ウクライナ情勢185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/27(日) 12:02:13.02ID:cLI+hSjgM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648190367/
ウクライナ情勢176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648204431/
ウクライナ情勢177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648214999/
ウクライナ情勢178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648231892/
ウクライナ情勢179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648255900/
ウクライナ情勢180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648269243/
ウクライナ情勢180(実質181)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648269257/
ウクライナ情勢182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648296049/
前スレ
ウクライナ情勢183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648307556/
ウクライナ情勢184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648335088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
81名無し三等兵 (ワッチョイ df91-Yn6i [210.250.158.144])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:25:36.13ID:ZJ5xOQba0
ジャベリンて1発2000万円もするのか

ロシア戦車撃退した“携帯兵器” 米に1日500基求めた威力とは
https://youtu.be/ym3rOvqEn3c
2022/03/27(日) 12:25:52.77ID:4U2AOx6Y0
窮乏生活でインスタのネタが増えて良かったくらいあるかもねw
食い物くらいは中国へガス送ればなんとかなるでしょう知らんけどw
2022/03/27(日) 12:25:57.81ID:hnQ54di/0
>>78
ソ連時代に戻るのですね
本望ですなまさに
2022/03/27(日) 12:26:06.18ID:LyT4qj+a0
>>31
といいながらもロシアは砂糖の輸入もしてる。コスパ的に100%自給は割に合わないんじゃないの?
>>29
だからウクライナ狙ったのかもね。
甜菜の産地だから。

>>32
ロシア軍の進撃阻むため、自爆して橋を破壊したウクライナ海兵隊員もいる。
おかげでウクライナ側は態勢立て直しの時間得た模様
2022/03/27(日) 12:26:17.07ID:n87ydPXb0
>>78
モスクワやサンクト以外なら30年前と大差ないような
2022/03/27(日) 12:26:27.41ID:4gyUO/500
>>73
むしろソ連後の混乱期を問題視してるみたい
そしてその混乱の原因をアメリカのせいにしてる(これはある程度事実)
ここら辺を理由に昔はよかった論が展開される
2022/03/27(日) 12:26:36.23ID:lNQ1x0hMa
1月で4万人死傷だから5ヶ月ともたないよ
なおロシア経済は残り3ヶ月で死ぬ模様
2022/03/27(日) 12:26:43.07ID:haxEHG530
ロシアって言えば、ソ連崩壊のとき、経済混乱して悲惨な目にあってる
ロシア国民にしてみれば、ある意味慣れっこで、大した動揺はないのかも知れん
2022/03/27(日) 12:26:53.12ID:g2rMfYeqa
>>58
中国の植民地として、資源を買い叩かれて安物中国製品を高く買わされてやって行くことは出来るわけだ
ロシア人はそれでいいんか?「強いロシア」を夢見た結果が中国の植民地で?とゆー
2022/03/27(日) 12:26:53.11ID:KvqSE+sGd
>>67
主人公の父親の死別回みたいなタイトル
2022/03/27(日) 12:26:54.92ID:sPGmXtjjd
>>70
少子化対策として日本は子育て支援を充実させた
一方ロシアは(略
2022/03/27(日) 12:27:15.82ID:GqAgx+gO0
サハ「僕達。」
ブリヤート「私達は。」
サハ・ブリヤート「ロシア連邦を、卒業します!!」
2022/03/27(日) 12:27:47.49ID:hnQ54di/0
日本でもおじいちゃんは昭和は良かったとか言ってるからな
ロシアでも一緒なんだろう
2022/03/27(日) 12:27:54.07ID:73iKDfTtp
アムリッツァ戦役すなぁ。
2022/03/27(日) 12:28:47.74ID:7ZVEUifbr
>>73
うちは祖父母が子供の時戦争経験世代だったんだけど、
生前、今の子供と、祖父母が子供の頃、どっちが
幸せだったと思う?って聞いたら
祖父母が子供の頃のが幸せだと思う、だってさ
まあ老人てのは自己肯定感マックスだから
そういうもんだと思うよ

プーチンもそうでしょ
2022/03/27(日) 12:29:03.59ID:lvqF8bL20
>>91
全く効果が出ていない支援がなんだって?
2022/03/27(日) 12:29:06.13ID:HkXIttn4p
ロシア崩壊したらカリーニングラードはドイツに返却かな?
2022/03/27(日) 12:29:06.35ID:LyT4qj+a0
>>72
それやったの日本だけよ。だから真珠湾含めて散々馬鹿にされるネタになってる。
あの北の黒電話でさえ制裁されても対米開戦しないんだから。
いまのロシアなら日本超えして開戦する可能性はあるw
2022/03/27(日) 12:29:09.45ID:B4QKAs930
兵器や戦闘機に関してはソ連以前の化石に戻って、
軍事力なんてあってないようなものになる
経済はもう今後ロシアがロシアである限り外資が入ることはない
国際社会から完全に孤立した
そして制裁はロシア国民を飢えさせるものではない
死なないが暴力も封じられる
これがベストだ
2022/03/27(日) 12:29:10.66ID:n87ydPXb0
高度成長期、所得倍増計画

5か年計画
2022/03/27(日) 12:29:11.49ID:jP/zDwUP0
昭和はモリモリ成長してたから良かったことは良かったんじゃないかな・・・
2022/03/27(日) 12:29:13.69ID:n2iCAIQna
>>92
いざ、さらばー
さーらーば、ローシア
いざ、さーらばー
さーらーば、プーチン
2022/03/27(日) 12:29:54.96ID:gqOX1Il00
戦死したロシア兵の母親へ電話して煽るウクライナ兵とされる動画だけど、
ロシア語を聴く限り捕虜にしたといってる気がするんだ

ttps://twitter.com/karategin/status/1507276279887937557
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/27(日) 12:30:19.94ID:hnQ54di/0
>>92

ぷー 「(#^ω^) シベリア送り」
105名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-ZPJj [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:30:35.89ID:gbqWQQ4a0
>>95
老人が懐かしいのは旧ソ連、プーチンが目指すのは新ロシア帝国、目指すもの
が違う。プーチンの考えはロシア正教会から来ているし、時代錯誤もひどい
けどね。側近が止めないといけないと思うがね。
2022/03/27(日) 12:30:41.38ID:jP/zDwUP0
>>103
そんなことしてんのかチンピラヤクザみたいだな
2022/03/27(日) 12:30:45.01ID:n2iCAIQna
>>97
ポーランドが既に名乗り上げてる。
そんでもって、ドイツとポーランドが・・・ん?
2022/03/27(日) 12:30:50.19ID:9FbAO3Us0
ウクライナの狙いこれな

現在前線展開部隊は兵站が干上がってるので、将校暗殺、通信機能やSAM破壊後可能な限り捕虜にする→サハリン拉致と交換

前線部隊30大隊は消耗壊滅確定→撃破せず機動部隊はメルトポリ大集合で
サポリージャ含む
現地兵1-1.5万+予備役人足3万+現地燃料、弾薬で戦う

メルトポリはアゾフ海の中央で
マウリポリ奪還
ロシアアゾフ海+サポリージャ集団30大隊を殴れるポイント
ロシア増援20大体も殴れるポイント
ヘルソン部隊の合流牽制
アゾフ海制圧並びに合流牽制

そもそもマウリポリーロシア間の高速一本と橋一本はメルトポリから東に50km移動すれば、ロケットからでもドローンからでも狙撃できて後続部隊と補給殺せる

実はマウリポリーロシアルートは高速一本だけで一番ルートが細く、周辺市街も遮蔽物もないからここは榴弾やロケット打てば阻止できて
橋落とせば補給が死ぬ
物理的な制圧も可能で、ここから逆領土侵犯も比較容易


だからメルトポリ大集結こそが逆襲の一手だ
あとロシア前線30大隊は、莫大な捕獲武器をくれるだろう。エンジニアはロシア捕虜がいる
これやる前に将校が戦車破壊命令だすから先に暗殺する
2022/03/27(日) 12:30:56.12ID:+SZ67OAqM
>>87
とても持たないから、東部二州引き篭もり戦術に出るのだろう
ウクライナも戦力的に追い出すのは難しいから長期化が避けられない
2022/03/27(日) 12:31:01.57ID:LyT4qj+a0
>>97
独立国になるんじゃない?国際社会の建前は「領土拡大認めない」だから。独立国になれば周辺国から投資来てうまく発展できる可能性は高い
2022/03/27(日) 12:31:32.95ID:RDZVbG8f0
中国もロシアから距離を取りつつあるんだろ。
自治省にするメリットあるんか?
2022/03/27(日) 12:31:33.61ID:r+GMKqWI0
>>27
再生数草
2022/03/27(日) 12:31:33.95ID:xqVMrWNJ0
日本も金の使い方は下手だったがな
全部あぶく銭として消えた
2022/03/27(日) 12:31:38.70ID:hnQ54di/0
>>97
実際はそうなんだけどトラブルになりそうなのでポーランドにあげましょう
東ドイツができたときの移動の経緯からすると旧ドイツ領がポーランドに行くのは変じゃない
2022/03/27(日) 12:31:45.59ID:3GdqOncE0
前スレでル人共・ド人共がロシア軍と合わさって都市に引きこもったケースの想定あったけど、どんぐらいの障害になるかね?
ロシア語話者が多いとは言えウクライナ系が5割は越えるし
兵站はお寒いしロシアは頼りにならんし
中東と違って宗教的犠牲心が頼りになる状況でもなかろうし
人口的にも精々各2都市が抵抗できれば御の字じゃなかろうか

無論簡単ではないが、現在ウクライナ側が行えてるほど激烈な抵抗は行えない気がする
2022/03/27(日) 12:31:52.40ID:KvqSE+sGd
>>64
ttps://globe.asahi.com/article/14510121
ソ連崩壊後で育った世代は耐えられんとは
思うが高年齢層はどうかわからんな
2022/03/27(日) 12:31:53.96ID:KvqSE+sGd
>>64
ttps://globe.asahi.com/article/14510121
ソ連崩壊後で育った世代は耐えられんとは
思うが高年齢層はどうかわからんな
2022/03/27(日) 12:31:56.12ID:lNQ1x0hMa
アゼルバイジャン国防省は、ロシアが国際的に認められたアゼルバイジャンの領土からのアルメニア軍の撤退を確実にし、もはや「ナゴルノ・カラバフ」という用語を使用しないよう要求している。

強気やなぁ。
プーチンの面目丸潰れやん。
2022/03/27(日) 12:32:05.68ID:2aGRvur2d
久しぶりに来たが
結局ロシア軍動いてんの?
最近静かよな
2022/03/27(日) 12:32:21.10ID:n87ydPXb0
>>99
ナチス台頭前のドイツも陸軍10万人、戦車、飛行機、火砲等の重火器禁止であった
121名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-5gl/ [121.85.173.122 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:32:28.63ID:EPp6gi+Q0
ふーん、30年前に戻るだけねえ
まんまでっかい北朝鮮の誕生だな
忘れないでとミサイル時々打ち上げるだけ
2022/03/27(日) 12:32:43.49ID:LvmUmemu0
もしロシアが降伏したら(核持ってるから可能性低いけど)
憲法九条あげて、経済発展に注力する復興プランとか作ったら
文化的にも厚みのある国だし、いい国になると思うけどね
日本の経験を教えてあげることができるさ
戦争とかヤンキーに任しとけばええんやでとか言ってね
2022/03/27(日) 12:33:11.69ID:+SZ67OAqM
>>108
そんなに簡単にいくかなあ
東部は航空優勢取られてしまってて、ドローンも迎撃される可能性高いし
2022/03/27(日) 12:33:28.88ID:KvqSE+sGd
>>103
良かった
死んだロシア兵はいなかったんだ
2022/03/27(日) 12:34:01.94ID:n2iCAIQna
>>118
アゼルバイジャンにロシアが停戦合意違反で核ぶっ放したらどうなるんだろうね?
割と真面目に懸念してんだけど。アメリカも中国も傘与えて無いよね?
2022/03/27(日) 12:34:04.86ID:+SZ67OAqM
>>113
ドイツの天然ガスへの一兆円投資よりはマシかな
2022/03/27(日) 12:34:42.60ID:sPGmXtjjd
>>92
ロシアから卒業しようとしてこの世から卒業させられる懸念が弱まったからね
今がチャンスだ
2022/03/27(日) 12:34:50.40ID:BePNLOMm0
>>115
ウ軍が近づいたら反乱すんじゃね
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-GusE [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:35:04.64ID:DGPzFyza0
>>97
そーいえばここまでカリーニングラード動きないな。
ベラルーシはともかくNATO上空を通過するミサイルをリヴィウ辺りに撃ってもNATOの対抗措置は無さそうだが。
2022/03/27(日) 12:35:09.13ID:Ew80tzuM0
ロシア軍、黒海から巡航ミサイルを発射
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d3a1b1193f93e138562efa42bc52a7da492d8d0

やっぱ対艦ミサイル供与必要やろこれ
2022/03/27(日) 12:35:52.05ID:n0Dpb6Wwa
何か地味にウクライナに悪いニュースが増えてるな

・メルトホリ空港は奪還できてない?ウクライナのプロパガンダはかなり嘘が含まれてる?
・攻勢がほとんどうまく行ってない。取られた領地を奪還できない
・ロシアを逆包囲したとされるキエフ北西部すら何故か投降してるのはウクライナ軍
・となるとウクライナ東部戦線をロシアが大包囲してて斬滅できるって話も信憑性が出てくるから
・ミサイル攻撃が効いてる。だんだん防空網も機能しなくなってきてる?
・未だにNATOは派兵する気もないし、攻撃系の武器も与える気はなし、巡航ミサイルは本当に来るのか?
132名無し三等兵 (スッップ Sd9f-hTP2 [49.98.139.40])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:36:06.97ID:axMEekALd
>>98
当時の日本は今で言うロシアで言うNATO並みにソ連と共産主義をおそれていたからな。
2022/03/27(日) 12:36:08.58ID:B4QKAs930
>>122
日本はそういう復興支援とか治安の維持みたいなところで存在感を強めていくほうがええね
2022/03/27(日) 12:36:16.16ID:4U2AOx6Y0
直接ロシアに援助したのは3千億だけど何十年も前からアホみたいに金使ってたし端的に行って北方領土関連事業は全てが無駄金だったと反省するべき時でしょう
2022/03/27(日) 12:36:23.37ID:iH4eCTJT0
>>122
あげたりもらったりできるものなのか
2022/03/27(日) 12:36:45.78ID:Ew80tzuM0
>>97
飛び地が出来ると心のナチスがむくむくしちゃうから駄目でしょ
実際ポーランド回廊に我慢できなかった前科持ちだし
2022/03/27(日) 12:36:54.75ID:X/j7rZy5d
ポーランド軍が参戦してくれないかな。
参戦したらウクライナ東部の奪還も現実味が出るんじゃなかろうか。
2022/03/27(日) 12:36:56.33ID:KvqSE+sGd
>>127
この支配からの卒業
139名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-b1PW [113.20.244.9])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:36:59.97ID://Jd5dZr0
>>81
それは発射機を含めた値段
1発は数百万
2022/03/27(日) 12:37:10.11ID:zmuJbh8m0
旧ソ連のアフガニスタン侵攻は親ソ政権に反発するイスラム過激派の討伐という名目で行われた
結局ムジャヒディンにアメリカが手を貸して長期化してゴルバチョフが書記長になってジュネーブ合意まで開始から10年近くかかった
今回のウクライナ侵攻もドンバス地方の独立を一方的に承認してウクライナ政権を打倒するという名目で開始した
5月の戦勝記念日までには国内向けに一定の成果を出さないとまずいとか憶測されてるし長期化しそうな気配がプンプンしてる
2022/03/27(日) 12:37:27.75ID:Tlr9Bluga
3月26日まとめ(戦争研究所)
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-march-26
重要なポイント
ロシア軍は、3月25日にロシア軍参謀本部副首相セルゲイ・ルドスコイがロシア軍の優先事項を再構成したとされているにもかかわらず、キエフを攻撃して占領するための努力を続け、失敗している。
ロシア人は、今後数日でマリウポリの街を占領する上で重要な進歩を遂げる可能性があり、おそらく近い将来にマリウポリを占領するでしょう。
マリウポリのための戦いでのロシアの損失の規模は、都市の崩壊がロシアがウクライナ東部での大規模な戦闘作戦を更新することを可能にするかどうかを決定します。
伝えるのは時期尚早ですが、現在の指標は、ロシアの損失がこれまでも、そしてこれからも高いことを示唆しています。
ウクライナ軍参謀本部は、戦争を継続するための軍隊と装備の両方を見つける際にロシアが直面する課題について報告し続けています。
参謀の報告は、ウクライナの戦場で観察されたパターンと指標に概ね一致しており、詳細についての独立した検証はほとんどありませんが、ほぼ正確である可能性があります。
占領されたヘルソン市はロシアの支配に抵抗しているようです。
占領された都市を確保するという要件は、過度に拡大したロシア軍に多大なコストを課し、攻撃的な作戦を遂行する能力を妨げる可能性があります。

注目点
ロシア軍はマリウポリを占領するか、数週間以内に都市を降伏させて市内中心部に侵入する可能性があります。
キエフ周辺のロシア軍は、限られた規模で攻撃作戦を再開しようとしながら、ウクライナの反撃に対抗するための努力を続ける可能性が高い。
ロシア軍と代理軍は、ドネツク州とルハンシク州の全領土を占領するための努力を続けますが、急速な進歩を遂げることはないでしょう。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2f-+cO1 [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:37:39.71ID:nJFce6Gi0
>>126
もう海底にパイプ沈めてしまったからね
2022/03/27(日) 12:37:52.24ID:+SZ67OAqM
>>130
黒海艦隊をなんとかしないといけないな
お金ないから仕方ないけど、海軍力がゼロに等しいのは痛いな
日本並みの海軍が居たら黒海艦隊を壊滅させてクリミアを制圧出来るのに
2022/03/27(日) 12:38:00.97ID:ZV0m2fB+0
>>122
基本的にはめちゃくちゃ怠惰な国民性だからそう簡単にはいかないだろうな
強いリーダーに締め上げられていないと物足りなくなる厄介な性格
2022/03/27(日) 12:38:07.18ID:ES7jHVd5d
>>32
snsが発達した結果だよなぁ…

無関係の極東の島国の民間人がほぼリアルタイムで戦況や展開状況を把握出来るってよく考えたら結構な異常事態なんだが
146名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-GiNQ [217.178.14.86])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:38:17.69ID:x1rO55+w0
反米野郎が揃いも揃ってイラクやアフガンが最高の国で理想郷だと思ってるのは何故?
経緯も知らないで反米やってるって事?
2022/03/27(日) 12:38:35.61ID:hnQ54di/0
しかしあの辺で変にいじるとごちゃごちゃするんだよな
ケニアの方が言われていた通りで、「まずはとにかく今の国境線で我慢しろ」なんだと思うんだよね
148名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:38:54.45ID:hPBRmZB20
>>32
自家製ケーキでキツイおもてなしなお婆ちゃんも
2022/03/27(日) 12:39:05.92ID:hnQ54di/0
>>142
最初から沈んでいる(海底パイプライン)なんでは?
2022/03/27(日) 12:39:09.72ID:lNQ1x0hMa
なおアフガン10年分の被害をウクライナではたった1月で被った模様
2022/03/27(日) 12:39:20.31ID:xqVMrWNJ0
E-3がのんきに1機で飛んでると思うか?
護衛F-35からタイフーンまでうようよ飛んでるぞ
2022/03/27(日) 12:39:47.44ID:GetZVbx10
>>141
ありがとう
2022/03/27(日) 12:39:58.65ID:+SZ67OAqM
>>133
ただ、台湾有事もあるし、友好国に有事に軍事的な支援が出来る法律を作るべきかな
今のままでは、台湾に中国が侵攻しても武器の支援すら出来ないかもしれない
2022/03/27(日) 12:40:03.14ID:LyT4qj+a0
>>130
ポーランドにソ連製の対艦ミサイル残ってないの?とりあえずまずそれよな。
2022/03/27(日) 12:40:28.33ID:4gyUO/500
>>145
無関係な国の人間がリアルタイムで戦場の霧に惑わされるとか実際意味不明
2022/03/27(日) 12:40:54.70ID:3GdqOncE0
>>75
紛争レベル1ヶ月で局地戦戦争20年分の死傷者が出てるのはどうお考えか
ロシア側の発表が仮に本当だとしてもウクライナ軍が2万は死傷者した計算になってるんだぞ
これだけでもイラク戦争を越える規模だ
アヴグレイブについては賠償対策済み
一方ロシアは民間人の強制移住とNBC兵器による恫喝、部隊展開までやってる
2022/03/27(日) 12:41:00.89ID:lNQ1x0hMa
マリウポリはクソミソ都市ゲリラ掃討がようやく始まるのか。市民の世話も考えると延々と終わらないぞ。
2022/03/27(日) 12:41:01.41ID:1xqQ0oP60
予言通り
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1507589088828092418/pu/vid/720x720/GaT-SxGAW5Yy3Nq7.mp4
2022/03/27(日) 12:41:21.43ID:hnQ54di/0
>>154

ルーマニアに残ってないかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5
2022/03/27(日) 12:41:27.03ID:n2iCAIQna
>>154
地上移動型なんて作ってたっけ?
旧ソ連製は存在しなくない?
2022/03/27(日) 12:41:40.74ID:ZpOod3zUa
紛争の長期化はロシア経済も打撃を受けるがウクライナも収益が無くて共倒れ論があるが、そうならないように経済支援してるだろうが、と思う。
長期化はウクライナに益なんだから、じっくりとロシアが干上がるのを狙って行こう。
2022/03/27(日) 12:41:56.53ID:ES7jHVd5d
>>154
揚陸艦撃沈は実はポーランドの対艦弾だった説
(今思いついた)
2022/03/27(日) 12:41:58.12ID:LyT4qj+a0
>>148
毒ケーキ事件本当なの?大量に殺害できる毒薬なんて早々ない。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:42:36.66ID:hPBRmZB20
>>41
ソ連名物の不毛な行列も、もう遠い過去なのかな?行列が出来ていればとりあえず、なんの行列か分からなくても並ぶという
党幹部は、外貨しか使えない舶来品の並んだショップで優雅なお買い物
2022/03/27(日) 12:42:46.84ID:n2iCAIQna
>>159
あるのか。知らんかった。
ありがとう。
2022/03/27(日) 12:43:16.86ID:B4QKAs930
>>153
TPPに台湾を入れてしまえば話は一気に進むんだけどな
2022/03/27(日) 12:43:25.88ID:xqVMrWNJ0
アメリカは一応民間人殺さない努力はしてる
ロシアは蛮族なのでそれをできる知能と技術がない
2022/03/27(日) 12:43:40.67ID:LyT4qj+a0
西側の対艦ミサイルいきなり供与してもウクライナ側はなじみないから使いこなせんだろ?指導員必要になるし。
そうなるとソ連製のやつが残ってないかポーランドやブルガリア、ルーマニアに確認するやろ?
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:46.95ID:hPBRmZB20
>>163
毒キノコ あれは凄い あと農家なら殺鼠剤が ヒ素とか青酸ね
2022/03/27(日) 12:43:47.18ID:lNQ1x0hMa
ロシアの方が長期戦で有利なんだーーー!!!うわあああああああん!!!みたいな頭ロシア派は救いようがないわ。

まずアメリカが1兵も出してないのにロシア軍半壊という状況に思いを馳せてほしい。
軍事支援にしろ、経済制裁にしろ、西側はまだ全然本気出してないんだよ。
それでロシアは死にかけなんだよ。
2022/03/27(日) 12:43:48.60ID:jP/zDwUP0
>>163
農薬でそんなことできるのかな?とは思った
お婆ちゃん何者なんだよと
2022/03/27(日) 12:44:00.87ID:wwpgv7v60
>>143
海軍居なくても対艦番長のF-2で殲滅出来るよ
日本は対艦装備が異常
173名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-GusE [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:44:08.01ID:DGPzFyza0
>>145
snsでリアルタイムで色んな情報見れるけど、ウクライナ軍、一般人ともにバカッターみたいなのもちらほら。気持ちはわかるんだけど、やりすぎな投稿は控えて欲しいなー。
2022/03/27(日) 12:44:24.35ID:rglmrBpY0
ジャベリン、工場フル稼働で年6480発供給できるらしい(コスパがいいのは年3960発)
https://twitter.com/MIL_STD/status/1507884642027773953?s=20&;t=-3ne4uYHTPU0kkaY_FJ4Og
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/27(日) 12:44:57.14ID:hnQ54di/0
>>174
いつも思うがアメリカが本気になると何かがおかしい
2022/03/27(日) 12:45:01.72ID:n0Dpb6Wwa
和平も無理なんだろうな
何とかゼレンスキーが東部2州+クリミア+αの放棄を飲んでも
プーチンが中立化、非武装化、非ナチ化を取り下げない限りはね
2022/03/27(日) 12:45:09.64ID:IcwGEDHX0
ANNニュース
このスレにアップされてた動画が幾つか使われてわかりやすい。
s://youtu.be/lHr3nR_K0KY
2022/03/27(日) 12:45:10.09ID:xqVMrWNJ0
>>172
そりゃ専守防衛で島国ってなると対艦能力にほぼ極ふりしないといけない
2022/03/27(日) 12:46:05.82ID:ES7jHVd5d
>>171
硝酸系肥料も人に対しては結構な毒性ある奴も多い
肥料だからといって食べちゃダメだぞ
2022/03/27(日) 12:46:24.44ID:uQEI90RTM
>>176
ゼレンスキーとプーチンがそれ飲んでもウクライナの国内に武装勢力ができて紛争続くんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況