ウクライナ情勢49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/02(水) 07:16:55.10ID:U03jOCPg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

ウクライナ情勢37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646016941/
ウクライナ情勢38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646030826/
ウクライナ情勢39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646041015/
ウクライナ情勢40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646050064/
ウクライナ情勢41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646056624/
ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
ウクライナ情勢43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646107842/
ウクライナ情勢45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646122256/
ウクライナ情勢44(実質46)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646132045/
ウクライナ情勢47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646135123/
ウクライナ情勢48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646151295/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 08:54:14.44ID:ggluBvgr0
>>259
国際世論と下手に恨みを買いたくないんで
キエフ包囲してからの交渉で終わりそう

クリミア承認
ドネツク ルガンスク 独立
CSTO加盟 ロシア軍駐留
ゼレンスキー亡命

このあたりで決まりそう
2022/03/02(水) 08:54:41.67ID:jE7aIwME0
>>264
航空機が生きていると思っているのでは
2022/03/02(水) 08:54:45.09ID:0eg3x9h40
>>247
ドローン基地を爆撃したのが効いたのかもね
ドローンの指令室みたいなところを完全破壊したのが事実ならだけど
2022/03/02(水) 08:55:01.12ID:Lu9mYkze0
>>272
ウクライナは今回、侵略者じゃないからね。
自分たちの居場所を守ってるだけ。
2022/03/02(水) 08:55:37.59ID:0eg3x9h40
>>253
ドネツクルガンスクを取り戻したところで禍の種だしどうすんだろうね
2022/03/02(水) 08:55:44.57ID:q6v6oVAD0
>>259
1区画ずつってソースある?
ずっと妄想のロシア軍の進撃を語ってんの?
2022/03/02(水) 08:55:45.86ID:7+hvjxlj0
都市が破壊される前に東部ウクライナを諦める形で停戦なら悪くないと思うんだがな
ロシアへの制裁はしばらく継続されるだろうからあっちは困窮する一方
他方で戦後ウクライナには大量の資金が流れ込むのは確定してるし
国民の純度が高まった状態で臥薪嘗胆すればいつかは東部も取り戻せるかもしれない
281名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:55:46.16ID:Yc9FcJLC0
>>252
そこで終わらせたくなくても終わらすしか無いべ
もはや素人目にも全土占領は無理だし、NATOとの接触面をこれ以上増やすのも得策でない
しかしオデッサは欲しいところ
海軍歩兵はまだ仕事してなくて上陸作戦やる余力があるだろし
2022/03/02(水) 08:55:51.20ID:ggluBvgr0
すでにロシア軍は空爆に切り替えてるからな

それが答え
2022/03/02(水) 08:56:09.82ID:jowzTNsx0
>>260
バクダッドもアメリカが1ヶ月ぐらいかかったんだっけか?

映画ブラックホークダウンですら難儀そうだったしね
2022/03/02(水) 08:56:41.45ID:0eg3x9h40
>>263
今回の戦争の最大の見どころがコレなんだよなぁ
ゴミVSゴミ
2022/03/02(水) 08:56:44.76ID:Rrta88QC0
>>272
ウクライナの場合は無差別都市爆撃がむやみにされない時代だからここまで耐えられてる
2022/03/02(水) 08:56:50.37ID:aYRucUpK0
>>277
触るな
2022/03/02(水) 08:57:14.51ID:XHplD9eJ0
>>273
意図的にリークするくらいなら本人を始末した方が早いと思うんだが・・
2022/03/02(水) 08:57:26.38ID:HB+HburOH
>>280
そこか落としどころだろう
東部ウクライナあきらめないと休戦には至らないと思う
2022/03/02(水) 08:57:33.93ID:P1kmgDuP0
ロシア軍が戦車部隊の大量増員を決めたのはいいがその分大量の兵站も必要になるということ
兵站の事前準備もそこそこに大量投入なんてしたらあっという間に補給が尽きる
軍板なのに兵站の概念を考えずにすぐ陥落とか書き込みあるのは何でなのか?
19万の陸軍養うのにどれだけの補給が必要なのかよく考えろ
290名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:57:34.59ID:3iInwa7+a
>>253
原文ではDisarmamentなので現有軍の武装解除と民兵から武器の没収とも取れる。ロシアと連携して動く警察予備隊見たいのは欲しいだろうて。
291名無し三等兵 (ワッチョイ db02-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:58:27.12ID:q6v6oVAD0
>>290
おいゴミソースある?って聞いてんだけど
292名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:58:31.98ID:3iInwa7+a
>>259
あるよ。軍板過去ログにあるから自分で探して
2022/03/02(水) 08:59:26.36ID:YBKFJPrh0
ロシア軍の本分はサタン2やポセイドンによる戦略抑止で
米みたいに他国に侵攻するのは本来の仕事じゃないからな
2022/03/02(水) 08:59:27.71ID:P1kmgDuP0
>>283
アメ公の空軍を投入してこれだからロシアの空軍なら一ヶ月なんかじゃ完了しないよ
2022/03/02(水) 08:59:31.42ID:NO8nshmZH
キエフ落として撤退したら制裁といてくれるん?
2022/03/02(水) 08:59:32.77ID:q6v6oVAD0
>>292
じゃさっさと貼れよ
ゴミじゃないなら
2022/03/02(水) 08:59:42.97ID:Lu9mYkze0
ロシア兵は、もう早く帰りたいって思ってるだろう。
しかしな、帰ってもお前の国はもう終わっているんだ。
2022/03/02(水) 09:00:02.46ID:nXaL0p690
>>24
昇進試験で戦時国際法を学ばざるを得ないエリート軍人は
プーチンの命令に逆らえない場合
戦後に戦犯として扱われる可能性を考えて
サボタージュで逃げ道を作っているんじゃないかな
299名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:00:14.07ID:WJZF2qxU0
>>288
今の段階ではあきらめないだろうね、建前上一旦つっぱねるだろうよ
2022/03/02(水) 09:00:19.00ID:DRZESNl60
>>273
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2022/02/post-98156.php?page=1
3人の当局者(匿名)は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナを「非武装化」するための「特別軍事作戦」に言及したことに注目し、ロシアはウクライナ軍の部隊を囲い込み、降伏させるか破壊するつもりだと指摘。キエフは96時間以内に陥落し、約1週間後にはウクライナ指導部もロシアの手に落ちるだろうと予測した。
2022/03/02(水) 09:00:27.17ID:Rrta88QC0
キエフが落ちる前にゼレンスキーがカルパティア山脈まで撤退し、
「徹底抗戦するぞ!」と言い出したらロシアは困るだろうなあ。
302名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:00:53.64ID:3iInwa7+a
>>296
保存してないもん。レスバする気もないんで。深くないからさっさと掘れや(´^ω^`)
2022/03/02(水) 09:01:24.93ID:0eg3x9h40
>>296
ソースがあったところで大本営発表だろうしあまり意味がないのでは?
西側報道なら価値はあるだろうけど
2022/03/02(水) 09:01:31.33ID:DGrX8s8fa
>>273
なにその「ぼくのかんがえただいそこくせんそう」みたいなノリ
2022/03/02(水) 09:01:35.91ID:q6v6oVAD0
>>302
何の勝ちもないねーな、ゴミ
2022/03/02(水) 09:01:47.59ID:8yygjSSC0
>>247
制空権はないからドローンでかいくぐってピンポイント攻撃するか
離れた場所から野戦砲やロケットで攻撃するかで突っついてるだろうが
部分的には破壊できても全体を破壊するには弾数が足りないってことなんだろう
後方から補給もされてるだろうしな
足止めはできているので現状膠着している
2022/03/02(水) 09:01:57.48ID:6R+yr6AA0
内務省の精鋭部隊OMONをキエフに突撃させて壊滅
空挺投入も大損害、カザロフツィも待伏せで壊滅
ワグナー400人で暗殺作戦も待伏せで壊滅
将軍たちは寝耳に水で参謀総長解任説浮上
そもそも諜報部長官は開戦前の会議でパワハラされる
https://twitter.com/2653IT1/status/1496101904900042758
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300414

反対した参謀本部諜報部を棚上げして子飼いのFSB空挺軍親衛隊傭兵部隊だけで作戦たててるんだろ
アメリカの情報が精確なのもワグナーが待伏せされたのも軍部諜報部からのリーク情報じゃないか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
308名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:02:34.28ID:3iInwa7+a
>>305
なんのためにログが蓄積されてんでしょーね(´^ω^`)
2022/03/02(水) 09:03:02.17ID:q6v6oVAD0
>>308
ソースも貼れないゴミは黙ってろ
2022/03/02(水) 09:03:58.84ID:JragWpGpd
>>302
ネット軍師気取りの妄想はイラネ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 6be4-V35G)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:04:27.43ID:ch50+kqW0
他所だとロシア軍補給切れでここだとロシア軍圧勝で異世界感ある
312名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:04:34.26ID:WJZF2qxU0
次の次辺りの停戦協議で決着つくかな
2022/03/02(水) 09:04:36.26ID:0eg3x9h40
>>309
お前が黙れよ
どう考えても荒らしてるのはお前だぞ
2022/03/02(水) 09:05:06.02ID:rLPPvNG60
判で押したようなことしか言わないプーチン決死擁護隊のDS(ディープステート)陰謀論者みたいな奴らが数人に流入してくるとスレが丸々ゴミと化すから本当に勘弁して欲しい
2022/03/02(水) 09:05:10.19ID:2rUo9pkU0
OMONって内務省所属って軍隊なのこれ?
2022/03/02(水) 09:05:17.22ID:Z4J7oLpQ0
南東打通されちゃってんじゃん。さらばアゾフ大隊
2022/03/02(水) 09:05:28.75ID:HB+HburOH
キエフ占領しないと、ウクライナ人も諦められないだろうから
ここで終戦交渉だろうか
キエフ攻防戦は見たくないが仕方ないかも
2022/03/02(水) 09:05:29.35ID:jE7aIwME0
>>289
爆撃や砲撃で追い出すのかと思ってたわ
装甲車で突撃するとは考えてなかった
2022/03/02(水) 09:05:47.38ID:q6v6oVAD0
>>313
ソースがないホラ話したいなら他所に行って
320名無し三等兵 (ワッチョイ db40-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:05:59.61ID:wxlpXADt0
>>306
昨日このスレで話してたけど
ウクライナのドローンて、指揮車に結構でかいアンテナおっ立てて、
そこから2〜300kmの範囲でしか運用できないんだよな
しかも搭載できる爆弾は、一両大破程度だから、あれだけ車両きてたらあんまり意味ないし
指揮車は目立つから、もうぶっ壊されちゃっただろうな…
321名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:06:14.00ID:3iInwa7+a
>>309
まあ掘るのが嫌なら結果がソースになるから1週間経っても大統領府正面に到達出来てなかったらまたおいで(´^ω^`)だいたい大都市の不正規戦で区画をひとつずつ潰して確保はセオリー通りじゃねーか
2022/03/02(水) 09:07:03.52ID:YBKFJPrh0
欧米がロシアを世界経済から締め出そうとするなら
ロシアはウクライナの穀倉地帯と産業基盤を接収して対抗するしかなくなってしまう
323名無し三等兵 (ワッチョイ db02-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:07:04.81ID:q6v6oVAD0
>>321
ゴミは消えて下さい、お願い!
2022/03/02(水) 09:07:45.74ID:ggluBvgr0
ウクライナ軍

南部Bashtankaで
ロシア軍の大規模部隊を撃破
800台の車両で構成されていた
325名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:07:46.91ID:WJZF2qxU0
>>317
結局ね、そこだよね
被害最小でやってほしい
2022/03/02(水) 09:08:11.85ID:LUxkYWODa
ロシア空軍に何が起こったのか?米政府関係者、専門家も困惑
https://www.reuters.com/world/europe/what-happened-russias-air-force-us-officials-experts-stumped-2022-03-01/
ロシアがウクライナに侵攻する前、米国の情報機関は、モスクワがウクライナの空を支配するために、膨大なロシア空軍力を迅速に動員し、猛烈な攻撃を行う可能性が高いと予測していた。
しかし、最初の6日間はその予想を裏切り、モスクワは航空戦力ではるかに繊細な行動をとった。そのため、米当局はロシアのリスク回避的な行動の理由を正確に説明できないでいる。
米国防総省のある高官は、匿名を条件に、「彼らは必ずしも自国の航空機やパイロットに高いリスクを負わせることを望んでいない」と述べた。
数でも火力でもロシア軍に圧倒的に劣るウクライナだが、自国の空軍はまだ飛行しており、防空も可能だと考えられている--この事実は、軍事専門家を困惑させている。

外交政策研究所のロシア軍事専門家であるロブ・リー氏は、「彼らがやっていることには不可解なことがたくさんある」と述べた。
彼は戦争の始まりは "最大限の戦力投入 "だろうと考えていた。
"長引くとコストがかかり、リスクも上がるからだ。そして、彼らはそれを行っていない、それは現実的な理由で説明することが難しいです。"

米国は、ロシアがウクライナ侵攻に使用する航空機は75機強と推定していると、米政府高官は述べた。
侵攻に先立ち、ロシアは数千機の空軍機のうち数百機をウクライナでの任務のために準備している可能性があると当局者は見積もっていた。
しかし、攻撃ヘリコプターを含むロシアの戦闘機が、ウクライナ国外にまだ何機あるかについては、火曜日、米政府高官は推定を避けた。
327名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:09:05.81ID:3iInwa7+a
>>316
Google先生ですらマウリポリは完全包囲になったね。住民逃がしてるって。
2022/03/02(水) 09:09:19.05ID:rLPPvNG60
雑談、陰謀論開陳、ソース無しの話題で盛り上がる事をNGにしたスレがあれば良いのに
2022/03/02(水) 09:09:32.31ID:viY1gQu20
またしょーもないの湧いてんの
構ってるほうも皆ちゃんとわかってるから放置したれw
2022/03/02(水) 09:09:49.20ID:q6v6oVAD0
>>327
ゴミ、人の話聞いてる?
2022/03/02(水) 09:09:50.07ID:ggluBvgr0
>>327
ドネツク人民共和国のトップが包囲すると言ったからな
332名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-v2My)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:09:59.21ID:ZY1ulrYqa
>>324
うわー、強いなウクライナ
2022/03/02(水) 09:10:12.94ID:/OxNdP6b0
レス乞食ってこんな所にも湧くんだなあ
2022/03/02(水) 09:11:03.23ID:Lu9mYkze0
3回目のロシア崩壊(原因:プーチン)という歴史はちょっと見てみたいなあ。
西側はウクライナがどうなろうと徹底的に追い詰めるんだろうし。
2022/03/02(水) 09:12:10.97ID:UKcecAt00
お前らのロシア快進撃が大嘘でほんま草
336名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:12:21.53ID:WJZF2qxU0
>>334
もうプーチンに失脚以外の道が見えづらいな
2022/03/02(水) 09:12:33.88ID:HB+HburOH
ロシア語圏の保護を名目にしてるから
ドニエプル川東岸プラスオデッサまで狙ってるんじゃないか
プーチンは最低限ここを休戦ラインとすることをまで望んでそう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Russianlang2001ua.PNG
2022/03/02(水) 09:13:02.69ID:lWtkVOsT0
>>326
専門家でも分からないのか
2022/03/02(水) 09:13:35.06ID:v6gJx+wv0
>>320
まあ目立つよね
https://pbs.twimg.com/media/FMpDxqSVQAE5njK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElFrG7oUcAIzvle.jpg

1回攻撃したら即移動、とかなら多少はマシかもだが
それやると今度は攻撃密度がアレだしな
2022/03/02(水) 09:13:36.22ID:YBKFJPrh0
ロシアが外交決着狙いならキエフ包囲を優先するだろうし
逆に本格的に長期占領狙うならオデッサは絶対に抑えたいだろう
どっちに向かうかで判断できそうだけど今のとこ外交決着にまだ色気見せてそうだな
341名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:14:11.82ID:WJZF2qxU0
>>338
手抜いてただけだろ
2022/03/02(水) 09:14:17.52ID:PwM4SImra
>>207
決済できないから売っても金もらえない。
物々交換しかできない。それ考えたらロシア製使ってるインドやベトナムはメンテで苦労しそう
2022/03/02(水) 09:14:19.78ID:2T+99Cjzr
ガンダムでよく聞いたオデッサがこんな所にあるなんて最近知ったよ。
2022/03/02(水) 09:14:21.19ID:HB+HburOH
>>325
クリチコ兄弟が死ぬ報道なんか聞きたくないな
2022/03/02(水) 09:14:40.14ID:ol+Q3PiM0
>>300
特別軍事作戦って名前、メチャクチャ怖くない?(^-^;
大都市なんて、補給が切れて士気が無くならないと陥落せんから、可能な方策は。。。
2022/03/02(水) 09:14:41.82ID:ggluBvgr0
キエフ西部のジトーミルに
巡航ミサイル攻撃
347名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-GSHU)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:14:57.92ID:s2t0O4ZY0
>>181
3−4日以内にドニエプル川以東は全面的に支配されそうだね
2022/03/02(水) 09:15:42.11ID:ggluBvgr0
>>340
長期戦なんて出来ませんよ
どこにそんな金があるんですか
2022/03/02(水) 09:16:17.53ID:DGrX8s8fa
>>334
そうなったとき北方領土を取り戻すチャンスかな。
逆にそれで取り戻せなかったら外務省ほんと無能。
350名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:17:12.05ID:3iInwa7+a
今日の焦点は、ハリコフ、チエルニヒフ(ベラルーシ軍は到着するのか)、イルピン辺りでしょうか。マウリポリは住民逃がして明日からって聞いた(´・ω・`)

次点で南部の戦線形成とコロステンまで北西の突出が届くか
2022/03/02(水) 09:17:13.10ID:MFKut3B30
>>348
同意
2022/03/02(水) 09:17:16.84ID:ch50+kqW0
太閤さん補給の用意なしで始めたから石田三成頭抱えるわ
2022/03/02(水) 09:17:24.82ID:P1kmgDuP0
小田原城と大阪城の外濠を埋められてない状況のものが合わさって騎馬と弓で攻撃してるようなもの
内部からの離反がない限り落ちないよ
2022/03/02(水) 09:17:30.80ID:ol+Q3PiM0
>>181
大都市落ちてない状態で勝利宣言出来るかが問題だね。
355名無し三等兵 (ワッチョイ db40-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:17:36.98ID:wxlpXADt0
>>326
それさあ、たしかに不可解なんだけど、そこに合理的な理由を考えるとしたら、
互いに傷ついた って状況を作って戦後統治しやすくするためなんじゃないかと思ったんだよなあ
まあ誰も同意してくれないけどw
2022/03/02(水) 09:17:46.84ID:IKc2GTP50
>>339
運用できる範囲も友人航空機に比べたら広く無いし便利だけど制約も結構ある兵器だよね
2022/03/02(水) 09:17:55.75ID:a+msxVgT0
もうプーチンの椅子に細工して頭強打させるしかないだろ。
気が付いた時にはあの豪華なお家を模した空間で安穏に過ごさせてやればいい。
358名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:18:58.14ID:t+qvTQYJp
さて寝るか、お前等も出来るだけ平和に過ごせよ
ハラショー
2022/03/02(水) 09:19:31.73ID:v6gJx+wv0
>>342
インドがロシア製兵器を買ってる事について、米国は前々から難色を示してたし
これを機に、西側兵器に切り替えさせる事も視野に入ってるかもね 今回のSWIFT排除は
2022/03/02(水) 09:21:05.26ID:PwM4SImra
>>359
いま抱えてるロシア兵器のメンテや近代化支援してやるから、アメリカや欧州で今後買いませんか?なんてやりそう。
361名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:21:40.13ID:WJZF2qxU0
>>355
俺は同意するよ、だからこそ被害も最小になるように侵攻してると思う
2022/03/02(水) 09:21:46.03ID:LYlnRHxbp
>>224
政治将校と督戦隊復活させるしかないな
2022/03/02(水) 09:21:50.15ID:ggluBvgr0
「現在、数万を超える機器、重火器、多連装ロケットシステムがスームィ地域に侵入しました。スームィ地域は、この地域全体の領土を覆い、ここウクライナの人々を破壊します。今日、数万、数百のロシアのイスカンダー、グラドフ、ハリケーン、ブコフ、戦車、装甲人員運搬車、タンカーのコンボイ、地元の人でさえ識別できないような装備が入ってくる。精密ミサイル、スームィ地域でこの侵略を止めなければ、彼らはキヴにいるだろう。明日。そしてこれは私たちだけの問題ではありません。これは今日のウクライナ全土、ヨーロッパ全土、そして文明世界全体の問題です」と彼は書いてい

スムイ地域の長
364名無し三等兵 (ワッチョイ db40-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:21:58.10ID:wxlpXADt0
>>339
俺は結構ドローンすごい!これからはドローンだ!って勝手に思ってたから
冷水ぶっかけられた感じだったな

正規軍相手にするなら、安くて使い捨てに出きるドローンを歩兵相手に万単位でぶっこむか
友人機と変わらん高性能高価格なドローンの二択な気がするわ

監視・対テロみたいな非対称戦ならこの規模が丁度いいんだろうけど
2022/03/02(水) 09:22:00.72ID:DGrX8s8fa
>>357
諜報畑のベリヤがトップとりそうなったときマレンコフ、フルシチョフがジューコフの力借りてクーデター起こしたように今後、プーチンが本気で核使用とか指令したら軍部がクーデター起こすんじゃないか。
366名無し三等兵 (スフッ Sdea-GFBq)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:22:20.01ID:6/LDzvnid
>>326
なんで?だろうなぁ
アメリカ軍でわからんもん軍板がわかるわけないし
367名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:23:11.13ID:3iInwa7+a
>>363
スムイ忘れてた(´・ω・`)実質落ちたんでしたっけ?
2022/03/02(水) 09:23:26.17ID:HshN838F0
根拠あんまり無いけどキエフ正面の北部戦線とハリコフ正面の東部戦線はロシア軍の補給段列崩壊してるんじゃないかな
南部戦線が割と活発に活動してるのは補給がそれなりに生きてるから
20万近い部隊集めた割に、トラックが全然足りてないらしいし、南は海上輸送がきくのかなあ?
2022/03/02(水) 09:23:26.57ID:UKcecAt00
結局新型戦闘機より時代はドローンなんだな
Su57用無しだし
370名無し三等兵 (スフッ Sdea-GFBq)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:23:53.25ID:6/LDzvnid
>>355
制空権と戦後統治のやりやすさなんて関係ないだろ
2022/03/02(水) 09:23:57.31ID:YBKFJPrh0
クリミアからマリウポリですら東京⇔福島間より離れてるからな
戦場の広大さを無視してロシアの進軍遅いとか思い込み過ぎではっていう
2022/03/02(水) 09:25:09.32ID:v6gJx+wv0
>>364
>安くて使い捨てに出きるドローンを歩兵相手に万単位でぶっこむか
TB2でも、巡航速度130km/hにペイロード150kgという極めて低性能で、機体単価1億円くらいするからなー
(あくまで機体単価であって、地上管制局の価格は別勘定且つもっと高い)
低コスト化はしたいが、性能をこれ以上下げるのは幾らなんでも厳しい

んで、これを1万機ぶっこんだら1兆円
2022/03/02(水) 09:25:15.65ID:UKcecAt00
北はご飯係のベラルーシ次第。なんかドヤ顔でウクライナ戦線をハゲが説明してたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況