F-35 Lightning II 総合スレッド 125機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa76-08mC)
垢版 |
2022/03/04(金) 10:12:06.79ID:EwVBzP8ka
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

F-35 Lightning II 総合スレッド 124機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641860716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
50名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-Wnzh)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:37:25.25ID:Zfds9FNG0
英空軍のF-35Bがエストニア到着
https://www.raf.mod.uk/news/articles/raf-f-35-lightnings-deploy-to-estonia/

これとは別だけど3月3日から英空軍のF-35が
ポーランドとルーマニア上空を飛んでるって
既出だったらすまん

https://www.raf.mod.uk/news/articles/raf-f-35-lightnings-join-nato-mission/
2022/03/08(火) 23:38:29.88ID:U8Z6H8I40
ワシが撃ち落とした
2022/03/08(火) 23:50:03.71ID:+LZCU/MB0
お前か
謝っとけよ
2022/03/09(水) 04:02:37.26ID:cRXqcb240
ブリ「>>51を一ヶ月間ハギスとウナゼリーとスターゲイジーパイだけをローテーションする刑に処す!
2022/03/09(水) 04:41:48.62ID:Zwnqduqh0
グロホも何日か前にカリーニングラード際を飛んでたな

電子戦機もたまにうつる
チラ見せして脅かしてるんだろうか
2022/03/09(水) 07:19:44.33ID:ZQzQobC3M
ロシアの警戒機や電子戦機はウクライナ上空は飛んでいないのか
2022/03/09(水) 13:56:39.91ID:mR3bYZxE0
SAM狩りがいい加減なまま航空機を出して大損害を受けたというのが事実なら、さもありなん。
降下部隊を母機ごと殺られるとか痛過ぎるだろう。
2022/03/09(水) 14:31:48.87ID:ws+/96gP0
どれくらいが成功してどれくらいが失敗したのかわからんが、敵の損害は大いに越した事はない
2022/03/09(水) 14:33:22.14ID:ws+/96gP0
>>55
ベラルーシにロシアのA-50が駐機してるらしい
一応使ってるとは思う
2022/03/09(水) 15:09:09.07ID:q0D4gHgJ0
ウクライナがF-35B持ってたら大活躍したかなあ?
2022/03/09(水) 16:31:47.09ID:mR3bYZxE0
飛び立つ前に破壊工作仕掛けられてただろ。
2022/03/09(水) 17:36:50.00ID:EdUK/UjN0
フランカーなんかを隠し持ってるんだから、Aでも普通に隠してやり過ごせば大活躍は出来ただろ
2022/03/09(水) 17:40:16.90ID:5Ge2Ztjm0
フランカーを隠し持ってるとかいきなり何を無知丸出しなことを…
2022/03/09(水) 17:52:30.44ID:EdUK/UjN0
>>62
ん?ウクライナ軍に配備されてる云々みたいな当然な話でなく、ロシアが発表した3/7の戦果にフランカーとフルクラム撃墜がある=飛べる機体と飛ばす設備が普通に健在という意味だけどなんかおかしなこと言った?
わざわざF-35B指定ってことは空港以外の場所を想定した話と理解したのだが
2022/03/09(水) 17:52:46.93ID:mR3bYZxE0
ポーランドのファルクラムをウクライナに供与するプランが米国の横槍で沙汰止みってマジか。
2022/03/09(水) 17:55:56.67ID:+EZXLvse0
つか誰が最後に直接ウクライナに渡すかで揉めてる感じだな
エンガチョMiG-29
2022/03/09(水) 18:02:00.75ID:EdUK/UjN0
>>65
それくらいアメリカがケツ持てよって話なのにな、戦況監視とか義勇兵とかさんざんグレーなのやってて肝心な所で腰がひけてるとか
2022/03/09(水) 18:56:46.96ID:99xc9acQ0
>>64
米国の横槍じゃなくてアメリカが先走って調整もせずに発表した。
ポーランドは最初からNATOとしてNATO加盟国の全会一致のもと供与するならいいといってる。
アメリカはNATOが関与したと言われたくないので、ポーランドが独自の判断で供与しろと圧力掛けてる。
2022/03/09(水) 19:13:55.81ID:37JOrkEx0
ステルス無人機と有人ステルス戦闘機の初の空対空戦闘という時代を象徴する出来事が
ウクライナの騒ぎで完全にスル―されてしまってんな
2022/03/09(水) 19:17:04.22ID:MQnKV71ud
>>68
空対空戦闘ってRQ-170もどきはAAM装備してないだろ
2022/03/09(水) 20:35:51.23ID:5Ge2Ztjm0
>>63
どうせ突っ込まれて内容の軌道修正しただけだろそれ
なんでまだ戦闘機を隠し持ってると書かずフランカーオンリーの名指しで書き込んだ
2022/03/09(水) 20:45:41.68ID:M/9UUY8Id
>>69
だとしても軍事史においてはそれなりのイベントに違いあるまい
2022/03/09(水) 20:46:18.83ID:EdUK/UjN0
>>70
いや、直前にそんな報告を見たから、という理由だけだが…むしろ君の方が逆ギレしててみっともないかと
単なる言い合いになるからこれ以上構わないで?
2022/03/10(木) 10:22:29.00ID:NhBtkI2K0
F-15やF-16では捕捉できなくてF-35なら会敵できたんだから
やっぱりF-35の優位はステルス性だけではないんだよな
2022/03/10(木) 11:13:48.44ID:U0FsWEF5M
もうロシアもNATOに入っちゃえば良いのにな(^^)
2022/03/10(木) 12:06:11.31ID:rMlgcNM2a
>>74
トム・クランシーじゃあるまいし無理だろ。
と、思ったらWikiだと準加盟国扱いと書いてあるな。
76名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-EAXp)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:15:00.56ID:bS8i+A/rM
https://youtu.be/8nsm_EeA6z0

https://youtu.be/TCiEjl1Sctg


中田敦彦 河野太郎
2022/03/10(木) 13:39:26.36ID:jYHDVQ7v0
キッショ
河野と中田とか最悪×最悪じゃん
2022/03/10(木) 14:05:31.28ID:ysXTNSMs0
聞かれてもいない自分の好みをぶちまけるのが一番キッショ
リグ坊かな?
2022/03/10(木) 20:55:54.92ID:YYLFKyaVM
もう制空の概念が変わって、F-35以外はほぼ無価値になってしまった。
2022/03/10(木) 22:00:09.64ID:11Gf9eXZ0
>>75
こうなってくると西側諸国がワルシャワ条約機構に…
2022/03/11(金) 00:12:04.85ID:jfCMfV4L0
未確認情報だがライバルのSu-57が遂にウクライナでも実践投入された??   という話が。

もっとも制空戦闘ではなく、低空からの無誘導爆弾の投下らしいが詳細は不明。
2022/03/11(金) 00:31:25.20ID:tuXzOYIa0
マジで?にしてもステルス機だろうが低空ではmk1に捉えられるしIRも低減はしててもたくさん撃たれたら当たりそうな
2022/03/11(金) 00:40:31.58ID:jfCMfV4L0
そこら辺ハッキリしないから、今の所話半分や1/4ぐらいの信憑性しか無いと思う
2022/03/11(金) 02:34:43.55ID:iHBJTeJsx
日本のF35をウクライナに供与しろ
2022/03/11(金) 02:56:10.60ID:icxNs/3vM
>>84
ウクライナがロシアから北方領土を割譲させたら、それと交換しよう
2022/03/11(金) 07:01:41.47ID:6r93JtSSd
>>81
噂の動画見たけどSu-34だと思われ
2022/03/11(金) 07:18:41.88ID:yeDcgmcn0
主翼の造形がフランカーシリーズのそれなので正解
2022/03/11(金) 08:15:16.27ID:0q4Qtuu80
ピロシキでも食いながら哨戒活動するようなのがメイン任務の機体なのになあ
2022/03/11(金) 08:31:35.57ID:icxNs/3vM
フルバックってカモノハシにしか見えない。
2022/03/11(金) 10:58:49.79ID:dzv4P+xG0
Su-57って、いまだに実戦投入は無理なハッタリのハリボテとも言われてるが、実際どうなんだろうね?
2022/03/11(金) 11:03:02.94ID:6XV2dRZG0
SU-27のボディにSU-24の機首を付けたみたいでSU-34結構好きだが
92名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-EAXp)
垢版 |
2022/03/11(金) 11:27:30.01ID:hYmexSmyM
https://youtu.be/fQHnsrDaK0Y

https://youtu.be/d5g7uhrNG2c


ザコシショウ エヴァンゲリオン


https://youtu.be/KHlZ95nQWqk

ザコシショウ ヤシマ作戦

https://youtu.be/p-ZaMnjuNBM


https://youtu.be/vsHFIUlyods
93名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-QJVr)
垢版 |
2022/03/11(金) 19:39:01.71ID:wxFdlQq20
>>47
A-10が対テロ用って・・・
2022/03/11(金) 21:18:40.32ID:rIsrZb1K0
実際スプレイ的には制空権の下でベトコンゲリラ相手取るつもりで作ってたんで

いつのまにかSAMガンガン打ち上げてくるソ連師団迎え撃つ話になってたけど
アパッチもそうだが、不相応な役目を押し付けられて哀れな兵器だよ
2022/03/11(金) 22:16:35.16ID:8Dmyqktk0
その辺の兵器は損耗上等でガチンコやるための兵器だったのに
いつの間にやらヘタレやがって…
2022/03/11(金) 23:23:10.86ID:rIsrZb1K0
損耗上等でガチンコがお前の妄想だっただけ
2022/03/12(土) 00:12:31.08ID:2Ll4mazC0
コピペ真に受けてるやつ多いけど、A-10の防御力ってあくまでもパイロットを死なせないためのものでしかないからな

CASに当たる機がAAAどころかカラシニコフのラッキーショットにすら落とされたことの反省として、死んだらやばいところを一通り冗長化してパイロットを装甲で覆ったわけ
2022/03/12(土) 06:17:59.57ID:N4S+EFaw0
冷戦知らないゆとりが増えたな〜
2022/03/12(土) 07:09:00.47ID:4Mta0MEp0
24時間滞空できる無人機が強すぎるからもうA-10みたいな有人機はお呼びでないでしょ
2022/03/12(土) 10:30:09.78ID:8I0gxXxj0
つーか、もう機関砲の射程で低空運用しねーだろ。
2022/03/12(土) 10:41:33.98ID:ex/bEaVu0
ロシア「えっ」

まあこのスレの主役F-35が定番のバルカンでなく25mmなのはA-10任務の後継だからって話だけど積極的に掃射しに行くわけでもないからな
とは言え戦場は造られた当時の想定のままでは決してないから、大昔のワルシャワ条約機構車両の大海嘯みたいな無印戦闘車両の群れ(orドローンスウォーム)みたいなのがあれば機関砲がモノを言うとかもあるし
2022/03/12(土) 10:57:01.16ID:8I0gxXxj0
F-35Aの携行弾数からして掃射は一瞬で終わるんだが。
2022/03/12(土) 11:19:45.25ID:lOGD4ki8M
制空の概念が変わってしまって、F-35以外は保有する価値がなくなってしまった。
104名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-Mc5H)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:29:53.97ID:Xj/4pRIIa
横浜と言えば

カマ・クラ
鎌倉
カマ・蔵

どんだけ〜


東京で、
「カマ・苦ら、やけど」
「金持ちやん!、金持ち?」って言われるんだよwww

どんだけ〜

都内で
「ギンザ行ってた」
「Winズ?」www

「梅田行ってた」
「もしかして、Winズ?」

「基地・情事に行ってた」
「エンポリ?」

勝ち過ぎて、勝ち過ぎて、笑えるんだよ詐欺師
2022/03/14(月) 19:50:49.30ID:lZeU4HZNM
史上最高に成功したステルス戦闘機だわな

【軍事】ドイツ、米国の最新鋭ステルス戦闘機F35を、最大35機調達へ・・・「トーネード」の後継
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647250054/
2022/03/14(月) 21:11:51.26ID:waWcYYsX0
>>105
F-35の事より、ドイツの迷走のほうが気になるニュースやね、最初からF−35導入していれば・・・。
2022/03/14(月) 21:15:04.93ID:lZeU4HZNM
フランス以外のG7が揃えるなんて、もはや神だな
2022/03/14(月) 21:25:53.70ID:EwUQd9Of0
>>106
元々は安くあげたかったけど運用出来ないことが決まり、そこにウクライナ危機→ウクライナ戦争だから仕方ないと言えば仕方ない
(危機のままだったらなんだかんだ言って核戦力を切り捨てたかもね)
109名無し三等兵 (ワッチョイ 09b1-c4Zz)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:52:30.44ID:LvgSsdmq0
>>108
ロシアがウクライナ戦争をしかけるように情勢を持って行ったのは、F35が売れて喜ぶ国かも。。
という見方もできる、かもしれない・・・
やっぱニュークリアシェアリングのB61を供給できるって強みだなあ〜
110名無し三等兵 (ワッチョイ 09b1-c4Zz)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:55:27.80ID:LvgSsdmq0
>>107
カナダ「え??」
2022/03/14(月) 22:07:02.47ID:szbpzgiw0
>>106
最初にF-35が良いと言って首を切られた高官が不憫過ぎる。
2022/03/14(月) 22:46:49.83ID:fFpy1WdJM
F-35の評価が高まる一方で
いらない子あつかいされ始めたF-22も何か不憫
2022/03/14(月) 23:03:53.85ID:EeaP7aAD0
F-22あってのF-35と考えれば。
114名無し三等兵 (スフッ Sda2-CbJ/)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:36:56.29ID:U2FCrmC2d
F-22が本当にいらない子なら同数のF-35が丸ごと買える予算組んで大改良計画なんて立てないよ
まさか知らないのか?w
2022/03/14(月) 23:44:47.29ID:U2FCrmC2d
少なくとも事実としてアメリカ空軍の評価は
近代化改修を行ったF-22はF-35ブロック4よりも「遥かに上」なのは間違いない
でないと20年飛ばした機体にF-35ブロック4の新造機と同額以上の改修予算は通らない
2022/03/15(火) 00:49:52.04ID:mVprZDZ+0
単純な金額の多寡で評価を比較すると、CH-53Kはステルス機より上ということになるが
2022/03/15(火) 01:48:37.83ID:jhhgJ6HMd
無茶な理屈だなw
戦闘機同士の話に関係ないヘリコプター持ってくるなんて
2022/03/15(火) 01:57:14.60ID:KHYeM4hR0
今回のロシア軍みてればわかるだろSu-57なんて夢のまた夢だ
2022/03/15(火) 01:58:14.82ID:0fmLc8/px
>>115
軍需産業の癒着
2022/03/15(火) 01:59:37.94ID:rzmukv+h0
やっぱり、Su-57はまともに戦力化出来ていないハリボテか。
2022/03/15(火) 02:14:14.34ID:9Janwa/c0
「ウクライナの幽霊」と呼ばれてる
ミグ29に乗ったエースパイロットが
ロシアのスホーイを墜としまくってるそうだよな
2022/03/15(火) 03:53:46.18ID:mVprZDZ+0
>>117
だがお前の理屈だとそういうことになってしまう
2022/03/15(火) 04:00:34.27ID:mVprZDZ+0
そういやイーグル2は結局F-35Aよりちょっとお高くなるんだっけ?

つまりイーグル2はF-35Aより高く評価されてるんだなぁ
2022/03/15(火) 06:47:00.35ID:w6H4cdww0
>>123
調達価格は高くても維持費が安いのでは?
125名無し三等兵 (ワッチョイ 09b1-c4Zz)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:04:19.76ID:gy7ONsvk0
F22の後継機となる米空軍の次期戦闘機の開発〜配備までまだしばらくかかるからだろ
2022/03/15(火) 07:31:48.02ID:gS2R3mfGM
国土が広大なカナダはCを購入しそう。
2022/03/15(火) 08:55:09.59ID:jhhgJ6HMd
F-15EXは維持費 わりと安い
そもそもステルス戦闘機の維持費が高すぎて保有戦闘機の全ステルス機化なんて無理だと諦めた格好だ
F-35の維持費低減の研究に予算つけてやってるがそれがうまくいかないなら非ステルス機の割合はもっと増えるかもしれない
2022/03/15(火) 08:56:05.97ID:jhhgJ6HMd
>>122
それを「曲解」って言うんだぞ 
2022/03/15(火) 09:04:22.48ID:F6mOUPwi0
英駐留の米空軍戦略爆撃機B-52Hストラトフォートレスがイタリア空軍のF-35戦闘機と共同飛行ミッション!

2022年3月7日、英国に駐留する米空軍第69遠征爆撃飛行隊に所属するB-52H戦略爆撃機ストラトフォートレスは、
ヨーロッパ戦域においてイタリア空軍の戦闘機F-35ライトニングIIとユーロファイタータイフーンなどと共同飛行ミッションを行った。

この戦略爆撃機の飛行ミッションは、世界中のあらゆる潜在的な危機や挑戦に対応するために同盟国と必要な準備と訓練を
強化するものです。
https://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/c/7/c71f8210.jpg
2022/03/15(火) 09:05:01.67ID:jhhgJ6HMd
米軍の調査ではF-35の30年間の維持費が調達価格の4.1倍
F-15CやF-16 A-10など米軍が運用する非ステルス戦闘機の維持費が調達価格の2倍から2.5倍
維持費に問題を抱えてるのは明らかなんだよ
2022/03/15(火) 09:07:30.76ID:ktfTqx9h0
>>129
最初みた時は爆弾槽から落としてるのかとオモタわ
2022/03/15(火) 09:20:55.69ID:1Ih0MXmF0
>>131
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    寄生戦闘機は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

◆XF85ゴブリンのあのたまごヒコーキシェイプはキモかわいい◆珍兵器マニア◆
2022/03/15(火) 09:53:54.41ID:F6mOUPwi0
>>130
そこら主要辺仮想敵国である中ロが将来的にどれぐらいの第5世代ステルス機(そしてその先の第6世代機)を
大量配備できるかで異なってくるでしょうな。

中国が配備中のJ-20が見掛け倒しのなんちゃってステルス機だったり、開発中のJ-31が所定の性能に達せず
少数生産に終わるようだと、米軍も莫大なコストをかけてまで全戦闘機のステルス機化なんてことをする必要性も
薄れてしまうでしょう。

逆に中国がJ-20/31の開発と大量配備に成功し、2030年代初頭には500機以上に増勢するようになると、既存の
4.5世代機群は格段に分が悪くなるのだから、否応なく米軍とその同盟国もステルス機を増勢するでしょう。

ロシアの場合は今回のウクライナ戦争による地上軍が被った大損害と、国際社会から科された厳格な経済制裁で
ロシア経済は大打撃を被り、戦後のロシア軍の予算はまずもって消耗した陸軍装備の補填に費やされるだろうから、
Su-57やチェックメイトの調達や開発に投じられる予算が減る事はあっても増える見込みはまず無さそうです。
2022/03/15(火) 10:59:15.19ID:rzmukv+h0
もし、ロシアがハリボテでなくF-35級の能力を持つ機体を繰り出していたら、ウクライナはとっくに詰んでいたし、
逆に、ウクライナ側が同様の機体を保有していれば、そもそも、駐機時に撃破でもされない限り、
その機体全機がリアル「キエフの亡霊」化してただろうな。
2022/03/15(火) 12:54:31.41ID:F6mOUPwi0
日米F35、日本海で初の共同訓練 空自ステルス戦闘機
産経 2022/3/15 12:23

航空自衛隊は15日、米空軍と双方のF35Aステルス戦闘機同士で訓練を実施したと発表した。
10日に青森県の三沢基地西方の日本海で、日米4機ずつが参加し、対戦闘機戦闘を訓練した。
空自F35Aの配備が三沢で平成30年1月に始まって以降、日米の同機種による共同訓練は初めて。

ロシアによるウクライナ侵攻が継続し、日本周辺でもロシア艦艇の動きが相次いで確認されており、
日米の結束を示す狙いとみられる。

岸信夫防衛相は15日の閣議後記者会見で訓練の実施を明らかにし
「空自の能力と、日米間の共同対処能力の向上の大きな節目だと考えている」と強調した。

空自からはいずれも三沢基地所属の、第3航空団のF35Aが4機と北部航空警戒管制団が参加した。
https://www.sankei.com/article/20220315-PWRBD6P7DNP5ZK4SPXNNIOUWRY/

米軍側のF-35が米本土から来た空軍のF-35Aなのか、それとも岩国配備の海兵隊F-35Bかは不明。
2022/03/15(火) 12:56:24.01ID:bEtBbLYm0
ロシアにはSDBとかJDAMに相当するようなものを撃ってくる能力は無かったな
2022/03/15(火) 13:08:20.16ID:cMIEVAxTH
無かったっていうか誘導弾の在庫が少ないんでしょ
138名無し三等兵 (スフッ Sda2-CbJ/)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:11:22.23ID:papktI4nd
おそらく誘導爆弾の在庫はある
だけど使ってない 爆撃してる目標がショッピングモールとか病院とか戦術目標でなく
精密誘導する意味が小さい 目標を外してもかまわないのだろう 恫喝になれば十分って作戦
2022/03/15(火) 13:15:33.49ID:papktI4nd
今回のウクライナでのロシア軍をみて過小評価するのはきわめて危険だよ
虎の子でなく米国で言えば州軍みたいな地方兵力中心 
日本でいえばF-15pre-msipや退役したがF-4ファントムを出してるに過ぎない
2022/03/15(火) 13:27:11.08ID:l7m54K+a0
陸戦はT-90 (M型ではない)やパンツィール、トールを出したりと
F-16C相当のものを出してるだろ
F-22やF-35に該当するものは検証機程度しか持ってないけど
141名無し三等兵 (スフッ Sda2-CbJ/)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:35:22.76ID:papktI4nd
ロシアが本気で爆撃をするならそんなマルチロール戦闘機でなくTu-95とかTu-160出してくるよ
核攻撃が政治的に難しいなら通常爆撃で街ごと廃墟に出来る それをやっていない
戦後の復興とか国際的な評判をまだ気にしてる 逆に言えば完全に気にしなくなったらやばい
2022/03/15(火) 13:43:46.09ID:rzmukv+h0
SAM狩りが不徹底で国境ギリギリからNATOのAEWが得た情報をウクライナに送ってるからだろ。
2022/03/15(火) 13:57:59.39ID:9fJSev2o0
ロシアの大型爆撃機、巡航ミサイル発射では参加してるようだけど
都市の通常爆撃なんてウクライナ軍の中長距離SAMがかなりの数
健在なのでもしやろうと思っても行えないだけだと思うんだけど
2022/03/15(火) 14:01:07.07ID:9fJSev2o0
>>139
地方兵力って....戦前の集結情報だと第一線部隊のかなりの数が
ウクライナの周りに展開してたし実際に戦闘に参加してるんだけど
2022/03/15(火) 14:01:54.34ID:IfZyI2Wh0
エルビルにPAC-3が配備されてるのに全弾迎撃に失敗するとか
本来ならかなりの失態だろうに無かったことにされた感あるな
2022/03/15(火) 14:04:26.44ID:9fJSev2o0
ロシア空軍の誘導爆弾もミサイルも数の少なさや整備維持が怪しくて
使えなかったりでウクライナ防空網も潰せないし電子戦でも
効果をあまり上げて無いから苦肉の策で通常爆弾の低空攻撃を
かけてるのが正解でしょ
2022/03/15(火) 14:24:39.82ID:papktI4nd
中国がロシアに武器給与ってアメリカから報道きてるけど
事実なら本当に世界大戦だ 日本も人口半分になりかねない コロナどころじゃない話
2022/03/15(火) 14:34:08.92ID:mVprZDZ+0
中東でいつもやってることでしかないが

白人の国で起こったからって騒ぎすぎだろ世界
2022/03/15(火) 14:52:30.34ID:mIAF9AW00
>>139
だからウクライナの件が片付いても経済的に徹底的にすり潰すよ。
2022/03/15(火) 15:10:36.71ID:IfZyI2Wh0
ロシア軍はあくまで戦略抑止のためにいて外征は想定してないからな
勘違いして手を出したらマッハ9の巡航ミサイルとか原子力魚雷とか
意味わからんのが飛んでくるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況