ウクライナ情勢184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/27(日) 07:51:28.03ID:Qs3zrR0r0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648190367/
ウクライナ情勢176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648204431/
ウクライナ情勢177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648214999/
ウクライナ情勢178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648231892/
ウクライナ情勢179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648255900/
ウクライナ情勢180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648269243/
ウクライナ情勢180(実質181)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648269257/
ウクライナ情勢182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648296049/
前スレ
ウクライナ情勢183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648307556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/27(日) 09:27:51.89ID:KvqSE+sGd
>>233
カルロス・ゴーンみたいな感じが
不正はないけど
2022/03/27(日) 09:27:54.20ID:QzpVx0h60
>>235
電気とガス停めればウクライナ軍弱体化できるのは当然じゃないの
2022/03/27(日) 09:28:07.39ID:TQXQVXPN0
日曜討論

紛争長期化の原因

ぜレンスキー大統領がチャーチルの如く英雄であった
ウクライナ国民が予想外に頑張った
2022/03/27(日) 09:28:26.43ID:ELUNCbGOd
>>114
普通に敵の対戦車兵対策に随伴歩兵引き連れて動けばいいのでは?
2022/03/27(日) 09:29:24.35ID:KvqSE+sGd
>>219
最初はそれだったが
今は抜きにしてやられてるよね
なんのためにやってるか意味わからないのが
一番でかいかも
2022/03/27(日) 09:29:33.33ID:RLS84vX7a
>>236
俺もすぐ落ちると信じてた側だけどあれらなんだったのかな?
米英の見立ては今回の戦争ではかなり正確でロシア側の判断誤らせる餌だったのか、ゼレンスキーが逃げる前提だったのか
2022/03/27(日) 09:29:40.44ID:ALwLU2Pc0
TOS-1Aは山火事発生装置だな
自陣のだけど
https://twitter.com/RALee85/status/1507876424899772419
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/27(日) 09:29:41.53ID:B4QKAs930
世界中が注目してる中で残虐行為なんてやれないだろー
ゼレンスキーが情勢を味方につけたのもロシアの敗因
2022/03/27(日) 09:29:43.45ID:HuUHTYzX0
>>200
本来はそうすべきだったんだが、プーチンがウクライナ軍なんて鎧袖一触だ!でキエフで
勝利パレードなんて夢見ちゃうからこうなった
東部2州をガッチリ押さえられて防御戦されたら、未熟なロシア軍でもそこそこ組織的に戦え
たろうし、兵站の問題もここまで表面化しなかったし、ウクライナ側も例え自由主義陣営から
武器援助があったとしても重装備に欠け、兵士の頭数では郷土防衛隊の民兵やら市民義勇兵
が主体では奪還能力はなかったろうしな
252名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.175.42])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:29:54.69ID:v0TcPrtba
>>101
いやキエフハリコフ他の国境付近と大して条件変わらんだろうと思うよ
ロシア軍の補給不足は、ルートや距離でなく体制と国力の問題だと思うわ
2022/03/27(日) 09:29:58.31ID:Qs3zrR0r0
ロシアを膠着させるどころか、反撃して奪還し始めてるからなあ
これはだれもが予想外だっただろう
2022/03/27(日) 09:30:06.99ID:TQXQVXPN0
>>248
NHKでそう言ってた
2022/03/27(日) 09:30:55.76ID:C2OVUTWq0
>>244
やると住民への攻撃になるからまともな戦争ならやらないんだよ。

住民への兵糧攻め扱いの虐殺犯罪
2022/03/27(日) 09:31:16.17ID:HrJK//3+M
>>237
となるとウクライナも巡航ミサイルで敵の発射基地や戦艦を攻撃するしかないよねぇ

ではアメリカが大量にモスポールしている昔NATOに配備してた地上発射型トマホークの釣瓶撃ちで虱潰しに策源地を焦土化で
257名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-b1PW [113.20.244.9])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:31:32.44ID://Jd5dZr0
>>227
アメリカ軍だってジャベリンのほか様々携行対戦車兵器を併用している
それと同じこと
全部置き換える予定だったが弾頭一つだけでは使い勝手が悪い価格も高すぎる
計画を途中で変えれる柔軟性があっていいこと
2022/03/27(日) 09:31:38.98ID:bd4qmIhgd
>>245
まだチャーチル扱いは早いよな
勝てるかどうかもわからんのに
2022/03/27(日) 09:31:42.26ID:KvqSE+sGd
>>236
ドイツの首相が予想外したのだからね(笑)
260名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.175.42])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:31:48.07ID:v0TcPrtba
>>106
頭ロシアが特に左翼だリベラルだとも思わんけどな
糖質系ウヨだろ、それこそ上にある陰謀論とか大好きな奴ら
2022/03/27(日) 09:32:04.38ID:QjZSg2oA0
>>246
ロシア兵「えー?そんなに真面目にやる必要ありますー?」
262名無し三等兵 (スプッッ Sd73-EYNM [110.163.10.56])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:32:05.17ID:wP/z9Tg1d
>>251
満州国だけで満足せず、中国全土の傀儡化を目指して大コケしたことを思い起こさせる
2022/03/27(日) 09:32:39.83ID:LyT4qj+a0
ロシア

補給路は未だ鉄路依存
横流し横行
末端に必要なものが行き渡らない

国の体制や体質が補給に現れてるわけよ。
大日本帝国が太平洋戦争でその問題点曝け出したのと同じで
2022/03/27(日) 09:32:52.42ID:TQXQVXPN0
>
>>261
ロシア兵「歩くの面倒」
2022/03/27(日) 09:32:56.30ID:/1nnFZ6u0
今起きたけど夜なんか進展あった?
2022/03/27(日) 09:33:02.23ID:5fgkeix+d
>>114
対戦者火器と対空火器が発達しすぎたから、戦車と攻撃ヘリは無人化して、一定数破壊されること前提で運用するしかないと思う
遠距離から火力で制圧、最前線で無人兵器、そのあとやっと歩兵や有人車両を出すのでないと、少子高齢化の国では作戦が成立しないと思う
冷戦時代ならソ連(ロシア)は何十万人死んでも欧州大陸の政治的、歴史的に重要な地域は制圧するだろうけど
2022/03/27(日) 09:33:09.22ID:jyGCXXzT0
>>248
アメリカだって本腰入れた支援に踏み込んだのは、ゼレンスキーがロシアを予想外に抑えてからじゃなかった?
欧米連中みんなびっくりしたと思うぞ
268名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.175.42])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:33:12.85ID:v0TcPrtba
でもまあ日本()なんてどうでもいいわなスレ違いだし
ちょっとこのスレでは触れすぎた、もうやめる
2022/03/27(日) 09:33:21.40ID:B4QKAs930
侵攻が始まった瞬間に在日ウクライナ大使館が
「ロシアによる侵攻が始まりました 私たちは準備をしてきました 戦って 勝ちます!」
ってツイートしていて
当初はすぐ負けると思ってたがまさかこうなるとは思わなんだ
2022/03/27(日) 09:33:40.64ID:B4QKAs930
侵攻が始まった瞬間に在日ウクライナ大使館が
「ロシアによる侵攻が始まりました 私たちは準備をしてきました 戦って 勝ちます!」
ってツイートしていて
当初はすぐ負けると思ってたがまさかこうなるとは思わなんだ
2022/03/27(日) 09:33:44.07ID:/FN6JFjt0
>>250
現地は無法地帯なんだから、やるだろ普通に。戦場では当たり前。

夫が射殺されて奥さんレイプされたとか、子供を連れ去ろうとしたロシア兵に抵抗して殺されたとか、そんなニュースがポツポツ出てる。
2022/03/27(日) 09:34:21.35ID:7ZVEUifbr
>>236
3日は無理にしてもゼレンスキーは2週間で
逃げるか捕まるかすると思ってたわ
でもロシアの空挺が全滅して空港占拠失敗のあたりで、
あれ?とはなったw
273名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-b1PW [113.20.244.9])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:34:51.90ID://Jd5dZr0
>>242
普通にある
パイナップル、レモン、そして現行品がアップルだ。
2022/03/27(日) 09:35:14.98ID:KvqSE+sGd
>>248
アメリカも侵攻始まってからしばらく最悪のケースは考えてキエフ脱出と言ってたから
結構マジだったんでは
「ロシア軍がここまで弱体化とは、、、」て反応主だし
2022/03/27(日) 09:35:22.73ID:Qs3zrR0r0
https://twitter.com/RALee85/status/1507876424899772419
伝えられるところによると、ロシアのTOS-1A熱気化MLRSは、カミャンカのウクライナの陣地で発砲している。2/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
276名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:35:46.59ID:hPBRmZB20
>>260
右左関係なく、はまってるね 刺激の強さや自分だけが世界の秘密を手に入れたんだー的快感に弱い、何かを盲信するとそれしか見えなくなるアホなら、右左も知能指数にも関係なくはまるだろう
左翼や共産系だってあれは信仰の一種で、論理じゃないだろうが
277名無し三等兵 (スプッッ Sd73-EYNM [110.163.10.56])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:35:55.34ID:wP/z9Tg1d
>>263
中抜き五輪レベルw
2022/03/27(日) 09:36:06.53ID:B8XRUTDs0
>>213
ウクライナはロシアのガスパイプラインのルートに有るから、ドイツや他国にも影響する
2022/03/27(日) 09:36:07.02ID:HuUHTYzX0
>>208
全体図だけど、両軍の支配地域が色分けされているけど、現実はこんなはっきりと
支配地域が分かれているわけではなくて、茶色の地域内にはロシア軍部隊が点々と
存在しているってだけで、点と線で守っているだけでスカスカだと思う
2022/03/27(日) 09:36:09.04ID:mNFjlijR0
>>260
日本の場合、右翼左翼ともに反米に転びやすい土壌があると思う
単なる頭陰謀論はもうどうしようもないが
281名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-M4Xa [126.145.247.135])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:36:20.31ID:c+oNF5Ur0
現実問題クリミアってウクライナに戻りたいのかな?
個人的にはクリミアはロシアが絶対手放さないと思うし妥協するしかないと思う
逆に東部2州はウクライナは絶対手放してはいけない
これを認めたらマリウポリでの必死の抵抗が無駄になる
2022/03/27(日) 09:36:29.01ID:+SZ67OAqM
>>256
一方的にミサイル攻撃されるのは厳しいな
国外退去した難民が380万らしいけどリビウも安全ではないとなると、まだまだ増えていく
2022/03/27(日) 09:36:41.19ID:ELUNCbGOd
>>272
独立兵科としてるくらい重要視してるロシア空挺軍が今回まったく見ない
なにやってるのか
電撃侵攻ならコイツらが主役と言っても過言ではないだろうに
2022/03/27(日) 09:37:22.71ID:bd4qmIhgd
>>273
ポテトマッシャーもあっただろ
2022/03/27(日) 09:37:30.60ID:HuUHTYzX0
>>209
フロントグリル手前の木材は弾片防御兼用オーバークール対策かもしれない
286名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:37:54.33ID:hPBRmZB20
>>283
初期に精鋭が全滅してただろ キエフ奪取作戦で
2022/03/27(日) 09:38:04.87ID:n2iCAIQna
>>274
泥の計算忘れてたんだろうね。
俺もだけど。

進撃ルート・補給線全てに悪影響出るからなぁ。

乾季にやってれば戦況違ったかもね。
288名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Gdx+ [106.154.147.78])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:38:41.66ID:+9SX8nnWa
可能ならクリミアまで抑えて欲しいね
2州は諦めたら駄目なのは間違いない
2022/03/27(日) 09:38:57.73ID:KvqSE+sGd
>>279
日中戦争の日本軍支配地域的感じだろな
多分それより不安定
2022/03/27(日) 09:39:10.76ID:QzpVx0h60
客観的に見てロシアはウクライナにロシアが主張する通り全面戦争してるわけではないね
国際世論やロシア国民に向けてか慎重にやってる

電気やガスを止めなかったり1ヶ月で1000人(実際はもっと多いかもしれないが)程度の民間犠牲者しかいなかったり

沖縄戦では米軍は3ヶ月で民間人を96000人殺したからね
無差別な艦砲射撃を那覇にやったりして
291名無し三等兵 (スプッッ Sd73-EYNM [110.163.10.56])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:39:24.91ID:wP/z9Tg1d
>>276
トランプが世界緊急放送で大統領になり、軍に命じて戒厳令を発するとかな
2022/03/27(日) 09:39:29.69ID:D7nvquO60
>>198
核さえなけりゃ
大空襲で「戦争アレルギー」国にできるのにな

結局アメリカも第三次大戦を怖がってるし
永遠の経済制裁に入るんだと思う
ただ抜け穴(中国・インド・一部ヨーロッパ)があると
また軍事力付けて同じ事しそうだよなぁ
やっぱ旧冷戦のように「東側」「西側」に分けるくらいやらないと
どうしようもないと思う
2022/03/27(日) 09:39:39.04ID:mNFjlijR0
>>281
クリミア自身は戻りたくないんじゃない?
ロシアの奪い方が良くなかったのが問題
ロシアの奪い方を許すわけにはいかないじゃん?
自分らで独立運動したわけでもないからコソボ以下だよ
2022/03/27(日) 09:39:41.75ID:HuUHTYzX0
>>227
01式軽MATは調達打ち切られてないのでは?
カールグスタフは補完として調達されているだけぞ
2022/03/27(日) 09:39:44.26ID:n2iCAIQna
>>285
なるほど。レースカーでも寒い時期にラジエーターにガムテープ貼って対策するもんね。それは見落としてた。ありがとう。
2022/03/27(日) 09:39:46.92ID:hPBRmZB20
乾季にやってたら、2日でカタがついたってもんでも無さそうだが、どうだろう
 
2022/03/27(日) 09:39:48.26ID:tCmU9zDC0
>>71
読んできた
ヘルソンの謎が解けたな
Assessment, March 26

Key Takeaways の4つ目

・ 捕捉されたケルソン市は、ロシア軍と国家警備隊が同市の確保に兵力を集中させられるような手段で、
 ロシアの支配に抵抗しているように見える。 捕捉した都市の安全確保は、疲弊したロシア軍にとって大きな負担となり、
 攻撃作戦の実施に支障をきたす可能性がある。

Supporting Effort #3?Kherson and advances northward and westwards:の最初

ウクライナ参謀本部は3月26日、ロシア軍がクリミアに拠点を置き、かつ/またはケルソン、ドネツク、ザポリージャ州にある
すべてのロスグバルディア部隊を、ケルソン、ヘニチェスク、ベルジャンスク、マリウポルのいくつかの地区における
ウクライナの不安を抑えるために展開させたと主張した
2022/03/27(日) 09:39:55.25ID:z6ezWVOOH
そもそもアメリカ陸軍だってトーチカや軽車両はカール・グスタフで攻撃するだろ
軽MAT批判は的外れだわ
2022/03/27(日) 09:39:59.62ID:LyT4qj+a0
ロシアは失った空挺部隊の再建に何年必要なんだ?十年?
2022/03/27(日) 09:40:01.21ID:B4QKAs930
>>281
マリウポリ奪還はなかなか難しい
兵站が簡単に届くしミサイルの防空システムもうまいこと働かない
でもここまでの粘りを見せてるんだから奪還してほしいところではある
2022/03/27(日) 09:41:19.11ID:LyT4qj+a0
>>260
モリカケ
ドミニオン
マスコミがー

陰謀論は左右問わずいる
2022/03/27(日) 09:41:20.01ID:hwSdVYTv0
>>283
Rob Leeの垢見てると度々空挺軍将校の戦死が伝えられてるから参加はしてる
あとボズネセンスクの戦いでもヘリボーンによる攻撃は行ってるが橋を落とされて本隊と連携できずに殲滅されたり
2022/03/27(日) 09:41:25.08ID:mNFjlijR0
>>283
VDVなら緒戦で精鋭無駄遣いしたし
あとはちょっといい陸軍としてBMD吹っ飛ばされたりしてるよ
2022/03/27(日) 09:41:26.48ID:ELUNCbGOd
>>286
ありゃ一部だけじゃないのか?
あれだけ大兵力の常備ロシア空挺軍を短時間に全部電撃投入して殲滅させられたとしたらウクライナの基地防衛隊はバケモノって事になるぞ
2022/03/27(日) 09:41:37.87ID:KvqSE+sGd
>>286
全滅つうか被害受けて
後に全く教育できなくなること考えたら投入できないとかかな

あとは反攻のために温存か
2022/03/27(日) 09:41:46.43ID:TQXQVXPN0
>>299
空から兵を撒き散らすのが空挺なら1ヶ月あれば大丈夫
実際その程度の運用だったし

パラシュートの付け方だけ教えればいい
2022/03/27(日) 09:42:05.86ID:LyT4qj+a0
>>291
6億振り込まれるとかいう話もありました。
2022/03/27(日) 09:42:51.96ID:+SZ67OAqM
>>290
マリウポリやハリコフや無差別爆撃してるから、民間人数万人すでに死んでると思うけど
2022/03/27(日) 09:43:01.25ID:3Us9Xh/o0
>>295
ロシアだって寒いのに自国産兵器が対策してないのかよって疑問が
310名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.175.42])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:43:01.84ID:v0TcPrtba
>>159
223 名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-MAqq [111.239.177.130]) 2022/03/12(土) 06:27:20.15 ID:TsZmLoYua
だからね、もうこの戦争の峠をすでに越えてると思うんだよ
政治的にはどうか知らんが、軍事的に大きな動きはもうないんじゃないかな


これか
いや書いたのゼレンスキーじゃなくて俺だけど
2022/03/27(日) 09:43:30.64ID:QzpVx0h60
>>293
ウクライナ政府が公式に認めていたクリミア自治政府がロシア帰属可否の住民投票やって9割以上ロシア帰属に賛成だった
2022/03/27(日) 09:43:39.61ID:HuUHTYzX0
>>298
目障りな火点を叩くだけなら誘導弾ではオーバーコストだからな
2022/03/27(日) 09:43:59.78ID:n87ydPXb0
>>273
ベースボールなんてのもあったけど米軍だけだね
314名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-b1PW [113.20.244.9])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:44:11.95ID://Jd5dZr0
>>284
アメリカ以外なら
赤い悪魔
サーモス
ウールワース爆弾
多分各国の軍隊にあるのでは
2022/03/27(日) 09:44:14.05ID:TQXQVXPN0
>>310
君がぜレンスキーだったのか
日本語流暢だな
2022/03/27(日) 09:44:17.70ID:9FbAO3Us0
ロシア軍の構成と残存戦力は

総員40万→36万
戦闘員33万→32万
温存戦力戦車6旅団規模、火砲800門15000規模、空挺師団3、特殊旅団5→特殊旅団4
極東から移動中5-7歩兵旅団
シリア軍団4万

これくらいまで減るかも
あと空挺と特殊がサハリン送りとか内部任務支援と別地域防衛で99%動けない
戦車旅団は現地方面への予備戦力は移動力上最大4旅団規模、砲兵は2砲兵旅団というなの砲兵連隊、2-4ロケット旅団というなの2-4ロケット大隊

ここまでしか予備戦力なくこれは流石に防衛隊だ。これ全滅→虎の子戦車団の本土防衛まであるからだ
2022/03/27(日) 09:44:34.59ID:n2iCAIQna
>>296
2日は無理でも独ソ戦みたいなダイナミックな機動戦が見れてたかもね。そこまで行くと今ほど支援が送れなくなって、ウクライナ軍の抵抗力が弱まっていたとは思うけど。

全ては闇の中だね。
2022/03/27(日) 09:44:37.07ID:Eb91IGyf0
ロシア軍弱すぎワロタ
2022/03/27(日) 09:44:53.85ID:dZLAdq2O0
>>311
あくまでもプーを交渉の場に引き出すためのまき餌で、戦況が変われば話は変わる。
2022/03/27(日) 09:45:22.60ID:TQXQVXPN0
まあ、クリミアは本来ならロシアと思うが賠償だな
2022/03/27(日) 09:45:35.00ID:QjZSg2oA0
>>281
住民投票が怪しいわけで
この手は沿ドストニエルでもロシアはやってて認められなかったからねー
2022/03/27(日) 09:45:40.46ID:n87ydPXb0
>>314
それってニックネームというより悪名では?
特にイタリアの着発信管
323名無し三等兵 (ワッチョイ ff42-UE6D [153.177.45.96])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:46:06.30ID:IiR+jpcR0
2州は絶対に妥協しない
クリミアは宇が露に100年租借が落としどころかなと思ってるなあ
2022/03/27(日) 09:46:35.00ID:QzpVx0h60
>>308
高価な砲弾やミサイルをウクライナ軍ではなくただの住宅地に使うとは思えないけどね
ウクライナ軍かアゾフ大隊への反撃の結果じゃないの
2022/03/27(日) 09:46:42.32ID:QjZSg2oA0
>>287
ウクライナはそれを理解してて堰を切ったわけでしょ?
すげー作戦だと思う
326名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.175.42])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:46:44.55ID:v0TcPrtba
>>152
ひきこもればまともな運用って
相当ハードル低いかロシア軍のことをバカにしてるよね
こいつら侵略しにやってきたんだろうにw
2022/03/27(日) 09:46:44.71ID:ccD2wL6Aa
>>310
2022/03/27(日) 09:47:01.35ID:TQXQVXPN0
>>323
何故落とす必要があるのかわからん
2022/03/27(日) 09:47:11.84ID:mNFjlijR0
>>311
そこからクリミアとウクライナ中央が交渉なり独立戦争なりで分離してれば良かった
そしたらウクライナ中央が国際世論に批判されてロシアが大義を持って介入することもできただろう
拙速すぎ、プーチンがアホ
330名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:47:13.50ID:hPBRmZB20
>>311
それを公正に実行しなかったのがロシアなんだがな?やるのなら国際機関などの厳重な監視のもとで公明正大にやらなくてはな プーチン再選の選挙だって露骨に怪しかっただろうが 
あと、併合反対派の主だったメンバーは牢屋で20年の刑期だよ?なんの罪で?
2022/03/27(日) 09:47:38.48ID:z14xF1fh0
ウクライナが南進してもクリミアはクリミア大橋落として、水止めるぐらいで暫く放置でしょ
2022/03/27(日) 09:48:06.01ID:n2iCAIQna
>>309
夏基準で作るのよ。
冬は冷えすぎてエンジンに悪いからガムテープ貼って調整。

ロシアの夏はそこそこ暑いから。
まぁ雪国の車は日本に持ってくるとオーバーヒートしやすいけどね。

昔は高速で夏場にBMWとかがよくオーバーヒートしてた。今は日本仕様になってるけど。
2022/03/27(日) 09:48:10.39ID:dZLAdq2O0
>>320
クリミア半島の領有権は今でも法的にはウクライナ領。領土の変更は国家間の条約等の
取り決めでのみなされる。実効支配が長く続こうが意味が無い。
2022/03/27(日) 09:48:14.92ID:B4QKAs930
まさか侵攻してる側が防衛戦してるとはな
2022/03/27(日) 09:48:32.15ID:/FN6JFjt0
>>283
本隊の侵攻が止まって、状況を打破できる見込みが無いんじゃね?

空挺だけ送り込んでも敵中で孤立するだけだし。
2022/03/27(日) 09:48:34.62ID:TQXQVXPN0
後はロシアっぽくホウゲキしまくってやるか
2022/03/27(日) 09:48:40.68ID:LyT4qj+a0
Twitterで拾った解説だがまさにこれよな?
お前らはどのへんにいる?


https://i.imgur.com/w96PGqp.png
2022/03/27(日) 09:49:02.02ID:QjZSg2oA0
>>311
沿ドストニエルでの国民投票では選挙管理委員を入れないようにしたり投票者を脅迫したり水増し申告したりそもそも国民に投票権を持たせなかったりしてましたけど
2022/03/27(日) 09:49:05.34ID:ZV0m2fB+0
>>304
だって空挺部隊を何の地ならしも地上支援もなく真っ昼間に空からバラ撒いて、そのまま援護無しでほったらかしにしたんだぜ
忍者部隊を昼間に鎧武者の軍勢と戦わせたようなもんなんだからどんな精鋭部隊でも全滅しちゃうよ
2022/03/27(日) 09:49:18.71ID:TQXQVXPN0
>>333
その通りよ(笑)
2022/03/27(日) 09:49:41.43ID:HuUHTYzX0
>>320
ちと気が早いが、戦後賠償だが、ウクライナはロシアに賠償金は諦めて
クリミア返還を要求するのはいいが、ロシアが応じるかどうか。
(ちなみにイラクはクェートに20年間分割払いで524億ドル支払った、2021/12月でやっと完済)
2022/03/27(日) 09:50:11.26ID:mNFjlijR0
>>337
わかりみが深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。