ウクライナ情勢38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-nCKN)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:47:06.55ID:ixPEMVgwM
ウクライナ情勢33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645962878/
ウクライナ情勢34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645968903/
ウクライナ情勢35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645974527/
ウクライナ情勢36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645998961/
ウクライナ情勢37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646016941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 16:53:57.64ID:69ST86w90
あくまで侵攻ではなく同胞救済のための平和維持という名目を掲げてしまったゆえに、
無差別攻撃は出来ないし、軍事施設以外に手も出せない。
2022/02/28(月) 16:54:05.45ID:WM72u5VF0
>>238
ロシア的には舐めプしすぎて初撃が温かったのが悪かったな
自前の兵士の士気も無いんだから初日に徹底的にやるべきだった

プーチンは思惑が外れて滅茶苦茶キレ散らかしてそう
2022/02/28(月) 16:54:24.25ID:kr4+nBmt0
電撃戦でやればゼレンスキーは逃げたかもしれないがアメリカの来るぞ来るぞ来るぞ来るぞで準備できたのかな
2022/02/28(月) 16:55:22.20ID:184G1CLz0
そういえばF35がいずもに乗るかどうかでも軍板揉めてたよね
2022/02/28(月) 16:55:22.54ID:vEWczgtb0
正直ウクライナ支援は日本もっと武器なりださないとやばくね?米軍から買い上げてスティンガーやジャベリン送るなりなんなりしておいた方がいいと思うけど
こういうのサボってると中国が武力行使してきたとき支援してくれなくなるんじゃ…
2022/02/28(月) 16:55:37.35ID:bT8ZRzFX0
ある程度攻めあぐねてる上に自軍の損害も大きいんだからもう一回SRBMや巡航ミサイルによる飽和攻撃した方が良いと思うんだけど
まさか出来ないのって本当に弾が無いのか
2022/02/28(月) 16:55:39.73ID:/GOHtf79a
少し前のスレで誰か言ってたけどヒットラー最後の何日間みたいにずっと罵ってそう
2022/02/28(月) 16:55:54.74ID:vHv1CT5l0
>>239
ウクライナは旧ソ連製が多いので口径が合わないような。
少なくとも民兵に配ってるのはそうみたい。
2022/02/28(月) 16:56:37.10ID:IJyLWM/n0
>>272
元々EUは支援してくれないと思うよ
2022/02/28(月) 16:56:41.15ID:Rc6tAvroa
供与される携行兵器の数がすごいことになってきてるな
2022/02/28(月) 16:57:17.25ID:TIcvoyMNd
日本も食糧くらいおくったら?
2022/02/28(月) 16:57:31.45ID:xEPM75HZM
2日で終わらすつもりだったなら、この兵站のダメさ加減の説明はつくな
冬戦争同様に、本腰入れた本攻勢を再度組織しないともう後に引けないぞ?ロシアは


しっかし終わってんな露助は
これがグローバルファイアーパワーの2位とかちゃんと調べたの???
2022/02/28(月) 16:57:31.55ID:/GOHtf79a
>>276
そうだとおもうは
2022/02/28(月) 16:57:43.55ID:LcZ5nBlK0
>>275
7.62mmじゃないとだめか
2022/02/28(月) 16:57:50.02ID:vHv1CT5l0
>>234
予備自衛官補が相当品かなと。
海外の民兵も指揮をするのは現役軍人や予備役の人とかなので。
2022/02/28(月) 16:57:50.31ID:WM72u5VF0
>>274
戦後に世界が残っていたなら是非映画化してもらいたい
ゼレンスキーは本人出演でも良いぞ
2022/02/28(月) 16:58:20.89ID:bT8ZRzFX0
>>278
独ソ戦初期にワイン送ったら瓶が割れて悲惨な事になった事があってな
こういう場合文化が違ったりするから食料を送るのはあまり……
285名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:58:23.92ID:NPdBnOhY0
>>277
旅団規模の対戦車ミサイル兵ってか
286名無し三等兵 (ワッチョイ aa28-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:58:42.43ID:2z9rOYOF0
>>278
世界最大級の小麦の生産地に食料送ってどうする
2022/02/28(月) 16:58:50.41ID:vEWczgtb0
>>276
悲しい…
でもさっきレスしながら薄々気がついてた…
2022/02/28(月) 16:58:51.11ID:7S3Ki70Q0
戦略レベルで負けることは誰もが予想してたけど戦術レベルでもボコボコにされるなんて予想できっかよ
2022/02/28(月) 16:59:13.75ID:WhTmseZP0
>>285
昔の弓隊みたいだな( 一一)
2022/02/28(月) 16:59:15.13ID:tlS5PN2b0
俺たちの気持ちとして米とNATTOを送ろう
291名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-563j)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:59:29.67ID:U47wMr+Pa
>>128
ロシア兵捕虜がロシアの両親に電話してる動画あったよ
ロシア兵のスマホかは分からんけど
2022/02/28(月) 16:59:38.88ID:UZVcXjLq0
>>267
ロシアの公式国防予算が年間7兆円だから、装備品購入費が2〜3割と仮定して40年間積み立て続けたとすると
総装備費は最大84兆円分になる。
現在一日1兆円損失が出ており、その半分を装備費と仮定すると、168日で全ての装備が償却されることになる
と言う計算になる。
2022/02/28(月) 16:59:40.23ID:WM72u5VF0
>>287
でも日本には日米安保があるから・・・
いざキチガイが殴りかかってきたときにどこまで頼りに出来るのかは知らんけど
2022/02/28(月) 16:59:45.67ID:ZxFCeFB90
プーチンの頭の中ではアルシェンスが起きると思ったんだろう
295名無し三等兵 (JP 0Hea-gfJa)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:59:46.47ID:dT0nj9C4H
日本も竹槍と鉢巻くらいは送れよ
2022/02/28(月) 16:59:51.22ID:d1wEC1vK0
つーかこういう民兵とかの下地があってこの善戦なんだな、日本人じゃありえんもんな
2022/02/28(月) 17:00:12.60ID:/GOHtf79a
一番予想できなかったのは露兵の士気の低さだと思うは
2022/02/28(月) 17:00:28.87ID:OH2EI39Ra
ルーブル、先週の引けからの価格推移(以下、露ルーブル/円)
2022/02/26 06:50 1.381
2022/02/28 07:40 1.098
2022/02/28 08:50 0.958

ドル円に直すと、先週末に

138円/ドルだったのが、2日寝て起きたらオハギャーで
109円/ドルになり、現在
095円/ドルってところか。
ブラックマンデーとリーマンショックとコロナショック
一気にやってるようなものじゃないか…
299名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-gfJa)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:00:48.29ID:q2ex/7UV0
ベラルーシが核配備するからこれから急展開あるで
2022/02/28(月) 17:01:02.52ID:3oW36sc5d
調べたらロシアの平均は4万6千ルーブル
iPhoneが9億ルーブルってマジか
出稼ぎに行くにももう無理か
2022/02/28(月) 17:01:07.23ID:XArP0HJb0
>>296
初めてじゃないからね
2022/02/28(月) 17:01:09.71ID:AwVuh5gla
>>293
自分達でまず頑張らないと何も支援してくれないよ
今回の戦争でよくわかったでしょうよ
2022/02/28(月) 17:01:18.38ID:4wFe4DW0a
>>214
腐っても陸戦の王者だったロシア正規軍が
格下ウクライナ軍に苦戦するとは普通は思わないだろう

ただ、ソ連時代にたかが人口数百万人程度しかいないフィンランドに百万人投入して首都まで落とせなかったのを考えると
むしろ苦戦する方が自然ではある
2022/02/28(月) 17:01:21.82ID:3uNr4jKdd
なんか動きあった?
2022/02/28(月) 17:01:37.78ID:IYoux3YAr
民間人に退避しろってさ
あいつらマジかよ
https://twitter.com/breaking911/status/1498199939414994944?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 17:01:50.12ID:CkmCbf3O0
イラク戦争みたいな空爆と少ない兵力で1ヶ月足らずで首都制圧なんてアメリカしか無理なのがよく分かった
2022/02/28(月) 17:01:51.32ID:9e5XxRbq0
>>272
武器送れるほどまだ日本の世論は成熟していないと思う
依存していた産油国での紛争とはいえ、今より遥かに護憲感情の強かった日本が
何故湾岸戦争に戦費を供出できたのか未だによくわからん
2022/02/28(月) 17:02:18.14ID:bT8ZRzFX0
>>261
俺は拾ってやる
2022/02/28(月) 17:02:33.40ID:vEWczgtb0
>>302
少なくともゼレンスキーが逃げて住民がバンザイ合唱しながら露軍を迎え入れてたら西側は支援しなかっただろうな
戦うって大事だわ
2022/02/28(月) 17:02:52.95ID:ZxFCeFB90
まあ中国が一番困るのはロシア崩壊なので
表向きはロシアを支援すると言いつつ
早くやめろと恫喝してる可能性もあるし
実際の所はよくわからん
2022/02/28(月) 17:02:53.51ID:vHv1CT5l0
>>262
外交部の原文読んだのだけど、確かに反対はしてる。
理由はアメリカが100数十回もロシアに制裁してるけど、全然問題解決に繋がってないじゃないか、という言い方。
ただし、経済的には困難を作り出してるとは言ってるので中国から見ても西側の対露経済制裁は効いてる認識の模様。
312名無し三等兵 (ワッチョイ ebe3-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:03:08.75ID:XpcVTNXk0
白ロシア軍が西部抑えにくるから、ここは何としても死守、西からの補給路が通っていればまだまだ戦える
2022/02/28(月) 17:03:10.76ID:69ST86w90
開戦前から欺旗作戦が完全に西側に見透かされてすべからく嘘がバレていて、実際ウソだったというのも痛いし、
ゼレンスキーが逃げなかったのも痛い。
西側がドイツや中立国まで敵に回って武器まで供与しだしたのも計算違い。
ロシア軍の士気も低いし作戦を知らないものも居るし、
ほんとに戦争するつもりなんかなくて、脅して追い出して維持をするだけのつもりが、国の存亡をかけた戦いになってしまった。
2022/02/28(月) 17:03:21.83ID:9ZCaMMsX0
>>305
そりゃあんな攻め方は土台無理だわな
兵士の士気が下がる一方だから動く奴は全員的スマホ向けている奴も全員的と扱わないとどうにもならんだろ
2022/02/28(月) 17:03:34.66ID:ZxFCeFB90
にほ
316名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:03:38.40ID:NPdBnOhY0
>>305
あー
虐殺が始まるのか
2022/02/28(月) 17:04:03.00ID:WhTmseZP0
ウクライナは西側と血の信頼関係ができたね
ロシアは完全に悪手だった( 一一)
318名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:04:06.38ID:EVQHJSHIa
>>305
包囲完了するからなあ(´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:04:11.33ID:UZVcXjLq0
>>309
災害救助専門の陸上自衛隊はアテにならないにしても、海上自衛隊の潜水艦部隊は十分中国の抑止力に
なっているだろうな。
2022/02/28(月) 17:04:22.22ID:LcZ5nBlK0
>>306
イラク戦争でも少ないとか言われてたね
2022/02/28(月) 17:04:25.91ID:4wFe4DW0a
>>305
プーチンもここで引いたらメンツ丸潰れだし
次はちゃんと重砲と重爆撃機出してくるだろうな

シリア内戦みたいに市街地が破壊されまくるかもしれん
2022/02/28(月) 17:04:43.76ID:05vTyL5q0
ロシア軍に本物の軍人はおらんのか
誰かプーチン殺せよ
2022/02/28(月) 17:05:11.93ID:WM72u5VF0
>>302
俺もそう思うけど日米安保と9条バリアがあれば日本は負けないって信じている人もいるのがね
今回だってウクライナが持ち堪えてるからこそ支援があるわけで最初は世界から見捨てられていたしな
2022/02/28(月) 17:05:16.26ID:v9SpBbBVd
EUにとって軍備の理由はロシア対策がそこそこな割合を締めてる所を
ウクライナが壁になってるんだから自国軍から剥ぎ取ってでも送らなきゃ買った意味がないじゃん

逆に日本は壁候補そのものなので自国軍から剥ぎ取るわけには行かないのです

民生品なら送れるけどね。征露丸とか。
2022/02/28(月) 17:05:43.40ID:tDrYLc/60
>>305
逃げろって言っても、現状キエフから退避できるんかいな。
326名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:05:45.22ID:kTRRD1nS0
ゼレンスキ― 「 もうひといきじゃ パワーをジャベリンに
兵士 「 いいですとも!
このままNATOという主人公抜きのフースーヤとゴルベーザだけで
ゼロムスという名のプーチンを駆逐できたらそら汚職帳消しの英雄にさえなるわ
 
2022/02/28(月) 17:05:51.39ID:ZxFCeFB90
日本にしても北朝鮮にしてもイスラエルにしても
当然キエフに誰かしらスパイ送り込んで
兵器の評価なりなんなりしてるよな
328名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-gfJa)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:06:02.93ID:q2ex/7UV0
ロシアの強さは無差別爆撃を平気でやるような冷酷な所だからね
他国の目を気にしてお行儀よくやりすぎたと反省したか
2022/02/28(月) 17:06:06.02ID:pHUM0IEP0
>>309
だな
左派の言うような攻めなきゃ攻められないとか、無抵抗で話し合えば解決するみたいな
お花畑理論が完全に否定されたのは良かった
2022/02/28(月) 17:06:15.42ID:WhTmseZP0
>>321
それをやったら、アメリカの思う壺だな
昔の日本みたいになる( 一一)
2022/02/28(月) 17:06:34.88ID:ldZGstsZa
>>238
ロシアは当初オーソドックスな戦術だったけど、国境線に大多数の兵力を残したまま多方面からの戦力の逐次投入と言う愚を犯して電撃戦に失敗した。そして各個撃破された。
2022/02/28(月) 17:07:11.31ID:EOynOGGh0
日本が出来ることって経済制裁と人道支援すること?
他国の武器買い上げて渡すシステムがあったとしても
代理戦争させてるとか批判来そう
333名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:07:23.54ID:NPdBnOhY0
逃げる奴はゼレンスキー
逃げない奴はよく訓練されたゼレンスキー
2022/02/28(月) 17:07:35.24ID:m/LPlqPQ0
>>171
チンコデピアノ以上のネガキャンあるのか?
335名無し三等兵 (スッップ Sdea-Ayd8)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:07:48.32ID:vShZJUyYd
>>259
寧ろウクライナの方がハイブリッドウォーしてるわ。
2022/02/28(月) 17:08:29.27ID:pnMpKHHgd
>>306
いや、まだ1週間経ってない

会談するみたいだが、次のどれになるのだろうか

1・ウクライナが強気で譲歩しない
 ロシア軍は更に強化した攻撃に出る
 戦術核を使うかも

2・ウクライナが強気で譲歩しない
 ロシア軍は攻撃継続
 けど、攻めきれずで最終的に撤退

3・ウクライナが譲歩
 NATO入りしないあたりで手打ち
2022/02/28(月) 17:08:34.71ID:3uNr4jKdd
>>327
その中で状況を考えず電話した国があるみたいっすよ

北朝鮮はそもそもがロシアの方に送ってるんじゃなかったか
2022/02/28(月) 17:08:43.80ID:KjfR29t40
>>306
アメリカ基準で物事考えるのはやめたほうがいいなw
最新装備に練度の高い軍隊だと戦術の取れる幅も違ってくるだろうし
2022/02/28(月) 17:08:50.30ID:3dYJU7K00
無差別攻撃したら人道危機になってNATOの枠越えて敵(ロシア)基地を攻撃する口実になる
2022/02/28(月) 17:09:06.45ID:bT8ZRzFX0
>>302
本来条約ってのはもっとお気持ちとかそういう物以外なんですけどね……
何故か日米安保なんかだとそうなる
2022/02/28(月) 17:09:07.32ID:l+5fViMT0
ハイブリッドウォー(笑)なんて本気に思ってたやついるのかよ
2022/02/28(月) 17:09:17.72ID:vEWczgtb0
>>334
むしろあんなことしてたアホが今となっては国民を鼓舞しながら戦ってるというギャップで燃えるんだよなぁ
素直にゼレンスキーかっこいいわ
2022/02/28(月) 17:09:22.34ID:LfTwhA/8a
当初の目的は達成してるのだからロシアの勝利は既に確定
キエフ侵攻とかは実戦で訓練や試験をしてるにすぎなく今回の会談は撤収の体裁作りで既定通り
ゼレンスキーも支持率大幅に上げたし最新兵器もタダで貰ってWin-Win
2022/02/28(月) 17:09:29.08ID:ugz+p7Cgd
>>334
ウクライナはそれで笑いがとれるんか
2022/02/28(月) 17:09:36.75ID:/GOHtf79a
>>336
さすがに戦術か彀は使えないだろ
2022/02/28(月) 17:09:38.66ID:cUjRlo4r0
戦力の逐次投入自体は別に間違いでもないんだが、
「所要に満たぬ兵力」の逐次投入は絶対にダメ
そしてプーはそれをやってしまった、ガダルカナルの日本軍の如く
2022/02/28(月) 17:09:46.35ID:69ST86w90
日本は、これを機に台湾で同じことが起きてはならないと主張して、台湾に武器を送るとかやってほしい。
中共がモーレツ劇オコで怒り狂う姿が見たい。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:09:48.66ID:cTlEsVHT0
野外炊具2号(改)か炊事ユニットK-1)なら喜ばれるだろう
ポーランドやスロバキアなんかの国境の街に贈ったれ
2022/02/28(月) 17:09:50.28ID:XArP0HJb0
>>336
ロシア政府関係者「停戦合意なんかするわけねーだろ」@テレ朝
2022/02/28(月) 17:09:52.26ID:gUNJE2JR0
>>307
金があったからでは
2022/02/28(月) 17:09:58.97ID:WM72u5VF0
>>324
>征露丸
洒落が効いてるな
日本も露助と戦う時これを飲んでいたんだぜって言えば喜ばれるかも
2022/02/28(月) 17:10:02.67ID:tw899eCC0
>>137
2回も間違えてる…正直すまんかった
2022/02/28(月) 17:10:05.97ID:gwz5bbs7M
>>305
ロシアの祖先帰りキタ
2022/02/28(月) 17:10:22.82ID:tDrYLc/60
>>302
昔、佐藤隊長が言及してたね。
有事の際はまず自分たちだけで戦わないといけない。
その上で米軍なり支援が来ると。支援ありきで考えちゃいけないと。
2022/02/28(月) 17:10:32.63ID:+8Tq6uEQM
>>343
どこがだよ
2022/02/28(月) 17:10:46.12ID:pxSxvost0
>>333
女装して逃げる奴はケレンスキー
2022/02/28(月) 17:11:14.22ID:F4A0jZHXd
>>290
ちょっと面白い
2022/02/28(月) 17:11:16.98ID:9ZCaMMsX0
>>164
ロシアのエージェント
2022/02/28(月) 17:11:19.71ID:bT8ZRzFX0
>>341
流石の多次元戦略も元々の目標が無ければ達成できるわけがないっす
何が目的なのかもわかってねえんだから
2022/02/28(月) 17:11:42.00ID:tw899eCC0
>>305
むしろ民間人に予告するのは正当な手続きじゃなかったっけ?
2022/02/28(月) 17:12:05.35ID:ldZGstsZa
>>349
各国から義勇軍をかき集めている最中とか?
ベラルーシや衛星国から。
北朝鮮とか、中国は無いだろうけど…
362名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-2KPZ)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:12:19.94ID:QX9/3s3R0
>>345
タブー破りのプーチン
「兵器は使わなければ無意味だ、くだらんタブーなんぞオレ様がぶっ壊してくれるわ!!」
「ポーランド国境の補給路に使用せよ!!」
363名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:12:21.10ID:EVQHJSHIa
>>354
米軍依存の装備体系のくせに良く言うよ(´・ω・`)
2022/02/28(月) 17:12:21.46ID:P99Wyi890
>>323
今までは9条のおかげで朝鮮戦争やベトナム戦争、アフガニスタン戦争、イラク戦争に行かなくて済んだ所あるけどアメリカが弱体化してこれからはそうも言ってられないかもな
365名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-r2vS)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:12:44.68ID:BBxiM3ei0
>>264
燃料タンクやられたら、火炎放射兵より悲惨だよ…
2022/02/28(月) 17:12:52.77ID:9e5XxRbq0
>>350
それを世論が容認したのが謎
2022/02/28(月) 17:13:17.12ID:q3HJu+Z9H
離れた距離にあるんで問題なしで、ロシアも渡さなかった旧ソ連の高度な軍事技術を中国に全部譲り渡したウクライナを助けるとはお人好しにも程があるな。
具体的には中国海軍主力駆逐艦に使用されているガスタービンエンジンGT−250と051から最新鋭の055および空母に使用されている346多機能レーダー(フェイズドア令)。
角も搭載可能な弾道ミサイルと巡航ミサイルもそうだけど、在日米軍が撤退した場合中国と沖縄(琉球)の支配権を巡って戦争状態になるだろうし、確実に東京他主要都市に打ち込んでくるだろうな。なお貰えるものは全部入手したので、ウクライナの利用価値は今の中国にない模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況