アゼルバイジャン アルメニア ナゴルノ=カラバフ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2022/03/27(日) 19:34:21.23ID:yYETFjQT
アゼルバイジャン軍は隣国アルメニアとの係争地ナゴルノ・カラバフでロシア軍が平和維持部隊を展開する領域に侵入して監視所を設置したほか、ナゴルノ・カラバフの部隊に対して無人爆撃機バイラクタルにより攻撃を実施した。アルメニア、アゼルバイジャン間の係争地で平和維持活動を展開するロシア軍の部隊が報告した。
https://jp.sputniknews.com/20220327/10464602.html

どーなるのこれ?
2023/09/19(火) 23:25:26.62ID:TTL6bSLV
またすぐに終わりそうです
https://twitter.com/clashreport/status/1704125438849695831?t=qRhAP_ORv8fQaoT8Mv3J9g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814名無し三等兵
垢版 |
2023/09/19(火) 23:28:14.40ID:8MJmgM+F
忘れられがちなことだが、両国の国境は未画定で目下紛争中の状態。
今回の動きも一連の紛争の一局面といえる。

5ch参謀本部の見立てでは、2020年紛争でナゴルノカラバフを袋の鼠にしておきつつ、
2025年のロシア平和維持軍駐留期限切れに向け、紛争の主戦場はアルメニア南部のゴイスーゼンゲジュール回廊の切り取り合戦になると予想されていたが
アルメニアのアメリカへの接近を受けて動きを早めたかもしれない。

アゼリ軍はカラバフを抑えつつ、機を見てアルメニア中部のセバン湖南岸沿いに西進し、アルメニア南北を結ぶ交通路の分岐点があるゴリス攻略を図るはず。
ここまで長距離MLRSを進出させ、アルメニア南部を分断、山越えでエレバンにロケット砲をバンバン撃ち込めばアルメニアは降参するしかなくなり投了。

ナヒチェバンまで自力で東西打通すればトゥルキエはカスピ海を越えて大トルコ圏建設が視野に入る。

この回廊は欧州にも中央アジアへの連絡路として重要になるから黙認の上だろう。
アメリカもアルメニアの主権の独立は保証するとしか言っていない。
アルメニアを北へ追いやり、イランと切り離せば地域安全保障にも妙味がある。
815名無し三等兵
垢版 |
2023/09/19(火) 23:30:07.15ID:8PcxElum
https://www.afpbb.com/articles/-/3482293
アゼルバイジャン、係争地ナゴルノカラバフで「対テロ作戦」
2023年9月19日 21:37 発信地:バクー/アゼルバイジャン [ アゼルバイジャン アルメニア ロシア ロシア・CIS ]
2023/09/19(火) 23:34:00.77ID:TTL6bSLV
>>814

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O


                                      __,.--、
                   __,,,.-t┬.t.┬ー-.、_   _,.- ';~;___ <.!>;. "''ー--='‘〉
     ,.,._,.,,..,、.、.--tーt''''TT~lニl__l_ニ|ニ|ニ|ニlニ!-|=l_;_~!T´_;:゚。;{‘、ー-ー-=ェェェ=-ー=〈
  ,..-'`'~l-.lー;ーl〜l |-|-,。;-ーー-、。;゚v。:。;l゚。;o・。;;。;/ニゝ; i=}`ー-:-;ー''''''''"""" ̄´
 {Xぐ||_l={ 。ニ}ニ|ニ|ニ}ニl {/ミ;ミミ/_;ー;-;-;ー;-;-;-;-;-;-{_=:┴;<"~´ ̄     と思うネコであった
 {メ、メヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‘ー--ニミ;, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  "'ー-、v`=;、
  ` :./,_メ`Z^ーz.、,、
      ̄ ̄ ̄ ~"`
817名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 00:05:42.08ID:gGlaxYLq
降伏しないなら作戦を続けるとのこと
https://twitter.com/301arm/status/1704145801503498653
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/20(水) 00:21:22.28ID:IE9V7bny
ナゴルノ・カラバフだけなんかな?
アルメニア南部のザンゲズル回廊を勝手に切り取るのは流石に侵略行為で国際的に非難浴びるのは確実だろうし(西側が介入出来るかは別)、イランが警告どおり武力介入するリスクもかなり高いからやらないか
2023/09/20(水) 00:51:54.25ID:6hR8szZj
>>818
前と同じでセパン湖までの侵入は行い、今度こそ回廊開鑿を確約させる肚かもしれんよ
2023/09/20(水) 08:03:01.06ID:c9RUw6xM
アルメニアメディアの報道によると、
マルトゥーニ・アズナブール・サギャン市長がアゼルバイジャン軍の砲撃により死亡した
2023/09/20(水) 08:12:09.15ID:IDNWTNbo
市庁舎を砲撃したのか市長が従軍してたのか勝手に玉砕したのか
2023/09/20(水) 08:39:18.41ID:6hR8szZj
ハンケンディだけでなくマルトゥニも攻撃してるのか、カラバフ全域同時攻撃?
2023/09/20(水) 09:18:18.68ID:ueEGZP1k
露平和維持軍の基地の一つがアゼル軍の砲撃で破壊され、そこにいた部隊はホジャル(イヴァニヤン)のステパナケルト空港の方の基地に避難したとの情報
https://x.com/karategin/status/1704287974937022518

前回の停戦のときは旗一つで戦争を止めたロシア軍がこの舐められっぷりは哀れでしかない
2023/09/20(水) 09:38:03.39ID:IDNWTNbo
アルメニア政府庁舎近くの抗議集会の参加者はほとんど解散し、共和国広場に隣接する通りの交通は復旧したとRIAノーボスチ特派員が報じた。

政府庁舎のある共和国広場には現在数十人が残っている。非常線に立っていた警察官も解散する。
://ria.ru/20230920/armeniya-1897427078.html

デモ隊の暴徒化は抑止したか。何も解決してないが
2023/09/20(水) 09:40:37.96ID:r9HX/2sF
そもそもパシニャンはクーデターで権力握った直後からナゴルノカラバフ閥の排除とロシアからの離反を推進して来たからな
領土を相当程度放棄してでも親米陣営に入れればそれで良しって方針でしょ
トルコもアゼルバイジャンもパシニャンの売国路線にかなり気を良くしていてパシニャンを評価する発言してるからなw
826名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 09:50:59.20ID:uspGPnYy
ブリンケン米国務長官は19日の声明で、アゼルバイジャンの軍事的行動は「受けいれられない」として即時停戦を求めた。フランスのマクロン大統領はパシニャン氏と電話協議し、安保理の緊急会合を要請すると伝えた。欧州連合(EU)やドイツも同様に対話の再開を促した。

20年の停戦を仲介し、ナゴルノカラバフで平和維持部隊を展開するロシアのペスコフ大統領報道官は両当事国の政府と「連絡を取り続けている」として、仲介を続ける姿勢を示した。タス通信が伝えた。

分かりやすい
アメリカはアゼルバイジャンにやめろ!
ロシアは仲介はしてやる

パシニャン政権潰すまでロシアは動かないだろうね。アゼルバイジャンと連携してそう
2023/09/20(水) 10:18:58.02ID:uspGPnYy
>>825
親米陣営に入るのはイランやロシアが認めないだろうからパシニャン潰しになるな

アゼルバイジャンは係争地ゲット
トルコはトルコに虐殺されたとか言ってるアルメニアに制裁できて満足
イランはキリスト国家潰しとNATOに近づいた国を潰せてラッキー、
ロシアも裏切り者潰しできて満足

Win-Winとはこのことか
2023/09/20(水) 10:29:36.69ID:ueEGZP1k
別にロシアに得なことは何もない
結局送る兵隊が居ないから理屈つけて傍観してるだけで
2023/09/20(水) 10:50:39.93ID:6hR8szZj
ロシアは影響力がますます低下して、他のCSTO諸国もますますロシアを舐める事になるわな
子分どもを調停してなんとか面目を保ったはずが、片方から露骨に約束が違うって反発されひっくり返されてるとか丸潰れじゃんって

カフカスはもはやトルコイラン軸になっていきそうね
2023/09/20(水) 10:56:45.53ID:hEKAZaoG
>>828
地域覇権国としての意思も能力もないということを晒して面子は失うけどな

まあ面子は既にというところだが
831名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 11:19:00.80ID:IoO5D/Hs
ウクライナ人はアゼルバイジャンの侵攻の裏にロシアが居るって
書いてるね
2023/09/20(水) 11:28:33.84ID:DNCUCFOh
まぁロシアが馬鹿で不甲斐ないからこうなってる面もあるが
833名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 11:35:26.13ID:w3d/MCKQ
>>828
反露政権助けるわけないじゃん
ロシアはアメリカに頼った愚かモノを始末できて、アメリカの面子潰せればよいのだから

クーデターがおきて親露政権になったら調停するだろうよ
2023/09/20(水) 11:42:06.60ID:w3d/MCKQ
>>829
カザフやキルギスでおこった時はすぐにロシア軍送って押さえてる
2020年も今回もなにもしてない、
アゼルバイジャン非難してたのはアメリカ
今も安保理召集したのはフランスでロシはは何もしてない。
NATOの面子潰す為にやってるに決まってるだろ
835名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 11:55:13.84ID:gGlaxYLq
パシニャンはカラバフを失ってでも西側化を目論んでるなら相当の覚悟があるわ
暗殺される可能性もあるのに
2023/09/20(水) 11:56:59.11ID:DNCUCFOh
カラバフ地方でアゼルバイジャンの砲撃によりロシア軍基地が破壊された。

https://x.com/visegrad24/status/1704324189790908479?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw

本格的に舐められてんなロシア
2023/09/20(水) 12:17:40.12ID:b2++xKtf
せっかくだんまり決め込んでてくれてるんだからわざわざロシアを挑発せんでもええだろうに何やってんだか
2023/09/20(水) 12:25:30.47ID:6hR8szZj
>>834
この件でNATOになにか潰れるようなメンツ(と言うか関与)ある?
ロシアには山ほどあるけど
2023/09/20(水) 12:33:04.83ID:foNuORiy
アゼル的には、NATOの面子もロシアの面子も潰す必要ないけど、動くなら今しかない感だけはある。
2023/09/20(水) 12:40:04.15ID:ueEGZP1k
>>838
NATOは知っててもCSTOは知らんのだろw
841名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 12:42:52.07ID:IoO5D/Hs
イランもアルメニア人が多いからと言って
ナゴルノカラバフはアルメニア人の国とか
自国の問題もあるから認められないから
この範囲の軍事侵攻ならスルーしかないな
2023/09/20(水) 13:02:19.73ID:w3d/MCKQ
>>838
ロシア側には何もないよ
裏切り者が始末されるだけ

フランスが安保理召集してるけど、ロシアは召集していない、アゼルバイジャン批判してるのはアメリカ
パシニャンと連絡とってるのもフランス

ロシアは調停はするとしている。アゼルバイジャンを止めることは出来るって意味
2023/09/20(水) 13:05:13.49ID:w3d/MCKQ
>>840
ナゴルノカラバフはアゼルバイジャン領土とロシアが認定している
テロ掃討をロシアが邪魔するわけないし    
反露政権を助けるわけもない

むしろ計画通りだろうね
首都で退陣デモがおこってるし
パシニャンが退陣しないなら軍事クーデター計画でもあるんじゃないの?
2023/09/20(水) 13:13:38.56ID:foNuORiy
>>843
有権者の直情で、アルメニア軍がアゼルバイジャンと開戦したら、
逆にアルメニア本土がアゼルバイジャンに蹂躙される恐怖を、有権者はどこまで真剣に受け止めるのか。

アルメニア側から開戦したら、CSTOの保障対象外だからな。
2023/09/20(水) 13:15:35.59ID:6hR8szZj
元自分たちの国(旧ソ連構成国)同士の喧嘩にCIS盟主・CSTOによる安全保障提供という建て付けで仲介して停戦管理までしてたのに、
片方はそんなものはゴミだと破り捨てもう片方は当てにならんとよりによってアメリカに助けを求める始末のロシアに何もないとはw

ナゴルノ=カラバフはロシアだけでなくほぼ全ての国がアゼルバイジャン領だと認めてるから、そこに干渉はないよ
自分の裏庭どころかほぼ一体とみなしてるはずのカフカスで何も出来ないロシアの弱体だけが目立ってるという話
2023/09/20(水) 13:18:17.85ID:ueEGZP1k
>>843
お前の言うロシアと停戦の裏書きをして平和維持軍を送ってたロシアは違う国なのか?
2023/09/20(水) 13:19:27.49ID:w3d/MCKQ
アリエフは上手くやったもんだ
トルコとは同じティルク系と仲良く
イランとも最近外相が行き来して親密さを出してる、同じシーア派だし対立はしたくないだろう、
イスラエルとも仲良くしてる。
ロシアとも軍事協定結び関係強化
欧州にも最近ロシアの代替で輸出開始したからつよく言えない。
アメリカはロシアに必死で余裕なし。
完全に詰ましてる。

パシニャンは保護者に噛みつく韓国みたいな外交してるからな、韓国と組んで石碑もやってたかざまあでしかない。
ロシアとアゼルバイジャンに成敗されろ
2023/09/20(水) 13:30:38.50ID:w3d/MCKQ
>>845
ロシアが親米政権を潰す為にやってるに決まってるだらうが、パシニャン政権を潰せばコーカサスに秩序()が戻る
アメリカがトルコにクーデターや選挙干渉繰り返してるようにさほど珍しい話ではない。
2023/09/20(水) 14:05:54.96ID:IIWhKKG6
NATOはともかくEUなら面子潰れてると思う、もちろんそれを狙ったわけでもないだろうが
https://twitter.com/vonderleyen/status/1549008925806268416
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/20(水) 14:11:50.92ID:IDNWTNbo
アゼルバイジャン国防省は、カラバフにおける対テロ対策の継続とアルメニア軍編隊の戦闘陣地と軍事装備の破壊が成功したと発表した。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18791293

アリエフ氏はブリンケン氏に対し、アルメニア軍が武器を放棄すればバクーは対テロ措置を停止すると語った
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18791249

向こうも夜が明けたから新たな戦闘が始まるだろう
停戦にはアルツァフ軍が早期単独降伏するのが理想的だがあり得ないし、アルメニア国内も怪しいからアゼルの最後通告は飲まれず全面侵攻になるだろうか
2023/09/20(水) 14:12:50.13ID:oGsWCsur
アゼルバイジャンがどこまでやるのか
1、ナゴルノ・カラバフ地帯の制圧
2,ザンゲズール回廊の開通
3,アルメニア本土制圧
2023/09/20(水) 14:26:39.00ID:6hR8szZj
>>848
パシニャンが潰れたとして、アルメニアに役立たずのロシアを支持する脳足りんの次期政権ができるのか?
アゼルバイジャンは目的を果たしザンゲズール回廊を開いたとしてロシアから離れる理由こそあれ近づく意味などまるでないがどうするのか?
ただでさえロシアを宿敵とみなすトルコはますます調子づくけどどうするのか?
アルメニアの惨状見てロシアはもはや当てにならんと見た中央アジア諸国はどうするのか?既に見限ってるカザフスタン、もとより中立のウズベキスタンはともかく弱小タジクキルギスも中国に接近するのでは?

これでもロシアは「膺懲完了!カフカスはロシアの庭!」と開き直れるの?思いっきり一帯に離心力働いてますが
2023/09/20(水) 14:34:27.30ID:IDNWTNbo
>>851
現状は1のために陣地や防空をシェーピングしつつ最後通告してる段階だからなぁ
今日中に降伏しなければ地上軍を前進させてステパナケルトを落としにかかるのだろう。ただ前の紛争でも落とせなかった天然の要塞だし油断はしてないはず
ザンゲズール回廊は講和条件に鉄道道路の施設権を盛り込んで外交的にぶん取るのだろう
2023/09/20(水) 14:36:23.52ID:IIWhKKG6
中央アジアは中央アジアで上西北っつーロシア帝国が清から奪った領土抱えてる立場だよ
ロシアが頼りにならないから西側と組もう→でも別に西側も頼りにならない→中国も奪った領土の中国語名表記とか上西北奪回目指すような不穏さがある
ロシアも西側も得してないし中央アジアも八方塞がりよ
2023/09/20(水) 14:39:25.13ID:ueEGZP1k
>>851
今回は1で終わりかな
カラバフ全土が占領された時点で2の交渉の理由がなくなる
3を見せて脅すかもしれんがそれはトルコが乗れない話
2023/09/20(水) 17:09:21.57ID:ueEGZP1k
降伏交渉が始まるとのこと

#BREAKING Armenian sources claim Armenia-backed separatist regime in Karabakh agreed to negotiations with Azerbaijan in Yevlakh.
ttps://x.com/clashreport/status/1704405859067900251
2023/09/20(水) 17:25:15.54ID:TKdj/Di/
いずれロシア周辺国はロシア影響下から独立するだろうしなんなら中国だってウラジオストク取り戻しかねんよ
2023/09/20(水) 17:29:40.66ID:w3d/MCKQ
>>852
トルコがロシアを宿敵とか思ってないから、いや思っててもここで対立はしてないから。

ここでアルメニアを潰すことでむしろ勢力圏の拡大となる、アゼルバイジャンのバックにいるのはロシアだからね
今回の安保理でもロシアは停戦に反対してる、アルメニアの味方はしていない、NATOは停戦要求してるけどね。
中央アジア国家からしてもアメリカ排除してくれたほうが政権は安定する、カザフスタンなどで政権守ったのはロシア
2023/09/20(水) 17:35:28.55ID:qVElCkkt
ザンゲズール回廊をアルメニアにトルコが要求してるね、イランはレッドラインと表明
https://grandfleet.info/european-region/azerbaijan-asks-artsakh-republic-to-lay-down-arms-and-surrender/
さらに「アルメニアがザンゲズール回廊に関する約束を果たすのを待っている」とも付け加えており、三ヶ国間声明の条項履行=2020年の停戦協定に盛り込まれた「ナヒチェヴァン自治共和国とアゼルバイジャン本領を繋ぐ交通手段の建設」に動くよう圧力を加えている。
2023/09/20(水) 17:45:03.26ID:oGsWCsur
アルメニアもアゼルバイジャンも凄いね
ロシア、トルコ、イランの3大国と接してるんだから
2023/09/20(水) 17:58:25.78ID:IIWhKKG6
ロシアは頼りないからアメリカと組む→ロシアとの関係悪くなってるタイミングで攻められた上にアメリカも守ってくれない
むしろこれこそ頼りなくてもアルメニアや中央アジアが何でCSTOにいるのか教えてくれる事態でしょ
2023/09/20(水) 18:02:21.57ID:ueEGZP1k
武装解除し降伏で合意したとのこと

https://x.com/clashreport/status/1704419125429194919
#BREAKING Armenia-backed separatist regime in Karabakh surrenders
An agreement has been reached on the withdrawal of the remaining units and military personnel of the Armed Forces of the Republic of Armenia from the deployment zone of the Russian peacekeeping contingent and the disbandment and complete disarmament of the armed formations of the so-called “Nagorno-Karabakh Defense Army” and the withdrawal of heavy equipment and weapons from the territory of the Karabakh region of Azerbaijan in order to their prompt disposal.
2023/09/20(水) 18:16:59.11ID:DNCUCFOh
https://x.com/clashreport/status/1704419125429194919?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw
終わったな
2023/09/20(水) 18:19:11.65ID:hEKAZaoG
>>862
ザンゲズール回廊を諦めれば収まりそうだが・・・
2023/09/20(水) 18:29:19.15ID:b2++xKtf
これで片付いてくれという気持ちでいっぱいですが、結局回廊が問題として残る
ラチン回廊の方はこれで消滅かな、ザンゲズール開通は履行の動きが鈍かったなぁ
2023/09/20(水) 18:31:38.52ID:mLIV/Ska
>>858
珍露派の頭はここまで腐ってるというのがよくわかりました、ありがとう
2023/09/20(水) 18:33:41.43ID:EC9wrplb
>>860
その二国が問題児
次にトルコ、イラン、イスラエルが続く
で、そいつらを手玉にとるために軍事より裏工作に一生懸命なのがプーチンロシア
更にクルドや米まで加わって阿鼻叫喚なのがシリア
2023/09/20(水) 18:43:07.92ID:8ahRcEU2
停戦したのかな?
飛び地はアゼルバイジャンが併合して終わりかな
2023/09/20(水) 19:06:55.31ID:IDNWTNbo
アゼルバイジャン国防省は、カラバフにおけるテロ対策措置を9月20日モスクワ時間12時から停止することで合意に達したと報告した。

アゼルバイジャン共和国のカラバフ地域にあるアルメニア国軍の組織と違法なアルメニア人武装組織は武器を捨て、戦闘陣地と軍事拠点を離れ、完全に武装解除した。
アルメニア国軍の部隊はアゼルバイジャンの領土を離れた。アゼルバイジャン、アルメニア人違法武装組織は武装解除し解散する
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18793851

ロシア国防省は、平和維持軍の仲介を通じてナゴルノ・カラバフでの戦闘を完全に停止することに合意したと発表した。

ナゴルノ・カラバフにおける敵対行為の完全停止の実施は、ロシア国防省の平和維持軍の指揮と連携して行われる。
://tass.ru/armiya-i-opk/18794891

パシニャン氏は、アルメニアはアゼルバイジャンとナゴルノカラバフ間の交渉に参加しなかったと述べた。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18794885

アルメニアからの支援も期待できないアルツァフ共和国が無条件降伏した形か、あとはザンゲズール回廊をどうするかとパシニャン政権後にカラバフ奪還のタカ派が現れなければ……
2023/09/20(水) 19:13:25.76ID:ueEGZP1k
人口280万人のアルメニアにこれから10万人以上のカラバフ難民が押し寄せる
政情不安は不可避だし誰が政権獲っても燻り続けると思うよ
2023/09/20(水) 19:21:24.82ID:6hR8szZj
>>869
早っ!
あとは戦後処理だな、アルメニア系の帰順は認められるのか?とサンゲズール回廊に実効性を持たせられるのかって
後者をグズるようだと今度はまた本土に侵攻されそうだな
872名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 19:27:02.99ID:cqeVA1og
まぁパシニャンはザンゲズール無視するためにアルツォフ見殺しにしたんだろうけど
2023/09/20(水) 19:28:57.61ID:oi4WZdap
>>872
今度は履行しないと、本土攻められるぞ。
「グズるイランを、アルメニア、お前自身が説得しろ。これを履行しないとウチの国が燃えるんだと。」
ということ。
2023/09/20(水) 19:32:17.00ID:ueEGZP1k
そもそもの停戦協定が雲散霧消した今、新しいテコ=戦果がないと回廊設置の強制は無理だろう
2023/09/20(水) 19:36:38.13ID:UtpPdF51
これで終わりじゃないんだろうな
アゼルバイジャン軍がカラバフの住人をどうするのか
穏便な事を祈るしかない
2023/09/20(水) 19:36:58.45ID:IDNWTNbo
パシニャン氏:アルメニアはアゼルバイジャンとナゴルノ・カラバフ間の交渉に参加しなかった。

パシニャン氏は、アルメニアは停戦後、ロシアの平和維持軍がカラバフの住民を守ることを望んでいると述べた。
「平和維持軍がそのような提案をしたということは、彼らがナゴルノ・カラバフのアルメニア人に食料を提供する全責任を完全かつ無条件に受け入れたことを意味すると考えられる。つまり、平和維持軍はナゴルノ・カラバフのアルメニア人の権利に対して完全な条件を提供しなければならないことを意味する」と彼は指摘した。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/18794885

見捨てる代わりにそれぐらいはやれというメッセージだろうなぁ
2023/09/20(水) 19:41:50.26ID:N4ZFY2JD
>>870
占領地と旧自治州にいたアルメニア人の大半は第二次紛争で追い出されてるから
残留しているのは二万もいないんじゃないかな
878名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 19:44:23.21ID:cqeVA1og
>>877
アルツァフがエスニッククレンジングやらかして追い出したアゼリー人の帰還とかあるんだろうけど
さてどうなることやら
2023/09/20(水) 19:47:23.93ID:w3d/MCKQ
>>861
ロシアと仲良かったころはアゼルバイジャンは侵攻していない。
パシニャンになって反露やりだしてロシアと疎遠になり、逆にアゼルバイジャンで権力を世襲したアリエフはロシアとの関係強化を行った。
ナゴルノカラバフはロシアも承認はしてないが黙認はしてたからアゼルバイジャンは攻めれなかった。

条約結んでなければアルメニア本土が蹂躙されてるよ
880名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 19:51:49.86ID:63sACAQs
今朝の時点の戦況図では主な戦闘はNK北東部マルタケルト、南東部アスケラン、マルトゥニ方面で起きているようだ
https://twitter.com/NKobserver/status/1704225210432422174

アルメニア、アゼリ両国の北部で広くGPS妨害の電子戦が行われている
https://twitter.com/NKobserver/status/1704293545777955205
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/20(水) 19:58:53.21ID:ueEGZP1k
>>877
2021年の時点でステパナケルトの人口だけで7万5000人はいる

https://armenpress.am/eng/amp/1060676
Before the war, 60-61 thousand people lived in Stepanakert, now the population is 75 thousand.

先の戦争で入植地から追い出された難民はステパナケルトに避難したのも多かった
そいつらが2度家を失って無一文で帰還するわけだ
882名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 20:03:03.10ID:w3d/MCKQ
>>869
ロシアからするとシナリオ通りだろうな。
武装解除への移行がスムーズ
アメリカの助けを得ようと考え方連中への牽制、あとはパシニャンの首をとれば満点

アメリカが知らなかったとは思えないから、なんらかのバーターかどんでん返しはありそうだが
2023/09/20(水) 20:11:14.75ID:6hR8szZj
パシニャン如きの首とCSTOの信頼をバーターで取引とかロシアも落ちたなww

つーかデモ隊解散したらしいしパシニャン普通に残るんじゃね?損切りとしてスムースに処理できててアゼルバイジャンとも話は付けられてそう。これならアルメニア系が酷い扱いはされなさそうで一安心だな
2023/09/20(水) 20:11:53.92ID:oGsWCsur
>>871
サンゲズール回廊ってどういうレベルの話なんだろう
アゼルバイジャンの飛び地への通行を無条件で容認する話なのか
それともイラン国境沿いをアゼルバイジャン領土にして飛び地と領土繋がりするのか
2023/09/20(水) 20:13:13.38ID:N4ZFY2JD
>>881
thx.そんなにいるのか。アゼルバイジャンとしてもこの機会に追い出したいだろうね
2023/09/20(水) 20:13:33.39ID:w3d/MCKQ
>>883
なぜ信頼が下がるんだよ
ロシアの力なしには維持出来なかったことを示した事例だ。
NATOは役に立たなかった
2023/09/20(水) 20:21:02.98ID:IIWhKKG6
>>884
流石にそれは前者の話だよ
どっちも名目上ソ連時代に決めた国境に従おうって言ってるんだし
888名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 20:21:15.16ID:63sACAQs
9月19日21時発表のアゼリ軍戦果
https://mod.gov.az/en/news/colonel-anar-eyvazov-only-legitimate-military-targets-are-being-incapacitated-by-the-azerbaijan-army-units-49398.html

制圧
・アルメニア軍陣地60以上

撃破
・戦闘車両 20両以上
・火砲 40門
・迫撃砲 30門
・'Martira' 電子戦ステーション 6基
・対空ミサイルシステム 2基
・その他

これでアゼリ軍はNK東部方面の接触線沿いのNK側の全ての陣地を制圧。
西部方面は全て制圧済みで、アルメニア側との接触線も去年から全ての高地を制して撃ち下ろし砲撃陣地を構築しており、これで二重包囲。
アグダム通路からのアゼリ側への人道回廊設置もNKに認めさせ、ラチン回廊の方は道を挟んで砲撃陣地を置いてある。
これで兵糧攻めと完全包囲態勢が盤石に。
2023/09/20(水) 20:22:25.33ID:6hR8szZj
>>886
ケツモチの約束を果たさず、仲裁をトコトン虚仮にされても呻き声ひとつ上げないヤクザの親分って畏怖されたり頼られたりするの?

芋引いたヤクザは落ちる一方だよ
2023/09/20(水) 20:23:17.07ID:N4ZFY2JD
>>883
第二次紛争後に選挙してパシニャン続投してる時点でアルメニア人多数派はナゴルノカラバフ諦めてるわな
2023/09/20(水) 20:23:35.84ID:IDNWTNbo
プーチン大統領:ロシアの平和維持軍はカラバフの民間人を守るために全力を尽くしている
://ria.ru/20230920/mirotvortsy-1897533717.html

プーチン大統領は、中国の王毅外相にウクライナとナゴルノカラバフ情勢について伝える予定だ。
://ria.ru/20230920/putin-1897532325.html

エレバンのロシア大使館はデモ隊の恐怖で寝られないなこりゃ
2023/09/20(水) 20:29:32.53ID:w3d/MCKQ
>>889
アルメニア領内に入らない限りケツモチする義務はないんだよ
もし条約なかったらエレバンにアゼルバイジャン軍が駐留してるわw
前政権の間はアルメニアが領有してたのに、反露親欧米したら失陥した。
見せしめになって丁度いいくらいだろう。
2023/09/20(水) 20:31:01.26ID:WIxHy83Z
>>884
ナヒチェヴァン回廊と呼ばれていたが、実態はどうも鉄道路線っぽいんだよな。
ザンゲズル鉄道回廊でググると、jetroの資料とかが出てくる。
2023/09/20(水) 20:31:21.82ID:oi4WZdap
>>884
ナヒチェヴァン回廊と呼ばれていたが、実態はどうも鉄道路線っぽいんだよな。
ザンゲズル鉄道回廊でググると、jetroの資料とかが出てくる。
2023/09/20(水) 20:34:36.57ID:6hR8szZj
>>892
仲裁をトコトン虚仮にされてるの部分にも反論してみ?

ちなみにアルメニア本土も昨年9月に一時侵入されとるがね>>130
2023/09/20(水) 20:34:40.57ID:w3d/MCKQ
>>890
野党からは不正選挙指摘されてんだよなあ
2023/09/20(水) 20:35:30.15ID:IDNWTNbo
>>884
前者の話でアルメニアは鉄道を提案してるけどアゼルバイジャンは自動車道路の併設を要求してる。もちろんアルメニアの施政権外のね
もちろん不平等条約すぎるのでアルメニアは対話拒否してるし、ザンゲズールにアゼル専用道なんてできたらイラン侵攻の足がかりに転用されかねないからイランも反発してる
2023/09/20(水) 20:35:58.51ID:IDNWTNbo
>>884
前者の話でアルメニアは鉄道を提案してるけどアゼルバイジャンは自動車道路の併設を要求してる。もちろんアルメニアの施政権外のね
もちろん不平等条約すぎるのでアルメニアは対話拒否してるし、ザンゲズールにアゼル専用道なんてできたらイラン侵攻の足がかりに転用されかねないからイランも反発してる
2023/09/20(水) 20:38:03.63ID:6hR8szZj
>>897
一応飲むふりぐらいはしてたのか。確かに自動車道路は厳しい要求かもしれん、この問題で初めてアルメニアに同情的な感情が芽生えたかもw
2023/09/20(水) 20:39:01.32ID:N4ZFY2JD
パシニャンがロシアに失望示すようになったのは第二次紛争に敗北してからで
それ以前の政権の方がロシアの言う事聞かずに強硬姿勢とっていたのになぜかパシニャンを親米扱いする人がいるね

紛争に絡んだ部分だとロシアは旧自治領はともかく占領地から手を引くように一貫して圧力掛けていたのに
それ無視して占領地の入植に傾注したからロシアがアルメニアからアゼルバイジャンよりになった
その後に国内経済政策の失敗受けてパシニャンが台頭した流れなのに
2023/09/20(水) 20:39:16.14ID:9nXI3yKL
ナゴルノカラバフ紛争再燃で米露が抱えるジレンマ
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102673_2.php
2023/09/20(水) 20:42:18.35ID:w3d/MCKQ
>>895
ロシアがいつコケにされたんだ?
前回も今回も反露政権をアゼルバイジャンを使って制裁している。完全勝利ではないか。

そして偽旗作戦かもしれないのに何言ってるんだ?
2023/09/20(水) 20:43:16.72ID:hEKAZaoG
>>872
その理屈は通らん

ザンゲズール回廊は国際的にアルメニアの主権が認められた地域
2023/09/20(水) 20:43:59.85ID:6hR8szZj
>>900
パシニャンは現実派で冷静な判断やアリエフともちゃんとネゴできる優れた外交家だとは思う。親露親米とかへんな理想主義者では断じてないよね
2023/09/20(水) 20:45:03.75ID:ueEGZP1k
国を失うというのはこういうこと

>アゼル側はナゴルノ・カラバフ共和国政府の要人と第一次、第二次カラバフ戦争の「戦争犯罪者」を裁判にかけるつもりらしい
https://x.com/karategin/status/1704459147293409719
2023/09/20(水) 20:45:12.50ID:hEKAZaoG
>>903
間違えた
>>873
2023/09/20(水) 20:45:47.13ID:ueEGZP1k
国を失うというのはこういうこと

>アゼル側はナゴルノ・カラバフ共和国政府の要人と第一次、第二次カラバフ戦争の「戦争犯罪者」を裁判にかけるつもりらしい
https://x.com/karategin/status/1704459147293409719
2023/09/20(水) 20:50:43.51ID:w3d/MCKQ
>>900
パシニャンは就任しての初外遊もロシア避けてブリュッセルに言ってる
日本でいえばアメリカではなく、ロシアや中国いくようなもん、(森や第一次安倍という事例があるがどちらも短命になった)
最初からアメリカの工作がロシアでは疑われていた
2023/09/20(水) 20:55:48.67ID:hEKAZaoG
>>871
元々ナゴルノ・カラバフへの旧ラチン回廊代替手段とのバーターなので、ナゴルノ・カラバフの支配地域が消滅した時点でアルメニアがザンゲズール回廊を設ける理由はなくなったし、国際法上アルメニア領土と認められた地域に強要する事はアゼルバイジャンにとっても悪手
2023/09/20(水) 20:56:03.68ID:6hR8szZj
>>902
仲介した停戦を反故にされたのが虚仮にされたんでなければなんだと言うのだ…
偽旗とか誰が何に対して仕掛けたのかもわからん単語並べて頭おかしいわ

仲裁者がアルメニアを処罰?するなら公然とそれを警告し、アゼルバイジャンに働きかければ良い
それもせずに、ロシアの平和維持部隊はアゼルバイジャンに叩き出され、サクッと短時間で片付いたのちに言っても周りから見りゃロシア弱っ!となるわさ
911名無し三等兵
垢版 |
2023/09/20(水) 20:56:23.77ID:63sACAQs
9月14日〜20日の米軍とアルメニア軍の合同演習には米軍空挺部隊も参加して都市での治安戦を演習。
昨日エレバンの政府庁舎にアルツァフ閥のデモ隊(ロシアが裏で手回し)が押し寄せたのを予見していたかのような内容だ。

ここ1年ほどイスラエル〜アゼルバイジャンに軍事貨物便が頻繁に往来していたし、妙に手回しが良いのを見るとアメリカには早くからイスラエル経由で裏情報が入っていたな。
アメリカとしてはアルメニアの体制安堵に焦点を置いているとみた。


@NKobserver 9月17日
進行中の米軍−アルメニア軍事演習の映像は、その一部は、都市環境での衝突と、アルメニア軍によって実行された非軍事グループに対する防衛と統制に焦点を当てているようです。
https://twitter.com/NKobserver/status/1703133520292380737
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/20(水) 20:56:35.45ID:EC9wrplb
>>908
お前がどういう奴か大体分かったわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況