ウクライナ情勢75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/06(日) 22:32:04.54ID:8frWTFGV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
ウクライナ情勢64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646403649/
ウクライナ情勢65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646433804/
ウクライナ情勢66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646448924/
ウクライナ情勢67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646459496/
ウクライナ情勢68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646471271/
ウクライナ情勢69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646483818/
ウクライナ情勢70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646492002/
ウクライナ情勢71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646516428/
ウクライナ情勢72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646534951/
ウクライナ情勢73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646548765/
ウクライナ情勢74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646562181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
726名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 00:56:31.73ID:2c7DaG4M0
>>717
こいつら有効活用するには戦列歩兵しかなくね
2022/03/07(月) 00:56:42.05ID:5YknpH0t0
ぶっちゃけ北方領土奪取してもその時ロシアが何もできなかったらそのまま日本のものになる
2022/03/07(月) 00:56:49.99ID:FHRVnZ8l0
>>719
それは微妙やね
そもそもクレタ島で手こずったのが最大の失敗やし
2022/03/07(月) 00:56:58.57ID:FXJJOEY5M
シリアはロシアの影響力が急速に失われていってる。イランだけじゃアサドを支えきれないから、北部からトルコ領みたいになるだろう。
https://i.imgur.com/wZPJ3X4.jpg
まあ1914年頃はオスマン帝国量だったんだけど
2022/03/07(月) 00:57:13.60ID:vNaaTeEt0
>722
プーチンはクーデターも警戒しないといけないから
親衛隊部隊はモスクワから離れる事は出来ない
2022/03/07(月) 00:57:17.24ID:Sub1Dru1K
>>706
マジかよ、ロシアはまだ手札を隠してたのか
そういやロシア空軍最新鋭機Su-57も登場してないな(ハナホジ
2022/03/07(月) 00:57:19.72ID:OBaxfaFIa
>>609
軍オタのつもりは全くないが全てあてはまらないな

というか下二つ、そもそもスレ違いなんだから別スレでやれよなあ
いかにネトウヨくさいスレタイがあるじゃんな
2022/03/07(月) 00:57:19.82ID:FHRVnZ8l0
>>722
プッチンプーチンは怖がりだから無理でしょ
2022/03/07(月) 00:57:42.63ID:eXpYc5rD0
>>707
お前の方こそ希望的観測だよ
ウクライナの平原でどうやってゲリラ戦出来るの
大都市を制圧されてインフラを再整備されたらついでに対空レーダーも備えられてお得意のUAVによる攻撃も難しくなるのに
経済締め出されるってなに?
ヨーロッパも日本もまだガスや原油買い続けてますけど?
2022/03/07(月) 00:57:44.79ID:rlyKUGS80
インドとか、ブラジルが傍観してるけど、どんな心理何だろうか
2022/03/07(月) 00:57:55.07ID:YyYYNWz90
>>711
あんな戦車黎明期の戦争と比べんな!
2022/03/07(月) 00:58:42.36ID:HB8clwVta
>>706
名前からして大統領護衛部隊だろうからモスクワから動かせない
2022/03/07(月) 00:58:51.52ID:2MGijhCla
アゼルバイジャンとアルメニアではドローンが活躍してたのにこの2022年に今更ジャベリンで喜んでるのは拍子抜けだな
2022/03/07(月) 00:59:02.39ID:c+33uLRD0
>>659
ヴァイニンガー、まあレオン・ポリアコフがアンチフェミニズムがそれ以上に強いせいでユダヤ人の男性>アーリア人の女性ということになるとも言ってたけど
2022/03/07(月) 00:59:34.86ID:5hvCGsV5M
プーチンはウクライナ全土を支配して、大量にロシア人を入れるつもりなのかな
2022/03/07(月) 00:59:39.39ID:/kPA3TJC0
>>685
実際包囲されたら空爆じゃ解除出来ないし
そもそも野戦において戦車をミサイル攻撃するぐらいなら空爆要請する方が壊せるからな
撃った側は大まかな位置バレするから危険が付きまとう
山岳歩き回ってなんてプロの歩兵だからそんなん繰り返してたら消耗も激しいし
742名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:00:21.80ID:7FEQ09uB0
名前知らんけど大統領の近衛隊を前線に送ったら、すぐクーデター起きそう
743名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-DfE4)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:00:33.42ID:q23IJkPk0
>>719
プーが言ってたネオナチってお前の事だったのか
それなら納得や お前はただの夜間が逆転したニートだけど 
2022/03/07(月) 01:00:38.97ID:qblONHRB0
つーか、安全保障をロシアに依存していたウクライナ相手に

最精鋭地上軍を投入しなければいけないようなら

通常兵器ではNATOには到底勝てんだろw
2022/03/07(月) 01:00:49.74ID:OBaxfaFIa
>>734
>>707はゲリラ戦の話なんか全くしてないだろうに

俺もこの手の奴に昨日絡まれたけど、頭ロシアのやつは精神病院行けと思うわ
かなり真面目に
2022/03/07(月) 01:01:02.57ID:FHRVnZ8l0
>>738
兵器を活かすのは人やからな
2022/03/07(月) 01:01:28.87ID:huIdVxHY0
ロシアの場合、デモ隊参加者は数時間〜数日拘束して家族に引き渡して終わり
デモは違法でなく、公務執行妨害や騒擾、乱闘の容疑になるけど裁判まではいかない
数回続くと職場や学校に圧力が掛かり、クビになる場合もある
デモの主唱もそれ自体は犯罪じゃないし裁判にもならんが行方不明になることが稀によくある

デモやるだけなら日本の方が法律上の難易度が高いし、反政府デモの頻度もロシアよりずっと低い
748名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-kaCW)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:01:30.85ID:D0J9fZeW0
>>667

そうですね>英露

https://youtu.be/NvUenM8BXRs?t=171
The Charge of the Light Brigade (1968) title sequence
邦題「遙かなる戦場」
故黒澤明監督も褒めた映画の1つです

https://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Williams_(animator)#1960s_%E2%80%93_Richard_Williams_Animation,_film_titles,_and_commercials
アニメーターは映画「ロジャー・ラビット」描いた方です

https://www.youtube.com/watch?v=cBiUWQ5YLQ4
Charge Of The Light Brigade - Battle of Balaclava 2/2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84#%E8%BB%BD%E9%A8%8E%E5%85%B5%E6%97%85%E5%9B%A3%E3%81%AE%E7%AA%81%E6%92%83
軽騎兵旅団の突撃

第7代カーディガン伯爵ジェイムズ・ブルデネル(en)率いる軽騎兵旅団673名がロシア軍砲兵陣地に正面から突撃し、死傷者278名という大損害を被った。
この突撃は軽騎兵旅団の突撃(Charge of the Light Brigade)と呼ばれ、無謀ではあるが勇敢であると評価されており、
数多くの絵画や文学、音楽等の創作の題材となっている。
749名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-2vSX)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:01:35.64ID:PxSjRS3KM
西側諸国の建前と現実
・人はみな平等→女様と子供様の命は大事!
野郎はロシアと戦って死ね!
・差別反対→マイノリティ様のお気持ちを害する奴は人権無しwマジョリティのくせに貧困だって?そりゃー自己責任やろ
・多様な価値観を大切にしよう→ロシアを批判しない奴はファシスト、いじめてもいいw

こうしてみると西も西で腐ってるからな
中露とどっちもどっちだな
2022/03/07(月) 01:01:42.20ID:fHP88Bky0
>>622
恐怖を感じますね
ロシアが核兵器を使うための前ふり、としか思えません
2022/03/07(月) 01:01:43.04ID:d5zqvHfM0
>>228
>参謀総長辞任
これ、フェイクの可能性出てますよ
https://twitter.com/mwibob/status/1500431634834808834?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 01:02:10.04ID:FHRVnZ8l0
>>744
賞味期限2015年のレーション支給してるような軍隊がまともな軍隊なわけねーからな
2022/03/07(月) 01:02:18.33ID:ZEGtIjzD0
戦車不要論には全く同調できない
今回でもハリコフが最もロシア軍の進出ができてないのはウクライナ軍の有力な機甲戦力が拘束してるからで
ロシア側の機甲師団が前進できていないのは戦況に大きく影響している
2022/03/07(月) 01:02:23.21ID:JhRyy8fDa
>>698
エゲレスは自国領土内でGRUによる暗殺作戦を何度も起こされていますからね。プーチン氏の暗黒面を知り尽くしているのでしょう。
2022/03/07(月) 01:02:30.42ID:eXpYc5rD0
>>745
いやいやゲリラ戦(笑)がどうたら言ってるじゃん
756名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:02:55.00ID:7FEQ09uB0
>>738
まぁ、軍によって使用する兵科も戦場も違うわけで時々に応じて活躍する兵科は変わるさ
2022/03/07(月) 01:03:01.79ID:p3Q0g0VH0
>>744
それを薄々感じてたからNATO恐怖症になったんだろプーチンは
758名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd2-WNbN)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:03:15.57ID:jzQm/al+0
>>725
Twitterの方が遥かに有意義だよ
https://twitter.com/i/lists/1499993620648435712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 01:03:22.20ID:yYgftJQtH
あの怪文書、面白いなぁ。
トルコがボスポラスとダーダネルスの海峡を閉じたのって、トルコなりの意味があったんだな。
これでロシアは、黒海からシリアに海上輸送が出来なくなる。
北周りで行ってもジブラルタル海峡は英国管理だし邪魔される可能性がある。

シリアのロシア駐屯も、そのうち限界が来そうだね。
旨味があるのは中国だけかと思ったら、トルコもなのね。
2022/03/07(月) 01:03:26.37ID:OBaxfaFIa
>>751
先週のゲラシモフに続いてか
ほんとしょうもねーな
2022/03/07(月) 01:03:50.54ID:FHRVnZ8l0
>>757
シリアで自信を深めるどころか自信喪失した結果の暴走かもな
2022/03/07(月) 01:03:55.36ID:qblONHRB0
今回の紛争の教訓は、核を持ってると誰も手出しできんという事だな。

金正恩が正しかった。
2022/03/07(月) 01:03:56.70ID:5hvCGsV5M
ハリコフはまだ陥落してないのか
2022/03/07(月) 01:03:59.99ID:3HHhXtTV0
>>747
まあ、ロシアなんてリーダーとかがちょっと自宅前とかでプロに暗殺される程度だよな。

政治犯で刑務所に入ると精神やられたり、身体障碍者になって出てくる中国と比べたら人道的。

そういう話?
2022/03/07(月) 01:04:39.47ID:IzgcpRyuM
ウクライナが善戦できているのは西側の支援によるところが大きく、ロシアが手出し出来ないポーランドなどから、ジャベリンやスティンガーが運ばれている。
つまり、ベトナム戦争でアメリカが陥ってたのと同じ、聖域からの補給が行われており、ロシアが『人道回廊』を早々と閉鎖してしまったのも、補給を恐れたから。

ロシア空軍が活躍できない理由も同じで、ウクライナやロシア圏外を飛ぶAWACSから、ロシア空軍機の動きをウクライナ軍へ送って、SAMで迎撃させているから。

またロシア人の士気は低く「なぜ同胞を殺さねばならないのか?」と感じており、プーチンの強権的支配下においてすら、ロシア国内で反戦デモが起きているほど。
逆にウクライナではゼレンスキーの支持率が高く、現在では90%以上を誇る。もともとコメディアンで、政治的な腐敗と無縁だったから当選した人物だ。

以上、聖域の存在と補給の継続、国民の支持と高い士気があり続ける限り、ウクライナはトップが誰になってもゲリラ戦が続き、ロシアにとって見合わない戦争になる。
それにハッキリ言えば同じ白人である以上、欧米の支援はアフガニスタンとは比べ物にならない規模と速さで進んでおり、ポルトガルなどはMiG29を支援する見込みだ。

ロシア好きーのウラーさん達の予想通りにはいかないだろう……と言うか、ジャベリンやスティンガーぐらいは知ってても、AWACSやMiG29は知らないんじゃないか?
ニュースも見てなければ、まともに調べてもいないだろ?
766名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-2vSX)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:05:01.46ID:PxSjRS3KM
西側の英雄、ゼレン馬鹿マッチョ大統領夫妻の有り難きお気持ち
「ウクライナに残った全ての女性SHINE(シャイン)!野郎は出国するな、黙ってSHINE(しね)w」
2022/03/07(月) 01:05:11.68ID:FHRVnZ8l0
>>762
核を持ってるのに無茶をやると制裁が想像以上ってのも教訓よ
2022/03/07(月) 01:05:24.28ID:VlOOcwnh0
>ロシア軍はチェチェン軍に市内から隣村への安全な退却を約束、チェチェン軍を罠にかける。
>地雷原となっていた退却路に誘き出されたチェチェン軍は壊滅、市長や最高指揮官が戦死

 なるほど…ロシア軍から停戦とか提案されても信じるの危険ってのは罠の前例がいくつもあったからなのか
2022/03/07(月) 01:05:27.57ID:tt3Ei4P10
>>759
怪文書と言う名の信憑性高い読み物ですわ
2022/03/07(月) 01:05:30.18ID:OBaxfaFIa
>>755
>>707で一旦そこを話として切ってね?
>その希望的観測がもし本当だったとしてもなお
>>680のゲリラ戦不可能というのを受けての話だろ
771名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:05:30.51ID:7FEQ09uB0
ロシア国内の状況いまだにこんな感じなのか
観てる世界が全く違うな



侵攻が始まった2月24日以降、「親戚は誰も連絡をくれなかった。誰も侵攻を信じていない」と明かす。母親がロシア軍から爆撃を受けた街の様子の写真を送っても、「どうせうそだろう」とにべもない言葉が返ってきたという。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2022030500616&;g=soc
2022/03/07(月) 01:06:02.60ID:+oWMLqm40
ロシア軍が30年くらい遅れててネットを知らないと思えば多少は納得できる展開
2022/03/07(月) 01:06:07.53ID:eCcIkeDC0
https://pbs.twimg.com/media/FNLZeXAWYAclwG0.jpg
キエフ動物園の老齢トラやライオンを含む動物50匹の輸送作戦成功、無事ポーランドに到着
( ;∀;) イイハナシダナー
大東亜戦争中の上野動物園の話とかよく聞かされたけど
2022/03/07(月) 01:06:12.74ID:BEykg0oC0
>>764
ちょっと致死量盛られるってだけかww
2022/03/07(月) 01:06:20.26ID:TeUYlWEh0
https://youtu.be/ef7VATrCga4

ロシア側はこればっかやな
なんか新しいのないんけ
776名無し三等兵 (ワッチョイ ef4b-bfGZ)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:06:38.34ID:FENPl9430
>>747
懲役15年とか前線送りじゃなかったっけ
2022/03/07(月) 01:06:39.15ID:OBaxfaFIa
>>763
毎日落ちてるよ
多分今日の分も落ちてる
2022/03/07(月) 01:06:48.91ID:FHRVnZ8l0
>>772
間違いなく今のロシア首脳部はITに弱い
779名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-C2Ai)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:07:09.89ID:DR1LbCllM
バンバン打ち合いしてる動画見たいんだけど
どのサイトにいっぱいある?
2022/03/07(月) 01:07:31.28ID:uDPb6Pw+0
頭ロシアの人の間ではロシアの国力がソ連時代のままなんだろ
だから経済制裁食いながら自力でウクライナの東半分の防衛しつつインフラ整備できるみたいな妄想を口にできる
実際は韓国未満のGDPの雑魚なのにさ
2022/03/07(月) 01:07:55.89ID:OBaxfaFIa
>>773
いつからやってたことか知らんが、包囲されてないってことだよねこれ
2022/03/07(月) 01:07:56.26ID:/kPA3TJC0
そういやぜロシア側にちょいちょいジャベリン鹵獲されてるらしいな
2022/03/07(月) 01:08:14.82ID:vNaaTeEt0
>>769
あれがフェイクだとしても、来るだろうなと思ってたのが来なかったから何かあったんだろうな
戦略的にもあのタイミングでベラルーシ軍が南下してきたら、ウクライナもやばかったし
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1h9s)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:08:20.24ID:oD5bB2D3a
>>20
もしかしてトラックドライバーですか
2022/03/07(月) 01:09:15.87ID:FHRVnZ8l0
>>780
あと第二次世界大戦からどこの国も地域も基本人口増えとるから
制圧に必要な戦力は第二次世界大戦時代と比べても増えてると見るべきやな
2022/03/07(月) 01:09:34.00ID:8wvGYecj0
他のスレで見たが、ロシア軍の補給物資が電車で運ばれてたんだが
戦車じゃなくて、普通の車に変わってた。

もう向こうは本土から補給を送ろうにも最前線に回す戦車がなくなったようだ
後もう少し持ちこたえたら防衛いけるかもしれんぞ

画像あったんだが、どこかにいってもうた
2022/03/07(月) 01:09:40.77ID:Sub1Dru1K
>>765
ロシアスキーさんはロシア(と自分)に都合の良いフェイクニュースを貼付けて
どうにか精神的安定を保ってるみたいね
788名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:09:53.77ID:7FEQ09uB0
>>776
前線送りは極右の政党が法案提出しただけなのでどうなるかわからん
2022/03/07(月) 01:09:56.04ID:9nB7+Eb+0
>>759
海峡封鎖が永久につづくわけでもないだろ。しかし、シリアにおける
ロシアのプレゼンスが落ちるのは確かだろうね

まとまった軍事力投入できる国としては、アメリカが抜けて
トルコとイランしかないから、なんらかの動きはあるだろう

トルコとアサド政権が妥協できれば、シリア紛争はほぼおしまいだから、
ロシアの後ろ盾失ったアサド政権が、トルコに大幅に譲歩する形で
シリア紛争が終わる可能性もでてくる
2022/03/07(月) 01:10:03.36ID:/21dLZfR0
アルバニア、ロシア大使館がある通りを「自由ウクライナ」に改称
>ティラナ市長は、名称変更でロシア大使館職員は「自由ウクライナ」通りの住所で手紙を受け取ることになると述べた。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-albania-street-idJPKBN2L30B0


これ草
2022/03/07(月) 01:10:40.84ID:FHRVnZ8l0
あとあれだけ在外中国人保護に熱心な中国が在ウクライナ中国人の保護に乗り出さんのは本当に不思議
2022/03/07(月) 01:11:14.33ID:rlyKUGS80
ロシアからの原油輸入禁止措置に向けて欧米が協議中だと

https://www.ft.com/content/a4496d8b-c23c-4efc-a88b-8a35fee0094a#post-5a543c9f-cf96-4f61-b1dc-f0fa8103c4b2
米国国務長官によると、米国は、ロシアの石油の輸入を協調的に禁止するために、欧州のパートナーと「非常に活発な話し合い」を行っている。
この動きは、禁輸措置が世界的な供給を制限し、消費者の価格を引き上げると言って、
米国へのロシアの石油輸入を禁止する超党派の呼びかけを拒否したホワイトハウスによる転換を意味するだろう。
2022/03/07(月) 01:11:15.81ID:FHRVnZ8l0
>>790
地味に嫌な嫌がらせだわな
2022/03/07(月) 01:11:16.93ID:eXpYc5rD0
>>770
だから答えてるじゃん
原油もガスもずっと買ってますよと
まあベトナム戦争、アフガン紛争も例外なくゲリラ戦(笑)は凄まじく味方が出血するので頑張って戦ってくれよ
文明化された人達が極度の虐殺に耐えられるとは思わんけど
2022/03/07(月) 01:11:41.98ID:HuIjZ1ck0
>>716
まあプーチン自身、第一総局出身だから怖いOBってとこかw
2022/03/07(月) 01:12:24.20ID:FENPl9430
>>788
トンクス
2022/03/07(月) 01:13:25.05ID:d5zqvHfM0
>>781
自分は確か3〜4日くらい前に見ました
2022/03/07(月) 01:13:37.49ID:Sub1Dru1K
>>786
戦車は燃費が悪いから車にしたのか
戦車だと即座に的にされるから車で偽装するのか

どっちにしろ戦争犯罪は確定だな
799名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6e-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:13:53.57ID:YA/kNTdn0
>>775
北の惨事を覆い隠すために南ばっかフォーカスするの
独ソ戦中のロンメルを彷彿とさせるなw
2022/03/07(月) 01:14:37.88ID:qblONHRB0
天然ガスに続いて石油も止められるのか・・・

それで、激安価格で泣く泣く中国に提供w

中国は笑いが止まらんわ
2022/03/07(月) 01:14:40.86ID:3HHhXtTV0
>>771
旧東側のような政治政策に関わる発言で迫害される可能性がある国では、こうやって表で話せる内容は本音でない可能性も高いからねえ。

特に社会主義国の秘密警察の時代を知ってる年配の人たちの発言はとても慎重。

どこから話が漏れるかわからないから、口が軽そうなら身内でもそういう話はしない。
親友が話をふってきても「そういう話はやめておいた方がいい。私は何も聞いてないよ。」とか警告してくれる。
2022/03/07(月) 01:14:50.36ID:huIdVxHY0
ロシアのデモ取締りの実態が良く分かる動画
https://twitter.com/KevinRothrock/status/1500483378742763526

老婆と警官が言い争っていて、周辺に野次馬と私服の警官がいる
しばらくすると警察部隊を引き寄せるけど、この時点で去った人間は追わない
最後まで残った人間は警官部隊に囲われて連れ去れるが、携帯で撮影した動画は残ってる
(つまり記録を消去されずに釈放されてる)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 01:14:50.55ID:HB8clwVta
プーチンもなんで軍備増強してからコト起こさなかったんだ?
2022/03/07(月) 01:15:47.39ID:+oWMLqm40
ロシアはもう正しい情報がプーチンに上がってないんじゃないかな
戦況も世界の動きも読み違えたまま訂正できずに突き進んでる
2022/03/07(月) 01:16:17.85ID:o2knN0sH0
>>772
思想的には実際それに近い程度遅れてる気がする
年代ごとの考え方的な意味で
806名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:16:24.27ID:7FEQ09uB0
>>803
整ったと思ったから攻めたのでは?
2022/03/07(月) 01:16:24.72ID:fSSUCjhZa
>>748
むかし、邦題「すすめ龍騎兵」をテレビでやってるのを見たら「これ龍騎兵じゃねえだろ、ってか軽騎兵と書いてあるぞ」と、騙された気分になった
2022/03/07(月) 01:16:27.30ID:FHRVnZ8l0
ウクライナ騒乱が終わったらウクライナ難民以上にロシア難民出そうなのがな
2022/03/07(月) 01:16:35.48ID:Cc+ewJX/0
https://twitter.com/ASBMilitary/status/1500350719639101441

Fox newsより

米陸軍大佐ダグラス・マクレガー「ゼレンスキーは操り人形だと思う、現実を受け入れる必要がある」。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 01:16:36.61ID:Dk+MI6FL0
ロシア軍侵攻支持派。最近じゃ頭プーチンと言う。
2022/03/07(月) 01:17:05.72ID:KboN7G0q0
>>778
TwitterとFacebookは遮断したのにインスタとTikTokはそのままとかな
ITにも弱いし若い人全然おらんのやろな
2022/03/07(月) 01:17:38.52ID:Va66xEOG0
>>809
hoax news
2022/03/07(月) 01:17:44.06ID:HuIjZ1ck0
>>620
まあグレートゲームからのライバルだからな。
KGB第二総局(防諜担当)OBの著書読んだが米CIAより英SISを嫌悪してるのが滲み出てた。
2022/03/07(月) 01:17:46.33ID:X2YFpg480
プーチンを焚きつけてるヤツがいたりして
2022/03/07(月) 01:17:46.44ID:FENPl9430
>>620
英米の#StandWithUkraineとかさすがに吐き気がするわ
ブタペスト覚書反故の件もそうだけど
NATOとバイデンが早々に軍事介入しないなどと手の内見せて
侵攻を招いたくせに
しかも米民主党の支持率があがるとか、はぁ〜メリケン、ストレス、○ね!
2022/03/07(月) 01:17:51.57ID:eCcIkeDC0
明日のキエフの天気予報
曇、気温3℃/-3℃、降水確率17%、西南西の風 2m/2

さてと、寝るか
2022/03/07(月) 01:18:11.63ID:YQLSd/aT0
>>790
賢いな、どこの国でもできるのに
効果的( 一一)
2022/03/07(月) 01:18:32.28ID:X2YFpg480
>>811
フェースブックなんて
使ってる人いんの?
2022/03/07(月) 01:18:36.02ID:iE/T+r/60
ナチス・ドイツに対する勝利をもって自身の主張の正当性を担保するソ連・ロシアの論理は、説得力を失った
2022/03/07(月) 01:18:39.11ID:DRGL/nWm0
ウクライナ侵攻中のロシア軍が今月3日、エレベーターに閉じ込められる出来事があったようだ。監視カメラの画像があまりに滑稽だとして注目を集めている。

この日、ロシア軍の一隊が屋上に出るためオフィスのエレベーターを利用。

これに気づいたウクライナのビル管理人は思い切った行動に出る。なんとエレベーターの電源を落として、兵士たちをここに閉じ込めてしまったのだ。

有事の際に兵士が階段を使わずエレベーターに乗るなど到底信じられないが、Mustafa Kazemi従軍記者によれば海外メディアVisegrad24もこの様子を報じていたそうだ。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 01:19:06.15ID:WEepjeK30
>>783
そもそもベラルーシの大統領が参戦はしないと言ってたからな
ちなみに中央アジア諸国もみな拒否している
まあロシアにとっては軍事的にはほとんど影響ないだろうが
2022/03/07(月) 01:19:08.44ID:uDPb6Pw+0
当たり前だけど東半分の併合や独立宣言なんてしたら流石にガスも石油も禁輸措置がされる
中国に法外の安さで買い叩かれるしかなくなる
頭ロシアの人はそれすら分からない
2022/03/07(月) 01:19:14.31ID:CPKkpEMZ0
プーチンの後ろにいるラスボス   略して・・・
2022/03/07(月) 01:19:31.70ID:3HHhXtTV0
>>791
外交部の発表では、周辺国に移送してるようだよ。

中国もどうも戦争を予測できてなかった雰囲気があり、後手後手だけど。
2022/03/07(月) 01:19:36.24ID:FHRVnZ8l0
>>804
プッチンプーチンが正しい情報を欲してないんでしょ
だから正しい情報はあがらないしあげても不機嫌になるだけだから
プッチンプーチンの好む情報しか上げなくなって貴殿のいうような通りと

まぁプッチンプーチンは冷戦期を復活させて自分の生まれ育った時代に死にたいのでしょうし
その為には現実などあまり重要ではないんだろうもはや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況