ウクライナ情勢76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/07(月) 02:13:39.20ID:tMVSB/WLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
ウクライナ情勢64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646403649/
ウクライナ情勢65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646433804/
ウクライナ情勢66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646448924/
ウクライナ情勢67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646459496/
ウクライナ情勢68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646471271/
ウクライナ情勢69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646483818/
ウクライナ情勢70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646492002/
ウクライナ情勢71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646516428/
ウクライナ情勢72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646534951/
ウクライナ情勢73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646548765/
ウクライナ情勢74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646562181/
※前スレ
ウクライナ情勢75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646573524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/07(月) 10:00:33.62ID:X0C1iLucM
東部戦線はウクライナの幾つかの部隊が
順調に消えてるな
交代もできなそうだし
部隊のローテできないとそろそろ厳しい
2022/03/07(月) 10:00:39.29ID:GAlZZXFi0
>>557
ロシアが北朝鮮になるまで頑張っても良いじゃん
全面侵略戦争がありなら何でもありでしょ

ウクライナはロシアによって国民国家にされたから
第2第3のゼレンスキーが生えてくるだけやぞ
2022/03/07(月) 10:00:42.13ID:wVVZxdkT0
もう空軍能力消滅してるね
ゲリラ戦やってるだけ
2022/03/07(月) 10:00:50.11ID:vNaaTeEt0
てか今なら軍上層部にクーデターの疑いありみたいな噂をCIAが流したら
プーさんが勝手に粛清してくれるんじゃね

ロシアの軍内部を弱体させる最高のチャンスだな
2022/03/07(月) 10:01:18.96ID:Ut7vfd3h0
>>574
核戦争上等っていう胆力がある奴が誰もいないのは笑える
露が核を最後まで使わず敗北を受け入れるシナリオでオナニーするのが精いっぱいだからな
使わないなら何のために金がない中で骨身削ってまで維持してんだよと
2022/03/07(月) 10:01:33.76ID:CzN8MrNP0
ウクライナ軍相手ですら大変なのに
いたずらにNATO刺激せんでしょ
594名無し三等兵 (スププ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:01:50.20ID:nXFwZTrgd
>>579
戦況ロシアが負け始めたら核戦争が現実味を帯びてくる ロシア優勢の状況にしとかないとやばいだろw
595名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-duMD)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:01:51.20ID:XYFKO4Dh0
>>587
歴史的背景?プーチンの厨二病的ファンタジー歴史観のことなら、正当性は全くないぞ?
2022/03/07(月) 10:02:10.13ID:yjsGRng4M
>>505
北朝鮮旅行だってできるんだから、コロナと戦争が落ち着けばロシア旅行は行けるでしょ。

ただ、クビンカは陸軍基地内にある軍施設なので、数年前までは外国人の見学はえらく面倒だった。またその時代に戻るかもね。
2022/03/07(月) 10:02:10.60ID:nOwhHFBvM
>>573
貿易して文句言われる筋合いがない
598名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-duMD)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:03:37.37ID:XYFKO4Dh0
>>594
全面核戦争に踏み切る覚悟がロシアにあるのかな?
2022/03/07(月) 10:03:41.08ID:JFaQo8Tqa
>>573
ベトナム戦争の先例があるからなそれについては。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-k8By)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:03:41.39ID:edVWuLI40
偶発的な核戦争はあるかもしれない。ロシアが核兵器を使う場合としては、
敗北が確定的になる、プーチン政権の終わりが見える。このケースだろうね。
もちろん威嚇であっても核兵器を使うべきではないがね。
601名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:03:51.20ID:FbbhhF8h0
>>589
何年かかんだよバカw
2022/03/07(月) 10:03:57.59ID:LuzOxT/MM
【悲報】ロシアの攻撃で逃げる途中だった家族がまとめて死亡 動画あり
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646606963/
2022/03/07(月) 10:04:03.51ID:X0C1iLucM
そう言えばマウリポリの人道支援解放
また失敗したんだっけ

ウクライナ側は民兵と素人政治家だらけだから
こういうの頻繁する
2022/03/07(月) 10:04:04.03ID:/KgPee4KF
>>574
あれは、ロシアは通常兵器しか使わないから介入しないでくださいという懇願だろw
2022/03/07(月) 10:04:20.93ID:WlPVgXTmH
戦闘機の供与ができるんなら、対空ミサイルや戦車も供与すればいいのに
606名無し三等兵 (ワッチョイ 6b05-4wAr)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:04:39.30ID:H4uJNCvx0
>>602
ウクライナ側による脱走者の粛清定期
2022/03/07(月) 10:05:02.16ID:e43jhwd/d
質問なんですけど、なんでおじさんはマリウポリを頑なにマウリポリって呼ぶんですか?
608名無し三等兵 (スププ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:02.51ID:nXFwZTrgd
>>598
やられるならやるだろw
609名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:13.91ID:FbbhhF8h0
>>598
ベトナム戦争ではソ連は兵器援助してたがソ連を攻撃することはなかった
朝鮮戦争でもシリア内戦でも同様な
はい論破w
2022/03/07(月) 10:05:41.72ID:z8SzQN4gp
相変わらず馬鹿なロシア好きーがデタラメ書いてんな
611名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:48.39ID:FbbhhF8h0
>>599
ベトナム戦争ではソ連は兵器援助してたがソ連を攻撃することはなかった
朝鮮戦争でもシリア内戦でも同様な
はい論破w
2022/03/07(月) 10:06:03.20ID:JGkpMVpNd
ロシアは2機目のA-50をウクライナ方面(から400km)地点に持ってきたらしいから
空軍はまだやるつもりなのか?
2022/03/07(月) 10:06:18.18ID:wVVZxdkT0
カディロフ 西側は頼りにならない
ゼレンスキー 西側は頼りにならない

つづく
2022/03/07(月) 10:06:41.79ID:bmjEjeMr0
現状どうなるか全然見えんけど、筋としては

・ドネツクとルガンスクのロシア主権は認める
・ロシアはウクライナに賠償金を支払う
・ウクライナはNATO加盟の動きをひとまず10年間凍結する(その先は要交渉)
・ロシアはゼレンスキー政権転覆を企てないと「約束」する(実際は企てるだろうけど)

一応、このくらいで落とし所にはなるんじゃないのかな
双方メンツは立つし、ロシアへの経済制裁も解除しやすくなるし
2022/03/07(月) 10:06:46.08ID:KgRteEMnd
>>600
自分から打つためにはロシアでも手続きが必要だよ
プーチンの意思だけではできない
2022/03/07(月) 10:06:55.68ID:2UDYsO9oa
>>564
えーーーあの写真大本営プロパガンダじゃ無かったのか!本物だったの?
すげーな本当に十機撃墜してたんか
2022/03/07(月) 10:07:25.37ID:WlPVgXTmH
ロシア、3/11にインターネットの完全遮断を予定とのこと。
https://twitter.com/hiyori13/status/1500617257256321024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 10:07:26.38ID:/KgPee4KF
>>601
NATO側は何年かかってくれても構わないんですよ。
困るのはウクライナとロシアですから。
2022/03/07(月) 10:07:54.19ID:qmFFoe550
>>614
侵略者に領土与えて止まるわけない定期
2022/03/07(月) 10:08:30.74ID:GAlZZXFi0
>>601
10年でも20年でも、プーチンが死んでもこの先ずっとだよ
目先のことしか見えてないのな

シリアだって何年経った?もう終わったか?
バカはどっちだ?
621名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:08:32.40ID:FbbhhF8h0
>>602
即座にかけつけられる位置に複数のウクライナ民兵がいるじゃん
そりゃ見境なく攻撃されて当然よ
2022/03/07(月) 10:08:34.99ID:CzN8MrNP0
>>606
150万も難民として国外出てるのに一家族殺すわけないだろ

よく死んだ人に対して侮辱するような事書けるな
さすがに頭おかしいわ
2022/03/07(月) 10:08:45.03ID:wVVZxdkT0
>>618
困るのは西側
天然ガス、穀物の供給がなくなる
2022/03/07(月) 10:08:54.13ID:X0C1iLucM
人道支援は非人道支援ですね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-k8By)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:08:55.04ID:edVWuLI40
朝鮮戦争の故事に習えば西側は義勇軍を送るだろうね。ポーランド国境に近づけば
参戦すると言ってね。それだとウクライナは東西に分割されるだろうけど。
2022/03/07(月) 10:08:55.19ID:FnMKVkCm0
>>596
北朝鮮は拉致られる可能性あるからなぁ。
正直行ってみたかったけど、メチャクチャなプロパガンダ見せられて嫌な気分になって、死の危険があるとなると怖くて行けねー。

しかも、旅行費が将軍様の花火代にされちゃうし。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:08:56.86ID:2c7DaG4M0
>>617
これで中国のカードも使えなくなるか
2022/03/07(月) 10:09:06.12ID:oWx7Ynk4a
>>615
出来るように法改正するんだろなぁ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-+9yL)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:09:26.96ID:1G/zN9sc0
>>616
ソースは大本営のままやぞ
それに疑問を持ってたのにヤホーに乗っただけで真実やと思うんか?
2022/03/07(月) 10:09:59.81ID:yjsGRng4M
>>536
賄えるというだけで、パフォーマンスはガタ落ちでしょ。

ソ連時代は民間航空大国だったのに今のロシアの民間航空はエアバスボーイングだらけなのはなぜか考えてみ?
2022/03/07(月) 10:10:15.45ID:WlPVgXTmH
https://twitter.com/jpg2t785/status/1500616520300253188
アメリカの情報当局の見積もりではロシア兵の死者は4500名以上とのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 10:10:29.89ID:X0C1iLucM
NATOもこれだけの難民が出ると
流石に長期化して困らんって数字では無いな
最終的に何人になるやら
2022/03/07(月) 10:10:31.03ID:/KgPee4KF
>>617
アノニマスが効いているのかね。
2022/03/07(月) 10:10:33.04ID:Y7Opl6Aa0
レイプ魔を怒らせたら殺される可能性すら出てくる。
素直に性交に応じないとまずいだろ。

こんな理屈初めて見た。
2022/03/07(月) 10:10:53.53ID:n8iXtepP0
>>614
結末としては上出来な内容だよね
2022/03/07(月) 10:11:08.04ID:wVVZxdkT0
>>631
その倍は死んでるね
かなり無茶してるから
2022/03/07(月) 10:11:50.79ID:oWx7Ynk4a
>>617
デフォルト寸前に鉄のカーテンですかw
2022/03/07(月) 10:11:52.54ID:WlPVgXTmH
>>634
それな、橋下とか頭おかしいわ
2022/03/07(月) 10:13:16.38ID:oWx7Ynk4a
>>636
餓死、凍死がかなりありそう
2022/03/07(月) 10:13:17.78ID:Y7Opl6Aa0
>>638
ね。
人間の基本的な権利すら理解できてない。
2022/03/07(月) 10:13:37.23ID:wvh60ltT0
引き落としの時にルーブルの価値が暴落してそう。

アメックスもロシアで「営業中止」…ロシア銀行「中国のユニオンペイに期待」
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9543ff7d249ebb4eac85fc10d720ec82b9da3

世界的なクレジットカード企業であるアメリカン・エキスプレス(アメックス)は「ロシアでの営業を中止する」と6日(現地時間)発表した。「世界3大カード企業」と呼ばれているアメックスは、その他のビザ(Visa)カードとマスターカードが前日「ロシアボイコット」宣言をしたことに合流したものとみられる。

アメックスはこの日声明を通じて「ロシアがウクライナの国民に対し、不当な攻撃を続けている」とし「米国をはじめとした世界の主要な国から “撤退”などの強力制裁を受けているロシアの銀行との取引を、全面的に中断する」と伝えた。

アメックスは「全世界で発行されている全てのカードは、ロシア内の銀行や加盟店・ATMなどで使用することはできず、ロシア銀行が発行したアメックスカードも海外では使用できない」と伝えた。

また「ロシアへの営業中止措置とともに、ベラルーシでも営業を中断する」と発表した。

一方ロシアは、世界的なカード会社の「営業中止」発表による状況を打開するため、中国に助けを求めている。

ロシア中央銀行は6日(現地時間)「ロシア最大の銀行などは、自国の決済システムと提携している中国の “ユニオンペイ(中国銀聯)”カードの発給を検討している」とロイター通信は報道した。
2022/03/07(月) 10:13:40.89ID:/KgPee4KF
>>623
多少不便になるけど代替調達先はあるし、10年我慢すれば対策済になるでしょう。

ロシアもクリミア併合以降の7年程度で、経済制裁に対する対策はできたんでしょ?w
2022/03/07(月) 10:13:50.11ID:wVVZxdkT0
キエフ南西のジトーミル
ここもずっと空爆されてるな

キエフの西側の封鎖を狙ってるんだな
2022/03/07(月) 10:13:54.00ID:8wvGYecj0
>>617
ロシアのニート辛いだろうな
ぶっちゃけネットでお前らと雑談することだけが唯一の会話なのに
それがなくなったら生きがいがなくなるべ

お前らも日本でネット切断なったらどうするよ?
645名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-k8By)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:13:58.31ID:edVWuLI40
>>631
ロシア軍の戦死者は4000人、負傷者は1万5000人、捕虜他が1000人
で合計2万人の損失かな。まあこのくらいの損失だと進撃が鈍るのも当然かな。
適当なヤマカンだけどね。
2022/03/07(月) 10:14:12.08ID:vNaaTeEt0
>>614
それをプーチンが飲めばいいんだけどね
武力で領土を奪ってるんだからロシアに有利な条件だとも思うし
ウクライナからしたらまた同じことされて侵略されるって不信感が残るけど

まあ現実は無条件降伏しか認めないってんだから交渉になってない
2022/03/07(月) 10:14:13.03ID:2UDYsO9oa
結局アメリカポーランドは戦闘機をプレゼントするのかしないのかはっきりしてほしいわ
やるんならすぐにあげなきゃ
もうウクライナ軍死にそうやん
2022/03/07(月) 10:14:26.94ID:/KgPee4KF
>>626
あと、アメリカ入国ビザがおりなくなるしね。
2022/03/07(月) 10:14:29.68ID:WlPVgXTmH
https://twitter.com/jpg2t785/status/1500639300639092738
海外ではウクライナ・ロシア戦争と言う表記が増えてきていますね。
烏露戦争か。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 10:14:42.95ID:wVVZxdkT0
>>642
小麦は世界供給量の3割だから
かなりきびしい
2022/03/07(月) 10:14:52.33ID:FnMKVkCm0
>>645
すげー大損害だな。
アメリカだと大統領の首が飛ぶな。
2022/03/07(月) 10:15:01.88ID:tJZAKz8A0
>>614
それは開戦前の条件。

・クリミアと東部2州はロシアに委ねる
・川の東全部を東ウクライナとして分割(向こうの出方次第)
・ゼレンスキーと閣僚の身柄引き渡し
・西ウクライナからのNATO関連基地や装備の撤収
・原子力発電所の解体
・NATO加盟及びEU加盟の禁止(20-30年間)
・トランスニストリアの承認

あたりつけないとだめ。その上でいくらかの賠償金をロシアに出すことになる。
賠償金はプーチンのメンツを保つ程度。

あとは、オデッサを護れるかどうかだな。
653名無し三等兵 (ワッチョイ 8b40-IL5p)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:15:06.16ID:SeYI8beq0
>>617
わお。
とりあえず遮断して、その後中国みたいに万里の長城設置かね。
2022/03/07(月) 10:15:07.09ID:CDyPaUmva
スーミ、チエルニヒフ、マウリポリはほぼ落ちてるんだろうけど(´・ω・`)

民間人の脱出がネオナチのせいで進まんのかな。ハリコフも早く落ちねーかな。
2022/03/07(月) 10:15:51.59ID:vMfh7Ph7a
>>542
オデッサとモルドバ国境ってめちゃ近いんだな
ポーランドばかり注文されてるが、こっちのルートがあったか
沿ドニエストルとかいう不気味な国はあるが
2022/03/07(月) 10:15:59.39ID:FnMKVkCm0
>>648
北朝鮮渡航履歴あると下りなくなるのか!
やばいじゃないか。ありがとう!
657名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-k8By)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:16:33.34ID:edVWuLI40
>>651
全くの個人的な勘だけどね。でも恐らくこんなところだろうし、いずれ
ロシア国民も分かってプーチン氏の首が飛ぶ。上層部は真実は知っているしね。
2022/03/07(月) 10:16:37.76ID:K7Lccx0U0
>>638
橋下は多分これまでも強者には口で取り入って成り上がってるんじゃないかな
抵抗勢力を自分がなだめたとかアピールして笑顔満面で占領軍の将とハグしそう
2022/03/07(月) 10:16:52.96ID:OirDAcJS0
>>644
毎日テレビでプーチン雷帝の武勇伝が見れるんだぞ! 退屈するわけないだろ!
2022/03/07(月) 10:17:15.76ID:ET1ycnmT0
>>263
竹島占領してる、レーダー照射
敵です
2022/03/07(月) 10:17:20.80ID:X0C1iLucM
戦闘機送ってもウクライナのパイロットって
まだいるのだろうか?
2022/03/07(月) 10:18:08.90ID:wVVZxdkT0
近い将来、ロシアの敵はプーチンによって解き放たれた戦争の決定的な戦いの1つであるキエフの戦いを開始することを計画しています。これを行うために、侵略者は私たちの国の首都の周りに多数の軍隊を集中させています。これは、テレソンの一部としての生放送中に内務大臣Vadym Denisenkoの顧問によって述べられた、とUkrayinskaPravdaは報告している。

「かなりの数のロシアの装備とロシア軍がキエフへの接近に集中している。キエフのための戦いが次の日の重要な戦いであることを私たちは理解している」とデニセンコは言った。
2022/03/07(月) 10:18:21.11ID:qmFFoe550
>>652
そんな条件で西側が納得するわけ無いだろう
2022/03/07(月) 10:18:36.20ID:WlPVgXTmH
維新の売国が周知されたことは今回の危機の数少ない利点だ
665名無し三等兵 (スップ Sdbf-j+PY)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:18:38.73ID:O1hWNWPsd
>>631
ウクライナ側発表の一万は盛り過ぎじゃねと思ったがそうでも無いか。
2022/03/07(月) 10:19:06.87ID:K7Lccx0U0
>>617
ネット切断はなんらかの非人道的行為に備えた情報統制の可能性も否めない
667名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-dyLI)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:19:15.59ID:KmMDsH940
まあプーチンにしても世界を相手にここまでイキリ散らかしちゃったら引くに引けないよね
着地点が見出せない泥沼に嵌まりつつある感じ
2022/03/07(月) 10:19:43.43ID:WlPVgXTmH
>>665
自分もそう思った、意外と多いよね
2022/03/07(月) 10:19:48.83ID:gdsS/Uxg0
>>477
20年もトップに居座っていた奴がもしも突然いなくなったら、まず内戦を心配するのは当然です。

それが最悪すぎる想定だとしても、以前のエリツィン時代は街中いたるところで機関銃の乱射事件がおこるのが日常風景だった。
ロシアとは何でもありの国だと思う。日本みたいに治安がどこでも一定水準以下に落ちない国とは根幹部分がちがう。
2022/03/07(月) 10:20:22.69ID:tJZAKz8A0
>>663
だったら本腰上げてロシア革命やるか、プーチンを暗殺しろと。
プーチンを何とかするか、ウクライナ側が譲歩しないと戦争止まらんわ。
2022/03/07(月) 10:20:38.95ID:qzpKfqS00
今のロシアは アフガン紛争に介入したソ連と同じ状態になってきている
10万の兵力を常駐させ、10年の年月を要していた

結局はこれと同じ事になる
2022/03/07(月) 10:20:55.86ID:wVVZxdkT0
オデッサ
付近の海岸集落にミサイル攻撃
2022/03/07(月) 10:20:59.46ID:oWx7Ynk4a
>>665
死んだことにして離脱した新兵も入れればそんなもんかも
2022/03/07(月) 10:21:56.27ID:CDyPaUmva
>>667
キエフ、ドニエプル川、オデッサのラインまでは進出するんだろう。あとはなんとでもなりそう。何せゼレンスキーが折れないからなー交渉も停戦もクソもない
2022/03/07(月) 10:22:53.76ID:WlPVgXTmH
https://twitter.com/spectatorindex/status/1500607191849799680
ウォールストリートジャーナルは、ロシアがウクライナでの戦闘のためにシリア人を募集していると報じている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 10:23:34.24ID:vNaaTeEt0
>>671
アフガンはソ連の国力をゴッソリ削ったからな
アフガンからの撤退がベルリンの壁崩壊からのソ連崩壊に繋がった
2022/03/07(月) 10:23:38.39ID:FnMKVkCm0
>>675
シリア傭兵か。なるほどね。
2022/03/07(月) 10:24:03.28ID:qmFFoe550
>>670
ロシアの兵器弾薬は有限だからそのうち止まるだろ
長い目で見れば勝つのは物量で勝る西側なんだからドンと構えていればいい
2022/03/07(月) 10:24:19.63ID:vYNu4t8N0
1万はさすがに盛りすぎベトナム戦争の米軍の死者が5.8万なんだぞ
って言えないほどgdgdだからなロシア
2022/03/07(月) 10:25:05.07ID:oWx7Ynk4a
ロシアの宇宙開発関連の保険が停止した模様
2022/03/07(月) 10:25:28.94ID:nPdLy6+T0
>>675
金あるのか?
2022/03/07(月) 10:26:55.97ID:ET1ycnmT0
>>336
グローバル化なんて出来るわけない
出来るなら自然に太古の昔にやってるし国や国境なんて無い

国や国境があるという事は
思想や価値観など違えば人はわかり合えない
グローバル企業とか何様だと思うわ
自惚れるんじゃねえよ
2022/03/07(月) 10:26:58.90ID:wtncBV/MM
>>661
義勇兵がおる
2022/03/07(月) 10:27:16.44ID:WlPVgXTmH
ウクライナ兵のRPGによるT-72撃破動画

https://twitter.com/NeilPHauer/status/1500567844483911684
ウクライナの歩兵は、この戦争で一貫して優れた小隊戦術を示しています。
ここの田舎の地形で孤立したロシアの戦車に効果的な待ち伏せ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/07(月) 10:27:19.57ID:qzpKfqS00
思った以上にロシアの損害が大きい
継続戦争するための補給が続かないとみる

当然ロシアからNATOへ直接戦争を仕掛けることは
考えにくい

ロシア国内に侵攻されていないので、核兵器を使う
場面でもない

NATOは直接介入せず、大量の補給を行う
これが戦場に届くようになるかどうかで決まる

これはあくまでも合理的に考えた場合の結論だが
2022/03/07(月) 10:27:21.46ID:yjsGRng4M
>>584
平和維持軍は別に強力である必要はない。自衛のための軽武装で良い。
平和執行と混同してないか?
2022/03/07(月) 10:27:54.50ID:K7Lccx0U0
この記事でアフガンやベトナムと対比した考察がされてる
記事中じゃ、ウクライナ軍の主な攻撃目標は補給線だとか
https://gigazine.net/news/20220307-weak-win-war/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況