>>126

その辺りの解釈はよくわからない

極端な話、衣料品や食料でも、戦闘員に向けて提供された場合には、
武力の行使の一環と捉えられうるのかもだし
ただ、携行武器を超えて戦闘機、空母となると
名義の如何はとわず、便宜的に義勇兵の形をとったとしても
武力の行使として反撃としての武力行使を受けても
文句は言えないように思う
ポーランドがビビりだしたのも、日本が、義勇軍の
出国自粛要請を繰り返したのも、ドイツが当初ヘルメットだけにしたのも、
日本が救急キットと防弾チョッキに限定したのも、
全部それに関連するし、だんだんと段階が上がってきてるが、
なるべく突出しないようにするのは、各国が攻撃対象になりたくないだけ
つまり、40キロ制限のところ、80キロ走ってるやつがいるなら
50キロ安心して出せるみたいなw