ウクライナ情勢87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 53a3-KkQz [210.234.63.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:27:01.15ID:2ldrGz+l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646586819/
ウクライナ情勢77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646621386/
ウクライナ情勢77(実質78)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646629032/
ウクライナ情勢77(実質79)
ウクライナ情勢80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646657552/
ウクライナ情勢81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646670159/
ウクライナ情勢82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646703792/
ウクライナ情勢83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646715169/
ウクライナ情勢84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646724811/
ウクライナ情勢84(実質85)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646724937/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646738348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/09(水) 04:03:10.98ID:+BJY4JKV0
https://twitter.com/aldin_ww/status/1501240423653818377?t=fyqAwBzd-Yy22gQFY7qIUw&;s=19 まさかこの時代に装甲列車が見れるとは。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 04:04:42.72ID:jEXFfvVu0
最近の画像とかを見るとハリコフでの市街地砲撃はかなり進んでるようには見えるけど、どうなんだろうね
2022/03/09(水) 04:07:54.44ID:dmX4Zfmra
ウクロボロンプロムは、押収されたロシアの飛行機ごとに100万ドルを提供します
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2022/03/8/7329512/
引用: 「国営企業ウクロボロンプロムは、捕獲された航空機に対して1,000,000ドルの報酬を支払う用意があります。
捕獲されたヘリコプターが稼働状態にある場合、50万ドルのプログラムもあります。」
アラカミアは、この計画に参加する準備ができているロシアのパイロットは、自由な国での市民権が保証されていると付け加えた。
2022/03/09(水) 04:08:33.06ID:V0aRHj040
うぅ、ごめんなさい ロシア製品は全て不買した方が良いんだろうが
ひとつだけ無理でした
「AD Gurad」これは無理 u block orighin より優秀すぎる
youtubeの広告も全部削除できて、他のだと0.1秒だけ広告が一瞬表示されて、自動的に消されて本編出るんだけど
AD guradの場合はその、一瞬すら表示しない優秀な製品だから これ以外に選択肢がなくて・・・
他に良い広告削除アドオンありますかね
216名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-bfGZ [221.37.234.13])
垢版 |
2022/03/09(水) 04:09:42.96ID:JV4vzyxA0
軍隊を逐次投入してみたり補給を考えてなかったりしたのは
おそらく軍全体で作戦計画を考えてたわけじゃなくてプーチンの思いつきでやった戦争なのは間違いない
だから軍を何十万投入しようが物資不足で消耗が早くなるだけという現象になってしまった
恐ろしいことだだ21世紀でこんだけ稚拙な軍事行動が起きたことには驚かされる
現場の軍の司令官クラスには軍事演習としか思ってなかったから補給なんて一切準備してない
しかも世界中を敵に回すなんて全く考えてもいなかったのだろう

プーチンは天才なんかでない
単なる妄想バカだったのだ
2022/03/09(水) 04:10:12.95ID:HuQEbc2X0
あれってウクライナ製じゃないの
2022/03/09(水) 04:13:02.72ID:EEdCjJ300
>>186
これって難民で困らせて更に資源で困らせるって説マジかもね、穀倉地帯ももしかすると使い物になら無くして来るかも。すると直接あんま困んないアメとダイレクトに困る西欧でどうなる事やら
2022/03/09(水) 04:14:52.59ID:KBaCVKbK0
ポーランドオフィシャルサイトから
ポーランド-アメリカのmig-29供与と代替航空機購入の準備ができたとポーランド政府
政府はまた、MIG-29戦闘機を保有する他のNATO加盟国に対しても、同様の行動をとるよう要請しています
https://www.gov.pl/web/diplomacy/statement-of-the-minister-of-foreign-affairs-of-the-republic-of-poland-in-connection-with-the-statement-by-the-us-secretary-of-state-on-providing-airplanes-to-ukraine
2022/03/09(水) 04:15:16.53ID:HLktRkIG0
>>186
外貨を得る重要な手段を絶つ見事な経済制裁!

ロ シ ア に 対 す る ( ´ ・ ω ・ ` )
2022/03/09(水) 04:15:23.16ID:a0zy/J4LM
これでもアメリカのインテリジェンスによると何ヶ月も戦争計画してたんよな
2022/03/09(水) 04:15:56.82ID:7nXkP2TX0
>>55
まず、ロシアびいきが高評価をつけていたロシア軍が採用した大隊戦術群(BTG)に問題があったから。
師団制や旅団制と比較して、兵站や整備など後方部門をBTGはほとんどもたない。
ソ連崩壊後のロシアの戦争は、そんな後方部門が手薄でもやれるテロとの戦いや治安維持がメインだった。
しかしウクライナとの戦いはそれとは根本的にちがったのだ。人口4000万人だし、面積は欧州で3番目。

一時的に手加減の適当な作戦を立てるのは作戦立案参謀の個人の能力不足かもしれないが、
対ウクライナ戦のどれもこれもがおかしいのは個人の問題でなく組織に問題があったせいだろ。
つまり、いまのロシア陸軍は「おかしな作戦だけ」しかできないのだ。すごく深刻な組織の腐敗。

ついでにいうと、いまのロシア軍は数が少ない。総兵員数は旧ソ連軍の約5分の1まで減ってしまったし、
海軍や核戦力に人数をとられ、コーカサスや中央アジア、中ロ国境沿いのシベリアにも兵員をひきさかれ、
ウクライナ戦線に投入できた兵員の数がそもそも少ない。
乏しい軍需物資や見劣りする軍事技術をマンパワーでおぎなうのが伝統的なロシア陸軍の戦法なのに、
たった20万人弱でウクライナ全土を征服できると考えた人たちが愚かだったのよ。
2022/03/09(水) 04:16:36.88ID:qVJ+OnT70
>>219
山が動いた…!
2022/03/09(水) 04:18:30.12ID:FehvIn7U0
ポーランドマジか
決定するまでは消極的な態度で煙に巻いてたのね
2022/03/09(水) 04:19:04.15ID:1NDEErMH0
山っていうかポーランドも本当はやりかったことでしょ
2022/03/09(水) 04:20:45.57ID:HLktRkIG0
今までのロシアは、冬将軍で相手が自滅してただけやん
実は弱すぎやん(´・ω・`)
2022/03/09(水) 04:20:51.72ID:wZmFFdqI0
ポーランドMIG-29戦闘機28機の納入準備完了宣言

誰だよポーランドやる気ないとか言ってたの
228名無し三等兵 (スフッ Sdbf-V2SF [49.106.209.185])
垢版 |
2022/03/09(水) 04:21:27.41ID:7xDU/Lead
>>227
それはアメリカから好条件引き出すネタ
2022/03/09(水) 04:22:07.27ID:Qvdv47WE0
>>187
ヘルソンって地図だとオデッサからまだ結構南のとこなんだけど、もしかしてロシア軍勢力圏になってる南側全然占領できてないんじゃないの?
2022/03/09(水) 04:22:23.83ID:1dF4CyY00
ポーランド難民120万人来てるらしいからブチギレ出るんだろ
2022/03/09(水) 04:23:46.49ID:OGHvDywla
ロシア軍のこのしょぼさから見るに上層部はかなり軍費横領してたんだろうな
2022/03/09(水) 04:23:54.48ID:wZmFFdqI0
対戦車ミサイル17000
スティンガー2000
外国人義勇兵20000+次回40000
戦闘機28

ウクライナ側の戦力がじわじわ揃っていくな
2022/03/09(水) 04:24:03.52ID:FehvIn7U0
米空軍の中古のF-16を提供か
まあ1200機もあるからな
2022/03/09(水) 04:24:52.84ID:1BApRNR90
>>222
正規戦だと戦力消耗激しくてあかんかったんやろうね。
ナチスの旅団編成と一緒で、部隊は増えるけど継戦能力が低下したのかも。
2022/03/09(水) 04:25:20.44ID:vP3ddCMiM
>>219
こんな旧型機もらってもまともに空戦できないのでは。どうするんだろう
236名無し三等兵 (スププ Sdbf-jLu0 [49.98.113.227])
垢版 |
2022/03/09(水) 04:25:47.74ID:N+T/e9vMd
政府サイトで発表したって事は流石に今回は飛ばしじゃ無いんか
ポーランド必死やんけ
2022/03/09(水) 04:26:50.93ID:tidYwxnq0
そりゃポーランド的に言えば懐を痛ませず早く終わらせたいし
ついてにロシアが死ぬなら更に良い
2022/03/09(水) 04:27:02.69ID:Qvdv47WE0
>>185
やるんだ、なるほど
2022/03/09(水) 04:27:03.10ID:vP3ddCMiM
>>232
17000のとこは対戦車兵器だから、ミサイルじゃなくて殆どロケットだよ
2022/03/09(水) 04:27:06.77ID:iGKpjLzKa
>>231
そら戦争なんてするわけないと思ってましたから
そういう意味じゃ核の整備費なんて横領されまくりだろう
2022/03/09(水) 04:28:53.82ID:wZmFFdqI0
>>235
Su-34がSAMにビビッて低空飛んでるような有様なんだから空戦なんてほぼ起こらんやろ
爆撃に来たやつらを狩っていけばいいのよ
2022/03/09(水) 04:29:56.80ID:a8+edEPeM
>>219
対地攻撃に使うとか?
2022/03/09(水) 04:32:53.27ID:NKX7403/M
ロシア側も防空ミサイル持ってんで?
活躍できるんか
2022/03/09(水) 04:36:40.94ID:jEXFfvVu0
>>222
まだ論ずるには時期尚早なのかもしれないけど、ロシア軍の編成上の問題と今回の失態の関係の分析ってあまり見ない気がする。質の低い徴募兵で構成されていることとか、将校が少ないことも考慮された編成だという触れ込みではあったと思うけど
2022/03/09(水) 04:38:10.88ID:LjYbtDkkr
続々と支援物資が届いてるな
https://twitter.com/TarasChmut/status/1501257747421147136?t=CZxxQp67IjjbHr0g7edpVg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 04:44:18.93ID:a8+edEPeM
ジョージアの元国防大臣が義勇兵でウクライナ入りってマジ?
プーチンさん周辺諸国から相当恨み買ってるなぁ
2022/03/09(水) 04:45:32.28ID:Qvdv47WE0
>>222
てことはプーチンがキエフ速攻せずに初めから今の布陣で侵攻してても兵站の問題が起きて同じような事態になってたってこと?
2022/03/09(水) 04:46:38.09ID:oXXokAESd
日本が送った防弾チョッキって3型なの?
7.62mm防げるんか?
2022/03/09(水) 04:48:46.77ID:V0aRHj040
ゼレンスキーがNATO加盟諦めたみたいだし
プーチンも核を使ってキエフを廃墟にすることはなくなったな
後はクリミアと東部の領土をロシアの物と認めるかどうかだが、これは妥協点を探るみたいだし
おそらくゼレンスキーが妥協して戦争終結だねこれは
細かい争いは続くかもしれんが、今月で終わり 次は中国VS台湾です
2022/03/09(水) 04:48:48.18ID:/nlXlo0y0
>>235
ウクライナ空軍は旧ソ機しか経験がないんやで
2022/03/09(水) 04:49:46.90ID:1X8k3t/6p
>>227
ポーランド政府が否定の声明一回出してたような
>ポーランドMIG-29戦闘機28機の納入準備完了宣言

>誰だよポーランドやる気ないとか言ってたの
2022/03/09(水) 04:52:44.48ID:ngalg4JiM
>>244
こないだ露軍の徴兵でググってたら件の小泉悠の記事が出てきたんだけど
兵の構成を徴兵から職業軍人に切り替え中で、徴兵組は戦場には送らない運用らしい
2022/03/09(水) 04:54:15.11ID:qVJ+OnT70
>>251
ポーランド外務省のオフィシャルサイトに載ってる声明のようですね
254名無し三等兵 (ワッチョイ bf7c-2Bqt [223.223.210.140])
垢版 |
2022/03/09(水) 04:54:22.97ID:eT1az/Bo0
ロシア語の記事にもあった
2022/03/09(水) 04:54:39.83ID:LjYbtDkkr
アイルランド、コークから沢山の義勇兵が
ウクライナへと向かう
https://twitter.com/Mairead2hig/status/1501243239113936899?t=9H3dcHm0QXRwlhv6gSw42A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 04:57:08.03ID:TaSMeNFpM
2022/03/08

NATO即応部隊(NRF)に所属するフランス陸軍の第27アルペン猟兵大隊、第126歩兵連隊、第4猟兵連隊、第93山岳砲兵連隊の兵士と車両は、フランスのイストレルトゥベ空軍基地からルーマニアのミハイルコガルニセアヌ国際空港に移動します。
2022/03/09(水) 04:57:43.79ID:/nlXlo0y0
>>251
それを覆しての決定だな
ポーランドとしては
あれはアメリカにあげたもんだから、その後アメリカがどうするかはシラネ
ウクライナに渡ろうがそれはアメリカの責任
ってなもんだw
2022/03/09(水) 04:58:50.52ID:7nXkP2TX0
>>244 >>247
能力が低すぎるロシア陸軍は、戦後に検証される課題だろうけど、いまのところ自分はこう見ています。
先に仮説を提示しておくのも軍板らしくていいじゃないですか。
2022/03/09(水) 04:59:08.81ID:LjYbtDkkr
>>246
ラトビアの政治家も義勇兵に参加したぞ
2022/03/09(水) 04:59:22.65ID:Qvdv47WE0
BTGってよくしらなんだけどこのサイトの説明読むとロシアが今回失敗した情報戦とか補給の話は前から?だったぽい?
ttp://warhistory-quest.blog.jp/20-Feb-22
2022/03/09(水) 05:00:22.74ID:YEq7MTcr0
もうこれ義勇兵の体裁での堂々参戦だな
262名無し三等兵 (スププ Sdbf-jLu0 [49.98.113.227])
垢版 |
2022/03/09(水) 05:01:09.84ID:N+T/e9vMd
政府発表でもアメリカに提供するとしか言って無いからなw
ウクライナのウの字もありませんので安心してくださいよロシアさん
2022/03/09(水) 05:01:41.96ID:FehvIn7U0
前にベルギーが特産品の機関銃2000丁供与してたけど、そもそも義勇兵の装備として供与した予感
2022/03/09(水) 05:02:12.51ID:ngalg4JiM
せっかく参戦したのに
戦場がロケット弾打ち込まれまくる壊滅間近の塹壕戦とかだったら悲しい
2022/03/09(水) 05:03:10.24ID:V0aRHj040
>>263
今の装備って最低でもマシンガンなのな
鉄砲だと戦場では戦えないんだろうな
ならもう鉄砲いらないじゃん
2022/03/09(水) 05:03:10.51ID:Qvdv47WE0
>>258
面白いですb
2022/03/09(水) 05:03:48.82ID:NKX7403/M
空中給油機繰り返してどこから発進したかわからなくする作戦かな
2022/03/09(水) 05:04:14.87ID:FehvIn7U0
>>248
防衛省が今回の報道用に提供した画像では3型だな
2022/03/09(水) 05:04:43.22ID:1X8k3t/6p
実質EUロシア戦争になってきたなあ。米も義勇軍のテイで参加してるんだろうなあ。
270名無し三等兵 (スププ Sdbf-jLu0 [49.98.113.227])
垢版 |
2022/03/09(水) 05:06:43.46ID:N+T/e9vMd
ラトビアはロシア系支持の厚い親露派政府だったのに義勇兵を議会で許可したの
バルト三国はウクライナ侵攻が「成功」する事にマジでビビってるんだろうな
2022/03/09(水) 05:07:29.50ID:XA/WPa63a
>>222
去年からの緩慢な集結(これは軍事的な必然だけでもないかもしれないが)も、
その後の侵攻前にあった物資途絶の話も、
ドクトリンやらコンセプトの前に(それ自体も問題あるのだろうが)
もっと根本的なところにまずいものがあるようにも思える
元々軍規が弛緩していたとか、その根本としてありそうな、国力の貧弱さから来る貧困とかさ
大袈裟に言えばそもそも巨大組織として動ける能力がないというか
2022/03/09(水) 05:08:47.80ID:jEXFfvVu0
>>258
無論面白いからもっとやられるべきと思う。ロシア軍に詳しい人がこのあたりの問題をどう見てるのかとか興味ある
2022/03/09(水) 05:09:35.03ID:TaSMeNFpM
第三次世界大戦起こせないから、国としては参戦しません飛行禁止区域設定しません

ちょーっとフランスの第27アルペン猟兵大隊、第126歩兵連隊、第4猟兵連隊、第93山岳砲兵連隊の兵士と車両は、フランスのイストレルトゥベ空軍基地からルーマニアのミハイルコガルニセアヌ国際空港に移動したりしますけど、関係ありませんよ

なんか各国の特殊部隊隊員が最近続々と退役して東欧旅行に出かけてますけど、個人の自由ですから

あー、なんかウチのウクライナへの補給物資が減ってる気がするなあ、誰がもってったのかなあ


いや、ハリウッド映画じゃねーんだから
2022/03/09(水) 05:11:26.70ID:1X8k3t/6p
にしてもジョージア🇬🇪元国防相参戦には驚いたな
すげえ戦争だよまったく
2022/03/09(水) 05:11:28.30ID:YEq7MTcr0
>>271
変な(括弧)のせいで見難いな
2022/03/09(水) 05:12:42.59ID:wZmFFdqI0
>>271
ていうかみんな思ってることだと思うけどさ

何でわざわざウクライナが泥だらけで戦車まともに使えない時期を開戦時期にしたの・・・
やっぱ本当は脅すだけの予定で全面侵攻になったのはプーチン個人のノリとアドリブなんじゃないの・・・
2022/03/09(水) 05:13:28.98ID:XA/WPa63a
>>244
あれだけロシア軍の編成とドクトリンについて語っていたlans参謀が行方不明になっちまったもんな
事前に見抜けなかったことをバカにするのも違うと思うが
現実を見てからの思考こそオタクとしての力量だろうに
2022/03/09(水) 05:13:40.31ID:kxY2SMltd
航空機による空爆最強みたいなこと言われてたが
対空装備が充実してるとお互い陸戦で詰めないといけないから陸軍の装備って結構見直されそうだな
2022/03/09(水) 05:13:55.52ID:7nXkP2TX0
>>260
できれば天才ナポレオンが師団(division)という軍事的発明をしたころから説き起こしてたら良かったろうね
まあしかしなにがベストな軍の編成かというのは百年論争しても決着つかないだろうから、ここらで止めときます
2022/03/09(水) 05:14:00.71ID:ZlQcAwmOp
>>222
侵攻する前に大規模演習を数ヶ月もやったのにいざ侵攻したら兵站が持たないってのは
組織の問題ではなくそもそもロシア軍自体が腐敗しきっててるからだと思うけどね
ベラルーシに燃料を売った噂もあるけど、演習自体ちゃんとやったかどうか疑問だな

トップが不正蓄財に勤しんでるから部下達も仕事そっちのけで不正蓄財じゃないかな
2022/03/09(水) 05:14:36.15ID:q0fwDa6Sa
開戦時期についてはあくまで政治的な理由
見込みは攻め込めばすぐ降伏ってとこまでしか考えてなかっただけ
2022/03/09(水) 05:15:33.72ID:v3gzXcL/0
>>137
丸焼けの遺体は女性かな?
拡大したり見る角度を変えたりしたけど
女性っぽいんだけどな
2022/03/09(水) 05:15:51.45ID:XA/WPa63a
>>275
悪い
端折って書くと、どうもこっちの書いてないことを俺の思い込まれて返されることが多くてさ
自分でもこういう但し書きをいちいちするのは好きではないけど…
2022/03/09(水) 05:16:06.57ID:YEq7MTcr0
非行禁止区域設定無しだけど、安全地帯に飛行してるAWACSから位置情報共有しますよってのは鬼畜だよな

まだ堂々と区域設定してくれた方がやりようがありそうなもんだが
2022/03/09(水) 05:17:28.23ID:LjYbtDkkr
兵士のためにサウナカーが配置されるらしい
https://twitter.com/StarrTalk/status/1501246412780154895?t=lzlXpm82vZo_PzNN3heXQA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 05:18:28.07ID:YEq7MTcr0
>>283
文体がくどいんだな

悪い、こう言うのは好きではないが、端折って書くと誤解される気がしてな

ってシンプルに書く努力をだな
2022/03/09(水) 05:18:31.90ID:1X8k3t/6p
ジョージア元国防相分隊、燻銀のおじさんばっかりで強そうだわなんか。https://i.imgur.com/CxRNQ8c.jpg
288名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-nL3Z [126.110.109.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 05:18:39.79ID:7K4zEVCF0
英米は奥の手の原油禁輸まで踏み込んだけどこらやってしまうとロシアのタガが外れね?
核はないだろうけど民間人無視して焦土作戦とかやってもおかしくない
2022/03/09(水) 05:19:48.04ID:wZmFFdqI0
>>278
ロシアのステルス技術がゴミくずだからこうなってるだけで
F-35がいるような戦場だったらまた変わるのでは
2022/03/09(水) 05:19:49.96ID:7nXkP2TX0
>>271
ロシア陸軍の腐敗は予想以上に深刻で、軍需物資の横流しが以前から常態化しているのかもしれない。
帳簿上の数と実数とがかけ離れていれば、勝てる戦も勝てなくなる。
2022/03/09(水) 05:19:59.35ID:q0fwDa6Sa
>>287
右から二人目のもってるリンクスみたいなやつなに?
2022/03/09(水) 05:20:03.79ID:FehvIn7U0
戦闘機や防空ミサイルが充分供与された場合、むしろ飛行禁止区域は設定しない方がウクライナに有利なんじゃないの
禁止にしたらウクライナ側も空からボコれないしな
2022/03/09(水) 05:21:32.76ID:LjYbtDkkr
こっちはアゼルバイジャン義勇兵
https://twitter.com/Armia_fm/status/1501290095105789957?t=LAzi0UUFL7xhsR9dhHTbag&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 05:22:23.33ID:YEq7MTcr0
>>290
前スレでも誰か言ってたが、核戦力の予算も相当中抜きされてんだろなってのは推測ながら的を得てそうだったわな
2022/03/09(水) 05:25:20.74ID:S4weJUSEM
>>14
アメリカに付き従わないと生きていけない属国はつらいどすよ
2022/03/09(水) 05:26:57.99ID:dmX4Zfmra
クマに餌をやる:ロシア軍の兵站学とFaitAccompliの詳細
https://warontherocks.com/2021/11/feeding-the-bear-a-closer-look-at-russian-army-logistics/
2021年11月23日
ロシア軍の兵站部隊は、鉄道から遠く離れた場所で大規模な地上攻撃を行うようには設計されていない。機動部隊の中で、ロシアの維持部隊は西側諸国の部隊より一回り小さい。旅団だけが同等の兵站能力を持っているが、正確に比較することはできない。
さらに、ロシア軍には、諸兵科連合軍のそれぞれに十分な維持旅団、または彼らが呼んでいる材料技術支援旅団がない。

ロシアが鉄道旅団を持つユニークな理由は、ロシア軍は物流上、工場から陸軍基地、統合軍、可能であれば師団・旅団レベルまで鉄道と結びついているからである。
ロシア軍ほど鉄道を利用しているヨーロッパ諸国は他にない。その理由のひとつは、ロシアがあまりにも広大で、端から端まで6,000マイル以上あることだ。
2022/03/09(水) 05:27:13.16ID:dmX4Zfmra
ロシア軍には、補給所から90マイル以上離れた場所での物流要件を満たすだけのトラックがないのです。180マイルの範囲に到達するためには、ロシア軍は物資・技術支援旅団ごとにトラックの割り当てを2倍の400台まで増やす必要がある。
各物資技術支援旅団には2つのトラック大隊があり、旅団あたり合計150台bフ一般貨物トラャbクと50台のトャ戟[ラー、260台の特殊トラックがある。ロシア軍は管球砲とロケット砲を多用するが、ロケット弾は非常にかさばる。
軍によって違いはあるが、通常1軍に56?90基の多連装ロケットシステム発射機がある。各ランチャーへの補給は、トラックの荷台をすべて使ってしまう。合従連衡の軍隊が一斉射撃を行った場合、ロケット弾の補充だけで56台から90台のトラックが必要になる。

燃料と水の補給には、各材料技術支援旅団に戦術的なパイプライン大隊がある。このパイプラインは欧米の同種のパイプラインより処理能力は低いが、新しい地形を占領してから3?4日以内に配置することができる。
それまでは、作戦の補給に燃料トラックが必要である。ロシア軍は、特に補助燃料ドラム缶を搭載できるように設計されているため、最初の燃料タンクで目的地に到達できる範囲を持っている、と言う人もいるかもしれない。
しかし、そうとは言い切れない。戦車や装甲車は、戦闘中の機動時や停車中のアイドリングだけでも燃料を消費してしまう。米陸軍が航続距離ではなく、「補給日数」で燃料消費量を計画するのはこのためです。
ランド研究所が試算したように、ロシア軍の作戦が36?72時間続くとすれば、作戦を支援するための戦術的パイプラインが確立されるまでに少なくとも1回は燃料補給をしなければならないことになる。
2022/03/09(水) 05:27:29.42ID:7nXkP2TX0
>>280
それも現時点では大いなる謎。
もしかしたら国境地帯に張り付いてた佐官将官クラスは、戦争はない、と本気で思っていたのかも。
だとしたら物資横流しや不正蓄財に彼らが専念していたとしても不思議ではない。
すくなくとも1年近く戦争準備した形跡があって、しかもこれだけブツが足らん戦争なんて聞いたことがない
2022/03/09(水) 05:27:38.62ID:dmX4Zfmra
バルト海での大規模な作戦は、ロジスティックに深刻な問題がある。小規模の既成事実作戦であれば、少人数でも物流上の問題なく実施可能だが、大規模な場合ははるかに困難である。既成事実化には、ロシア軍がバルト諸国を制圧し、NATOの即応任務部隊が防衛側を強化するまでの96時間以内に、すべての抵抗を排除することが必要です。
支配を維持するためには、ロジスティクスが重要な障害となる。鉄道は広軌で使えるが、捕獲した鉄道基地を再び稼働させるにはスケジュールが短かすぎる。
グロズヌイでは、ロシア軍は1日に最大4000発の砲弾を撃っており、これは1日にトラック50台分に相当します。

NATO軍が到着する前にバルトの現地部隊を圧倒することは、ロシアに鉄道基地を設置する時間を与えず、トラックに頼らざるを得なくなる。130マイルでは1日1往復しかできず、トラック不足になる。
ロシアの計画者は、機動部隊の投入を減らし、防衛側を圧倒できないリスクを冒すことができる。あるいは、2?3日間、兵站を休止し、バルト諸国が動員され、NATOの即応任務部隊が到着するまでの時間を稼ぐことも可能である。
その間に、現地のパルチザンやNATOの空爆、整備不良、今回のナゴルノ・カラバフ紛争に見られるような弾薬の滞留などで消耗していくことになるだろう。
いずれにせよ、既成事実化は失敗し、紛争は長期化し、ロシアが敗北する可能性が高い
2022/03/09(水) 05:27:56.20ID:XA/WPa63a
>>276
そうだと思うよ
最初からやる気なら、変な警戒を世界的に抱かせる長期の移動と待機なんて軍事的におかしいから
あてが外れて狼狽え気味に今に至ってると思うわ
2月16日の英米の侵攻予告も効いただろうな
あのあと急ごしらえにしか見えない「ウクライナ軍の蛮行」を発表して親露派独立承認だからな
あれが全部計画通りならロシアの政治は学級委員レベルだわ
2022/03/09(水) 05:27:59.33ID:1X8k3t/6p
>>291
TREX ごめんわからん。
>>287
>右から二人目のもってるリンクスみたいなやつなに?
2022/03/09(水) 05:29:17.74ID:FehvIn7U0
ジョージア元国防大臣の部隊が早速活躍しとる…
https://twitter.com/UAWeapons/status/1501293013879844865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 05:31:36.02ID:1X8k3t/6p
>>291
Barrett Model 99 AMR でした
2022/03/09(水) 05:31:45.45ID:q2hdbgMed
>>255
人数が多くてびっくりした
2022/03/09(水) 05:33:19.98ID:Z2z+N0Qqd
>>211
こりゃやりたい放題やな。
2022/03/09(水) 05:33:28.47ID:OGHvDywla
豪邸建ててたロシアの国防大臣ショイグとは大違いだね
2022/03/09(水) 05:34:44.76ID:XA/WPa63a
>>286
例えばそれだと、「お前の書き方が悪い」と返すやつが出てくると思うんだよね
「俺が書いてないこと」を勝手に俺の主張だと思い込む奴がいるんだよ、
と重ねて書かなくてはならなくなる

スレ違いだからもうこの話は続けないけど
そうやって具体例を書きながら言ってくれるのはありがたい、必ず参考にするよ
2022/03/09(水) 05:38:05.45ID:XA/WPa63a
ウクライナの奴らも千羽鶴入らないだろうな
2022/03/09(水) 05:40:38.99ID:V0aRHj040
動画はリンク内に

ウクライナ軍が都市から脱出しようとする市民を射殺したとする映像が公開された。

ウクライナ発。ウクライナ軍または国境警備隊によって、国境検問所で市民(一部はまだ車内)が機銃掃射され、惨殺されたとする全くおぞましい映像が出てきた。

衝撃的でグロテスクなビデオは、自分の車で現場に遭遇した運転手が、おそらく携帯電話のカメラで撮影したもので、彼が車から降り、乗用車の外に出て、頭や胴体を複数回撃たれた死体のところまで歩いていく様子を映している。

マリウポリからの映像は、夫と妻がウクライナの検問所で大虐殺に遭遇した場面である。

銃で撃たれたような傷口から血が流れているが、その血は真っ赤で、雪が降る寒空の下でも奇妙に見える。

遺体は死んでいるように見える。 死体にはまったく動きがなく、呼吸している様子もない。

男と、もう一人、映像には映っていないが、彼の車に乗っていた女性らしい人が現場を調べていると、機関銃が何度も発砲してくる。 男は自分の車に戻る。 さらに機銃掃射が起こり、車のガラスが割れる音が聞こえ、映像は止まる。

公開された情報によると、男は生き残り、身を隠しているが、女は死んだ。

ttps://halturnerradioshow.com/index.php/en/news-page/world/video-claims-ukraine-troops-shoot-citizens-trying-to-flee-cities?s=09

これ以前に貼られてた動画でフェイクって言われてたやつだ
車のナンバーがウクライナのものじゃないって言われてたやつ
あれどうやらウクライナの地方のナンバーだったみたいで、ウクライナ兵が逃げる人を射殺したんだってさ
本物だよこれ
2022/03/09(水) 05:41:53.96ID:FehvIn7U0
千羽鶴に関しては、青と黄色の折紙で作ってロシアに送りつけろって話があったなw
2022/03/09(水) 05:42:02.51ID:XA/WPa63a
>>247
それはそうだと俺も思うよ
今回のロシア軍に対してタラレバで好転する要素はないだろう
それでもキエフは落とせると俺も思ってた
だってあの距離だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況