ウクライナ情勢54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/03(木) 02:52:27.65ID:AJArgm6+a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646041015/
ウクライナ情勢40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646050064/
ウクライナ情勢41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646056624/
ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
ウクライナ情勢43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646107842/
ウクライナ情勢45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646122256/
ウクライナ情勢44(実質46)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646132045/
ウクライナ情勢47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646135123/
ウクライナ情勢48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646151295/
ウクライナ情勢49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646173015/
ウクライナ情勢50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646203950/
ウクライナ情勢52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646215519/
ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 11:13:11.68ID:4Ovie+1ra
>>165
今屑鉄の買い取り単価めっちゃ上がってるから売るなら今だぞ
2022/03/03(木) 11:13:39.41ID:j15OJ+06a
Googleではサムイがまだ抵抗しとることになってるが落ちたんと違うのか
2022/03/03(木) 11:13:46.21ID:641DozuK0
>>55
まああれだね
まだ開戦して数日だからこんなこと言うんだよね
もう少ししたら忘れて、民間人いようが躊躇なく砲撃できるようになるよ
要するに慣れの問題

昔から戦争はこんな感じ
最初は紳士らしく振る舞おうとする
2022/03/03(木) 11:14:02.97ID:uz/9Twdqp
>>241
そういうことなんだね
勉強になりました、ありがとう!
2022/03/03(木) 11:14:03.70ID:bhVd9fBba
>>254
制空権とられて地ならしが終わっててる状況で上陸阻止は無理がないか?
単に移動に時間がかかる以上の効果が期待できないし、籠城時間が延びるだけで他国の支援がなかったら逆転無理だと思うけど
2022/03/03(木) 11:14:25.03ID:uul7+UyFa
第四次中東戦争でシナイ半島で勝利したイスラエル軍がゴラン高原に移動しようとしたが戦車輸送するトレーラーが足りない。
仕方なく履帯のまま走行移動したら途中で履帯切れが続出したなんて話ある。
2022/03/03(木) 11:14:39.59ID:4FnRoJmR0
>>255
列車輸送しかないのが戦車
しかも軽油を滅茶苦茶食うので自走なんて論外
2022/03/03(木) 11:14:47.47ID:fcsqPZvLM
>>267
ホロドモールは意図したかは別でアレ過ぎるんで援護しようがないかと
2022/03/03(木) 11:14:56.50ID:x19PAhLK0
https://www.defconlevel.com/
2022/03/03(木) 11:15:14.20ID:1koP8Mzm0
>>255
正しい戦略としては、12〜1月辺りにやってりゃ良かったねって話になる
2022/03/03(木) 11:15:26.41ID:qMsNI7iv0
>>263
エネルギーは制裁範囲に加えないとかなんとか訳のわからん情報出てるから対象外にしてんじゃないかな?
2022/03/03(木) 11:15:36.76ID:ytQ9BtHaM
>>263
だから一部しか止められなかったんやで
まだカードはロシアの方が多い
2022/03/03(木) 11:15:56.09ID:anJtYuAa0
>>273
地対艦ミサイルを今台湾がぎょうさん買ってトラックに積んでる訳でね(ハープーン地上発射型)

で、他国からの支援はあると思うよ。何せ中国、アメリカを
怒らせてるから
2022/03/03(木) 11:16:03.57ID:6szRsQpx0
>>261 資源的・工業立地的には、逆
東側の方が工業が発達し、ガリチア地方など西部は、工業化されてない田舎

東は、はやくから工業化されたから、たくさんのロシア人が移民してきて多い
西側にロシア人が少ないのは、開発されてこなかったから、移民があまりこなかった
2022/03/03(木) 11:16:17.75ID:zfwc4W1E0
ホロドモールはあまりにもあまりすぎてウクライナだけを狙ってたわけじゃないもん!とか言われてもだから何だとしか
2022/03/03(木) 11:16:41.98ID:SRGGO4Jv0
ロシアがiPhoneの禁輸食ったけどロシア製スマホって一応あるんだよな
2022/03/03(木) 11:17:21.91ID:ytQ9BtHaM
欧州向けのパイプラインは
ベラルーシにもあるから
西側はベラルーシも攻撃できない

ベラルーシもパイプライン止めるカードが残ってる
286名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:17:27.54ID:tFqPGsnq0
>>266
R-360が未配備というソースある?
2022/03/03(木) 11:17:38.27ID:4FnRoJmR0
>>273
恐ろしい事に制空権はまだ均衡状態
2022/03/03(木) 11:17:50.04ID:Tx6Qek8Ir
アドルフプーチンが死ななければこの戦争は終わらない
2022/03/03(木) 11:18:33.99ID:zfwc4W1E0
プーチンが死んだらある意味別の地獄が始まるだけな気がするが
2022/03/03(木) 11:18:36.72ID:jVp/diE4d
今後欧州はガスに対する依存を減らすために原発増やして国を挙げてオール電化を推進していくんかな?
291名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:18:39.55ID:j15OJ+06a
>>283
戦前ソ連にはそんなエピソードばかりです。しかしながら対独反抗ではウクライナ兵が大活躍してんだぜ。世の中って難しいんだよ
2022/03/03(木) 11:19:00.10ID:uz/9Twdqp
>>275
仲良くトラックと行列作ってたから行けるのかと思ってたわ
せめてトレーラーとかなかったのか…
2022/03/03(木) 11:19:44.43ID:qMsNI7iv0
>>281
アメリカに取ってヨーロッパはロシアとの緩衝地帯になってくれてるけど、中国相手だと日本しか無いもんね。

その上、オバマの頃に太平洋を半分寄越せとかアホな事言ったからメリケンの逆鱗に触れてんだろうね。
2022/03/03(木) 11:19:47.05ID:sITdHuH4F
ロシアにも大統領弾劾制度があるだろ
さすがに議会が反乱を起こすだろ
いまどきこんな国際社会で悪の帝国やってられないよな
全部プーチンのせいにしてみんな被害者面だろ
2022/03/03(木) 11:20:07.27ID:uz/9Twdqp
>>278
この時期にそもそもウクライナ全土に攻勢かけるのが無謀だったってことよね
2022/03/03(木) 11:20:16.37ID:DDuA8xtb0
https://twitter.com/trbrtc/status/1499170673373159434?t=oupb3eGWZzJE4M-gJShNUg&;s=19
 
パットンも露助兵器の勉強中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:20:22.78ID:tFqPGsnq0
>>268
天然ガスがなかったら即江戸時代に逆戻りするよ
料理すら満足にできんのだからwww
電磁調理器を買える家はいいけど供給不足になりそうだし
買えない家庭は生肉を食って死ぬwww
特に飲食店は即死だね、うん
2022/03/03(木) 11:20:42.47ID:rPVa8cNs0
根室沖でロシアに禁輸された物をロシア海軍に渡して物々交換でロシア産の物ごっそり持って帰ったら大儲け出来るな
2022/03/03(木) 11:20:44.66ID:DxJH3YmN0
キエフ地下鉄駅に空爆が続いている
300名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-oQum)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:21:06.72ID:/YhS4MhH0
>>294
選挙制度は露骨に機能しとらんが
2022/03/03(木) 11:21:17.02ID:j15OJ+06a
>>294
議会「ポーランド生意気じゃね?核落とせよ。プーチンは弱腰!」
2022/03/03(木) 11:21:23.36ID:qMsNI7iv0
>>295
泥が酷いからね。
独ソ戦でも3月の雪溶けと共に休戦期になって、戦力回復に努めるシーズンになる。
2022/03/03(木) 11:21:26.96ID:zfwc4W1E0
>>297
何で欧米が江戸時代に戻るんだ
304名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:21:38.71ID:rDbM/nsi0
southfrontは、3月1日前後からロシア側の指揮官が無能者からベテランに交代して
ロシア軍の動きが変わったと云うてるのだが、具体的にどの将軍を引っ込めて、
どの将軍に引き継がせたのかを書いてない
確かに戦術は変化しとるし、あれだけのポカやった司令官が更迭されるのは当然だとも思うんで
交代劇があったのは間違いないと思うんだけど、個人名が知りたいなぁ
2022/03/03(木) 11:21:40.58ID:DiubeV4g0
>>276
擁護はしないしウクライナ人がソ連を恨むのも当たり前だけど、
ホロコーストと同列に並べることはできないって俺は思うってこと
ウクライナ側はジェノサイドと主張してるわけだから、それはちゃうでしょと
2022/03/03(木) 11:21:59.24ID:SeLOECuV0
>>297
千葉県だけは戻らんけどな
関東ガス田を少しちゅーちゅーしてるから
2022/03/03(木) 11:22:02.30ID:DDuA8xtb0
https://twitter.com/CalibreObscura/status/1499165613436162049?t=d3Weup1VbLw9zOa0Qvaj8A&;s=19
 
ボランティア兵に鹵獲される露助
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 11:22:21.66ID:D5VnRKBFM
英国によると3/1時点で双方ともに死者、負傷者8000人前後とのこと。(民間人含まず)
現時点だともう死傷1万超えてる気がする。
2022/03/03(木) 11:22:27.20ID:oQKyDjZMa
糞尿をそのへんにばらまく穢土時代
310名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:29.52ID:tFqPGsnq0
>>303
調理もできなくなるし電気さえ・・・
フランスなんて慌てて原発を大量に作るといってるけど間に合うわけがないしw
311名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-aitM)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:35.29ID:MSmlzP6P0
ウクライナはネオナチ!みたいは話にも
そもそも民族解放運動の英雄に対独協力者がいるんだから
色々と複雑な土地なんだよあそこ
2022/03/03(木) 11:22:36.19ID:C1NSB58a0
>>261
東部の重工業が丸々手に入るんだなロシア
石油精製(生産力)がupしてますます露軍が強くなる
2022/03/03(木) 11:23:00.61ID:anJtYuAa0
>>293
後はコロナでちっとウザい事言ったからハブった豪州とかも
(因みに、新コロの発祥オマエラやんと言っただけ)

台湾有事で米国がたてば豪州も一蓮托生しますぜ、
と言ってるんだよね
2022/03/03(木) 11:23:03.02ID:zfwc4W1E0
>>310
あ、言わんとしてること分からないみたいだからもういいっす
2022/03/03(木) 11:23:08.15ID:kH5ZNnHW0
>>93
ドイツは取り返したいよなぁ
316名無し三等兵 (ベーイモ MM56-SZxA)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:23:12.87ID:UwjJgjmNM
>>304
言うて、戦略的敗北はひっくり返らない
2022/03/03(木) 11:23:32.50ID:oH62zNgI0
アゼルバイジャンは冷や汗かいてるだろうな
アルメニアを攻撃したときにCSTOの防衛義務を発動されてたら終わってた
2022/03/03(木) 11:23:32.60ID:+0KzNA8a0
>>298
それなんよな
2022/03/03(木) 11:23:39.72ID:uz/9Twdqp
>>302
泥といい冬といい自然の要害になってるのね
320名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:23:48.29ID:tFqPGsnq0
>>314
俺ももういいよ
江戸時代に電気があったと思ってるアホとうんこの投げ合いしても時間の無駄だからねw
2022/03/03(木) 11:23:54.89ID:iyaAcpiY0
>>307
バトルシップ艦隊を派遣せにゃかもだ
2022/03/03(木) 11:24:33.30ID:zfwc4W1E0
>>320
欧米に江戸時代があると思ってるアホと会話できなくてごめんな
2022/03/03(木) 11:25:50.13ID:SeLOECuV0
世界から化石燃料が一切なくなっても江戸の近世にはどこも戻らないよ
再生可能エネルギーがあるから
戦前の近代くらいには戻るかもしれないけど
2022/03/03(木) 11:26:12.95ID:kH5ZNnHW0
>>118
問題が表面化している
NATOにしても大半の軍事力はドイツフランスイタリアなどに依存していて問題化しているくらいだし
2022/03/03(木) 11:26:24.05ID:641DozuK0
>>231
今の中国に台湾は取れない
不可能
60年間以上のガチガチに作り上げてきた要塞島
そこに予備役含めて百万以上の軍が立てこもれる
上陸できる海岸はごく限られており、そのすべてが徹底的な防御態勢を取れる
海峡も機雷でメチャクチャに荒らされる

そして何より中国側の水陸両用作戦遂行能力が、あまりにも低すぎて上陸→即撃退される事になる
とにかく艦艇が足りなさすぎる
本気で取りたいなら今の十倍は艦艇集めてこないと夢物語の領域

長期戦で行くなら島を囲み封鎖する手もあるが、そんなことをアメリカが許すかという話

よって台湾危機はない
同様の理由により、日本にも攻め込めない
2022/03/03(木) 11:26:24.21ID:6szRsQpx0
>>271
そんなもんだろうね。慣れや生活実感がすべてだ
都市包囲が進み、生活物資が乏しくなれば、
配給に並ぶ市民は、政府を呪うようになるし、
チョコレートやチューインガムを配るロシア占領軍を、
花束と笑顔で迎えるようになるだろう。10日後には、
2022/03/03(木) 11:26:34.59ID:DxJH3YmN0
地下の火力発電所が破壊
一部の電力供給が不可能に
2022/03/03(木) 11:26:45.21ID:bhVd9fBba
>>281
歩兵揚陸挺をハープーンで迎撃とか、台湾が先に干上がるだろ
あれ一発一億以上するんだぞ

あと、アメリカに期待しすぎ、A2ADの最奥で米軍が自由に動くには全面戦争並みの物量投入がいるし、消耗はアメリカの方が早くなる
台湾助けるためにアメリカが潰れかねないようなことをするとは思えんし、するなら今回のウクライナでも動いてるんじゃね?
329名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:27:09.09ID:fwlNJtlz0
>>298
冷戦の頃、ソ連人が秋葉原でメモリ大量に買ってたって話きいたことあるわw
2022/03/03(木) 11:27:10.02ID:tImcnUal0
>>305
飢饉下で飢餓輸出を計画的に実行したわけで、これをジェノサイド認定するのは何らおかしくないのでは?
2022/03/03(木) 11:27:14.25ID:+RkUIgyP0
>>320
原発なかったことにしてるのかな?
2022/03/03(木) 11:27:15.30ID:KNNCRTFzd
>>321
なっち乙
333名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-oQum)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:27:16.56ID:/YhS4MhH0
>>324
財政基準を満たしてなかったギリシャを入れたら、破綻して重荷になったしな
2022/03/03(木) 11:27:18.79ID:1koP8Mzm0
3abd-GSHU は何言ってもムダな手合いでしょ
何スレもずっと粘着して、めっちゃこじらせてるのが見て取れるし
スルーでいいよ
2022/03/03(木) 11:27:35.37ID:uul7+UyFa
>>312
マーケットがロシアしかないから詰んだようなもんよ。石油精製も劣化更新やれん(石油関連の技術は欧米独占)から生産量が落ちていくのは目に見えてる。
>>282
西ウクライナはIT産業が核になるとみた。もともとウクライナは航空機や戦車といった工場あったから理系人材が豊富でそれらを使ってITが伸びていた。それに積極的投資してきたのがイスラエル。
2022/03/03(木) 11:28:35.69ID:kH5ZNnHW0
>>287
中国の戦闘機は数は多くても評価が低いってことね
337名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-oQum)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:28:47.75ID:/YhS4MhH0
>>329
秋葉原には、各国諜報機関が、諜報用小物を調達に来ていると言う話があった
2022/03/03(木) 11:29:03.32ID:zfwc4W1E0
>>324
せやろなあ
なのに何でEU加入歓迎!みたいな気を持たせるようなこと言ったんだろ
2022/03/03(木) 11:29:03.52ID:+0KzNA8a0
昨日からMSのフライトシミュレータがボロPCでも出来るようになってウクライナ周遊してみたけど、なんもなくない?
あんな何もない所欲しくないわ。
2022/03/03(木) 11:29:06.84ID:MxbX35BUH
GJ!

SWIFT排除の露7行の資産凍結 鈴木財務相
https://twitter.com/SankeiBiz_jp/status/1499193487023087617
鈴木俊一財務相が、欧州連合(EU)がウクライナに侵攻したロシアに対し
国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からロシアの銀行7行を排除する制裁を導入したことを受け、
日本としてもこの7行の資産を凍結すると発表
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 11:29:24.87ID:uul7+UyFa
>>292
基本列車輸送だろ。バルト三国が鉄道線路の規格を西側に合わせようとしてるのも鉄道でロシアから戦車もってこられるからでは?
2022/03/03(木) 11:29:32.57ID:kH5ZNnHW0
>>333
懐かしいね
あれってイギリス離脱前後だったかな
為替が大盛り上がりで楽しかった
2022/03/03(木) 11:29:35.41ID:C1NSB58a0
>>304
クリミア併合を主導してハイブリッド戦を指揮してた司令官が更迭されたんだろう
ベテランに交代というのは第二次チェチェン紛争のやり方に変えたって事だね
2022/03/03(木) 11:29:54.56ID:Px5aijj+0
今後、ロシアが欧州と手を切るなら欧州はエネルギーの自活が進むんだろう。
色々あって仲直りという結末もなくは無いがリスクは残るから、どのみちエネルギーのロシア依存は避ける方向にはなるけど。
売り先は中国だけって形はロシアとしては安く買い叩かれるだけで美味しくない。
2022/03/03(木) 11:29:55.71ID:6szRsQpx0
>>298
宗男さんに口利きしてもらって、レポ船貿易で一山あてるかw
2022/03/03(木) 11:30:42.70ID:qMsNI7iv0
>>328
アメリカは台湾が無くなる勢いで反撃すると思うよ。
自国領で中国と戦うぐらいなら、アジアを戦場にした方がマシだから。100年後はどうなってるか分からんけどね。

なんせ、4000年の歴史を誇る国だから何考えてるか分からんし、気も長いんでしょ。
2022/03/03(木) 11:31:04.77ID:MxbX35BUH
第3次大戦なら「核戦争以外ない」 ロシア外相、バイデン氏に反発
https://twitter.com/asahi/status/1499151074368049152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 11:31:05.95ID:anJtYuAa0
>>328
400発は入れるみたいだぜ?100基×4

何の事はない、台湾はA2ADを準備しつつある訳で
その中に、400を越えた数の揚陸艇をどう用意するか…
米国は確実にA2ADに備えてるが果たして中国は
何をしてるのかと。
中国のそれって、撃墜は困難とされるHGVを何発撃てると
見積もってるの?
2022/03/03(木) 11:31:06.04ID:5VlTg99S0
>>308
妥当な分析よな
あとロシアは砲兵連打してて一定的に聞いてるけど、無力化までできてないから
いま突撃したら死ぬし、今後10日じゃ攻めあぐねる

兵站はロシアのほうが余裕ないし
2022/03/03(木) 11:31:54.16ID:641DozuK0
>>328
そのハプーンで沈められる方の船は、多分、かなり、もっと高い
2022/03/03(木) 11:31:54.63ID:8KH9MB770
日本は平気だがロシアの依存度高いEUは大丈夫なのかしら
2022/03/03(木) 11:32:19.98ID:rPVa8cNs0
>>345
漫画ハローハリネズミのレポ船のエピソードはトラウマ並みに怖かった思い出
2022/03/03(木) 11:32:29.51ID:1koP8Mzm0
>>339
プーチンにとってはエルサレムみてーなもんだから
2022/03/03(木) 11:32:36.54ID:DiubeV4g0
>>330
定義の話よ
ソ連が悪くないとかいう話ではない、純然たる悪魔なのは前提
>ジェノサイド条約第2条によれば、国民的、人種的、民族的、宗教的な集団の全部または一部を破壊する意図をもって行われる行為のこと。
これには該当しないって話

ロシア側のアゾフネオナチガーもそうだけど、何でもかんでもレッテルはりゃ良いってもんじゃないからな
共産党一党独裁下における弾圧と収奪によって引き起こされた人災ってだけ
2022/03/03(木) 11:32:38.23ID:JaxVF9UQp
>>307
エゲレスの小銃が到着したんだ
2022/03/03(木) 11:32:38.28ID:fcsqPZvLM
>>286
https://mil.in.ua/uk/news/kompleks-neptun-zamovlennya-ta-zavershennya-vyprobuvan/

なんにせよフランカーには搭載できなんで、おまえは正しいことを何一つ知らず間違いしか書いてない馬鹿
2022/03/03(木) 11:33:08.81ID:rPVa8cNs0
>>318
根室沖の漁師はいろんな意味でソワソワしてるだろうなー
358名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-GSHU)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:33:30.85ID:tFqPGsnq0
物流混乱、世界に波及 ロシアの決済停止で海運マヒ
物流混乱、世界に波及 ロシアの決済停止で海運マヒ
物流混乱、世界に波及 ロシアの決済停止で海運マヒ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02EOA0S2A300C2000000/
>ロシアのウクライナ侵攻による経済の混乱が、世界の物流に波及している。
>コンテナ海運最大手のAPモラー・マースクはロシア発着のすべての貨物輸送を停止した。
>国際銀行間通信協会(SWIFT)がロシアの主要銀行を排除したことで海上保険の契約ができなくなり、
>穀物の取引も止まった。航空に続き海運が遮断され、食糧や製造サプライチェーン(供給網)に影響が広がる。


はは、こりゃ制裁解除は時間の問題っすねw
2022/03/03(木) 11:33:54.05ID:+RkUIgyP0
>>351
まあウクライナに関わらず
EUはロシア依存度を下げざるを得ないでしょう
プーチンがいるうちはいつまたロシアがやらかすか分からんもん
2022/03/03(木) 11:34:00.99ID:rYmt7QiW0
>>351
カニとか食えなくなるかもね
2022/03/03(木) 11:34:01.89ID:anJtYuAa0
>>350
艇を出してこそこそ

のつもりなんだと思うよ?その場合は
金門島の二の舞いだろうけどw
(ハープーン以外にも、M109A6を買ってる
台湾ちゃん
2022/03/03(木) 11:34:39.52ID:MxbX35BUH
これを妄想してたんだろうなプーチンは


2日で作戦成功していた場合のロシア国営通信の予定稿の全文翻訳

ロシアの攻勢と新世界 (2022/02/26): 侵略成功時のロシアの予定稿
https://twitter.com/hiyori13/status/1498678097016946689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 11:34:47.46ID:kH5ZNnHW0
ロシア(プーチン)の戦略がエネルギー食糧問題での持久戦なら世界は大混乱だろうなぁ
今のうちにパスタ買い溜めしておくか
2022/03/03(木) 11:34:50.20ID:+0KzNA8a0
>>360
逆にこれまでよりも売りに来るんじゃないかなと思ったり
2022/03/03(木) 11:34:53.00ID:5VlTg99S0
>>281
それジャップの役割だってよ
元々ASM1000発以上抱えてるのを、長距離化して全船団やけってよ

ww2米軍は輸送船込み2000隻の船団だったがいまの物量なら半分焼ける
そしていまの中国は400隻の船団が目一杯だということだ
2022/03/03(木) 11:35:44.94ID:dabTst7O0
在日ロシア大使館員こんなとこ来ても昨日の失言消えないぞ
2022/03/03(木) 11:35:57.25ID:qMsNI7iv0
>>358
なんか冗談みたいだよねw
先進国もセルフ経済制裁かよw
2022/03/03(木) 11:35:58.60ID:kH5ZNnHW0
>>362
念の為だけどその気色悪いプーチンポエムは間違いなく露の公式なのかね
アーカイブに残っていたというのは理解しているけど侵入はそこまで難しくないでしょ
現にハッキングされまくってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況