!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に増やして立ててください
●陸上自衛隊用語集における定義
編成 A 編制に基づいて部隊等を組織することをいう。
この場合、編制に基づき新たに部隊等を編成することを「新編」といい
、
改正された編制に基づき既に編成されている部隊等を改正編成することを「改編」という。
B 部隊等の組織そのものをいうことがある。
編制 「陸上自衛隊の編制に関する訓令」に定められた部隊等
または長官が特に定める部隊等の固有の組織、定員および定数をいう。
編組 部隊を配属することにより、編制部隊もしくは編合部隊でない部隊を一時的に組織すること。
または編制内の人員および装備を以って、編制の定められていない小規模の部隊を一時的に組織することをいう。
●旧陸軍の用語(戦史叢書「陸海軍年表 付 兵語・用語の解説」より)
編組・編合 作戦上の必要に応じ、建制を定め、編制上の数個の軍隊を適宜に組み合わせるをいう。
陸軍では、軍令によって編合を定め、その変更は、軍令によるを本則とした。
編組は、通常、命令によって発令された。
編制 勅令によって定められた国軍の永続性をもつ組織をいう。
平時国軍の組織を規定したものを平時編制、戦時における国軍の組織を定めたものを戦時編制という。
兵軍の単位を集団して軍隊を組織するをいう。
編成 某目的のために所定の編制をとらせること、または臨時に定める所により部隊を編合組織することをいう。
動員令のうちに臨時編成という語を使用している。
軍隊区分 作戦上の必要に基づく軍隊の一時的編組をいう。
戦闘序列が隷属関係を律するのに対し、軍隊区分は指揮関係を律する。
配属 某部隊またはその一部を一時他の指揮官の指揮下に属させることをいう。
※過去スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
編成・編制・編組スレッド21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スップ Sdca-H6Yp)
2022/03/04(金) 21:20:39.68ID:+3r90VxQd797名無し三等兵 (ワッチョイ 467a-+yS2)
2022/07/05(火) 10:49:20.96ID:5amk4YiW0799Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/05(火) 11:33:33.13ID:C2wNVinGC パイオニアといえば、レーザーディスク(死語
800名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-8a6G)
2022/07/05(火) 12:27:45.28ID:k5jLUGLwM 戦闘工兵って死ぬほど危ない事をやらされる職種だけど希望者がいるんだろうか?
地雷原啓開とか不発弾処理とか敵掩体の爆破とかを戦闘中に行うって頭おかしい
地雷原啓開とか不発弾処理とか敵掩体の爆破とかを戦闘中に行うって頭おかしい
801名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-QBhF)
2022/07/06(水) 12:26:23.90ID:nOHMm2Sg0 大丈夫、機甲科も大概おかしい。
802名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-aRH9)
2022/07/06(水) 13:02:15.47ID:1bxm3IIoa 普通科だって危ない
803名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-QdAG)
2022/07/06(水) 13:12:48.33ID:ISwDheu6a 施設科だと除隊後も活かせそうな資格を色々とれそうだけど人気ないの?
804Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/06(水) 14:31:06.78ID:rftVknELC >大概おかしい
第一くるってる団「わっはっはー。俺たちを呼んだか?」
第一くるってる団「わっはっはー。俺たちを呼んだか?」
805名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-9p6L)
2022/07/06(水) 14:36:21.12ID:zW5x4DDG0 第1空挺団か
そういや空挺団って、隷下に施設中隊が存在してるよね
空挺の施設って何だ?
輸送機から投下できる施設化装備って存在するの?
そういや空挺団って、隷下に施設中隊が存在してるよね
空挺の施設って何だ?
輸送機から投下できる施設化装備って存在するの?
806Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/06(水) 15:03:37.95ID:rftVknELC >805
施設のよく扱う装備
・地雷
・地雷探知機
・地雷処理装置(導爆索)
・爆破筒(バンガロール)
・爆薬
・火炎放射器
・鉄条網
・鉄線鋏(ワイヤーカッター)
そして施設必需品、三種の神器
つ「スコップ」
つ「つるはし」
つ「ハンマー」
施設のよく扱う装備
・地雷
・地雷探知機
・地雷処理装置(導爆索)
・爆破筒(バンガロール)
・爆薬
・火炎放射器
・鉄条網
・鉄線鋏(ワイヤーカッター)
そして施設必需品、三種の神器
つ「スコップ」
つ「つるはし」
つ「ハンマー」
807名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-9p6L)
2022/07/06(水) 15:06:29.46ID:zW5x4DDG0808Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/06(水) 15:06:36.03ID:rftVknELC ほら、全部空中投下も可能だし
809Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/06(水) 15:07:22.03ID:rftVknELC >807
>それらは全部、普通科も持ってる装備だろう
普通科に配属された施設がもってる装備だぬ。
>それらは全部、普通科も持ってる装備だろう
普通科に配属された施設がもってる装備だぬ。
810Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/06(水) 15:15:10.63ID:rftVknELC なお、通常の普通科連隊にある本管中隊には施設隊がありますが、空挺大隊(普通科大隊)の本部中隊には施設がいません。
811名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-KiQ5)
2022/07/06(水) 16:32:56.72ID:ckJPZaREa 何か予算がガツンと増えそうなんで、空挺団も水陸機動団みたいに「三個連隊3千人」体制にしないんだろうか?
それとも連隊規模だと輸送機足りない?
それとも連隊規模だと輸送機足りない?
812名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-aRH9)
2022/07/06(水) 16:50:00.24ID:1bxm3IIoa どっかの師団を旅団にしないともう人が居ないかも
いまでさえ水陸両用団に人を取られて師団や旅団はカツカツらしい
いまでさえ水陸両用団に人を取られて師団や旅団はカツカツらしい
813Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/06(水) 16:58:49.95ID:rftVknELC >811
たしか自衛隊の全輸送機を使って一度に運べる規模が編成の基本方針だったように記憶してます。
たしか自衛隊の全輸送機を使って一度に運べる規模が編成の基本方針だったように記憶してます。
814名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-A/OY)
2022/07/06(水) 17:41:52.62ID:tKdk+m220 特定の政党名は出さないけど自衛隊を30万体制にせよだの予備役制度も作れだの、威勢はいいけどそのリソースは全く出てこないんだよね。
防衛費11兆円代になったところで政務官の中曽根さんが「研究と開発に回す」って明言してる以上大幅な人員増は期待できなさそうだし(ていうか既に16000人も不足してるけどその穴埋めさえ出来なさそう)
防衛費11兆円代になったところで政務官の中曽根さんが「研究と開発に回す」って明言してる以上大幅な人員増は期待できなさそうだし(ていうか既に16000人も不足してるけどその穴埋めさえ出来なさそう)
815名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-u2XW)
2022/07/06(水) 19:06:42.12ID:PSBZ6KTI0 給与を中心とした待遇を改善することだろうなあ
816名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-KiQ5)
2022/07/06(水) 22:42:40.53ID:OB17Uhy3a >自衛隊の全輸送機を使って一度に運べる規模
ほぅ、そんな方針があるとは。早速計算してみると……
令和2年度末で、C-1が10機、C-130が16機、C-2が13機。
で、各機の空挺隊員の搭乗人数が、C-1が45人、C-130が64人、C-2が……無いな?
人員110人ってだけで空挺隊員が無い。ならC-1の人員/空挺隊員比率を参考にして、C-2の空挺隊員搭乗人数は80人にしよう。すると、
・C-1:45×10=450
・C-130:64×16=1024
・C-2:80×13=1040
で、計2514人。500人分足りない!
今はC-1をC-2に置き換えている最中なので、残り10機を1対1で置き換えたとしたら、
・C-2:80×23=1840
になるけど、C-130の1024人と足しても2864人で3000人には140人足りない!
あと140人……KC-767なら一機で200人乗れるが流石にこれで空挺降下する訳にはいかないし……仕方ない海自のC-130R6機も使おう
・C-130R:64×6=384
を足すと、よしっ余裕で3000人超える。これならC-1の全機置き換えを待たなくても、
・C-1:45×7=315
・C-130:64×16=1024
・C-130R:64×6=384
・C-2:80×16=1280
で、3003人!!よっしゃC-1を3機C-2に置き換えれば3000人空挺降下出来るぞ!
……人数以外の事はむずかしそうだから考えるの止めよう……
ほぅ、そんな方針があるとは。早速計算してみると……
令和2年度末で、C-1が10機、C-130が16機、C-2が13機。
で、各機の空挺隊員の搭乗人数が、C-1が45人、C-130が64人、C-2が……無いな?
人員110人ってだけで空挺隊員が無い。ならC-1の人員/空挺隊員比率を参考にして、C-2の空挺隊員搭乗人数は80人にしよう。すると、
・C-1:45×10=450
・C-130:64×16=1024
・C-2:80×13=1040
で、計2514人。500人分足りない!
今はC-1をC-2に置き換えている最中なので、残り10機を1対1で置き換えたとしたら、
・C-2:80×23=1840
になるけど、C-130の1024人と足しても2864人で3000人には140人足りない!
あと140人……KC-767なら一機で200人乗れるが流石にこれで空挺降下する訳にはいかないし……仕方ない海自のC-130R6機も使おう
・C-130R:64×6=384
を足すと、よしっ余裕で3000人超える。これならC-1の全機置き換えを待たなくても、
・C-1:45×7=315
・C-130:64×16=1024
・C-130R:64×6=384
・C-2:80×16=1280
で、3003人!!よっしゃC-1を3機C-2に置き換えれば3000人空挺降下出来るぞ!
……人数以外の事はむずかしそうだから考えるの止めよう……
817名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-auNL)
2022/07/06(水) 23:20:54.06ID:NdsJaY320 運用考えるとヘリボン輸送も前提の1つなので空挺投下オンリーという訳でも無さげなのが面倒なのよね>第一狂ってる団運用
818名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-QdAG)
2022/07/07(木) 08:18:54.01ID:qUQ7A35xa 空挺団全戦力を空挺降下なんてほぼあり得ないから
別に輸送機で運べる人員数に拘らなくてもいいのでは
空挺は育成に時間かかるうえ損耗も激しいから予備は多めに用意したほうがいいだろうし
別に輸送機で運べる人員数に拘らなくてもいいのでは
空挺は育成に時間かかるうえ損耗も激しいから予備は多めに用意したほうがいいだろうし
819名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9d-8NLY)
2022/07/07(木) 09:13:59.14ID:pA8EZux40 空挺団の予備同様輸送機の可動率もあるし、兵力整備の目安として悪くないのでは
820名無し三等兵 (アウアウエー Sa82-eDPE)
2022/07/07(木) 11:31:32.48ID:aWmpiC7va 第二次世界大戦のドイツ降下猟兵なんか降下猟兵より輸送機部隊のほうが先に壊滅してる
821名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-zMJb)
2022/07/07(木) 11:33:20.17ID:89DJ4bc70 有事だとC-2はRDRやCRRが保有する各種装輪装甲車のピストン輸送に使用されて
C-130も同部隊用の補給や即応機動直接支援中隊の搬送に大部の機数が費やされて
空挺団の空中機動作戦は特戦群や第12旅団と同様に殆ど第1ヘリ団任せになる気がする
C-130も同部隊用の補給や即応機動直接支援中隊の搬送に大部の機数が費やされて
空挺団の空中機動作戦は特戦群や第12旅団と同様に殆ど第1ヘリ団任せになる気がする
822名無し三等兵 (ワッチョイ d501-jVDF)
2022/07/09(土) 22:19:27.47ID:yARdnL4q0 その物資輸送の一環で空挺団の装甲車だのをLAPESするんじゃないのー(棒)
今時は人員の空挺は象徴的な意味でしか使わない、と勝手に思っていますw
今時は人員の空挺は象徴的な意味でしか使わない、と勝手に思っていますw
823名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-TkQT)
2022/07/10(日) 02:42:25.31ID:qL/CgHST0 米帝でさえ空挺は空輸可能な軽歩兵として扱ってるのが現状です押
ただ見せ札としては普通に有用なので残しておくこと自体に意味がある訳で>象徴
ただ見せ札としては普通に有用なので残しておくこと自体に意味がある訳で>象徴
824名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-NSmS)
2022/07/10(日) 14:35:45.61ID:pTPHGQhXa 現代でも真っ先に投入可能な即応部隊・後方浸透できる大規模コマンドー
として実用的な意味でも充分有用だと思うが
として実用的な意味でも充分有用だと思うが
825名無し三等兵 (ワッチョイ 75b1-BxnC)
2022/07/10(日) 16:03:16.24ID:Mdn/6I/L0 九州北海道に1個ずつ空挺連隊が欲しいな
826名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-CJIF)
2022/07/10(日) 17:37:57.76ID:wt/mVedq0 火砲300門では国は守れないわなぁ
戦争のプロがよくもまあこんな数字を出したなぁ
戦争のプロがよくもまあこんな数字を出したなぁ
827名無し三等兵 (ワッチョイ d501-jVDF)
2022/07/10(日) 17:40:15.17ID:cvVokwrI0 磨り潰す前提のロシアドクトリンなら空挺兵を空挺投入しても良いと思うけどね。
あと、九州北海道に一個連隊(大隊規模だと思うけど)の空挺部隊は個人的にも賛成。冬戦教の増補および水陸団に一個部隊の追加で場所はどうにかなるし。
いい加減空自は北海道に政府専用機以外の輸送機を置け、とかは思うけど。MRJの試験機で良いからさw
あと、九州北海道に一個連隊(大隊規模だと思うけど)の空挺部隊は個人的にも賛成。冬戦教の増補および水陸団に一個部隊の追加で場所はどうにかなるし。
いい加減空自は北海道に政府専用機以外の輸送機を置け、とかは思うけど。MRJの試験機で良いからさw
828名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-LSYT)
2022/07/10(日) 17:50:55.58ID:74McjgdL0 理由は?
水陸両用団と冬戦技教育隊の増強ではなく、わざわざ空挺として足す理由は何?
関東から飛んで行けばいいんでない?
水陸両用団と冬戦技教育隊の増強ではなく、わざわざ空挺として足す理由は何?
関東から飛んで行けばいいんでない?
829名無し三等兵 (ワッチョイ 75b1-BxnC)
2022/07/10(日) 18:20:01.47ID:Mdn/6I/L0 空挺なんて消耗がでかいくせに1個大隊しかなくて予備がないから一回降下させたら終わりだろ
だったら北と南に予備が1個ずつあればいい
南西諸島で有事があるなら九州から空中機動させらる部隊が必要だし
だったら北と南に予備が1個ずつあればいい
南西諸島で有事があるなら九州から空中機動させらる部隊が必要だし
830名無し三等兵 (ワッチョイ d501-jVDF)
2022/07/10(日) 18:45:01.73ID:cvVokwrI0 まあ、あらゆる作戦局面で取り得る手段を増やす、を建前に、地方における象徴的意味のひとつ、位の捉え方をしています、北海道・九州に空挺を1個大隊置いておけ、は。
本当に磨り潰す前提で空挺を使うなら3個大隊で足りる訳無いから、第二、第三空挺団をそれこそ北と西に置いてナンボではある。それどこドクトリン?w
本当に磨り潰す前提で空挺を使うなら3個大隊で足りる訳無いから、第二、第三空挺団をそれこそ北と西に置いてナンボではある。それどこドクトリン?w
831名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-BXm0)
2022/07/10(日) 19:05:57.55ID:fhFfpWOr0 予備といえば機動師団/旅団が一部でも出張ればその担当地域は空白になるんだよな、後は予備自任せになるっていうのはどうなんだ?
防研の軍戦研究室の大井さんが東北を例に出して
9Dと6Dを1個師団に集約して隷下2個旅団とし
同一駐屯地に各旅団隷下の部隊を置き
平時の訓練や有事の展開の迅速化に繋げるため師団隷下の駐屯地を5〜6個に削減する
等の改編案も本省に上申されたけど将官ポストと駐屯地の大削減って事で陸幕と与党議員から猛反対されたって書いてたな
そもそも機動能力の増強が大前提だからヘリやAPCやIFVの大量導入が必須だしまぁ無理か
防研の軍戦研究室の大井さんが東北を例に出して
9Dと6Dを1個師団に集約して隷下2個旅団とし
同一駐屯地に各旅団隷下の部隊を置き
平時の訓練や有事の展開の迅速化に繋げるため師団隷下の駐屯地を5〜6個に削減する
等の改編案も本省に上申されたけど将官ポストと駐屯地の大削減って事で陸幕と与党議員から猛反対されたって書いてたな
そもそも機動能力の増強が大前提だからヘリやAPCやIFVの大量導入が必須だしまぁ無理か
832名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-OORp)
2022/07/10(日) 19:08:22.33ID:bkqtN40fa 同じ「団」の水陸機動団と空挺団を比べると、
特科 :大隊
偵察 :水機=中隊、空挺=小隊
通信 :中隊
施設 :中隊
後方支援:水機=大隊、空挺=隊(準大隊?)
教育 :隊(水機=準大隊?)、(空挺=準連隊?)
空挺団も偵察中隊になるには、基幹が連隊にならないと無理なんだろうなぁ
特科 :大隊
偵察 :水機=中隊、空挺=小隊
通信 :中隊
施設 :中隊
後方支援:水機=大隊、空挺=隊(準大隊?)
教育 :隊(水機=準大隊?)、(空挺=準連隊?)
空挺団も偵察中隊になるには、基幹が連隊にならないと無理なんだろうなぁ
833Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ d501-jVDF)
2022/07/11(月) 01:04:12.85ID:NE7HPKTg0 1)空挺は輸送機関と近しい場所にいるべき
2)空挺は機動予備として緒戦で拘束されてはいけない=敵の初撃圏内にいるのダメ
以上から関東地域に集中が一番かと。
2)空挺は機動予備として緒戦で拘束されてはいけない=敵の初撃圏内にいるのダメ
以上から関東地域に集中が一番かと。
834名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-F2P3)
2022/07/11(月) 12:22:48.51ID:CaLz86DI0 >>833
いや、関東にいたら初撃で殺られないという考え方はおかしい
日本全国がCM/BMや空母艦載機やゲリコマによって攻撃される危険がある以上、首都も前線になる可能性があるのでは?
どうしても関東に拘るなら、百里基地とか(基地じゃないけど成田空港とか)周囲が田んぼだらけの田舎の飛行場に空挺を配置すべきだと思うわ
そして空いた習志野には、即応機動連隊を配置したい
関東は日本列島の交通結節点でもあるから、政経中枢の守備だけでなく、全国にも機動しやすいだろう
いや、関東にいたら初撃で殺られないという考え方はおかしい
日本全国がCM/BMや空母艦載機やゲリコマによって攻撃される危険がある以上、首都も前線になる可能性があるのでは?
どうしても関東に拘るなら、百里基地とか(基地じゃないけど成田空港とか)周囲が田んぼだらけの田舎の飛行場に空挺を配置すべきだと思うわ
そして空いた習志野には、即応機動連隊を配置したい
関東は日本列島の交通結節点でもあるから、政経中枢の守備だけでなく、全国にも機動しやすいだろう
835名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-uScL)
2022/07/11(月) 12:34:08.33ID:7mIe54It0 合衆国の空挺師団がMPF(74TKと同じ38トン)や榴弾砲を有するの見て第1空挺団もこれくらい増強されないものかと思ってしまった
もっとも空自の輸送機はC-2とC-130を合計しても40機程度しかないからC-2を大増勢して貰わないと展開に支障をきたしてしまうが
第1空挺団(約4000人)
┣団本部付隊
┣普通科連隊
┃├本部管理中隊
┃├普通科中隊
┃├普通科中隊
┃├普通科中隊
┃└重迫撃砲中隊
┣普通科連隊
┣普通科連隊
┣特科隊
┃├本部管理中隊
┃├射撃中隊 19WHSP * 4
┃├射撃中隊 19WHSP * 4
┃├射撃中隊 19WHSP * 4
┃└射撃中隊 19WHSP * 4
┣後方支援大隊
┣偵察戦闘大隊
┃├本部管理中隊
┃├偵察中隊
┃└戦闘中隊 16MCV * 10
┣高射特科隊(※増強中隊規模)
┣施設隊(※増強中隊規模)
┣通信隊(※増強中隊規模)
┣情報隊
┃├隊本部
┃├無人偵察機班
┃└情報処理班
┗空挺教育隊
もっとも空自の輸送機はC-2とC-130を合計しても40機程度しかないからC-2を大増勢して貰わないと展開に支障をきたしてしまうが
第1空挺団(約4000人)
┣団本部付隊
┣普通科連隊
┃├本部管理中隊
┃├普通科中隊
┃├普通科中隊
┃├普通科中隊
┃└重迫撃砲中隊
┣普通科連隊
┣普通科連隊
┣特科隊
┃├本部管理中隊
┃├射撃中隊 19WHSP * 4
┃├射撃中隊 19WHSP * 4
┃├射撃中隊 19WHSP * 4
┃└射撃中隊 19WHSP * 4
┣後方支援大隊
┣偵察戦闘大隊
┃├本部管理中隊
┃├偵察中隊
┃└戦闘中隊 16MCV * 10
┣高射特科隊(※増強中隊規模)
┣施設隊(※増強中隊規模)
┣通信隊(※増強中隊規模)
┣情報隊
┃├隊本部
┃├無人偵察機班
┃└情報処理班
┗空挺教育隊
836名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-tfwt)
2022/07/11(月) 13:48:34.35ID:rBirNHlMa837名無し三等兵 (スップ Sd43-usWL)
2022/07/11(月) 13:48:49.20ID:zOePfeaJd >>834
有事だと初期の首都交通網は麻痺するから西方重視の観点だと逆に不利じゃね?
それだったら武山の東混団を全部習志野にぶち込んで空いた武山に入れれば横須賀にアクセスしやすいと思う
……まあ、首都に初手核食らったら全部おじゃんだけど
有事だと初期の首都交通網は麻痺するから西方重視の観点だと逆に不利じゃね?
それだったら武山の東混団を全部習志野にぶち込んで空いた武山に入れれば横須賀にアクセスしやすいと思う
……まあ、首都に初手核食らったら全部おじゃんだけど
838名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-TkQT)
2022/07/11(月) 13:52:10.47ID:2hO/Z5rI0 スネーク島奪還時の動画がぼちぼちでてきたようだけども
ttps://twitter.com/officejjsmart/status/1545473498503585794
数両の亜音速SSMランチャ程度に怯えてマトモに動けなくなるロシア海軍よ
艦隊防空ミソ搭載艦艇の加護の有無の差って奴なんやろなって
嗚呼、そういやFFMについて新型SAMやSSMでの攻勢的防御とか、機雷戦装備艦になにやらせるつもりだ??
頭おかしいのか??とかいってたコテが居りましたっけ、誰とは言わんけど(米帝がわざわざペリー級作った理由を調べなおしてきて、どうぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/officejjsmart/status/1545473498503585794
数両の亜音速SSMランチャ程度に怯えてマトモに動けなくなるロシア海軍よ
艦隊防空ミソ搭載艦艇の加護の有無の差って奴なんやろなって
嗚呼、そういやFFMについて新型SAMやSSMでの攻勢的防御とか、機雷戦装備艦になにやらせるつもりだ??
頭おかしいのか??とかいってたコテが居りましたっけ、誰とは言わんけど(米帝がわざわざペリー級作った理由を調べなおしてきて、どうぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
839名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-F2P3)
2022/07/11(月) 14:06:12.59ID:CaLz86DI0840名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-tfwt)
2022/07/11(月) 15:20:28.63ID:Elkgi5Z1a841名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-F2P3)
2022/07/11(月) 16:01:04.14ID:CaLz86DI0842名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-tfwt)
2022/07/11(月) 16:41:03.18ID:4Xt99ZkWa843名無し三等兵 (ワッチョイ cd5f-F2P3)
2022/07/11(月) 17:52:35.34ID:CaLz86DI0844預かりマン#預かるよ (ワッチョイ 6305-8m79)
2022/07/12(火) 09:40:38.76ID:k5jjiy210 双方引け!この喧嘩、俺が預かる!
845名無し三等兵 (ワッチョイ 45e4-lTRq)
2022/07/13(水) 14:54:39.31ID:gUEr7gB20 肩にちから入れてても疲れるしアホなぐらいがちょうどいいんや
846名無し三等兵 (スッップ Sd43-/dRU)
2022/07/14(木) 23:07:15.92ID:2Tpcm25Bd 某スレでLansタンが活き活きとレスしていた
なんつーか、ロシア軍が有利になる、あるいは批判されると活発になるとか分かりやすい人だな
なんつーか、ロシア軍が有利になる、あるいは批判されると活発になるとか分かりやすい人だな
847名無し三等兵 (ワッチョイ fd05-uScL)
2022/07/15(金) 00:01:32.23ID:b7qBsYfp0 戦線が縮小して再編が済んだりウクライナ側も一時的な息切れで
ロシアが盛り返してるように見えてるだけな気がするがランス先生どんな風に分析してんだろ
ロシアが盛り返してるように見えてるだけな気がするがランス先生どんな風に分析してんだろ
848名無し三等兵 (スッップ Sd43-/dRU)
2022/07/15(金) 00:05:29.25ID:ORaGIQzDd Lansは儒家だから
過去を貴び、そこから外れた事象は、邪道・現実が間違っていると非難するタイプという印象
過去を貴び、そこから外れた事象は、邪道・現実が間違っていると非難するタイプという印象
849名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-TkQT)
2022/07/15(金) 00:22:38.25ID:noXWYBod0 陸戦はともかくとしても圧倒的に格差があるウクライナ空海軍相手の体たらくから眼をそらしている時点でお察しというかなんというか>Lans
これでNATO相手に本格開戦したらどーなるかというのかずっと眼をそらし続けるんやろなって
これでNATO相手に本格開戦したらどーなるかというのかずっと眼をそらし続けるんやろなって
850名無し三等兵 (ワッチョイ cb95-7uIl)
2022/07/15(金) 00:42:32.10ID:m06ZCdzI0 まあ、氏の言うとおりロシアは確かに理論では西側より上ではあったかもしれない
理屈ばかりで中身も国力もついてこなかったけどね
理屈ばかりで中身も国力もついてこなかったけどね
851名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-TkQT)
2022/07/15(金) 01:14:24.31ID:noXWYBod0 陸戦論はよかったとしても海軍運用は所詮は陸軍国家だったという落ちも追加で
いやぁスネーク島維持だけでどれだけ予算と艦艇食いつぶしたんやろなって(
いやぁスネーク島維持だけでどれだけ予算と艦艇食いつぶしたんやろなって(
852名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-miXw)
2022/07/15(金) 01:30:35.02ID:Td2EQkFjM >>849
ウクライナ海軍ってなにかしてるの?
ウクライナ海軍ってなにかしてるの?
853名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-TkQT)
2022/07/15(金) 01:46:57.02ID:noXWYBod0 >>852
基本は引きこもり……だったと思いきや沿岸部強行輸送してる映像が流れてきたりもしてたそうで
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1535215428942692352
後ネプチューンなどのSSMもウクライナ海軍が運用してる模様
どっちかというと沿岸警戒程度しかしてない海軍相手にさえ補給ライン維持できなかった、というのがロシアの現状なのよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
基本は引きこもり……だったと思いきや沿岸部強行輸送してる映像が流れてきたりもしてたそうで
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1535215428942692352
後ネプチューンなどのSSMもウクライナ海軍が運用してる模様
どっちかというと沿岸警戒程度しかしてない海軍相手にさえ補給ライン維持できなかった、というのがロシアの現状なのよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854名無し三等兵 (ワッチョイ 45dd-e3R1)
2022/07/15(金) 07:28:09.35ID:CtUYxbz+0 開戦前の戦力比を考えれば、オデッサ方面への限定的な着上陸作戦すら可能だろうとすら言われてたはずなんだけどなあ……
>>851
かの諸島が戦略的な重要性を帯びていたのはそうなんだろうけど、支払ったコストは間違いなく見合うものじゃなかったよね
(規模や苛烈さは比較にならないが)黒海艦隊にとってのガダルカナルになってしまったね
>>851
かの諸島が戦略的な重要性を帯びていたのはそうなんだろうけど、支払ったコストは間違いなく見合うものじゃなかったよね
(規模や苛烈さは比較にならないが)黒海艦隊にとってのガダルカナルになってしまったね
855名無し三等兵 (スッップ Sdfa-VJK1)
2022/07/16(土) 00:23:37.35ID:9gH66fPGd ロシア(ソ連)海軍は大小大量のミサイルを短時間で西側空母艦隊に釣瓶撃ちするイメージだから、ウクライナ海軍相手だと分が悪い気がしなくもない(大戦以降の海軍はよくわからん)
それはそれとして、最近ウクライナの特攻ドローンによる被害が減っている気がするんだけど気のせい?
それはそれとして、最近ウクライナの特攻ドローンによる被害が減っている気がするんだけど気のせい?
856名無し三等兵 (スププ Sdfa-dtxo)
2022/07/16(土) 00:39:01.55ID:f3qmPLu2d それは単にもうドローンの在庫が無いというだけでは?
自爆ドローンにしろATMにしろ、使えば無くなる一回限りの代物なんだし、開戦時からあれだけバカスカ撃ちまくってたらそろそろ弾切れになっててもおかしくない
自爆ドローンにしろATMにしろ、使えば無くなる一回限りの代物なんだし、開戦時からあれだけバカスカ撃ちまくってたらそろそろ弾切れになっててもおかしくない
857名無し三等兵 (ワッチョイ da02-GsVe)
2022/07/16(土) 00:53:54.28ID:DgyvRAYI0858名無し三等兵 (スッップ Sdfa-eHP4)
2022/07/16(土) 06:02:48.77ID:jt1iCA4Jd 正直、陸戦ですら旧ソ連の遺産があるから押しているだけだよね・・・・・
戦術面・装備面で、見るべきものは余り無い
戦術面・装備面で、見るべきものは余り無い
859名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-3+h2)
2022/07/16(土) 06:41:29.31ID:2xXqbFkcp 国防部会とかの流れみてたら防衛予算がGDP比2%の約11兆円になった所で規模はたいして変わらなさそうだな、定員に満たせはしても
というより待遇改善を叫ぶ保守議員さんたち、予算編成前になると毎年ダンマリ決め込むのは本当に謎
そりゃ旨みがないのは分かるけどさ
というより待遇改善を叫ぶ保守議員さんたち、予算編成前になると毎年ダンマリ決め込むのは本当に謎
そりゃ旨みがないのは分かるけどさ
860名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 11:58:53.31ID:DxJO5ElO0 河野前統幕長の露出も増えているけど
彼のような方向は正しいの?
想定がエスカレーションしていくばかりで予算も際限がなさそうだけど
彼のような方向は正しいの?
想定がエスカレーションしていくばかりで予算も際限がなさそうだけど
861名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 12:15:41.82ID:DxJO5ElO0 場合によっては他国への介入もしなきゃならないというのはわかる
けどそれは結局日本に向くミサイルや核の照準もそれだけ増えるという結果をもたらすことも十分に考えてほしいな
集団的自衛権の行使限定はその歯止めでもあった
けどそれは結局日本に向くミサイルや核の照準もそれだけ増えるという結果をもたらすことも十分に考えてほしいな
集団的自衛権の行使限定はその歯止めでもあった
862名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 12:17:04.29ID:DxJO5ElO0 研究費増額にしても必要なのはわかるけど
防衛産業にも旨味がない以上は研究開発に参加してくれる企業も少ないだろう
ウクライナのような例があるんだから
まずは自国防衛とか
なんとか現実的で穏当な線に落ち着かないかなあ
防衛産業にも旨味がない以上は研究開発に参加してくれる企業も少ないだろう
ウクライナのような例があるんだから
まずは自国防衛とか
なんとか現実的で穏当な線に落ち着かないかなあ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-nbeM)
2022/07/16(土) 12:54:12.39ID:zF6RaIsX0 >>860
ロシアが日本の2倍
韓国は同等以上で研究費3倍以上
中国は4倍以上
中露軍事同盟
韓国は反日でロシアと軍事技術提携
米国は日韓紛争には中立
この状況で日本がエスカレーションを主導している?
やらなければ確実に戦争起きるよ
ロシアが日本の2倍
韓国は同等以上で研究費3倍以上
中国は4倍以上
中露軍事同盟
韓国は反日でロシアと軍事技術提携
米国は日韓紛争には中立
この状況で日本がエスカレーションを主導している?
やらなければ確実に戦争起きるよ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 7da7-RLfA)
2022/07/16(土) 12:56:14.09ID:nOxhmSey0 ザバイカル方面軍
865名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 12:58:08.79ID:DxJO5ElO0866名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-nbeM)
2022/07/16(土) 12:58:29.87ID:zF6RaIsX0 自分は2025年以降ヤバいと思ってたけど、ウクライナがロシアの思惑通りなら今年の秋に台湾侵攻だったという切迫した話に驚いた
中国が大都市を躊躇なくロックダウンしたり、豪州産石炭を禁輸したりしてるので、戦争による禁輸のシミュレーションしてるなと思ってたけど、まさか今年秋とは思わなかった
中国が大都市を躊躇なくロックダウンしたり、豪州産石炭を禁輸したりしてるので、戦争による禁輸のシミュレーションしてるなと思ってたけど、まさか今年秋とは思わなかった
867名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/16(土) 13:35:48.38ID:b6qMrFBJ0868名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 16:02:24.03ID:DxJO5ElO0 もし本当に戦いに備えるっていうことなら
富裕層にちゃんと課税して
金融や産業統制の仕組みも作って
いつでも過剰流動性を抑制できるようにしないと駄目
さもなくば戦時経済は崩壊して自衛隊も壊死する
防衛費の増額が必要としても
安倍ちゃんの考えは戦争に備えると言うにしては甘すぎるし筋も通らない
お友達になった人にお金配りたいだけなんだ…ってなる
防衛予算は税の裏付けが必要と言われた背景にもそれがある
富裕層にちゃんと課税して
金融や産業統制の仕組みも作って
いつでも過剰流動性を抑制できるようにしないと駄目
さもなくば戦時経済は崩壊して自衛隊も壊死する
防衛費の増額が必要としても
安倍ちゃんの考えは戦争に備えると言うにしては甘すぎるし筋も通らない
お友達になった人にお金配りたいだけなんだ…ってなる
防衛予算は税の裏付けが必要と言われた背景にもそれがある
869名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-2RTq)
2022/07/16(土) 16:21:21.85ID:IptEsW+s0 >>865
制服組トップとはすなわち軍事畑の経験豊富な実務官僚なのであって、
彼が安全保障上の危機感を表明するのは元財務官僚が赤字国債増大への危機感を表明し、元国交官僚がインフラ更新は待ったなしだと提言するのと根は同じだと言える
そこからどの意見を容れるかは時の国会や内閣の判断になるし、これが守られている現段階では文民統制上健全な運用がされているってことだろう
(つまるところ、現与党と内閣は防衛費を一時的に青天井としてもよいと感じているということになろう)
それでも不安があるのなら、その不安を分析し、より実証的に論理立て、自ら発信するなり地元議員に陳情するなりすればいいんじゃないかな?
制服組トップとはすなわち軍事畑の経験豊富な実務官僚なのであって、
彼が安全保障上の危機感を表明するのは元財務官僚が赤字国債増大への危機感を表明し、元国交官僚がインフラ更新は待ったなしだと提言するのと根は同じだと言える
そこからどの意見を容れるかは時の国会や内閣の判断になるし、これが守られている現段階では文民統制上健全な運用がされているってことだろう
(つまるところ、現与党と内閣は防衛費を一時的に青天井としてもよいと感じているということになろう)
それでも不安があるのなら、その不安を分析し、より実証的に論理立て、自ら発信するなり地元議員に陳情するなりすればいいんじゃないかな?
870名無し三等兵 (ワッチョイ 76b9-dtxo)
2022/07/16(土) 17:25:32.15ID:dhwSAbsy0 普段はあれほど自民はもっと予算寄越さんかい!と叫んでいる軍オタが、いざ本当に豊富な予算が出そうな気配になると途端に怖気付く
871名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/16(土) 17:31:40.36ID:b6qMrFBJ0 防衛省は戦いになったら出番だけど
その前の戦時経済って何処が担当するんだろう?
これが無いと経済制裁で降伏とか笑い話にしかならんけど
その前の戦時経済って何処が担当するんだろう?
これが無いと経済制裁で降伏とか笑い話にしかならんけど
872名無し三等兵 (ワッチョイ 49ac-52eE)
2022/07/16(土) 19:38:52.74ID:IdLOCIrk0873名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 21:50:59.43ID:DxJO5ElO0 アメリカとともに日本が…と平気で言うけど危ういと思うよ
ちゃんと考えてるのかなってなる
リスクをリスクとして考えられないのは軍人によくありがち
これだけの犠牲を受けましたが我々はこう戦いましたと嬉しそうに語るのが軍人だからね
ちゃんと考えてるのかなってなる
リスクをリスクとして考えられないのは軍人によくありがち
これだけの犠牲を受けましたが我々はこう戦いましたと嬉しそうに語るのが軍人だからね
874名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/16(土) 22:07:31.53ID:DxJO5ElO0 >>869
社会資本整備に投資した資金は具体的便益として帰ってくるが
防衛費は明確な便益が帰ってこない=消耗費
建設国債はあっても軍事国債はない理由の一つ
原則として防衛費を青天井にすることはできないし
相当な増額にしてもちゃんと対策をしないと不健全になる
社会資本整備に投資した資金は具体的便益として帰ってくるが
防衛費は明確な便益が帰ってこない=消耗費
建設国債はあっても軍事国債はない理由の一つ
原則として防衛費を青天井にすることはできないし
相当な増額にしてもちゃんと対策をしないと不健全になる
875名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-2RTq)
2022/07/16(土) 23:44:49.21ID:IptEsW+s0 >>874
見てるとあなたの理屈は集団安全保障ではなく個別安全保障を目指すほうがよく、そのため国家権力増強を目指すのが妥当である、そして国防費を増やすべきではないという少々破綻したものになっていないか?
見てるとあなたの理屈は集団安全保障ではなく個別安全保障を目指すほうがよく、そのため国家権力増強を目指すのが妥当である、そして国防費を増やすべきではないという少々破綻したものになっていないか?
876名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-PUxa)
2022/07/17(日) 05:54:23.81ID:ZfI7h2TO0 アベガーID:DxJO5ElO0が大演説
877名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 05:55:03.34ID:MT+whdhF0 経済重視の日和見主義だから
どちらかというとこっちが日本人に多いと思う
破綻はしてないけどそんな都合よくいくかね?
どちらかというとこっちが日本人に多いと思う
破綻はしてないけどそんな都合よくいくかね?
878名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-3+h2)
2022/07/17(日) 08:34:59.08ID:K+mnLkWZp せっかく防衛費が11兆円、補正予算や組み換え予算まで入れたら12兆円台はいくであろうに
なんでそれを待遇改善や大幅増員に使わないんだ
これまで散々「自衛隊30万体制を」って叫んでた佐藤さんや櫻井女史まで真逆の主張し始めてるしなんなのかね、このモヤモヤ
なんでそれを待遇改善や大幅増員に使わないんだ
これまで散々「自衛隊30万体制を」って叫んでた佐藤さんや櫻井女史まで真逆の主張し始めてるしなんなのかね、このモヤモヤ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 08:44:05.44ID:MT+whdhF0 >>878
切羽詰まって来たから真面に戻ったんじゃないの?
有事になったら兵舎は物置だし、増員なんてそもそも若者がいない
あと5年かけて少しづつ様子見しながら増額だから10兆超えるかは半々じゃないの?
切羽詰まって来たから真面に戻ったんじゃないの?
有事になったら兵舎は物置だし、増員なんてそもそも若者がいない
あと5年かけて少しづつ様子見しながら増額だから10兆超えるかは半々じゃないの?
880名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-7h84)
2022/07/17(日) 10:41:12.35ID:KaBJB0/g0 定員と実員の差が未だに解消できてない状態で増員を叫んでも虚しい限り
それに労働力不足を訴えてる産業界からも反発を食らうのは目に見えてる
それに労働力不足を訴えてる産業界からも反発を食らうのは目に見えてる
881名無し三等兵 (スッップ Sdfa-VJK1)
2022/07/17(日) 12:02:17.02ID:oiYjsScvd >>871
いざ有事になるとNSCの下に外務省と財務省(+日銀?)と経産省と厚労省から人を集めて対策室を設置するんじゃない?
いざ有事になるとNSCの下に外務省と財務省(+日銀?)と経産省と厚労省から人を集めて対策室を設置するんじゃない?
882名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-Vb2/)
2022/07/17(日) 12:18:00.45ID:4xWb65WC0 待遇改善の方が産業界()、身内(他の国家他の公務員)から反発食らいそうだけどね、そこは寧ろドンドン進めて労働者の平均値を上げて欲しい。
隊舎は重要よ、何だかんだ1日の半分は過ごす所の環境は物凄く大事、ここをプギャーするのはにぃとなのかな?とか診断機に出来る。
まあ需品を万度に付けろ、まずはそれからだ、で陸の人間は口を揃えるとは思うw
隊舎は重要よ、何だかんだ1日の半分は過ごす所の環境は物凄く大事、ここをプギャーするのはにぃとなのかな?とか診断機に出来る。
まあ需品を万度に付けろ、まずはそれからだ、で陸の人間は口を揃えるとは思うw
883名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 13:05:20.96ID:MT+whdhF0 その一日の半分過ごす所が、外になるから予算つけてるんじゃないの?
884名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-6ojN)
2022/07/17(日) 13:08:54.61ID:5NSwOv5b0 まずはそれからだ、なんてケチ臭い事言ってんじゃねぇよ待遇改善も軍拡も両方一気にやるんだよ、宣言だと思うけどね<GDP比2%と今年の防衛費青天井宣言
885名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 13:48:42.71ID:MT+whdhF0887名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 19:58:30.92ID:MT+whdhF0888名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 20:04:08.10ID:MT+whdhF0 訂正:後で破産してでも自国を防衛するのが当たり前だし
889名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/17(日) 20:38:18.39ID:r/gMWS2G0 別に軍事費増額するななんて一言も言ってないよ?
現実的な想定をすべきということ
戦争中の破産を回避して戦争の後に破産するためには
やはりちゃんと税金を取るとか
過剰流動性への対策が必要ということになる
現実的な想定をすべきということ
戦争中の破産を回避して戦争の後に破産するためには
やはりちゃんと税金を取るとか
過剰流動性への対策が必要ということになる
890名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 20:54:27.89ID:MT+whdhF0 多分現実的な想定というのが異なってる
相手の出方などわからないので敵が出せる全力に対応する想定しか出来ない
でもこれに対応は無理なので集団的自衛権を前提に考えてる
だから集団的自衛権を否定するとコストがかかるよって>>875に言われてる
相手の出方などわからないので敵が出せる全力に対応する想定しか出来ない
でもこれに対応は無理なので集団的自衛権を前提に考えてる
だから集団的自衛権を否定するとコストがかかるよって>>875に言われてる
891名無し三等兵 (ワッチョイ 7695-dtxo)
2022/07/17(日) 20:56:27.39ID:dPsB5AjK0 世界有数の経済力を持つ日本が破産する、っていったいどんな規模の軍拡や国家総力戦を想定してるのやら
軍事費の割合で日本を上回ってる国なんか山ほどあるだろうに
軍事費の割合で日本を上回ってる国なんか山ほどあるだろうに
893名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/17(日) 21:08:21.97ID:r/gMWS2G0 >>890
勝てない想定をしてそこにいくら金をつぎ込んでも仕方ないよ
自国防衛と限定的な周辺自体への備えというのが今までのあり方
アメリカとともにいくらでもやるんだとなるといくらあっても足りない
自国防衛なんかよりも遥かにコストがかかる
たとえば自由世界のためにウクライナに出兵なんてバカ話でしかない
線を引くというというのが合理的でコストの少ない考え方
勝てない想定をしてそこにいくら金をつぎ込んでも仕方ないよ
自国防衛と限定的な周辺自体への備えというのが今までのあり方
アメリカとともにいくらでもやるんだとなるといくらあっても足りない
自国防衛なんかよりも遥かにコストがかかる
たとえば自由世界のためにウクライナに出兵なんてバカ話でしかない
線を引くというというのが合理的でコストの少ない考え方
894名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 21:11:04.45ID:MT+whdhF0 そろそろスレチだからやめよう
明日は月曜日だし
明日は月曜日だし
895名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vb2/)
2022/07/17(日) 21:13:12.85ID:MT+whdhF0 世間は三連休なのに自分は労働があるの辛い
896名無し三等兵 (ワッチョイ 0506-J6ee)
2022/07/17(日) 21:15:30.75ID:r/gMWS2G0 >>891
日本が戦争状態になると海外との貿易は大きく制限されることになる
その時に過剰流動性を抑制する対策が必要になる
平時に立派な自衛隊でも戦時に死ぬ自衛隊では意味がない
財政上も税の裏付けがなければ戦時の余裕はもっと少なくなる
だから防衛費増額やるなら税の裏付けをと言われている
日本が戦争状態になると海外との貿易は大きく制限されることになる
その時に過剰流動性を抑制する対策が必要になる
平時に立派な自衛隊でも戦時に死ぬ自衛隊では意味がない
財政上も税の裏付けがなければ戦時の余裕はもっと少なくなる
だから防衛費増額やるなら税の裏付けをと言われている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】80年前ジャップメディア「軍部に脅されただけなんよ・・・」今ジャップメディア「高市批判する奴は売国奴!」 [616817505]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】バス停の時刻表、もう誰もよめないと話題に…これが望まれた未来の正しいあり方なのか?狂ってるだろこんなのもはや😡 [339712612]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 男だけど生理きちゃった…♥
