>>879
じゃあ聞くけど
共同研究発表前のエレメントDBFの検討作業で「戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有すること」の条件でメルコのみ応札での随契、東芝は応札してないのは何でかねぇ?
>数円入札の調査研究ならまだしも数千万円規模の調査研究

国産系譜断然云々言っても応札せんとそれ以前の話でしょ
https://jm2040.blogspot.com/2018/04/dbf.html?m=1

多機能・サブアレイDBFレーダー技術ならFCS-3能力向上とOPY-2で三電がプライム/DBF/ブロック化空中線開発してんだし、国産技術系譜そのものじゃん
>&エレメントレベルDBFが国内DBF系譜を踏まえた共同研究→先進統合の他技術と組み合わせた実機向けに発展することの何が問題かと