韓国新型戦闘機 KF-21 Part46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ a779-JxOY)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:50:23.40ID:i/7GPfFY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643108626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/10(火) 05:30:39.61ID:12O/UOnQ0
>>975
>日本が中国、ロシアの侵攻を受けたらアメリカは自動参戦しないの?

まずさ、自動参戦ってのを明記した条約はどんなのがあって、条文にはどう書いてあるかってのを確認したら?
明々白々に自動参戦すると解釈される条文の例としては、中朝友好協力相互援助条約がある。

第二条
両締約国は、共同ですべての措置を執りいずれの一方の締約国に対するいかなる国の侵略をも防止する。いずれか一方の締約国がいずれかの国又は同盟国家群から武力攻撃を受けて、それによって戦争状態に陥つたときは他方の締約国は、直ちに全力をあげて軍事上その他の援助を与える。

これがワルシャワ条約になると。

第四条
ヨーロッパにおける締約国の一又は二以上の国に対するいずれかの国若しくは国家群からの武力攻撃の場合には、各締約国は、国際連合憲章第五十一条に従い、個別の又は集団的な自衛権の行使として、このような攻撃を受けた一又は二以上の国に対し、個別に、及び他の締約国との合意により、その必要と認めるすべての手段(武力の行使を含む。)により、即時の援助を与えなければならない。締約国は、国際の平和及び安全の回復及び維持のためにとるべき共同の措置について直ちに協議しなければならない。

北大西洋条約だと。

第五条
締約国は、ヨーロッパ又は北アメリカにおける一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。したがつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使して、北大西洋地域の安全を回復し及び維持するためにその必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して直ちに執ることにより、その攻撃を受けた締約国を援助することに同意する。(後略)

この条文は「自動参戦ができない」アメリカのために書かれたようなもので、アメリカが「コレ無理」と言ったのがブリュッセル条約。

第五条
締結国のいずれかが、ヨーロッパにおいて武力攻撃の対象となる場合には、他の締結国は、国際連合憲章第五十一条の規定に従って、右攻撃を受けた当事国にできる限りにおいて一切の軍事的及び他の助力及び援助を与える。
2022/05/10(火) 05:30:48.06ID:12O/UOnQ0
外交プロトコルとしての条文の表現としては「軍事上の援助を与える」が自動参戦の同義語で、アメリカとしてはそう言い切るのが憲法上非常にまずい。外交政策的に実態が自動参戦だとしても原理原則論で議会が条約を承認しない。だから大西洋条約は「必要と認める行動」として軍事援助を義務化しない一段落とした表現にしつつ、しかし「兵力の使用を含む」と断ることで「軍を動かさないと思うなよ」と釘をさした。
だから北大西洋条約のカウンターパートになるワルシャワ条約も、同様の「その必要と認めるすべての手段(武力の行使を含む。)」となった。「ヨーロッパにおいて」と範囲を区切るところも。でないと当時まだ植民地だったアジアやアフリカのゴタゴタから一気に世界大戦になるから。
2022/05/10(火) 06:01:18.37ID:12O/UOnQ0
>それはともかく,日本は9条を見直して,台湾が侵攻を受けた場合自動参戦する条約を台湾とむすばないと。

上記経緯があるので、集団安全保障を日米台でやるにせよ、自動参戦を盛り込むならまずアメリカが拒否する。
事実上の軍事同盟といっても台湾関係法は「国家間の条約」ではなく「アメリカの国内法」なので、そもそもが条約を結べる=国家として承認できるのであれば、そのときの国際情勢としては中国が台湾に手を出す余裕もなければ、日米の顔色伺うくらいに弱体化していることになるわけで、日本の通商路を中国がどうこうなんて話にはならない。

日米安保は第五条で「各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する」とある。
憲法上云々がパヨのオカズになっているが、北大西洋条約では第十一条に「締約国は、各自の憲法上の手続に従つて、この条約を批准し、その規定を実施しなければならない」と分けたのをまとめているだけで、条約条文の中身、謂わば効力としては他のアメリカの軍事同盟と変わらない。違うのは条約の適用範囲だけで、それが「日本の施政下」となる。

だから、パヨの安保無能論とかではなく防衛庁背広組の海原天皇が「日本は米軍が攻撃されても助けもしない」と言ってたのは「領海領空を出たら」という前提での「日本の施政下のそと」の話になる。
昔は施政下といえば領土領海領空という解釈だったが、いま中国が尖閣でやってることは「明白に日本の施政下の領海には入らないけど、領海外の公海で日本の漁船を取り締まることで中国の法律が及ぶ施政下にあるという既成事実を作る」というもの。
こんな抜け作理論に付き合うならば、水産資源、海底資源の主権的権利や管轄を定めた原則の200海里経済水域をもって「法律が及んでいるから施政下」と解釈することもできる。公海自由の原則や国連海洋法条約の中身や適用ではなく、日米の軍事同盟の適用範囲の解釈の問題だしね。
981名無し三等兵 (スフッ Sd8a-9oF8)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:28:25.28ID:u7du34MNd
長文は目が腐るからなるべく短く3行以内でまとめてくれ
2022/05/10(火) 10:46:38.73ID:WEVb4Woe0
寝言は寝て言え、かな?
983名無し三等兵 (アウアウアー Sab6-+9aV)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:07:37.79ID:wsQK1Qs0a
韓国新型戦闘機 KF-21 Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652148431/
2022/05/10(火) 11:52:03.93ID:DhtEpDga0
>>980
なげーよ
このスレでやんな
2022/05/10(火) 15:18:26.35ID:azoWLH8fa
規制明け
先週のネタだけどまだ貼られてないので

韓国空軍「戦闘機60機確保し、老朽機種の淘汰時期を5年短縮」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/290680?sectcode=220&servcode=200
>チェ所長は「2020年6月空母搭載用戦闘機の優先推進決定後に遅れているF-X2次事業の迅速な推進と、FA50戦闘機の追加量産、KF21戦闘機の最初量産物量の追加を通じて確保された60機の戦闘機(F35A、FA50,KF21各20機)で、既計画に対して老朽戦闘機(F4とF5)の早期淘汰を最大3~5年短縮することができる」と説明した。

・F-35B導入予定で延期されてたF-35A +20機
・FA-50 +20機
・KF-21 block 1 +20機
で計60機が空軍の希望ということ
なお予算
2022/05/10(火) 15:36:37.21ID:gt+6+THL0
恒例の、言うのはタダ
2022/05/10(火) 17:13:58.24ID:eqTgDT1K0
F-35Aもブロック4ばっかり揃えて良いのかね
988名無し三等兵 (ドナドナー MMe6-uM1l)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:36:07.71ID:Zt67yasBM
てかf35も時期にジャンクじゃなかった?
2022/05/10(火) 18:31:24.19ID:6aYxzNOHa
>>986
空母導入止めてその分空軍機の更新進める、KF-21はブロック1で導入進めてくという話なのでむしろ現実的になったんでね
2022/05/10(火) 18:39:15.24ID:bXkhbbBDM
>>977
>>壮大な勘違いだが、条約の適用範囲が日本の施政下というだけであって、
>>在日米軍基地が攻撃されたら普通に日米で共同対処だぞ。

何を書いているのやら。
一体どこの誰が、在日米軍基地が攻撃されたらなんて話をしたとでも?
あるんなら該当箇所を引用指摘してくれ。
それ故に、日本を攻撃してくる輩はバカじゃないんで、アメリカ軍基地を避けて
侵攻してくるだろうさ。その一例が尖閣諸島への侵入ではないか。
そのアメリカも、もし参戦したらニューヨークに核を落とすぞと当該国に言われたら、
アメリカも自国民を守るために日本を見捨てる可能性は高い。
ニューヨークに核を落とされてでも、アメリカは日本を守るためにアメリカ人の
血を流すとは思えない。
またここで話していた軍事同盟かについて、アメリカ(在日米軍基地は置くとして)が
攻撃されたら日本は助けるのかという事に対しては、日本は軍事力で助けることは
しないだろう。これでは軍事同盟なんて言えない。憲法9条以前にそんな度胸なんて
ないしな。
991名無し三等兵 (ワッチョイ be14-9oF8)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:33:30.54ID:/+ZETCck0
>>989
頑張って空母導入してくれた方が楽しいニュースいっぱいだったろうに
惜しいなあ
今からでも空母作って欲しいわ
甲板が熱で溶けたとか痺れるニュースたくさん期待できそう
2022/05/10(火) 20:36:24.81ID:EQHWxQEn0
>>991
KF-21の艦載機版とかなあ、見られなくなりそうで残念だわ
993名無し三等兵 (ワッチョイ f3ad-pUO/)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:02.55ID:0zpNjsm80
えー台湾が侵攻受けたらアメリカは参戦するって言ってるよなあ。ー
2022/05/10(火) 20:59:02.83ID:bLs5dicqa
まあまだ死亡確定という話でもないのだ>ウリナラ空母
韓国の中期防的なのに明記された公式の計画だから
ただムン色の強い事業なんでまあ十中八九はお取り潰しになるかと
2022/05/10(火) 22:31:12.27ID:OHsmcjAv0
>>991
排気熱で甲板にマンホールを作って落ちるのは新しいw
2022/05/11(水) 00:01:45.35ID:Ey+nLXPM0
>>990
>一体どこの誰が、在日米軍基地が攻撃されたらなんて話をしたとでも?
>あるんなら該当箇所を引用指摘してくれ。

まず米軍が助けないというトンチキ設定が条約のどこに書いてあるのかを指摘したらどうだ?

>それ故に、日本を攻撃してくる輩はバカじゃないんで、アメリカ軍基地を避けて
>侵攻してくるだろうさ。その一例が尖閣諸島への侵入ではないか。

米軍基地を避ければクリア、と考えているのはキチガイだけだ。

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。

>そのアメリカも、もし参戦したらニューヨークに核を落とすぞと当該国に言われたら、
>アメリカも自国民を守るために日本を見捨てる可能性は高い。

お前はガキだから知らんかもしれんが、40年前の東西冷戦ってのは「核を落とすぞ」と互いに言い合っていたわけだが?
戦略核抑止は核を突きつけ合うところがスタートだ。核保有がゴール、核さえ持てば人生薔薇色と朝鮮学校では教えているのかもしれんが、お前の演説は幼稚すぎてあくびが出る。

>ニューヨークに核を落とされてでも、アメリカは日本を守るためにアメリカ人の
>血を流すとは思えない。

理屈がおかしいんだよ。ニューヨークに核を落とした「結果」となる報復とその損害を、特亜が許容できるのかの話なのに。

>憲法9条以前にそんな度胸なんて
>ないしな。

特亜でも露助でもそんな度胸、見せたこと無いけどな。お前のトンチキ理論は現実に抑止されたという事実によって否定されるわけだけど?
2022/05/11(水) 01:14:27.53ID:RGB/1Dmj0
甲板溶けて格納庫の機体が爆発して爆弾まで誘爆すれば尚良し
2022/05/11(水) 01:16:30.39ID:RGB/1Dmj0
後ciwsで甲板の機体全部撃破とかも
2022/05/11(水) 01:20:42.87ID:RGB/1Dmj0
しかしその海軍型はリフトファンもパクる気かね
2022/05/11(水) 01:22:24.59ID:RGB/1Dmj0
まあ南朝鮮がパクれるものならパクってみろって話だけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 8時間 32分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況