ウクライナ情勢104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/12(土) 17:51:33.17ID:iVylTMnB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646824931/
ウクライナ情勢91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646840007/
ウクライナ情勢92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646875059/
ウクライナ情勢93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646890862/
ウクライナ情勢94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646904446/
ウクライナ情勢95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646915278/
ウクライナ情勢96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646928664/
ウクライナ情勢97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646963779/
ウクライナ情勢98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646979324/
ウクライナ情勢99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646994932/
ウクライナ情勢100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647006399/
ウクライナ情勢101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647022998/
ウクライナ情勢101 (重複再利用102)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647023162/
ウクライナ情勢103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647052083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/12(土) 19:22:42.74ID:XxjhEI6U0
ウクライナ空軍の活動が低調な割に空港叩いてるのはそれだけTB2が嫌ってことなのかもね。陸軍からせっつかれてるんだろう
2022/03/12(土) 19:22:56.34ID:6b0tzQF40
円安原油高穀物高で日本のデメリットも半端ないけどね…
まあロシアは沈んでいただいて結構だけど
2022/03/12(土) 19:23:12.03ID:PAe/vBFoM
>>460
運用実績ないんだよね
鳩ぽっぽが自由に反日運動出来てるし
本当に自由な国だ
475名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-QhLy [106.155.13.184])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:23:23.52ID:sJ+Z2mmaa
アメリカが日和っててむかつくから
すげーいいこと考えたんだけど
ロシア軍が何かとち狂ってアメリカを攻撃すればよくね?
そしたら絶対アメリカは参戦する
WW1とかWW2のときもアメリカこんな感じだったし
2022/03/12(土) 19:23:33.64ID:fWeKTHWF0
>>472
TB2って道路からでも飛んじゃいそう
2022/03/12(土) 19:23:40.38ID:8CWutGK90
>>471俺の株もすり減っていってるわ。
2022/03/12(土) 19:23:56.33ID:bFUdjteL0
>>464
装備だけ渡しても使いこなせないよな・・・
どう考えても人員ごと必要になるよな・・・
2022/03/12(土) 19:23:57.49ID:85GJxC4j0
やはり露軍は補給が追いついていないのか
まるで太平洋の旧日本軍みたいだな
2022/03/12(土) 19:24:07.23ID:dOC6JDoWr
>>463
流石に前線でアナログ通信機使ったりはしないよ、自衛隊は
ロシア機甲部隊がえらい固まってたりするのを見ると、もしかしたら車両ごとに無線機積んでないんじゃないか?とすら思う
2022/03/12(土) 19:24:10.02ID:85UdQ0er0
>>453
E-8が飛んではいるんだが、あれの探知距離って200kmちょいくらいのハズなので
一体どうやってるんだろう とはしばしば言われている
2022/03/12(土) 19:24:10.88ID:fWeKTHWF0
>>475
いやもっと簡単にリトアニアを攻撃してくれればいい・・・

米国自動参戦
2022/03/12(土) 19:24:26.35ID:iFWyx//P0
>>419
らぶやんも大概ないかれぽんちだな
2022/03/12(土) 19:24:35.88ID:aPTFyzwSM
>>473
サハリン1、2は確保したいね

中国に邪魔されないうちにサクッと手早く

ムリか(ヾノ・∀・`)
2022/03/12(土) 19:24:37.94ID:fWeKTHWF0
>>478
そのための義勇兵かしら?
2022/03/12(土) 19:24:45.84ID:81T7FG+n0
ちょっと話題変わるが、人道回廊って

戦闘前に民間人はみんな退避させました
→都市に居るのは全員軍人か民兵です
→なので心置きなく砲撃爆撃して戦闘できますね(笑)

という理屈だと思うが、ロシアが逃げる民間人を攻撃するというのが理解不能なんだが
やはりウクライナ側が妨害してるのかね?
2022/03/12(土) 19:24:50.28ID:VMjT+etP0
>>451
IPナシは精神病院だからな笑
2022/03/12(土) 19:24:54.85ID:6t4yn1Xpr
9K33オサー(ゲッコー)みたいな自走式で射程20kmくらいのが大量にあるといい
2022/03/12(土) 19:24:57.71ID:fWeKTHWF0
>>484
いっそサハリンごと・・・
2022/03/12(土) 19:25:11.20ID:pN7FZ0d10
>>480
大戦の頃みたいに手旗信号って訳ないっしょ。流石に。
2022/03/12(土) 19:25:51.64ID:bHCTUNQCa
なんか

キエフ近郊で戦闘が起こってます!って言うからライブカメラみたら何もないの繰り返しやな
みんな普通に街中歩いてるし
2022/03/12(土) 19:25:57.91ID:e+JcqrIc0
>>465
BBCの画像ってのが分からないけど今ウクライナ軍で一番使われてるのはNLAWで一番戦果を上げてるのはジャベリン
射程短過ぎて全く役に立ってないのがRPGとパンツァーファウスト
2022/03/12(土) 19:26:03.80ID:AynJiefP0
>>7
西側のプロ軍人が義勇兵に来てから明らかにターンが変わったよな
494名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-MAqq [111.239.177.130])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:26:04.13ID:TsZmLoYua
>>400
言う通りだとは思うけど、でも今の今自由に情報を入れたら体制がかなり不安定化しそう笑
まあいつやってもソ連の末路再び、かな
2022/03/12(土) 19:26:15.15ID:QYnaqMUjd
>>469
今おそらく筆頭に上げられそうなのがアイアンドームシステム
イスラエルがアメリカのレイセオンと提携して売り込んだが今はいらんと言ってアメリカが買わなかった経緯がある
2022/03/12(土) 19:26:29.51ID:fWeKTHWF0
>>488
NASAMSでいいと思うの
2022/03/12(土) 19:26:36.56ID:NGk9hehP0
宇露共々どう転んでも負けを認めないでしょw

第二のアフガニスタン化必至
2022/03/12(土) 19:26:37.72ID:dOC6JDoWr
>>486
ウクライナ側が妨害するメリットが無い
それをいえばロシア側もそうなんだけども
499名無し三等兵 (ワッチョイ ad75-pPbi [118.83.0.114])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:26:38.81ID:4apZZYtJ0
>>481
最低でも500kmはあるだろう。
2022/03/12(土) 19:26:43.26ID:pN7FZ0d10
>>487
俺もキエフはすぐ落ちると当初思ってたからな。
ドローンもすぐ落とされると思ってたし。
間違ってたと認めて現実楽しめばいいのになぁ。
理解できない。
2022/03/12(土) 19:26:53.45ID:s365Xo8qM
>>486
プーチンロシアは、民族浄化というか、ウクライナ人根絶やしにしてそこにロシア人を入植させようという節がある気がする
2022/03/12(土) 19:27:17.34ID:VMjT+etP0
>>488
あれ、安いの? なんか高そうなイメージ
まぁ、東側の兵器は安かろう悪かろう弱かろうだけど
高いならホーク改あたりあげたいな
2022/03/12(土) 19:27:22.51ID:kFXUyz3A0
>>484
しっかり米英の忠犬やってれば、何か貰えるはず。
2022/03/12(土) 19:27:27.37ID:bHCTUNQCa
人道回廊さんは毎日うわ言のように寝言言ってるけどな
2022/03/12(土) 19:27:28.98ID:fWeKTHWF0
>>495
ま  じ  で  !!

あのアイアンドームが行くの!?
2022/03/12(土) 19:27:30.28ID:dOC6JDoWr
>>490
冗談抜きでそれに近い通信が主なのかもとネット見てて思う
2022/03/12(土) 19:27:39.98ID:85UdQ0er0
>>463
日本vs中国の場合、日本海を超えてこなきゃならないので
ンな安物のドローンじゃ話にならん
少なくともTB2みたいなのじゃ無理で、もっとお高くてデカい奴が必要になる

TB2は地続きの国と戦争するには向いてるけどね
508名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-MAqq [111.239.177.130])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:27:40.06ID:TsZmLoYua
>>403
わかってて書いてるだろ笑
2022/03/12(土) 19:27:58.03ID:iVylTMnB0
こいつは何を言ってるんだ

https://twitter.com/hiranotakasi/status/1502284902410117127
3月11日の鈴木宗男参議院議員(日本維新の会)は、「喧嘩両成敗」という言葉を用いて、
侵略国と被侵略国の間の痛み分けでの解決を願っている模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 19:27:59.84ID:FE7tGQHC0
>>277
開戦数日前に民家の納屋みたいなとこで雑魚寝するロシア兵見て兵站が既にヤバイんじゃないかって話しあったよな
食料も数日届いてないとか
2022/03/12(土) 19:28:09.45ID:bHCTUNQCa
たしかどっかの写真で手旗信号が発見されてたのを見たぞ
ちょっとは使ってるんじゃない
2022/03/12(土) 19:28:10.99ID:KHfRU5AC0
>>469
”高性能な防空システム”
なんだろう米国製のドローンとかかな?
513名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:28:15.72ID:4ZRrHm690
>>490

だが海自は今でも手旗信号を演練しているw

無線封鎖とかで通信手段が限れている時でも意思疎通が出来るから。

同じ理由で米海兵隊なんかはモールス符号で通信できるように訓練している。
2022/03/12(土) 19:28:20.40ID:VMjT+etP0
>>500
現実にアジャストできるのは健常者の証明なのにな。
連中は完全に病気
2022/03/12(土) 19:28:25.92ID:81T7FG+n0
>>500
俺もだよ
露助がここまでずさんな侵攻作戦を立てるとか普通予想しないだろ
516名無し三等兵 (ワッチョイ 251b-auNF [114.151.105.137])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:28:34.89ID:evzRGPWG0
>>490
通信兵が無電を背負ってついてくるから問題ない
2022/03/12(土) 19:28:38.22ID:6t4yn1Xpr
中国はイスラエルのハーピーを途中から魔改造したやつだよ
2022/03/12(土) 19:28:56.73ID:85GJxC4j0
>>481
東側の兵器は課題申告だけど西側の兵器は過少申告だからなあ
2022/03/12(土) 19:29:01.75ID:fWeKTHWF0
>>492
そんだけしか持ってないですよね・・・?
NLAWもジャベリンもRPG-7もさすがに外見でわかるはず
2022/03/12(土) 19:29:10.05ID:SPwCn5QG0
>>337
それ在日の人達じゃん
抵抗運動の中核は外国系だよ
2022/03/12(土) 19:29:14.75ID:AynJiefP0
>>475
アメリカ軍に表立って参戦する気があるならとっくに自作自演の攻撃食らってるよw

てか米軍は義勇兵で行ってるからな
2022/03/12(土) 19:29:16.51ID:s365Xo8qM
>>509
外患誘致罪の対象ならないのかな?
少なくとも公安はチェックしてるよね?
2022/03/12(土) 19:29:22.38ID:VMjT+etP0
>>509
また逮捕されると思うよ?
政治資金の出処を公安や特捜は調べるべき
2022/03/12(土) 19:29:51.42ID:iVylTMnB0
イスラエル製のこれ頼むわ
MLRS一網打尽じゃないか

スパイクNLOS(Non Line Of Sight)
超々長射程型。最大射程は25-30kmだといわれている。重量はさらに増加して70kgとなった。見越し圏外への発射を可能とするため、
中間誘導にGPSを使用でき、通信は光ファイバーケーブルではなく無線式になっている。
2022/03/12(土) 19:30:08.22ID:Tm47jrjsd
>>509
赤穂浪士的な物言いだなムネオハウス
吉良側からしたらそもそも喧嘩じゃねーよというあれで
2022/03/12(土) 19:30:28.05ID:ToQw1wWK0
>>438
肩を持つとこ持たないとか、弾圧が正しい間違っているの問題ではないよ。
あの位置の国の維持と大多数の国民の生命、財産の維持方法として
どの選択肢がとれるかっていうと、ベラルーシなりの最善の選択をしてるだろうと思うって話。

ウクライナのとった選択もできるだろうが、ベラルーシの選択も可能。
2022/03/12(土) 19:31:20.60ID:EqHeM4fr0
>>18
ここ数日だけみると可哀そうになるけど
日本人もここ一世紀以上恨みを忘れちゃいけない

そもそも帝政ロシアの東方への侵略が無ければ
日本なんてのほほんとして世界最貧国の朝鮮半島もほおっておけばよかった
日清戦争をして清から朝鮮半島を独立させる必要もなかったし
日露戦争もやる必要がなかった
そして朝鮮併合がなければ朝鮮での身分制度廃止もなかったし
身分制度廃止がなければ両班は不満を抱かず三・一運動もなかった
三・一運動がなければ現地警察が放火や暗殺を止めることもなかったし
外国へ亡命した両班たちに「日本はキリスト教を迫害した」とふれまわることもなかった
それが黄禍論と合わせて日本排斥へとつながって
ABCD包囲網となっていく流れが断ち切れたかもしれない

現代やっと嘘が比較的簡単に暴ける時代となり朝鮮人の正体が世界に知れ渡りつつあるけど
ロシアの侵略拡大が日本の歴史も大きく不幸な方へ導いたのは忘れちゃならない
2022/03/12(土) 19:31:23.36ID:ZP+CE8d00
>>494
まあね、全部の国がすぐにアメリカに成れるかといえば、そんな事は無理
中国、ロシアって、おおもとが貧しい国だったのも判るんだけどね
2022/03/12(土) 19:31:40.45ID:eEd26UfR0
>>515
ひどすぎて、クリミア半島の時はなんであんな手際良かったのか逆に不思議になるレベルよね
530名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-1af1 [60.70.67.61])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:31:56.35ID:1g/tVitE0
アメリカ「参戦しません」
実態:アメリカ義勇兵がスペツナズ全滅
ジャベリン大量供与、ウクライナ進行前にジャベリン使用訓練を実施済み
2022/03/12(土) 19:32:00.97ID:0auGCzlwd
通常戦闘でウクライナがキエフ守り切る確率ありますか?
教えてエロい人
2022/03/12(土) 19:32:45.60ID:eEd26UfR0
>>520
日本人がいないわけではないし、在日な人らだって自衛隊からしたら日本人と同じように丁重に扱わないとならんからなー
2022/03/12(土) 19:32:53.50ID:ZP+CE8d00
>>509
おお、対ロシア外交の専門家w
宗男議員てまだ生きてたんだね
2022/03/12(土) 19:33:06.80ID:e+JcqrIc0
>>519
画像か動画のURL貼ってくれればここの詳しい人が1発で当ててくれるはず
535名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-abRX [223.223.210.140])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:33:30.07ID:eJAjYPqA0
>>470
何日が前にアメリカからポーランドに2つって言ってたじゃん
2022/03/12(土) 19:33:31.71ID:PAK6xUSed
>>501
根絶やしというか反対する人間は出ていってもらって入植
雇用問題は解決
2022/03/12(土) 19:33:39.44ID:AynJiefP0
>>342
兵器はそこそこだけど弾薬物資はない
兵站軽視は80年近く経っても何も変わらず戦闘継続能力は低いよ
戦力的には陸自は韓国陸軍と比べたら屁のようなもの
まあ上陸されたら終わりだからね日本は
2022/03/12(土) 19:33:43.63ID:85UdQ0er0
>>531
確率だけならゼロではない
結果としてどうなるかは誰にも分からない、現場の軍人でもな
2022/03/12(土) 19:33:57.22ID:fWeKTHWF0
>>534
慌ててスマホのカメラ起動したときは遅かった
次頑張る すまん
2022/03/12(土) 19:34:12.29ID:eEd26UfR0
>>509
言ってることはもっともかもしれんが、それをやるにはまずロシアの侵略行為を完全にやめさせてからの話だわな
ここまでウクライナに与えた損害の賠償も含めてな
2022/03/12(土) 19:34:31.59ID:A4ZhDqUH0
アイアンドームって都市上空の防衛がせいぜいと聞いたけどそれで良いのかな、もっと大規模な防空システムが欲しいよ。
2022/03/12(土) 19:35:05.06ID:NGk9hehP0
クリミアは黒海艦隊のための租借地があるから支援ジャブジャブでしょ。
そして民主的に選ばれた親露政権打倒されたらウクライナに愛想付かせて独立宣言
ロシアに併合されたら大歓迎。
2022/03/12(土) 19:35:11.77ID:jTTNUZMOM
クリミア併合は、親ロシアデモ→行政府乗っ取り→住民投票の流れが見事だったねえ
2022/03/12(土) 19:35:20.72ID:MynElemdd
よく考えたらロシア(ソ連)って土木工事でダイナマイト代わりに原爆使ってるし、核使用の心理的ハードルは低いのかもしれん
2022/03/12(土) 19:35:27.72ID:eEd26UfR0
>>531
今の所は余裕だと思う
2022/03/12(土) 19:35:31.34ID:81T7FG+n0
>>529
クリミアの時はもともと進露的なクリミア半島が作戦地域で
ウクライナ軍もろくに抵抗しなかったからピクニックが上手くいったと見るべきだろ

あの時も仮にウクライナ軍が全力で抵抗したらそれに対抗できるだけの兵站を準備していたか怪しいし
成功体験の過剰適用は失敗のもととしか言いようがないな
2022/03/12(土) 19:35:38.64ID:3dAYyYRA0
>>531
キエフは300万人都市と戦訓により
第三次世界対戦の際にソ連への進撃を止めるため
特に要塞化しやすい都市設計になっている

指導者層が健在なら負けることはないよ
2022/03/12(土) 19:35:40.45ID:SFDuletO0
おそらくギリシャやブルガリアのS-300を供与するとかそういう話だと思うぞ
2022/03/12(土) 19:35:44.49ID:AynJiefP0
>>531
義勇兵と歩兵用重火器がたんまりあるから戦略爆撃や核が飛んでこなければ守り切れるだろうよ
ロシア軍の展開が薄っぺらいし
2022/03/12(土) 19:35:47.49ID:dFizXzOh0
>>464
これかな?
https://www.washingtonpost.com/national-security/2022/03/11/ukraine-weapons-transfers/
Mig-29よりS-300みたいな
2022/03/12(土) 19:35:56.25ID:PAK6xUSed
>>400
ロシアも言う自由はあるぞ
言ったあとの身分の保証がないだけだ
552名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-MAqq [111.239.177.130])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:36:02.28ID:TsZmLoYua
>>500
侵攻前のグダグダについてここで「意図的にやってるならロシア軍無能すぎるだろ」と書いてたけど
戦術レベルでもここまで意味不明とはさすがに事前にはわからなかった
仮にプーチンが逐一指示を出していたとしても、軍幹部が止めるだろうとも思ってた
本気で軍がこれをやってるのだとみなさざるを得ないつうか
2022/03/12(土) 19:36:11.12ID:1vX+DDkk0
>>509
こいつ殺されたらいいのに
554名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:36:11.48ID:KHY5IfER0
>>542
ただロシアが経済的に困窮して元の木阿弥。一番いいのはウクライナの主権を
認めてロシアが租借すること。プライドを別にすればこれでいいだろう。
2022/03/12(土) 19:36:22.23ID:eEd26UfR0
>>537
それは陸上自衛隊が弱いというより韓国軍が強いというのが正しいかと
2022/03/12(土) 19:37:04.73ID:eEd26UfR0
>>546
なるほどねー
2022/03/12(土) 19:37:32.10ID:fWeKTHWF0
ロシアは人員で苦しんでいる
シベリアから送っていた
ベラルーシ参戦は5分5分、激しい戦闘はしない
シリア志願者は実際なのか作り話なのかわからない、ロシアはどこで使うのか難しい

何か月もこの状態が続くかもしれない
物資供給は続く
ウクライナが戦力をどう投入するか
ベラルーシから西に展開してくるのがあるかもしれない

キーヴ南西20マイルの空軍基地が破壊された、ロシアのロケット攻撃
ウクライナの防空センターの1つ 1/4

BBC
2022/03/12(土) 19:37:36.24ID:bHCTUNQCa
いつも思うが韓国軍と自衛隊の強さ比べしてもどうしようもないんだけどな
そもそも在日米軍が許すはずもないし
2022/03/12(土) 19:37:45.28ID:AynJiefP0
>>555
それもあるね
韓国陸軍はウクライナ軍よりよほど強いからね
560名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:37:56.97ID:3m5ojWF20
キーウ近くの空港が燃えてるが、ウクライナはどのくらいの時間で復旧出来るだろうか?
2022/03/12(土) 19:38:07.55ID:hys+Ne570
「アントノフ国際空港の戦い」でスペナツを全滅に追いやったのは、アメリカのPMCの『アカデミ』だったとのソースがあるが
精鋭ぞろいのスペナツが、PMCに負けるとも思えないがな
『アカデミ』の創始者はアメリカ海軍の特殊部隊「SEALs」の出身であり
そのメンバーの多くも米国特殊部隊出身の猛者たちだろうが
幾ら何でも現役の特殊部隊相手にそこまで無双できるものかね?

『アカデミ』のお得意様はCIAや米国軍だそうだから
襲撃情報などが事前にそちらから漏れていた可能性はあるな
それなら、この結果もまだわかる
2022/03/12(土) 19:38:20.53ID:pN7FZ0d10
>>515
なんかドワーと軍隊並べて侵攻したら、人民が花束持って歓迎さてくれる^ ^
って計画みたいだったよねw
まぁ、クリミアが楽だったから今回に繋がったんだろうね。
殴り返すの大事だよね。
2022/03/12(土) 19:38:40.92ID:bHCTUNQCa
多分バイラクタル狙いなんだろうけど、そんな堂々と目立つところにはおらんと思うでロシア軍よ・・・
2022/03/12(土) 19:38:50.99ID:Pb7bx5ZCM
>>553
ムネオの目的は北海道民500万人の虐殺とロシア人の入植あたりにありそう
2022/03/12(土) 19:38:57.96ID:h3sHPLsX0
MIG-29の供与が滞ったのは残念だが、実際供与されても効果あったか?ってのは同意するところ
政治的インパクトはあったが戦線押し返すには心許ないし同じ反発貰うならもっと実用的なもんの方が良いだろう
それこそS-300とか

アメリカが結構冷静なのが救いかね
2022/03/12(土) 19:38:58.72ID:iVylTMnB0
家庭用RPGぽいな

https://twitter.com/jpg2t785/status/1502593657722978306
RPG-76コマールもウクライナ軍に供与されているようです。

ポーランド製の屋内から発射可能な小型ロケットランチャー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 19:39:07.96ID:eEd26UfR0
>>434
まあそれは俺も思うけどもね
2022/03/12(土) 19:39:08.43ID:6t4yn1Xpr
>>551
ロシア政府が風説流布と判断したら懲役15年の法律つくったから戦争バンザイ以外は言ってはいけない
2022/03/12(土) 19:39:13.39ID:SFU2N8O4a
  

ロシア軍の兵員輸送車と護衛のT72の車列が先頭から次々と撃破され射的のまと状態 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647081489/
  
2022/03/12(土) 19:39:18.08ID:PAK6xUSed
>>546
宣伝もうまかったからな
あのときは「まぁ元々ロシアにあるのが筋なのかな?」みたいな雰囲気だったし
571名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:39:18.26ID:4ZRrHm690
>>543

多分その絵図を書いた奴は優秀過ぎたんだろう…というか、クリミアの”親ロシア派”の手引きが効いたんだろうな。
それで味を占めて東部二州、で調子こいて全部寄越せとやったら瀕死の大やけどw

教訓:欲はほどほどにしましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況