!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643108626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国新型戦闘機 KF-21 Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a779-JxOY)
2022/03/13(日) 16:50:23.40ID:i/7GPfFY0302名無し三等兵 (ワッチョイ b501-8fP2)
2022/04/06(水) 02:25:57.25ID:0L6Wlcq30 見た目だの日米共同開発って言葉だのにイメージを持ってかれすぎ
理由がどうあれ実際に国産で開発できた部分がどの程度あったかが重要なんだけどな
理由がどうあれ実際に国産で開発できた部分がどの程度あったかが重要なんだけどな
303名無し三等兵 (ワッチョイ b501-8fP2)
2022/04/06(水) 02:29:11.33ID:0L6Wlcq30 実際インドネシアにも技術供与する約束で契約したけど韓国から技術供与できる部分なんて少なすぎて渋い顔されたよな
304名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-6p9H)
2022/04/06(水) 02:45:04.00ID:hrfElRXi0 機体フレームの設計ノウハウくらいしか渡せるものなさそう
305名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-RgX0)
2022/04/06(水) 03:30:19.79ID:HOHyVqV3M >現代の零戦と言われる
>借り物技術が機体の中核なのはどっちも同じことだから。
零戦
照準器 ドイツ製
機銃
7.7mm イギリス製
20mm スイス製
可変ピッチプロペラ アメリカ製
無線方位測定器 アメリカ製
エンジン
設計でP&W社やカーチス・ライト社の
支援を受ける
そもそも、零戦が(略)
>借り物技術が機体の中核なのはどっちも同じことだから。
零戦
照準器 ドイツ製
機銃
7.7mm イギリス製
20mm スイス製
可変ピッチプロペラ アメリカ製
無線方位測定器 アメリカ製
エンジン
設計でP&W社やカーチス・ライト社の
支援を受ける
そもそも、零戦が(略)
307名無し三等兵 (ワッチョイ 23b0-JSmp)
2022/04/06(水) 04:34:53.29ID:LwN8+27X0 パーツを買う商談技術を売るんじゃね?
308名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 07:23:35.78ID:TiqT17Lg0309名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb1-MOQ5)
2022/04/06(水) 07:28:51.93ID:zqmI1oPIM F-2がF-16ベースになったのも政治的な理由からであってエンジン以外は日本単独であってもそれなりのものは当時でも作れた
310名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-KfOb)
2022/04/06(水) 07:53:59.57ID:y2xGStLza ぶっちゃけ実現されなかったアジャイルファルコンを日本が造っちゃったようなもん
311名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 09:10:13.59ID:bwSRiSse0312名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-Qnso)
2022/04/06(水) 09:13:03.24ID:8k4ahN6Oa T2CCVって当時は技術獲得には程遠いところで、F-2開発のゴーサインを出させる名目上の理由にしかなってなかったって話じゃなかったっけ。
F-2開発で確かにFBW,CCVの独自開発は成ったけど、T2CCV時点で独自開発出来るレベルだったってのは言い過ぎだと思う。
F-2開発で確かにFBW,CCVの独自開発は成ったけど、T2CCV時点で独自開発出来るレベルだったってのは言い過ぎだと思う。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 09:18:35.88ID:TiqT17Lg0314名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 09:46:01.78ID:bwSRiSse0 いや、開発年度ではなく完成度の話。動いてないモックと変わらんものが「独自性」とやらで評価されるとかちゃんちゃらおかしい
独自性や先進性で比較するならすでにX-2が完成し一連の実験ミッションを完了してるんだから、兵装試験以外は確実に数歩先を行ってるんだ
独自性や先進性で比較するならすでにX-2が完成し一連の実験ミッションを完了してるんだから、兵装試験以外は確実に数歩先を行ってるんだ
315名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-LMaA)
2022/04/06(水) 09:50:27.44ID:/8H+TI4A0 やたらとF-2に拘ってるけどその前にF-1があることは無視か
F-2はエンジン輸出と貿易紛争問題が絡んで共同開発になっただけだし
F-2はエンジン輸出と貿易紛争問題が絡んで共同開発になっただけだし
316名無し三等兵 (ワキゲー MMab-yV2e)
2022/04/06(水) 10:09:11.56ID:omrgtEI6M 最近忘れられてるけと一応日本のX-2もあるよ
非武装の実験機だけど
非武装の実験機だけど
317名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 10:16:48.07ID:TiqT17Lg0319名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 10:20:18.83ID:bwSRiSse0 第五世代の純国産実験機X-2は無視ですかそうですか
297の一字一句に拘ってるとか心の底からどうでも良いです
297の一字一句に拘ってるとか心の底からどうでも良いです
320名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 10:34:34.21ID:TiqT17Lg0321名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-DcmC)
2022/04/06(水) 10:52:07.11ID:XaT56bULM そもそもF-2とか政治の都合で必要以上に国外のワークロード高められた事例で
そもそも技術的に国内で製造できないコンポーネントだらけのKFXとは別の話よね
そもそも技術的に国内で製造できないコンポーネントだらけのKFXとは別の話よね
322名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-LMaA)
2022/04/06(水) 10:53:23.59ID:/8H+TI4A0 >>317
論理支離滅裂だけどこれで成り立つと思ってるのは本人だけかなw
論理支離滅裂だけどこれで成り立つと思ってるのは本人だけかなw
323名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 11:03:50.48ID:bwSRiSse0 両方価値がないとか言ってみせて中立・公平な視点!とか思ってるぽいのが心底キモいな
飛べない飛行機はライトフライヤーや中華のトイドローンほどの価値も無いんだから飛ばせるもんならとっとと飛ばせ、つーか地上試験の一つも公開してみろってんだ
飛べない飛行機はライトフライヤーや中華のトイドローンほどの価値も無いんだから飛ばせるもんならとっとと飛ばせ、つーか地上試験の一つも公開してみろってんだ
324名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp01-BNfg)
2022/04/06(水) 11:04:04.60ID:vASmrZa4p >>320
やけに枝葉末節にこだわって否定するけど、もしかして電車とか好き?
やけに枝葉末節にこだわって否定するけど、もしかして電車とか好き?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-6p9H)
2022/04/06(水) 11:43:20.57ID:hrfElRXi0 なにがなんでも韓国が日本より上だと言いたくて仕方ない感じが伝わってくるw
327名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-LMaA)
2022/04/06(水) 11:57:09.54ID:/8H+TI4A0 そいつの論理だと韓国がイギリスよりも上になるという
現実を無視したごく限られた条件を設定して結果を切り出して韓国が優れてるという論理展開だから
設定次第で韓国がアメリカよりも素晴らしい技術超大国になる
現実を無視したごく限られた条件を設定して結果を切り出して韓国が優れてるという論理展開だから
設定次第で韓国がアメリカよりも素晴らしい技術超大国になる
328名無し三等兵 (ワッチョイ 3502-QVUf)
2022/04/06(水) 12:01:37.47ID:RUtzVR5X0 まあ朝鮮人らしいよね
329名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-BrOD)
2022/04/06(水) 12:02:15.64ID:EepUXCKf0 実質になんの関係もない手前勝手な条件をつけてイキるのは、かの国の国民性だからしゃーない
330名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 12:28:15.94ID:TiqT17Lg0 韓国が日本より上なんて一切言ってないのに何勘違いしてんだか。
KF-21とF-2の国産化率なんて限定された条件でドヤる>>297に、そんなとこよりもっとドヤれるとこあるだろって話してるんだがね。
KF-21とF-2の国産化率なんて限定された条件でドヤる>>297に、そんなとこよりもっとドヤれるとこあるだろって話してるんだがね。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-KfOb)
2022/04/06(水) 12:43:00.72ID:PYhIuFQW0 韓国は他国と親密の仲と表現したい時によく兄弟国と言うけれど、常に自分が兄の国と言いたがるんだよね
それって歴史も文化も文明もまるっと無視ししてて物凄く失礼だと思うよ
常識的に言って韓国より下になる国や民族はほぼないのに
それって歴史も文化も文明もまるっと無視ししてて物凄く失礼だと思うよ
常識的に言って韓国より下になる国や民族はほぼないのに
332名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-DcmC)
2022/04/06(水) 12:44:28.24ID:XaT56bULM 古代南朝鮮なんて出雲や大和朝廷の植民地だしな
334名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-RgX0)
2022/04/06(水) 15:37:27.99ID:wO2/emvuM 多分T-1の存在とか知らん人なんでしょ
335名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 15:53:06.03ID:bwSRiSse0 >>334
知らんのではなく、見ようとしないのが特徴。自分がレスアンカー付けてるレスに書いてあろうが、言を左右にして無かったことにしとるw
知らんのではなく、見ようとしないのが特徴。自分がレスアンカー付けてるレスに書いてあろうが、言を左右にして無かったことにしとるw
336名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 16:04:32.85ID:TiqT17Lg0337名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp01-mPql)
2022/04/06(水) 16:14:06.09ID:/6by7dKip F-2は貿易摩擦の問題で共同開発になっただけでKF-21のような作れないから外国に頼るとは違う
と言ってF-1やX-2などの実例出したのに都合が悪いから無視して韓国を持ち上げるのはどこの誰だろうね
エンジンだってすでにXF3の戦闘機用のAB付きバージョンの研究やってて
F-2共同開発を調印した翌年に試作してたから、やろうと思えば多少妥協してもエンジン含めて全部国産出来た
と言ってF-1やX-2などの実例出したのに都合が悪いから無視して韓国を持ち上げるのはどこの誰だろうね
エンジンだってすでにXF3の戦闘機用のAB付きバージョンの研究やってて
F-2共同開発を調印した翌年に試作してたから、やろうと思えば多少妥協してもエンジン含めて全部国産出来た
338名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)
2022/04/06(水) 16:15:52.38ID:v9XT+M1X0339名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 16:17:00.65ID:TiqT17Lg0 どれだけ技術を過去蓄積してようが、どれだけその後技術を蓄積しようが、出来上がったF-2には米国技術が多数含まれていて、
その比率はKF-21と大差ないんだから(KF-21は初期国産化率65%を謳う)、F-2でドヤれるのは国産化率の部分ではない。
だから>>297は違うって話をしているのに、その国産化率の話以外で反論されても、全部的外れなんだよ。
F-2はもっと国産化したかったものを政治的事情で米国技術を入れざるを得なくなってこの国産化率になった。
KF-21はもっと国外技術を入れたかったものを政治的事情で国産化せざるを得なくなってこの国産化率になった。
この違いにドヤる。
F-2はKF-21の30年も前に達成出来ている。
この期間の違いにドヤる。
日本はずっと基礎から開発していて現在gen6の独自開発に挑戦中。
一方、韓国はgen4.5ですら独自開発出来る技術が獲得出来ていない。
このレベル差にドヤる。
これは全部合ってる。存分にドヤれる話。
それは最初から認めている。
その比率はKF-21と大差ないんだから(KF-21は初期国産化率65%を謳う)、F-2でドヤれるのは国産化率の部分ではない。
だから>>297は違うって話をしているのに、その国産化率の話以外で反論されても、全部的外れなんだよ。
F-2はもっと国産化したかったものを政治的事情で米国技術を入れざるを得なくなってこの国産化率になった。
KF-21はもっと国外技術を入れたかったものを政治的事情で国産化せざるを得なくなってこの国産化率になった。
この違いにドヤる。
F-2はKF-21の30年も前に達成出来ている。
この期間の違いにドヤる。
日本はずっと基礎から開発していて現在gen6の独自開発に挑戦中。
一方、韓国はgen4.5ですら独自開発出来る技術が獲得出来ていない。
このレベル差にドヤる。
これは全部合ってる。存分にドヤれる話。
それは最初から認めている。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 16:18:50.76ID:TiqT17Lg0341名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 16:19:33.17ID:bwSRiSse0 誤った認識に対して注釈を加えてるのであって、何がなんでもsageろと言ってるわけではないのだが
結果として劣ってる国だから下に見る言説が主流になるのは事実だから仕方ないし、妙な擁護が揶揄されるのは韓国だけに止まらない(最近だと反ワクやロシア支持ネタみたいなツッコミどころ満載の輩)
結果として劣ってる国だから下に見る言説が主流になるのは事実だから仕方ないし、妙な擁護が揶揄されるのは韓国だけに止まらない(最近だと反ワクやロシア支持ネタみたいなツッコミどころ満載の輩)
342名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 16:21:43.83ID:TiqT17Lg0343名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-BrOD)
2022/04/06(水) 16:44:47.86ID:EepUXCKf0 国産のコンテキストを設計比率か製造比率かを取り違えてDD論展開したから総ツッコミ食らってるわけで
いつまでも言い訳していないで引いたり、別の話題でも出したらどうかな
いつまでも言い訳していないで引いたり、別の話題でも出したらどうかな
344名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 16:54:40.73ID:TiqT17Lg0345名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-RgX0)
2022/04/06(水) 16:57:00.91ID:wO2/emvuM >>339
65%はADDの発表そのままで
現実は39%
しかもエンジンやAPUも込の話
ご存知の通りどっちも既存のものに
メーカーが多少改良加えただけのもの
エンジンはノックダウンで将来的に
一部ライセンス生産になると
アナウンスしてる
つまり
39%も怪しいし、それよりはるかに下で
数自体KF-16の40%を意識しての事だろう
外国製部品を買えないのは
コロコロとFX変えた結果と
ADDが勝手に核心技術がもらえると
思い込んでただけだよ
KF-XがF-2とタメを張れることすら叶ってないんだよ
65%はADDの発表そのままで
現実は39%
しかもエンジンやAPUも込の話
ご存知の通りどっちも既存のものに
メーカーが多少改良加えただけのもの
エンジンはノックダウンで将来的に
一部ライセンス生産になると
アナウンスしてる
つまり
39%も怪しいし、それよりはるかに下で
数自体KF-16の40%を意識しての事だろう
外国製部品を買えないのは
コロコロとFX変えた結果と
ADDが勝手に核心技術がもらえると
思い込んでただけだよ
KF-XがF-2とタメを張れることすら叶ってないんだよ
347名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)
2022/04/06(水) 16:58:35.79ID:v9XT+M1X0348名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-6p9H)
2022/04/06(水) 16:58:49.17ID:hrfElRXi0349名無し三等兵 (ワッチョイ 559b-6p9H)
2022/04/06(水) 16:59:37.22ID:hrfElRXi0 While only 65% of the KF-21 is of South Korean origin.
350名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-RgX0)
2022/04/06(水) 17:15:40.97ID:wO2/emvuM351名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-RgX0)
2022/04/06(水) 17:30:43.40ID:wO2/emvuM352名無し三等兵 (ワッチョイ b501-9BHC)
2022/04/06(水) 17:36:15.19ID:bwSRiSse0353名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-RgX0)
2022/04/06(水) 17:49:45.23ID:wO2/emvuM >>352
初期の不具合はやむなしかもしれないけどね
ハンファは割と正直に書いてて
ADDとかは要求スペックを
「自分より立場が下」のメーカーに
無理強いしてる感じ
しかもそれを宣伝して後で国会で追求されたりする
(KF-21が5世代機とか言ってた件とか)
初期の不具合はやむなしかもしれないけどね
ハンファは割と正直に書いてて
ADDとかは要求スペックを
「自分より立場が下」のメーカーに
無理強いしてる感じ
しかもそれを宣伝して後で国会で追求されたりする
(KF-21が5世代機とか言ってた件とか)
354名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-BrOD)
2022/04/06(水) 17:58:46.32ID:EepUXCKf0 国威発揚が求められる行政機関と信用が求められる企業の違いかな
まぁ初期不具合が笑って済ませられる程度であることを祈るよ
まぁ初期不具合が笑って済ませられる程度であることを祈るよ
355名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-1j1v)
2022/04/06(水) 18:40:29.55ID:vPdRE8UK0 微視的に国産化比率◯◯%とか論じる前に
日本は戦前から飛行機作ってた、数少ない国で、100年近い歴史がある
南朝鮮が国としてマトモになったのは、せいぜい30年、国連加盟が1991年、純粋に民間人の
大統領が選挙で選出されたのが1992年、そこから国家が始まってるし、飛行機、宇宙開発もそれ以降、
なので比べる事自体がナンセンスだし、朝鮮が背伸びした所で、マトモに相手するだけムダ
日本は戦前から飛行機作ってた、数少ない国で、100年近い歴史がある
南朝鮮が国としてマトモになったのは、せいぜい30年、国連加盟が1991年、純粋に民間人の
大統領が選挙で選出されたのが1992年、そこから国家が始まってるし、飛行機、宇宙開発もそれ以降、
なので比べる事自体がナンセンスだし、朝鮮が背伸びした所で、マトモに相手するだけムダ
356名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-1j1v)
2022/04/06(水) 18:55:45.33ID:vPdRE8UK0 朝鮮が、明、清と朝貢国やってたのは、いやいや武力でとかじゃない、
およそ国家として自治自立できるだけの、能力がなかったからであって、
いわば好き好んで属国やってたわけだし、清末に、朝鮮が直面したのは、宗主国探しであって
ロシアか日本か、っていう選択があったわけだが、今のウクライナと同様に、アメリカイギリスは
ロシアにくれてやるぐらいなら…ってことで日本を支持した
もちろんロシア派もいたし、一時期、ロシア大使館に李王が「亡命」っていう傀儡やってたこともあるけど
結果的には日本の保護下を選んだわけで、戦後、いきなり、じゃあ独立しろっていってもムリな話
李承晩が国民おいてけぼり、とかって、要するに国家を運営するとかやったことないので、
いい加減かつ、その場しのぎ、っていうと文政権の本質も見えてくる
通常の国家の尺度で朝鮮を考えてはいけない、ハリボテだってことは南北共通する
ただハリボテでも、凶器はそれなりに持ってる、だから厄介な連中だってこと
清末の朝鮮は、まさに宗主国
およそ国家として自治自立できるだけの、能力がなかったからであって、
いわば好き好んで属国やってたわけだし、清末に、朝鮮が直面したのは、宗主国探しであって
ロシアか日本か、っていう選択があったわけだが、今のウクライナと同様に、アメリカイギリスは
ロシアにくれてやるぐらいなら…ってことで日本を支持した
もちろんロシア派もいたし、一時期、ロシア大使館に李王が「亡命」っていう傀儡やってたこともあるけど
結果的には日本の保護下を選んだわけで、戦後、いきなり、じゃあ独立しろっていってもムリな話
李承晩が国民おいてけぼり、とかって、要するに国家を運営するとかやったことないので、
いい加減かつ、その場しのぎ、っていうと文政権の本質も見えてくる
通常の国家の尺度で朝鮮を考えてはいけない、ハリボテだってことは南北共通する
ただハリボテでも、凶器はそれなりに持ってる、だから厄介な連中だってこと
清末の朝鮮は、まさに宗主国
357名無し三等兵 (スフッ Sd43-8fP2)
2022/04/06(水) 19:52:00.00ID:MErgBPaAd 迷惑なチョンが派手に暴れたあげく論破されたのか
惨めだな
惨めだな
358名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-Z6aD)
2022/04/06(水) 20:04:10.77ID:1XpmEBYhM >>352
ノックダウンから移行できないのに不具合続出のスリオンの立場は?
ノックダウンから移行できないのに不具合続出のスリオンの立場は?
359名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lPqd)
2022/04/06(水) 21:11:53.85ID:o3ZBGiGg0 >>309
作れるわけ無いだろ。T-4でF3使ったのが何年の話だと思ってる。
>>310
アジャイルってのは重量増で空戦性能が落ちたF-16をもっかい「俊敏にする」ために翼面積を増やすというもの。
ASMを4発と大型増槽並べるのに主翼の幅がないとか、作戦行動半径を稼ぐために翼面積増やそう、というF-2とは立脚点が違う。
25%増が同じなのは、主翼がくっつく胴体が同じだからだ。
朝鮮人みたいな嘘ならべてんじゃねーぞ。
>>312
>T2CCVって当時は技術獲得には程遠いところで、F-2開発のゴーサインを出させる名目上の理由にしかなってなかったって話じゃなかったっけ。
ソースだせ、朝鮮人。
CCVで「できる」とされていた特殊な飛行をデジタル制御で飛ばしたわけだが、お前のいうとおりであれば誰かが教えてくれるなり、売ってくれたことになるわけだが?
どこのどちら様なんですかねえ?
作れるわけ無いだろ。T-4でF3使ったのが何年の話だと思ってる。
>>310
アジャイルってのは重量増で空戦性能が落ちたF-16をもっかい「俊敏にする」ために翼面積を増やすというもの。
ASMを4発と大型増槽並べるのに主翼の幅がないとか、作戦行動半径を稼ぐために翼面積増やそう、というF-2とは立脚点が違う。
25%増が同じなのは、主翼がくっつく胴体が同じだからだ。
朝鮮人みたいな嘘ならべてんじゃねーぞ。
>>312
>T2CCVって当時は技術獲得には程遠いところで、F-2開発のゴーサインを出させる名目上の理由にしかなってなかったって話じゃなかったっけ。
ソースだせ、朝鮮人。
CCVで「できる」とされていた特殊な飛行をデジタル制御で飛ばしたわけだが、お前のいうとおりであれば誰かが教えてくれるなり、売ってくれたことになるわけだが?
どこのどちら様なんですかねえ?
360名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lPqd)
2022/04/06(水) 21:17:41.29ID:o3ZBGiGg0 >>357
前スレでCFRPで捏造してドヤってるキチガイ朝鮮人が紛れてたな。
いまやっとこ動翼とか前脚カバーとか内装に使い始めた程度なのに、主翼の構造材にしている30年前のF-2と同等「航空グレード」を連呼するマジキチが。
前スレでCFRPで捏造してドヤってるキチガイ朝鮮人が紛れてたな。
いまやっとこ動翼とか前脚カバーとか内装に使い始めた程度なのに、主翼の構造材にしている30年前のF-2と同等「航空グレード」を連呼するマジキチが。
361名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp01-mPql)
2022/04/06(水) 21:24:49.95ID:BqpnRoxrp >>359
>作れるわけ無いだろ。T-4でF3使ったのが何年の話だと思ってる。
1985年だし、AB付きの試作品は1990年
F-2の日米共同開発合意は1989年だから国産エンジンふぇやろうと思えば間に合う
XF3-400の拡大版ならF404より推力が1割低くなるかもしれんけど
1998年に試作したXF5は完全にF404を超えてる
>作れるわけ無いだろ。T-4でF3使ったのが何年の話だと思ってる。
1985年だし、AB付きの試作品は1990年
F-2の日米共同開発合意は1989年だから国産エンジンふぇやろうと思えば間に合う
XF3-400の拡大版ならF404より推力が1割低くなるかもしれんけど
1998年に試作したXF5は完全にF404を超えてる
362名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-BrOD)
2022/04/06(水) 21:41:20.19ID:EepUXCKf0363名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-6p9H)
2022/04/06(水) 21:43:01.76ID:U/FhIL+u0 >>362
F404を借りるラファール形式での開発出来たらやれる気はするな。
F404を借りるラファール形式での開発出来たらやれる気はするな。
364名無し三等兵 (ワッチョイ b501-lPqd)
2022/04/06(水) 21:47:29.77ID:v9XT+M1X0 XF3-400(AB3.4トン)が1990〜1994年で、エンジン直径0.56m
これのサイズをF404と同等くらいまで拡大していいならそれなりの推力にはなった
ただまあ、性能以上にリスク低減を取ったからな
結果としてF110になったのが悪いとは思わない
これのサイズをF404と同等くらいまで拡大していいならそれなりの推力にはなった
ただまあ、性能以上にリスク低減を取ったからな
結果としてF110になったのが悪いとは思わない
365名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp01-mPql)
2022/04/06(水) 21:50:10.84ID:Vw1ZgZpIp >>362
ベース機と米製エンジンを使うF-2の開発スケジュールと国産エンジンを使う開発スケジュールは同じになる訳ないし
研究止まりのXF3-400とXF5のスケジュールと実用エンジンの開発が目的の開発スケジュールも同じになる訳がない
ベース機と米製エンジンを使うF-2の開発スケジュールと国産エンジンを使う開発スケジュールは同じになる訳ないし
研究止まりのXF3-400とXF5のスケジュールと実用エンジンの開発が目的の開発スケジュールも同じになる訳がない
366名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 22:02:25.28ID:TiqT17Lg0367名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-EN2V)
2022/04/06(水) 22:11:03.83ID:GuFJxPNz0 日本のF-X絡みでF-2に関してもいろいろ調べてるけど、
F-2に関しては「国産案で開発が可能だったのか」なんて話は終わった話で、結果として「ミッション・システム
を含む当時のF-16C/Dブロック40のほぼ全ての技術を供与された(飛行制御システムだけくれなかったから独自開発)」ことが重要。
日本側だとアメリカに技術を取られたという意見も多いけど、アメリカ側の評価では「F-16のを含めた技術を供与したのは良くなかった、今後はそのようなことはしないよう気を付けよう」となってる。
この反省は当然韓国とのT-50開発にも生かされててシステムの重要な部分は韓国側には開示されてない。
F-2に関しては「国産案で開発が可能だったのか」なんて話は終わった話で、結果として「ミッション・システム
を含む当時のF-16C/Dブロック40のほぼ全ての技術を供与された(飛行制御システムだけくれなかったから独自開発)」ことが重要。
日本側だとアメリカに技術を取られたという意見も多いけど、アメリカ側の評価では「F-16のを含めた技術を供与したのは良くなかった、今後はそのようなことはしないよう気を付けよう」となってる。
この反省は当然韓国とのT-50開発にも生かされててシステムの重要な部分は韓国側には開示されてない。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/06(水) 22:14:46.02ID:TiqT17Lg0 エンジンのライセンス生産は過去F-15Kの一次調達でF110のライセンス生産を行ったけど内製化率は僅か29%と散々な状況、二次調達時にはライセンス生産を諦めて完成品輸入。
こんな状況でライセンス生産なんて夢のまた夢だと思われてたのが、難度差はあれど、内製化率を初期時点で既に10%高めて生産出来ているのは、なかなか驚きの状況よ。
こんな状況でライセンス生産なんて夢のまた夢だと思われてたのが、難度差はあれど、内製化率を初期時点で既に10%高めて生産出来ているのは、なかなか驚きの状況よ。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-EN2V)
2022/04/06(水) 22:19:00.33ID:GuFJxPNz0 KF-21に関しても言えば一応ロッキード・マーティンが開発に加わってるけど、肝心な部分は良くも悪くも韓国企業の独自開発。
その証拠に米国製兵器のインテグレーションは不可能。
常識的に考えればF-16+αとして開発したF-2よりソフトウェアでは出来が悪い可能性の方が高い。
日本のF-Xで開発関係者が悪い見本にしてるのがKF-21だったりする。
その証拠に米国製兵器のインテグレーションは不可能。
常識的に考えればF-16+αとして開発したF-2よりソフトウェアでは出来が悪い可能性の方が高い。
日本のF-Xで開発関係者が悪い見本にしてるのがKF-21だったりする。
370名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-BNfg)
2022/04/06(水) 22:19:23.81ID:QmRZAuUp0 「どうせ大した事は言っていない」
朝鮮人を扱う心得のひとつです
朝鮮人を扱う心得のひとつです
371名無し三等兵 (ワッチョイ 85b3-/mNj)
2022/04/06(水) 22:27:20.37ID:muQdzEkT0 >>354
これまでの経験上、あっちの初期不良がもたらす笑いって、笑って済ませられる程度というよりも
冗談ごとではない本格的に深刻な事態なのだが、世界の工業基準から見て技術の根本からの余りな非常識さと杜撰さによるトラブルなので
こちらの思考が停止状態になって痙攣的な笑いを誘発されてしまうという場合が多かった
これまでの経験上、あっちの初期不良がもたらす笑いって、笑って済ませられる程度というよりも
冗談ごとではない本格的に深刻な事態なのだが、世界の工業基準から見て技術の根本からの余りな非常識さと杜撰さによるトラブルなので
こちらの思考が停止状態になって痙攣的な笑いを誘発されてしまうという場合が多かった
372名無し三等兵 (ワッチョイ cb4d-XETO)
2022/04/06(水) 22:47:05.11ID:a9K+tB/D0 WRCに関して言えばEUのビルダーに丸投げのチョンダイ
与太はEUの競合のWRC撤退を待って打倒チョンダイに手組みエンジンを自社製してまでやる恥の上塗りw
トヨタの国際モータースポーツ実績ってここまではヤマハ頼みでしか無かったが格下チョンダイ相手にここまで必死にやるかとw
与太はEUの競合のWRC撤退を待って打倒チョンダイに手組みエンジンを自社製してまでやる恥の上塗りw
トヨタの国際モータースポーツ実績ってここまではヤマハ頼みでしか無かったが格下チョンダイ相手にここまで必死にやるかとw
373名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lPqd)
2022/04/06(水) 23:46:18.12ID:o3ZBGiGg0 >>361
>F-2の日米共同開発合意は1989年だから国産エンジンふぇやろうと思えば間に合う
「予定は未定」というか、ある時払いの催促なしの道楽みたいな開発で、更新対象のF-1をいつまで引っ張るつもりだ?
本来はF-1の寿命が切れ始める1990年から部隊配備開始だったというのに。
>F-2の日米共同開発合意は1989年だから国産エンジンふぇやろうと思えば間に合う
「予定は未定」というか、ある時払いの催促なしの道楽みたいな開発で、更新対象のF-1をいつまで引っ張るつもりだ?
本来はF-1の寿命が切れ始める1990年から部隊配備開始だったというのに。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lPqd)
2022/04/06(水) 23:58:28.42ID:o3ZBGiGg0 >>367
>日本側だとアメリカに技術を取られたという意見も多いけど、アメリカ側の評価では「F-16のを含めた技術を供与したのは良くなかった、今後はそのようなことはしないよう気を付けよう」となってる。
アメリカ側の誰の立場なのかが不明だけどな。
国防総省は冷戦真っ最中だから、F-86でもF-104でもライセンス生産させたときと同様に「同盟国が技術基盤を高めて防衛力を強化する」ことが第一。国務省も基本、これに追随する。
で、MOUを締結した「あとになってから」議会や商務省が貿易問題を理由に安全保障問題をひっくり返しにかかる、大統領は拒否権まで使う、議会はさらに拒否権の拒否であるオーバーライドまでやる、そもそも日本単独で開発したら開発が遅延するぞ、予算もオーバーするぞってのが共同開発の理由だったのに、アメリカのせいで2年遅延するし開発費も2倍になる、とぐっちゃんぐっちゃんだった。
「良くなかった」とか言ってるのは誰だ?
>日本側だとアメリカに技術を取られたという意見も多いけど、アメリカ側の評価では「F-16のを含めた技術を供与したのは良くなかった、今後はそのようなことはしないよう気を付けよう」となってる。
アメリカ側の誰の立場なのかが不明だけどな。
国防総省は冷戦真っ最中だから、F-86でもF-104でもライセンス生産させたときと同様に「同盟国が技術基盤を高めて防衛力を強化する」ことが第一。国務省も基本、これに追随する。
で、MOUを締結した「あとになってから」議会や商務省が貿易問題を理由に安全保障問題をひっくり返しにかかる、大統領は拒否権まで使う、議会はさらに拒否権の拒否であるオーバーライドまでやる、そもそも日本単独で開発したら開発が遅延するぞ、予算もオーバーするぞってのが共同開発の理由だったのに、アメリカのせいで2年遅延するし開発費も2倍になる、とぐっちゃんぐっちゃんだった。
「良くなかった」とか言ってるのは誰だ?
375名無し三等兵 (ワッチョイ 4bb9-EN2V)
2022/04/07(木) 01:08:13.71ID:w2h2jhiq0 >>374
ランド研究所の報告書。
まあ産業界の意見なのかもね。
F-2とかF-Xの話はスレ違いだから置いとくとして、F-X開発関係者の意見だとこのままならKF-21は「ミッションソフトウェアは微妙だし、今後の米軍はもちろん自国のF-35ともまともに連携出来ない悪い意味でのガラパゴス戦闘機」になる可能性が高いらしい。
確かにデータリンクの話題とか出て来ない気がするけど、どうなってだろ?
ランド研究所の報告書。
まあ産業界の意見なのかもね。
F-2とかF-Xの話はスレ違いだから置いとくとして、F-X開発関係者の意見だとこのままならKF-21は「ミッションソフトウェアは微妙だし、今後の米軍はもちろん自国のF-35ともまともに連携出来ない悪い意味でのガラパゴス戦闘機」になる可能性が高いらしい。
確かにデータリンクの話題とか出て来ない気がするけど、どうなってだろ?
376名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-E3nq)
2022/04/07(木) 01:18:11.33ID:vZy8AnIh0 国産データリンクに走るんならまだすくいはあるんだろうけどね。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 03ed-BrOD)
2022/04/07(木) 01:50:27.66ID:Cy/bKQxV0 今後の西側で多くなるF-35と連携出来ませんなんて韓国軍で運用できんし輸出面でも致命的だから、Link16くらいはあるでしょ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/07(木) 02:56:58.60ID:ZLlR4ipK0 >>377
じゃあキミは中学生なのかな?
まともな大人なら、社会人としてこの記事が何を意図したものか理解して、この数字の意味を理解出来る筈なんだがね。
この記事は「KF-21 ハンファの技術力を搭載!」というお題目の記事で、このセクションは「私たちの国産エンジン」セクション。
ハンファのKF-21に対する功績をアピールする記事でエンジンの成果をアピールしてる箇所なのだから、そこは当然ハンファの成果たるエンジンの国産化率ということになる訳だよ。
ハンファの成果アピール記事のエンジンセクションに、ハンファが関与してない箇所だらけなKF-21全体の国産化率を突然ぶっ込むと、本気で思ってるんだったら、資料の読み方勉強した方がいいよ。
まともな社会人生活出来ないレベルの致命的な問題だから。
じゃあキミは中学生なのかな?
まともな大人なら、社会人としてこの記事が何を意図したものか理解して、この数字の意味を理解出来る筈なんだがね。
この記事は「KF-21 ハンファの技術力を搭載!」というお題目の記事で、このセクションは「私たちの国産エンジン」セクション。
ハンファのKF-21に対する功績をアピールする記事でエンジンの成果をアピールしてる箇所なのだから、そこは当然ハンファの成果たるエンジンの国産化率ということになる訳だよ。
ハンファの成果アピール記事のエンジンセクションに、ハンファが関与してない箇所だらけなKF-21全体の国産化率を突然ぶっ込むと、本気で思ってるんだったら、資料の読み方勉強した方がいいよ。
まともな社会人生活出来ないレベルの致命的な問題だから。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-XVR/)
2022/04/07(木) 06:55:07.21ID:UqmVKFFG0 >>373
>本来はF-1の寿命が切れ始める1990年から部隊配備開始だったというのに。
F-1の実戦配備は1977年、1990年ならまだ配備から13年しか経ってないけど?
1960年代末に導入したF-4が2000年代まで引っ張って、F-15を40年以上引っ張るつもりなのに
2000年代でも配備してから20年程度のF-1だけ共同開発じゃないと間に合わないって
すごい都合のいい言い訳だな
>本来はF-1の寿命が切れ始める1990年から部隊配備開始だったというのに。
F-1の実戦配備は1977年、1990年ならまだ配備から13年しか経ってないけど?
1960年代末に導入したF-4が2000年代まで引っ張って、F-15を40年以上引っ張るつもりなのに
2000年代でも配備してから20年程度のF-1だけ共同開発じゃないと間に合わないって
すごい都合のいい言い訳だな
381名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/LT5)
2022/04/07(木) 10:42:27.62ID:ZLlR4ipK0 >>380
戦闘機の寿命は飛行時間に基づくから、設計寿命の飛行時間と用途による年間飛行時間の違いで、方や40年、方や20年でも不思議ではない。
キミの例だと、F-1はASIP適用により4050時間、F-4EJはEJ改で5000時間。F-1よりも寿命が長いF-4EJ改が、より長い運用期間になるのは不自然ではない。
F-15に至っては設計8000時間で、実態1万時間イケるって報告も出ているくらい頑丈だから、そりゃあ40年も使えるってことになる訳ですよ。
あと、F-4EJの退役が引っ張られたのは、設計寿命を大きく超えさせてでも、gen5のライセンス生産が欲しかったという事情が大きい。
とりあえずの繋ぎでヤバいのはF-2で更新するか、って議論が出るくらい、F-4EJ更新は急ぎでやる必要があったんだが(寿命切れ多数だった)、
大本命として交渉してたF-22が輸出解禁される気配もない中で生産終了が決定し、F-35は絶賛開発中な上に共同開発参加方式で外様の日本に回る気配もない。
そんな状況で交渉を続け、日本にMRO&U置きたい米国の思惑もあり、F-35のライセンス生産がOKになったものの、開発遅延で納入遅延で入替遅延と残念な状況が続き、
一方で定数削減する訳にもいかないので精密検査を繰り返し数百時間単位でギリギリの寿命延長を続けてF-4EJが日本の空を守った、という流れ。
戦闘機の寿命は飛行時間に基づくから、設計寿命の飛行時間と用途による年間飛行時間の違いで、方や40年、方や20年でも不思議ではない。
キミの例だと、F-1はASIP適用により4050時間、F-4EJはEJ改で5000時間。F-1よりも寿命が長いF-4EJ改が、より長い運用期間になるのは不自然ではない。
F-15に至っては設計8000時間で、実態1万時間イケるって報告も出ているくらい頑丈だから、そりゃあ40年も使えるってことになる訳ですよ。
あと、F-4EJの退役が引っ張られたのは、設計寿命を大きく超えさせてでも、gen5のライセンス生産が欲しかったという事情が大きい。
とりあえずの繋ぎでヤバいのはF-2で更新するか、って議論が出るくらい、F-4EJ更新は急ぎでやる必要があったんだが(寿命切れ多数だった)、
大本命として交渉してたF-22が輸出解禁される気配もない中で生産終了が決定し、F-35は絶賛開発中な上に共同開発参加方式で外様の日本に回る気配もない。
そんな状況で交渉を続け、日本にMRO&U置きたい米国の思惑もあり、F-35のライセンス生産がOKになったものの、開発遅延で納入遅延で入替遅延と残念な状況が続き、
一方で定数削減する訳にもいかないので精密検査を繰り返し数百時間単位でギリギリの寿命延長を続けてF-4EJが日本の空を守った、という流れ。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-tP5S)
2022/04/07(木) 11:17:10.88ID:t7AMG7Et0383名無し三等兵 (ブーイモ MM79-Z6aD)
2022/04/07(木) 11:32:55.60ID:4KmxwGS8M ポラメは地上滑走始めた?
384名無し三等兵 (ワッチョイ 23bd-lPqd)
2022/04/07(木) 11:38:12.86ID:0mLSM8w50 >>375
FSXのときは国産案でも共同開発でもインターオペラビリティ連呼、インターオペラビリティありきだったからな…。
ランド研究所か…中国のASBMの実現の可能性を「否定しない」と言いつつ、最後に「でもいくら掛かるかわからんし中国にできるかもわからん」とぶっちゃけたところだな。
>>380
>F-1の実戦配備は1977年、1990年ならまだ配備から13年しか経ってないけど?
あー、お前は1990年から減耗と「個人が」勘違いしているとでも思ったのか?
F-1は設計寿命3500時間、年250時間なら14年だ。で、検査体制の見直しと運用をケチケチすることで4050時間で90年代まで乗り切ろう、と言ったときには、流石に国会で「性能が足らないから新しいのがほしいと言ってるのに、性能が足らない飛行機の訓練時間減らして運用期間が延ばせるとはどういうことだ」と突っ込まれてる。
>2000年代でも配備してから20年程度のF-1だけ共同開発じゃないと間に合わないって
>すごい都合のいい言い訳だな
その「言い訳」を誰がしたと思ってる? レス書いたやつが間違っているに決まってる、ばーかばーかってこと?
冷戦期には珍しくもなかった「10年しか現役になかった戦闘機」なんてあり得ない、政治的に間違っている、とか言いそうだな。
当時のFSの立場なんてぶっちゃけ要撃戦力的には脇役、国産機の開発生産枠、そもそも設計思想的に半世紀も長持ちさせようなんてのが無い時代なんだが? どんどこ新しい技術が出てくるわけだし、1977年から20年遡って、かなーり特殊な事例となったF-4ファントム以外で、どれだけの戦闘機が21世紀までを生き延びた?
1980年頃のFSXの原案なら、1987年部隊配備開始だったんだけど。
>1960年代末に導入したF-4が
F-4選定が本命視されたのは1966年だが、国防会議の決定は1969年。完成機輸入の301号機の「導入」は、1971年。
シリアルのひとけた目は1971年の末尾1を意味する。
https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/46089/w1200.jpg
事実や経過をまるっと無視する都合のいいアタマしかないなら、もう邪魔でしかないから黙っててくれないかな?
いちいち事実誤認で混ぜっ返されたんじゃ、現実の話もKF-Xの話もできないじゃん。
FSXのときは国産案でも共同開発でもインターオペラビリティ連呼、インターオペラビリティありきだったからな…。
ランド研究所か…中国のASBMの実現の可能性を「否定しない」と言いつつ、最後に「でもいくら掛かるかわからんし中国にできるかもわからん」とぶっちゃけたところだな。
>>380
>F-1の実戦配備は1977年、1990年ならまだ配備から13年しか経ってないけど?
あー、お前は1990年から減耗と「個人が」勘違いしているとでも思ったのか?
F-1は設計寿命3500時間、年250時間なら14年だ。で、検査体制の見直しと運用をケチケチすることで4050時間で90年代まで乗り切ろう、と言ったときには、流石に国会で「性能が足らないから新しいのがほしいと言ってるのに、性能が足らない飛行機の訓練時間減らして運用期間が延ばせるとはどういうことだ」と突っ込まれてる。
>2000年代でも配備してから20年程度のF-1だけ共同開発じゃないと間に合わないって
>すごい都合のいい言い訳だな
その「言い訳」を誰がしたと思ってる? レス書いたやつが間違っているに決まってる、ばーかばーかってこと?
冷戦期には珍しくもなかった「10年しか現役になかった戦闘機」なんてあり得ない、政治的に間違っている、とか言いそうだな。
当時のFSの立場なんてぶっちゃけ要撃戦力的には脇役、国産機の開発生産枠、そもそも設計思想的に半世紀も長持ちさせようなんてのが無い時代なんだが? どんどこ新しい技術が出てくるわけだし、1977年から20年遡って、かなーり特殊な事例となったF-4ファントム以外で、どれだけの戦闘機が21世紀までを生き延びた?
1980年頃のFSXの原案なら、1987年部隊配備開始だったんだけど。
>1960年代末に導入したF-4が
F-4選定が本命視されたのは1966年だが、国防会議の決定は1969年。完成機輸入の301号機の「導入」は、1971年。
シリアルのひとけた目は1971年の末尾1を意味する。
https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/46089/w1200.jpg
事実や経過をまるっと無視する都合のいいアタマしかないなら、もう邪魔でしかないから黙っててくれないかな?
いちいち事実誤認で混ぜっ返されたんじゃ、現実の話もKF-Xの話もできないじゃん。
385名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-tP5S)
2022/04/07(木) 21:01:40.13ID:t7AMG7Et0 ポラメの前にKT-1とT-50の間を埋める練習機の話はどうした?
T-50はこれからも海外へ輸出するにはアビオニクスの近代化が必要だから、金がない韓国にはむりだろうが。ポラメは金が足りないから元々無理。
T-50はこれからも海外へ輸出するにはアビオニクスの近代化が必要だから、金がない韓国にはむりだろうが。ポラメは金が足りないから元々無理。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 23f8-S2H1)
2022/04/07(木) 21:54:56.98ID:EW2XIPDd0 なんか進展あった?
387名無し三等兵 (ワッチョイ 2342-TvLW)
2022/04/08(金) 00:01:50.23ID:jQrzldSo0 ゼレンスキーが「武器を寄こせ!戦車を、戦闘機をくれ!」って、うるさいから、
ポラメちゃんを提供して使ってもらえよ。
ポラメちゃんを提供して使ってもらえよ。
388名無し三等兵 (ワッチョイ 25bd-Zo2i)
2022/04/08(金) 00:35:11.40ID:5VNXt2uS0 ゼレンスキー「戦闘機くれ!」
韓国「しょうがねぇなぁできたばっかのKF-21を使ってもいいぞ」
ゼレンスキー「それは大丈夫」
韓国「しょうがねぇなぁできたばっかのKF-21を使ってもいいぞ」
ゼレンスキー「それは大丈夫」
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-E3nq)
2022/04/08(金) 00:38:04.98ID:DS0xDPV40390名無し三等兵 (ワッチョイ 2342-TvLW)
2022/04/08(金) 01:55:17.71ID:jQrzldSo0 露助は嫌いだが、ゼレンスキーもサポートしてくれている他国に対して高飛車だから嫌い
391名無し三等兵 (ワッチョイ 8d68-OFZD)
2022/04/08(金) 03:59:17.03ID:vUWMwQyK0 第2のキチガイ韓唐エベンキ軍
ロスケウクライナエベンキ丸出しロスケ外道軍
ロスケウクライナエベンキ丸出しロスケ外道軍
392名無し三等兵 (ワッチョイ 23b0-JSmp)
2022/04/08(金) 05:59:44.47ID:6KGGr+k20 スレチいい加減にしてくれないかな?
393名無し三等兵 (ワッチョイ 23a5-A7n0)
2022/04/08(金) 07:54:16.34ID:WnjginAA0 NATO規格に改造されてるとはいえ各国のMig-29が供与されるんだろう
かわりにF-16V、ポーランドにはF-35Aで穴埋め
かわりにF-16V、ポーランドにはF-35Aで穴埋め
394名無し三等兵 (ワッチョイ 23a5-A7n0)
2022/04/08(金) 07:55:46.77ID:WnjginAA0 KF-21まともに完成してたらMig-29の穴埋めにワンチャンあったかもしれん
能書き通りならF-16+セミステルスでけっこう安い
能書き通りならF-16+セミステルスでけっこう安い
395名無し三等兵 (ワッチョイ b501-QcPj)
2022/04/08(金) 08:10:49.50ID:+a7y1+SE0 仮定の妄想5階建てでは…
・完成しておらず
・安くなる要素がなく
・そもそも兵装体系が西側であり
・米英の影響が大きく
・販路もサポートもない
マーケットがあるとしても中国あたりが埋めるだろうよ
・完成しておらず
・安くなる要素がなく
・そもそも兵装体系が西側であり
・米英の影響が大きく
・販路もサポートもない
マーケットがあるとしても中国あたりが埋めるだろうよ
396名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-KfOb)
2022/04/08(金) 08:21:24.27ID:w3j6OU3Ba 彼らの誇りのK9も廉価と袖の下が売り物の単なる改造ベースキットでしかないしなあ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 3502-QVUf)
2022/04/08(金) 08:27:25.54ID:OqMQ1tLR0 まあ価格に関しては伝家の宝刀ダンピングがあるけど
398名無し三等兵 (ワンミングク MMb9-DcmC)
2022/04/08(金) 08:28:56.28ID:nfXULEmLM 韓国の場合飢餓輸出というより売春婦輸出だな
国民の金でダンピングして赤字を補填するために海外で売春するっていう
国民の金でダンピングして赤字を補填するために海外で売春するっていう
399名無し三等兵 (ワンミングク MMb9-DcmC)
2022/04/08(金) 08:31:24.35ID:nfXULEmLM 国民を飢餓にするのではなく売春婦にして輸出する
まぁ貧窮もだいぶしとるが
まぁ貧窮もだいぶしとるが
400名無し三等兵 (ワッチョイ b501-QcPj)
2022/04/08(金) 09:22:04.12ID:+a7y1+SE0 >>397
政権交代による積弊清算で、エジプトやそれ以外の契約の詳細が明らかになると面白いよね
2010年代のまやかしの平和から急激に環境も変化してるから、自走砲に見えりゃいいと言う話でもなくなってふし
政権交代による積弊清算で、エジプトやそれ以外の契約の詳細が明らかになると面白いよね
2010年代のまやかしの平和から急激に環境も変化してるから、自走砲に見えりゃいいと言う話でもなくなってふし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- エロ漫画家ってなんであんなストイックなん?
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 娘が寝た
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
