ウクライナ情勢 133 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 15:20:20.52ID:GNTDPRGV
前スレ
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
123名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 19:56:56.93ID:oBI44ntF
まあ、プロレスだよ、プロレスだから時間がかかる
だけどプロレスだからリング以外には広がらない

時間が経てば経つほどアメリカとか中国の軍事産業は儲かる
ウクライナっていう子供を使って金を集めて、親のアメリカの懐が潤う
だが最後はウクライナを相手に渡す、いつまでできるかな、っていう話
2022/03/17(木) 19:57:26.47ID:xoGFGm1x
>>123
陰謀論好きそう
2022/03/17(木) 19:57:31.79ID:0bsIbT8S
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省情報当局

https://news.yahoo.co.jp/articles/c99eb69962630bdeca6d74e320cd7c5accf8f863


デフォルト?
2022/03/17(木) 19:59:20.74ID:FGVOUmAD
課金待ちかよw
127名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 19:59:50.13ID:oBI44ntF
>>124

バイデン息子の話あるでしょ

ロシアはそれ突きたかっただろうけど、それやると
トランプ疑惑を蒸し返すからできなかったんだな

ブリンケン国務長官人事自体が、ウクライナシフトだったかと
2022/03/17(木) 20:00:00.79ID:0bsIbT8S
プーチン「リボバライ」
2022/03/17(木) 20:02:36.38ID:GNTDPRGV
昨日ポパスナ村でヘリを見上げてた爺ちゃん
ハラショー、喰らえファシスト、行け行けと言ってるらしい
ruvideoを信じるならロ軍の応援団だった
https://twitter.com/r_u_vid/status/1504380401246081026
でもここはあからさまなロシアのプロパガンダアカなんだよなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:05:54.19ID:xq41Xee8
>>122
ロシア最大の銀行は制裁されてないし
年間20兆円販売してる石油 ガスの禁輸措置受けたのはアメリカ カナダだけ
2022/03/17(木) 20:09:08.18ID:hCBSbUYp
>>111
これ、同感でしかない
だから、的外れかもしれないけどゼレンスキーにも許容し難いものを感じてしまう

>むしろ、ウクライナは最終的には生贄
2022/03/17(木) 20:09:36.90ID:e7ANmzGb
この戦争に限ってはイギリス発信はウクライナ政府発並みに信用できない
2022/03/17(木) 20:11:42.39ID:GNTDPRGV
キエフにいるロ軍
https://twitter.com/MarQs__/status/1504403457104568321
だいぶいろいろと整ってきたのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:15:26.89ID:FGVOUmAD
>>130
じゃあ、10年以上続いても問題ないな
頑張れよ
2022/03/17(木) 20:15:45.77ID:GNTDPRGV
住人に車両が撮影されて、あっという間に居場所が割れてしまう
https://twitter.com/BarracudaVol1/status/1504375539800449029
ネット時代のゲリラ戦って圧倒的にゲリラ有利なのかも
TOS1なら大物だしさっそく攻撃チームが編成されてそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:16:17.10ID:UtiyvADH
>>123
それにしても日本巻き込まれすぎ
天井知らずで恐ろしい
もう梯子外してほしいわ
137名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:16:34.78ID:oBI44ntF
>>134

10年ぐらい続くんじゃないかなって、開戦当初から思ってるよ
2022/03/17(木) 20:16:55.96ID:P0UTB6tp
本当に見事なくらい欧米だけだからな、実にアホらしい

対ロシア制裁を実施した国は?
2022年3月5日, 14:24
https://jp.sputniknews.com/20220305/10301970.html
2022/03/17(木) 20:17:32.97ID:5y85q9ax
https://pbs.twimg.com/media/FOBzknfWUAI49Q6.jpg

https://twitter.com/JominiW/status/1504329499470712836?s=20&;t=TpPpWOFpJXwzU-A_Mhpx0g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
140名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:18:11.57ID:oBI44ntF
>>136

だからさ、周りで見てるから、金集めの帽子が
何度も回ってくるわけよ

ウチは、結構ですって言わないと

どうせ、アジアで同じこと起きても、アイツら助けないよ
2022/03/17(木) 20:19:52.94ID:GNTDPRGV
ロシアのA10
https://twitter.com/BarracudaVol1/status/1504349357314818051
こっちはこっちでカッコいい

寝よ
夜間の見張りはまかせた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
142名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:21:38.24ID:oBI44ntF
>>141

えええ?幼稚園児かよっw
2022/03/17(木) 20:24:21.44ID:WAztFBow
>>133
軍用トラックの群れが堪らねえ
2022/03/17(木) 20:24:30.14ID:5y85q9ax
ノボシビルスクからロシア空軍ツポレフTu-214PUは空中指揮所が離陸

https://pbs.twimg.com/media/FOC42b_VUAIdGrt.jpg

https://twitter.com/TCG_CrisisRisks/status/1504405527169626114?s=20&;t=TpPpWOFpJXwzU-A_Mhpx0g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:26:33.60ID:MYndRxHb
https://twitter.com/MauriceSchleepe/status/1504418682767912965/photo/1

マリウポリさん週明けには占領される見通しだとよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:26:41.90ID:5y85q9ax
複数のロシア政府専用機が核シェルターがあるとされるウラル山脈へ向かっています

https://twitter.com/GDarkconrad/status/1504374496358187014?s=20&;t=TpPpWOFpJXwzU-A_Mhpx0g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:28:41.76ID:ax+SLrJm
>>101
めちゃくちゃ良いものをの紹介してくれたわ、ありがとう。まだ見てる途中だけど。

事実を知りもせず知ろうともせず、真実を見極めようともせず、自ら考えようともせず、陰謀論というマジックワードで解った気になってる日本人に思考停止ぶりに背筋が凍ってくるわ
2022/03/17(木) 20:29:17.33ID:vDsIUXHo
otose☆
149名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:29:39.74ID:MN3tDXof
これが「純粋にロシアとアメリカの戦争」であることが明らかに。
ロシアの目的は、ウクライナに多数ある米軍の生物兵器施設の破壊と確保
投稿日:2022年3月5日

https://indeep.jp/he-will-win-the-war/
2022/03/17(木) 20:31:01.92ID:UtiyvADH
>>140
欧州がここまで米国寄りだとは思わなかったな
欧州にとってウクライナは厄介な存在だろうに
厄介とは戦後のことだが
2022/03/17(木) 20:33:20.71ID:/dgRxurb
>>120
一か月で4人将校死なせるようなのを4年もやってたら指揮系統壊滅でんがな
2022/03/17(木) 20:36:58.69ID:pWh5vRv4
シナリオ1と2を合わせた展開に近いのかな、恥ずかしながら知らんかった

840 名前:名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa0f-MMDM)[sage] 投稿日:2022/03/10(木) 09:48:47.41 ID:sSY0wjbja
>>838
馬淵睦夫元ウクライナ大使が2014年の本で
正確に分析してた
https://i.imgur.com/pL7PnPP.jpg
2022/03/17(木) 20:40:03.14ID:dRBfU+gi
>>146
プーチンの居場所を教えてくれるのか。親切だな。
154名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:48:21.41ID:s/L3qbv5
>>131
反政府組織とかのデッカイ版で育てて使って捨てるの
155名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 20:48:50.11ID:MYndRxHb
https://twitter.com/MarQs__/status/1504404116080152579

オデッサへのかんぽー射撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:53:08.98ID:W6m0tlba
>>74
https://twitter.com/Gerjon_/status/1504404457878077442

東に向かっていた飛行機は各地に分散した模様???
勝手な推測だがプーチン雲隠れの小細工?

まあただの変わった訓練演習かもしれんけども、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 20:58:33.06ID:e4bWDKuQ
16万の海軍が今回遊んでいるだけという
158名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:02:05.52ID:MYndRxHb
>>167
相手にまともな海軍力がないのとコラテ考慮しすぎて何もできんからなぁ
2022/03/17(木) 21:03:35.81ID:xoGFGm1x
>>146
根拠もないキャプションつけるのやめなよ
2022/03/17(木) 21:24:36.10ID:g7TZhg4V
>>67
ゼレンスキーは元コメディアンだけあって勉強不足だよな
ロシアの侵略と軍事基地だけへの攻撃の真珠湾攻撃と一緒にするなバカって感じ
2022/03/17(木) 21:29:49.06ID:W6m0tlba
>>156
ほぼ同時にドバイに向かう政府の小型機、プライベートジェット
https://twitter.com/jon96179496/status/1504422358123220993
一部逃げだしたのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 21:30:57.10ID:hlWIHJ9l
>>76
レッドチームに渡らない方法があればいいんだが
そんなの気にせず提供したほうが助かる人は増えるだろうな
163名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:33:57.14ID:MYndRxHb
>>152
まるでそれを読んだアメリカの諜報機関が画策したようにしか思えんほど流れが一緒だな
2022/03/17(木) 21:34:05.82ID:+0ojuEhm
弱い方を助ければ死人は増える
2022/03/17(木) 21:35:46.39ID:caGq6iUw
ゼレンスキーが欧米のピエロだとすると、各国から金や物資を引き出せるだけ引き出させた上で、ロシアのデフォルト前、殺されたと見せかけ消して終戦というスケジュールかね
プーチンとしてはなんとしても生捕にしたいところだろうが、三首脳の訪問で先を越された形とか

こんなシナリオなら不可解なロシア軍動向も説明出来そう
2022/03/17(木) 21:36:39.50ID:1BXTe0qO
海上封鎖頑張ってるでしょ
あとウクライナの撃沈大本営で何回も復活してる
2022/03/17(木) 21:38:28.91ID:/tNAF3qg
陰謀論が盛んでなによりだ
2022/03/17(木) 21:38:59.94ID:K2eVwafS
ウ対露で見たら兵力的にはウクライナが弱いかもしれないけど今後考えたらウクライナじゃないか?
ロシアが勝ったとしても武器おろした方をひたすら懲らしめた過去あるしシベリア送りみたいな結末しか見えないな
2022/03/17(木) 21:41:20.23ID:yA8Jx8of
>>155

艦砲射撃の着弾ではなく地雷か何かに見える
2022/03/17(木) 21:44:41.74ID:1BXTe0qO
ゼレンスキーの乞食根性と他国への思いやりのなさ
失言だらけ、身勝手な言動
他国ヘイト、他国が意味もなく巻き込れまくり

うーん、戦後これじゃまた問題起こすんじゃない?
戦争だけ終わりゃいいってもんじゃない
2022/03/17(木) 21:45:14.02ID:jxxxAtNo
>>101
>>147
興味があるのでURL貼りますね
今からみます
https://www.youtube.com/watch?v=8X7Ng75e5gQ&;t=2s
172名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:45:23.75ID:oBI44ntF
>>165

何度も書くが、デフォルトっていう言葉は
理解した上で使ってくれ

デフォルトはするし、したところでそれ自体は大したことじゃない
国家の破綻とは違う

デフォルト何度か繰り返しても、ロシアが経済的に破綻するまでには至らない
2022/03/17(木) 21:46:23.53ID:5y85q9ax
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領

「真珠湾を思い出してほしい。1941年12月7日、あの悍ましい朝のことを。あなた方の国の空が、攻撃してくる戦闘機で黒く染まった時のことを... 」

https://twitter.com/ChiakiAsami/status/1504261930110046210?s=20&;t=uOAl9kzrj_6hv7NKpO8q1Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:47:10.96ID:oBI44ntF
>>170

ゼレンスキーはユダヤ人だが、レイシストだと思うよ
白人という概念にユダヤ人や大ロシア人を含めたレイシスト
2022/03/17(木) 21:47:47.51ID:1BXTe0qO
ユダヤはやっぱ自分勝手だな
と改めて思い知らされた
チョビ髭さんがキレた気持ちが理解できたかんじ
2022/03/17(木) 21:48:29.78ID:/tNAF3qg
>>170
別にそれでいいよ
もともとそういう国なんだし
いま支援している国だってロシア兵相手に血を流してくれているからやってるだけだ
問題があるとすれば小麦くらいなもん
2022/03/17(木) 21:49:34.48ID:g7TZhg4V
>>170
あっちにもこっちにも違う主張で良い顔をしているゼレンスキーの正体が最近は分かった気がする
178名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:51:03.81ID:oBI44ntF
>>175

そんなあなたに、
Life is beautiful っていう映画を観ることをすすめます

世紀の名画ってされてるけど、ムカムカすること請け合いw
2022/03/17(木) 21:51:10.04ID:gLi9JTdm
とりえあず国会でゼレンスキーに一度話させてみてどういうこと言うか見てみればいいんじゃないかな
そのスピーチ聞いて助けるかどうか自分たちで判断したらいいわけでさ
過去掘り返されたくらいでイライラしたるなって向こうも支援取り付けようと必死なんだから
180名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:53:03.69ID:7IGuQ1A0
人は感情の生き物だから
感情で訴える人に共感を持つ人も大多数いる
そこに理論的論理的な思考が組み合わされれば大体正義になるんだな
181名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:53:23.44ID:oBI44ntF
>>179

国勢調査権の一環で、リモートでの参考人質疑なら
いいんじゃないかな

つまり質疑ができるなら

それができないなら断るべき
2022/03/17(木) 21:55:04.99ID:gLi9JTdm
戦後落ち着いたときあんときは真珠湾引き合いに出してスマンかったわって言ってもらえればそれでいいじゃん
助けない場合スマンの一言は無いだろうな
2022/03/17(木) 21:56:44.82ID:MvhhnnOL
リスクが大きすぎ
184名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 21:59:10.86ID:68bLBn5n
>>145
おおドネツクのアレッポ陥落かww
2022/03/17(木) 22:02:25.26ID:m4EWpoWr
>>183
現状放っておくとEUからもそっぽ向かれると思うわ
今後ロシアとうまくやっていくリスク、コスト考えたら悪いことではないと思うね
将来考えるならヘッジ先見つけておかないと
2022/03/17(木) 22:02:39.51ID:FGVOUmAD
ロシアがデフォルトすれば、アルゼンチン祭り
2022/03/17(木) 22:03:34.71ID:PHds3MGT
>>172
165に書いたデフォルトというのは、世界経済が受ける影響を意識してるんだけど、それでもおかしかった?
当然、ゼレンスキーを暗殺するのは、ロシアのデフォルトを避けたい西側ということになる(この陰謀論では)
2022/03/17(木) 22:04:29.25ID:FGVOUmAD
日本のリスクを改めて考え直さないとな
中華はまだ台湾・韓国があるけど
ロシアは緩衝地帯なしで、北方領土と
隣接している
2022/03/17(木) 22:05:49.52ID:/tNAF3qg
ドイツの連邦議会演説ではドイツの対応を批判したそうだから、日本でも「9条なんて捨てなさい」くらい言うかもなw
しかし米国の無人機供与、オンラインでも講習可能とか言ってるがさすがに嘘だろ
2022/03/17(木) 22:05:52.79ID:sa2lRoGA
>>182

お人好しすぎ。ユダヤ人知らなすぎ
助けたところで普通に謝るわけ無い

謝るとしたらそれで多額の支援金が日本から引き出せる時だけ
2022/03/17(木) 22:08:14.09ID:FGVOUmAD
>>189
操作方法だけ講習して、あとは現場で覚えろと…
2022/03/17(木) 22:08:39.31ID:PHds3MGT
アレッポって石鹸で有名なアレッポだよな
昔、使ったことがあるわ
2022/03/17(木) 22:09:59.59ID:hs+J+Be2
>>182
ないない、そう言う日本人的発想しない連中だから

ユダヤにとって他民族はゴイムと言って
搾取していい対象

他民族の日本に配慮とか礼儀作法はしなくいいの
そう言うそういう宗教
194名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:13:58.34ID:68bLBn5n
次はサポリージャ州が落ちるのかな。

東部落としたらウクライナには未来はなくなるなw
2022/03/17(木) 22:14:06.41ID:/tNAF3qg
>>191
最新の600は特殊部隊向けなんでしょ?
CASないときに使おうって
まんまで怪しい
2022/03/17(木) 22:14:39.92ID:FGVOUmAD
>>192
それシリアだからね
2022/03/17(木) 22:16:37.88ID:dLj/iCJb
あれも欲しいこれも欲しいもっともっと欲しい
米国とともにこの世界から消えてくれ
相変わらずメディアはモザイクかけてんなー
なんか問題でもあるんかー?
ステパーンパンデーラもモザイクかー
なんか問題でもあるんかー?
バカらしいにも程がある
C14の会見映像をTVにて全世界に発信すれば?
2022/03/17(木) 22:18:01.77ID:/tNAF3qg
>>194
いまでも点と点の確保にすら苦しんでいるのにリヴィウまで落とせるのかい?
オデッサはどうだ?
2022/03/17(木) 22:18:47.17ID:y3xtQkXr
ki
2022/03/17(木) 22:18:57.33ID:FGVOUmAD
>>195
誰が操作しそうと、分からんがな
だって無人機だからゴーストでも呼んでくれキリッ
2022/03/17(木) 22:22:17.67ID:eCUdckGl
>>198
東部だけおとせりゃいいだろ
それでバルト3国とウクライナからモスクワを挟撃することができなくなるんだから
2022/03/17(木) 22:23:23.96ID:FGVOUmAD
国債の利払い実施、デフォルト回避 ロシア財務省
https://news.yahoo.co.jp/articles/df1018b5f54bc0f74b3ae43843b3d5c4faa5d80d

回避しやがったぜ…
2022/03/17(木) 22:23:31.80ID:e4bWDKuQ
マリウポリ東側の最終防衛ラインだったアゾフスタル工場が突破されたの確かなようだな
これでいよいよ市庁舎のある中心部の戦いへ
2022/03/17(木) 22:26:03.99ID:FGVOUmAD
ロシア著名ピアニスト、キエフの電力遮断呼び掛け
https://news.yahoo.co.jp/articles/949113bcf9c8e9a820f9a6a742a10e131590e673

戦場のピアニストが、最も有効な手段を提案…
2022/03/17(木) 22:27:41.29ID:sYJRfnWR
>>186
>ロシアがデフォルトすれば
ロシア経済は、国際金融市場と距離があるし・・
ロシア経済が何かを輸入しないと死ぬ(輸入に外貨が必要)と言う事はない
アルゼンチンは消費財を輸入しすぎで貿易収支赤字でIMF常連な訳で、今回のロシアは消費財を欧米が輸出しないと「正反対」の対応になり一方で天然ガス輸出・小麦輸出は続く == 年10兆円(100億ドル)の貿易黒字は更に拡大するだけ、外貨は無限に貯まる。

今回の国債デフォールトさせても、困るのは国債保有者とロイズぐらい。ロシアは困らない(国際金融市場をロシアに開けば、国債は簡単に返済できる)
2022/03/17(木) 22:28:05.53ID:/tNAF3qg
>>201
だったらまずハリコフ抜かないと
キエフ方面が陽動だったとしてもおかしな話だ
2022/03/17(木) 22:29:09.88ID:FGVOUmAD
>>205
株式市場を開いたら、圧倒的な売りまくりで
ロシア企業は大暴落だぞ…
2022/03/17(木) 22:29:27.56ID:/dgRxurb
>>204
まじかよ
ベレゾフスキーがこんな低能だったとは
ルガンスキーはこうならんでいてほしいもんだな
209名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:31:54.26ID:oBI44ntF
>>187

民間の個人や企業のデフォルトと国家のデフォルトは似てるけど違う

デフォルトとは、支払不能を言う

民間個人企業の支払不能は、銀行の取引停止、さらには裁判所の破産手続開始を意味し
経済活動がほとんどできないことになり、企業なら
精算後解散もありうる

国家のデフォルトも、国債の支払不能を意味する、ココまでは一緒
だけど、だからといって、銀行は預金を凍結したりはしない
また、起債もできる、できるが投資家を集めにくいだけ
債権者、つまり既発債が直ちに期限の利益を失うわけでもないし
国土を差し押さえるわけでもない、
ただ、事実上不利な条件が発動する債券もあったりするかもだが
ロシアの場合そういうのも考えにくい

なのでデフォルトしても「大したこと」はない
債券の支払不能以外の意味でデフォルトを使ってはいけない
混乱するだけだし、そんな用例もない

国家の破綻なら曖昧な表現だから多義的でありうる
2022/03/17(木) 22:34:22.46ID:uck/+Qx1
IPありより気持ち悪い基地外が集まってるって聞いたので来ました
211名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:35:28.99ID:oBI44ntF
>>182

すまんとか思ってない

金集めておきながら、日本の首脳とは電話に応じてない

欧米の首脳とは頻繁に話しているのにだ

つまり、バ カ に し て る ん だ よ、

日本を
212名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:36:16.82ID:oBI44ntF
>>210

つ鏡
2022/03/17(木) 22:36:42.01ID:eCUdckGl
>>206
ハリコフはマリウポリ落としてからだろ
2022/03/17(木) 22:40:06.44ID:/tNAF3qg
>>211
いや、岸田と電話会談してるぞ
いろいろ認識がひどいな
ロシアが今後起債しても引き受けるのは中央銀行だけだろ
信用のない紙幣をばかばか刷るのとなんら変わりない
2022/03/17(木) 22:40:38.97ID:uI7MnlvZ
>>196
シリアのアレッポが石鹸のアレッポか、センキュー
2022/03/17(木) 22:42:14.02ID:/dgRxurb
ハリコフ落とせんように見える
ウクライナ側ロシア側両方の戦況図で共通してるのがハリコフの堅さだし
2022/03/17(木) 22:43:45.03ID:uck/+Qx1
>>212
オマエモナー(´∀` )
218名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:44:41.25ID:oBI44ntF
>>214

中央銀行しか引き受けないかどうかは
わからんだろ、第一まだデフォルトしていない
2022/03/17(木) 22:44:45.75ID:yUPc6sKz
>>204
ベレゾフスキーの演奏が好きな曲もあったが、もう聴かねー
こいつ以外にも名演はあるしな
2022/03/17(木) 22:44:53.44ID:s/L3qbv5
>>179
あれアメリカ人が考えんじゃないの?
221名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:48:16.99ID:oBI44ntF
アルゼンチンなんぞ、何度もデフォルトしてて、
何度も起債して、この前の100年債とか結構人気だったが
たしかそれも利払いでデフォルトしたはずw
2022/03/17(木) 22:49:13.81ID:+9RpgzE0
>>209
支払不能といっても一過性の、それもダメージも限局されたものに過ぎないということか
ロシアも西側も大したダメージのないプロパガンダというかプロレスのうちに過ぎないのかしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況