韓国新型戦闘機 KF-21 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a779-JxOY)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:50:23.40ID:i/7GPfFY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643108626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/03(日) 00:32:25.82ID:uLu0aqV20
>>243
どの程度までおまけを貰えると期待してたんだろうな
AESAレーダー技術は貰えると踏んでいただろうけど、まさかF-135の技術まで貰えると思ってたとかかな
245名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-1j1v)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:51:59.59ID:bVQfZmKr0
北朝鮮と戦うにはステルス性とか要らんだろ

ステルス性考えるにしても、超低空飛行とか考えたほうが現実的かつコスト安
2022/04/03(日) 00:55:39.83ID:L3G+V5pt0
S-400とか配備しているかもしれんからあっちの土俵で戦うにはいるぞ
2022/04/03(日) 00:57:18.05ID:Kfk1RPELM
>>238
もちろん簡単に行くとは思って無いけどさ。

実質再設計と言っても、最初からウェポンベイを作る前提で設計しているなら
丸ごとやり直しにはならないだろうし、今なら完全に手探りなわけじゃなくて
一応の見本もある。

ウェポンベイ解放時の気流解析とか、個々の要素については先行して研究してる
だろうし、間違いなく困難ではあるけど不可能とまでは言い切れないのでは?
2022/04/03(日) 01:17:32.02ID:yt0P3GYh0
シナチョンコエラハリ韓唐寄生虫は
シナチョンコロスケエベンキのスパイ
とっととしんで世界に貢献しろ
2022/04/03(日) 02:13:24.93ID:cLNHpDH00
実質的には不可能だろ
今から数十年後に大金かけて4.5世代機を改良するのか?
2022/04/03(日) 02:23:13.25ID:L/KjKU5NF
個人的には後付ウェポンベイステルス化も可能だとは思うけどさ
今度はウェポンベイなしの中間形態でとりあえず飛ばす意味がわからんようになる。
2022/04/03(日) 02:24:25.16ID:U5WKNgctM
最初からウェポンベイを内蔵する前提の設計なら
最初からウェポンベイを付けて作った方が良いと思うの
2022/04/03(日) 02:26:24.36ID:+C++2BGp0
改修レベルの予算で実現できたら拍手を送りたい
2022/04/03(日) 02:30:27.68ID:EQgDXDGz0
>>250
>ウェポンベイなしの中間形態でとりあえず飛ばす意味
そりゃ、前任機の耐用年数でないの
2022/04/03(日) 03:30:00.92ID:hnEjyleud
そもそも100機以上導入する金あるんだろうか
2022/04/03(日) 04:33:24.59ID:I6SJkhyR0
ウエポンベイになる筈だった謎空間にはガッツリ補強用の梁入れちゃったから
もはやベイ作るスペースは存在していないという…
2022/04/03(日) 05:23:25.43ID:uLu0aqV20
強度計算やり直してウェポンベイを付けるのは理屈の上では可能だけど
素直に空きスペースを燃料タンクとかに割く方が楽で手っ取り早いからそっちの方に進みそう
ウェポンベイ取りつけて勝てるようになる仮想敵が増えるとも思えんし
2022/04/03(日) 05:33:52.85ID:yt0P3GYh0
一からすべてやり直しだろ
1万年くらいそうしてろ
2022/04/03(日) 07:50:17.38ID:8cV5XL/Z0
>>247
どー考えても最初からウェポンベイつける前提では
設計されてる様子ないぞ。
スペース開けてあるからそう成ってるはずだってのは
根拠にはならん。
2022/04/03(日) 08:40:48.47ID:8cV5XL/Z0
>>247
>ウェポンベイ解放時の気流解析とか、個々の要素については先行して研究してる

これもF-35買えばおまけで付いてくる予定リストに
入ってた一つだぞ…。
半埋め込み式ウェポンラックもイギリス製だっけ?
そんな状態でまともに研究してるわけねー。
2022/04/03(日) 09:24:32.41ID:yt0P3GYh0
チョンコにあげるもんなんてねーだろ
シナに再販するから、なしだぞそれ
2022/04/03(日) 09:43:24.21ID:olVym8m8p
F-15にF-35、E-737、EC-300、それにグローバルホークと導入早々に一機は『飛べなく』なってるもんな
予備部品購入の少なさからみて最初からバラしてパクるつもりかもしれないが、コウモリ民族が導入早々にレッドチームに垂れ流しをしている可能性も高そう
2022/04/03(日) 09:47:15.74ID:8cV5XL/Z0
>>261
部品はただただ壊れてから買えばいいとしか考えて
ないだけだと思うが…。
2022/04/03(日) 10:38:26.35ID:oPuYI4U20
>>261
「F15のエンジン部品を3Dプリンターで造れた」とか自慢げに言ってたから
部品ならコピー出来ると思っているんじゃね
2022/04/03(日) 10:42:18.85ID:oPuYI4U20
エリコン機関砲の部品をバイヤーから買う連中だし、しかも鍛造な輸入品のはずが、国産の鋳造なパチ物だったからすぐに壊れて大騒ぎ
2022/04/03(日) 10:45:23.07ID:yt0P3GYh0
>>262
違うな
キチガイ半頭は劣化コピーで生きているのだ
鼻から、パクる目的だから最新兵器を買いまくるんだよ
運用なんてあんまり考えていない
2022/04/03(日) 10:50:01.36ID:Vn470y7ta
>>263
同じ形の何かを作るだけじゃだめなのにな…。
2022/04/03(日) 11:16:14.33ID:yt0P3GYh0
キチガイ韓唐エベンキもシナチョンコエベンキのスパイだらけだがな
エベンキ宗男が、国会でスパイと名指しされて
議事録削除するほどの五毛チョンコぶりだから、半頭マンマだぞ
叩き出さなあかんぞ、キチガイ韓唐寄生虫チョンコ
2022/04/03(日) 21:19:09.92ID:f3gBmUOd0
>>247
LAUとかトラピーズだと協力予定メーカーいくつかあるんだよね

BLOK0の半埋込LAUはイギリスのコブハム社にぶん投げだと思う
(タイフーンなどで実績あり)

C-103とか概念研究期はおそらく
SAAB向けのPMEL(空気圧ランチャー)だったんではなかろうか
(グリペンも腹に3発のミサイルをぶら下げている 非埋込)

そのメーカーのL3HARRISはKF-XにLAUを提供予定
https://mobile.twitter.com/l3harristech/status/930466175326261248?lang=bg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/04(月) 20:34:04.73ID:NFT1xO04M
>>263
その話自体は問題無い。
…と言うか、日本だってやれるならやるべきだし。

>265
軍事とは違うし、これは日本も悪いんだが、半導体や自動車関係は既に日本の手を離れて
追い抜いてる部分もわりかし多い。

ラリー大好きな欧州ではヒュンダイの評価なんてメッチャ高いしな。
2022/04/04(月) 20:36:20.15ID:v8d8FT+l0
ハイハイ
2022/04/04(月) 20:41:04.98ID:rKliwJ7C0
雨漏りしたり暴走したり爆発したりするヒョンデなw
2022/04/04(月) 21:12:38.38ID:+uvjiH4h0
>>269
補修部品に関して流行る必要なはなさげ
高圧部はPWの管轄だろうしね。
2022/04/05(火) 01:45:13.54ID:2GUD/1kp0
>>269
チョンコは妄想だけの
キチガイだよな
お前みたいな
2022/04/05(火) 01:46:00.66ID:2GUD/1kp0
あ、チョンコエベンキのおまエラに
キチガイさだけは
永遠に追い付けませんわ
2022/04/05(火) 04:07:31.26ID:5ALBkJpY0
>>269
自動車で日本を追い抜いてる部分て具体的に何?
2022/04/05(火) 08:58:15.98ID:yrcFmeUyM
ふむ?

410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ



932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい

日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)

しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
2022/04/05(火) 09:42:53.82ID:PCTpoRKV0
韓国の自動車は日本とメーカー数が違いすぎるから(現代と傘下の起亜の1グループ2社だけ)国別だと比較にならん差になるが、
メーカー別だと世界一のトヨタは別格として、それ以外のメーカーは現代自動車と大差ないかそれ以下の台数よ。

2021年実績
・トヨタ:858万台
・ホンダ:413万台
・現代:389万台
・日産:358万台
・スズキ277万台
・起亜:277万台
※上記以外の日本メーカーは100万台レベル

ちなみに現代-起亜はグループで2020年比5%増。
日本は全社台数だと2020年比6%増。
成長率で言えば大差ないが、別格トヨタと2020年が酷すぎた反動の三菱という特殊事情があるので、楽観視出来る状態ではない。
2022/04/05(火) 10:38:22.56ID:PCTpoRKV0
更にちなみに、国内メーカーで2020年比で増加したのはトヨタ、三菱、スズキ、ダイハツ。
トヨタと三菱は先の通りとして、スズキダイハツが増え、ホンダ日産などが減っているのは日本としては危機感を持たないといけない。
スズキダイハツは安価な軽中心で国外が弱いので、これが伸びているということは国内の需要が安価なものに偏っているということ。
それは即ち国内の購買力低下を示している。
2022/04/05(火) 11:06:59.78ID:yrcFmeUyM
>>277
でもそれってさ!

例のごとく韓国が一点豪華主義的に国家の全ての力を一企業に集中してるから
見た目の台数は多く見えるってだけじゃね?


仮に韓国に日本と同じぐらい自動車メーカーがあったら
一社あたりの販売台数なんて百万台もあればいい方だろう
2022/04/05(火) 11:52:39.85ID:PCTpoRKV0
>>279
内需だけで見りゃそういう話も通用するだろうが、海外市場じゃ全て一緒くたに「外車」だからメーカー単位で見る方が正しい。
現代がホンダ並みってのはかなり危機感を抱くべきよ。米国では抜かれたし。
2022/04/05(火) 11:58:09.90ID:uGAM4lUC0
278「国内ガー」
280「海外市場ガー」
2022/04/05(火) 12:02:19.28ID:yrcFmeUyM
>>280
逆じゃね
国家の全てを結集したサムソンが技術力でTSMCにボロ負けしている韓国と違って
日本の自動車産業は一位トヨタの半分未満でしかないホンダですら現代より優位なんじゃね?
2022/04/05(火) 12:08:14.17ID:yrcFmeUyM
ちなみに>>280の論法だと日本の今治造船は2018年の時点で韓国三社のうち大宇とサムソン重工を抜き去っているので
韓国にとっての今治は日本にとっての現代よりも遥かに強大な危機だという話になる
2022/04/05(火) 13:09:08.21ID:PCTpoRKV0
>>281
海外市場の話しなけりゃ国内の話だって安直過ぎだろ。言外の意味も考えろよ。
海外市場も戦場にしてる会社が落ち込んでいて、国内市場中心のところが上がっているトータルが6%成長、ということは、海外市場の日本車が伸びてないってことだよ。

>>282
ホンダが下げてて現代が上げてるんだから、劣勢だぞ。
ホンダが建て直さないと、近い将来抜かれる。

>>283
そうだよ、韓国造船の劣勢はここ数年かなり指摘されている話。
このスレでも何度も話が上がってる。
2022/04/05(火) 13:59:30.05ID:Q5rrXC7g0
台数が全ての朝鮮脳w
どんだけリコールで損失出してると?
2022/04/05(火) 14:03:25.16ID:yrcFmeUyM
でもトヨタとの差はどんどん開いていってるんだよなヒョンデ
必死に勝てそうな相手とだけ比べ続けるのっていい加減みっともなくないかな
そんな調子じゃ結局2位にすらなれないまま没落するだけだろう、造船のように…
2022/04/05(火) 21:15:30.49ID:PCTpoRKV0
>>285
つタカタ

>>286
トヨタなんて日本国内どころか世界のどの会社も追い付けないからどうしようもねーよ。
ヴォルクスワーゲンがグループでようやく追い付けるものを単一社で叩き出すバケモンだぞ。
2022/04/05(火) 21:34:21.95ID:03T64WIo0
ポラメちゃんネタまだー?
2022/04/05(火) 21:36:38.69ID:ap+U04uga
仁川空港に登場した「アヒルの鼻」ボーイング737...この飛行機の特別な使命
https://n.news.naver.com/article/023/0003682783
初の国産韓国型戦闘機KF-21の核心装備であり、「雪」であるAESA(アクティブ偽装配列)レーダーを装着した試験航空機(FTB・Flying Test Bed)が本誌に初めて公開された。機首部分にKF-21 AESAレーダーが装着され、アヒルの口のように飛び出したユニークな形態の試験航空機は先月初めに仁川空港に到着して試験飛行をしている。
KF-21 AESAレーダー試験航空機は、南アフリカ共和国で民間旅客機ボーイング737-500を改造し、AESAレーダーと各種試験装置を装備した。来る2026年までに開発されるKF-21戦闘機にAESAレーダーを装着して試験する前に様々な環境で事前テストをすることで、国内武器開発で試験航空機を運用するのは今回が初めてだ。アヒルの鼻のように見える機首レドームにはKF-21 AESAレーダーが装備されており、このレドームはKF-21機首と同じ形だ。
2022/04/05(火) 21:38:56.25ID:03T64WIo0
>>289
サンクス、でも本体はとんと聞かないな…
2022/04/05(火) 22:41:07.79ID:dTHSEzZi0
エルタの試験機って話だったと思うけど機体にハングル書いてるね
2022/04/05(火) 22:49:25.17ID:LCFwsCo3M
顧客?の要望って奴じゃないのん
"ELTA" "737-297" で検索すると他の塗装も見られるよ
2022/04/05(火) 23:59:31.50ID:PCTpoRKV0
>>291
レジ見るとコレ。
ttps://m.planespotters.net/airframe/boeing-737-500-zs-tfj-aesa/eyy2oe
南アフリカで長期保管から今回のために復帰させたみたいだな。
2022/04/06(水) 00:19:51.80ID:0ldTQlnM0
>>293
なるほど塩漬けになってたテストベッド機を借りたわけか
2022/04/06(水) 00:23:35.28ID:za4/Uhga0
>>294
30年モノや
2022/04/06(水) 00:23:49.40ID:62o00dcw0
プチゃの虐殺見てると
キチガイ国賊偽日本エベンキゴキブリエベンキ韓唐のキチガイ虐殺と区別がつかんな
2022/04/06(水) 00:27:33.34ID:0L6Wlcq30
KF-21に比べたらF-2のほうがよっぽど準国産比率高いと思うがなんで威張れるんだろうか
2022/04/06(水) 00:36:42.78ID:MA8EHLNj0
機体に書かれている文字

AESA レーダー試験航空機

国防省 大韓民国空軍 防衛事業庁
国防科学研究所 ハンファシステム 韓国航空宇宙産業(KAI)
2022/04/06(水) 00:39:37.19ID:62o00dcw0
>>297
それがチョンコエベンキ半頭チョンコと言うキチガイ人もどきエベンキの生きざまや
2022/04/06(水) 01:31:15.11ID:bwSRiSse0
>>297
都合の悪いことは全て無かったことにできる都合の良い頭の中身してるから
2022/04/06(水) 02:15:20.02ID:TiqT17Lg0
>>297
現代の零戦と言われる程の魔改造を施しながらも、F-16ベースの日米共同開発機、という範疇を超えられていないF-2
大量の海外技術の寄せ集めながらも、インテグレーションや機体設計を独自に実施したベース機のない唯一無二のKF-21

個人的には、どちらもダメ、と思う。
ラ国だの準国産だの言ったところで、所詮、借り物技術が機体の中核なのはどっちも同じことだから。

日本がKF-21を煽るなら、F-3量産出来てからじゃないかな。
現状でどうしても煽りたいなら、F-2の製造時期くらいかな。30年前に日本が通ったことを今さらやってる、的に。
それかフル技術移転画策してたアホらしい戦略に対してか(インテグレーション国産化も米の技術移転拒否で仕方なくの国産化だし)。
2022/04/06(水) 02:25:57.25ID:0L6Wlcq30
見た目だの日米共同開発って言葉だのにイメージを持ってかれすぎ
理由がどうあれ実際に国産で開発できた部分がどの程度あったかが重要なんだけどな
2022/04/06(水) 02:29:11.33ID:0L6Wlcq30
実際インドネシアにも技術供与する約束で契約したけど韓国から技術供与できる部分なんて少なすぎて渋い顔されたよな
2022/04/06(水) 02:45:04.00ID:hrfElRXi0
機体フレームの設計ノウハウくらいしか渡せるものなさそう
2022/04/06(水) 03:30:19.79ID:HOHyVqV3M
>現代の零戦と言われる

>借り物技術が機体の中核なのはどっちも同じことだから。

零戦

照準器 ドイツ製
機銃 
 7.7mm イギリス製
 20mm スイス製
可変ピッチプロペラ アメリカ製
無線方位測定器 アメリカ製
エンジン 
 設計でP&W社やカーチス・ライト社の
 支援を受ける

そもそも、零戦が(略)
2022/04/06(水) 03:41:21.29ID:U/FhIL+u0
>>301
T-2CCVの次点で技術面では普通に作れている定期
2022/04/06(水) 04:34:53.29ID:LwN8+27X0
パーツを買う商談技術を売るんじゃね?
2022/04/06(水) 07:23:35.78ID:TiqT17Lg0
>>302
分担比率が日本6:4米国というのは紛れもない事実で、明確に米国技術が注入されている戦闘機だよ、F-2は。
最後までLMのラインがないと製造出来ない戦闘機だったし、あれは国産化とは言えない。

>>302,306
つSpaceJet
要素技術があってもそれは完成出来ることとイコールではない。
2022/04/06(水) 07:28:51.93ID:zqmI1oPIM
F-2がF-16ベースになったのも政治的な理由からであってエンジン以外は日本単独であってもそれなりのものは当時でも作れた
2022/04/06(水) 07:53:59.57ID:y2xGStLza
ぶっちゃけ実現されなかったアジャイルファルコンを日本が造っちゃったようなもん
2022/04/06(水) 09:10:13.59ID:bwSRiSse0
>>308
ポラメちゃんは「地上を走ってすらいない」
F-2は「20年前に配備され任務についている」

なんでこれらが肩並べられると思ってるの?
2022/04/06(水) 09:13:03.24ID:8k4ahN6Oa
T2CCVって当時は技術獲得には程遠いところで、F-2開発のゴーサインを出させる名目上の理由にしかなってなかったって話じゃなかったっけ。
F-2開発で確かにFBW,CCVの独自開発は成ったけど、T2CCV時点で独自開発出来るレベルだったってのは言い過ぎだと思う。
2022/04/06(水) 09:18:35.88ID:TiqT17Lg0
>>311
開発年度の話なら>>301で言ってる通り存分に煽ってくれ。
2022/04/06(水) 09:46:01.78ID:bwSRiSse0
いや、開発年度ではなく完成度の話。動いてないモックと変わらんものが「独自性」とやらで評価されるとかちゃんちゃらおかしい
独自性や先進性で比較するならすでにX-2が完成し一連の実験ミッションを完了してるんだから、兵装試験以外は確実に数歩先を行ってるんだ
2022/04/06(水) 09:50:27.44ID:/8H+TI4A0
やたらとF-2に拘ってるけどその前にF-1があることは無視か
F-2はエンジン輸出と貿易紛争問題が絡んで共同開発になっただけだし
2022/04/06(水) 10:09:11.56ID:omrgtEI6M
最近忘れられてるけと一応日本のX-2もあるよ
非武装の実験機だけど
2022/04/06(水) 10:16:48.07ID:TiqT17Lg0
>>314
gen4.5の国産化という観点でF-2とKF-21を比較した話が>>297からあって、それに対しての話だから、
その後の継続的な日本の独自戦闘機開発も、それ以前のgen3の国産化の話も、>>297の本筋から外れた話よ。

gen4.5の国産化という意味では、どちらも国産化を達成してないんだから、その観点で煽れるような状況にない、って話。
それ以前、それ以後、開発時期、どれを取っても日本が圧倒的優位なのは言うまでもない事実だが、それは>>297の本筋ではない。
2022/04/06(水) 10:18:39.90ID:TiqT17Lg0
>>317
>>315への安価漏れ。
2022/04/06(水) 10:20:18.83ID:bwSRiSse0
第五世代の純国産実験機X-2は無視ですかそうですか

297の一字一句に拘ってるとか心の底からどうでも良いです
2022/04/06(水) 10:34:34.21ID:TiqT17Lg0
>>319
だからそういう観点で煽れってずっと話してるんだがね。

>>297の煽り方がおかしいって話よ。
F-2の国産化率なんかで煽っても五十歩百歩だから、もっと別の観点で煽れって話をしている。
日本が30年前にやったことをやってるとか、日本と比較にならない程低レベルな複合材の使い方とか、
X-2とか、XF9とか、F-3とか、優位なのは幾らでもある訳だから、そこで煽れと。
2022/04/06(水) 10:52:07.11ID:XaT56bULM
そもそもF-2とか政治の都合で必要以上に国外のワークロード高められた事例で
そもそも技術的に国内で製造できないコンポーネントだらけのKFXとは別の話よね
2022/04/06(水) 10:53:23.59ID:/8H+TI4A0
>>317
論理支離滅裂だけどこれで成り立つと思ってるのは本人だけかなw
2022/04/06(水) 11:03:50.48ID:bwSRiSse0
両方価値がないとか言ってみせて中立・公平な視点!とか思ってるぽいのが心底キモいな
飛べない飛行機はライトフライヤーや中華のトイドローンほどの価値も無いんだから飛ばせるもんならとっとと飛ばせ、つーか地上試験の一つも公開してみろってんだ
2022/04/06(水) 11:04:04.60ID:vASmrZa4p
>>320
やけに枝葉末節にこだわって否定するけど、もしかして電車とか好き?
2022/04/06(水) 11:07:04.45ID:za4/Uhga0
>>312
技術や開発ってモノを知らんな、先ず試験からだぞ
2022/04/06(水) 11:43:20.57ID:hrfElRXi0
なにがなんでも韓国が日本より上だと言いたくて仕方ない感じが伝わってくるw
2022/04/06(水) 11:57:09.54ID:/8H+TI4A0
そいつの論理だと韓国がイギリスよりも上になるという

現実を無視したごく限られた条件を設定して結果を切り出して韓国が優れてるという論理展開だから
設定次第で韓国がアメリカよりも素晴らしい技術超大国になる
2022/04/06(水) 12:01:37.47ID:RUtzVR5X0
まあ朝鮮人らしいよね
2022/04/06(水) 12:02:15.64ID:EepUXCKf0
実質になんの関係もない手前勝手な条件をつけてイキるのは、かの国の国民性だからしゃーない
2022/04/06(水) 12:28:15.94ID:TiqT17Lg0
韓国が日本より上なんて一切言ってないのに何勘違いしてんだか。
KF-21とF-2の国産化率なんて限定された条件でドヤる>>297に、そんなとこよりもっとドヤれるとこあるだろって話してるんだがね。
2022/04/06(水) 12:43:00.72ID:PYhIuFQW0
韓国は他国と親密の仲と表現したい時によく兄弟国と言うけれど、常に自分が兄の国と言いたがるんだよね
それって歴史も文化も文明もまるっと無視ししてて物凄く失礼だと思うよ
常識的に言って韓国より下になる国や民族はほぼないのに
2022/04/06(水) 12:44:28.24ID:XaT56bULM
古代南朝鮮なんて出雲や大和朝廷の植民地だしな
2022/04/06(水) 13:52:34.98ID:U/FhIL+u0
>>309
エンジンもそれなりに作れてはいたけどね。
2022/04/06(水) 15:37:27.99ID:wO2/emvuM
多分T-1の存在とか知らん人なんでしょ
2022/04/06(水) 15:53:06.03ID:bwSRiSse0
>>334
知らんのではなく、見ようとしないのが特徴。自分がレスアンカー付けてるレスに書いてあろうが、言を左右にして無かったことにしとるw
2022/04/06(水) 16:04:32.85ID:TiqT17Lg0
韓国sage以外認めない奴はほんと面倒だな。
ろくに理解しようともしない。

>>297の前提にF-2前後の話はないからそこの話はしてないって言ってるだろ。
国産ジェット練習機の開発過程も国産ジェットエンジンの開発過程もX-2からF-3に向けての開発も全部知ってて、
その上で>>297のドヤってるところが的外れだからそう指摘して他の部分でドヤれよ日本が圧倒してんだからって話してるんだよ。
2022/04/06(水) 16:14:06.09ID:/6by7dKip
F-2は貿易摩擦の問題で共同開発になっただけでKF-21のような作れないから外国に頼るとは違う
と言ってF-1やX-2などの実例出したのに都合が悪いから無視して韓国を持ち上げるのはどこの誰だろうね

エンジンだってすでにXF3の戦闘機用のAB付きバージョンの研究やってて
F-2共同開発を調印した翌年に試作してたから、やろうと思えば多少妥協してもエンジン含めて全部国産出来た
2022/04/06(水) 16:15:52.38ID:v9XT+M1X0
>>336
>韓国sage以外認めない奴はほんと面倒だな
その言い分はまあ正しいと思うが
お前さんも同様に、「どうでもいい会話の一部分だけに固執し続ける面倒な奴」だぞ
2022/04/06(水) 16:17:00.65ID:TiqT17Lg0
どれだけ技術を過去蓄積してようが、どれだけその後技術を蓄積しようが、出来上がったF-2には米国技術が多数含まれていて、
その比率はKF-21と大差ないんだから(KF-21は初期国産化率65%を謳う)、F-2でドヤれるのは国産化率の部分ではない。
だから>>297は違うって話をしているのに、その国産化率の話以外で反論されても、全部的外れなんだよ。

F-2はもっと国産化したかったものを政治的事情で米国技術を入れざるを得なくなってこの国産化率になった。
KF-21はもっと国外技術を入れたかったものを政治的事情で国産化せざるを得なくなってこの国産化率になった。
この違いにドヤる。

F-2はKF-21の30年も前に達成出来ている。
この期間の違いにドヤる。

日本はずっと基礎から開発していて現在gen6の独自開発に挑戦中。
一方、韓国はgen4.5ですら独自開発出来る技術が獲得出来ていない。
このレベル差にドヤる。

これは全部合ってる。存分にドヤれる話。
それは最初から認めている。
2022/04/06(水) 16:18:50.76ID:TiqT17Lg0
>>337-338
俺に言われても困るわ。
>>297は違うっしょ、って話に、的外れな別件で絡み続けてる輩が絶えないから相手してるだけだよ。
2022/04/06(水) 16:19:33.17ID:bwSRiSse0
誤った認識に対して注釈を加えてるのであって、何がなんでもsageろと言ってるわけではないのだが
結果として劣ってる国だから下に見る言説が主流になるのは事実だから仕方ないし、妙な擁護が揶揄されるのは韓国だけに止まらない(最近だと反ワクやロシア支持ネタみたいなツッコミどころ満載の輩)
2022/04/06(水) 16:21:43.83ID:TiqT17Lg0
>>340>>338単レスの間違い。

>>337
>>339
何度も言うが、全く無視はしとらん。的外れな突っ込みでしかないと言っているだけ。
そういった背景や現状なら幾らでもドヤれるのに、>>297がドヤってるポイントは違うって話なだけ。
2022/04/06(水) 16:44:47.86ID:EepUXCKf0
国産のコンテキストを設計比率か製造比率かを取り違えてDD論展開したから総ツッコミ食らってるわけで
いつまでも言い訳していないで引いたり、別の話題でも出したらどうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況