ガンギマリ
2022/02/28(月) 16:49:46.43ID:5Nt/kOgo0
>>847
そのアルメニアにしてもTB2を数機撃墜してた様にSEAD前には返り討ちにしてるでな。
だからこそ航空優勢が非常に大事なのだが、どう言うわけかSu-25すら飛んでいて
露側に航空優勢が無いと言う異常事態。

普通はSEAD部隊がレーダー波を炙り出しに消耗戦覚悟で突っ込んできて、
レーダー停止してもレーダー波の元へ攻撃部隊が殺到して成仏するのだが。
2022/02/28(月) 16:49:51.68ID:PlgdACguF
もうサハリン州が日本政府に保護を求めて来るレベルまで経済制裁したらいい
2022/02/28(月) 16:50:28.62ID:tlucE/Ota
フライトレーダー見てると変な動きの機体を追跡してつい癖になっちまうわ
https://www.flightradar24.com/B430/2af7e36a
2022/02/28(月) 16:51:02.22ID:PhUB8PJe0
実際このままならプーチンのクビ怪しいだろ
2022/02/28(月) 16:51:33.95ID:ADr5qytb0
うどんのうはウクライナのウである(ぐるぐる)
2022/02/28(月) 16:51:54.04ID:/S2MIq2V0
ムネヲの予算委員会質問まとめ

ムネヲ「ロシアの行為は国際法違反というがどこが国際法違反なのか」

岸田「武力による現状変更は国連憲章をはじめとした各種国際法に違反している」

ムネヲ「国連憲章を持ち出すなら、国連憲章には自決権が書いてあるからロシアの行為は国際法違反ではない」

ムネヲ「ミンスク合意を無視したゼレンスキーも悪い!日本政府としてロシアとウクライナ双方に対話を呼び掛けるべきだ」

岸田「かねてからゼレンスキー大統領には対話を呼び掛けているが、ロシアによる侵略が行われている以上はその侵略を止めさせるのが最優先だ」

ムネヲ「日本政府としては双方に話し合いを強く勧めるべきだ」

岸田「ロシアの侵略で多くの人命が失われていることを重視すべきだと考える」

ムネヲ「平和条約と北方領土問題はどうするんだ」

岸田「北方領土問題は重要だがこの状況においては国際社会と連携しながらロシアに制裁すべきと考える」

ムネヲ「北方領土の旧島民も高齢化が進んでいる!島民たちのことを考えるなら人道的見地からロシアとの対話は絶やすな」

岸田「このような状況では対話は困難である。人道的見地から墓参のための渡航は続けられるよう対応する」
2022/02/28(月) 16:52:21.80ID:ljvkawe60
>>805
安心と信頼のメシマズリーク。
2022/02/28(月) 16:52:39.83ID:fecgSKqD0
あと敵の航空機が飛んでくるであろう方向と逆側に丘に掘った掩体壕の入り口を掘ってて待ち構えてると
上空を飛び越えるまで探知が困難だしケツの熱源丸出しだしで色々やべーってやつだったはず
高射特科じゃあないからそこまでくわしく知らんけど。
2022/02/28(月) 16:52:52.94ID:VA53fWWG0
>>860
狗だなあ
2022/02/28(月) 16:53:02.28ID:C/fJp+VT0
>>852
ウクライナは腐った納屋なのでドアを蹴り飛ばせば倒壊すると考えていたのではなかろうか
2022/02/28(月) 16:53:06.64ID:dy3qY6Red
>>860
宗男顔真っ赤にしてそう

>>859
ウクライナがうどん県に屈するだと?
2022/02/28(月) 16:53:44.08ID:ljvkawe60
>>851
実際ノヴァヤゼムリャって昔ロスケの核実験場に使われてなかったか?
2022/02/28(月) 16:53:58.08ID:1ztdkZMs0
>>830
そりゃアフガン撤退で空港の重要性をアホほど思い知ったあとだからなあ、、、
2022/02/28(月) 16:54:31.50ID:+Lk69EtP0
暇つぶしでプラモ制作動画見て復帰を考えたのだがな
ニッパーヤスリ筆塗料接着剤を色々買いこんだら作ろうとするプラモより高くついたぞ
大人になってみてこんなに金のかかる趣味だったかと驚いてるわ
2022/02/28(月) 16:54:33.07ID:dy3qY6Red
>>866
ツァーリ・ボンバの炸裂した場所だったと思いますー
2022/02/28(月) 16:54:53.33ID:931iAbvj0
ムネオ君はロシア兵がきちんと入国手続きを行ってウクライナに入国したって言うんですかー!
2022/02/28(月) 16:55:22.28ID:H+xvwkXa0
>>815
ブリカス「……」
2022/02/28(月) 16:55:36.78ID:1ztdkZMs0
>>870
「これらのワクチンでは認められません。はい次。」
2022/02/28(月) 16:55:52.65ID:QSIIDZbMM
>>860
岸田の安定感
2022/02/28(月) 16:56:05.22ID:fecgSKqD0
>>855
んだな。それやんない理由がちょっとわかんね。
事前に把握している位置にイスカンデルぶっぱなしたぐらいじゃ何にもならんのぐらいわかってると思うんですが。
陣地転換ぐらいやって当たり前だし。
2022/02/28(月) 16:56:23.36ID:rgG11BjZ0
>>860
ありゃ、時勢読めないのか・・・・
2022/02/28(月) 16:56:28.64ID:YWeoFI2d0
>>860
これ、ロシアが何を考えているかが日本語で解るという垂涎物なんだよなぁ。

取り扱い注意なのは確かだけど(w
2022/02/28(月) 16:56:36.48ID:sk4fZrxba
維新はムネオをなんとかしないとまずいんじゃないか
鈴木宗男(維新)が一生出回るぞ
2022/02/28(月) 16:56:44.14ID:tlucE/Ota
>>849
どっちみち携帯基地局経由でドローン飛ばすとかは人民解放軍でもやってることだから
ロシア軍がウクライナ人もインフラも傷付けず征服って見通しが甘かったんやろ
2022/02/28(月) 16:56:44.51ID:GT6H4BOw0
>>860
維新、コイツをどうするの?
2022/02/28(月) 16:56:51.18ID:VA53fWWG0
ロシアが無くなれば平和条約も領土問題も解決すると思うの
881名無し三等兵 (ワッチョイ ca06-dnF3)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:57:16.40ID:UPebJx3c0
プーチンが失脚してソ連崩壊後にロシアの経済がもどれば北方領土を取り返せるチャンスだけど鈴木宗男や佐藤優が関わったら終わるだろうな
2022/02/28(月) 16:57:31.09ID:rgG11BjZ0
>>876
代弁者ですかえ・・・
2022/02/28(月) 16:58:34.90ID:VA53fWWG0
アフリカとロシアに強い鈴木宗男というのが売りなので
この路線を捨てるのは無理だろう
2022/02/28(月) 16:58:43.45ID:qlauxmaxd
>>846
史上稀に見る負けフラグ連中じゃ…
2022/02/28(月) 16:59:05.12ID:H+xvwkXa0
ロシアの狗党の維新じゃないんです?
2022/02/28(月) 16:59:07.60ID:ljvkawe60
>>859
うどん県フォネティックコード。
2022/02/28(月) 16:59:19.46ID:VGbI8L2p0
ムネオ代弁者やん
2022/02/28(月) 16:59:37.41ID:dT7plAXZ0
>>860党から追放しないでいいんだろうか。
2022/02/28(月) 16:59:58.77ID:I8Wip1Uk0
>>576
>サラザールみたいに偽の新聞、偽のインターネット作って、プーチンに見せる方法ないですかね…

そしてロシア人の役者が演じる偽の海外要人が会見に訪れてエア条約を結んでいくもセットで
2022/02/28(月) 17:00:06.71ID:ljvkawe60
>>860
ムネオもうこれロスケの草であることを隠そうともしてねえだろw
2022/02/28(月) 17:00:16.12ID:fecgSKqD0
橋下もそうやけど参院選の維新の議席数に影響でそうやなー
どうするつもりなんでしょ?
2022/02/28(月) 17:00:58.65ID:vqROmRTQ0
シベリア管区の管理者なんて、罰ゲームじゃなきゃなんなんだっていう。

日本の国土たる北方四島と千島列島は取り戻すチャンスだわな。
弱体のロシアをギリギリに締め上げるべき。
2022/02/28(月) 17:01:45.19ID:1ztdkZMs0
>>876
犬であろうと、言説を翻さない裏切らないことにはホント価値があるのだ、、、
2022/02/28(月) 17:01:45.85ID:PhUB8PJe0
>>891
ラ党や我が党と比べて嫌悪される割合が低いのが売りだったのにそんなレベルじゃなくなりそう
2022/02/28(月) 17:02:03.55ID:YWeoFI2d0
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)     豪州とウクライナの穀倉地帯を我々の物にするのだ。
     (っ=|||o)          もちろんタダでは無い。ジャパニーズマニーで買うのだ。
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\     残るはイリコの供給だな。
2022/02/28(月) 17:02:04.21ID:rgG11BjZ0
>>892
水産資源美味しいです(カニ、サーモン
2022/02/28(月) 17:02:09.11ID:dT7plAXZ0
>>891岸田や林外相の件もあり保守層が流れるあるいは自民への投票をしないで棄権もあるかもね。
2022/02/28(月) 17:03:38.17ID:ljvkawe60
>>871
おめえはもし食材が豊富に取れたとしても、クタクタになるまで煮て煮汁を全部捨てるからどの道だめだろw
2022/02/28(月) 17:04:26.37ID:0UanNsC60
>>874
消耗戦覚悟で突っ込ませた場合の損害が許容出来ないんでしょう
もちろんやらなきゃ陸軍が痛い目に遭うので真面目に攻めるなら必須、つまりどの組織にどれだけのリスクを踏ませるかの調整が上手く出来てないんでしょうな
2022/02/28(月) 17:04:41.02ID:931iAbvj0
>>895
そんな大量のウドン食ったら血糖値がマッハですよドン!
2022/02/28(月) 17:04:51.86ID:ljvkawe60
あ、次スレはモスボ中のがあるから注意喚起ね。

民〇党類ですがジャベリンです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646018820/
2022/02/28(月) 17:05:09.51ID:PlgdACguF
作物の多様性はないのかもしれないが、意外にもロシアには茶畑があるそうな
2022/02/28(月) 17:05:12.50ID:VA53fWWG0
今ウクライナに侵攻しているロシアに日本が侵攻された領土返還と平和条約求めんのかぁ・・・字面オモロイなあ
2022/02/28(月) 17:05:33.01ID:00Q9Yhbv0
これ1ルーブル=1円いくんじゃね
https://m.jp.investing.com/currencies/usd-rub-chart
2022/02/28(月) 17:05:52.42ID:MXU/nFyQ0
「賛同はできないが貴国の事情は分かった」って役割を果たす議員は必要だが、
軍事侵攻という一線を越えたロシアの事情を理解する意義はあるのか?と言われるとね…
2022/02/28(月) 17:06:00.78ID:C/fJp+VT0
>>893
見上げた根性だ、敬意を持って吊して差し上げるべき
2022/02/28(月) 17:06:18.05ID:lCz1d/tv0
>>891
立憲や共産も負けじと強烈な電波というか悲鳴をあげてるから大丈夫大丈夫。
2022/02/28(月) 17:06:22.32ID:Ic2XRgFW0
あの稲盛和夫を経済の天皇陛下だと意味不明にありがたがるのが関西の老人。
たとえ無策で有害でも、ハシゲロ維新の会は盤石です!
2022/02/28(月) 17:06:23.22ID:Apbqjz6c0
>>203
東スポみたいに、折り返したところで”か”をつけておけばよかった(´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:06:29.30ID:vqROmRTQ0
>>897
岸田が岸田らしく安倍氏と高市に靡けばヨイ。
2022/02/28(月) 17:07:14.98ID:l+5fViMT0
でも掌を返してたらそれはそれでムカつくしムネオはこれで良いとも思った
2022/02/28(月) 17:07:17.51ID:1ztdkZMs0
>>907
大出力ECMほんとにしたのぉ?
2022/02/28(月) 17:07:37.62ID:rgG11BjZ0
>>902
次はレモンとバナナの栽培チャレンジ
2022/02/28(月) 17:07:55.83ID:8IrmVW5Qd
>>891
案外、国民民主が時勢読んで
自民がやりづらい政策について
積極的にアピールするかも。

共産・立憲は共倒れだな
2022/02/28(月) 17:08:46.70ID:PlgdACguF
>>905
そういう見方をするのはアリだと思うが、宗男からすりゃ
対ロシア外交を見切るべきという話になると自分の得意とする政治課題がなかった事になるわけで
クソだなと思う反面まあそう言うわなという話でもある。
2022/02/28(月) 17:08:59.52ID:YWeoFI2d0
AFP News Agency
@AFP
#BREAKING Russian army says Ukraine civilians can 'freely' leave Kyiv: news agencies

休戦にならんっぽいな (´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:09:23.93ID:+Vgmia3r0
>>911
維新に巣くう虫を全うしたらいいよね
2022/02/28(月) 17:09:54.99ID:PlgdACguF
>>913
パリのパティシエ「(ユズをかじりながら)もうレモンは使わない」
2022/02/28(月) 17:10:14.70ID:+Lk69EtP0
>>916
スペックvs花山の「まだやるかい」のシーンを勝手ながら思い出した
2022/02/28(月) 17:10:27.30ID:vqROmRTQ0
>>914
国民民主が突然、強硬な領土交渉を主張したら笑う。
2022/02/28(月) 17:11:01.13ID:bF4i+JK60
>>890
安倍の仲間ムネオw
2022/02/28(月) 17:11:01.66ID:YWeoFI2d0
>>901

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)     もちろん日本だけではない。
     (っ=|||o)          世界にうどんを広げるのだ。
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\     ウクライナを中心に英国を初め欧州にうどんを広げるのだよ。
2022/02/28(月) 17:11:53.46ID:PhUB8PJe0
>>916
はぁ・・・
924名無し三等兵 (スフッ Sdea-GFBq)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:12:14.41ID:G8gNAQYqd
>>839
VPNは物理的につながってるよ
2022/02/28(月) 17:13:10.56ID:pEyb6DJc0
♪目覚めた心は走り出した未来を描くため
 難しい道で立ち止まっても空は〜

【環境】ドイツがエネルギー政策を大転換 ロシアのウクライナ侵攻で [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646030643/
2022/02/28(月) 17:13:15.13ID:931iAbvj0
>>922
ドン、世界中の女性にズルズルジュルル言わせようなんてお戯れがひどいですぞ!
2022/02/28(月) 17:13:38.17ID:ljvkawe60
>>922
ドン、次のシノギは「空飛ぶうどんモンスター教」で宗教団体の非課税特権を使っての荒稼ぎなんですかい?
2022/02/28(月) 17:13:58.05ID:vqROmRTQ0
>>921
俺は今から台風とセックスしてくる(´・_・`)

オチンポから噴出した純白のお汁は、水蒸気に混じり、上昇気流に乗って高空まで吸い上げられるはずだ
ザーメン混じりの水蒸気はやがて渦に乗り、遠心力でかき混ぜられて周囲に吹き出す。
あたかもスプリンクラーのように、日本全国津々浦々までザーメンが撒き散らされることになるだろう

人も、獣も、小鳥も、虫も、あらゆる生き物が俺のザーメンに溺れるんだ
のべつまくなし、頭のてっぺんから足の先まで全てね
2022/02/28(月) 17:14:12.90ID:VA53fWWG0
>>922
世界規模でのシノギうどんチェーン「ドンウドン」爆誕である
2022/02/28(月) 17:14:27.20ID:00Q9Yhbv0
ウクライナ式対戦車地雷処理
http://yurukuyaru.com/archives/87874110.html

カジュアル!
2022/02/28(月) 17:14:27.88ID:+StiQPgTd
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181220-00107827
なんか思ってたのと全然違うじゃないか、推進力ない単なる落下型の戦術核を自国の領土に落とすこととができますって話ならそんなもん要らねえわ
2022/02/28(月) 17:15:12.05ID:rgG11BjZ0
>>918
日本のレモンは旨いぞ〜うんまいぞ〜
2022/02/28(月) 17:15:19.22ID:1ztdkZMs0
>>929
チェチェン支店か、、、
2022/02/28(月) 17:15:41.63ID:zXoYJsx40
大阪府
令和4年2月28日
<速報>
本日の新型コロナウイルス感染症患者数は、4,631人でした。
また、本日判明の死亡者数は、11人です。
※ 詳細は取りまとめ中。
※ 詳細発表は、取りまとめに時間を要するため、19時00分頃を予定しています。

大阪コロナカレンダー
報告   日   月   火   水   木   金   土
02/06 14055 *9008 11409 15264 12828 15302 *6746 計84612
02/13 13855 *7997 12597 12467 13912 11505 12451 計88233
02/20 *8400 *4702 10939 11472 *5657 *8534 10407 計60111
02/27 *6707 *4631 ***** ***** ***** ***** ***** 計11338
死亡者 日 月  火 水  木 金  土 合計
02/06 **5 *16 *29 *31 *24 *27 *11 計143
02/13 *26 **9 *42 *38 *54 *39 *31 計239
02/20 *22 *26 *63 *49 *28 *47 *49 計284
02/27 *12 *11 *** *** *** *** *** 計*23

収束しつつある
2022/02/28(月) 17:16:13.26ID:ljvkawe60
>>929
洗練されたシンプルさの中に美を見出すドンの趣向を加味して考えるに、ここは「うドン」になるのでは?上に麺処とか付くかもだけど。
2022/02/28(月) 17:16:33.57ID:M3X8GnVm0
ウクライナ軍、南部トクマクを奪還
2022/02/28(月) 17:17:02.45ID:YWeoFI2d0
>>926-927

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)     ウクライナに兵器類などを東アジアにばら撒くのを辞めさせ、
     (っ=|||o)          その代わりにうどんをばらまかせる。
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\     恒久平和への礎となるのだよ。
2022/02/28(月) 17:17:28.22ID:PlgdACguF
自由落下爆弾しかダメというなら
成層圏を飛び回る極超音速爆撃機「富嶽」を計画するのみ
2022/02/28(月) 17:18:16.33ID:S6O32egRd
>>930
大戦車地雷なら理論的は危険は無いけどすごい度胸やなぁ
2022/02/28(月) 17:18:32.00ID:ljvkawe60
>>936
主砲ニムが前に言ってたザポリージャの南か。
2022/02/28(月) 17:18:36.28ID:GT6H4BOw0
>>931
三文字馬鹿過ぎる
これが素人の限界なんだろうなぁ
今日米間で話が出てるのはこういうのではなくSLBMとかだから
アメリカ側も日本国民の核アレルギーは知ってるしね
2022/02/28(月) 17:18:37.84ID:VA53fWWG0
>>935
「上から読んでも下から読んでもドンウドン、山本山みたいでイカしてるだろ?」とドンが仰っていた!
2022/02/28(月) 17:18:43.88ID:YWeoFI2d0
ウクライナとの交渉は日本時間午後6時開始の見込み=ロシア担当者
https://jp.reuters.com/article/russia-ukraine-negotiation-idJPKBN2KX0QA
>ロシアとウクライナの交渉について、ロシア側の協議担当者は28日、
>双方に利益となる合意を達成したいとの考えを示した。
>交渉は現地時間午後0時(日本時間午後6時)から始まる見込みという。

うまくいくと良いな
2022/02/28(月) 17:19:12.24ID:nCbF+ZZQ0
ウクライナ大統領は「『若さ』が『馬鹿さ』となったようにも」 立憲・末松義規議員が投稿→削除
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e1cabfe4059d2e0b43d7a9c669fbdda943d76c
>末松議員は、元外務省国際情報局長の孫崎享氏(78)が25日に「ウクライナ国民の大誤算はアメリカが軍事的に
>助けてくれると信じ込まされたこと。信じた事。そしてロシアに喧嘩腰でもいいと思ったこと。
>軍事的な助けになんか来やしません」などと指摘したツイートをスクリーンショットして投稿した。

孫崎ウケルwwwwwww
2022/02/28(月) 17:19:42.96ID:tlucE/Ota
>>827
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000246188.html
2022/02/28(月) 17:19:53.24ID:l+5fViMT0
孫崎ってもう78歳なのか
2022/02/28(月) 17:20:05.75ID:9YlPkko70
>>931
三文字警報

なんで欧州と全く同じ物だと早合点するのか
2022/02/28(月) 17:20:44.18ID:ljvkawe60
>>939
大きな戦車用の地雷、つまりブルーピーry

◆コカとりす=サン、また出荷よー◆
2022/02/28(月) 17:20:44.62ID:1B4pZWE40
>>922
そもそも連中は啜れるん?
あっちの食い方じゃパスタ式に短く短くしないと食えなかったような
2022/02/28(月) 17:20:48.48ID:S6O32egRd
>>943
ロシア側の担当者の裁量権が
どれだけあるかに掛かってるが
まだ、ほぼなさそうだなぁ
2022/02/28(月) 17:21:24.19ID:00Q9Yhbv0
>>904自己レス

1セント>1ルーブル行ったぁっ!!
2022/02/28(月) 17:22:00.55ID:Ix526nmsd
帝都 +9,632(02/28 16:45)

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2962.files/2962.pdf

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、新屋演習場のですがスレ武漢コロナ対策本部に緊張が走った!
2022/02/28(月) 17:22:42.90ID:D8UZPEGB0
>>944
さすがキチガイ反米
2022/02/28(月) 17:23:05.58ID:VA53fWWG0
>>952
日本は永遠に韓国兄さんに勝てないのだな(´;ω;`)
2022/02/28(月) 17:23:06.12ID:1ztdkZMs0
>>950
まあそれもわかってて、まずムネオをバッサリなわけで
2022/02/28(月) 17:23:18.69ID:D8UZPEGB0
>>952
そのままウクライナへ走るんだ
2022/02/28(月) 17:23:27.39ID:Ix526nmsd
帝都 武漢コロナカレンダー 
報告   日    月    火    水    木    金    土
09/05 *1853 **968 *1629 *1834 *1675 *1242 *1273  計*10474
09/12 *1067 **611 *1004 *1052 **831 **782 **862  計**6209
09/19 **565 **302 **253 **537 **531 **235 **382  計**2805
09/26 **299 **154 **248 **267 **218 **200 **196  計**1582
10/03 **161 ***87 **144 **149 **143 **138 ***82  計***904
10/10 ***60 ***49 ***77 **072 ***62 ***57 ***66  計***443
10/17 ***40 ***29 ***36 ***41 ***36 ***26 ***32  計***240
10/24 ***19 ***17 ***29 ***36 ***21 ***24 ***23  計***171
10/31 ***22 ****9 ***18 ***25 ***14 ***25 ***29  計***142
11/07 ***21 ***18 ***30 ***25 ***31 ***22 ***24  計***171
11/14 ***22 ****7 ***15 ***27 ***20 ***16 ***16   計***123
11/21 ***20 ****6 ***17 ****5 ***27 ***19 ***16  計***108
11/28 ****9 ****8 ***21 ***21 ***11 ***14 ***19  計***103
12/05 ***20 ****7 ***19 ***21 ***17 ***25 ***20  計***129
12/12 ***13 ****7 ***24 ***29 ***30 ***20 ***28  計***151
12/19 ***33 ***11 ***38 ***40 ***37 ***39 ***38  計***236
12/26 ***43 ***35 ***46 ***76 ***64 ***78 ***79  計***421
01/02 ***84 **103 **151 **390 **641 **922 *1224  計**3515
01/09 *1223 **871 **962 *2198 *3124 *4051 *4561  計*16990
01/16 *4172 *3719 *5185 *7377 *8638 *9699 11227  計*50017
01/23 *9468 *8503 12813 14086 16538 17631 17433  計*96472
01/30 15895 11751 14445 21576 20679 19798 21122  計125266
02/06 17526 12211 17113 18287 18891 18660 11765  計114453
02/13 13074 10334 15525 17331 17864 16129 13516  計103773
02/20 12935 *8805 11443 14567 10169 11125 11562  計*80606
02/27 10321 *9632 ***** ***** ***** ***** *****  計*19953
2022/02/28(月) 17:23:35.76ID:931iAbvj0
>>931
たかがB61などと核使用のハードルを下げようとするアカの工作員め
2022/02/28(月) 17:23:45.72ID:rgG11BjZ0
>>951
円より安くなったじゃん(´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:23:51.85ID:W68poFXBa
ルーブルくん固定レートになっちゃった
2022/02/28(月) 17:24:17.71ID:VA53fWWG0
>>950
ウ「ロシア側の最高責任者に対する裁判を求めたい」
2022/02/28(月) 17:24:23.32ID:ljvkawe60
>>922
ドン、ブリにはうどんの缶詰を売りつけましょう。
パスタ缶があるんだから絶対売れますって!

◆舞鶴興業食品事業部 商品開発企画課◆
2022/02/28(月) 17:25:39.82ID:Ic2XRgFW0
>>952 >>957 乙(前年すわさわ+329)前年の29倍

直近7日平均11260(+118)/前週7日平均14586(-219)
週推移-92.0%-90.2%-83.8%-80.9%-77.7%-75.3%-77.2%
前週同日より800増えた!ヤバい!

本日の死亡発表は28名(70歳以上27名)…(前日と同じ)

重症化★死易い都内311万人の65歳以上(日曜先頭)
1587 1148 1649 1803 1777 1712 1148
1215 1041 1462 1703 1670 1632 1421
1241 *776 1126 1440 *865 1037 *980
*851 *822

疫病に不潔な都内158万人の20歳代ェ…(max4039)
3055 2051 2780 2899 3032 3091 2061
2062 1608 2243 2540 2736 2436 2012
1884 1334 1566 1874 1468 1555 1694
1478 1399
2022/02/28(月) 17:26:12.52ID:tlucE/Ota
>>941
読者を増やしたくて過激なこと書くわけなので見なければ勝手に沈黙するはず
2022/02/28(月) 17:26:37.61ID:1ztdkZMs0
>>931
軍事もコネ社会だから赤いハナ薬でもやってんのかね?
2022/02/28(月) 17:27:24.57ID:wPdbgXg/a
>>916
無差別攻撃の予告にしか見えないっすな…
2022/02/28(月) 17:27:43.73ID:+Lk69EtP0
こんなときだからこそ神浦氏には元気でいて欲しかった
ある程度まで的を射ているのにどれほど逆神になれたかと思うと惜しい方をなくした
2022/02/28(月) 17:28:23.52ID:YWeoFI2d0
>>962
却下 (´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:28:24.30ID:39kxzB9EM
ロシアくん、ウクライナをNATOに入れたらガス止めるぞゴラぁ
ってオラついてるのが結果的に正解だったんじゃないですかね
2022/02/28(月) 17:28:55.26ID:32yvebo30
>>957

    |ヽ、  | ヽ、       人_人,_从人_.人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,
    /  ヽ   ヽ      )  先週より増えてるニダ! 何やってるニカ!!!
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。  ) 
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒⌒Y⌒
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/   ノ\       ノ\
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈   ノ        ノ   ヽ
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i /                \  頑張ってる方だろ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!  /  U               i
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>|                    |   
  {.  ハ ヽ Y`     丶                   ノ  
   ヽ{ ヽ_ゾノ 
2022/02/28(月) 17:29:18.91ID:I8Wip1Uk0
>>718
本来ならロシアが瞬く間にゼレンスキー政権とウクライナ軍を叩き潰してウクライナ全土を制圧し、
「次はジャップどもの番だ♪ プーチン陛下にひれ伏せネトウヨども♪」
と虎ならぬ露の威を借りてマウントを取るつもりが真逆の展開になったから、火病っとるんでしょうよ。
2022/02/28(月) 17:29:19.96ID:D8UZPEGB0
>>968
銃殺ですか?ドン
2022/02/28(月) 17:29:22.89ID:SdHXZLVm0
>>952
最近思うんだが「敗北を知りたい」って
「負け知らず」と同じ意味じゃね?
2022/02/28(月) 17:30:00.31ID:+Lk69EtP0
>>969
威嚇とはノーコストで要求を通す手段として安上がりで素晴らしい手段なのだなあ
出るとこ出てみたらなんか逆にやられるのは想定外としても
2022/02/28(月) 17:30:03.14ID:VStTMP3o0
ウクライナはPMCの雇入れとかしてるんだろうか
アメリカとかが特殊部隊をPMCとして派遣してるくらいはしてると思うけど
2022/02/28(月) 17:30:24.20ID:nCbF+ZZQ0
【ロシア中央銀行、金利を20%に利上げ】

草生えるwwwwwwwwwww
2022/02/28(月) 17:30:31.59ID:ljvkawe60
>>967
え?神浦逆神って亡くなってたんか。最近名前を聞かないなとは思ってたが、全然知らなかった。

遅ればせながらとにかく合掌(-人-)ナムナム
2022/02/28(月) 17:31:07.11ID:+StiQPgTd
>>941
いやSLBMっていうけどそれって誰が運用すんの?
アメリカ人が運用するなら、それのどこが日本の核なんだ?
それって潜水艦の維持費だけ払わされて、運用にも発射にもなんにも関われないとかになるに決まってるだろ
そんなのいるか?
2022/02/28(月) 17:31:48.16ID:ZoZikAG80
ハリコフと聞くたびに「♪駅は雪の中」と頭の中でリフレインする
2022/02/28(月) 17:31:48.22ID:tlucE/Ota
>>969
ロシアのガスが無くてもアメリカから買えば何とかなるからって言われたから焦って…
2022/02/28(月) 17:32:25.58ID:931iAbvj0
>>969
本来ならバルブを開閉して駆け引きするところだが
プーチンいなくなったらロシア人は全閉のままにしかねないから
2022/02/28(月) 17:32:47.17ID:rgG11BjZ0
流石にジンバブエにはならないよね
2022/02/28(月) 17:33:17.80ID:7VpLe0C50
当時の西ドイツと同じ爆弾を渡されても、日本なら配達に行くのは最低でもF-35な訳で。
当時なら米国でさえそれをB-52でモスクワまで配達するチームが居た筈な訳で、自国領にしか落とせないは妄想。
2022/02/28(月) 17:33:31.38ID:YWeoFI2d0
>>972
ポットヌードル一年分プレゼント なお、自分のお金でおねがいします。(´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:33:33.57ID:+Lk69EtP0
>>976
このルーブルは100買うと20増えて戻ってくきちまうんだ!
なおそれ以上のスピードでさがっていくもよう
2022/02/28(月) 17:34:09.77ID:PlgdACguF
>>973
その言葉が流布したのは刃牙の死刑囚編が由来だと思うが
出てくる死刑囚が垂直のミサイルサイロを登れたり数分間の水中活動できたり
要するに超人揃いなんで負け知らずという意味でよいかと
2022/02/28(月) 17:34:11.55ID:Vc88XmRK0
東京マラソンも今年はやるみたいだし、ニュースはウクライナ一色だし
もうオミクロンなんてどうでもいいや感が半端ない

まだ全員マスクしているだけマシだけど・・・
もうパンツ感覚って感じだからな、日本人のマスク着用は
しないで外に出るとフルチン露出狂みたいな目で見られる
2022/02/28(月) 17:34:39.96ID:H+xvwkXa0
三文字君さんはヒだと神通力がまだそこそこあるみたいで影響を受けるキッズを見ますねえ
2022/02/28(月) 17:35:13.64ID:7uH7Obiha
>>982
そもそも取り引きが無いからチャートが分からないバグの領域に・・・
2022/02/28(月) 17:36:41.36ID:rgG11BjZ0
>>989
あらま・・・
2022/02/28(月) 17:36:49.78ID:Vc88XmRK0
>>982
それは失礼だろう

冬戦争のフィンランド化だ
いったん両軍が手詰まりになって、どこかで線を引いて停戦
その後、プーチン政権の失速ぶりを見て失地回復(クリミア奪還)の継続戦争へと繋がるのだ
そして、破れかぶれで核を撃ち込まれて痛い目を見るのだ
2022/02/28(月) 17:36:52.90ID:0UanNsC60
>>978
海自の連絡将校を乗せるとか有事の際に日本の指揮下に入る協定にしておくとか、調整しようはあると思うよ
何しろこれなら非核三原則に違反しないしな!
2022/02/28(月) 17:37:00.29ID:1ztdkZMs0
>>971
布団のAAは?
994名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:37:34.53ID:rTiLk1vV0
もちろん自国がまた核で焼かれるのは嫌だけれども(特に俺北海道在住だし)土足で上がり込まれて財産も命も自由も奪われるのと比べるとどっちがマシかは諸説ありますね(穏当な表現)
2022/02/28(月) 17:37:47.95ID:9YlPkko70
F35にB61を載せることから始めるのはあり得るが、そうだとしても落とす先は大陸国の沿岸基地あたりが前提じゃないすかね?
次第にできることを増やしつつ最適化するのは普通にありだろ
2022/02/28(月) 17:38:07.48ID:SdHXZLVm0
>>986
リアルタイムで読んでたよ刃牙
なお最初期の頃は小さかったので
グラップラー刃牙じゃなくてゲップラーキバだと思っていた思い出
2022/02/28(月) 17:38:12.34ID:thg8BuYL0
>>957
終息したな!
2022/02/28(月) 17:38:12.93ID:FaEQrGPb0
https://twitter.com/BNONews/status/1498195411227533313

Russia sets ceiling for exchange rates to prevent a crash: 101 rubles for 1 euro, 90 rubles for 1 U.S. dollar
ロシアがルーブルに固定相場制を導入、1ユーロ101ルーブル、1ドル90ルーブル

※ジンバブエとか北朝鮮とかそんな感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 17:38:13.31ID:PlgdACguF
>>992
まあどういう運用になるかわからんけど、
ドイツで行われたような運用だと断定して論外と決めつけるようなものではないわな
2022/02/28(月) 17:38:19.47ID:I8Wip1Uk0
>>765
あと現在でもロシア有数の金鉱であるコルィマ鉱山もなー
その膨大な金産出と引き換えに最低でも数十万人の政治犯の血を啜ってきた文字通りの「人を喰うヤマ」ですが。

以下ウィキより引用

・強制労働による開発

マガダン(市に昇格するのは1937年以降)には、1934年にソ連内務人民委員部ダリストロイ(極北地方建設総局)が設置され、
組織的な強制収容所(グラグ)の建設と就労対策が進められた。

囚人は、ソ連各地から主にワニノへ陸送され、そこから船によってマガダンへ送られ、さらにコルィマへ移動させられて
金の採取や木材の伐採などに使役された。
コルィマ鉱山の金鉱は漂砂鉱床(砂金)であり、品質が高く、露天掘りで対処できることから、第二次世界大戦の戦中・戦後の
疲弊したソ連経済を支えるほどの採掘量を見せた。

・労働者

囚人労働者たちは、過酷な環境の中、満足な防寒具・道具・食料を与えられずに、人間に耐えられる限界を超えて酷使され、
短期間で死んでいった。
囚人を使役する看守たちも、囚人の監督不行き届き、採掘ノルマ未達などを口実に絶えず粛清される恐怖に晒されており、
自らを守るために囚人の酷使を強め、より多くの囚人が死ぬという悪循環が繰り返された。
しかし、補充要員となる政治犯が中央から次々に送り込まれる状態であり、囚人労働者の使い捨ては問題にならなかった。

最盛期には、マガダンに船で到着してから鉱山で斃死するまで平均寿命3週間とも言われ、数少ない生還者から国内に現地の
状況が漏れ伝わるにつれ、史上最悪の収容所として恐れられた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 11分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況