ウクライナ情勢 133 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 15:20:20.52ID:GNTDPRGV
前スレ
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
2022/03/17(木) 22:29:09.88ID:FGVOUmAD
>>205
株式市場を開いたら、圧倒的な売りまくりで
ロシア企業は大暴落だぞ…
2022/03/17(木) 22:29:27.56ID:/dgRxurb
>>204
まじかよ
ベレゾフスキーがこんな低能だったとは
ルガンスキーはこうならんでいてほしいもんだな
209名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:31:54.26ID:oBI44ntF
>>187

民間の個人や企業のデフォルトと国家のデフォルトは似てるけど違う

デフォルトとは、支払不能を言う

民間個人企業の支払不能は、銀行の取引停止、さらには裁判所の破産手続開始を意味し
経済活動がほとんどできないことになり、企業なら
精算後解散もありうる

国家のデフォルトも、国債の支払不能を意味する、ココまでは一緒
だけど、だからといって、銀行は預金を凍結したりはしない
また、起債もできる、できるが投資家を集めにくいだけ
債権者、つまり既発債が直ちに期限の利益を失うわけでもないし
国土を差し押さえるわけでもない、
ただ、事実上不利な条件が発動する債券もあったりするかもだが
ロシアの場合そういうのも考えにくい

なのでデフォルトしても「大したこと」はない
債券の支払不能以外の意味でデフォルトを使ってはいけない
混乱するだけだし、そんな用例もない

国家の破綻なら曖昧な表現だから多義的でありうる
2022/03/17(木) 22:34:22.46ID:uck/+Qx1
IPありより気持ち悪い基地外が集まってるって聞いたので来ました
211名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:35:28.99ID:oBI44ntF
>>182

すまんとか思ってない

金集めておきながら、日本の首脳とは電話に応じてない

欧米の首脳とは頻繁に話しているのにだ

つまり、バ カ に し て る ん だ よ、

日本を
212名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:36:16.82ID:oBI44ntF
>>210

つ鏡
2022/03/17(木) 22:36:42.01ID:eCUdckGl
>>206
ハリコフはマリウポリ落としてからだろ
2022/03/17(木) 22:40:06.44ID:/tNAF3qg
>>211
いや、岸田と電話会談してるぞ
いろいろ認識がひどいな
ロシアが今後起債しても引き受けるのは中央銀行だけだろ
信用のない紙幣をばかばか刷るのとなんら変わりない
2022/03/17(木) 22:40:38.97ID:uI7MnlvZ
>>196
シリアのアレッポが石鹸のアレッポか、センキュー
2022/03/17(木) 22:42:14.02ID:/dgRxurb
ハリコフ落とせんように見える
ウクライナ側ロシア側両方の戦況図で共通してるのがハリコフの堅さだし
2022/03/17(木) 22:43:45.03ID:uck/+Qx1
>>212
オマエモナー(´∀` )
218名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:44:41.25ID:oBI44ntF
>>214

中央銀行しか引き受けないかどうかは
わからんだろ、第一まだデフォルトしていない
2022/03/17(木) 22:44:45.75ID:yUPc6sKz
>>204
ベレゾフスキーの演奏が好きな曲もあったが、もう聴かねー
こいつ以外にも名演はあるしな
2022/03/17(木) 22:44:53.44ID:s/L3qbv5
>>179
あれアメリカ人が考えんじゃないの?
221名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:48:16.99ID:oBI44ntF
アルゼンチンなんぞ、何度もデフォルトしてて、
何度も起債して、この前の100年債とか結構人気だったが
たしかそれも利払いでデフォルトしたはずw
2022/03/17(木) 22:49:13.81ID:+9RpgzE0
>>209
支払不能といっても一過性の、それもダメージも限局されたものに過ぎないということか
ロシアも西側も大したダメージのないプロパガンダというかプロレスのうちに過ぎないのかしらん
2022/03/17(木) 22:50:25.41ID:gLi9JTdm
>>211
スネる意味がわからんのだが実際動き早いし援助もしっかりしてるアメリカ優先して当然でしょ
命かかってる状態で動き鈍い日本構えよって態度は違うんじゃないか?
向こうはそれでも話したいって言ってるんだからまず聞いてみたらいいと思うわ
そのあとこっちでどうしていくか考えたらいい
224名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:50:37.08ID:oBI44ntF
>>222

それも正しくない

一過性じゃない、直ちには、影響がない、だけで

中長期的には国力を奪う

それはアルゼンチンを見れば明らか

アルゼンチンみたいな国になるってことだよ、ロシアが
2022/03/17(木) 22:52:00.94ID:/tNAF3qg
>>218
あなたが金融マンだったり富豪だったり年金生活者だったりとして、ロシア国債いまから買うか?
もしくはロシアに投資するか?
ロシアは最低限の自活はできるんだろうが、西側の価値観を味わった若者は耐えられんよ
なにもない商店に寒空の下、彼ら彼女らは数時間も並ぶ生活をどう思うのか
226名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:52:06.41ID:oBI44ntF
>>223

国会演説はアピールだよ、ポリティカルなプロパガンダ

事情聴取なら別のやり方でいい
2022/03/17(木) 22:52:49.97ID:jeXho3cK
ゼレンスキーとその身内のやらかしで風向き変わって来て草生える
ウクライナは元から韓国みたいな煽り全開のクソ国家なのに
2022/03/17(木) 22:53:50.24ID:eCUdckGl
韓国っちゅうか維新の会みたいな連中だろ
橋下みたいな奴
2022/03/17(木) 22:54:07.66ID:MvhhnnOL
地政学的条件は似ているな
2022/03/17(木) 22:55:14.89ID:KjhkRH0g
>>226
プロパガンダだろうが何だろうが聞いてみて判断するしかないんじゃない?
決定下す連中はそこまで馬鹿じゃないから安心していいと思うよ
日本の中だけで憶測に基づいて決定するほうがよっぽど危ないし
それを情報統制の対象にでもするならお隣やロシアと変わらない国になる
231名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:55:31.54ID:oBI44ntF
>>225

書いてあることに同意する

ロシア国債を買うかどうかは、まさにリスクベネフィットに寄る
アルゼンチン100年債も買うやつがいた
投資するかどうかも、ルーブルすら買う選択もありうる

その上で、ロシアが西側との協調を失えば
物不足、ルーブルの低下、人材流出、人口減少、社会の硬直化、
ということになるのも同意する

で?
232名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:56:24.01ID:oBI44ntF
>>230

じゃ、プーチンの言い分も聞いてやろうじゃないか?
233名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 22:58:15.06ID:oBI44ntF
国連で、ラブロフの演説を退席したのは、まずかったと思う

なんでマスコミは言論の自由侵害だって批判しないのか?
2022/03/17(木) 22:58:30.09ID:MvhhnnOL
決定下す連中も信用ならないしさらに信用できない決定下さない連中が勢い付いても困る
決定がどうだとしても国会で変なことを言われたら国の威信に関わる
2022/03/17(木) 22:58:56.47ID:/tNAF3qg
>>231
それならいいです
2022/03/17(木) 22:59:11.15ID:osOVgwx7
Metabiotaでバイデン涙目www
2022/03/17(木) 22:59:48.13ID:+9RpgzE0
>>224
西側、特に欧州だけど、彼らはロシアなしでも今の栄華を保てるということなのか
そのパワーバランスのあり方も、それはそれで酷いもんだな
2022/03/17(木) 23:00:12.32ID:dRBfU+gi
>>224
アルゼンチンとかより厳しいのでは。
別にアルゼンチンは海外からの製品の輸入ができないわけではないので。

まあ、飛行機なんかも最近はあまり落ちない我らがツポレフがあるし。
(中身の電子製品がどこ製かは知らん)

昔は乗るときに機材がツポレフだったら、タラップやボーディングブリッジから空港に引き返せと言われたが。
2022/03/17(木) 23:02:29.82ID:eCUdckGl
電子機器は中国から輸入できれば問題ない
2022/03/17(木) 23:02:36.68ID:6oJUsXcj
通貨が紙くずになって困るのは日本や韓国などの加工貿易国や米英などの金融国家だろ
元々安い国が下がった所で何も変わらない
何だったら物々交換でもいい
それはそうとマリウポリ陥落したら兵力不足や補給体制の負担も減るだろうな
241名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:03:09.49ID:oBI44ntF
>>237

チャイコフスキーの音楽を演奏するなよ、って
プーチンが言えて、それが実際に実施できたら、
ちょっと困るかもな
2022/03/17(木) 23:04:10.87ID:gLi9JTdm
>>232
彼がこっちの国会に出たがるのかわからんけどね
既に散々彼の言い分はテレビでもネットでも垂れ流されて
その上でやばいわこいつ・・・っていうのが大多数でしょ
もう敵国認定されてるじゃん
2022/03/17(木) 23:04:25.00ID:dRBfU+gi
>>233
別に喋るなと言ってるわけではない。
聞くか聞かないかは各自の判断。

中国とて喋るまでは自由である。
話した内容に基づき、その後に裁判無しで労働教養所に4年までぶち込めたり、それが何クール続いたり、刑務所に入って、入る前は五体満足だったのが半身不随や盲目やガンや精神病や死体になって出てくるだけの違い。

大したことはない。
2022/03/17(木) 23:07:05.08ID:bUUpB8Zi
日本国民より海外からの日本語を理解する不定三国人のカキコが多いスレですなぁw

去年2月と今回の地震の震源海域、深さ、マグニチュード規模、発生メカニズムはほぼ同じで
日本国内世論動向は海外なんぞどうでも良く日本国内の自然災害天変地異に対する都市防災と
国土強靭化へと焦点が移ったことに気付いてるかい?
2022/03/17(木) 23:07:17.95ID:dRBfU+gi
>>239
ロシアに提供してることがわかると、製造装置とかを買えなくなると思うが。

深センでロシア人がこっそり買い集めるのはこの限りではない。
見た目が精巧な偽物たくさんあるけど。
2022/03/17(木) 23:08:31.60ID:eCUdckGl
>>245
もう既に買えないから同じことよ
2022/03/17(木) 23:08:39.96ID:6oJUsXcj
悪いがゼレンスキーは西側諸国の常識を語っただけだと思うよ
248名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:08:46.94ID:oBI44ntF
>>243

ちがうな
相手の言うことを聞くことが大事なんだろが

自衛隊の官舎に反戦ビラ配るのが表現の自由だっていうヤツは
俺の話を聞け、それが言論の自由だって言ってる

それと同じなら、聞いてあげる義務があることになるだろ
2022/03/17(木) 23:09:52.47ID:sa2lRoGA
ロシアの信用力は本質的にルーブルじゃ無い
資源大国で無限になんでも湧いてくるところだ
やる気を出したら製造力もある。今の時代、弱点は中国製部品で補える
2022/03/17(木) 23:10:48.03ID:dRBfU+gi
>>248
そんな義務はないよ。

義務があるというなら、中国軍総合スレに貼り付いてるみたいな呪文使いのキチガイの相手を24時間してくれ。義務があるんだろうから。頼むわ。
251名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:11:34.29ID:oBI44ntF
>>249

ってプーチン一味は考えてる

なので、それでいいんじゃないか?

だが中国のハイテクは日本に依存してるぞw
2022/03/17(木) 23:11:46.32ID:sYJRfnWR
>>225
>あなたが金融マンだったり富豪だったり年金生活者だったりとして、ロシア国債いまから買うか?
ロシアは、天然ガス・小麦が売れる間は、外貨建て国債を発行する必要が無い。(以前はオリガルヒが外貨を独占し、ロシア政府に外貨が不足したが、オリガルヒ国有化でそれは解消した)
「金本位制と言う、ちょっと理解出来ない宣言」も、ロシア政府の金を担保に無制限のルーブル建て国債を国内発行=政府紙幣の印刷、をすると言う意味だろう。ロシアが金輸出を停止する(欧米はロシア金を買うことを禁止する)と、国際市場の金価格が高騰する(暴騰する)。
253名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:12:46.21ID:oBI44ntF
>>250

世界中のマスゴミがなぜ批判しないか?って言ってるんだが
2022/03/17(木) 23:14:01.67ID:eCUdckGl
こんにちは、ウクライナ大使です。改めて5分間の地震は大丈夫でしたか?こっちはずっと苦しんでますが [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647523604/
2022/03/17(木) 23:15:28.33ID:dRBfU+gi
日本で売ってる外資や外資の部品を集めて台湾系EMSが作ってるスマホが中国製の本質と思ってるなら、まあ使えばいいと思う。

相当に痛い目見るけど。

アマゾンで中国から右左して品質で叩かれてるようなヤバいのが、本土で普通のものにより近い。あれでも中国にいたことがある人間からすると高品質品の部類だけど。
2022/03/17(木) 23:15:58.29ID:/tNAF3qg
>>247
それ以上でもそれ以下でもない
こっちにすれば気分は若干悪いが、そんなものよ
米国では飛行禁止区域設定を要求も拒否、ドイツでは噛みついた
日本で何言うか楽しみ
スピーチライターだってそんな日本のこと知らないと思うけど、必死でネットサーフィンでもしてるのかな
2022/03/17(木) 23:16:28.88ID:qNVV0QNZ
>>233
国連という場ですら、もはや言論の自由など存在しないからでは?民主主義的ではあるのかもしれんが
その民主主義の極北にナチスは誕生したのに、なぜ民主主義に対する警戒感を放棄出来るのかと、とても不思議
2022/03/17(木) 23:16:37.53ID:2uefV74o
知らんUAVが出てきた

https://twitter.com/spriter99880/status/1504453750085279745
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 23:16:47.67ID:xq41Xee8
欧州諸国だけでなくロシアからほとんど原油購入してなかったインドまで顧客の仲間入り

だいたいデフォルト繰り返してるアルゼンチンなんて国体変わってないだろ
2022/03/17(木) 23:16:49.90ID:HtEi363k
ウクライナ=東欧の韓国

これ常識な

草w
261名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:17:24.61ID:oBI44ntF
>>256

ウクライナの諜報宣伝部は
ココ観てると思うよ マジな話
2022/03/17(木) 23:17:55.91ID:dRBfU+gi
>>253
マスコミは正義の味方ではない。
大抵は広告で食ってる。

広告を取れなくなるような報道なんて自爆はしない。

NHKみたいな実質の税金で食えるところも受信料一斉不払いや海外からの制裁もありうるような事はなかなかやらんよ。
2022/03/17(木) 23:18:17.55ID:jeXho3cK
もうどっちも潰しあってくれ。
俺はシルカ乱れ撃ち画像が見れたら嬉しい
2022/03/17(木) 23:18:19.78ID:2uefV74o
オリオンの事だったか失礼
2022/03/17(木) 23:18:58.48ID:dRBfU+gi
>>246
台湾系EMSには売ってるのでは。
2022/03/17(木) 23:22:38.00ID:/tNAF3qg
>>252
ロシアはゴールド溜め込んでるが、といってもたかだか15兆円だろ
2022/03/17(木) 23:23:31.37ID:/tNAF3qg
>>261
ああ、やっぱりあたおかか
2022/03/17(木) 23:23:34.99ID:2uefV74o
スヴァトヴォ市近郊にあったウクライナ製防空システムS-300PSの残骸。
4基の発射装置とレーダーが破壊された。
https://twitter.com/spriter99880/status/1504449006281318400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 23:25:52.15ID:43mPi+FA
IP民族、真珠湾から宇擁護にシフト
頭ゼレンスキー全開
270名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:26:12.59ID:oBI44ntF
ファシズムは、結束からきてるわけだが

結束、すなわち同調圧力を強めつつのは、むしろ西側だろう
みんなで国連の会場から退席する、それを示し合わせたのが気に入らない
どこも国会の演説やるらしい、だからウチもって、それでいいのか

バイデンはついに一線を越えて、戦争犯罪人呼ばわりを始めた
こんなのと一緒になってはいけない
2022/03/17(木) 23:26:45.31ID:FGVOUmAD
ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)
https://twitter.com/FIJ_factcheck

答え合わせ楽しみやな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 23:27:40.58ID:toum1sT0
中国は禁輸する訳じゃないから
中国経由で何でも手に入るよ
2022/03/17(木) 23:29:08.07ID:qNVV0QNZ
露中が同時に絞ったら、金価格なんてあっという間に高騰しそうだけどね

金の産出量の多い国
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/gold.html
274名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:29:23.49ID:oBI44ntF
日本人は日本語が海外では理解されてないと思いがち

大戦時に、どうせ分からんだろうと思って平文で電信してたが、アメリカ側にことごとく読まれていた
2022/03/17(木) 23:29:57.70ID:xq41Xee8
中国どころかロシア制裁に同調する第三世界の国々はほぼゼロ
276名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:32:02.21ID:oBI44ntF
>>275

またラフに書くとツッコミはいるんで、
むしろキミの方で、その第三世界のGDPの
世界シェアを計算してくれ
2022/03/17(木) 23:33:12.28ID:jeXho3cK
そりゃシュートサイン出てない限りかかわる必要ないからな。
日本だってできるだけかかわりたくないのに
2022/03/17(木) 23:35:08.11ID:pWh5vRv4
ウクライナ陣営の方が、より情報戦に熱心なのは確かだわな
なぜロシアは無警戒なほど情報戦をせず、一方のウクライナは熱心なのかという話だわ
2022/03/17(木) 23:35:14.82ID:MwUkDenK
S-300の欠点なんて製造元は全部知ってるだろ
2022/03/17(木) 23:36:45.02ID:MwUkDenK
熱心というかアメリカやEUから人工衛星からハッキング、盗聴などの情報全部貰ってんだから
兵器の質だけじゃなく情報戦でも優位なのは当然だろ
281名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:38:48.48ID:oBI44ntF
>>278

ロシアは、他国の力が必要ないって考えたんだろ
少なくとも当初は
てか今もプーの頭の中では、大国中の大国なんだから

片やウクライナは、子分国やってた歴史が長いから
なんでも他力本願、助けてもらうためになりふり構わないんだろ

甘え上手って書いたほうが角は立たないかな

地震引き合いのツイは批判を受けて引っ込めたようだ
2022/03/17(木) 23:39:01.96ID:/tNAF3qg
>>279
アア戦争で平地じゃないと防空システムが機能しないとさらされてたね
今回は関係なさそうだけども
2022/03/17(木) 23:40:15.98ID:tN2HLbdV
露vs米(宇)
2022/03/17(木) 23:41:21.92ID:tN2HLbdV
甘え上手?
はぁ?
2022/03/17(木) 23:47:46.77ID:dRBfU+gi
>>278
西側のPR専門会社を雇えなかったのかもね。戦争紛争系や政府系のこういう情報戦、PRが得意な会社というか、そういう人材を抱えてるところがある。

戦争系は日本にはいない。商売にならんし。
2022/03/17(木) 23:48:32.83ID:/tNAF3qg
>>283
逆ベトナム戦争みたいなもんだから気楽よな
2022/03/17(木) 23:49:38.67ID:sYJRfnWR
>>266
>といってもたかだか15兆円だろ
金価格が、インフレする。金の流通量が大幅に不足する(欧米がロシア金の輸入を禁止するから)
なんならロシア政府は、未採掘の金を根拠としての金本位を始めるよ。
2022/03/17(木) 23:52:52.78ID:dRBfU+gi
>>280
どの程度もらえてるんだろう。
ウは衛星画像くれとかあちこちに言ってる気が。
2022/03/17(木) 23:53:16.18ID:y3xtQkXr
3/17 NHKニュースウオッチ9 速報

イスラエルとアメリカは
共同開発した完全AIによるフルオート都市防空システム「アイアンドーム」を
ウクライナに提供することで合意した
290名無し三等兵
垢版 |
2022/03/17(木) 23:54:20.07ID:oBI44ntF
ゼレ一味のTシャツ姿とかってのは、ムッソリーニの
黒シャツ隊を彷彿とさせて、ファッションとファシズムの
親和性を改めて認識するな

>>287

金本位は無理
やれば破綻する

未採掘の…ってのは金本位じゃない、
それも無理
2022/03/17(木) 23:56:22.21ID:6P9sJCJn
>>270
所詮は「蛸壺」だからな、適当に抗うさ

プーチン分析より、ゼレンスキーの方が厄介な気がする
2022/03/17(木) 23:59:49.31ID:dRBfU+gi
>>290
ああいう服装もたぶんアドバイスされてる。

見せ方もPRでは最重要なので。
2022/03/18(金) 00:02:07.88ID:5xtzPnO+
>>288
「衛星画像」の提供がマズイというかヤバいのは、スイッチブレードの関係もあるよ
衛星画像だけなら、どこからだって必要分、入手出来るわけじゃん
294名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 00:02:39.48ID:lMq1rG6l
ところで愚かなプーが、まんまとひっかかってロシア弱体化にまっしぐらなわけだが、
これって日本にとってメリットあるのか?

弱体化したっt、北方領土がタダで戻るわけでもなし、戻った所で漁業権で有利なぐらいだろ
やるなら樺太返せまでやればだが、そこまで弱体化しないと思うし

むしろ中古車とか喜んで買わせてたし、カニとか鮭とかたらことかいくらとか入手困難になるし
デメリットだらけなんじゃないのか??

ロシア大使館の連中が生意気な口たたかなくなる、ぐらいで満足できるのか??
295名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 00:04:27.53ID:lMq1rG6l
>>292

ってことのつもりで書いた

多分どころじゃない、充分に計算の上

だから真珠湾も計算した上だから怒ってる

ちなみにジョンソンの寝癖も計算だ
296名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 00:10:00.81ID:NXkRLQQc
もうプーチンもこうなってしまうと、ふかふかのベッドの上で往生できるか怪しいわけで、やけくその核兵器乱れ打ちを選択してもおかしくないか。

ただ、命令に従う部下がいるのかが疑問ではあるが。
2022/03/18(金) 00:11:28.82ID:5xtzPnO+
侮った上でケツ舐めろと言うに等しいからね

まあ、今時の役者連中に「不可解」なんてないよな
むしろ計算通りでないとイラつく神経症患者の群れみたいなもん
2022/03/18(金) 00:11:33.87ID:ZOIL1H1/
ロシアのウクライナ侵攻の関係者の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19027
2022/03/18(金) 00:12:59.83ID:ClDdKagw
ゼレがドヤ顔で各国首脳と対等に取り引きしてるのもアメリカがケツ持ちに付いてるからだしな
2022/03/18(金) 00:13:08.78ID:XqGWQ6Ks
>>287
あり得ないことだが金価格がいまよりさらに倍増しても30兆円だぞ
これで通貨の信用が保たれると本気で思ってるの?
2022/03/18(金) 00:14:43.41ID:FdTQAwdv
https://twitter.com/spriter99880/status/1504443566466207744

メリトポリでは市場が復活し、食料品の価格も下がり始めた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/18(金) 00:15:54.73ID:XqGWQ6Ks
>>294
次なる世界の敵が中国に移るんだから万々歳だよ
303名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 00:19:15.56ID:7Yvsiom6
>>294
中国を含めた関係性まで考えるとデメリットしかないと思うが
304名無し三等兵
垢版 |
2022/03/18(金) 00:20:26.49ID:lMq1rG6l
ロシアも絨毯爆撃はやらない、一般市民も攻撃しない、ていねいな侵略を続け、
アメリカとそのポチズが、ウクライナに防衛的武器を提供してる限り
10年でも戦闘は続くわけだけど、
ウクライナ市民の側で厭戦気分からゼレを失脚させて親ロシア派に移行した場合、
アメリカはどうするんだろうな

実際にウクライナの民衆の世論は安定してないぞ

そんな場合でも、あくまで不正選挙だの傀儡だの叫び続けるのか?
2022/03/18(金) 00:21:42.69ID:5xtzPnO+
>>296
伝え聞く通りなら、プーチン主導の核はないのでは?
少なくとも家族が無事なうちは家名が(プーチン的に)汚れる手段には出ないと思う
ちょっと問題なのは、その条件を西側、特にアメリカが理解するか不明なところ
もっとも交渉相手にマクロンを立てた意図がそこにあるなら心配はいらないのかなと
2022/03/18(金) 00:22:59.97ID:MieBTs90
https://i.imgur.com/g2MwprH.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況