戦車一台買う金でドローン1万機買えるだろ
戦車はコスパ悪い
戦車っていらないだろ ドローンの方が強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/03/28(月) 22:04:24.33ID:YRIAqNge2022/03/29(火) 00:11:31.72ID:ed0iXgwh
>>1
頭悪
軍用ドローンはペイロード1トン規模で機体は1-3億だがアビオニクスで1-2億こえる
ドローンは稼働率、耐用性が戦車、戦闘機より低い安物構造だから、稼働率はすこぶる悪く50%以下
ドローンは機体一機に付き人員負担が大きく、ヘリコプターのほうがやすい
消耗が激しく予備が必要
結果100機運用に製造数は250以上で総額1250億
ミサイル武装類に1000発200億
運用人員は1000人単位
そして日本のような地形だとドローンの死角が多いからつかえない
日本なら大型偵察型か、小型偵察用の二択
ただ費用対効果もろもろ問題がある
少なからず現用のドローンは未完成でまだ信頼に耐えない
これなら軍事衛星のほうがいい
ドローン万能バカは軍事知らない
頭悪
軍用ドローンはペイロード1トン規模で機体は1-3億だがアビオニクスで1-2億こえる
ドローンは稼働率、耐用性が戦車、戦闘機より低い安物構造だから、稼働率はすこぶる悪く50%以下
ドローンは機体一機に付き人員負担が大きく、ヘリコプターのほうがやすい
消耗が激しく予備が必要
結果100機運用に製造数は250以上で総額1250億
ミサイル武装類に1000発200億
運用人員は1000人単位
そして日本のような地形だとドローンの死角が多いからつかえない
日本なら大型偵察型か、小型偵察用の二択
ただ費用対効果もろもろ問題がある
少なからず現用のドローンは未完成でまだ信頼に耐えない
これなら軍事衛星のほうがいい
ドローン万能バカは軍事知らない
2022/03/29(火) 01:44:40.49ID:yonPWn/d
豚煮乙www
2022/03/29(火) 03:21:03.62ID:Wk/3y9Cl
攻撃ドローン数百機同時に投入するような戦術部隊やりはじめたら完全に時代が変わるだろうね
7名無し三等兵
2022/03/29(火) 03:32:00.10ID:nU/Mnip6 昔の人は、戦艦がヒコーキとかいうオモチャにチンチンにやられる時代が来るとは思わなかったように、
陸の大鑑巨砲主義も終わりになるのだ
陸の大鑑巨砲主義も終わりになるのだ
2022/03/29(火) 06:50:32.61ID:C1o4y2wu
税込み34万1000円
また部谷氏は「中国のDJI社製を始めとする民生ドローンの活躍も無視できない。ウクライナ国内外から大量に寄付された民生ドローンを使って歩兵部隊や市民がロシア軍を偵察し、砲撃を誘導する砲兵観測までしている。火炎瓶などの爆発物の投下も行っている」(文春オンライン)という。プーチンをはじめ、ロシアの将校は苦虫を噛み潰していることだろう。
民生ドローンとは、主に空撮を目的としたドローンであり、たとえば、一般の家電量販店であるヤマダ電機で買えるものだ。ヤマダ電機のオンラインショッピングサイトには、DJI社製の高性能ドローンが現在販売中だ。ヤマダ電機のサイトにある商品概要を簡単に紹介しよう。
2021年11月23日に発売された〈DJI MA3FMC DJI Mavic 3 Fly More Combo ドローン〉は、最大高度6000m、最大飛行時間46分、最大飛行距離は30km、最大伝送距離15km(日本国内は8km)。値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。「数々の歴史的瞬間を見つめてきたHasselbladのカメラを携え、Mavic 3は全方向障害物検知で安定した飛行を確保しながら、息を呑むような映像を捉えます」「飛行中全て方向に対して、Mavic 3は継続的に障害物を検知し、滑らかかつ迅速に障害物を回避します」のだという。
税込み34万1000円。ヤマダ電機で売っているドローンは小型であるがゆえに、発見、撃墜は困難だ。このドローンに爆弾を乗せ、武装ドローンとして15キロ先の敵標的を叩くことができる。ロシアの補給部隊や兵員を潰すことができれば費用対効果も抜群といえるだろう。
英タイムズによれば、ウクライナの空中偵察ドローン部隊のAerorozvidkaは、戦車、トラック、電子機器車両などを民生品ドローンで発見し、そこに特注のドローンで5kgの爆弾を搭載しているとする。
ウクライナの模型屋が大量にヤマダ電機で売っているようなドローンを寄付し、前線の兵士がこれでロシア軍への砲撃を誘導している。この事態が良いのか悪いのかはさておき、日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実があるということだ。
また部谷氏は「中国のDJI社製を始めとする民生ドローンの活躍も無視できない。ウクライナ国内外から大量に寄付された民生ドローンを使って歩兵部隊や市民がロシア軍を偵察し、砲撃を誘導する砲兵観測までしている。火炎瓶などの爆発物の投下も行っている」(文春オンライン)という。プーチンをはじめ、ロシアの将校は苦虫を噛み潰していることだろう。
民生ドローンとは、主に空撮を目的としたドローンであり、たとえば、一般の家電量販店であるヤマダ電機で買えるものだ。ヤマダ電機のオンラインショッピングサイトには、DJI社製の高性能ドローンが現在販売中だ。ヤマダ電機のサイトにある商品概要を簡単に紹介しよう。
2021年11月23日に発売された〈DJI MA3FMC DJI Mavic 3 Fly More Combo ドローン〉は、最大高度6000m、最大飛行時間46分、最大飛行距離は30km、最大伝送距離15km(日本国内は8km)。値段は税込34万1000円で、購入すればヤマダポイントが3410ポイントつく。「数々の歴史的瞬間を見つめてきたHasselbladのカメラを携え、Mavic 3は全方向障害物検知で安定した飛行を確保しながら、息を呑むような映像を捉えます」「飛行中全て方向に対して、Mavic 3は継続的に障害物を検知し、滑らかかつ迅速に障害物を回避します」のだという。
税込み34万1000円。ヤマダ電機で売っているドローンは小型であるがゆえに、発見、撃墜は困難だ。このドローンに爆弾を乗せ、武装ドローンとして15キロ先の敵標的を叩くことができる。ロシアの補給部隊や兵員を潰すことができれば費用対効果も抜群といえるだろう。
英タイムズによれば、ウクライナの空中偵察ドローン部隊のAerorozvidkaは、戦車、トラック、電子機器車両などを民生品ドローンで発見し、そこに特注のドローンで5kgの爆弾を搭載しているとする。
ウクライナの模型屋が大量にヤマダ電機で売っているようなドローンを寄付し、前線の兵士がこれでロシア軍への砲撃を誘導している。この事態が良いのか悪いのかはさておき、日本各地のヤマダ電機がもはや対プーチンの武器庫になっている現実があるということだ。
10名無し三等兵
2022/03/29(火) 07:57:58.84ID:ZzZGVLFe 完全にやられメカ
11名無し三等兵
2022/03/29(火) 09:37:53.42ID:XPJ6c83l ヒント1
ドローンや攻撃ヘリは戦線を作れない
ヒント2
安い小型ドローンはすぐ近くで操作する必要があり遠くまではは飛行できない
ヒント3
大型無人機は結局有人機と同じかそれ以上のコストが必要
ドローンや攻撃ヘリは戦線を作れない
ヒント2
安い小型ドローンはすぐ近くで操作する必要があり遠くまではは飛行できない
ヒント3
大型無人機は結局有人機と同じかそれ以上のコストが必要
13名無し三等兵
2022/03/29(火) 19:04:35.77ID:Zf37D7Ey14名無し三等兵
2022/03/30(水) 03:23:02.62ID:U/5LSY2S 当たり前の装備になってることと戦車の変わりになることはぜんぜん別の話って理解してるか?
そのウクライナのゼレンスキーが「戦闘機くれ 戦車くれ」って国際社会に無心をしてるのが答えだわ
そのウクライナのゼレンスキーが「戦闘機くれ 戦車くれ」って国際社会に無心をしてるのが答えだわ
15名無し三等兵
2022/03/30(水) 03:37:43.34ID:7I8ldETP 所詮個人やしょぼい団体の隙間産業的戦力でしょ
俺はラズベリーパイで作ってるわ。
国に逐一管理されるなんてごめん
俺はラズベリーパイで作ってるわ。
国に逐一管理されるなんてごめん
16名無し三等兵
2022/03/30(水) 03:38:53.82ID:7I8ldETP てかドローンて言っても色々有るよね
グローバルホークなんて変な有人機より高いだろ?
グローバルホークなんて変な有人機より高いだろ?
17名無し三等兵
2022/03/30(水) 04:17:58.52ID:U/5LSY2S グロホは無人機 UCVで「ドローン」の範疇ではないだろう
値段も日本導入では3機で1200億円 1機買う金でF-35を3機買える
「無人機安い」って言ってる連中は無知なだけ
値段も日本導入では3機で1200億円 1機買う金でF-35を3機買える
「無人機安い」って言ってる連中は無知なだけ
18名無し三等兵
2022/03/30(水) 10:00:43.89ID:LHs1IwNj 対戦車ドローンの拠点なんて開戦直後にバンバンミサイルが飛んでくるんじゃね
ロシアが適当すぎるだけだろう
ロシアが適当すぎるだけだろう
19名無し三等兵
2022/03/30(水) 14:06:10.92ID:KpfkcplL ちょうどタイムリーなツイートあった
ーーー
ウクライナは
2,000ドルの市販オクトコプターに
赤外線カメラと対戦車手榴弾を搭載し、
夜間に村の家の間に隠れている
ロシア戦車を発見して攻撃している。
ーーー
ウクライナは
2,000ドルの市販オクトコプターに
赤外線カメラと対戦車手榴弾を搭載し、
夜間に村の家の間に隠れている
ロシア戦車を発見して攻撃している。
21名無し三等兵
2022/03/31(木) 05:17:16.65ID:+BonDtLE 防衛省が攻撃型ドローン研究へ ウクライナ侵攻で存在感示す
3/30(水) 21:15配信
1610
コメント1610件
この記事についてシェア
産経新聞
トルコ製の攻撃型ドローン「TB2」(トルコ・バイカル社ホームページより)
防衛省が来年度から攻撃型ドローン(無人機)の運用に向けた本格的な検討に乗り出すことが30日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻では、ウクライナ軍のトルコ製ドローン「バイラクタルTB2」がロシア軍の地対空ミサイルを攻撃するなど能力の高さを知らしめた。ドローン戦は現実になりつつあるが、自衛隊への導入は偵察型などに限られ本格導入には程遠いのが現状だ。
【写真5枚】各国に配備されている無人戦闘機たち
ウクライナ軍は、侵攻開始3日目ごろからドローンでロシア軍の地対空ミサイルを攻撃。前線への物資補給ルートでは、輸送車などを破壊して進軍を遅らせることに成功したとされる。また、募集した民間ドローンで撮影した被害動画をインターネット上で公開して情報戦に活用し、各国からの支援にもつなげた。
ドローンを無力化する電子戦機器も存在感を示した。ロシア軍のドローンはウクライナ軍のドローン基地を破壊しようとしたが、ウクライナの電子戦機器が電波を発生させて無力化。ドローンの主な活動領域である地上1キロまでの低空域の制空権掌握を阻まれた。
ドローンには自衛隊も注目する。陸上自衛隊トップの吉田圭秀陸上幕僚長は17日、「安価なドローンを大量に使ったスウォーム(集団)での偵察や攻撃が有効な軍事手段であることは間違いない」と述べた。
だが、導入状況は災害対応や戦況把握用の1〜2メートルほどの小型機に限られ、長距離飛行が可能な大型機は空自三沢基地(青森)に偵察型3機が今月から配備され始めたばかり。防衛省は来年度予算で小型の攻撃型ドローンの有効性や諸外国の機体などに関する調査費3000万円を計上したが、「運用のあり方から研究する」(担当者)段階だ。
3/30(水) 21:15配信
1610
コメント1610件
この記事についてシェア
産経新聞
トルコ製の攻撃型ドローン「TB2」(トルコ・バイカル社ホームページより)
防衛省が来年度から攻撃型ドローン(無人機)の運用に向けた本格的な検討に乗り出すことが30日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻では、ウクライナ軍のトルコ製ドローン「バイラクタルTB2」がロシア軍の地対空ミサイルを攻撃するなど能力の高さを知らしめた。ドローン戦は現実になりつつあるが、自衛隊への導入は偵察型などに限られ本格導入には程遠いのが現状だ。
【写真5枚】各国に配備されている無人戦闘機たち
ウクライナ軍は、侵攻開始3日目ごろからドローンでロシア軍の地対空ミサイルを攻撃。前線への物資補給ルートでは、輸送車などを破壊して進軍を遅らせることに成功したとされる。また、募集した民間ドローンで撮影した被害動画をインターネット上で公開して情報戦に活用し、各国からの支援にもつなげた。
ドローンを無力化する電子戦機器も存在感を示した。ロシア軍のドローンはウクライナ軍のドローン基地を破壊しようとしたが、ウクライナの電子戦機器が電波を発生させて無力化。ドローンの主な活動領域である地上1キロまでの低空域の制空権掌握を阻まれた。
ドローンには自衛隊も注目する。陸上自衛隊トップの吉田圭秀陸上幕僚長は17日、「安価なドローンを大量に使ったスウォーム(集団)での偵察や攻撃が有効な軍事手段であることは間違いない」と述べた。
だが、導入状況は災害対応や戦況把握用の1〜2メートルほどの小型機に限られ、長距離飛行が可能な大型機は空自三沢基地(青森)に偵察型3機が今月から配備され始めたばかり。防衛省は来年度予算で小型の攻撃型ドローンの有効性や諸外国の機体などに関する調査費3000万円を計上したが、「運用のあり方から研究する」(担当者)段階だ。
22名無し三等兵
2022/03/31(木) 10:22:07.13ID:Nwe0fVfV WHO=世界保健機関は新型コロナウイルス感染症について今後考えられる「3つのシナリオ」を発表しました。
WHOは30日、新型コロナウイルス感染症について今後考えられる「3つのシナリオ」を発表。
最もあり得るものとして、▼ウイルスは進化し続づけるものの、ワクチンや感染による免疫によって、重症化するケースが少なくなるというシナリオを想定。
最も望ましいものとしては、▼より症状の軽いウイルスが現れ、ワクチンの追加接種などがいらなくなること。
一方、最悪のシナリオとしては、▼より重症化しやすく感染力の強いウイルスが現れ、新たなワクチンを開発しなければならないこととしています。
そして、今後の対策として、研究機関や医療システムなどにより投資をすべきだとしています。
また、テドロス事務局長はワクチンの公平分配の重要性を改めて訴え、
アフリカの人口の83%を含む世界の3分の1の人が1回目のワクチンを接種できていない状況に苦言を呈しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6010629.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
あ、テドロスさん生きてたのですか
WHOは30日、新型コロナウイルス感染症について今後考えられる「3つのシナリオ」を発表。
最もあり得るものとして、▼ウイルスは進化し続づけるものの、ワクチンや感染による免疫によって、重症化するケースが少なくなるというシナリオを想定。
最も望ましいものとしては、▼より症状の軽いウイルスが現れ、ワクチンの追加接種などがいらなくなること。
一方、最悪のシナリオとしては、▼より重症化しやすく感染力の強いウイルスが現れ、新たなワクチンを開発しなければならないこととしています。
そして、今後の対策として、研究機関や医療システムなどにより投資をすべきだとしています。
また、テドロス事務局長はワクチンの公平分配の重要性を改めて訴え、
アフリカの人口の83%を含む世界の3分の1の人が1回目のワクチンを接種できていない状況に苦言を呈しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6010629.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
あ、テドロスさん生きてたのですか
23名無し三等兵
2022/04/01(金) 07:08:24.48ID:USvfvu7J 米がウクライナに供与「自爆型ドローン」とは オート兵器は戦争を変える? 日本も検討
4/1(金) 6:12配信
26
コメント26件
この記事についてシェア
乗りものニュース
ウクライナへの追加支援に「戦術無人機」100機
アメリカがウクライナに供与すると報じられた「スイッチブレード」の運用イメージ(画像:エアロバイロンメント)。
2022年3月17日、アメリカのジョー・バイデン大統領が、ロシアから侵攻を受けているウクライナに対して、総額8億ドルの追加の軍事支援を行なうと発表しました。
【小さっ!】ロシア軍がウクライナ攻撃に使用している「自爆型ドローン」画像で見る
ホワイトハウスは追加軍事支援の中に「戦術無人機」100機が含まれていることを明らかにしていますが、同日付のブルームバーグやロイターなど主要メディアは、この戦術無人機が「スイッチブレード」であると報じています。
アメリカのエアロバイロンメントが開発したスイッチブレードは、全長約61cm、重量2.7kgと兵士1名で持ち運びが可能な、電気モーターを動力とする無人機です。
このサイズの無人機自体は珍しいものではありませんが、スイッチブレードは機首部に搭載されたビデオカメラと赤外線センサーで攻撃目標を捜索し、発見後は目標に突入して、内蔵する爆薬によって目標を破壊する能力を備えています。
攻撃目標に突入し、内蔵する爆薬で破壊する点はミサイルと共通していますが、ミサイルが“すでに発見されている目標”に対して使用される兵器であるのに対し、スイッチブレードは約10分間滞空して、ビデオカメラと赤外線センサーで自ら目標を捜索し、発見後はオペレーターの指示により突入して、自爆する仕組みとなっています。
スイッチブレードに搭載されているビデオカメラと赤外線センサーは、同サイズの偵察用無人機と遜色のない性能を備えており、偵察に使用することもできます。1機で偵察と攻撃の両方に使用できることから、アフガニスタンに派遣されたアメリカ軍は、スイッチブレードを重用したと伝えられています。
一名「カミカゼ・ドローン」
4/1(金) 6:12配信
26
コメント26件
この記事についてシェア
乗りものニュース
ウクライナへの追加支援に「戦術無人機」100機
アメリカがウクライナに供与すると報じられた「スイッチブレード」の運用イメージ(画像:エアロバイロンメント)。
2022年3月17日、アメリカのジョー・バイデン大統領が、ロシアから侵攻を受けているウクライナに対して、総額8億ドルの追加の軍事支援を行なうと発表しました。
【小さっ!】ロシア軍がウクライナ攻撃に使用している「自爆型ドローン」画像で見る
ホワイトハウスは追加軍事支援の中に「戦術無人機」100機が含まれていることを明らかにしていますが、同日付のブルームバーグやロイターなど主要メディアは、この戦術無人機が「スイッチブレード」であると報じています。
アメリカのエアロバイロンメントが開発したスイッチブレードは、全長約61cm、重量2.7kgと兵士1名で持ち運びが可能な、電気モーターを動力とする無人機です。
このサイズの無人機自体は珍しいものではありませんが、スイッチブレードは機首部に搭載されたビデオカメラと赤外線センサーで攻撃目標を捜索し、発見後は目標に突入して、内蔵する爆薬によって目標を破壊する能力を備えています。
攻撃目標に突入し、内蔵する爆薬で破壊する点はミサイルと共通していますが、ミサイルが“すでに発見されている目標”に対して使用される兵器であるのに対し、スイッチブレードは約10分間滞空して、ビデオカメラと赤外線センサーで自ら目標を捜索し、発見後はオペレーターの指示により突入して、自爆する仕組みとなっています。
スイッチブレードに搭載されているビデオカメラと赤外線センサーは、同サイズの偵察用無人機と遜色のない性能を備えており、偵察に使用することもできます。1機で偵察と攻撃の両方に使用できることから、アフガニスタンに派遣されたアメリカ軍は、スイッチブレードを重用したと伝えられています。
一名「カミカゼ・ドローン」
24名無し三等兵
2022/04/01(金) 07:19:14.07ID:kk3xuLBF 戦車も無人のセンサーつけまくりにしたらいいんでは。歩兵とは視線連携して自動と手動の射撃もできるように。
なんなら一人くらいは載せられるようにしても。1人ならカプセルみたいな装甲に入れて乗員保護もやりやすくなる。
空中ドローンくらいは落とせるレーザ載せたり。
カメラや赤外線センサー焼くくらいならできそう。
レーザを発振させる電源はそれなりに重いので戦車の有利性もあるし。
なんなら一人くらいは載せられるようにしても。1人ならカプセルみたいな装甲に入れて乗員保護もやりやすくなる。
空中ドローンくらいは落とせるレーザ載せたり。
カメラや赤外線センサー焼くくらいならできそう。
レーザを発振させる電源はそれなりに重いので戦車の有利性もあるし。
25名無し三等兵
2022/04/01(金) 13:06:07.42ID:6jsuT6Z0 海保、シーガーディアン導入決定 大型無人機、監視強化へ
4/1(金) 12:28配信
10
コメント10件
この記事についてシェア
共同通信
海上保安庁が導入を決めた大型無人航空機「シーガーディアン」のイメージ(同庁提供)
海上保安庁が海洋監視強化のために今年から導入予定の大型無人航空機の機種について、2020年の実証実験で使用した米ジェネラル・アトミクスのシーガーディアン(MQ―9B)を選定したことが1日、海保への取材で分かった。青森県八戸市の八戸飛行場を拠点とする方向で調整しており、10月の運用開始を目指す。
海保によると、導入費用は約40億円。3年間の契約で、23年度以降は複数機の運用を検討している。操縦は外部に委託し、海保は13人態勢で情報分析などを担う。
シーガーディアンは全長11.7メートル、幅24.0メートルで航続時間は最長35時間。
4/1(金) 12:28配信
10
コメント10件
この記事についてシェア
共同通信
海上保安庁が導入を決めた大型無人航空機「シーガーディアン」のイメージ(同庁提供)
海上保安庁が海洋監視強化のために今年から導入予定の大型無人航空機の機種について、2020年の実証実験で使用した米ジェネラル・アトミクスのシーガーディアン(MQ―9B)を選定したことが1日、海保への取材で分かった。青森県八戸市の八戸飛行場を拠点とする方向で調整しており、10月の運用開始を目指す。
海保によると、導入費用は約40億円。3年間の契約で、23年度以降は複数機の運用を検討している。操縦は外部に委託し、海保は13人態勢で情報分析などを担う。
シーガーディアンは全長11.7メートル、幅24.0メートルで航続時間は最長35時間。
26名無し三等兵
2022/04/01(金) 17:23:27.96ID:hRVIbJwI 何で戦車が要らない話になるかな、戦車が簡単にヤラれるなら生身の人間はもっと簡単にヤラれる。。
27名無し三等兵
2022/04/01(金) 17:44:12.62ID:ltrzJvxc 歩兵っていらないだろ、拳銃の方が強い
28名無し三等兵
2022/04/01(金) 18:46:12.95ID:hF+0SWyw ミサイルを自動で撃ち落とすドローンファンネルを戦車のオプション化できたら
対戦車ミサイル少数では役に立たなくなる。
日本は世界一のカメラメーカーが揃っているのだからカメラメーカーに国防予算投資して自動迫撃システム作らせろよ
対戦車ミサイル少数では役に立たなくなる。
日本は世界一のカメラメーカーが揃っているのだからカメラメーカーに国防予算投資して自動迫撃システム作らせろよ
29名無し三等兵
2022/04/01(金) 18:49:34.43ID:DqyhKVDW さすがに戦車擁護が無理矢理になってきたな
30名無し三等兵
2022/04/01(金) 18:51:00.59ID:/8nFYILP31名無し三等兵
2022/04/01(金) 19:52:06.24ID:Oi9EVgEA ジャベリンの取説Kindle版がアマゾンで300yenらしい
32名無し三等兵
2022/04/01(金) 20:06:01.06ID:7eUpXXBo >>1
そんなことを言いだしたらドローンなんかいらないってことにもなるだろうよw
敵を制圧するために必要なのは人心の掌握だけなんだからネットをコントロールしてスマホだけあればいい
戦車も戦闘機もドローンもいらない子
そんなことを言いだしたらドローンなんかいらないってことにもなるだろうよw
敵を制圧するために必要なのは人心の掌握だけなんだからネットをコントロールしてスマホだけあればいい
戦車も戦闘機もドローンもいらない子
34名無し三等兵
2022/04/01(金) 21:32:36.69ID:3xJpPpQx ドローン狩りに 地獄の4連装とかいう自走式対空機関砲もでてきそうだ
36名無し三等兵
2022/04/01(金) 23:50:24.61ID:VnsS9/lb 槍機戦術はどこへ行った
37名無し三等兵
2022/04/02(土) 00:32:12.66ID:AIZVKfff 戦艦の時代が終わったように戦車の時代も終わるんだよ
38名無し三等兵
2022/04/02(土) 05:36:29.53ID:zqRu2ECf 274 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/02(土) 05:33:26.04
対戦車兵器も種々あって、それぞれ興味深い。
M72対戦車砲(AT4みたいなの)をドローンで吊り上げたり
プロペラ付けてドローン化したりしてミニミニAC130作ったり
しとるのがいる。
対戦車兵器も種々あって、それぞれ興味深い。
M72対戦車砲(AT4みたいなの)をドローンで吊り上げたり
プロペラ付けてドローン化したりしてミニミニAC130作ったり
しとるのがいる。
39名無し三等兵
2022/04/02(土) 11:17:24.13ID:dz6Q2QPz 豚煮レベルのボンクラの戯言が終わりを告げるのさw
40名無し三等兵
2022/04/02(土) 11:28:28.51ID:JobkeUks41名無し三等兵
2022/04/02(土) 11:45:03.40ID:gnm4LPDg 将来的にはATMが安くなってジャベリン1発10万円で連発できるようになって
現在戦車と呼ばれている車両は廃れるでしょう。
機動力重視の軽走行車両ばかりになる。
現在戦車と呼ばれている車両は廃れるでしょう。
機動力重視の軽走行車両ばかりになる。
42名無し三等兵
2022/04/02(土) 11:58:08.98ID:XbpupNB2 M72 搭載 安ドローン 動画
https://mobile.twitter.com/andrew_public/status/1507861727756574720
直上まで行くなら榴弾投下でもよさそうだ。
数発まとめてドン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/andrew_public/status/1507861727756574720
直上まで行くなら榴弾投下でもよさそうだ。
数発まとめてドン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
43名無し三等兵
2022/04/02(土) 11:59:35.42ID:d7F/Eh0U ロシアの主力戦車のT-90は100万〜140万ドルだよ
45名無し三等兵
2022/04/02(土) 14:02:57.50ID:26AGw/6o46名無し三等兵
2022/04/02(土) 14:08:16.95ID:7bxO+9hr 隠れるところの無い海上や空中と、
隠れるところの多い地上を
一緒くたに語られてもな
隠れるところの多い地上を
一緒くたに語られてもな
47名無し三等兵
2022/04/02(土) 14:23:44.63ID:XbpupNB2 上から見たら丸見え
48名無し三等兵
2022/04/02(土) 14:38:41.08ID:JobkeUks そもそもジャベリン一発1000万円くらいなのに、それが10万円くらいになるって何十年先の話なんだ…そんなファンタジーを前提にして話されても困る
因みにコリアンジャベリンAT-1Kは自称コスト三分の一、ジャパンジャベリンの01式ならセットで2600万円だが一発150万円だ(なおロックオンに熱源必須)
因みにコリアンジャベリンAT-1Kは自称コスト三分の一、ジャパンジャベリンの01式ならセットで2600万円だが一発150万円だ(なおロックオンに熱源必須)
49名無し三等兵
2022/04/02(土) 15:16:51.64ID:Ug2kz2yO ドローン先進国を謳ってる中国が自前の軍隊で戦車を6000台近く造って装備してるんだから>>1ちゃんの言う理屈が通用しないって判りそうなもんだけどね。
50名無し三等兵
2022/04/02(土) 15:31:24.93ID:XbpupNB2 台湾軍人や義勇兵が対戦車ミサイルやスティンガーを潤沢に持ったら
台湾攻略はかなり難しいだろうな。山もあるし。
台湾攻略はかなり難しいだろうな。山もあるし。
51名無し三等兵
2022/04/02(土) 15:36:14.19ID:aJ0Hfrus 米が提供らしいぞ戦車w
53名無し三等兵
2022/04/02(土) 17:27:02.22ID:XbpupNB2 ドローンが前後左右斜めから、寄ったり離れたりして
赤外線センサーも使って探すから、隠し切るのは
簡単ではない。
ウクライナでも森やら農家の倉庫やらに隠したのが
発見されて破壊されてる。
傍受情報、目撃情報も組み合わせてエリア絞り込めば
狩りは効率up。
赤外線センサーも使って探すから、隠し切るのは
簡単ではない。
ウクライナでも森やら農家の倉庫やらに隠したのが
発見されて破壊されてる。
傍受情報、目撃情報も組み合わせてエリア絞り込めば
狩りは効率up。
54名無し三等兵
2022/04/02(土) 17:37:15.04ID:U62isZ6Q ドローンvs戦車でドローンが勝てるの?
55名無し三等兵
2022/04/02(土) 17:40:27.20ID:XHnkl4LL 場合に因る
57名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:20:32.89ID:26AGw/6o58名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:26:19.54ID:BB7tp2I+ 空母機動部隊が登場したときに戦争が変わったように、統制の取れたドローン数百機編隊で大部隊を攻撃して一挙に壊滅させたときに戦争変わると思う
59名無し三等兵
2022/04/02(土) 18:28:17.44ID:Dde9Mmgg ドローンに関しては敵後方部隊に対する攻撃・偵察・着弾観測に有効である事は
明白である。
また敵機甲部隊に対し戦車部隊で対抗することは兵站面での負担が大きくかつ
費用対効果が悪い、よって敵機甲部隊に対しては迫撃砲(対戦車砲弾使用)
・中距離多目的誘導弾による敵機甲部隊に対するアウトレンジ攻撃が有効であり
兵站面での負担が小さく費用対効果に優れていると考える。
明白である。
また敵機甲部隊に対し戦車部隊で対抗することは兵站面での負担が大きくかつ
費用対効果が悪い、よって敵機甲部隊に対しては迫撃砲(対戦車砲弾使用)
・中距離多目的誘導弾による敵機甲部隊に対するアウトレンジ攻撃が有効であり
兵站面での負担が小さく費用対効果に優れていると考える。
62名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:30:24.98ID:Dde9Mmgg >>61
戦車部隊の主な役割は普通科部隊と共に敵の前線を突破することであるが
その任務は16式機動戦闘車でも可能である。
また敵陣に戦車部隊が存在する場合は事前に重迫撃砲(対戦車誘導砲弾)・
中距離多目的誘導弾からのアウトレンジ攻撃により撃滅するべき。
戦車部隊の主な役割は普通科部隊と共に敵の前線を突破することであるが
その任務は16式機動戦闘車でも可能である。
また敵陣に戦車部隊が存在する場合は事前に重迫撃砲(対戦車誘導砲弾)・
中距離多目的誘導弾からのアウトレンジ攻撃により撃滅するべき。
63名無し三等兵
2022/04/02(土) 19:36:27.02ID:Jr9F0b/v 機動戦闘車は泥濘地で立ち往生するw
装甲は薄く車高も高いんで良い的になる。
装甲は薄く車高も高いんで良い的になる。
64名無し三等兵
2022/04/02(土) 20:32:19.04ID:Dde9Mmgg >>63
ウクライナではロシア軍戦車が泥濘地で立ち往生していなかったっか?
また対戦車ミサイル等が発達している現在、戦車の重装甲は無意味であり
戦略機動性が大幅に劣る。
限られた予算と戦力において安価でかつ戦略機動性に優れている兵器が
求められる。
ウクライナではロシア軍戦車が泥濘地で立ち往生していなかったっか?
また対戦車ミサイル等が発達している現在、戦車の重装甲は無意味であり
戦略機動性が大幅に劣る。
限られた予算と戦力において安価でかつ戦略機動性に優れている兵器が
求められる。
66名無し三等兵
2022/04/02(土) 20:57:31.68ID:Dde9Mmgg67名無し三等兵
2022/04/02(土) 21:05:21.43ID:Jr9F0b/v 戦車より機動性が高いとかないw
大体、ゲリコマの対処は機動戦闘車で充分って目論みだったけど、戦車相手には不足だよw
大体、ゲリコマの対処は機動戦闘車で充分って目論みだったけど、戦車相手には不足だよw
68名無し三等兵
2022/04/02(土) 21:36:19.11ID:Dde9Mmgg >>67
戦車は長距離輸送の際戦車運搬車に搭載する必要があるが機動戦闘車はそれを
必要としない、また戦車はC-2輸送機にて輸送することは出来ないが機動戦闘車なら
それが可能であり島嶼防衛においては非常に有用である。
また敵戦車に対しては重迫撃砲(対戦車誘導砲弾使用)・中距離多目的誘導弾によるアウトレンジ攻撃で撃滅すれば良い。
戦車は長距離輸送の際戦車運搬車に搭載する必要があるが機動戦闘車はそれを
必要としない、また戦車はC-2輸送機にて輸送することは出来ないが機動戦闘車なら
それが可能であり島嶼防衛においては非常に有用である。
また敵戦車に対しては重迫撃砲(対戦車誘導砲弾使用)・中距離多目的誘導弾によるアウトレンジ攻撃で撃滅すれば良い。
69名無し三等兵
2022/04/02(土) 21:59:12.05ID:keK2w+pC 日本本土に戦車が上陸する可能性は極めて低いし、離島に上陸されたとしてそこに戦車わざわざ持っていくのかよ
70名無し三等兵
2022/04/02(土) 22:25:24.67ID:Jr9F0b/v71名無し三等兵
2022/04/02(土) 22:29:02.47ID:Dde9Mmgg 極論から言えば憲法を改正し先制的自衛権を認め、12式地対艦誘導弾能力向上型を
早期開発・配備を進め、陸自地対艦ミサイル連隊を奄美大島・東北に各2個連隊、
九州に1個連隊を駐留させ奄美大島を難攻不落の要塞とし東シナ海・日本海の制海権
を掌握することにより敵侵攻部隊を遙か洋上にて撃滅可能である。
早期開発・配備を進め、陸自地対艦ミサイル連隊を奄美大島・東北に各2個連隊、
九州に1個連隊を駐留させ奄美大島を難攻不落の要塞とし東シナ海・日本海の制海権
を掌握することにより敵侵攻部隊を遙か洋上にて撃滅可能である。
72名無し三等兵
2022/04/02(土) 22:35:55.49ID:Dde9Mmgg73名無し三等兵
2022/04/03(日) 01:05:26.83ID:SiVYCxXx 現時点でウクライナも戦車の供与を求めてるってことは現場では戦車の需要は衰えてないってことだ
いずれ戦車の上にミニ早期警戒機のようなドローンを随伴させて警戒する戦術が定着することだろう
もうそうなってるかもしれんが
いずれ戦車の上にミニ早期警戒機のようなドローンを随伴させて警戒する戦術が定着することだろう
もうそうなってるかもしれんが
74名無し三等兵
2022/04/03(日) 01:14:53.81ID:SiVYCxXx というか戦車がドローン母機やロボット母機になれば戦車の需要はますます高まるな
75名無し三等兵
2022/04/03(日) 02:23:45.66ID:5CSF4kJR 任官拒止者がおおく、弾薬の予算もまともに確保出来ないんだからドローン1択でええ
戦争なったら現場で逃げる可能性のある
自衛隊には期待出来ない
戦争なったら現場で逃げる可能性のある
自衛隊には期待出来ない
76名無し三等兵
2022/04/03(日) 04:15:01.54ID:bSS0OjZk 少人数の偵察部隊がレーダーにも映らないような小型ドローンで偵察&レーザー照準してレーザー誘導砲弾で直撃破壊(もしくはただの着弾観測)
で戦果をあげているように見える
ある程度都市を瓦礫にする覚悟があるなら防衛戦に戦車はいらないかもね
で戦果をあげているように見える
ある程度都市を瓦礫にする覚悟があるなら防衛戦に戦車はいらないかもね
77名無し三等兵
2022/04/03(日) 08:46:42.77ID:MmLD10MZ 攻める側は戦車が必須だが守る側はその限りではない気がする
ウクライナも占領地域奪還となると必要なんだろう
ウクライナも占領地域奪還となると必要なんだろう
78名無し三等兵
2022/04/03(日) 08:59:40.54ID:iqbabQUB79名無し三等兵
2022/04/03(日) 13:53:21.28ID:UgcAei/i >>72
残念ながらこのスレはドローンスレッドなので、
16式機動戦闘車、重迫撃砲、中距離多目的誘導弾はドローンの観測により先に発見されて野砲やカミカゼドローンによりアウトレンジ攻撃されて撃滅!
となるのよ
その後から戦車もしくはドローン戦車に守られた歩兵がやって来るので頑張って対戦車戦闘してね!
残念ながらこのスレはドローンスレッドなので、
16式機動戦闘車、重迫撃砲、中距離多目的誘導弾はドローンの観測により先に発見されて野砲やカミカゼドローンによりアウトレンジ攻撃されて撃滅!
となるのよ
その後から戦車もしくはドローン戦車に守られた歩兵がやって来るので頑張って対戦車戦闘してね!
80名無し三等兵
2022/04/03(日) 14:09:52.45ID:ioF7dUm2 いま守ってても占領された土地を取り返すのにまた侵攻作戦は必要だし
そもそも戦車が不足してなければここまでウクライナ国内を瓦礫にする必要も無いんだよ
そもそも戦車が不足してなければここまでウクライナ国内を瓦礫にする必要も無いんだよ
81名無し三等兵
2022/04/03(日) 16:38:03.07ID:l650wfRT >>69
「日本本土に戦車が揚陸する可能性はきわめて低い」って前提が間違ってる
大国が本気なら普通に上陸はありえる たとえばロシアが北海道に戦車を揚陸させるのに6時間もあれば十分だ
国会で審議する余裕すらない なんでもない普通の日にいきなり起こりうる
君がサヨクの念仏を鵜呑みにしてるだけだよ
「日本本土に戦車が揚陸する可能性はきわめて低い」って前提が間違ってる
大国が本気なら普通に上陸はありえる たとえばロシアが北海道に戦車を揚陸させるのに6時間もあれば十分だ
国会で審議する余裕すらない なんでもない普通の日にいきなり起こりうる
君がサヨクの念仏を鵜呑みにしてるだけだよ
82名無し三等兵
2022/04/03(日) 16:40:17.79ID:YK+hvRPI ドローンって、そもそもどのくらいの破壊力を持った爆弾積めるの?
重かったら飛ばないでしょ
戦車を一台破壊できる威力なら、そりゃ、戦車一台とドローン一台の交換なら、ドローンのほうが有利だけど
そもそも戦車っているのかな?
飛行機かなんかで、投下できる戦車とかあったらよくない?
防弾の砲台をつくりたい場所に投下できたら、実質それで用が済むし、わざわざ戦車に乗ってくる必要もないし
重かったら飛ばないでしょ
戦車を一台破壊できる威力なら、そりゃ、戦車一台とドローン一台の交換なら、ドローンのほうが有利だけど
そもそも戦車っているのかな?
飛行機かなんかで、投下できる戦車とかあったらよくない?
防弾の砲台をつくりたい場所に投下できたら、実質それで用が済むし、わざわざ戦車に乗ってくる必要もないし
83名無し三等兵
2022/04/03(日) 18:47:41.91ID:6OoOrhDO84名無し三等兵
2022/04/03(日) 20:40:26.79ID:kVc2UPlN 英タイムズの記事。ウクライナ軍の「ドローン部隊Aerorozvidka」
について。部隊では6翅ドローンを改造し対戦車榴弾とサーマル
カメラを装備。熟練の50チームが操って夜間作戦を実施。
夜は敵の車列により接近でき、正確に攻撃できるため
付随被害を減らせると。
https://mobile.twitter.com/attention_on/status/1504844711843930117
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
について。部隊では6翅ドローンを改造し対戦車榴弾とサーマル
カメラを装備。熟練の50チームが操って夜間作戦を実施。
夜は敵の車列により接近でき、正確に攻撃できるため
付随被害を減らせると。
https://mobile.twitter.com/attention_on/status/1504844711843930117
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
85名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:32:57.29ID:5CSF4kJR 戦車なんて弱い天板ぶち抜けばイチコロよ
WOTでは分厚くても50mm
WOTでは分厚くても50mm
86名無し三等兵
2022/04/03(日) 22:21:11.76ID:kVc2UPlN87名無し三等兵
2022/04/03(日) 23:48:44.67ID:vK26rGOm まあ何回でも似たようなことを書き込むが、
こういったのは相対的だからな。
歩兵vs騎兵みたいなものだよ。
ただロシア軍はアル・アゼ戦争でドローンが大活躍をしているのを知りながら、
単に戦車の上に屋根を付けただけで良いだろうと言った程度の対応しか
していなかったから大やけどをしただけだ。
今後は散弾銃をぶっ放すとか、霞網を仕掛けるとか、ドローンを落とすドローンを作るとか
いろいろな対抗策が出てくるよ。
こういったのは相対的だからな。
歩兵vs騎兵みたいなものだよ。
ただロシア軍はアル・アゼ戦争でドローンが大活躍をしているのを知りながら、
単に戦車の上に屋根を付けただけで良いだろうと言った程度の対応しか
していなかったから大やけどをしただけだ。
今後は散弾銃をぶっ放すとか、霞網を仕掛けるとか、ドローンを落とすドローンを作るとか
いろいろな対抗策が出てくるよ。
88名無し三等兵
2022/04/03(日) 23:52:47.98ID:YK+hvRPI89名無し三等兵
2022/04/04(月) 00:42:07.25ID:1KGHo0kh 「アンチドローン」ドローンはアメリカでもう開発、販売されてるし、次の戦争だとドローン同士の戦闘が激しくなりそうだな(まあミサイル型ドローンというわけわからん物だけども)
まあ今回の戦車ボコボコ事案はアメリカですら年間6000発前後しか生産できないジャベリンを3万発かき集めたせいのような
ドローン自体は要点を効率よく嫌がらせして、戦略レベルで補給の邪魔とかしてたけど対戦車ではそんなに活躍してない気がする
まあ今回の戦車ボコボコ事案はアメリカですら年間6000発前後しか生産できないジャベリンを3万発かき集めたせいのような
ドローン自体は要点を効率よく嫌がらせして、戦略レベルで補給の邪魔とかしてたけど対戦車ではそんなに活躍してない気がする
90名無し三等兵
2022/04/04(月) 12:18:31.65ID:VM/RgCFy 戦略レベルで補給潰せるなら、やっぱり戦車要らないじゃん
戦車が自力で戦場なんて行かない
重すぎて燃費悪くて自力で前線まで来れない
バラしてトラックかなんかで運ぶんでしょ?
トラック潰せば戦車動かねえじゃん
戦車が自力で戦場なんて行かない
重すぎて燃費悪くて自力で前線まで来れない
バラしてトラックかなんかで運ぶんでしょ?
トラック潰せば戦車動かねえじゃん
91名無し三等兵
2022/04/04(月) 12:19:07.57ID:VM/RgCFy 戦車出られないからドローン最強
92名無し三等兵
2022/04/04(月) 12:36:13.18ID:vtxmNtV4 豚煮レベルの戯言喚き回っても無意味だけどw
93名無し三等兵
2022/04/04(月) 13:19:10.66ID:5r164xup >>90
戦略レベルで補給つぶせなかったらどうなる? それで君の計画は終了か?w
戦争するのにプランAしかなくて始めるやつが一番の無能 プーチンレベル
最低でもプランB プランB´ プランCくらいまで想定するものだ
ドローン信者の頭の中は自分の想定通りすべてうまくいく前提だから話にならないんだよ 現実を知らない
戦略レベルで補給つぶせなかったらどうなる? それで君の計画は終了か?w
戦争するのにプランAしかなくて始めるやつが一番の無能 プーチンレベル
最低でもプランB プランB´ プランCくらいまで想定するものだ
ドローン信者の頭の中は自分の想定通りすべてうまくいく前提だから話にならないんだよ 現実を知らない
94名無し三等兵
2022/04/04(月) 14:02:52.99ID:RTGCOZ0R ユーチューバーのオオカミ少佐が、戦車不要論に物申してたぞ
軍隊はバランスが大事なんだから、戦車の過度な削減はダメだって
まあ、戦車ってもともとコスパのいいもんじゃないんだろうけど
歩兵にはめっぽう強いけど、隠し砲台とかつくられて撃たれたら普通に破壊されるし
実際、高射砲を水平射撃して沈められてたんでしょ、戦車
まあ、一度突破したら突破力はすごいんだろうけど、10戦費で1の効果みたいなもんでしょ
軍隊はバランスが大事なんだから、戦車の過度な削減はダメだって
まあ、戦車ってもともとコスパのいいもんじゃないんだろうけど
歩兵にはめっぽう強いけど、隠し砲台とかつくられて撃たれたら普通に破壊されるし
実際、高射砲を水平射撃して沈められてたんでしょ、戦車
まあ、一度突破したら突破力はすごいんだろうけど、10戦費で1の効果みたいなもんでしょ
95名無し三等兵
2022/04/04(月) 14:40:55.36ID:wbxXG9GU 隠し砲台とか高射砲とか第一次世界大戦の生き残りかよw
96名無し三等兵
2022/04/04(月) 15:12:37.41ID:1NPdhrwE 掩蓋をつけた陣地やら、擬装施した戦車は怖いですよ
KPに差し掛かったところをいきなりドカンとやられる
KPに差し掛かったところをいきなりドカンとやられる
97名無し三等兵
2022/04/04(月) 15:25:51.60ID:RTGCOZ0R そもそも、戦車の活躍って第二次大戦ぐらいしか聞かなくない?
フランス侵攻とか初期のバルバロッサ作戦にはめっぽうその威力を発揮したんだろうけど、対策を練れらたら無用の長物みたいになったんじゃないの?
戦艦みたいに
ただの移動砲台だし
だって、歩兵に接近されて、地雷とかパンツァークラフトとかでキャタピラやられたらおしまいなんでしょ
フランス侵攻とか初期のバルバロッサ作戦にはめっぽうその威力を発揮したんだろうけど、対策を練れらたら無用の長物みたいになったんじゃないの?
戦艦みたいに
ただの移動砲台だし
だって、歩兵に接近されて、地雷とかパンツァークラフトとかでキャタピラやられたらおしまいなんでしょ
98名無し三等兵
2022/04/04(月) 16:33:26.28ID:wbxXG9GU 世間は春休みか
99名無し三等兵
2022/04/04(月) 17:38:10.56ID:VM/RgCFy 非常時でも赤信号で止まるから日本じゃいらないわ
100名無し三等兵
2022/04/05(火) 11:56:39.77ID:KtfAPQK/ 「カミカゼドローン」100機にロシア兵が逃げ惑う…日本の防衛政策転換は急務(ダイヤモンド・オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e860ca8588e2e02a6c31ecb8b26b3ee229256a33
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e860ca8588e2e02a6c31ecb8b26b3ee229256a33
101名無し三等兵
2022/04/05(火) 13:28:54.44ID:mXho/iNo 対戦車兵器を警戒するのは歩兵の役割
戦車は防御陣地を吹っ飛ばすのに必要
戦車は防御陣地を吹っ飛ばすのに必要
102名無し三等兵
2022/04/05(火) 16:55:17.66ID:dFkOFvec キーウ攻防戦 解説
https://mobile.twitter.com/masa_0083/status/1511131057931763712
読み応えあり。
四輪バギー?とか暗視装置とかドローン登場。
少数精鋭部隊 大活躍
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/masa_0083/status/1511131057931763712
読み応えあり。
四輪バギー?とか暗視装置とかドローン登場。
少数精鋭部隊 大活躍
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103名無し三等兵
2022/04/05(火) 17:28:41.68ID:kKM4s1Ea 戦車は不要とはいわんがコスパが悪くWW2時代ほどの活躍は見込めなくなったので陸自も戦車の定数減らしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- たまにリスみたいな女の子いるじゃん
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- もしかして高市早苗の暴走って米中仲直りのためのマッチポンプなんじゃね?そう考えたら辻褄が合う [623230948]
- 🏡
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
