アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 19:34:21.23ID:yYETFjQT
アゼルバイジャン軍は隣国アルメニアとの係争地ナゴルノ・カラバフでロシア軍が平和維持部隊を展開する領域に侵入して監視所を設置したほか、ナゴルノ・カラバフの部隊に対して無人爆撃機バイラクタルにより攻撃を実施した。アルメニア、アゼルバイジャン間の係争地で平和維持活動を展開するロシア軍の部隊が報告した。
https://jp.sputniknews.com/20220327/10464602.html

どーなるのこれ?
2022/09/26(月) 12:11:00.41ID:evey7KWu
>>319
瓶の蓋だったロシア軍が雲散霧消してしまったようなもんなんで中の圧力が一気に吹き出してるのだろ
2022/09/26(月) 15:50:58.19ID:lpe/IUiK
>>315
アゼルバイジャン国民政府にアルメニアが同盟結びに行きそう
アメリカの後ろ盾もあるし
2022/09/26(月) 15:56:01.17ID:KsgDOkMJ
だから国民政府なんて出来ないし出来るならイラン革命の時に独立してるだろ
2022/09/26(月) 18:09:32.52ID:n2Pk9H/T
>>314
ホメイニ氏によるイスラム革命から43年経って、イラン国民は騙されていたことに遂に気付きつつある。
南アゼルバイジャン共和国と世俗のペルシャ連邦がイランを内部から切り裂き世に飛び出す
2022/09/26(月) 20:16:20.73ID:z8b2zLBt
もともとが世俗国家なのに突然バリバリの原理主義者が政権握ってイスラームの大義のために!とか言われてもなって感じではあったんだろうね
他人を殴るために宗教やってる奴はもれなく地獄に堕ちるがいいのさ
2022/09/26(月) 20:28:14.00ID:KsgDOkMJ
むしろ早すぎる世俗化で反発買ってたのが革命前の体制
権力の側からリベラルな在り方押し付けようとした場合でも上手くいくとは限らない
2022/09/27(火) 18:20:10.73ID:zsgvBG5S
南アゼルバイジャン建国も近そう

https://twitter.com/toranomaki11/status/1574044276220383232?s=19
イラン情勢が悪化している。当局はコントロールを失い、警察はデモ隊の側に回る。

デモ隊は武器庫の占拠にも成功。軍用車両に火炎瓶を投げつけている。
https://twitter.com/L__stzw12KT/status/1574605760637865984?s=19
"テヘランで撮影された画像には、10歳の子供たちが、デモ隊を鎮圧するために #IRGC の準軍事組織バシージによって警棒を持たされている様子が写っている。#イラン のイスラム政権は現在、国中で反体制デモを鎮圧するための治安部隊の不足に直面している"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
327名無し三等兵
垢版 |
2022/09/27(火) 18:25:36.06ID:kA4lme1H
>>326
2つめのツイートの画像、鍋蓋と麺棒を持たされてるように見えるなw
2022/09/28(水) 02:20:57.28ID:nyqZW+ST
ロシアの場合もそうだけどさ、何か危機がある度に〇〇独立!とか唱えるのは短絡的じゃね?
ロシア内戦の時だって実際に独立できたのよりもっと多くの地域が独立目指したのにほとんど叩き潰されたし
北伐、国共内戦、日中戦争と凄い危機に見舞われて日本も満州国とか華北分離工作とかやってた中国も独立できたのはソ連軍が介入した外モンゴルだけ
ソ連やユーゴ崩壊時には色んな国独立できたけどコソボ以外独立以前にも民族運動活発化してたり自治権強かったり形だけでも国家だったりしてたとこだし
コソボもNATO介入しなかったら独立してたと思えんし、南スーダンだって長い内戦の後に南部に自治権与えられて住民投票にこぎつけたわけで
独立ってそんな簡単なことじゃない
2022/09/28(水) 07:10:54.28ID:y4BvEka2
負けるほうが割れる。敵が割れなければ、味方が割れる。
2022/09/28(水) 09:45:28.23ID:HgICD3cQ
>>328
塩川伸明も「ソ連時代に”社会主義共和国”のステータスを得てたことが独立につながった。カレリアとか歴史的にロシアとは異質な地域でも、ソ連崩壊時に社会主義共和国のステータスがなかった所は独立できなかった」とか言ってたな
2022/09/28(水) 12:07:56.54ID:Tu2LjVel
>>330
本人乙
2022/09/29(木) 04:05:17.04ID:/VseYYFB
もし東大名誉教授がこんな場末の便所でウンコの投げ合いに参加してたらちびるでしかしw
2022/09/30(金) 06:32:50.87ID:VisKrUy1
エマニュエル・トッドとかハンチントンとかなら吃驚するけど、そんな教員程度じゃ何も思わないよ
2022/09/30(金) 12:33:52.09ID:Yni4seem
そりゃハンチントンは死んでるんだから書き込んでたら大ニュースだよ
2022/09/30(金) 17:09:44.76ID:udUYHnnx
ハンチントン死んだのか。タモリみたいに不死身かと思ってたわ
2022/09/30(金) 19:50:55.44ID:udUYHnnx
https://youtu.be/VNxMPoy2ztA
何喋ってるのか分からんが、内容はめちゃくちゃ分かりやすかった
2022/09/30(金) 22:27:26.37ID:Yni4seem
思ったほど盛り上がらないな
2022/09/30(金) 23:48:18.24ID:nWJxI0Ed
このまま鎮火しちゃうの?
2022/10/01(土) 01:01:23.87ID:JQC6BvcR
もう終電もないし、このままチンコしちゃう?
2022/10/01(土) 22:51:21.91ID:eZf3DgYZ
新しい情報ないから、皆ウクライナスレに帰っちゃったな。
俺もだけど
2022/10/02(日) 00:22:19.72ID:lT9Lm4LR
https://twitter.com/VictorKvert2008/status/1576225642265427968
イランでの反政府デモは一向に沈静化の傾向を見せない。
これでイランはシリアから撤退せざるを得ない。
イスラエルとしては、イランがもう少し弱体化したら、一気にピンポイント空爆でイランの宗教指導者と革命防衛隊幹部を空爆して殲滅させそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:09:45.98ID:Pt168JMh
向こうの政府が勝手に倒れてくれるかもしれないのに、後々に全部イスラエルのせいとかイスラエルが何か口封じしたとか言わせる論拠を与える必要があるのかさっぱりわからない
自国で裁く前に勝手に外国軍が殺しちゃうなんて反政府側も望んでないし無駄に恨まれるだけ
2022/10/02(日) 08:36:51.08ID:pEKi21/5
アゼルバイジャンがザンゲズールをいつまでも引き渡さないから
ザンゲズールに武力侵攻とかくらいしか動かない
あとはアルメニアがCSTOを2023年に正式に脱退して
アメリカフランスの傘下になるかどうかくらい
2022/10/02(日) 09:34:01.92ID:lT9Lm4LR
>>343
ザンゲズール回廊って現在はアゼルバイジャンが制圧してるの?
2022/10/02(日) 10:28:44.87ID:+BUzfXS+
アゼルバイジャン側がアルメニア側の捕虜を小銃乱射して撃ち殺したとする動画があるけど、やり過ぎじゃないかな
2022/10/02(日) 10:44:58.29ID:QaKKBDow
まあ、やりすぎなんでしょうねえ。
って感じ。
2022/10/02(日) 12:03:34.18ID:pEKi21/5
>>344
アルメニアがアゼルバイジャンに引き渡さないって意味です、すいません
2022/10/02(日) 12:24:27.69ID:Pt168JMh
傘下って何だよ……
2022/10/02(日) 18:30:24.87ID:6GhOWADX
https://twitter.com/antiputler_news/status/1576481800838598656
もうイランは革命まったなし
43年間にわたりイラン国民を支配して苦しめた宗教指導者と革命防衛隊はなぶり殺されそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 20:20:39.21ID:Pt168JMh
ハメネイはどうしてるやら
2022/10/02(日) 23:33:53.20ID:6GhOWADX
>>350
シーシャでも吸ってそう
2022/10/03(月) 03:20:33.55ID:1VIj8INI
イスラム革命体制の支持者もけっこういそうだが
2022/10/07(金) 01:15:42.91ID:lF3jTAQo
結局のところイランで今までにないほど抗議運動が広がってるのは食えないから
どんなに非民主的だろうがサウジならここまでにならない
今便乗してデモに参加してる奴だって本当にリベラル思想なのかは怪しい
イランが今の体制だろうと世俗化しようと反米反イスラエルを続けるならここから好転する事は無い
2022/10/07(金) 01:36:17.83ID:uorDWmGj
そんなら北朝鮮もベネズエラももうとっくに倒れてるはずだけどな、実はイランはインドよりも食えてるレベル
https://ja.wfp.org/hunger_map
2022/10/07(金) 20:08:10.43ID:4591hPpB
https://grandfleet.info/european-region/armenia-plans-to-recognize-nagorno-karabakh-as-azeri-territory-and-sign-peace-treaty/

ついにアルメニアが折れたのか
2022/10/07(金) 20:13:12.89ID:J+SlSmpo
>>355
これで終わるのか第二幕が開くのか
アルメニア国民が徹底抗戦とか言い出すとかありそうだな
2022/10/07(金) 20:14:01.59ID:HyP71jqm
アルメニアが負けて
イランが負けて
ロシアが負けるのか
2022/10/07(金) 20:20:15.29ID:zHYlBY8g
サンゲズール回廊はどうなったんだろう?
2022/10/07(金) 20:21:57.88ID:uorDWmGj
https://twitter.com/EmmanuelMacron/status/1578188194486505472
やっぱマクロンが言ってたこれもそういうことなん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 20:24:35.05ID:4591hPpB
>>358
パシニャンの29800平方キロの中に含まれるだろうから、2022紛争開始前の国境を安堵する代わりにナゴルノ=カラバフ返還アルツァフ清算といったところでは?
細かい部分の削り合いはまだ残りそうだけど、仲介にトルコも入ってりゃアゼルバイジャンも御無体なほどまでは手を出せまい
2022/10/07(金) 20:45:09.22ID:yOgfR9+T
>>356
野党がアゼルバイジャン相手に徹底抗戦しろとか言って
煽ったデモとか起きてる国だからなあ
内乱すらありえる
2022/10/07(金) 22:24:13.32ID:9NATdgGq
「アルメニア系アゼルバイジャン国民の権利問題」ということなら、カラバフに残留するアルメニア系に何らかの自治権などが付与される可能性はあるのかな?
2022/10/07(金) 22:29:23.66ID:uorDWmGj
まあ多分建前としては付与してもらえるとは思う
つっても領土削られた状態で隔離が続くより丸ごとアゼルバイジャン領になった方が良いという考え方も出来る
イスラエルだと出来ないのはアラブ人人口が多くなり過ぎて「ユダヤ的かつ民主的」な体制との両立が難しいから
2022/10/07(金) 22:31:38.81ID:9NATdgGq
口ではパシにゃんの悪口言っていても、パシにゃんの和平路線以外の選択肢はないということはアルメニア人は理解していると思う。その結果が前回総選挙なんだし。市民契約は議席減らしたと言っても得票率でコチャリャンの第2党に54%対21%の大差だった。

また選挙になれば得票は減らすかもしれないが、やはりパシにゃんが勝つだろう。
2022/10/07(金) 22:34:14.29ID:Jzakqu82
>>363
ここまで来てアゼルバイジャン領になった方がなんて言い方してる時点でお前の偏見隠せてないから黙っとけよクズ
2022/10/07(金) 22:50:55.24ID:uorDWmGj
人の意見に対してそれのどこがおかしいのか挙げずにクズ呼ばわりしてるお前自身の意見とは何?
このままアルメニアとの陸路断たれていつ戦争再開するかもわからない状況で封鎖されながらじわじわ困窮していくのとどっちがマシかって話だよ
それでもアゼルバイジャン領になった結果起こるであろう悪いことが許容できないってんならクズ呼ばわりはパシニャンとアリエフとマクロンとミシェルにもどうぞ
元からアゼルバイジャン領だって意味だったら実効支配者もアゼルバイジャンになった方がって意味で言った
2022/10/08(土) 00:08:04.14ID:efdUfN5k
元々アゼルバイジャン領の所をアルメニア系住民の立場で擁護続ける無自覚の偏見持ちが醜態晒してる無様さがこれです
アルメニア系、アゼリー系が混在していた地域からアゼリー系を追い出した地域だってこと無視して何語ってんだ
2022/10/08(土) 00:32:45.37ID:ePPow18G
はあ……俺が「アルメニア系はアゼリー系追い出してない」なんて一言でも言った?
俺はそれどころかアルメニアは安保理決議で軍撤退させろって言われてることすら指摘できるしアゼルバイジャン領って主張の方が分があるとすら思ってる
朝鮮半島に二つの国家はなく一方が不法占拠してるだけみたいな法的な話じゃなく実態の話でそう言っただけ
362との会話の流れで「カラバフに残留するアルメニア系」の話題が出てきたから「彼らから見てもアゼルバイジャンの実効支配受け入れる方が良いのかも」
ってレスしたんであって「どちらかの立場に立ってものを考えること」はその対象を支持することとは限らないんだよ
アルメニア側はどう考えてる?どうすべき?を言っただけでアルメニア側を支持してるってことになるなら敵の出方推測してる戦略家はみんな敵そのもの
2022/10/08(土) 00:55:03.00ID:/cC0A3A7
どうでもいい。アルメニアは自業自得。アルツァフも確実なアゼルバイジャン領(取り返された)をいまだに領土主張してるから同じ穴の狢。命取られない限り流浪でもなんてしやがれ
2022/10/08(土) 01:04:51.27ID:ePPow18G
知らん奴を誤解でクズ呼ばわりしておいて別にアルメニア支持ってわけじゃないとわかったら「自分にとってはその話どうでもいいから」なんて居直るの?
ごめんなさいでしょ?こんなワッチョイも出ないスレでのやりとり俺は一言謝れば許すよ?
2022/10/08(土) 01:07:35.74ID:WXT/yFIY
横からだがアゼル領になったらと言ったらアゼルバイジャンの領有権を認めてないと見られても仕方ないだろう
2022/10/08(土) 01:08:23.91ID:efdUfN5k
>>368
実態も何も第一次紛争以降、不法に占拠続けていたのはアルメニア
旧自治州のみならずアゼルバイジャン領も大きく切り取ってアルメニアに組み込もうとしていたことわざと無視して
こう中立気取って中身はゲスイこと主張して開き直るからクズだと言ってるんだ
2022/10/08(土) 01:09:07.96ID:efdUfN5k
>>370
どこにも誤解ないが。お前は完全な下種野郎だ
2022/10/08(土) 01:34:59.58ID:ePPow18G
>>372>>373
だから、アルメニア側が不法占拠してたってんなら実効支配してたのはアルメニア側ってことでしょ?
実効支配がアゼルバイジャンに移るって意味で、あるいはカラバフ在住アルメニア人の話題が出たから彼らから見て「アゼルバイジャン領になった方が」
って言っただけなのに言い方一つで人をクズ呼ばわりして良いの?
そして俺がアルメニアは不法行為してないなんて一言も言ってないし増してやアルメニアが実効支配してるのは旧自治州だけだなんて一言も言ってないのに
勝手にそういうことにしてクズだの下種野郎だの呼ぶんだね、相手と意見違えたと思う度にそういう言葉ちゃんと使ってみれば?
2022/10/08(土) 01:43:06.42ID:efdUfN5k
>>374
このように無自覚に偏見垂れ流しておきながら開き直ってるクズ。だからとっとと黙っとけと書いたのに

>このままアルメニアとの陸路断たれていつ戦争再開するかもわからない状況で封鎖されながらじわじわ困窮していくのとどっちがマシかって話だよ

>実効支配がアゼルバイジャンに移るって意味で、あるいはカラバフ在住アルメニア人の話題が出たから彼らから見て「アゼルバイジャン領になった方が」

362だけなら筆が滑ったで済むかもしれんがこの期に及んでこれを書いてしまえる時点で本当に度し難いクズ野郎だ
2022/10/08(土) 01:45:17.33ID:efdUfN5k
おっと、送ってしまった
不法占拠してない云々なんて主張してないと言ってるがその思考が背景になければなければこんな文章現時点で出てこないんだよ

自覚がないなら本当にやばいぞお前
2022/10/08(土) 02:05:20.48ID:ePPow18G
>>375
それは逆にお前がナゴルノ・カラバフがアゼルバイジャンに実効支配されるのが許せないって側の人かもしれないと思ったから
受け入れない方がカラバフのアルメニア系にとって悪いことになるかもよって意味で言った
アゼルバイジャン側による統治受け入れた方が良いとか言ってクズ呼ばわりされたんだからお前の方こそアルメニア強く支持かもしれかったんだし
実際にカラバフのアルメニア人はここはアゼルバイジャン領ってつもりでいるの?いるならどうして自分達からアゼルバイジャン戻ろうとしないの?
カラバフのアルメニア人にとって良い・悪いを考えること=アルメニアのやったこと全部正当化ということになるの?

上にゃアゼルバイジャンはアゼルバイジャン領であるカラバフや国境未画定地帯だけでなくアルメニア南半分取るとか言い放つ
それこそ偏見強いレスもあるけどそういうのに対してクズとか下種とか呼ばず俺だけ呼んだ理由は?
2022/10/08(土) 02:10:49.87ID:efdUfN5k
>>377
支離滅裂だぞ。いい加減、理解してないようだからはっきり書くが
アルメニア系がアゼルバイジャン政府に対してないにか要求できるような文章
(もちろんそれをアゼルバイジャン政府が受け入れるのが前提との判断が裏にある)
書いている時点で中立装った高所から言説垂れ流す偏見交じりの糞野郎だって突っ込んでんだ

下段に関しては明らかな屑が屑の言動しているもの突くよりも、無自覚な屑突ついて糞飛び散らせた方が面白いからに決まってるだろ
2022/10/08(土) 02:25:31.56ID:ePPow18G
どうして俺の文章がアルメニア系がアゼルバイジャン政府に何か要求できる、という意味になるの?
それを言うなら>>362から反論しなきゃいけなかったんじゃないの?
俺のレスは「建前としてはそうなる」だから表向きはそうなるけど実態としてはそうならないだろう、という意味
つまりアゼルバイジャン政府は受け入れないだろうって俺が考えてるのはわかった?

そして明らかなクズにはちゃんと反論しないの開き直るんですね、結局自分が面白がりたいからやってるだけなら正義でも何でもないし
人をクズ呼ばわりする資格あるんですか?
2022/10/08(土) 02:40:31.97ID:efdUfN5k
>つっても領土削られた状態で隔離が続くより丸ごとアゼルバイジャン領になった方が良いという考え方も出来る
これを書いたのは362ではなくお前だ、馬鹿垂れ

で、捨て台詞。自分の屑さを突っ込まれて指摘内容にまともに反論できない状態で
周囲の輩はどうなんだとか、指摘者にお前は突っ込む資格あるのかとやるのは最高にダサいな
2022/10/08(土) 02:44:31.52ID:efdUfN5k
375で362と書いたのは363の誤りだわ
2022/10/08(土) 02:49:11.28ID:ePPow18G
指摘内容まともに反論できてないのはお前でしょ?
今までの質問繰り返すよ?
俺がいつアルメニアが不法行為していないと言ったの?
俺の文章がどうして「アルメニア系がアゼルバイジャン系に何か要求できる=アゼルバイジャン政府がそれを受け入れるのが前提」というものだということになるの?
そういうこと言うなら>>362にも反論しなきゃいけなかったんじゃないの?
言い方一つで人をクズ呼ばわりして良いの? 相手と意見違えたと思う度にそういう言葉ちゃんと使ってみれば?
カラバフのアルメニア人にとって良い・悪いを考えること=アルメニアのやったこと全部正当化ということになるの?
2022/10/08(土) 03:04:39.09ID:efdUfN5k
本当に無自覚のようだから丁寧に書くが
アゼルバイジャンのアルツァフにいるアルメニア系が現時点でアゼルバイジャン政府から国家の庇護の下生きられる正当な国民として扱えってどんだけ傲慢でクソな見解が全く理解してない

>つっても領土削られた状態で隔離が続くより丸ごとアゼルバイジャン領になった方が良いという考え方も出来る

>このままアルメニアとの陸路断たれていつ戦争再開するかもわからない状況で封鎖されながらじわじわ困窮していくのとどっちがマシかって話だよ

>実効支配がアゼルバイジャンに移るって意味で、あるいはカラバフ在住アルメニア人の話題が出たから彼らから見て「アゼルバイジャン領になった方が」

>カラバフのアルメニア人にとって良い・悪いを考えること
でも何でもなく無自覚な偏見に基づいてアゼルバイジャン政府とアルツァフから追い出されたアゼリー人の立場を無視して『俺が思うご高説』ぶち上げてるだけ
当たり前のことだがなぜアゼルバイジャンそんな譲歩しなければならないんだ?
2022/10/08(土) 03:08:57.04ID:efdUfN5k
383はおかしいな。訂正
本当に無自覚のようだから丁寧に書くが

>つっても領土削られた状態で隔離が続くより丸ごとアゼルバイジャン領になった方が良いという考え方も出来る

>このままアルメニアとの陸路断たれていつ戦争再開するかもわからない状況で封鎖されながらじわじわ困窮していくのとどっちがマシかって話だよ

>実効支配がアゼルバイジャンに移るって意味で、あるいはカラバフ在住アルメニア人の話題が出たから彼らから見て「アゼルバイジャン領になった方が」
アゼルバイジャンのアルツァフにいるアルメニア系が現時点でアゼルバイジャン政府から国家の庇護の下生きられる正当な国民として扱えってどんだけ傲慢でクソな見解が全く理解してない


>カラバフのアルメニア人にとって良い・悪いを考えること
でも何でもなく無自覚な偏見に基づいてアゼルバイジャン政府とアルツァフから追い出されたアゼリー人の立場を無視して『俺が思うご高説』ぶち上げてるだけ
当たり前のことだがなぜアゼルバイジャンそんな譲歩しなければならないんだ?
2022/10/08(土) 03:12:08.92ID:ePPow18G
アルメニアがアゼリー系追い出してないって一言でも言った?
アルメニアが不法占拠してるからこそ実態としてアゼルバイジャン領になってないのでアゼルバイジャン領になるって言ったのに
それに対して「実態も何もアルメニア側が不法占拠してる」って相手の言った事繰り返すだけの反論になってない謎反論
アルメニア不法占拠してないって認識がないと出てこない文章だって言える根拠はあなたの主観以外のどこにあるんですか?
そして人をクズだの下種野郎だの呼んで人が主張してないことを勝手に主張したことにして
「面白がりたいだけだから明らかなクズには反論しなかった」とか言った自分が人をクズ呼ばわりできるほど偉いんですか?

別に今カラバフに住んでるアルメニア人の全員が追放や虐殺に協力したわけじゃないし第一次紛争起こってから生まれた人間もいるんだけどそういう人まで苦しまなきゃいけないわけ?
あと俺がアゼリー人にはカラバフに何の権利もないなんて言った??
2022/10/08(土) 03:19:39.15ID:kYxWq3rH
なんだかよくわからない地域紛争が起きてるなあ・・・
2022/10/08(土) 03:21:37.89ID:ePPow18G
当然追放されたアゼリー人の権利も守られるべきだけど、アルメニア系だってソ連崩壊前から住んでるんだし(そりゃもちろん場所によって多い少ないはあるけど)
そこに住む民族全体に罪があるなんてのはもはやレイシズムでしょ
2022/10/08(土) 03:22:08.92ID:efdUfN5k
議論のすり替え頑張ってますなご苦労様。やればやるほど見苦しいクズの下種野郎だと明らかになるので頑張って
385でさえアゼルバイジャン政府も追放されたアゼリー人の権利も全く考慮してないでアルメニア人の処遇しか気にしてないだけでも十分ですが
自分が屑だと自覚してないところで屑扱いされて、そこで己がクズでないこと主張できず明らかな屑の方批判しないんだとまた繰り返しちゃうのは笑える


>あと俺がアゼリー人にはカラバフに何の権利もないなんて言った??
今更こういう書き方しても手遅れ
2022/10/08(土) 03:33:01.26ID:ePPow18G
俺が議論をどうすり替えたんですか?お前こそ人が言っていないことを言ったことにするのとクズ呼ばわりを連発してるだけじゃん
一体どこからアゼリー人に何の権利もないという主張が俺の文章のどこから出てくるのか教えなさいよ
>>362のレスで「アルメニア系アゼルバイジャン国民の権利問題」が出てきたからそこを論点にして話してるだけじゃん
大体、アゼリー人の帰還はもう既に始まってるけどアゼリー人帰ってくるなって俺が言った?
むしろ「アゼルバイジャン実効支配化になる方が良いかも」って主張なら当然アゼリー系帰ってくるって話になるって考えられないの?
2022/10/08(土) 03:35:48.49ID:efdUfN5k
>>387
また議論のすり替え始めたようだが、自滅してるな

勝てばその地域から敵対民族追い出して自民族で占める。負けたら追い出されるか殺されて地域から根絶される
これを仕掛けたのはアルメニアなんだが。自治領とそれに連絡するアゼルバイジャン領一帯からアゼリー人追放して不法に占拠し続けたのは他ならぬアルメニア
お前の主張だとアルメニアははっきりと住んでる民族全体に罪があるとやらかしたレイシズム国家ですな

また無自覚な偏見が中身漏らしてるぞ
2022/10/08(土) 03:42:27.11ID:ePPow18G
>>390
うんアルメニア側にそういうレイシズムがあるのは確かだけど住んでるアルメニア人全員が実際それやったわけじゃないし第一次紛争終わってから生まれたアルメニア人は?
というか俺がクズなら第二次紛争やそれ以前・以後の再燃の時にアゼルバイジャンがカラバフ取り返してない状態での「停戦」求めた国はみんなレイシズム国家支持国家ってことになるよね
2022/10/08(土) 03:48:57.24ID:efdUfN5k
>>389
現時点でアルツァフにアゼリー人が帰還してるあるいは近い将来にアルメニア系とアゼリー人が混在するだと……
いやいや、パシニャンもアリエフも現時点ではアゼルバイジャン内でアルメニア人の行方不明多発なんて望んでないだろ
なぜロシア軍が駐屯してたと思ってるんだ。アゼリー人が帰還してる場所って「いわゆるアルメニア人の入植地」だった地域


>>362のレスで「アルメニア系アゼルバイジャン国民の権利問題」が出てきたからそこを論点にして話してるだけじゃん
ついでにこれそこ論点にしてお前の偏見まみれのご高説出したからクズ呼ばわりしたんでしたね
お前の主張の屑さは384で指摘したから繰り返さないが
2022/10/08(土) 03:59:40.86ID:efdUfN5k
>>391
また議論のすり替え続けてるが一応
第一次紛争の後、交渉決裂させ続けたのはアルメニアとアルツァフ共和国なので
当然アルメニア国とそれに支援されたいわゆるアルツァフ共和国の国民全体で第二次紛争の負担を負うべきなのは当然

ついでに紛争の利益は共同体全体のものだが不利益は紛争に参加した個人が負担なんて意味不明な主張本気で続けんの?


>アゼルバイジャンがカラバフ取り返してない状態での「停戦」求めた国はみんなレイシズム国家支持国家
違うだろ。お前がそう主張したいんでしょ。国家の行動原理は個人の道徳信条と異なる規則で動くこと意図的に無視してますね
2022/10/08(土) 04:32:14.08ID:84F9l0Zl
今更騒ぎになってるが今年の春に「アルツァフはアゼルバイジャンの国内問題」ってアルメニア側は言ってたし
「カラバフのアルメニア人に政治的自治は無い」ってアゼルバイジャン側ははっきり言ってたんだけどね
事情を知らないアホが「アルツァフが残ってるからアルメニアの負けじゃない!」とか言ってたが
2022/10/08(土) 05:37:21.73ID:efdUfN5k
>>394
アゼルバイジャンの主張は従来通りだが、アルメニアそんなこと言ってたっけと確認したら

https://news.am/eng/reviews/30846.html

アルメニア政府がアゼルバイジャンとアルメニアの国境問題画定するためにアルツァフについて切り離して交渉したい
それを受けてアルツァフ問題からアルメニア政府は手を引きたいって観測か
パシニャン政権としては当然の判断だと思う。現状、切り離しに失敗して劣勢な紛争戦っているところ見るとなおの事ね


ただアルツァフ共和国やその軍事組織は未だ解体されていないうえ、第二次ナゴルノカラバフ紛争後の交渉で彼らの地位は確定していない点は留意しておくべきかと
2022/10/08(土) 07:29:15.52ID:FeiRKvAk
アルメニアとロシアがナゴルノカラバフから完全に手を引いて
それでも「アルツァフ共和国」が独立訴えてアゼルに対して抵抗したら殺戮が起きてしまうな
アルメニア系住人もそこまでバカではないかな?
2022/10/08(土) 09:10:01.38ID:/cC0A3A7
>>370
別人。カッカしないで落ち着け
2022/10/08(土) 09:24:29.10ID:jL2/fuHW
ソ連崩壊前後の民族紛争では双方とも虐殺やエスニッククレンジングやらかしてるのに、どうもアルメニアが一方的にやってたみたいに妄想してるやつ多いよな
2022/10/08(土) 09:41:49.34ID:/cC0A3A7
でた、DD論w
2022/10/08(土) 09:44:01.47ID:jL2/fuHW
第一次紛争のときはアルメニアが優勢だったので、アルメニア側のエスニッククレンジングの規模が大きく、アゼルバイジャン側のそれは規模が小さかっただけの話。
アゼルバイジャン側に倫理的優位があるなんて、思い違いも甚だしいわ。
2022/10/08(土) 09:54:05.31ID:jL2/fuHW
まあそういう復讐の連鎖を止めるためには、カラバフに残る(戦争犯罪者を除く)アルメニア系に自治や民族教育を保障することが必要になるわけだが、アリエフにそれができるかな?
2022/10/08(土) 10:09:55.52ID:nSCvZ6Nq
>>401
むしろ憎しみをアルメニア側が示してくれればアゼルバイジャン側は国内統治しやすいまであるんでないの
2022/10/08(土) 10:14:49.17ID:/cC0A3A7
アルメニアに温情示しても侮ってきて居丈高になるだけだからなあ
生かさず殺さず適度に国内政治の吐口にするんじゃないかな、資源国は不安定だから敵がいた方が纏めやすいし
2022/10/08(土) 10:18:05.47ID:s73NvUrH
アリエフ大統領としては国民の怒りが隣国に向いたままの方が国内統治には都合良くて一族による支配が安泰なので
完全な形で解決を図るよりも何か禍根を残した状態にするだろうな
2022/10/08(土) 12:40:41.46ID:+uGLloEu
>>403
韓国みたい
2022/10/08(土) 13:57:20.56ID:WXT/yFIY
>>405
>これ以上いろいろな例を挙げるのは,はばかられるよ。アルメニア人から「テュルクは獣」と言われる訳さ。それはまるで,テュルク人の全部が全部けものと言わんばかりに言われるのさ。
>もっとも,私らの世代の日本人も,顔を上げられんがのう。60年ほど前,わが国が「欧米との正義の戦争」・「大東亜戦争」とか言ってアジア侵略戦争に打って出ていた時代,国の政策として軍隊慰安所を設け,アジア各地で女性を強制連行して,監禁状態のもとで性の奴隷を強制したことがあったからさ。明らかに戦争犯罪と認定されたものなのだ。
http://armenia.la.coocan.jp/genocide.htm
http://armenia.la.coocan.jp/
2022/10/08(土) 13:59:00.39ID:+uGLloEu
>>406
何を言ってるのかよく分からないが、韓国みたいに捏造詐欺を繰り返す国は世界から信用されないからな
2022/10/08(土) 14:10:06.56ID:WXT/yFIY
そうだよ被害者ビジネスの本拠みたいな所だよ
2022/10/10(月) 03:44:45.27ID:ZLRqzXkR
アルメニア、アゼルバイジャンの件でフランスとトルコがしゃしゃり出てきたか…
410名無し三等兵
垢版 |
2022/10/14(金) 10:39:01.33ID:T7ckPU0R
@ThomasVLinge 10月13日
ブレイキング:ArmeniaとAzerbaijanは年末までに国境の公式な境界画定を含む正式な和平協定に署名することに合意した。
2022/10/14(金) 11:12:33.45ID:fxGWLKz2
>>410
一歩前進だけど、これですっきり手打ちとは行かんのだろうな…
海上国境というのはこういう時に便利だと痛感する。小島の取った取られたはあるけど
2022/10/14(金) 13:54:45.15ID:1hmgYmhU
>>406
>国の政策として軍隊慰安所を設け,アジア各地で女性を強制連行して,
>監禁状態のもとで性の奴隷を強制したことがあったからさ。明らかに
>戦争犯罪と認定されたものなのだ。

この語り部の人が何歳か知らんが、少なくとも1990年代まではこの
今ではよく出てくる「強制連行」「性奴隷」「戦争犯罪」なんて単語は
いっさいまったくこれっぽっちも出てこなかったのにね。
不思議だね
まぁ中共の息がかかった奴が「三光」とかいうお題目を唱えてるのは
読んだことはあるけど
2022/10/14(金) 14:26:02.84ID:6BeqyxTD
>>412
お前の知能が低くて気づけなかっただけだろ
「戦争犯罪」なんてニュルンベルク裁判の時からある
2022/10/14(金) 18:15:26.45ID:CkMp6Fjx
90年代までは日本の性奴隷云々はオランダの旧植民地やインドネシアでやらかしたことが主で
朝鮮半島に関しては内地と同様に職業売春婦の供給元としか見られてませんでしたが
大陸中国は経済発展するまで対日融和政策とっていたのであまり強く主張しなかった
2022/10/14(金) 18:21:10.84ID:1hmgYmhU
>>413
https://pbs.twimg.com/media/FKV87RUVQAEAtxX.jpg
そっちは知能が高い人なんだね
2022/10/14(金) 18:34:05.91ID:x1EI3KDA
>>415
「戦争犯罪」すら知らないのはこちらの知能が高いのではなくそちらの知能が低いだけ
2022/10/14(金) 19:18:22.06ID:fxGWLKz2
(双方スレチの話題でフレームアップしてることに気付く知能はないのですか)
2022/10/14(金) 20:14:15.50ID:CkMp6Fjx
現状、アゼルバイジャンが国際社会を敵にまわさない範囲でどこまでアルメニアから(国境未画定地域の)領土削れるかだからなー
パシニャンが国内の強硬派抑え込めない、強硬派は現実見て武力抗争路線放棄できない時点で
アゼルバイジャンからしたら挑発して暴発させてと立ち回れるし

あと和平の仲介役がトルコとフランスで、ドイツとロシアが省かれているの見てあれこれ考える位
2022/10/14(金) 20:37:48.48ID:fxGWLKz2
有権者はそこまでナゴルノ=カラバフに利権持ってるわけでもないから前の総選挙でもパシニャン勝たせたんじゃないの?
パシニャンがカラバフ閥の利権持った有力者を上手く説得または排除できるのか、あとアリエルがアルメニアを復讐鬼にしない程度に要求抑えられるかが成功の鍵かもねえ

資源はそこそこの価格維持できてて、鬱陶しいロシアは退潮欧州にはガス供給で恩を売れてるとなれば、国内を見る必要は薄くある程度鷹揚にならないかしら?逆に調子乗る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況