ウクライナ情勢187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/27(日) 18:48:31.14ID:+SZ67OAqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648190367/
ウクライナ情勢176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648204431/
ウクライナ情勢177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648214999/
ウクライナ情勢178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648231892/
ウクライナ情勢179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648255900/
ウクライナ情勢180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648269243/
ウクライナ情勢180(実質181)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648269257/
ウクライナ情勢182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648296049/
ウクライナ情勢183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648307556/
ウクライナ情勢184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648335088/
前スレ
ウクライナ情勢185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648350133/
ウクライナ情勢186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648362392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/27(日) 22:03:10.39ID:p7NNi1x40
>>83
相当頭が狂ってるな
精神病院に行け
2022/03/27(日) 22:03:27.81ID:QjZSg2oA0
>>130
しっかしすごい土地だよね
北海道でもなかなか見ない地平線
2022/03/27(日) 22:03:30.11ID:F33WyEvb0
ゼレンスキーは停戦しないだろうな…
もしもキエフが陥落してたとしても降伏しなかっただろう
2022/03/27(日) 22:03:38.37ID:SWBgPLZg0
アメリカの選挙にちょっかいだして、トランプ支援したり反対派のネガキャンはやれても
本気でアメリカと事を構える無謀さは、さすがに頭プーチンでもない…と信じたい
ガチ第三次世界大戦、いつ核がどこに落ちるかわからない世界とか悪夢ってレベルじゃねぇ
2022/03/27(日) 22:04:17.56ID:uhe+Wfsu0
>>162
ATMやMANPADが発達かつ低コスト化したせいでAFVや支援航空機がただの的になったんだよなあ
結果、戦争の形はWW1の時代に戻ったとw
2022/03/27(日) 22:04:20.62
>>165
カリブルとイスカンダルのミサイル攻撃の回数が増えてる気がするぐらいかな
2022/03/27(日) 22:04:24.92ID:l8V09Ajw0
>>170
世界的な小麦の産地ってのも納得できる
2022/03/27(日) 22:04:26.60ID:LLh/nXPY0
>>97
ごてごてと追加されたERAから生き延びたい感が凄く伝わってくるのよ、効いてないけど
そりゃもうG型以降の4号戦車並みに(←問題発言)
2022/03/27(日) 22:04:38.56ID:SWfbrxvG0
クリミアから弾道ミサイルをリヴィウの特定箇所に向けてピンポイント攻撃できるのに
同じ事をマリウポリ中心部に出来ないのはなんで?  
つか、やってるけど、いくら撃ち込んでもダメなだけなのか?
2022/03/27(日) 22:04:42.16ID:dzvGwHVB0
>>166
千島列島に加えてカレリア、南オセチア、チェチェンとかロシアがここ100年に国際紛争で得た領土や自称共和国を放棄くらいしないと

もちろん沿海州の主権も中国に
2022/03/27(日) 22:04:45.82ID:QjZSg2oA0
>>141
違いがわかんないけど海兵隊と違って海軍の下部組織って感じ?
2022/03/27(日) 22:04:46.75ID:G6ia39xvr
>>150
そもそも昔からCIAは破壊と混乱を起こすのは得意だけど、それしか出来ない連中。
世界中に混乱をばら撒くが決定打にならず、本人達もコントロール出来なくなって放り出す。
結果的にアメリカ一強の礎になるから良いんだろうけど。
181名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-0hzp [126.247.155.174])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:04:55.16ID:RgxIDO+hp
>>161
しかし、ミサイル飛んで来るのウザいからな。
ちょいちょい死ぬし。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8c-M4Xa [219.110.153.167])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:05:05.01ID:v59WXVsb0
>>173
だなあ
一周回ったんだな
ドローンも無効化されたらいよいよ塹壕戦になりそうだ
2022/03/27(日) 22:05:14.54
でもMANPADSやATMGはクソ重だよ
歩兵一人ひとりが持ってたら体力が尽きる

やはりパワードスーツの開発か…
2022/03/27(日) 22:05:30.96ID:f9gnX+oA0
非武装中立なんてありえんは、
まずロシアを非武装中立にしてみろよ、
話はそれからだよ。www
2022/03/27(日) 22:05:32.84ID:eXlJeGwfa
>>179
そう
海兵隊が海軍とは別の独立した軍組織になってるの、ほぼアメリカだけだしね
186名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.67])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:05:42.92ID:7IfPE20la
>>98
少なくともウクライナ側はその実効支配地域からも追い出そうとしているから
そのレスの先まであるかもなあ
2022/03/27(日) 22:05:44.55ID:YOHjXA4u0
>>159
補給とかどうしてるのか気になる
秘密の下水道でもあるのかな?
188名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-Yn6i [153.170.94.138])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:05:57.38ID:F8RJ+1jk0
クリミアからミサイル発射とかこれカホフカとヘルソンが安定したらクリミアいくんじゃね?
189名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:06:02.11ID:oVhTZCvV0
米国ウィルソンセンターのフェローKamil Galeevの論考

ロシアの新型兵器、例えばアルマータ戦車は量産されることがなかった。2015年に量産が開始されるはずだったが、2022年になっても制裁のため、量産されなかった。電子部品の輸入も、トランスミッションの輸入も、すべてクリミア併合後、ストップしてしまった。
https://twitter.com/karizo2022/status/1508021919911931908?s=21

T-14が全然いない理由がコレかぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/27(日) 22:06:03.35ID:AK1ZHDV2d
>>163
こちらも油断ならぬ場所だと思うけど兵力を引き抜いて大丈夫なのかしら?
2022/03/27(日) 22:06:11.19ID:C2OVUTWq0
>>134
おとりだから、玉砕命令出てるんじゃないの?

ロシア軍アホだし
192名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-lLya [183.77.2.75])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:06:15.29ID:aPXNjp9d0
>>162
ナチスドイツ末期の国民突撃隊は小銃すらなくて、使い捨てのパンツァーファースト一本だけ持たされたって聞いたような。
193名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-0hzp [126.247.155.174])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:06:25.27ID:RgxIDO+hp
>>183
そのうち、ロボット兵器が投入されるからw
2022/03/27(日) 22:06:41.24ID:p7NNi1x40
>>176
そっち方面の意味か なるほど
2022/03/27(日) 22:06:43.41ID:/1nnFZ6u0
>>130
>>143
あの・・・APCとか持ってらっしゃらないんですかね・・・
正規軍じゃなくてなんかいっぱいある準軍事組織の人たちなのかな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-GusE [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:06:58.04ID:DGPzFyza0
>>113
バイデンもマジで呆けてる時あるからね。
たぶん本人も気づいてないかも。
後から側近から注意されても「えっ?ワシそんなことまで言ったっけ?」
とか言ってそう。後始末させられる担当も大変だw
2022/03/27(日) 22:07:12.07ID:vDik8Nfc0
つまり人類最強戦車は10式って事でOK?
2022/03/27(日) 22:07:16.53ID:n87ydPXb0
>>97
西側の戦車が装備したからウチも急遽似たようなな装備を追加しましたというやっつけ仕事感がたまらん。
もちろん西側の洗練された戦車も良いけど
2022/03/27(日) 22:07:18.58ID:p7NNi1x40
>>179
少なくともアメリカのは違うよ
海兵隊は海兵隊
2022/03/27(日) 22:07:24.50ID:dZLAdq2O0
>>187
多くの人々が思い込んでいるのとは違うのかもしれない。
2022/03/27(日) 22:07:28.41ID:YKbxC4ay0
>>183
どうして車輪を付けないのか不思議でしょうがない
2022/03/27(日) 22:07:34.87ID:Qs3zrR0r0
>>189
頭ロシアの全部内製化できるとかは妄想だったんだね
203名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:07:38.77ID:hPBRmZB20
>>160
アゾフの司令官の報ステのインタビュー
が前スレに 番組でナチでは無いと否定、あの朝日がね

アゾフのネガキャンはいい加減にしろ
それしか拠り所が無いんだろうが、見苦しい
2022/03/27(日) 22:07:47.31ID:oCpBUfTO0
ロシアはこのまま天然ガス商人やってりゃ、百年後にはヨーロッパ全域のガスの元栓を握って首根っこ掴んで、旧ソ連諸国はガスマネーの札束でひっぱたいて経済支配出来ただろうに、プーチンが全てぶち壊した
本当に頭おかしい
たぶん人類で一番の反露主義はプーチン本人だろ
2022/03/27(日) 22:07:51.87ID:n2iCAIQna
>>180
結構自爆してるよね。
タリバンとかアルカイーダとか。
ソ連のアフガン侵攻時にアメリカが育てたんだもんね。

ビンランディングさんなんて、後生大事にアメリカから供与されたウッドランド着てたもんね。アメリカが頭に来て迷彩パターン変えてたけど。
2022/03/27(日) 22:07:52.66ID:eXlJeGwfa
西側の高密度な防空体制下でドローンが今次戦争ほど活躍できるとも思えないけどね

アメリカだと自国の航空優勢下でAC-130とか使いやがるし……
2022/03/27(日) 22:07:54.85ID:I1jdwcU00
>>177
ロシア軍に被害及ぼす可能性あるからじゃね?
近接してる戦場では遠距離からのミサイルや火砲は使えないかと
208名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:08:06.39ID:oVhTZCvV0
>>189
他にも
ソ連崩壊後は兵器開発者が薄給すぎて若者がいない
(戦車開発者の平均年齢が55-60)とか面白い話が多い
2022/03/27(日) 22:08:07.17ID:YOHjXA4u0
>>183
米軍がこういうの実用化したかった理由がわかる気が
https://wevolver-project-images.s3.amazonaws.com/0.0oz8rmqqy0idims.jpg
2022/03/27(日) 22:08:07.88ID:QjZSg2oA0
>>163
数少ない友達を無くすぞ?
アルメニアはロシアを見限った方が良さそうやね
2022/03/27(日) 22:08:18.50ID:ibwuJJUs0
ロシアの核兵器全て把握されてて対応作できてるかもって思っちゃう
212名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-ZPJj [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:08:21.71ID:gbqWQQ4a0
>>196
麻生も総理にならなくて良かったな。9年間は総理代行をする機会があった
と思うとゾッとする。
2022/03/27(日) 22:08:21.80ID:r+GMKqWI0
>>83
全く逆の印象なんだけどロシア側のプロパガンダ見てるとそうなのか?
ウクライナどんどん領土取り戻してね
2022/03/27(日) 22:08:29.54ID:n87ydPXb0
>>179
陸、海、空、海兵隊
独立していて自己完結できる軍
215名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.67])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:08:46.32ID:7IfPE20la
>>124
だよね
ロシア軍がそうしたいと思ってもまだできないよ
というかキエフ周辺のロシア軍はまずウクライナ軍に捕捉される心配をした方がいい
2022/03/27(日) 22:09:24.04ID:p7NNi1x40
>>198
www
2022/03/27(日) 22:09:43.36ID:n2iCAIQna
>>201
建物に入る時に不便じゃん。
まぁ、ガンダムサイズの二足歩行は無意味だけど。
2022/03/27(日) 22:09:51.33
変態兵器のメッカのイギリス軍の空中機動歩兵をやはり導入するしか…
https://www.youtube.com/watch?v=suHOLFhbwsM
2022/03/27(日) 22:09:53.59ID:ty4ath0jd
>>179
海軍の陸戦隊的感じだろうか
2022/03/27(日) 22:10:32.90ID:ty4ath0jd
>>192
竹槍よりマシだぜ
2022/03/27(日) 22:10:38.59ID:vDik8Nfc0
赤の広場に民間小型機で着陸した少年にしろ
本番中に模造紙アピールした女性スタッフにしろ
キンジャールの射程内で断首作戦宣言する耄碌大統領にしろ

ロシア人は勇敢な敵にはリスペクトする傾向あるよな。
おかげでWW3は回避された。
2022/03/27(日) 22:10:48.13ID:eXlJeGwfa
>>215
もはや補足どころか包囲殲滅の危機……
223名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.67])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:10:53.26ID:7IfPE20la
>>104
つうか意外と世界の多くのやつが知らないんじゃないか
このスレでも「ロシアは自給自足できる」と軽く言ってる奴いるしな
義務教育の社会レベルでも想像つきそうな話だと思うのだけどね
2022/03/27(日) 22:10:59.54ID:Qs3zrR0r0
ロシアは南部2州と東部2州の確保に絞ったんだろう
その他戦域からは撤退したがってる
2022/03/27(日) 22:11:03.57ID:p7NNi1x40
>>211
もし出来てても、予算獲得の都合上『ロシアつええええええ!』としか言わないけどな
2022/03/27(日) 22:11:24.63ID:ty4ath0jd
>>212
なってるぞ
227名無し三等兵 (スププ Sd9f-lHCi [49.98.113.155])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:11:41.19ID:9WkPlvGBd
>>206
配置転換時の瞬間的な穴さえ生まれない防空体制なんて西側というかアメリカしか無理やろな
2022/03/27(日) 22:11:53.32ID:I1jdwcU00
>>204
天然ガスや石油の代金を元手に産業復興したらよかったんだが、自分のポケットに入れてしまったからなあ
229名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-fXgD [106.146.6.35])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:12:00.48ID:5Tbn4Axpa
>>81
海兵旅団は歩兵だバカ
2022/03/27(日) 22:12:07.80ID:qwKPCKDmr
>>151
そんな状況でまだ諦めてないのが凄いと思うわ
精神力強すぎる
2022/03/27(日) 22:12:17.42ID:dZLAdq2O0
>>220
「俺の竹槍を見ろ〜!!」
2022/03/27(日) 22:12:26.84ID:SWBgPLZg0
ウクライナ軍は、他国からの軍事支援物資を受け取れるところはともかく
孤立した所も、本当によく戦ってるわ
だけど、所詮は先がないんだよな…それでもロシアに強制連行されるぐらいなら、と
最後までやるだろうけど、虚しい善戦
233名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb9-ZPJj [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:12:28.66ID:gbqWQQ4a0
>>226
そうね。2008年から2009年ね。自民党がダメになった時だったね。
2022/03/27(日) 22:12:29.69ID:ZP0046670
>>189
少し高度なことやろうとすると、どうしても西側でしか
生産してない電子部品やなんかを使わざるをえんからな。
そりゃー生産も止まろーもんよ。
2022/03/27(日) 22:12:43.30ID:p7NNi1x40
>>223
第二次世界大戦のあたりなら、ソ連は殆んどそうだったな。
困ってたのは食糧くらい
2022/03/27(日) 22:12:49.85ID:ty4ath0jd
>>223
昔の暮らしに戻るなら自給自足できるレベルだしな
2022/03/27(日) 22:12:56.81ID:n87ydPXb0
>>219
海軍陸戦隊は海軍傘下
海兵隊は海軍と協力関係にあるが指揮系統や兵站は独立している
2022/03/27(日) 22:12:59.43ID:n2iCAIQna
>>218
こんなもん実用化してんの?
昔、アメリカにもあったよね。
超制御しにくかったらしいけど。
2022/03/27(日) 22:13:17.54ID:AK1ZHDV2d
>>151
ありがとう
どちらにとっても地獄だね……
2022/03/27(日) 22:13:25.95ID:p7NNi1x40
ジャベリン『竹槍じゃなく鉄槍だから』
241名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:13:27.62ID:oVhTZCvV0
ちなみにロシアは砂糖の自給率はかなり高いが
甜菜の種は95%輸入なので普通に砂糖不足になるだろうな
242名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.67])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:13:29.87ID:7IfPE20la
>>109
そんなことをする必要性がない
ウクライナ側の余力がなくなってギブアップとならなければ前段階にすらたどり着かんだろう
2022/03/27(日) 22:13:38.31ID:pfdTxN0J0
>>28
撃たれたふりして倒れてりゃ気づかれないんじゃないの?
2022/03/27(日) 22:13:42.58ID:LAW0+IWfd
イギリス兵器は飾るモノ
使ってはいけない
245名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-0hzp [126.247.155.174])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:13:44.82ID:RgxIDO+hp
>>218
何これwめちゃ楽しそうだけど、手塞がって銃持てない笑
そして撃ち殺すの簡単だろ。。。

危険エリアからの後方脱出に使うのはありか?
2022/03/27(日) 22:13:46.60ID:ty4ath0jd
>>237
あ、ごめん
ロシアの方ね
2022/03/27(日) 22:13:52.89ID:uhe+Wfsu0
もし、10年前に侵攻してたなら当初の予定通り2日でキエフを落とせていた可能性が高いな
ちょうど古いドクトリンが通用しなくなる軍事革命の境目の時期に侵攻決断してしまったのがプーチンの不幸だった
米軍も今アフガンやイラクに侵攻してたら20年前のようには順調にいかなかっただろうな
248名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Gdx+ [106.155.9.185])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:14:10.50ID:u5c8Nf3Qa
ウクライナ側ジリジリ押し返してるね
どこまで攻勢掛けれるか気になる
249名無し三等兵 (スププ Sd9f-lHCi [49.98.113.155])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:14:18.40ID:9WkPlvGBd
というか論考だと工作機械やベアリングとかの基礎工業すら輸入依存に陥ってるのが現代ロシアなんやろ
もうダメじゃん
2022/03/27(日) 22:14:19.44ID:YKbxC4ay0
>>217
https://www.monotaro.com/s/c-120383/
2022/03/27(日) 22:14:28.78ID:SWBgPLZg0
隠れた戦犯は、クリミア半島併合後もロシアに武器やロシアじゃ生産できない軍需品売ってたフランスだな
252名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.67])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:14:32.70ID:7IfPE20la
>>110
毎日言ってることだからそういうものだと思って
キエフ版がコピペテンプレできてるけど、マリウポリも同じだ
2022/03/27(日) 22:15:08.61ID:LLh/nXPY0
>>194
洗練された吊るし状態の西側戦車もいいけど それの現地改修とかの方が生々しさがあって好きだわ
なんならこんなのも好きだ
https://www.youtube.com/watch?v=w1QNG8lnxDs&;t=1s
254名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:15:18.01ID:oVhTZCvV0
>>249
カッコいいものは作れるけど泥臭いものは作れないという
まぁ論考だと中国の影響が無視されてるのは気になるな
2022/03/27(日) 22:15:19.69ID:mNFjlijR0
>>244
なんで外交と戦略はいつも間違いないし
戦争も強いのに兵器はヘンテコなんですか?
2022/03/27(日) 22:15:19.96ID:p7NNi1x40
>>244
昔は逆だったんだよな
クロムウェルなんて、性能的に素晴らしい戦車なのに、
おそらく史上最も実力と人気が釣り合ってない
2022/03/27(日) 22:16:09.09ID:dZLAdq2O0
>>223
アメリカでさえ、全ての物を自己完結で行けるかどうか。
2022/03/27(日) 22:16:17.89ID:eXlJeGwfa
>>247
相対化したいのかもしれんが
イラクやアフガンでアメリカ軍が今やっても、当時と同じような結果(もしかするとそれよりさらに米軍の被害少ない)になるぞ

軍事技術(兵站含む)だけで言えば、アメリカ軍は他国から冠絶してる
2022/03/27(日) 22:16:25.53ID:qn+UwHx20
>>164
マリウポリは落とされていない
ロシア軍はいまだほかの都市も落とすことができていない
260名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-1vOp [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:16:33.36ID:hPBRmZB20
>>218
うわっ、キャプテンスカーレットの世界だよ
まさか、スーパーマリオネーションを発想の源にしてるのか?
2022/03/27(日) 22:16:47.95ID:p7NNi1x40
>>253
よく、思いついたな〜笑
これ、自走砲か?戦車駆逐車か?笑
2022/03/27(日) 22:16:58.46ID:ty4ath0jd
>>249
中国様からおさがりもらえんじゃね?
2022/03/27(日) 22:17:22.77ID:SWBgPLZg0
チャレンジャー戦車なんて、ボロカスにいわれてたな
西側の競技会でも最下位の成績で
でも、いざ実戦では大活躍して、鬱憤ばらしにイギリス軍人が
「ウチの戦車は競技で高得点とるためのものじゃなく、戦場で戦うためのものだから」
ってドヤって話が
264名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ciqD [111.239.172.67])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:17:50.33ID:7IfPE20la
>>132
そう想定でもしなければここまで長期間強い抵抗できないよね
2022/03/27(日) 22:17:52.15ID:K1ocgHl60
>>39
アメリカ海兵隊のMARPATじゃないの?

https://repmart.jp/user_data/camouflage.php
266名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-GusE [14.10.66.32])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:18:07.36ID:DGPzFyza0
>>231
今年のタケノコは小さいのぉー。不作じゃのぉ。。
2022/03/27(日) 22:18:15.35ID:GqAgx+gO0
軍事よく知らん大統領が命令下してんねから末端は悲惨やな
268名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-yzuu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:18:20.75ID:oVhTZCvV0
イギリスは兵器がクソだけど
用兵と外交がまともなのでどうにでもなるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況