ウクライナ情勢164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/23(水) 14:09:18.70ID:7fVx2in/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647830117/
ウクライナ情勢154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647841912/
ウクライナ情勢155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647856081/
ウクライナ情勢156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647865878/
ウクライナ情勢157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647874580/
ウクライナ情勢158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647904375/
ウクライナ情勢159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647924097/
ウクライナ情勢160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647942663/
ウクライナ情勢161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647953471/
ウクライナ情勢162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647964023/

※前スレ
ウクライナ情勢163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647995791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/23(水) 16:27:53.59ID:K8Yhsmwg0
>>495
経緯的にいうと、
無主の辺境の島→オランダ管理(ゼーランジア城)→
鄭成功が奪取して明朝の再興拠点に→鄭成功の後継者が清に帰順
で清の勢力圏になったらしい。能動的に制圧したわけではない。
2022/03/23(水) 16:27:56.76ID:nzP6rvaA0
台湾→朝鮮(親中統一)→日本

北九州上陸第一波は旧韓国北朝鮮軍主力
沖縄上陸第一波は旧台湾軍主力
各々第一波を激戦の末斥けた後、中国軍主力の第二波が上陸&降下してくる絶望感

38度線で睨みあってる戦力を全力投入出来、損耗しても全く問題ない(むしろ都合が良い) のもポイント
2022/03/23(水) 16:27:59.81ID:NDwM633Wd
>>554
いや、最近は漁獲制限の制度ができてきてるよ
2022/03/23(水) 16:28:07.45ID:FNMwIn5TH
>>534
タラコはほぼロシア産だ
焼きタラコや明太子入りのおにぎりはアウトだな
軽く考えて貰っちゃ困るんだよ
2022/03/23(水) 16:28:12.00ID:RkJUI9tKF
>>533
居飛車振り飛車の論争も根が深いぞ。
最近は振り飛車党が不利だけど。

僕は居飛車党だけど対振り苦手。
2022/03/23(水) 16:28:20.94ID:zxwVaVnz0
北朝鮮も結局漁場はオホーツクだからね
大間のマグロみたいなもんでしょう
2022/03/23(水) 16:28:28.40ID:q+Md1odn0
ウクライナ戦争は、イラク戦争以来の国家間の戦争となった
イラク戦争などは同盟国のアメリカの戦争だったから、まだ安心できたというか
あまり非難は出来なかったが
ウクライナ戦争はロシアによるウクライナ侵攻というものであり
日本政府も声を大にして取り上げる問題となり。
世論の流れを一機に変えることになった。
これは注目できることだ
2022/03/23(水) 16:28:46.46ID:7DFAeeoO0
>>498
その問題は中国が動けないでおしまい

前々から指摘されるが中国脅威論こそあるが、中国兵站不足と火力不足でどうしようもない

中国の投入火力は
巡航ミサイル2000-3000発
DF17 500発
10日間で対台湾、対沖縄に打てる戦闘機攻撃ソーティレートは100-200回×3トン
護衛艦から射程500kmの対艦ミサイルが500-1000発
空母2隻を加え次世代機が小型で合計搭載数100機としても10日で攻撃100ソーティ×爆弾3トン

この程度の火力だと沖縄制圧がやっとで台湾向けには火力が足りない
これじゃ全弾命中で航空拠点無力化がいいとこだろう

そして台湾や沖縄の防御を考えるとろくにミサイルは当たらない
これでミサイル頼りの火力は足りなくて、十分な攻撃ができない
2022/03/23(水) 16:28:53.20ID:D6dPQIpMd
タラコ嫌いだから別に明太子が死に絶えても困らんのだ
いくらは困る
2022/03/23(水) 16:29:08.42ID:lFP+x5EMr
>>571
そうなのね

しかしきのこたけのこ戦争見てていつも思うけどなんできりかぶはハブられるのだろうか
577名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-+wiN [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:29:11.48ID:ufHNUvXP0
>>529
ローマ法王にもちょっかいかけてるから天皇陛下を巻き込みそうで怖い。
世界で唯一、エンペラーの称号を持つ陛下のお力をお借りしたいとか。
2022/03/23(水) 16:29:32.95ID:q+Md1odn0
>>556
ロシア美人をあてがわれてすっかりのぼせ上っているのだろ
かのJFKもロシア美人のハニトラに引っかかったのは有名な話だ
2022/03/23(水) 16:29:38.64ID:k8zNDcPka
>>564
俺んとこにハニトラ来ないかな〜
何の実権も無いから無理か〜
2022/03/23(水) 16:30:00.64ID:RfrNI6I30
>>566
そこに触れても、ウクライナ側の利益にはならないんじゃ
武器輸出とは別問題だしなー
581名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8c-tpQm [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:30:21.74ID:PklPD0sF0
>>565
結局建前に倫理観というものが含まれてる証拠じゃね。
2022/03/23(水) 16:30:22.94ID:QlWOcyXed
>>569
旦那、漁獲量より流通量が多くても放置される日本ですぜ
2022/03/23(水) 16:30:26.44ID:D6dPQIpMd
>>576
木こりの切り株はそもそも明治じゃねーんだわ
2022/03/23(水) 16:30:27.49ID:lFP+x5EMr
>>574
そもそも沖縄でも台湾でも米軍基地あるしな
俺がキンペーさんなら絶対ミサイルなんぞ撃たないわ
自殺と変わらんだろう
2022/03/23(水) 16:30:44.03ID:KVAxPmcW0
自衛隊の弾丸ってウクライナに供与可能なの?
NATO規格のもらって使えるんだっけ
2022/03/23(水) 16:31:05.81ID:NooKS6fA0
前スレに貼ったけど
ウクライナの政策シンクタンクは日本の対応を十分評価してるし
ドイツみたいなきつい嫌味はあんまり言わない気がするけどなぁ
イタリアみたいにもっと制裁頼むわってだけになりそう
2022/03/23(水) 16:31:15.52ID:qFxicsRGF
ウクライナ戦争のスレなのに気を抜くと蟹スレになってワロタw

しばらく国産のベニズワイガニで我慢するしかないわな
2022/03/23(水) 16:31:25.03ID:0w+72RwAM
>>480
ゼレンスキーの奥さんが脚本家で欧州で賞を取ったりしてて結構優秀らしい
彼のテレビ制作会社も奥さんと共同設立で実質奥さんの方が主導してるとかで
かかぁ天下はロシアもウクライナも同じみたいw
2022/03/23(水) 16:31:26.44ID:lFP+x5EMr
>>580
ぶっちゃけ9条改正すりゃ武器輸出とかの件も動くのではないかと
>>583
知らなかったぜありがとう
2022/03/23(水) 16:31:29.05ID:DTXQc2YD0
経済制裁がどのくらい効くのか楽しみだよな。
たぶん物資不足とかになるだろうけど、それでロシア政府が折れるとは思えんよな。
デモとかゼネストとかはあるかもしれんが、プーチンなんてなんとも思わんだろ。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 8bad-tpIf [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:31:35.08ID:HsvuRMl/0
>>585
使える
とびっきり高級な弾だけど
2022/03/23(水) 16:32:13.40ID:D6dPQIpMd
>>581
だから何?
建前に倫理が必要なのは全く否定してないぞ
逆に倫理は利害の建前でしかない、建前以上にはならないという話をしている
少なくとも国家間交流において利害と同列に語れるようにはならない
2022/03/23(水) 16:32:16.59ID:qP01iiuz0
ロシアは大量破壊兵器、核兵器の使用までちらつかせ始めている
それだけ窮している、ということだが
プーチン率いるロシアなら、本当に使いかねない
使った場合の報復については、どの国も「第三次大戦」を恐れて言及できない
最悪の事態はこれからかも…
594名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-+wiN [60.108.2.242])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:32:17.61ID:3Q8DjZ7C0
>>590
4月4日のやつ払えんのかね
2022/03/23(水) 16:32:27.66ID:RkJUI9tKF
>>560
南スーダンのPKOで韓国軍に弾薬提供しているじゃん。前例はあるよ。

なんか文句言われた上に後で返却されるという謎展開だったがw
2022/03/23(水) 16:32:44.99ID:k8zNDcPka
>>589
元々緩和されて無かったけ?
後、九条は武器輸出は関係ないぞ。
2022/03/23(水) 16:32:46.23ID:YLRyPeRdM
>>529
経済援助といっとき話題になったレーダーの情報提供じゃない
2022/03/23(水) 16:33:12.23ID:nzP6rvaA0
>>574
やはり台湾も朝鮮も、政治的に攻略するのが実現可能な方策か
2022/03/23(水) 16:33:24.79ID:qs9np7+A0
>>586
日本は東南アジアでの反独裁のリーダーですとかやって
中共と北の将軍様激おこって展開しか思い浮かばんな
600名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb9-3UDB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:33:32.78ID:rFedhuwM0
>>590
経済制裁がどれだけ効くかの実験には使えるな。ロシア国民に
「情報」を届けることが一番重要だろうね。
2022/03/23(水) 16:33:36.43ID:k8zNDcPka
>>595
あれムカツイたよね。
まともに付き合える相手じゃないわ。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 8bad-tpIf [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:33:41.70ID:HsvuRMl/0
>>597
レーダーの情報はアメに提供してるんじゃないかな
603名無し三等兵 (ワッチョイ d7cc-Uilv [180.4.162.168])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:33:42.62ID:9US8ltgq0
>>540
https://en.m.wikipedia.org/wiki/AeroVironment_Switchblade

Switchblade600は航続距離56mi(90km)
苦し紛れに反論するのは良いけど反論内容まで間違ってるのは許されんわ
2022/03/23(水) 16:33:46.03ID:iKeF32LH0
>>585
ウクライナには確か豊和の銃あったぞ
605名無し三等兵 (ワッチョイ 1fda-noGs [220.220.182.207])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:34:00.53ID:p27kc6bQ0
>>501
これな。一応金融系はソジェンとアグリコルは取引停止したようだけど
606名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-wjb5 [106.131.65.202])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:34:02.20ID:MzW4mDaca
>>584
常識的に考えればまず侵攻なんてやらないし、そもそも出来ないというのはその通り

でもプーチンのせいで絶対に無いと断言もしづらいのが…独裁者がイカれて暴れ出したらどうにもならない
2022/03/23(水) 16:34:05.51ID:qFxicsRGF
>>594
やばいね
あと10日しかないね
2022/03/23(水) 16:34:27.69ID:h56PaOTb0
>>590
少なくともロシア上層部の士気には影響しないだろうね。当然兵器開発とか製造に影響は及ぶけど
ロシアの意地を挫くには被害を積み上げる他に無い
意固地になってろくな武器もなくウクライナに兵士だけ放り込み始めるのがベターではある。可能性は低いけど
ロシアの人的被害を積み増せるから
2022/03/23(水) 16:34:39.34ID:QlWOcyXed
>>591
5.56mmって減装弾じゃ無いの?
2022/03/23(水) 16:34:48.85ID:RfrNI6I30
>>585
最初の要望では、「旧ソ連規格の弾薬」とか言ってたけど
後から普通に西側小火器も供与して貰ってるし、NATO規格ので問題ないと思うよ

>>596
武器輸出三原則は2014年に撤廃したからね
防衛装備移転三原則になって、後は「なんか実績欲しいなー」て段階
2022/03/23(水) 16:35:09.76ID:1bN2zO0Ud
対艦無人挺って作れないんかね
GPS誘導で海を走っていって敵艦に肉薄し、背負った4連装対戦車ミサイルでブリッジを攻撃、さらに4連装短魚雷で喫水線下を攻撃
612名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-8eOX [153.184.137.10])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:35:24.54ID:qbDVjsuN0
>>472
まず与那国、石垣、宮古の先島諸島3島を急襲して占領する
所在の自衛隊は陸戦能力が皆無に近いので、先制奇襲すれば自衛隊は手も足も出ず、
3島制圧には3日と掛からない
制圧後は、直ちに長距離SAMとSSM部隊を進出させて接近拒否ゾーンを形成する
これで在日米軍も自衛隊も、台湾を救援する前にまず先島諸島の奪回作戦から
始めなくてはならなくなる

台湾本島上陸前には、SRBMによる航空基地の無力化、巡航ミサイルによる
指揮・通信・レーダー設備へのピンポイント攻撃、自律型自爆ドローンの
大量投入を一気呵成に行って、台湾軍の組織的な上陸阻止行動を封殺する
2022/03/23(水) 16:35:40.37ID:oxKf/cyed
中国も清朝復活でいいと思うけどな
せっかく200年以上つづいた皇室をなぜ廃止したのだろうか
出自は少数民族でも実際晩年にはかなり漢化してたし
それこそヨーロッパでは英国がドイツ系がかなり入っているし、スウェーデンに至ってはフランス人だし
2022/03/23(水) 16:35:44.58ID:zxwVaVnz0
ここで倫理観ガー言うてる子はぜひともフランス大統領に説教してくれ…
にしてもマカロン腹立つなムカついてきたw
2022/03/23(水) 16:35:46.10ID:FNMwIn5TH
>>587
カニなんて消費量から言ったら些末な問題だわ
ロシア産海産物の禁輸って話になったら在庫が切れる年末年始あたりから日本の食卓は劇的に変わるぞ
2022/03/23(水) 16:36:34.64ID:lFP+x5EMr
>>596
直接は関係ないけどなんとなく・・・・・
>>606
まあそれは同意
プーチン大統領優秀なイメージしかなかったんだけどな
今回の件で晩節を汚したというか老害丸出しというか
やっぱ民主主義だわな、トップがネジ飛ばしてもブレーキかけることができる
2022/03/23(水) 16:36:35.94ID:RfrNI6I30
>>609
それは7.62mm
2022/03/23(水) 16:37:26.26ID:q+Md1odn0
今回のウクライナ戦争で、圧倒的な軍事力がありながら
ロシアが現在までウクライナの制空権を確保できない事は注目できる。

ロシアとウクライナの空軍力の差は、数的な差でも十倍以上
質的な差を含めればさらに広がるのは明らかであり
侵攻が始まれば極めて短時間でロシアはウクライナの制空権を確保できると思われた
それが出来なかったのだからな

これは対空ミサイルの存在によるところが大きいとの見方だ
対空ミサイルの存在で制空権をここまで守れた事実は、今後の戦争の教訓になるだろう。
2022/03/23(水) 16:37:55.08ID:zxwVaVnz0
蟹はモノの喩えだろw
幼稚かw
2022/03/23(水) 16:38:00.59ID:iKeF32LH0
もう一回パンツァーファウスト3ねだられたりして
2022/03/23(水) 16:38:07.38ID:k8zNDcPka
>>610
ウクライナに旧型対艦ミサイルと新型小銃をテスト供与してみますか^ ^

使ってみないと不具合わからんもんね。
2022/03/23(水) 16:38:13.16ID:UDZrALZpa
ウクライナ戦争は小麦を危うくしますが、農民は急いでピボットすることはありません
https://apnews.com/article/russia-ukraine-business-canada-lifestyle-middle-east-1c8918d4734f0974eefe09121d2090ed
ロシアのウクライナ戦争は、ノースダコタ州西部のエド・ケッセルの農場にとって変化をもたらすかもしれない。
ウクライナとロシアは世界の小麦と大麦の輸出の3分の1を占めている。また、その他の穀物や、調理や食品加工に使われるヒマワリ油の輸出国としてもトップクラスである。
ケッセル氏は、干ばつや燃料費の高騰による損失を補うために、侵略以来3分の1に跳ね上がった価格高騰の波に乗り、もう少し小麦を植えるかもしれないが、それ以上は無理だろうと語った。
「小麦の作付け面積はもう少し増えるかもしれない。ノースダコタ穀物生産者協会の第一副会長でもあるケッセル氏は、「小麦をあと数エーカー、ヒマワリをあと数エーカー作付けすることになるでしょう」と語った。

米国、カナダ、フランス、オーストラリア、アルゼンチンなどの主要な穀物生産者は、ウクライナやロシアの供給不足を補うために迅速に生産を拡大できるかどうか、注視しています。
しかし、農家は今年も干ばつに見舞われ、燃料や肥料のコストが上昇し、COVID-19の大流行によるサプライチェーンの混乱に直面しています。

オーストラリアとインドが穀物輸出を増やして対応しているが、他の国々がすぐに同じことをする余地はほとんどない。国際穀物協会のアルノー・プティ事務局長は、その主な原因は度重なる干ばつであると指摘する。
米国は2021-2022年シーズンの小麦を約4400万トン生産した。ほんの2〜3年前は5000万トンを超えていた。プティは、旱魃と農家がより収益性の高い作物に切り替えたことを指摘した。
カナダ、アルゼンチン、オーストラリアは、2023年半ばに終わる来シーズンに向けて小麦の生産を増やそうとする可能性があるが、農家が小麦などの穀物にもっと注力するよう作付けパターンを変えているかどうかを判断するには時期尚早だ。
ダグ・マーティン氏は、カナダのマニトバ州の彼の家族の農場では、大きな変更を加えるには遅すぎると言います。さらに、さまざまな作物を栽培することで、リスクも分散されます。
「ほとんどの生産者は、播種する作物を決めていて、おそらくそれを守るでしょう」とマーティン氏は言います。
2022/03/23(水) 16:38:30.29ID:UDZrALZpa
生産量を増やしても、供給コストの高騰に直面する。燃料費が高騰し、ヨーロッパでは天然ガスの逼迫が顕著で、肥料代もすでに高騰している。
「カナダのダルハウジー大学のシルヴァン・シャルルボワ教授は、「肥料が安ければ、世界的な食糧安全保障の問題から脱出することができたかもしれない」と言う。
オーストラリアの小麦はの豊作だった。それでも農務省は、オーストラリアはすでに9月までの輸出分を販売しているため、ウクライナの供給量減少にすぐには対応できないだろうとしている。
もう一つの主要な穀物輸出国であるアルゼンチンでも状況は似ている。なんと小麦の95%がすでに売約済みなのだ。ホルヘ・ジョシフォビッチさんは、ペルガミーノに農地を持ち、小麦、トウモロコシ、大豆を栽培している。
小麦の価格が上がっても、アルゼンチンの農家は肥料や燃料のコストが高く、さらに「政府が課す厳格な価格統制が輸出業者に生産物を売る生産者に不利なため、作付けを増やす気にならない」と彼は言う。
計算では、インドネシア、エジプト、パキスタン、バングラデシュ、イエメン、レバノンなど、世界最大の小麦輸入国が脆弱なままだ。これらの国々は貧困にあえぐ膨大な人口を抱え、食生活を手頃な価格の小麦に頼っている。
干ばつ指数によると、中東の干ばつは少なくとも過去20年間で最高レベルであり、国内の小麦生産を拡大を妨げている。
このまま価格が高騰すれば、特に小麦の在庫が十分でない国々で不安が生じる可能性がある。市場からの購入を待つか、米に切り替えるか、小麦の備蓄を取り崩すことを余儀なくされるかもしれない。
世界最大の小麦輸入国であるエジプトでは、価格高騰を受け、政府は最近、補助金を受けていないパンの価格制限と違反者への罰金を発表した。
国際穀物協会のプチ氏によれば、世界には2億7800万トンの小麦の余剰在庫があるという。しかし、その半分は中国にあり、中国は14億人のために1年分以上の在庫を保有している。
ノースダコタ州リントン近郊で5代続く農牧を営むトム・バーナード氏によると、彼のような不耕起農家は通常の輪作から大きく外れて小麦を多く植えると、土壌の健全性や雑草に問題が生じるので、あまり行わないそうだ。
「それに、小麦の価格が高値で推移する保証はない」と、この61歳のアメリカ人農家は言います。「私は、価格を追いかけるために作付け面積を増やしたことは一度もない」
2022/03/23(水) 16:38:34.57ID:bsLxHYN40
とりあえず防弾チョッキ追加で10万個ぐらい送ればいいんじゃね。今は武装が足りないみたいだし
2022/03/23(水) 16:38:45.29ID:qs9np7+A0
>>611
USVとの連携で強力な対艦ミサイルぶち込む方が現段階ではベストなんやろ
2022/03/23(水) 16:38:53.96ID:7opH14gS0
>>588
私的には、自分の考えを嫁に批判修正してもらえるから、昔ほど極端な考えにならずに済んで助かってる。

プーチンもねえ
2022/03/23(水) 16:39:03.64ID:q2+/dHxda
>>573
2008年のグルジア紛争も国家間だし、リビア内戦も実質NATOがカダフィ政権打倒した様なものかと。
2022/03/23(水) 16:39:12.10ID:vT1Mciwi0
カニカマで我慢しろ
2022/03/23(水) 16:39:15.42ID:zxwVaVnz0
そういやあイスラエルのマタドールだっけ?
あれイスラエルへおねだりしたりしたのかな
2022/03/23(水) 16:39:46.40ID:lFP+x5EMr
>>618
市街戦中心なのも大きいと思う
やたらめったら攻撃するわけにもいかんし、攻撃目標見つけるのも大変だろうしな
地元民敵に回したら市街戦で航空戦力有効活用って難しいのではないかと
つまり日本でいうところの共産党とかれいわに琉球新報や朝日新聞みたいなのを先に相手のところに作っとかないとならない
2022/03/23(水) 16:39:49.95ID:D6ODa2fu0
>>612
急襲できないんだよ 偵察衛星どかで丸見えだから 前提からやり直し
2022/03/23(水) 16:40:08.00ID:iKeF32LH0
イスラエルははよアイアンドーム供与してやれよ
2022/03/23(水) 16:40:08.48ID:x4DZEMWg0
ウクライナの現地daytimeなのに誰も戦況の話してないのな
まぁ停滞しまくってるし仕方ないかね

UK ministry of defenceの情報
https://twitter.com/defencehq/status/1506523823394406405?s=21
・ロシア軍北部は大規模侵攻前の再編中
・東部はウクライナ軍の包囲を試みる動き
・オデッサを視野にミコライゥの包囲を試みている
とのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8c-tpQm [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:40:12.03ID:PklPD0sF0
>>592
みんなが飢えてるような社会じゃないとそれは成立しない。民主的先進国ではその考えはアウト。
戦争においてはまず倫理が問われる時代なのよ。
倫理が建前以上にならないなら、ロシアはここまで叩かれない。
2022/03/23(水) 16:40:16.64ID:bsLxHYN40
欧米はアフリカ中東の戦争は100万人死んでもあんま関心ないからな。蛮族が殺しあってると笑うだけ
2022/03/23(水) 16:40:28.66ID:nzP6rvaA0
前方配置の打たれ強い装甲クローン母艦と、高搭載能力の大型クローン母艦の二段構えの艦隊編成
2022/03/23(水) 16:40:38.57ID:GEdMj9AMa
ロシアの戦車が部品不足で作れませんというネタだが、中国が部品供与するんだろうか?T90の図面やパーツリストや仕様をそののまま渡せばT90のコピーが中国で出来てしまうぞ?
2022/03/23(水) 16:40:49.50ID:sAGj3Ze50
インドでオンライン演説してロシアのガス安く買うなって説教すればいいのに
2022/03/23(水) 16:40:50.11ID:RvelJb2S0
>>585
武器弾薬の「法的根拠」が無いから不可

>>610
今は武器輸出を禁止はしていなくても、逆に「戦時国へ武器弾薬を供与しても良い」と
言う法律も前例も無いから、それをして良い法律を作らない限りは出来ないって論理
2022/03/23(水) 16:40:57.05ID:9IJCTXW80
>>585
歩兵の小銃はごちゃまぜだよな
出てくる画像見るだけでも
7.62x39
5.45x39
5.56x45 NATO
2022/03/23(水) 16:40:57.44ID:sP0KawLbM
>>615
スケソウダラに代表される白身魚の方が影響大きそう。
フィッシュバーガーとほか弁の魚フライ全滅は覚悟した方がいいかも。

でもその代わりといっては何だが、霞ケ浦のアメリカナマズ、あれ結構うまいよ。
水戸ホーリーホックの試合を見に行った時、匿名でフリッター試食したら全然
ナマズと気が付かなかった。
2022/03/23(水) 16:40:59.61ID:qs9np7+A0
>>618
居るの分かっているのに撃墜出来ないAWACSの存在って現代戦に置いて最悪の状況と思うんだ
2022/03/23(水) 16:41:06.66ID:pI7552Mq0
プーチンが無能すぎるから宣戦布告して南樺太と千島列島を取り戻したい
2022/03/23(水) 16:41:38.36ID:lFP+x5EMr
ちなみに琉球新報とか沖縄タイムスって沖縄県民的にはどう思われてるのだろうか
645名無し三等兵 (ワッチョイ 52b0-K1KX [123.224.95.130])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:41:44.68ID:5IwanZdt0
>>588
新解釈三国志って映画で、本当はすべて頭の良い諸葛孔明の奥さんが戦略を仕切ってて本人は無能ってのがあったな。
ゼレンスキも無能人形かもな。奥さんの正体の方が大事だわ
2022/03/23(水) 16:42:04.29ID:lFP+x5EMr
>>642
確かに
2022/03/23(水) 16:42:14.64ID:GiiBK3cF0
ウクライナさんは捕獲した武器の情報と交換で無限補給してもらえんか?
648名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-+wiN [60.108.2.242])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:42:22.86ID:3Q8DjZ7C0
あんまわかってないんやけど国際刑事裁判所って意味あるの?
649名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8c-tpQm [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:42:25.34ID:PklPD0sF0
>>644
購読者数を調べてみたらいいかもな
2022/03/23(水) 16:42:48.67ID:DTXQc2YD0
>>627
所詮は紛争だろ。
573が言ってるのは国家間の戦争だから、紛争は違うよ。
規模が小さすぎる。
ワンサイドゲームじゃなくて国家間がガチで戦ったのは、直近ではイランイラク戦争ぐらいじゃね?
2022/03/23(水) 16:42:54.88ID:9gVqy7TBM
>>633
北部のロシア軍を再編成前に叩けるといいけどウクライナも部隊が足りないか
2022/03/23(水) 16:42:54.89ID:RkJUI9tKF
>>603
すまん。適当な日本語記事を信用した俺が悪かった。
AeroVironment社のサイト見て来た。
多分通信距離と射程を間違えた記事だったんだろうな。

全面的に降伏いたします。
2022/03/23(水) 16:42:57.82ID:iKeF32LH0
>>618
不可侵ゾーンから索敵しまくれる今回の状況が特殊
2022/03/23(水) 16:43:09.05ID:QlWOcyXed
>>635
だからちゃんとした民主主義国家として振る舞う必要がある
655名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb9-3UDB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:43:29.72ID:rFedhuwM0
>>648
意味はあるだろう。国際刑事裁判所の管轄の国だったらプーチンを逮捕できる。
その後は知らんがね。
2022/03/23(水) 16:43:37.33ID:q+Md1odn0
>>579
どっかの名門の家の出とかなら、ハニトラが来ることは充分にあるだろ
米国大統領だったケネディが、海軍将校だった時代にソ連の工作員と関係があったことは有名だ。
一介の士官に過ぎない若き日のケネディにソ連美人工作員が接近したのは
名門ケネディ家の出で、将来が有望だったからだろう。

つまりソ連の工作機関はいまの著名人ばかりか
将来、その国の重鎮になる可能性が高い人物を片っ端から工作活動を行い
籠絡しているのだよ。
実際、ケネディはこの醜聞をかぎつけたFBI長官フーバーによって、フーバーを更迭することを軸としたFBI改革が潰されたのは有名だ。

日本にもロシアばかりか上下のK国やC国などがそういうことをやっていても何の不思議もなく
将来性が高い人材なら、そういう奴らが接近するのではないの
2022/03/23(水) 16:43:39.13ID:lFP+x5EMr
>>637
いらないんじゃないか
もうT-90よりいい戦車自作できそうだし
T-14なら欲しがりそうだが
2022/03/23(水) 16:43:47.16ID:D6dPQIpMd
>>634
はあ?ロシアがここまで叩かれてるのこそどう考えても利害絡みだろ…何言ってんの?
倫理が利害を超越するならアメリカはもっと国際世論から殴られてるはずだろうが
つーかロシアの兵士にも命があるのにバカスカ兵器を貸したりプレゼントしてる時点で倫理もへったくれもあるかよ
2022/03/23(水) 16:44:13.11ID:WLToM8ijM
>>628
カニカマの素材のスケトウダラもほぼロシア産なんだよなあ
2022/03/23(水) 16:44:14.91ID:RvelJb2S0
>>595
あれは韓国が戦争当事国じゃないから出来ただけだ
同じ国連平和維持活動(PKO)している国同士で融通しただけで
その国の戦争行為に荷担したわけでは無い
2022/03/23(水) 16:44:21.74ID:K8Yhsmwg0
>>622
イナゴの大群が地道な対策で、去年でほぼ消えてくれてたのが不幸中の幸い。
2022/03/23(水) 16:44:38.02ID:D6ODa2fu0
>>637
部品って言っても砲塔回すボールベアリングとか中国も輸入じゃね?中国産つこうたらどうなるのかな 興味あるw
2022/03/23(水) 16:44:38.90ID:PwQeavBWM
>>649
沖タイや琉球新報取ってる地元民はお悔やみ欄目当てだから中身は東スポくらいの話半分に見てるよ
2022/03/23(水) 16:44:48.03ID:FyvKEyor0
日本のミナサン、コニチワ!
日本はサムライの国デースネ
ユウカンな、ブレイブヒストリー
サムライであるミナサン、ワタシタチ
ウクライナと一緒にタタカッテ、
マモッテクダサーイ!
ニホンハWW2でマケテ、ヤケノハラ
ヤケノハラから立ち直りました
ウクライナもニホンとオナジヨニ立ち直ります
ウクライナ万歳!
2022/03/23(水) 16:44:52.31ID:vT1Mciwi0
>>642
内陸国の場合はそれが大きいな
2022/03/23(水) 16:45:01.68ID:RkJUI9tKF
>>615
鉄腕DASHのグルメ厄介の世界になるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況