ウクライナ情勢114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 15:31:45.28ID:X6kec+u60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647126145/
ウクライナ情勢108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647141423/
ウクライナ情勢109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647154146/
ウクライナ情勢110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647166775/
ウクライナ情勢110(重複再利用111)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647166788/
ウクライナ情勢112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647201146/
ウクライナ情勢113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647224883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ ad36-OQjX [118.106.2.124 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/14(月) 15:32:36.36ID:X6kec+u60
【マターリ用】 ウクライナ情勢
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645684043/
2022/03/14(月) 15:33:06.68ID:SHye7+KUa
>>Roman Tsymbaliukによれば、ウクライナ軍は、ウラジオストクから派遣された第155独立海軍歩兵旅団(30926駐屯地)の部隊をほぼ殲滅したとのこと。先方は約600名が死亡、ほぼ同数の負傷者。残った者も食料など補給が壊滅的とのこと。

今ならやりたい放題できるぞ
2022/03/14(月) 15:33:24.88ID:+b4Gd2Lia
>>1
おつ

維新ネタで無駄に埋めるのはやめてくれや
2022/03/14(月) 15:33:36.06ID:LIR0YGfba
ウクライナ軍は、ウラジオストクから派遣された第155独立海軍歩兵旅団(30926駐屯地)の部隊をほぼ殲滅したとのこと。先方は約600名が死亡、ほぼ同数の負傷者。残った者も食料など補給が壊滅的とのこと。

そういや朝海軍歩兵の少佐が死んだと書いてたな
オデッサ方面かな多分
2022/03/14(月) 15:33:47.33ID:Zm2aRF6Oa
インドは、中国とパキスタンの脅威に対応するためのロシアの武器を当てにできない
https://thinkpol.ca/2022/03/13/india-unsure-of-russian-arms-to-meet-china-pakistan-threats/
1990年代初頭、インド陸軍の兵器の約70%、空軍のシステムの80%、海軍のプラットフォームの85%がソ連製であった。
インドは現在、ロシアの武器への依存度を下げ、米国、イスラエル、フランス、イタリアといった国からの購入を増やしている。
ストックホルム国際平和研究所によると、2016年から20年にかけて、ロシアはインドの防衛輸入の約49%を占め、フランスとイスラエルのシェアはそれぞれ18%と13%であった。

「ロシアはインドに原子力潜水艦を貸与した唯一の国である。他の国がインドに原潜を貸し出すだろうか」
「アメリカはどんな防衛技術を提供してくれたか?米国が提供しているのは、F-16戦闘機をF-21と改名したものだ。インドからすれば、F-16は時代遅れです。1960年代、F-104が買えず、私たちはミグ-21を手に入れました」

「AUKUS協定では、米国は潜水艦の推進技術を濠と共有する意思があるが、インドとは共有する意思がなかった」
トランプ大統領時代、米国とインドは30億ドル以上の防衛契約を締結した。二国間の防衛貿易は、2008年のほぼゼロから、2019年には150億ドルに増加した。

ウクライナ危機が深まる中、インドにとっての課題は、ロシアに対する国際制裁をどう乗り切るかである。
モスクワとのロシア製ミサイルシステムS-400の取引は、インドを米国の制裁の危険にさらすことになった。
S-400はライバルである中国やパキスタンに対する戦略的抑止力をインドに与えることが期待されている。

元海軍提督のS.C.S. Bangara氏は、インドがソ連の武器を獲得した歴史をたどり、1962年の中国との戦争の後、武器供給元を探し始めたと述べた。
冷戦の結果、米国は中国と癒着することになった。パキスタンは、インドとパキスタンが対立した場合、米国政府の全面的な支援を得られる位置にいたのだ、と彼は言う。
1960年代半ば、インドはソ連と一連の取得協定を交渉し、それはその後40年間続いたとBangara氏は言った。
インドが米国、イスラエル、フランスなどからの防衛調達を多様化しても、ロシアへの依存を脱するには20年かかるかもしれない、とBangara氏は言う。
2022/03/14(月) 15:34:08.59ID:Og7uoIPS0
2022/03/14(月) 15:34:18.55ID:OIyyJZZya
>>1Z
2022/03/14(月) 15:34:33.46ID:vgB9s+nfa
他所の地域の人は知らんのが当たり前カモ知らんけど
大阪市では自民、公明、民主系、共産系が各選挙区で一人づつ当選できるように定員を4から5にしてたんだよ
そりゃあ腐るしぶら下がって食い物にするやつだらけになるわな
2022/03/14(月) 15:34:48.07ID:vb+oi9xY0
ウラジオストクから派遣された第155独立海軍歩兵旅団(30926駐屯地)

こいつら本来なら在日米軍、自衛隊、人民解放軍あたりが仮想敵やろ。
2022/03/14(月) 15:34:54.64ID:cddD3/kfM
>>3
本当かよ
ボロボロやん
2022/03/14(月) 15:35:16.60ID:oWU2I1Z/a
>>1
押忍!
2022/03/14(月) 15:35:36.20ID:LIR0YGfba
海軍の代わりに海軍歩兵が生贄になってるのかな
心底かわいそう
2022/03/14(月) 15:35:39.88ID:WTxEeUjD0
>>1乙です
アメリカの軍事支援はいまや数日でウクライナに届くらしい@CNN
すごいねえ…
2022/03/14(月) 15:35:41.37ID:k2Hh3Y0L0
>>1
これはZではない!繰り返す!これはZではない!
16名無し三等兵 (ワッチョイ bdb1-W4zD [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/14(月) 15:35:54.86ID:+hi0l0So0
>>10
プーチン、独ソ戦のスターリンにはなれなさそうね
2022/03/14(月) 15:36:23.64ID:nBc/2kGQa
極東で退屈な訓練生活を送っていたつもりが、ウクライナの最前線に送られて部隊ごと全滅ってどんな気分だろう
2022/03/14(月) 15:36:37.74ID:Og7uoIPS0
>>14
そもそもアメリカの軍事支援はどこまで届いているんだろう?
キーヴまで届いているのかな?
19名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-3kjm [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/14(月) 15:36:39.40ID:lmZimxvl0
海軍動き出したと思ったらすぐ引っ込んで何してんだって話を数日前にしてたけど、そんなボコボコにやられてたのか
そら直ぐに引く訳だわ
2022/03/14(月) 15:36:44.17ID:pMJH13dg0
>>14
米軍とNATO軍のロジ構築やからねぇ
とんでもないよ

3.11の時の日米豪のロジ構築もとんでもなかったけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況