初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 979

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/17(木) 18:31:42.44ID:N6TiaPax
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 978
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646484540/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
45名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 00:33:52.66ID:u2AywWr/
「IQは120」!

13名無し三等兵2019/09/22(日) 15:39:43.09ID:X1cjCbNy
921名無し三等兵2019/08/27(火) 22:37:41.36ID:c4cCsNse
37名無し三等兵2019/01/25(金) 19:54:57.75ID:vh3162xk
542名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:09.71ID:ApCyenU+
>466名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:06.87ID:eJ4Ph2wB
>349名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:02.69ID:Jx7WYiQu
>IQは120です!

543名無し三等兵2018/07/25(水) 15:09:48.86ID:ApCyenU+
>467名無し三等兵2018/07/23(月) 14:07:48.07ID:eJ4Ph2wB
>350名無し三等兵2018/07/20(金) 15:36:47.77ID:Jx7WYiQu
>27名無し三等兵2018/07/13(金) 14:58:33.66ID:/OE+TIMP>28>29>41>44
>連投してるやつって障害者か何かですか?

>28名無し三等兵2018/07/13(金) 15:38:56.27ID:i+o12ETd
>27
>その通りです。

>29名無し三等兵2018/07/13(金) 15:40:27.35ID:T+dTkAQv
>27

>知能障害

>および精神障害が疑われます
46名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 00:46:00.82ID:u2AywWr/
14名無し三等兵2019/09/22(日) 15:40:22.81ID:X1cjCbNy
922名無し三等兵2019/08/27(火) 22:38:20.60ID:c4cCsNse
38名無し三等兵2019/01/25(金) 19:57:05.24ID:vh3162xk
544名無し三等兵2018/07/25(水) 15:10:24.43ID:ApCyenU+
>468名無し三等兵2018/07/23(月) 14:08:32.10ID:eJ4Ph2wB
>351名無し三等兵2018/07/20(金) 15:37:36.12ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!

>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、

>「知能」は間違いなく低い

>だろうな…w

>IQは120です!

>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」

>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
2022/03/19(土) 00:52:21.95ID:k4FtRiRF
>14>15>16様 ご教示ありがとうございます
48名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 00:55:42.38ID:u2AywWr/
15名無し三等兵2019/09/22(日) 15:41:01.11ID:X1cjCbNy
923名無し三等兵2019/08/27(火) 22:38:58.14ID:c4cCsNse
39名無し三等兵2019/01/25(金) 19:58:42.86ID:vh3162xk
545名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:00.94ID:ApCyenU+
>469名無し三等兵2018/07/23(月) 14:09:20.65ID:eJ4Ph2wB
>353名無し三等兵2018/07/20(金) 15:38:21.21ID:Jx7WYiQu
>53名無し三等兵2017/11/16(木) 13:45:09.86ID:tbwe9nQb
>852名無し三等兵2017/11/13(月) 12:16:53.40ID:3C62eEZV
>681名無し三等兵2017/11/09(木) 16:37:37.46ID:0U/geG+V
>「私」は「知識がある!」
>だから
>「間違ったり」しない!
>そうしないと、「プライドが耐えられません!」
>だから、「何とか言い逃れ」るのです!
>それが「チンカス」の「いつもの手口」です!

>683名無し三等兵2017/11/09(木) 17:03:58.29ID:9c5VxtR4
>「知識」はあったとしても、

>「知能」は間違いなく低い

>だろうな…w

>IQは120です!

>「IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり」

>下記、ウィキペディアの知能指数を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
49名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:05:16.43ID:u2AywWr/
16名無し三等兵2019/09/22(日) 15:41:37.96ID:X1cjCbNy
924名無し三等兵2019/08/27(火) 22:39:39.20ID:c4cCsNse
40名無し三等兵2019/01/25(金) 19:59:34.06ID:vh3162xk
546名無し三等兵2018/07/25(水) 15:11:38.11ID:ApCyenU+
>472名無し三等兵2018/07/23(月) 15:26:37.39ID:3vIY7ajY
>自意識過剰のアホが自称するIQになんの意味がwww

547名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:12.79ID:ApCyenU+
>478名無し三等兵2018/07/23(月) 17:11:11.27ID:Ub1ULahB509
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0#知能偏差値

>学校などで行われた知能検査は、結果が非公開になる

>場合も多い。

>鈴木は自分のIQをどうやって知ったんだろう

>なぁwww
>自分のIQの数字にまで嘘をつくとはウソツキ鈴木なだけのことはあるなぁwww
50名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:10:50.72ID:ivN77eAD
>>39
それは撤退時の施設の爆破とかだろ
村を焼いたりするのは特別行動隊による民族浄化とかで、焦土作戦とは別物だし
51名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:16:34.63ID:u2AywWr/
17名無し三等兵2019/09/22(日) 15:42:08.70ID:X1cjCbNy
925名無し三等兵2019/08/27(火) 22:40:17.69ID:c4cCsNse
41名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:14.38ID:vh3162xk
548名無し三等兵2018/07/25(水) 15:12:54.61ID:ApCyenU+
>492名無し三等兵2018/07/24(火) 01:53:08.18ID:8+8B5uwC
>IQは120です、って平均より上が自慢にしても連呼はくど過ぎ
>まぁそのIQに見合った回答ができてれば圧倒的な不評を得る事もなかろうに

>加速度とは遠心力のことですとか、当番人数で計算すると全員には回ってこない炊事当番とか、知性知能を疑う>ものが多過ぎ

549名無し三等兵2018/07/25(水) 15:13:26.67ID:ApCyenU+
校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!
2022/03/19(土) 01:22:29.68ID:G9NebRkc
>>35
冷戦の頃のNATOの戦術としては「ソ連が押し寄せてきたらフランスかスペインくらいまで引いて持ちこたえる」
で、そのフロントラインになるドイツは戦術核で吹っ飛ばす想定

当然、ドイツとしては「そんなことさせてたまるか」なわけだが
53名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:24:46.02ID:u2AywWr/
18名無し三等兵2019/09/22(日) 15:42:40.83ID:X1cjCbNy
926名無し三等兵2019/08/27(火) 22:40:54.20ID:c4cCsNse
42名無し三等兵2019/01/25(金) 20:00:51.67ID:vh3162xk
550名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:00.43ID:ApCyenU+
高校で「鈴木は自分のIQを」「知ったんだ」!

私の小中「学校などで行われた知能検査は、結果が非公開にな」っていた!

551名無し三等兵2018/07/25(水) 15:14:50.02ID:ApCyenU+
小中学校で優等生。高校では普通。

私の高校では、知能検査の結果を本人に教えてくれました。
私の小中学校では教えてくれませんでした。
理由は、高校では、知能の低い人がいなかったからだろうと、想像します。
酒宴が有りました。
私の高校時代の同級生の、小中学校で後輩だった人と話しました。
「あなたは、あの人が成績優秀で、きっと劣等感を持ったでしょう?」と言われました。
しかし、私には、その同級生が成績優秀だった記憶は無かったです。
目立たない、普通の高校生でした。
後で、理由が理解出来ました。
私の高校には、小中学校で、成績優秀だった人ばかりが、入学します。
それで、高校内では、目立たない、普通の高校生なのです。
プロ野球選手になるような人は、少年時代には、多くが、エースピッチャーで4番打者なのと同じです。
プロ野球選手は、そんな人ばかりなので、目立たないのです。
兎に角、私の高校では、成績の悪い人、つまり、知能指数の低い人はいませんでした。
それで、小中学校と違って、本人に教えたのでしょう。
他の生徒の知能指数は教えませんでした。
従って、IQは120が、高校内で、どのくらいの位置に有ったかは、知りません。
私が想像するに、平均より、少し高いくらいだったのでしょう。
54名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:27:37.57ID:qrgPuVbc
>>50
第一次世界大戦のアルベリッヒ作戦でドイツ軍は村を破壊して井戸を汚染してから撤退してる
第二次世界大戦では特に東部戦線では全戦線でやっているので特筆するのは難しいが
レニングラードの包囲軍が撤退する時のノブゴロドの破壊が顕著かつ大規模な例だが
フィンランドではラップランド戦争の時にノルウェーに撤退する時にロヴァニエミを全焼させた
焦土作戦の回避されたパリのように幸運な例だけではなかった
55名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:30:43.79ID:u2AywWr/
19名無し三等兵2019/09/22(日) 15:43:16.47ID:X1cjCbNy
927名無し三等兵2019/08/27(火) 22:41:30.36ID:c4cCsNse
43名無し三等兵2019/01/25(金) 20:01:35.20ID:vh3162xk
552名無し三等兵2018/07/25(水) 15:16:07.87ID:ApCyenU+
天才であるためには、規格統一テストで

IQ120

か、それ以上の成績が必要」

『天才の秘密』M・フィシュジェラルド 11ページ

556名無し三等兵2018/07/25(水) 16:15:12.40ID:vB4vy/f9
仮にIQが120であったとしても宝の持ち腐れ、がFA
ただの駄文生成機と化している

557名無し三等兵2018/07/25(水) 16:17:08.55ID:vB4vy/f9
いってみればインターフェースも論理ワイヤリングもグチャグチャで全く使い物にならないマシンを
「入っている、『チップ』の『クロック』は、低く『無い』!!」
とかいって自慢するようなもの

この場合、「だとしても何の役にも立たない」という評価でしかありえない
それがわからないなら完全に社会的な適合性を欠いているし、それをさして精神障害と言われても仕方ない

558名無し三等兵2018/07/25(水) 16:30:18.69ID:jkiXNofD
IQが無意味である8つの理由 : カラパイア
karapaia.com/archives/52130135.html
56名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 01:40:10.14ID:ivN77eAD
いや焦土作戦ってのは、敵に占領または奪還される土地の施設を破壊して利用させないためのもので、
例えばワルシャワ蜂起の後に市街の徹底破壊を命じたのとかは、懲罰とか報復目的であって、焦土作戦とは言わないわけで
57名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 02:02:54.10ID:8WFxqOSb
>>56
だからアルベリッヒ作戦で犠牲になった土地とかノブゴロドとかロヴァニエミとかはそういう焦土作戦だけど
2022/03/19(土) 02:18:19.11ID:3w9269Bd
>>22
>なんでドイツってアメリカと核共有とかしてるんですか?

同盟国に核弾頭を提供できる国がアメリカだけだから。

>隣国で同じEUのフランスが核武装してるしフランスと核共有でいいのでは?

フランス、ドイツ、イタリアで「欧州の核を持つ」という秘密計画があったが、1958年に政権をとったド・ゴールが「うちらだけでやる」と言って瓦解した。

イギリスとフランスの核戦略は最小抑止に頼っている。「核を撃たれたあとに、ソビエトの都市と工業力を破壊する」カウンターバリューであり、これを「確証破壊」できるだけの戦力ではないけれども「無視はできないだろう」という規模の核爆弾と爆撃機、あるいはミサイルを用意したところで財政的に力尽きている。
戦術核についてイギリスはアメリカと核共有して、有事には核砲弾も戦術核もアメリカから供給される予定だった。

>アメリカの圧力でもあるんですか

圧力以前の問題。
英仏ともに保有した核弾頭の最盛期は冷戦後の90年代で500発くらいらしいけど、一方でアメリカは1960年の時点で西ドイツ領内で1500発、その他のNATO同盟国にさらに1500発を持ち込んだそうだ。(80年代中盤にはこれが7300発になった)
この当時、イギリスの2000ポンド級核兵器はレッドベアードのみで、生産数は110発。
フランスに至っては核兵器なんて実用化しておらず、1964年から部隊配備を開始したミラージュIVでまともな核攻撃能力を持った1966年にはNATOを脱退した。
2022/03/19(土) 02:31:59.59ID:cbAxUmVr
>>58
うむ、その通りじゃ
核抑止の基本は「確証破壊」にある
例え相手に先制核攻撃を撃たれて自国が消滅し、大統領がいなくなっても「確実に」核報復できる体制こそが核抑止なんだ
核ミサイル一発持ってます、じゃ核抑止と呼べるかは怪しい
そういう意味じゃフランスはそもそも単独で核抑止できてない
SLBMを持ってるアメリカ、ロシア、中国、そして北朝鮮だけがこれを実現しているといえる
60名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 02:42:17.06ID:ivN77eAD
>>57
つまり最初に言った通り「いつも」ではないって事だわな
2022/03/19(土) 02:45:35.03ID:E7WAeTAl
>>44
潜水艦はソナーもしくは潜望鏡しか自分で敵艦を発見する手段がないので対艦ミサイルを発射するとしたらどこに敵がいるかわかっていて、かつそれが魚雷では届かない距離の場合
62名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 04:09:45.26ID:8WFxqOSb
>>60
俺はそれでもいいけど君が主張してきたのはなんだったの?
2022/03/19(土) 04:30:47.05ID:Lfzofxvh
>>59
横からですが技術力の低い北朝鮮がSLBM運用能力を常時持っているという根拠はあるんでしょうか
2022/03/19(土) 04:42:49.46ID:Cz2Ky2rG
この手の帽子の鍔(つば)の上にある紐?って顎紐っぽいけど鍔が邪魔して下げられなさそうだし、上から回すにしても帽子が膨らんでて無理そうだし、どうやって使うの?単なる装飾なの?(因みに軍隊じゃないけど旧国鉄の制帽なら持っているので、この紐を手にとって観察した上での質問です)
https://i.imgur.com/zUmztvK.jpg
2022/03/19(土) 04:44:51.97ID:Cz2Ky2rG
>>59
フランスはSLBMもあるしなんなら空母にも核を積んでるがな
66名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 04:45:13.89ID:8WFxqOSb
>>64
https://twitter.com/lamp_gk/status/1200398915595407360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/19(土) 04:47:23.24ID:Cz2Ky2rG
おお、d
2022/03/19(土) 05:27:22.86ID:E7WAeTAl
>>64
あご紐
「海軍 制帽 顎紐」などで画像検索すればわかるが伸縮できるようになっているので、伸ばして鍔の部分をくぐらせて顎にかけることができる
2022/03/19(土) 07:31:38.10ID:T28QZsMY
ロシアは携帯式ミサイルの類を今回使ってないのですか?
地対空ミサイルでストレラとかありますよね
バイラクタルTB2にも進軍ロシア軍は無力なんですか?随伴対空車両にも簡易なレーダーはありますが
2022/03/19(土) 08:46:54.82ID:zZGHvKKm
>>69
TB-2はあの環境なら容易に落とせるが、その随伴滞空車両が随伴していない〜機能できていないことが原因かと
2022/03/19(土) 09:28:37.07ID:dsQf/7Lv
中学が学ランだったから、一回も被らなかった学帽がこんな帽子だったな
2022/03/19(土) 10:06:53.47ID:8pTVOIGE
>>64
ナポレオン時代の軍帽だと、それ自体が装飾になってることも多いよ。ちょうどスーツの一番上のボタンなどと同じで(スーツの起源も軍服)
2022/03/19(土) 11:03:46.14ID:CnFBDef2
昭和の頃に子供だったような世代でないと、学帽被ったことがないのかな
https://img20.shop-pro.jp/PA01246/639/product/102943945.jpg?cmsp_timestamp=20160603203359
しかし旧国鉄などの制帽だって、同じように伸ばせるのになぜわからなかった?
74名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 11:06:20.71ID:r/EpUGZw
言われて気が付いた 最近の中高生は制帽かぶっとらんな。
2022/03/19(土) 11:15:48.64ID:Kw58UOWo
1972年生まれのことし50だが学帽は経験ない。高校が都立の私服校だったのもあるけど。
2022/03/19(土) 11:28:48.81ID:Qt3BfrCm
丁度70年代頃からなくなっていったから、
昭和生まれでも学生帽をみんな被ってて当たり前だったのは高度成長期真っただ中に生まれた世代くらいまで
同じ昭和世代でも以降は存在だけは知ってるみたいなのが多くなる
2022/03/19(土) 11:29:29.45ID:gjIbB4n6
1971生まれ
中学生ん時には学生帽あったな
中学生男子は日本全国丸刈りだと思い込んでた
2022/03/19(土) 12:50:23.71ID:Lfzofxvh
F-22は当初700機以上導入予定だったようですが
200機まで減らすとアナウンスされたときメーカーは国を訴えなかったんですか?
2022/03/19(土) 12:58:13.71ID:JcJCHkNs
>>78
当初の発注予定数は750機だったけど、「何があっても750機発注します」って契約ではなかったので無問題。
2022/03/19(土) 13:01:15.06ID:xWDwfhaz
F22(モンキーモデルだけどw)輸出するよーと言えばイスラエルや日本やサウジアラビアあたりが喜んで手を上げたでしょうしそれこそ200機といわず700機くらい余裕で売れたでしょうになんでやらなかったんですかもったいない
2022/03/19(土) 13:04:04.50ID:JcJCHkNs
>>80
その場合は「なら輸出用グレードのF-22買うよりJSF(F-35)買ったほうがいいよな・・・」ってことになってしまうわけで、やっぱり売れなかったと思うよ。
2022/03/19(土) 13:08:57.19ID:xWDwfhaz
ミナミチョン 「F22を買って北朝鮮様や中国様やロシア様に横流しすればご褒美をたくさんもらえるニダ、全ては日帝が悪いニダ」 ← これF35でやられてもこまりますしね、つか死ね
2022/03/19(土) 13:15:06.65ID:cbAxUmVr
未だにF-22をF-35の完全上位互換だと思ってる人いるのな
2022/03/19(土) 13:15:08.69ID:Qt3BfrCm
唐突にキチガイの妄想を見せられるこっちの方が困るしお前に死んでくれと思いたくなるよ
2022/03/19(土) 13:36:11.49ID:xWDwfhaz
そういえば先日運行終了した小田急のVSEは通路側のお客様にも車窓を楽しんでいただくために座席が外側に向かって2度傾斜してるんですよね
わずか2度とはいえ効果は抜群で大好評だったんですけど何で他の電車はこの素晴らしいアイディアを取り入れないんでしょうかもったいない・・・・・
ついでにいえば軍用車両でもアイボールセンサーがその分多く働くわけですし兵員輸送車やトラックは荷台を2度くらい傾けるほうが良いのでは?
2022/03/19(土) 13:51:52.84ID:Lfzofxvh
>>79
ありがとうございます。
2022/03/19(土) 13:59:56.42ID:ElPyG5IV
>>86
なお、その種の話で、「話が違う!」って訴えたのはAH-64Dアパッチの導入機数を減らされた富士重工で、裁判で勝訴したため防衛省は賠償金と
約束した調達数(それでも激減してるが)を揃えるハメになった。
88名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 14:05:40.03ID:6oPxGagp
ヘリがガンシップなのはなぜ
ヘリは船ではない
2022/03/19(土) 14:10:26.55ID:YG99WpSU
>>73
見かける頻度は減ったが今でも顎紐着用は制帽がある職業なら必ずある
警官は制帽より略帽を被る様になって減ったが風の強い日は着用してるし
JR、私鉄とも駅員、車掌なんかの風の影響を受ける職員はまだ着用してるのをよく見る
2022/03/19(土) 14:25:32.98ID:YG99WpSU
>>87
あれは分割して機体価格に乗せていた初度費の残額の請求訴訟
初度費を払わない為に予定の調達を打ち切ったのだから、裁判で初度費を払う事になったら復活して当然
91名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 14:38:24.74ID:f6F8wL8A
戦車が渡河する際、運転席のハッチを閉めないのですか?
https://www.youtube.com/watch?v=zLPYR5sfRgQ

最初はまあ視界の関係からハッチを開けているのは分かりますが、
48秒辺りでちょっと水が入ってきた辺りで気づいてハッチを閉めておけば
1分11秒当たりの盛大な泥水流入を回避できたのではと思います。
92名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 14:49:35.43ID:5RY/b8vq
別コテを擬装するとか、勘違い馬鹿丸出し!

頭狂ってるのか???

初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 976
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644127386/


181 名無し三等兵 sage 2022/02/11(金) 06:42:09.52 ID:wXYbkzEK
>>104
これ、よく貼られるけどカスミンに別コテを擬装するほどの知恵があったなんて意外だな
自演なんて発想あるんだ
93名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 14:51:26.22ID:6oPxGagp
ウクライナロシア戦争はロシアはアフガン戦争の傷跡を引きずっているというのは本当か
2022/03/19(土) 14:52:59.72ID:zZGHvKKm
>>91
渡河の際には水深測ってそのまま渡れるか、シュノーケルなどが必要か、無理かを判断する

この河の場合は水深的にはOKだったのが、土手に上がれないために前後にゆすったためにちょっと波が入っただけ
あきらめて止まった状態では水入ってないだろ?
95名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 14:56:53.23ID:8WFxqOSb
>>93
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
2022/03/19(土) 15:42:45.68ID:JcJCHkNs
>>88
英語圏では貨物人員輸送用の航空機一般を指して”Ship”と呼ぶ習わしがあるので、ヘリコプター、それも輸送ヘリも“シップ”と通称されるものの一つ。
で、武装してるから”ガンシップ”。
97名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 15:56:36.50ID:MvKsocWx
対潜ヘリって音がすごいし、ダウンウォッシュが海面を打つ音も大きいと思いますが、吊りソナーって雑音を除去するテクでもあるんですか
2022/03/19(土) 16:33:17.11ID:Cz2Ky2rG
>>97
対潜ヘリ(日本は飛行艇にも積んでた)に装備されてるディッピングソナー(吊り下げ式ソナー)は水面下かなりの深度(最大で150mくらい)まで沈めて使うものなので、水面の騒擾状況には影響されない。

ただし、機体が揺れてると吊り下げワイヤ通じてソナーが振られるので、それによる悪影響が出る。
これは母機になるヘリコプターがレシプロエンジン機(エンジンの振動がでかい)の時には大きな問題で、「着水して静止できる飛行艇なら…」って発想が出た理由でもある。
2022/03/19(土) 16:55:10.35ID:Cz2Ky2rG
>>83
今やF-35の方が総合的に見てずっと高性能の機体だからな…。

なのでF-22のダウングレード版なんて見向きもされないと思うよ。
100名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 17:20:18.31ID:ObouPewe
今回ロシアは本当に悪か?
2022/03/19(土) 17:21:47.05ID:FBVcczgd
F-22は1997年生産開始で2011年にたった187機で生産終了、2007年から今現在生産中のF-35Aの方が、技術的に上なのは当然
2022/03/19(土) 17:23:40.49ID:Cz2Ky2rG
>>100
そこに至る理由がなんであれ「侵略した方が悪い」のは現在の国際秩序として覆らないので「今回」とつけたらなおロシアが悪であることは揺るがない。
103名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 18:02:22.11ID:8WFxqOSb
アフガニスタンやイラクでアメリカは悪いとは判定されなかったが
ウクライナとの違いはどこにあるのか
ここがポイントになると思う
2022/03/19(土) 18:06:00.91ID:Lfzofxvh
>>103
いや中東でのアメリカ軍の活動はかなり批判もあったが。
アメリカ人DJが「イラク戦争まではみんなアメリカの事好きだったんだよ!あれでおかしくなったんだよ!」と熱弁する程度には。
2022/03/19(土) 18:09:29.39ID:Lfzofxvh
>>>101
F22は欠陥を抱えていたせいで現在も絶え間ない改良を強いられてる
2022/03/19(土) 18:10:28.67ID:jZIBeTr8
領土寄越せなんて言ってないし、最低限の法的根拠も揃えてから武力行使してるんだから露助と一緒くたに出来る訳がなかろう
107名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 18:14:23.58ID:r/EpUGZw
>>100
 ロシアの何が悪いって、武力と資金力による「発言力」が無かった事でしょうか^^;
2022/03/19(土) 18:19:22.26ID:VwwdXrl4
>>103
>アフガニスタンやイラクでアメリカは悪いとは判定されなかったが
>ウクライナとの違いはどこにあるのか

アメリカの場合は国連安全保障理事会決議をとってくる程度には体裁整えてたけど?
109名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 18:26:18.03ID:8WFxqOSb
>>104
>>108
君等がなんで反論口調で言ってきてるのかがよくわからない
俺がアメリカとロシアを一緒くたにしたりどっちもどっち論みたいのを展開したように読み取れたんだろうか
俺はどこが違うのか考えることがポイントであると言っただけなのに
2022/03/19(土) 18:38:12.77ID:cbAxUmVr
比べる必要ありますか?
わざわざ比較対象に出したってことは
「アメリカも人のこと言えないよね、どっちもどっち」って言わせたかったんでしょ
見苦しい
2022/03/19(土) 18:40:55.11ID:VwwdXrl4
>>109
>俺はどこが違うのか考えることがポイントであると言っただけなのに

だから、最低限の体裁であっても整えられるか、それさえもできない間抜けかの差だ。
それも理解できずに「アフガニスタンやイラクでアメリカは悪いとは判定されなかった」とか泣き言言ってるお前も間抜けの仲間だ。
112名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 18:49:36.61ID:8WFxqOSb
>>110
いや俺はどっちもどっちと言うつもりはないけど
>>111
なんでここまでの流れだけで俺がそれを理解してないことになってるのかよくわからない
君がすぐに物事を決め付けるタイプの人ということはわかるけど
2022/03/19(土) 18:57:15.74ID:FBVcczgd
>>105
アビオニクスが後発のF-35より古い事に変わりは無く、今後のアップデートで同等のものに交換される予定なわけで、つまり今現在まだ劣っているということ
114名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 18:58:11.15ID:MvKsocWx
>>98
arigaton
2022/03/19(土) 19:06:17.35ID:cbAxUmVr
ハードのカタログスペック上の数値で戦闘機を評価する時代は終わってるんだよな
アビオニクスで劣る戦闘機は成すすべなく一方的に撃墜されるんだよ
116名無し三等兵
垢版 |
2022/03/19(土) 19:58:13.25ID:IXjkPucy
>>115
アビオニクス?
2022/03/19(土) 20:16:56.88ID:umBrlcOy
>>108
国連安全保障理で武力行使決議取ろうとしたけどフランスが拒否権発動すると言ったんで
イラクの大量破壊兵器に対する個別的自衛権を根拠に武力行使したんだよ
でも戦後大量破壊兵器が見つからなかったんで偽旗作戦だったと批判する人が多い
2022/03/19(土) 20:28:46.88ID:Lfzofxvh
>>115
ならばなぜF-22が用無しとなり退役しないのだろう
2022/03/19(土) 20:30:23.15ID:FBVcczgd
>>118
だから段階的にアップデートするって話の一方で、2030年から退役させる、という話も
2022/03/19(土) 20:43:01.30ID:NnyWmklG
小田急の最新型ロマンスカーVSEがさっさと引退してしまうようなもんすね、いい車両だったのにもったいない
2022/03/19(土) 20:50:42.21ID:Lfzofxvh
>>119
10年以上前、ここではF-22は「性能が高すぎて神秘的ですらある。21世紀の戦闘機のスタンダード」「もはや戦闘機と呼べない。空中軍事プラットフォーム」などと持ち上げられていたなあ
実戦でボコボコにされたとかでなく評価が下がる一方とは・・・スレ違い
2022/03/19(土) 21:00:48.20ID:NnyWmklG
すれちがいそら
2022/03/19(土) 21:20:02.44ID:DcfOxkK3
>>115
テンプレの>>3に触れるかもしれませんがお尋ねします
同数のF-35とF-22が戦ったら後者が成すすべもなく一方的に撃墜されるのでしょうか?
もしそうだとすると、戦闘の様相はどのように展開するのでしょうか?
12491
垢版 |
2022/03/19(土) 22:42:17.79ID:f6F8wL8A
>>94
ありがとうございます。なるほど納得
2022/03/20(日) 00:26:06.66ID:yH1X8cpF
ウクライナはどうしてT-64を後生大事に主力のひとつとして使い続けたんですか?
経年劣化する前から故障が頻繁するとも聞きましたし。
2022/03/20(日) 00:38:52.61ID:yH1X8cpF
いうてもT64名戦車なんだがな、T72やT80もT64と大差ないですし
2022/03/20(日) 01:11:56.74ID:Vd5HLB80
>>125
T-64の開発・生産はソビエト時代のウクライナにある工場で行ってたので7,分離独立後も自国で製造から修理まで行えるものとして便利だったから。
逆にロシアは主にその理由(自国に製造拠点がない)からソビエト解体後はT-64を使い続けることができなかった。
2022/03/20(日) 01:29:09.88ID:yH1X8cpF
うればよかったのにもったいない
2022/03/20(日) 01:30:34.67ID:yH1X8cpF
りっくんランドまだまださびしいからT55やT62、T64やT72あたりが日の丸つけて並んでたらさぞそうかんだろうに、1両数十万ですよね?
2022/03/20(日) 01:59:31.99ID:ZhgHLqmn
>>125>>126でID一緒なんだが自分で質問して回答しての昔ながらの自作自演して何してるんだお前
2022/03/20(日) 02:11:32.91ID:K97i6TaH
ツッコミ待ちであえて自演で適当な回答したりするらしいよ
なんで構ってちゃんっぽい質問には構わないほうがいいよ
2022/03/20(日) 02:15:07.03ID:yH1X8cpF
いやIDかぶりとか普通にあるだろ馬鹿
2022/03/20(日) 02:35:36.59ID:SV3Ba0DZ
連続した2レス(それも質問と回答の形)でID被りとかどういう確率だよ
2022/03/20(日) 02:37:01.52ID:yH1X8cpF
じゃあ0って何で言い切れるんだよ、そもそも匿名掲示板で何いってんだ池沼
2022/03/20(日) 02:46:41.91ID:SV3Ba0DZ
無為にひらがなが多かったり語尾が「ですか?」「ですよね?」だったりなレスには要注意、っと
2022/03/20(日) 02:50:44.80ID:yH1X8cpF
はいはい自演乙

つか>>133>>135って同一人物じゃないよね?
137名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 02:52:06.38ID:yH1X8cpF
質問者だけどガチで被ってて草
2022/03/20(日) 02:52:23.14ID:pTpN+Bb9
ウクライナはソ連崩壊以後、独自改修型のT-64BM2やT-64Uを採用、近年、ソ連時代の改修型でロシア軍も配備していたT-64BVも更に近代化して再配備
初期型での問題点は長年の改良により、攻撃力に関しては最新型であるT-84やオプロートと同等レベルになっている
139名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 02:53:21.71ID:yH1X8cpF
マジかID被りって本当にあるのかよ
>>127
信じて貰えないかもしれないけど、ありがとうございました
2022/03/20(日) 02:59:27.07ID:SV3Ba0DZ
自民地獄の人ってこんなことやってるんですね
141名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 03:00:14.02ID:yH1X8cpF
>>138
なるほど
主砲に関しては2A46M-4に積み替えた感じですか?
142名無し三等兵
垢版 |
2022/03/20(日) 03:03:10.37ID:yH1X8cpF
>>140
T-64について知ってることはないですか?
2022/03/20(日) 03:06:35.14ID:XizpHMQL
何人か将官?クラスが死んだとのことですが、
そういう情報は正確なんですか?ロシア側からの発表ですか
2022/03/20(日) 03:20:39.46ID:pTpN+Bb9
T-64Uでは、FCSが1A45、レーザー測遠装置がTKN-4S、照準器がPZU-7、暗視装置がTRN-4Eなど、T-84に準拠、
それを改修したT-64BMブラートでは更に新型の射撃・視察システムを導入している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況