ウクライナ情勢75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/06(日) 22:32:04.54ID:8frWTFGV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
ウクライナ情勢64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646403649/
ウクライナ情勢65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646433804/
ウクライナ情勢66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646448924/
ウクライナ情勢67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646459496/
ウクライナ情勢68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646471271/
ウクライナ情勢69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646483818/
ウクライナ情勢70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646492002/
ウクライナ情勢71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646516428/
ウクライナ情勢72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646534951/
ウクライナ情勢73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646548765/
ウクライナ情勢74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646562181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
429名無し三等兵 (ワッチョイ fbfb-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:52:29.83ID:s8bXzgBe0
>>412
そういう願望だかスポンサーからの指示だかの書き込みは、このスレの住人もうお腹一般だからw

そんな潤沢な軍備あるなら早くハリコフとチェルニヒウ落としてくれやwww
2022/03/06(日) 23:52:34.02ID:reN8QAKQ0
戦車は陸のバトルシップとなる運命か
しかしソ連崩壊の再現になりそうだなこれは
2022/03/06(日) 23:52:34.84ID:kEkThyr50
>>376
自分も、それが目的の一つと思う。
戦術核とまでは行かなくても、サーモバリックとか。
2022/03/06(日) 23:52:45.45ID:cAnO4rRB0
ロシア大統領、ルーブルでの対外債務返済を容認−デフォルト回避探る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3de817f94c09e9db2efde46368c86db73777c78d

結構無茶言ってるね
2022/03/06(日) 23:52:56.58ID:D2MDjku00
>>416
プッチンプーチン愚帝が喜ぶレポートを求められる

プッチンプーチンの歴史観が間違ってたということだわな
434名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-2vSX)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:53:03.36ID:dqEHhevGM
戦後の日本人こそ一種の軍国主義国家だと思うよな
教師や上司に絶対服従、家庭を捨ててブラック企業に奉仕、最近は政府の言うことを聞いてマスク手洗いワクチン実行中。
いっそ引きこもりニートとかヤンキーのほうがリベラルというか個人主義的だよ
2022/03/06(日) 23:53:10.32ID:N/y3v8zu0
>>412
死ぬ事は怖くない
2022/03/06(日) 23:53:16.70ID:iFcCMWup0
>>427
キエフの市長が後継なんじゃね
ウクライナ国内で人気が高いみたいだし
2022/03/06(日) 23:53:48.70ID:D2MDjku00
>>432
ルーブル刷りまくるぞ!
438名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-4NGs)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:54:18.16ID:edxTWAUD0
誰がこの作戦考えたんだろ
プーチンとお金持ちの取り巻きかな
2022/03/06(日) 23:54:42.59ID:JHnruD6R0
>>332
アメリカが侵攻してたらそうは思わないだろうね
戦車にミサイル迎撃システム付いてるからジャベリンごときに簡単にはやられない
ドローンは索敵されてたら携帯SAMで簡単にヤラれる
それに盾にもなる戦車は占領軍には不可欠な装備だよ
ロシア軍の運用がアホなだけだよ
2022/03/06(日) 23:54:49.33ID:0yfXScahd
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
2022/03/06(日) 23:55:03.81ID:D2MDjku00
シビリアンコントロールの問題点だな
軍の暴走ではなく政治の暴走
2022/03/06(日) 23:55:07.71ID:BN7naXdC0
KGBに在籍してたプーチンが情報機関の忠告無視するとか悲しいな
443名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-LKVQ)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:55:08.01ID:IOUqnIvw0
>>342
日本のくだりは、1945年のクリルとサハリンの事でしょ。
444名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-OYGG)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:55:16.70ID:H1RUzRT70
>>342
大ジャップ帝国の扱いがウクライナ並で泣ける。
>>427
もう後継者指名してあるしそれ以降の後継者も指名してる。1人は西部に逃げてるはず。
2022/03/06(日) 23:55:18.22ID:kEkThyr50
>>342
100メートル走だと思ったが、実際はマラソンだった。

これ、パンチラインすぎる…。
2022/03/06(日) 23:55:23.61ID:0yfXScahd
>>440
これをルーブルでやる人間が出て来そう
2022/03/06(日) 23:55:28.98ID:17v8apOC0
今思えば米英が盛んに「キエフは72時間で落ちる」「48時間持たない」って言いまくってたのは
プーチン政権内にあった楽観論に対して「本当に勝てるのか?」という懐疑論があったのを打ち消すためにやってたようにしか思えないんだわ
冷静に考えると味方であるはずのウクライナ弱すぎwwwwみたいなのをあれだけ言いまくるはずがない
2022/03/06(日) 23:55:37.32ID:tVl4vtna0
>>309
つまり、火矢が有効と…
どんどん原始的になるなw
2022/03/06(日) 23:56:02.26ID:s8bXzgBe0
>>432
決済でルーブル受け取ってくれる相手がいたら良いな 笑
2022/03/06(日) 23:56:09.12ID:cAnO4rRB0
>>438
お金持ちの取り巻きは、むしろご立腹してるかと
海外取引のある商売、全部倒産しそうな勢いだし
2022/03/06(日) 23:56:13.33ID:0yfXScahd
>>445
何かの政治判断でも同じ表現見た気がする
2022/03/06(日) 23:56:15.24ID:D2MDjku00
>>443
あとノモンハン
2022/03/06(日) 23:56:29.67ID:BMs8/mNe0
>>443
日露戦争のことだと解釈したが
2022/03/06(日) 23:56:29.93ID:WhiDWjH0d
>>442
喜ぶレポート上げてただけで忠告なんかしてないんでしょ
裸の王様
2022/03/06(日) 23:56:31.26ID:2MLShOsu0
イギリスの特殊部隊がゼレンスキーを避難させる計画があるとも言われてるね。
いよいよキエフへの猛攻撃始まりそう。
2022/03/06(日) 23:57:12.57ID:I93nuQeK0
>>442
そもそもゼレンスキーはユダヤ人なのに親ロシア派だと勝手に考えて応援してた時点でプーチンは耄碌してる
2022/03/06(日) 23:57:15.28ID:0yfXScahd
>>443
いや、問題がある云々だから日露と思うよ
2022/03/06(日) 23:57:27.64ID:Sv4d3LqD0
>>444
日露戦争あたりだと今のウクライナどころか東の端の未開な島国扱いされててもおかしくない
459名無し三等兵 (ワッチョイ 9fca-Jkx9)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:57:51.56ID:hbVks66a0
>>353
あほか
自分個人の暮らす巣(土地建物)や家族に危険が迫ったら日本人どころか野生動物でも戦うわ
2022/03/06(日) 23:57:52.87ID:iMKabUnR0
>>132
遅レスだけどアルテミスっていう偵察機って教えてもらった
2022/03/06(日) 23:58:00.82ID:D2MDjku00
なぜ項羽じゃなく劉邦が皇帝になりえたかわかるわプッチンプーチンみてると
2022/03/06(日) 23:58:09.95ID:IarZYKMuH
ロシア核の前段の一つにエネルギー供与のストップがあるとして、ヨーロッパは耐えられるのかね
マクロンと話してるのもその辺のことでしょ?
2022/03/06(日) 23:58:15.89ID:cSOMyQXt0
メディアに踊らされて現実が見えなくなっている人が多いな
完全に武装解除されていた上に最初から抵抗しないことを決めていたイラク相手に
米軍はバクダットに到達するだけでも20日もかかった
それまでに落とした都市はイラク軍の立ち入りが最初から禁止されていた南部の
ナシリヤくらいのものだった
2022/03/06(日) 23:58:23.57ID:tFQcAnSr0
現地のロシア兵は義勇軍の事まだ知らないのかな。知ったら萎えるだろうな。
2022/03/06(日) 23:58:26.20ID:reN8QAKQ0
なんか昼間とこの時間でスレの雰囲気違うな
昼間は親露派がスレ立てて懸命の擁護を試みていたが
2022/03/06(日) 23:58:30.67ID:V+xP/TMQ0
南部の進軍抑えないと包囲されてまうで。
間に合ってくれやー。
467名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2b-kpC5)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:58:37.85ID:MeWVBABC0
ロシア経済は壊滅に向かっているから
継戦能力が6月までってのも早まるんじゃないか?
ウクライナ人はロシアと我慢比べだな
468名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-84yK)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:58:41.93ID:LA4Ljq5p0
>>309
ウクライナの女性たちが火炎瓶をせっせと作ってたから
わざわざ弱くしてんのか
2022/03/06(日) 23:58:42.60ID:8frWTFGV0
https://twitter.com/2000grips/status/1500469337731198977
フリードマン教授の素晴らしい分析。必読。ロシアは準備した兵力の9割以上をコミットしてなお、
何ら目的を達していない。軍事的に制圧したところも政治的に掌握していない。
もはや西部に回す兵力はないので、ウクライナはキエフが陥落しても、リヴィウを中心に立て直せる

ロシア側の補給線は伸びきってウクライナ軍の攻撃にさらされている。南部の戦況は北部よりましだが、
簡単ではなかった。オデッサが取れるかどうかは大きい。
キエフとハリコフも電撃的勝利の機会は失われた。時間がたてばたつほど、
補給は苦しくなり、国際社会の金融・経済制裁が効いてくる

戦争の将来は不確実だが、ウクライナ軍がもう少しがんばり、ロシア軍を押し戻し始めれば、
結果は全く分からなくなる。あとはプーチンの心中を想像するしかできない。
いまだに幻想の中にいるのか、それとも外交的出口を探し始めているのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/06(日) 23:58:43.59ID:m8OqAsWB0
>>438
誰かは知らんが愛国ポルノに浸り過ぎて頭おかしくなった奴だろうな
2022/03/06(日) 23:58:53.46ID:r0zgjkQT0
>>332
確かに戦車はもうダメかもな。第4次中東戦争で一瞬終わりが見えたが、
湾岸戦争で、戦車まだいけるか?となり、ナゴルノカラバフと、ウクライナ戦争で
やっぱ、ダメか?みたいな感じで

航空機に対する対空ミサイルの有効性も第4次中東戦争で、注目されたし
戦術、新兵器で対処してきたが、ここに来て限界が見えて来た感じか
2022/03/06(日) 23:58:59.98ID:JHnruD6R0
老いたなプーチン、時すでに遅いのだがな
2022/03/06(日) 23:59:02.78ID:jF7Ox/es0
安倍は、コロナが発生した時に
パニックを抑えようとするだけで
国民に覚悟を求めなかったからね
ゼレンスキーはよくやっていると思うよ
でも最後まで持つのか、わからん( 一一)
2022/03/06(日) 23:59:13.54ID:D2MDjku00
>>462
それやるといよいよロシアの自滅よ
475名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-DfE4)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:59:35.43ID:YhKh7S8b0
怪文書とやらも含めて
情報戦なんやね

ロシア側は平和維持と言った手前
下手に相手の損害を出さないし
2022/03/06(日) 23:59:41.49ID:xNBNuCgqa
トランプ任命の元顧問、ロシア軍はウクライナに「優しすぎる」と発言
https://www.businessinsider.co.za/former-trump-official-called-ukrainian-president-zelensky-a-puppet-2022-3
「最初の5日間、ロシア軍は率直に言って優しすぎたと思う。彼らは今、それを修正した。だから、あと10日もすれば完全に終わるはずだ」と、
ドナルド・トランプ前大統領が国防長官上級顧問に任命したダグラス・マクレガー退役大佐は、金曜日にFox Businessとのインタビューで述べた。

トランプが2020年7月に駐ドイツ大使にも指名したマクレガーは、ゼレンスキーが「中立のウクライナ」を受け入れていれば、戦争は「何日も前に終わっていただろう」と述べた。
「ゼレンスキーは操り人形であり、膨大な数の自国民を不必要な危険にさらしていると思う 」とマクレーガーは語った。
バーニーは、ゼレンスキーは立ち上がって戦った英雄だと思うかと聞かれ、マクラーガーは笑った。
「あの人に英雄的なところはない。今、彼にできる最も英雄的なことは、現実と折り合いをつけることだと思う。ウクライナを中立化することだ」とマクレガーは言った。
「これは悪い話ではない。中立的なウクライナは、我々とロシアにとって良いことだ。率直に言って、両者が望む緩衝材になる。しかし彼は、耐えろと言われ、これを引き延ばそうとしている。この状況を生きなければならない人々にとっては悲劇だ」

ヴァーニーは最後に、マクレイガーに同意できないことを伝えてインタビューを終えた。

マクレガーは先週、米国はウクライナを助けるべきではなく、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が同国の一部を掌握できるようにすべきだと発言し、Foxニュースの特派員ジェニファー・グリフィンから締め出しを食らった。
「我々は戦いに軍を送らないが、勝てない戦いで無意味に死ぬようウクライナ人を促している。このままでは、はるかに大きな人道的危機を引き起こすことになる」とマクレーガーは語った。

グリフィンは、マクレガー氏のコメントには多くの「歪み」があると指摘した。
「マクレガー大佐は、彼が政府にいた頃、トランプにドイツから全ての軍隊を撤退させるよう助言していた人だ」と彼女は言った。「その弱さが、プーチンにウクライナのような主権国家に進出できると思わせたのです」
2022/03/06(日) 23:59:54.32ID:jXM0tEqu0
>>447
敵が何を言うかを判断材料に敵を評価したり、作戦立てる無能…なのかな。

まあ、そんな感じがする杜撰さはあるけど。
478名無し三等兵 (スプッッ Sd4f-Jkx9)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:00:48.40ID:0Hn0EEZud
>>342
総力戦研究所が上奏して軍部に握りつぶされたレポートに通じる物があるな
まさに歴史は繰り返す
2022/03/07(月) 00:01:07.74ID:FHRVnZ8l0
12月のサッカーW杯までロシアは経済崩壊してなければいいな
今年のクリスマスはロシア人にとって辛いものになるかもなぁ
2022/03/07(月) 00:01:36.17ID:iNh/WKOS0
そして占領後に米軍が行った第一次ファルージャ虐殺では人口30万人の都市を
13日攻めても落とせなかった
2022/03/07(月) 00:01:42.72ID:3HHhXtTV0
>>463
どの場所でも国でも軍隊でも同じ作戦と同じ日数掛かるとか言う方が阿呆だと思うけど…
2022/03/07(月) 00:02:09.29ID:o2knN0sH0
今回の戦争は、ウクライナ側よりもロシア側の教訓が為になりそう
勝敗はさておき、ロシア上層部はガンガンアメリカに亡命して実情を吐露して欲しい
2022/03/07(月) 00:02:29.95ID:oKTyd09U0
アメリカがイラクのファルージャでやったことに比べたら十分の一もないひどさ。
やさしい攻撃。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:02:30.22ID:2c7DaG4M0
>>479
クリスマスまでには帰れるさ
2022/03/07(月) 00:02:51.96ID:oKTyd09U0
おれこの戦争が終わったら結婚するんだ。
2022/03/07(月) 00:03:19.94ID:xxxiFUZYa
こんな連中がまた大統領になる可能性もあるんだから恐ろしいわ
2022/03/07(月) 00:03:24.88ID:w6guUQWF0
>>307
んー、強権的な政治体制の弊害がモロに出たって話?
誰も悪い報告を聞きたくないし変な報告をすると処罰されるから、
色よい報告を捏造してでも上にあげてたら上層部がお花畑になって今回の戦争が起きたってか

まあソ連時代からよく聞いた話だしありえることだけど、情報源が信頼できるかわからないから今の所は話半分に聞いておく
2022/03/07(月) 00:03:34.73ID:FHRVnZ8l0
>>469
こんなことおっ始めたからそのままプーチンは自信の妄想の中にいるだろうな
外交的糸口なんてもはやプーチンの心を安んじるもんではないからな

ゴルビー以下になっちまったなぁプーチン
2022/03/07(月) 00:03:38.19ID:vNaaTeEt0
>>478
周りをイエスマンで固めると客観的な戦力分析でさえトップ届く事は無くなるんだな
まさにクラウゼヴィッツの言ってる通り
2022/03/07(月) 00:03:55.52ID:OeiYRz6I0
>>473
そうかな?
最初の緊急事態宣言は相応の国民の覚悟を求めてたと思うよ
ただ、その後の長期的な覚悟を求めなかったせいで緊急事態宣言が陳腐化したのは失策だと思うが
2022/03/07(月) 00:03:56.31ID:f+QCrNVa0
2万人の義勇兵はどこに配置されますか?
2022/03/07(月) 00:04:10.26ID:Xmoia+570
>>353
日本たたきを始めるのはマスメディアでは?
2022/03/07(月) 00:04:10.66ID:3CWwnGgC0
>>463
クウェートからバグダットまでは500kmあるけど
ロシア国境からキエフまでは100km程度だよ
2022/03/07(月) 00:04:26.49ID:3HHhXtTV0
>>484
この戦争は2週間くらいで終わるよ。みんなそう言ってる。安心して。
2022/03/07(月) 00:04:29.29ID:FHRVnZ8l0
>>484
盆かよ
2022/03/07(月) 00:04:33.18ID:huIdVxHY0
最初から戦車に一体何を期待しているのかってハナシだよ
自走する最強の矛と盾である以上、戦車の需要はなくならない
ただし、高性能な戦車は減るかもなぁ

対空は既に諦めてるけど、対戦車戦すら戦車の仕事じゃなくなるかもしれない
敵陣地踏破は砲兵支援下かつ戦車じゃないと嫌だ嫌だ嫌だ
2022/03/07(月) 00:05:06.29ID:c+33uLRD0
>>361
死人の数を見ると戦争と変わらんよな
2022/03/07(月) 00:05:17.84ID:FHRVnZ8l0
劉邦が皇帝になり得た理由がわかるわ今のプーチンみてると
2022/03/07(月) 00:05:46.29ID:tt3Ei4P10
>>453>>457
すまない。読解力不足でした。
あとに続く文から、日露戦争当時の事で確定ですね。
2022/03/07(月) 00:05:49.94ID:oKTyd09U0
これからの戦車、ラジコンだよ。
随伴歩兵がプロポ持ってて操縦していくんだよ。
兵士が死んだら、次の兵士がプロポ握るの。
2022/03/07(月) 00:06:56.68ID:cxQ7IWkz0
>>496
なんか、ハイラックスでもいい気がしてきた
502名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-2vSX)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:06:56.94ID:PxSjRS3KM
ネットではやたら国防の重要性や軍人への尊敬を訴える奴が多いのに、就活において自衛隊は不人気なんだよな
それから、自衛官の素晴らしい精神性を称える奴らが二言目に「お前みたいなのは自衛隊じゃ虐められるからw」というの謎。
そういう奴に限って「中高生の陰湿な虐め」にはキレていたりする
逆にあれだけ無駄だの役に立たないと罵られる事務系の仕事は大人気
2022/03/07(月) 00:07:02.87ID:HuIjZ1ck0
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211_1.php

ロシア軍を過大評価してたのはプーチンとこの板のロシア兵器オタだけだったというオチ。
504名無し三等兵 (スプッッ Sd4f-Jkx9)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:07:07.26ID:0Hn0EEZud
>>385
推測だが、もし義勇兵として活動中に死んだらアメリカ政府から多額の遺族年金的性格の見舞金が出るシステムにしてるんじゃないかな
遺族への口止めの意味も含めて

俺が死んだら嫁は一生食うに困らず、しかも子供は大学へ奨学金無しでもいけるぜHAHAHA!
みたいな
2022/03/07(月) 00:07:24.44ID:xqa49fUrH
>>474
現時点のロシアも、すでに自滅上等状態じゃないか?
ただ、あくまでも核以前のステップとしてどの程度のダメージになるのかなと
まだ寒い季節だしキツそう
2022/03/07(月) 00:07:37.49ID:Gshm2qab0
諫言できる優秀な部下を放逐する体制になると、甘言で言い寄る無能しか残らないのは歴史が示してるのになぁ
2022/03/07(月) 00:08:05.82ID:Xmoia+570
>>378
モデルナの方が効くみたいだよ
2022/03/07(月) 00:08:07.62ID:FHRVnZ8l0
>>497
日本なんて毎年来る台風水害に大雪にたまにくる大地震に大津波に稀にくる大噴火と相対してるわけで
今更核兵器ごときにビビるかよって話だわ
核も広島長崎に福島とちょっぴり東海村と舐めんじゃねーわよな

日本で生きるということは常在戦場で生きてるようなもんよ
2022/03/07(月) 00:08:10.22ID:mhnczavZa
ロシアにとってウクライナって
旧ソロシア語圏でFSBの所轄でしたっけ、それともSVRなのかな?
2022/03/07(月) 00:08:31.13ID:/kPA3TJC0
大戦期の戦車のみたく大型化させて防御力高めないとどうしようもならんな
511名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-KM0w)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:09:07.64ID:bhME5Nuwa
>>504
想像が逞しすぎる
2022/03/07(月) 00:09:20.97ID:2CtWC7CO0
>>439
トルコ製のTB2
あれって1機1億ぐらいでしょ?
つまり、ミサイル1発と変わらない。撃墜されたとしても
そこまで深刻になる必要はない、正直あれの利便性高すぎる
2022/03/07(月) 00:09:26.13ID:OBaxfaFIa
>>342
>・プーチンは側近さえも近くに寄せない。コロナが怖いのか、攻撃が怖いのか。そんな人物が自分を壊すような決定ができるだろうか

それは思うね
行動の支離滅裂さから「次に何をするか分からない」とはいえ
狂人なりに何が根底にあるかは推し量ることができる
まあその根底が変化して、己自身に何のメリットもない「死なばもろとも」をやる可能性はあるが
それにはその上に書かれているブレーキがある
2022/03/07(月) 00:09:29.97ID:CasPyxhSa
>>504
偶然そうなるかもね
アメリカが偶然同情してさ
2022/03/07(月) 00:09:33.45ID:BEykg0oC0
>>463
武装解除なんてされてないが
2022/03/07(月) 00:09:37.21ID:huIdVxHY0
>>500
先進国の戦車はマジでラジコン(ドローン)化するかもな
航空機と一緒で、有能だけど撃破される可能性高くなった

多少撃破されても構わない前提なら、戦車の有効性の幅は大きく広がる
2022/03/07(月) 00:09:51.87ID:YQLSd/aT0
>>502
日本の場合災害派遣ばかりだから
戦闘狂は、現場の多い警察とかに行ってしまうんではないかな
警察に怒られそうだけど(笑)( 一一)
518名無し三等兵 (スプッッ Sd4f-Jkx9)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:09:52.60ID:0Hn0EEZud
>>363
プーチンが核の発射コードの数字忘れて撃てないのを察知したんじゃね?
2022/03/07(月) 00:10:16.69ID:OnqQVuof0
>>411
戦後は、戦争が起きるたびに戦車不要論が提唱されてきた
チェチェンでもシナイ半島でも戦車がボコボコにやられてる
だけど今に至っても戦車は世界中で主力のまま維持されてる

しかし、ネット上の動画や画像は影響が強い
戦車が破壊される様子は感情に訴えやすく伝播もしやすいが
戦車がその価値を発揮する様子はそうでもない
そこにあるだけでも価値を発揮しているとはなかなか認知されないし
2022/03/07(月) 00:10:29.46ID:FHRVnZ8l0
側近も近寄らせないのに若いCAとは近かったの笑える
2022/03/07(月) 00:10:37.47ID:iNh/WKOS0
欧米メディアが政府と完全に一体化してプロパガンダする一方
西側がプロパガンダと攻撃するRTは今回の戦争でも一貫して
「ロシア政府は〇〇と主張してる、ロシア軍は〇〇と発表した」と中立的なスタンスで笑うわ
欧米のが余程酷い
2022/03/07(月) 00:10:39.67ID:bzCGEQ/E0
さっさとAC-130出してロシア兵を蹂躙せんかい。
523名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-2vSX)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:11:07.46ID:PxSjRS3KM
>>511
現実は傷痍軍人になって帰ってきても補償もなくホームレスかもしれないな
奥さんは軍需産業で儲けた男と再婚して幸せw
2022/03/07(月) 00:11:11.68ID:PyiqesXP0
にわかはアメリカさいっきょって思ってるかもしれんが正規戦ではロシアが最先端なんですよフフンってものしり顔でいってるやつ多かったな
525名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:11:25.66ID:2c7DaG4M0
>>510
大型化しても炸薬増やされたらどーにもならん
安く作って使い捨てにするしかない
2022/03/07(月) 00:11:47.99ID:3HHhXtTV0
>>521
リアルで言ってそう
2022/03/07(月) 00:11:51.25ID:FHRVnZ8l0
>>518
核兵器使用に関しては北朝鮮はともかく他の国は
政治指導者がボタン押したとしてもそのまま発射というわけではないからなぁ
2022/03/07(月) 00:11:55.97ID:nIEIgNxv0
>>428
3月下旬に本格的な泥濘期に入ると、5月くらいまでは車両は機動が難しくなるだろうから、実質のタイムリミットは今月中といったところかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況