韓国新型戦闘機 KF-21 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a779-JxOY)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:50:23.40ID:i/7GPfFY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643108626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
403名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-tP5S)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:10:12.51ID:WVmNoWBo0
>>394
完成するという前提が間違いなので無理。MIG21の代わりならあるいは。
2022/04/08(金) 11:15:48.63ID:Ag1pvLxMd
>>402
FC-1だろ
2022/04/08(金) 12:32:41.05ID:A1Gw7pah0
上海コロナの感染源は韓国
406名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-tP5S)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:02:53.29ID:WVmNoWBo0
というか韓国政府があまりにも無策なので、新たな株が変異韓国から出てくるよ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-yqin)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:58:06.85ID:Y/NSN1Kg0
>>308
>最後までLMのラインがないと製造出来ない戦闘機だったし、あれは国産化とは言えない

其れね1989年2月まで日本で100%生産する予定だったんだよ。多分翌3月頃アメリカに
生産分担40%分を強引に持っていかれた。その経緯は↓を読めば分かる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE229XP0S0A221C2000000/
2022/04/08(金) 20:00:52.19ID:qa3YaM9+d
>>407
たらればなんてのは無意味な話。
F-2の中身は4割米国製。
これは紛れもない事実で未来永劫変わらない話。
2022/04/08(金) 20:06:05.57ID:DS0xDPV40
>>407
失われた10年(ベース機選定やらなにやら)はいたかったっていう結論かな?
最初からF-4スライドで国産機開発計画に出来たらなー
2022/04/08(金) 20:06:24.97ID:rSQdpJzp0
もう日本を貶めたいだけってのが丸わかり
2022/04/08(金) 20:06:35.00ID:bwQIhl/W0
KF-21は四割にも満たないとメーカー公式でバラされてるやん
2022/04/08(金) 20:13:50.00ID:XT9JFwqN0
F-2の場合は米国生産分を日本が技術的に生産できなかった訳じゃないからな
その辺は似たような国産生産比率でも韓国とは違う
2022/04/08(金) 20:19:45.02ID:817KovsEp
>>408
で?
2022/04/08(金) 20:25:35.43ID:V3Qb5UEu0
>>408
単なる製造分担じゃねぇか
415名無し三等兵 (ワッチョイ 0de0-yqin)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:43:29.24ID:Y/NSN1Kg0
>>409
>失われた10年(ベース機選定やらなにやら)はいたかったっていう結論かな?

FSXって1982年頃から始まったらしいけど、その時エンジンの開発を始める
べきだったと思う。アメリカは初めエンジンを売ると言っていたらしいけ
ど、怪しいね。其れに懲りてF-3ではXF9-1を先行開発したんだろう。
2022/04/08(金) 21:48:08.01ID:+a7y1+SE0
F-2貶してもX-2があるって話は無視か?これだけでも飛べてないポラメちゃんとは次元断絶レベルで価値が違うぞ

なんにせよ地上をタキシングぐらいして見ろってんだ
417名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-Cf6E)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:49:17.14ID:Dc45VgFk0
たらればは無意味な話で、まだ飛んですらいない飛行機モドキをCGで無敵の活躍させて無人ホンタクを従えて飛ばしてる痛々しい国があったけど、どこの国だっけ?
2022/04/08(金) 23:56:49.81ID:jQrzldSo0
>>417
「我々は日本に追い付き、追い越した!」
「日本に輸出規制された物は、国内で開発が成功した」
「No Japanだが、ウリが欲しい物は別ニダ。PS5やSwitch、ビールやアニメグッズも買うニダ」
と言ってる国。
半島の下半分。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 62da-NeUa)
垢版 |
2022/04/09(土) 01:02:33.57ID:IySd+wHC0
>>418
まあF-35のメンテナンスを自国でチマチマやる我々と違って、「オファーがない!」と日本を見捨ててどこかからオファーが来るまで悠然とお待ちになるお国ですから
しかも空母を模したF-35運搬船を新造してウケを狙う経済力と心の余裕もお持ちのようですし
2022/04/09(土) 02:15:17.62ID:CU2TrWMF0
>>392
発狂エベンキクッサー
2022/04/09(土) 07:28:54.15ID:GviIVHj90
初飛行マダー?
2022/04/09(土) 07:32:17.33ID:CU2TrWMF0
脳内で済ましてるし
飛んでも黒煙累々即空中炸裂しかねーーぞ
エベンキ
2022/04/09(土) 07:42:46.19ID:HfwIu6oi0
失礼な
実用化されればマンホールに特攻かませれるんだぞ
2022/04/09(土) 08:20:46.85ID:CU2TrWMF0
不遜エベンキキチガイ韓唐偽日本エベンキ寄生虫が勝手に開戦、チョンコ丸出し大敗戦、なんじゃ、そら
2022/04/09(土) 08:21:41.50ID:CU2TrWMF0
キチガイエベンキイカれ人もどき特攻トンスル兵器、ポラメ
2022/04/09(土) 09:44:00.07ID:KgDUmN2k0
>>415
>アメリカは初めエンジンを売ると言っていたらしいけど、怪しいね。

当時を知ってると違和感しかないけどな。
冷戦期の国防総省、国務省の西側同盟のあり方としては、日本に航空技術を供与するってのは「正しい」わけ。
西側としての防衛力の向上につながるし、何よりアジアにまともな工業国ってものが日本しか無いし、東側との戦争が始まったときに、台湾韓国みたいに即落ち2コマにならずに済むだけの軍事力、人口、国土を持ってるのも日本だけだった。アジアには「複数の西側工業先進国で構成されるNATO」みたいな軍事同盟は存在しない。1970年代ってのはアメリカにしてみれば台湾が国連から追放くらってベトナムからは撤退、カーターが在韓米軍撤退を選挙公約にするくらい韓国はお荷物でしかないし、キッシンジャーで中国をソビエト陣営から切り崩ししたけど、それでも泣きたくなるくらいにアテにできそうな同盟国が日本くらいしか無いってのがアジアの状況だったわけ。
アメポチ転じてアメリカの妾なんて表現があるけど、経済力や法の支配、民主主義で測る国家の美醜において、日本は欧州にあったとしても英仏独なみかそれ以上に美人なのだから、アメリカは絶対、抱え込み続けたかったのよ。FIとFSの二本立ての戦闘機整備において、主力ではないFSを国産したいなんてのは「アメリカ製に外貨使いたくない」を動機に欧州共同開発を始めて、でも揉めまくってフランスは脱退、計画は遅延、完成がいつになるかわかりません、ってな欧州に比べりゃ「かわいい要求」だしね。

F-1ではアドーア使ったけど、それは「低空でも燃費の良いターボファンがアメリカにはTF30しかなかった」からで、GE1ってのをうちで作ろうか? と言ってくるくらいに国防総省筋は日本の航空産業の発展あるいは防衛力強化ってのを望んでいた。同盟国が強くなるほどアメリカ軍の負担は軽くなるから。
2022/04/09(土) 09:44:05.70ID:KgDUmN2k0
FSXについてはもう時期が悪いとしか言いようがないくらいに「国防総省以外」が口出して揉めた。それは貿易摩擦で左前になった自動車産業だったり、その雇用に絡む地元利益の代弁者だったり、貿易収支見て激怒している商務省だったり。東芝と富士通の件では国防総省の内部にも敵を作ったし。
で、ゴルビー外交で冷戦の終結ってのが見えてくると、国防総省の「正しい」がアメリカにとっての「正しい」ではない状態になった。

そういう「時代の変化」ってものがあるから、じゃあ1982年に国産エンジンでやるぞと言って作れたかというと、作れない。頑張ってもアドーアのコピー程度しか完成しなかったんじゃない? 国産ではなくアメリカ以外からの導入であればトーネード用RB199くらいしかないけど、これはF404より非力ってんで候補から外されてたし。

>其れに懲りてF-3ではXF9-1を先行開発したんだろう。

日本が自前のエンジン技術を持っている、持とうとしているという姿勢を示し続けることが技術安全保障につながると日本は信じているわけ。だからF-3がどうたらというのとは全く別に、F-3の計画があろうがなかろうが延々とエンジンの研究をしてきた。F-3のためではないし、FSXを国産にするからと80年代になんらかの戦闘機用エンジンを前倒しで作れたわけではない。なんか現実の認識がおかしくない?
2022/04/09(土) 09:51:08.00ID:VqL2cerk0
>>427
>で、ゴルビー外交で冷戦の終結ってのが見えてくると、国防総省の「正しい」がアメリカにとっての「正しい」ではない状態になった。

これが一番大きいよな
冷戦終結が見えてるから国益を損なってまで日本を援助する必要がなくなった
貿易摩擦問題は議員にとって選挙の当落に関わる死活問題だし
対ソ防衛という大義名分がなくなったから以前ほど譲歩する必要がなくなった
2022/04/09(土) 09:52:12.19ID:KgDUmN2k0
>>408
>これは紛れもない事実で未来永劫変わらない話。

事実の取捨選択が間違っているけどな。
国産設計比率を出すのに、図面の工数ではなく部品の重量で出したりとか。
そりゃ先進素材や高度な設計が不要な、工数の少ないものほど「比率は高くなる」けどさw

で、F-2の生産比率は設計でも製造技術の有無でもなく、政治的に決定された「ワークシェアリング」であることは理解している?
極論、この四分六ってのはどうとでも入れ替えができるけど、KF-Xの場合「できないものはできない」から固定なわけじゃん。
2022/04/09(土) 09:56:06.10ID:O6pOUqrU0
>>429
> 国産設計比率を出すのに、図面の工数ではなく部品の重量で出したりとか。

これやると、ソフトウェアってゼロ評価になるよなw
2022/04/09(土) 09:58:13.71ID:vg89EGFUp
韓国は成功している
日本は没落している

この前提に合わせて話を捻じ曲げるからおかしくなるんだよな
2022/04/09(土) 09:58:19.46ID:gtVNuBup0
ドンガラ・フレームの類を多く取るための詐術じゃん
購買力平価GDPとか言う恣意的な数字で日本抜いたとホルホルしたがる奴ららしいわ
2022/04/09(土) 09:59:34.38ID:S5a9oT/ea
万事がそんな感じだもんなぁ…
2022/04/09(土) 10:55:15.34ID:CU2TrWMF0
>>431
世界初のこうしんこく落ちは
おまエラエベンキチョンコだな
なんの技術もないから早々に瓦解するのは
チョンコばれしてんぞ
2022/04/09(土) 11:10:27.80ID:CU2TrWMF0
エベンキチョンコサムチョンコの没落は確定
米国様の確約済み
2022/04/09(土) 11:21:26.06ID:zHP4nchk0
長いのは読まない
2022/04/09(土) 11:51:28.58ID:HfwIu6oi0
現在合計特殊出生率ワースト記録毎年更新し続けてて、世界で最初に人口ゼロになり自然消滅する事が確定してる韓国
2022/04/09(土) 11:56:19.60ID:MqnyKr83r
F-2をこき下ろすのは勝手だが、せめてKF-21の開発後には「韓国は戦闘機を自主開発する能力を獲得した」とアメリカに言わせるくらいの研究開発をしてみろと。
439名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-WWqq)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:05:49.03ID:gxSPEN/d0
>>431

まさにそれ

朝鮮は成功するべきっていう願望⇒成功しているっていう虚構
日本は没落するべきっていう願望⇒没落しているっていう虚構

それで彼らの認識は成り立ってるからな
全てにおいて
2022/04/09(土) 12:10:47.73ID:CU2TrWMF0
そりゃシナチョンコエベンキから盗難されまくってたから停滞したが
屑シナチョンコエベンキの駆除が俺様の予定どおり進みつつあるからな
ロスケの糞のせいで急進するとは思わなかったが、今から考えると必然やな
2022/04/09(土) 12:11:21.20ID:CU2TrWMF0
あ、偽日本韓唐赤組チョンコもな
2022/04/09(土) 12:54:38.71ID:xa76v+K8d
>>429
>>297が話の発端という前提を忘れないでくれ。
韓国はこれが限界、日本はもっと増やせるけど増やせなかった。その事実も知ってるけど、>>297はF-2そのものが大前提だから。
それ以外でいくらでもドヤれるのは事実だし、むしろその方向だろと何度も話している。

>>431
>>297へ指摘しているだけで、日本が圧倒的に勝っている事実を否定なんか一度もしてねーよ。
韓国sageしか認めないお前が俺の発言ねじ曲げてるだけだろーが。
443名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5f-NeUa)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:15:01.57ID:vg89EGFUp
>>442
議論が偏ったときに逆張りで修正するのはアリだが、逆張りで暴走した挙句に「実はそうじゃねーんだよ」の後付けは恥ずかしい
もう文章が荒れてる時点で論理じゃなくプライドで暴走してるのが見えるよ
実生活だと面倒くさい人扱いでちゃんと話を聞いてくれる人少ないんじゃない?
444名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-Vki7)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:30:18.28ID:DOzZENHh0
>>427
>じゃあ1982年に国産エンジンでやるぞと言って作れたかというと、作れない。

作ろうと思えば作れるでしょ。発電用ガスタービンエンジンでは1980年頃にGE
を超えた(シェアではない)。  F-22と同じでアメリカが売ってくれるだろうと言
う甘い考え。発電用ガスタービンエンジン+300℃程度(戦闘機用エンジンタ
ービン入り口温度) 発電用→ GE 1100℃ MHI 1150℃ ↓
https://i.guancha.cn/bbs/2018/06/30/20180630030013337.jpg?imageView2/2/w/500

>F-3のためではないし

否、如何考えてもF-3用(国産ステルス戦闘機)だろう。スリムエンジンは何の為だよ?
2022/04/09(土) 13:39:11.45ID:xa76v+K8d
>>443
ちゃんと全部読んでくれよ後出しなんか一度もしてないからさ。
2022/04/09(土) 13:39:45.98ID:2pQoq981d
宗主国「ガスタービンとジェットエンジンは似てるけど違うアルネ……30年近くムダにしたアル」
2022/04/09(土) 13:44:46.88ID:xa76v+K8d
>>444
技本が「エンジン以外国産可」って回答している訳で、F-2当時エンジンは無理だったというのが国の考えよ。
あと5年遅らせればまだ可能性はあったろうが、F-1更改という目的から逸脱するので、F-2で国産エンジン採用出来なかったのは仕方ない。
2022/04/09(土) 13:51:36.92ID:ChCLn20g0
>>447
そっちも間に合ってないがな
ラファール形式のF404を借り手の同等のエンジン開発が一番無難だったんだろうな
449名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-Vki7)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:53:24.48ID:DOzZENHh0
>>447
>エンジン以外国産可」って回答している訳で

其れ1985年頃の回答かな。1997年の運用開始には間に合わない
と言う事でしょ。だからエンジン開発をもっと前に始めてたら?と。
2022/04/09(土) 19:14:28.43ID:PfSBV5jM0
技術がまだ育ってないって段階だから早く始めても無理だろう
2022/04/09(土) 19:45:36.87ID:Vy314ljS0
テジャス方式じゃ、技術が育つまでじっくり熟成させるのじゃ
452名無し三等兵 (ワッチョイ efad-OGNy)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:28:17.88ID:datTKGMn0
日本が韓国へ抜かれたって話なら野口って言うバカの言う事を読めば吹き出してしまうから、もうバカらしくてお話にならない。
若者の4人に1人が就職策がなくて、8割が日本行きを格差してる。出生率は0.8で来年には0.5を切るかもしれないのに、経済で日本を抜いたなんて馬鹿げてる。
本当にそうなら在日は日本を脱出している筈だ。

>>446
K国もガスタービンをやっと三菱のライセンスで生産出来るようになったのに、国産化成功だもんなw
今は国産エンジンと鼻息が荒い。特許回避して開発出来るのならやってごらんよ。
ギアは中世以前からあいつらの弱点だから無理なのだけどねw
2022/04/09(土) 21:28:30.76ID:ZRilZgIk0
90年代は冷戦終結したし中国はまだ土人国家だからF-2を慌てて開発する必要は確かに無かったな
2010年代まで製造してたらF-1だけでなくF-4の後継までF-2で代替出来たし、F-15のpre機を使い道に悩まずに退役させてF-35に置き換えられた
2022/04/10(日) 03:41:21.22ID:OzKcCMj+F
F-2のエンジンの話はF404程度ならワンチャン出来たかもしれない、
って程度でいいだろう。
かも、でお役所は動かない。

一方韓国はエンジン作ってるって話だけどF414の代替エンジンでも作ろうって話か?
2022/04/10(日) 06:15:25.10ID:L6Lb8mgq0
ミサイル用でなくて?
2022/04/10(日) 07:37:41.53ID:OzKcCMj+F
>>455
航空機用作ろうという構想あるらしいとなにかで見た。
まあできるわけないし当面やらないとは思うが。
2022/04/10(日) 10:38:23.74ID:IpZtLyYJ0
>>444
>作ろうと思えば作れるでしょ。

T-1のJ3からT-4のF3まで25年、そっからXF5まで20年、X-2に載せて飛ばすのにそっからさらに15年、XF9を載せたF-3は2035年だから、また20年だな。
自分で出してるリンク先でもわかろうものだが、F3とF404のタービン吸気温度で300度違うし、10年以上前のRB199でも200度違ってて、旅客機用ターボファンでもこのあたりだ。吸気温度で性能を測るなら、当時の日本はアドーアでさえ手が出ない。

>F-22と同じでアメリカが売ってくれるだろうと言う甘い考え。

国防総省は売るって言ってただろ。それが経済摩擦が政治問題化したときに守りきれなかったのは日本側にも問題がある。

>発電用ガスタービンエンジン+300℃程度

タービン吸気温度が200度も上がるなら、まるっと一世代新しいエンジンになるってことを理解していない馬鹿です、という自白だそ、それは。
2022/04/10(日) 10:38:27.48ID:IpZtLyYJ0
>否、如何考えてもF-3用(国産ステルス戦闘機)だろう。スリムエンジンは何の為だよ?

「否!(キリッ」じゃねーよ、物知らないクソガキ。閣議決定で大綱に載るまでは政治的に未定でいつ立ち消えになってもおかしくないし、実際財政状況が悪ければXASM-3みたいにバッサリやられて復活がいつになるかもわからんことになる。だからバカの脳内設定と違って「〇〇に載せよう」で〇〇がキャンセルされたときに共倒れにならないように、別個の要素研究として続けてきているんじゃんか。
だいたい中国が露骨にアホやるから2018年の大綱でF-3やるのが決まったけど、全部を国産でやるかどうかまでは決まってない。国産主導開発ってのはそういう意味だ。だいたいスリムエンジンがどうたらと言ったところで、それはXF5でF110なみの推力重量比8から12%向上させました、というもので、アメリカなら25年前のF119で9、F135で11.5で、第6世代用ではF135から推力で10%上げる、燃焼効率は25%上げると言ってる。
https://en.wikipedia.org/wiki/General_Electric_XA100
XF9は2015年からだが、アメリカは第6世代戦闘機のエンジン開発を2007年からやってるし、目的には「お安く」が入ってるので、アメ公以上にうまくやらないと掻っ攫われる可能性がある。アメリカ相手に気を抜いてドヤる要素がどこにある。

>其れ1985年頃の回答かな。1997年の運用開始には間に合わない
>と言う事でしょ。だからエンジン開発をもっと前に始めてたら?と。

いつ始めるんだよ。技本が時間断層か精神と時の部屋でも持ってなきゃ無理だろ。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-Vki7)
垢版 |
2022/04/10(日) 12:06:11.51ID:R68Gmmqo0
>>457
>タービン吸気温度が200度も上がるなら、まるっと一世代新しいエンジンになる

F3はさ練習機用だから元々高出力は必要ない。
発電用ガスタービンは、戦闘機用と比較して2桁多い耐久性を
要求されるから。F3は1980代半ばタービン入り口温度1050℃→
XF3-400は1990年に 1400℃ XF5は 1995年に 1600℃ だよ。
10年で550℃引き上げた。乗せる機体が無かったからその後は
急ぐ必要も無かったんだろ。

>>458
>XF5でF110なみの推力重量比8から12%向上させました
>第6世代用では、燃焼効率は25%上げる

12%って何処から出てきた?
前から思っていたけどXA100ってXF9より燃費良いの?
微妙だろ。そもそも比較対象のF135自体余り良くないでしょ。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 9bf0-wAOu)
垢版 |
2022/04/12(火) 09:59:23.65ID:9mG311lQ0
このKF−21ってレーダーとかウエポンシステムとか別にして
そもそも飛べるのか?初飛行したらバランス悪くて墜落したりして..
2022/04/12(火) 10:15:41.09ID:LlcwCcjx0
どこもかしこもドローン作りまくってる時代に、飛ばすこともできない飛行機もないんじゃないの
いつかは墜落することはあるだろうけど
2022/04/12(火) 11:30:35.45ID:U91FSCJB0
>>460
飛翔体として空に舞い上がることができるか?→まず間違いなくYES。エンジンと翼があれば大抵のものは飛ぶ
飛行機としてきちんと制御して飛んで降りられるか?→多分YES、流石にそれぐらいはできるだろう
戦闘機として戦闘機動が出来るか?→うーん、微妙。CCV研究なんざ碌にしてないだろうし
2022/04/12(火) 12:31:53.15ID:20+SMzLJ0
>>462
その考えは静の安定性の機体にだけ通用する考え方だよ
ステルス機…形状は負の安定性だから、タキシングテストで前転する可能性が有るからね
音速が超えられないかもしれんし
2022/04/12(火) 12:52:52.86ID:R0N7SF5E0
嫌いだが韓国はそれなりに技術のある国だしエンジンはF414だからそれなりのものが出来上がると思うよ

無駄にステルスぽいとか4.5世代機の割に価格が高いとか戦闘機動に難ありとかかもしれんが
2022/04/12(火) 13:01:03.66ID:GXJdv2UT0
ここはボラメのスレだよな?
2022/04/12(火) 13:05:52.03ID:U91FSCJB0
>>463
まあ、そこが「ただ飛ぶだけの飛翔体と飛んで降りられる飛行機の違い」の意図だと思ってもらえれば概ね言ってる事に違いはないかと
タキシングでコケるのは負の安定性以前に致命的に重心がおかしそうだけど…
2022/04/12(火) 13:07:31.58ID:3tC87nm7p
>>463
韓国は練習機しかやったことないしKF-21の前に自前で試験機飛ばして基礎研究やってないから
ベースはT-50のままだろう
双発にして大きくしてちょっとステルス性持たせるけど基本的にT-50のバリエーションの一つじゃないかな
2022/04/12(火) 13:21:26.19ID:GWEFQFnD0
T-50が比較的順調だったから夢見たくなるけど
スリオンみたいにならなきゃいいなと思う
469名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-OGNy)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:51:32.88ID:qxILIUuqa
>>464
飛ばないと思うよ
470名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-OGNy)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:53:33.57ID:qxILIUuqa
>>468
エアバスから生産ラインを買ってきただけなのにあの有様の修理オン。
別名未亡人製造機。
471名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-OGNy)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:55:04.32ID:qxILIUuqa
>>467
T-50を韓国が設計したという奴はとうとう現れなくなったなw
2022/04/12(火) 13:56:54.20ID:1/OtHhcN0
台湾経国チームがでかいだろうしね。
473名無し三等兵 (ワッチョイ 9bf0-yfbP)
垢版 |
2022/04/12(火) 14:09:38.16ID:9mG311lQ0
>>467
そもそも強度計算できるんだろうか?
もちろんロッキードあたりのCAD使ってんだろうけど
何から何まで自動で計算してくれるわけじゃないぞ。
知識と経験がないと設計できないぞ。
2022/04/12(火) 14:34:59.63ID:UdPWfEFgF
464と同じく飛ぶとは思うが、それは飛行試験やったら着陸するか墜落するか結果は出るので
今議論してもあまり生産性はないと思う。どちらの結論が出るにしてもだよ。
2022/04/12(火) 15:36:48.66ID:bKXa8MzB0
>>466
同意
エンジンがまともなら推力が出てれば飛ぶのは飛ぶ
離陸はどんどん速度上げてくから簡単
着陸は逆に速度を落としていくので、安定性とか制御が絡むからどうなるかは飛んで見ないとわからないだろうな
2022/04/12(火) 15:49:18.43ID:l9AlN+Wx0
エンジン単体がまともでもちゃんと同調しないと…
2022/04/12(火) 16:01:28.85ID:AbO+l/RdM
>>465
いいえポラメのスレです
2022/04/12(火) 19:04:19.84ID:Oh7u1eXjM
仕事でCADCAM使ってるんだけど
職場に韓国の人がいて
ソフトがこんな数値出したニダ!しか言わない
彼らだけでやってるならポッキリあってもおかしくないと思わされる
2022/04/14(木) 05:40:36.23ID:c2y2U7Ds0
どこの線にこの戦闘機が入り込むか?だよね。

F15より下回ることはないだろうが、SU35より上か下か。
2022/04/14(木) 06:25:00.93ID:q3UBnmoZ0
F-15よりも新しい技術は盛り込むだろうさ
だからといってトータルでF-15よりも戦力になる戦闘機ができるとは限らないだろう
2022/04/14(木) 06:41:33.19ID:QWnqPQpCM
F-15舐めすぎてないか?
2022/04/14(木) 06:49:20.69ID:uTpqXLUl0
FA-50の「上」だよ
2022/04/14(木) 08:36:11.69ID:6aMmSfRza
同様に韓国が初めて自ら設計したK2戦車は、同じエンジンとトランスミッションを搭載した外国のより重い戦車より加速性が低い
K2用に設計した射撃統制装置をK2より旧世代だがアメリカに設計してもらったK1戦車に載せたらK2より命中性能が高かった
ついでにK2の方が遥かに出力重量比が高いにもかかわらずK1とほとんど同じ加速性能しか示せなかった

ようするに新しい技術を盛り込んだところで戦闘機や戦車のノウハウを持たない韓国が開発設計した場合、旧世代機を上回れるかどうかは物凄く疑問
2022/04/14(木) 08:41:15.17ID:WIXY2dLM0
>>479
F-15はEXクラスと争うことになるから勝ち目なんざ全く無いよ
韓国空軍ですら要らんものが他所に政治(カネ)以外で売れると思うことが間違ってる
北のMiG-29よりマシなら御の字だろ
2022/04/14(木) 18:59:47.65ID:LrACgS24d
ステルス機っぽい見た目だけでただのgen4.5なんだぞ、普通にレーダーに映るのに機体性能は明確に落ちている訳。
そしてエンジンはF414初期型相当双発。

gen4.5としての正しい設計をしているF100双発のF-15に敵う訳がない。
486名無し三等兵 (ワッチョイ efad-OGNy)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:07:15.01ID:u9dn1ypg0
だってあんな形状で飛行制御ソフトなしで飛べるわけがないw
2022/04/14(木) 20:20:39.18ID:wcucD9rs0
良くてレガホや。
2022/04/15(金) 00:24:06.06ID:VDjlX2fK0
こんなんF-4でも勝てるわw
2022/04/15(金) 04:05:08.05ID:SBClaWDZ0
>>488
もちろんF-4Fワイルドキャットですよね?w
2022/04/15(金) 04:10:37.40ID:csOnDn9XM
後からウェポンベイ付け足すとか言ってるけど
ウェポンベイ機構を内蔵したら重量が大幅に増加して
エンジン推力が足りなくなるんじゃなかろうか
スーパークルーズとか無理そうだよね
2022/04/15(金) 04:14:28.88ID:0KCMxqM90
>>488
零戦でもな
2022/04/15(金) 04:26:43.61ID:AL94vcaZ0
N速とかならともかく、軍事板でハイフン付けたり付けなかったりと命名則無視するのはイラっとする
2022/04/15(金) 04:33:37.89ID:0KCMxqM90
正式名エベンキ21
2022/04/15(金) 04:40:40.27ID:0KCMxqM90
あ、チョンコ妄想ファビキチガイポンコツ21
2022/04/15(金) 04:50:17.43ID:aQuzWJc/0
大丈夫
こないだ急遽作ったドンガラの横に買ったばかりの新品で本物のF414-GE400を既に並べてんだから、もうKF-21は完成したも同然
どんな夢でも見・・・じ、実現し放題、このポラメならF-22もF-35も余裕で撃墜できる、従って、一番堕としたいF-2なんか余裕で堕とせる
・・・あれ?なんでかミグやスホーイと戦うイメージが全っ然、湧かないな・・・
2022/04/15(金) 04:54:43.56ID:0KCMxqM90
馬鹿しか相手にしないだろ
2022/04/15(金) 11:41:05.64ID:o9/0Swu6x
>>495
韓国防衛事業庁のCGでお楽しみください
朝鮮名物の糞に漬けたエイ(カオリXともいう)を従えて戦う勇姿も楽しめますよ
2022/04/15(金) 12:31:18.71ID:bAujcCc30
はいどうぞ
https://i.imgur.com/Tj62Uca.jpg
499名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-TBrC)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:17:46.59ID:IPr3Ggql0
出庫式やったのに、一度も飛んでないってのは、どう考えてもおかしいと思わないのか?

エンジンと羽あるんだから、飛ぶだろう、ってのはマトモな国だったらという前提あっての論理であって

その思い込み自体が間違ってる可能性を考えないのか??
2022/04/15(金) 15:25:58.32ID:B18tjDhp0
961 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-xhum) [sage] :2022/04/15(金) 12:12:44.45 ID:KacBYIeC0
飛行試験前にピトー管が装着されたKF-21
https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202204/2022041505015530164.jpg

韓国スレで貼ってくれてた人いたよ
2022/04/15(金) 18:38:14.24ID:/FAroMv9d
>>499
MRJはロールアウトから初飛行まで1年ちょっとかかってる訳で。
F-2はローアウトから初飛行まで10ヶ月かかってる訳で。

KF-21はロールアウトからまだ1年で、計画では6月初飛行予定。
1年2ヶ月で初飛行なら、まぁ及第点よ。
2022/04/15(金) 19:54:13.70ID:FyICb+VlM
>>501
今ここで、わざわざMRJを出す意味ってなんだ?
なんか三菱に恨みでもあるのか?
三菱スペースジェット、米開発拠点閉鎖 3号機は解体済み
ttps://www.aviationwire.jp/archives/248982
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況