戦車一台買う金でドローン1万機買えるだろ
戦車はコスパ悪い
探検
戦車っていらないだろ ドローンの方が強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/03/28(月) 22:04:24.33ID:YRIAqNge472名無し三等兵
2022/05/17(火) 16:40:34.01ID:OK39FwHV ウクライナのロシア軍でも戦車の被害はその他の装甲車の類いと比べると
段違いに少ないのよね
対空能力の充実は必要だけど
まだまだ戦車は有用
段違いに少ないのよね
対空能力の充実は必要だけど
まだまだ戦車は有用
473名無し三等兵
2022/05/17(火) 16:56:38.96ID:BxZh1fsp それはもともと戦車の数が少ないからではないでしょうか。
パーセントはどうなっているのでしょうか。
パーセントはどうなっているのでしょうか。
474sage
2022/05/17(火) 17:13:16.69ID:rcgFRF80475名無し三等兵
2022/05/17(火) 18:06:33.16ID:BxZh1fsp476名無し三等兵
2022/05/17(火) 22:48:06.61ID:6dQ4N0S1 戦艦が不要になったのも航空機とミサイルだったな
将来的には装甲車というカテゴリはあっても戦車というカテゴリはなくなってるかも
将来的には装甲車というカテゴリはあっても戦車というカテゴリはなくなってるかも
477名無し三等兵
2022/05/18(水) 00:13:50.11ID:aK49K/cQ478名無し三等兵
2022/05/18(水) 01:18:32.35ID:prljQWYL 補給が必要なのって戦車も同様っていうか燃料バカ食いなのはむしろ弱点では
なんで歩兵は完全徒歩でミサイル装備みたいな前提なんだよ
なんで歩兵は完全徒歩でミサイル装備みたいな前提なんだよ
480名無し三等兵
2022/05/18(水) 01:34:14.34ID:prljQWYL 大きさや排熱量からして変わらんは暴論だろ
赤外線用の迷彩が普及しつつあるとはいっても動かないときの話だし
歩兵のように素早く身を隠すことも出来ん
赤外線用の迷彩が普及しつつあるとはいっても動かないときの話だし
歩兵のように素早く身を隠すことも出来ん
481名無し三等兵
2022/05/18(水) 02:16:11.58ID:2zN/07ua482名無し三等兵
2022/05/18(水) 02:20:21.09ID:Y/Eofvbw483名無し三等兵
2022/05/18(水) 08:29:41.25ID:Zrrzeq9b 戦車はやっぱりある程度装甲貫通力のある
攻撃でしか倒せないのが大きいんだよ
ドローンにしても相対的に高価な大型機が必要になるし
ATMだってなんやかんやいって高価だ
地対空能力は上げようと思えばまだまだ上げれるし
攻撃でしか倒せないのが大きいんだよ
ドローンにしても相対的に高価な大型機が必要になるし
ATMだってなんやかんやいって高価だ
地対空能力は上げようと思えばまだまだ上げれるし
484名無し三等兵
2022/05/18(水) 08:41:05.18ID:k0XgVNTP 戦艦武蔵が航空魚雷20本以上・爆弾20発近くを被弾してようやく沈没した。
その防御力は駆逐艦より遥かに高いが、ジャンルとして生き残てるのは駆逐艦であり、戦艦ではなかった。
単体性能が高い≠使い勝手がいい。
戦車の火砲はともかく従来の水平重装甲の意味が問われている。
その装甲由来の自重が重すぎるため戦略機動性も高くなく、兵站の負担も重い。
これからは寧ろ装甲に妥協する軽戦車やIFVがより活躍すると思う
その防御力は駆逐艦より遥かに高いが、ジャンルとして生き残てるのは駆逐艦であり、戦艦ではなかった。
単体性能が高い≠使い勝手がいい。
戦車の火砲はともかく従来の水平重装甲の意味が問われている。
その装甲由来の自重が重すぎるため戦略機動性も高くなく、兵站の負担も重い。
これからは寧ろ装甲に妥協する軽戦車やIFVがより活躍すると思う
485名無し三等兵
2022/05/18(水) 08:46:34.04ID:k0XgVNTP まあ、兵器の歴史上、発展期で恐竜化した後に収斂進化されて適切の大きさに戻るケースは多い。
日本刀、軍艦、航空機、大砲……あと某有名アニメシリーズに出るモビルスーツはそうだ。
装甲車と戦車もそうなるだろう。
日本刀、軍艦、航空機、大砲……あと某有名アニメシリーズに出るモビルスーツはそうだ。
装甲車と戦車もそうなるだろう。
486名無し三等兵
2022/05/18(水) 09:54:18.46ID:Zrrzeq9b 戦車は戦艦ほど高くないし戦艦には
空母という代わりがあるけど
戦車に同ジャンルで代わりになるものは無いからねぇ
空母という代わりがあるけど
戦車に同ジャンルで代わりになるものは無いからねぇ
487名無し三等兵
2022/05/18(水) 11:41:38.30ID:4i1KIVE0 5/17更新|各国がウクライナに提供している武器や装備のリスト
https://grandfleet.info/military-trivia/list-of-weapons-and-equipment-each-country-provides-to-ukraine/
これを見ると供与された携行型対戦車兵器に対して、ロシア側のAFVの損害はかなり少ない
ジェベリン神話も理想的な条件で使う事が出来た場合での戦果であるのが分かる
現実は発射出来ずに放棄されたり、誘導に失敗したり、撃破し損なった例の方が多いんだろう
https://grandfleet.info/military-trivia/list-of-weapons-and-equipment-each-country-provides-to-ukraine/
これを見ると供与された携行型対戦車兵器に対して、ロシア側のAFVの損害はかなり少ない
ジェベリン神話も理想的な条件で使う事が出来た場合での戦果であるのが分かる
現実は発射出来ずに放棄されたり、誘導に失敗したり、撃破し損なった例の方が多いんだろう
488名無し三等兵
2022/05/18(水) 13:43:18.51ID:v2NT3LlQ >>485
ガンヲタ、キメェ
ガンヲタ、キメェ
489名無し三等兵
2022/05/18(水) 14:02:17.97ID:PRjapuLX >>1
ドローンは強くもないしコスパ高くもない
ウクライナ戦は後半になってMBTと榴弾の強みを証明した
自走砲ならば1日100発発射して10目標を制圧し、10回で相手を数百人殺傷できる
エクスカリバーならば50発でも40目標制圧し、数百人殺傷できる
ドローンの場合1日2-4往復、ミサイル8-16発しか打てず50-99人しか殺傷できない
そもそも相手はドローンを迎撃、撃墜できる
だからウクライナはドローン損害90%超えた
おまけにドローンの損害×攻撃コストは高すぎてエクスカリバーよりも高い
ドローン万能論者はドローンもコスパも戦争もウクライナ戦の損害も知らない
結局ウクライナで損害だして状況を優勢に、導いたのはミサイルー自走砲ーMBTの三兵だった
そして自衛隊はとっくに重ミサイラーだからいまさらミサイル言われてもな
ドローンは強くもないしコスパ高くもない
ウクライナ戦は後半になってMBTと榴弾の強みを証明した
自走砲ならば1日100発発射して10目標を制圧し、10回で相手を数百人殺傷できる
エクスカリバーならば50発でも40目標制圧し、数百人殺傷できる
ドローンの場合1日2-4往復、ミサイル8-16発しか打てず50-99人しか殺傷できない
そもそも相手はドローンを迎撃、撃墜できる
だからウクライナはドローン損害90%超えた
おまけにドローンの損害×攻撃コストは高すぎてエクスカリバーよりも高い
ドローン万能論者はドローンもコスパも戦争もウクライナ戦の損害も知らない
結局ウクライナで損害だして状況を優勢に、導いたのはミサイルー自走砲ーMBTの三兵だった
そして自衛隊はとっくに重ミサイラーだからいまさらミサイル言われてもな
490名無し三等兵
2022/05/18(水) 15:56:39.48ID:BTHgwDvg 人間ドローン桜花
491名無し三等兵
2022/05/18(水) 16:44:42.79ID:vqi2yepN492名無し三等兵
2022/05/18(水) 16:48:53.81ID:H0o4RJfD 小型使い捨ての偵察用ドローンと
TB2のような攻撃能力があるドローンは
わけて発言しましょう。
TB2のような攻撃能力があるドローンは
わけて発言しましょう。
493名無し三等兵
2022/05/18(水) 16:51:56.58ID:Y/Eofvbw いい眼があれば兵器が何倍にも活きる。
見えなければ攻撃受けて右往左往。
いい眼は精度や効率を向上させ、リスクを低減する。
見えなければ攻撃受けて右往左往。
いい眼は精度や効率を向上させ、リスクを低減する。
494名無し三等兵
2022/05/18(水) 17:13:11.03ID:4i1KIVE0 ドローンは戦場を上空から俯瞰的に索敵出来るのが一番の強みだよな
自分の位置から見て死角や反斜面にいる敵も探知出来る
今まではそれを偵察機や偵察ヘリなんかに依存していたのが、いちいち
航空偵察頼まなくても自前で臨機に飛ばして索敵出来るんだから
自分の位置から見て死角や反斜面にいる敵も探知出来る
今まではそれを偵察機や偵察ヘリなんかに依存していたのが、いちいち
航空偵察頼まなくても自前で臨機に飛ばして索敵出来るんだから
495鬼畜ロシアとスポンサー中国不買運動しましょう
2022/05/18(水) 19:02:58.94ID:qLGvPlFG ウクライナ軍の特殊部隊は、ハルキウ地域でロシアのT-80戦車を探しています ★歩兵 VS 戦車
https://www.youtube.com/watch?v=SKlFDNNzKbA
シチェスラフ旅団はBMPと「失われた」占領者を破壊する ★塹壕砲撃
https://www.youtube.com/watch?v=bPvFebrEMrU
鬼畜ロシアの戦車固くてむかつく… 近距離で命がけで戦うウクライナ歩兵凄いなぁ。
ウクライナへドローンと装甲車の支援を大量にするように政府に意見しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=SKlFDNNzKbA
シチェスラフ旅団はBMPと「失われた」占領者を破壊する ★塹壕砲撃
https://www.youtube.com/watch?v=bPvFebrEMrU
鬼畜ロシアの戦車固くてむかつく… 近距離で命がけで戦うウクライナ歩兵凄いなぁ。
ウクライナへドローンと装甲車の支援を大量にするように政府に意見しましょう
496名無し三等兵
2022/05/18(水) 23:07:12.62ID:5O5+3bVM 最近ドローンが有効みたいに評価されてるけど
戦闘機並のジェットエンジンで遠隔操作のドローンって作れないの?
人間が乗るときと違って計器類乗せなくていいから軽量化出来そうだし
戦闘機並のジェットエンジンで遠隔操作のドローンって作れないの?
人間が乗るときと違って計器類乗せなくていいから軽量化出来そうだし
497名無し三等兵
2022/05/18(水) 23:30:18.81ID:pM7DIXhQ 現在のドローンは主に低速観測機や偵察機として運用されている、
高速向きの大出力ジェットエンジンと相性は比較的悪い。
高速機(戦略爆撃機や戦闘機など)の需要が出れば作られるだろう。
高速向きの大出力ジェットエンジンと相性は比較的悪い。
高速機(戦略爆撃機や戦闘機など)の需要が出れば作られるだろう。
499名無し三等兵
2022/05/19(木) 08:40:53.09ID:2JLiw9Fg 以前出た3発食らって動いてた戦車とかこういう動画出ると
何故かジャベリンでも倒すのは困難だとか主張しだすのが居るが
前のも市街地で近距離だから最低射撃距離が約70mのジャベリンで撃ってるとは思えないし
今回のもRPG-22(ロシア版M72LAW?)でボコってて戦車と戦う装備とは言いがたいからな
何故かジャベリンでも倒すのは困難だとか主張しだすのが居るが
前のも市街地で近距離だから最低射撃距離が約70mのジャベリンで撃ってるとは思えないし
今回のもRPG-22(ロシア版M72LAW?)でボコってて戦車と戦う装備とは言いがたいからな
500名無し三等兵
2022/05/19(木) 09:38:17.68ID:XWDpWRlR 海上戦闘におけるTB2の威力は想像以上、UCAVは戦争を再定義する存在
https://grandfleet.info/european-region/the-power-of-tb2-in-maritime-combat-is-beyond-imagination-ucav-is-a-redefinition-of-war/
ブログ主の最後の纏めが良い
>UCAVは有人戦闘機を無用の長物にする存在ではなく互いの長所を活かして補完しあう関係であり、
<中略>
>バランスよく戦術的な手段を揃えておくことが重要(UCAVは無敵でも万能でもない)なのだと思う。
良い纏めで真に同意する。
なにか一つの新兵器が戦場で活躍すると「これからの戦場はこれが支配する」と言った
論調になる単細胞が常に湧くが、戦争はそんな単純な手段で成り立つものではない。
https://grandfleet.info/european-region/the-power-of-tb2-in-maritime-combat-is-beyond-imagination-ucav-is-a-redefinition-of-war/
ブログ主の最後の纏めが良い
>UCAVは有人戦闘機を無用の長物にする存在ではなく互いの長所を活かして補完しあう関係であり、
<中略>
>バランスよく戦術的な手段を揃えておくことが重要(UCAVは無敵でも万能でもない)なのだと思う。
良い纏めで真に同意する。
なにか一つの新兵器が戦場で活躍すると「これからの戦場はこれが支配する」と言った
論調になる単細胞が常に湧くが、戦争はそんな単純な手段で成り立つものではない。
501名無し三等兵
2022/05/19(木) 09:44:25.03ID:Ey46qn9z RPG-22 対戦車擲弾発射器
製造国 ソビエト連邦
口径 72.5mm
使用弾薬 HEAT弾 (RHA:400mm)
装弾数 1発
全長 850mm(発射状態) 785mm(分解時)
重量 2.8kg(弾頭付)
銃口初速 133m/秒
有効射程 250m
配備期間 1980年-現在
関連戦争・紛争
ソ連のアフガニスタン侵攻
チェチェン紛争など
概要
RPG-18の後継として開発されたが、口径は72.5mmに拡大され、
装甲貫通能力も向上している。
ーーー
まさにロシア版 M72 LAWだ。軽量で携行容易。
戦車仕留めるのは無理だな。
製造国 ソビエト連邦
口径 72.5mm
使用弾薬 HEAT弾 (RHA:400mm)
装弾数 1発
全長 850mm(発射状態) 785mm(分解時)
重量 2.8kg(弾頭付)
銃口初速 133m/秒
有効射程 250m
配備期間 1980年-現在
関連戦争・紛争
ソ連のアフガニスタン侵攻
チェチェン紛争など
概要
RPG-18の後継として開発されたが、口径は72.5mmに拡大され、
装甲貫通能力も向上している。
ーーー
まさにロシア版 M72 LAWだ。軽量で携行容易。
戦車仕留めるのは無理だな。
502名無し三等兵
2022/05/19(木) 09:59:11.33ID:8u5/fKtr504名無し三等兵
2022/05/19(木) 10:08:49.52ID:Ey46qn9z >>498
空から予め相手や環境を見てれば、出来ること/出来ないこと、
離脱方法が読めるからいいよね。地表這い回ってるだけの
場合と大違い。
この場合、単独の戦車、林の間の道ということで、
ジャベリンやNLAWがあれば…
バギーかバイクは用意してあったのかな、たぶん。
徒歩では効率悪過ぎだし、仕損じたら厄介。
空から予め相手や環境を見てれば、出来ること/出来ないこと、
離脱方法が読めるからいいよね。地表這い回ってるだけの
場合と大違い。
この場合、単独の戦車、林の間の道ということで、
ジャベリンやNLAWがあれば…
バギーかバイクは用意してあったのかな、たぶん。
徒歩では効率悪過ぎだし、仕損じたら厄介。
505名無し三等兵
2022/05/19(木) 10:42:48.23ID:8mLj0m9S 多分ドローンで上からも見てて狩る対象って感じだな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1526578314751754241/pu/vid/1280x720/S-5s1te4c2bXbSNA.mp4
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1526578418665545728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1526578314751754241/pu/vid/1280x720/S-5s1te4c2bXbSNA.mp4
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1526578418665545728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
506名無し三等兵
2022/05/19(木) 10:53:54.21ID:Gt5ea0rd 言い訳するなよ
噛めよ、噛めだ、知ろう
お前が人生の泥棒かどうかだよ
産まれた時に決まった人生、曲げた泥棒かどうかなんだよ古事記
いし しい いしい
お前が曲げた証拠だらけだよ基地害
俺の高校3年間のクラスメイト
20歳ぐらいでミスに選ばれたんだよ
芸能人になる運命が本来は誰か、分かるよな?
自衛隊の馬鹿ならカラクリ分かるよな
噛めよ、噛めだ、知ろう
お前が人生の泥棒かどうかだよ
産まれた時に決まった人生、曲げた泥棒かどうかなんだよ古事記
いし しい いしい
お前が曲げた証拠だらけだよ基地害
俺の高校3年間のクラスメイト
20歳ぐらいでミスに選ばれたんだよ
芸能人になる運命が本来は誰か、分かるよな?
自衛隊の馬鹿ならカラクリ分かるよな
507名無し三等兵
2022/05/19(木) 11:56:26.04ID:Ey46qn9z Popasna 注目らしい。
(Izyum、Rubizhne、Severodonetskのほかに)
Izyumから南下するのは諦めるのかな? 実際のところ、
補給線断たれて無理だろう。
東から西へ。うまくいくかな?
(Izyum、Rubizhne、Severodonetskのほかに)
Izyumから南下するのは諦めるのかな? 実際のところ、
補給線断たれて無理だろう。
東から西へ。うまくいくかな?
508名無し三等兵
2022/05/19(木) 12:07:35.09ID:Ey46qn9z ロシア、ウクライナで新型レーザー兵器投入=ボリソフ副首相
[ロンドン 18日 ロイター] - ロシアのボリソフ副首相(軍事開発担当)は18日、ウクライナでの軍事作戦に、ドローン(小型無人機)などを攻撃する新型レーザー兵器を投入していることを明らかにした。西側諸国がウクライナに供与する大量の武器に対抗し、ロシアは実態がほとんど知られていない最新兵器を配備した。
ロシアのプーチン大統領は2018年に新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)のほか、水中原子力ドローン、極超音速兵器、新型レーザー兵器などの最新兵器を発表。新型レーザー兵器の詳細はほとんど知られていないが、プーチン氏は中世の僧侶で兵士だった「アレクサンダー・ペレスベット」にちなんで「ペレスベット」と名付けられたレーザー兵器について言及していた。
ボリソフ副首相はこの日、モスクワで開かれた会議で、ロシア軍はペレスベットをすでに広範に配備していると表明。ペレスベットは地表から1500キロ上空にある衛星の機能を停止させることができると明らかにした。
その上で、ロシア軍はペレスベットよりも強力にドローンなどを破壊できる兵器を保有しているとし、17日に実施された試験で5キロ先にあるドローンが5秒以内に燃焼したと表明。「ペレスベットで機能停止が可能だが、次世代のレーザー兵器では標的を燃焼させ、物理的に破壊できる」と述べた。
こうした新兵器をウクライナに投入しているかとの質問に対し「最初のプロトタイプがすでにウクライナで使われている」とし、兵器の名称は「ザディラ」であると明らかにした。
ザディラについてほとんど知られていないが、17年に国内メディアがロシアの国営原子力会社ロスアトムが開発に協力したと報じている。
ボリソフ副首相はまた、ニジニ・ノヴゴロド州のサロフを訪問したばかりだと明らかにした。サロフはソ連時代に「アルザマス16」として知られた核兵器開発の中枢。
ウクライナのゼレンスキー大統領はレーザー兵器の報道について、ナチスドイツが第二次世界大戦で敗北を阻止するために公開したいわゆる「驚異の兵器」を引き合いに出し、「ロシアは独自の『脅威の兵器』を見いだそうとしているが、これは軍事作戦が完全に失敗したことを明らかに示している」と述べた。
[ロンドン 18日 ロイター] - ロシアのボリソフ副首相(軍事開発担当)は18日、ウクライナでの軍事作戦に、ドローン(小型無人機)などを攻撃する新型レーザー兵器を投入していることを明らかにした。西側諸国がウクライナに供与する大量の武器に対抗し、ロシアは実態がほとんど知られていない最新兵器を配備した。
ロシアのプーチン大統領は2018年に新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)のほか、水中原子力ドローン、極超音速兵器、新型レーザー兵器などの最新兵器を発表。新型レーザー兵器の詳細はほとんど知られていないが、プーチン氏は中世の僧侶で兵士だった「アレクサンダー・ペレスベット」にちなんで「ペレスベット」と名付けられたレーザー兵器について言及していた。
ボリソフ副首相はこの日、モスクワで開かれた会議で、ロシア軍はペレスベットをすでに広範に配備していると表明。ペレスベットは地表から1500キロ上空にある衛星の機能を停止させることができると明らかにした。
その上で、ロシア軍はペレスベットよりも強力にドローンなどを破壊できる兵器を保有しているとし、17日に実施された試験で5キロ先にあるドローンが5秒以内に燃焼したと表明。「ペレスベットで機能停止が可能だが、次世代のレーザー兵器では標的を燃焼させ、物理的に破壊できる」と述べた。
こうした新兵器をウクライナに投入しているかとの質問に対し「最初のプロトタイプがすでにウクライナで使われている」とし、兵器の名称は「ザディラ」であると明らかにした。
ザディラについてほとんど知られていないが、17年に国内メディアがロシアの国営原子力会社ロスアトムが開発に協力したと報じている。
ボリソフ副首相はまた、ニジニ・ノヴゴロド州のサロフを訪問したばかりだと明らかにした。サロフはソ連時代に「アルザマス16」として知られた核兵器開発の中枢。
ウクライナのゼレンスキー大統領はレーザー兵器の報道について、ナチスドイツが第二次世界大戦で敗北を阻止するために公開したいわゆる「驚異の兵器」を引き合いに出し、「ロシアは独自の『脅威の兵器』を見いだそうとしているが、これは軍事作戦が完全に失敗したことを明らかに示している」と述べた。
509名無し三等兵
2022/05/19(木) 12:09:26.74ID:Ey46qn9z 発電車破壊でオブジェ化
511名無し三等兵
2022/05/19(木) 13:35:34.33ID:Ey46qn9z >>508 関連
レイセオンが興味深いもの作ってる
ーーー
Raytheonによると車両に搭載できるHELシステムはフットプリントが30平方フィート(約2.8平方メートル)というコンパクトさで、20~30回のレーザーショットが可能だとのこと。さらに小型HELシステムを発電機と組み合わせれば、事実上、レーザー砲の回数制限はなくなるそうです。
ドローンなどの小型兵器を効率的かつ低コストで迎撃する手段としてレーザー砲は非常に有望であり、ヘリコプターや軍用車両だけでなく軍用艦などへの配備も期待されています。
ー
PolarisのMRZRというオフロードビークルに搭載可能
ーーー
https://gigazine.net/news/20180720-raytheon-laser-weapon/
2018年の記事。古い。
現状は?
レイセオンが興味深いもの作ってる
ーーー
Raytheonによると車両に搭載できるHELシステムはフットプリントが30平方フィート(約2.8平方メートル)というコンパクトさで、20~30回のレーザーショットが可能だとのこと。さらに小型HELシステムを発電機と組み合わせれば、事実上、レーザー砲の回数制限はなくなるそうです。
ドローンなどの小型兵器を効率的かつ低コストで迎撃する手段としてレーザー砲は非常に有望であり、ヘリコプターや軍用車両だけでなく軍用艦などへの配備も期待されています。
ー
PolarisのMRZRというオフロードビークルに搭載可能
ーーー
https://gigazine.net/news/20180720-raytheon-laser-weapon/
2018年の記事。古い。
現状は?
512名無し三等兵
2022/05/19(木) 13:42:13.11ID:Ey46qn9z513名無し三等兵
2022/05/19(木) 13:45:15.20ID:Ey46qn9z514名無し三等兵
2022/05/19(木) 17:08:50.98ID:8bdH4lTm なんでクソみたいな内容で連投して流してんだ?
515名無し三等兵
2022/05/19(木) 20:16:34.36ID:/N4WCIF5516名無し三等兵
2022/05/19(木) 20:42:39.02ID:Ey46qn9z 最高裁長官人事予想、的中!
しかし露軍人事は読めぬ。
ところでロシアの自爆型ドローンは戦果上げたのかな?
初期に使い切ったらしいが
しかし露軍人事は読めぬ。
ところでロシアの自爆型ドローンは戦果上げたのかな?
初期に使い切ったらしいが
517名無し三等兵
2022/05/21(土) 04:14:33.09ID:lFxfGkL5518名無し三等兵
2022/05/21(土) 05:47:43.55ID:lFxfGkL5 光学系が弱そう。手榴弾や火炎瓶でもカメラ壊せそう。
なんなら、ラッカースプレーでも機能不全に。
https://mobile.twitter.com/jyouhoucom/status/1527642082663624704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんなら、ラッカースプレーでも機能不全に。
https://mobile.twitter.com/jyouhoucom/status/1527642082663624704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519名無し三等兵
2022/05/21(土) 07:12:30.52ID:MxOIKtk/520名無し三等兵
2022/05/21(土) 09:53:17.09ID:fUiKF4Nz >>519
2A42の対人有効射程は4kmもあり、ジャベリンやTOWよりも射程長いのだが
2A42の対人有効射程は4kmもあり、ジャベリンやTOWよりも射程長いのだが
521名無し三等兵
2022/05/21(土) 13:12:56.84ID:jf+swEnp BMP-2も乗っけてるはずだが4㎞先まで有効でしたか?
522名無し三等兵
2022/05/21(土) 13:19:55.73ID:lFxfGkL5 当たる気がしない
523名無し三等兵
2022/05/21(土) 18:34:33.16ID:fUiKF4Nz525名無し三等兵
2022/05/21(土) 19:01:53.96ID:fUiKF4Nz >>524
例えばT-72戦車の場合、1970年代後半に登場したT-72Aから、今日のT-72B3に至るまで
ロシアはFCSを3度も刷新しているわけだが
交戦距離は初期の1500m程度から、B3では5000mでも70〜80%の命中率を得るまでに向上し
行進間射撃能力まで獲得してるのだがね
常識的に考えてスペック限界値が何十年も据え置きなわけがないじゃないか
例えばT-72戦車の場合、1970年代後半に登場したT-72Aから、今日のT-72B3に至るまで
ロシアはFCSを3度も刷新しているわけだが
交戦距離は初期の1500m程度から、B3では5000mでも70〜80%の命中率を得るまでに向上し
行進間射撃能力まで獲得してるのだがね
常識的に考えてスペック限界値が何十年も据え置きなわけがないじゃないか
526名無し三等兵
2022/05/22(日) 01:49:49.92ID:qcDSbjWp あめなみ型は過小評価されているカタログスペックだったんじゃない?
全ての量産品がそのスペックを維持するには
製造とメンテナンスの現場も優秀じゃないといけない
全ての量産品がそのスペックを維持するには
製造とメンテナンスの現場も優秀じゃないといけない
527名無し三等兵
2022/05/22(日) 04:58:15.74ID:5Tsw5nn3 何キロも離れたら歩兵は見えん。仁王立ちしてても気づかん。
528名無し三等兵
2022/05/22(日) 05:28:53.94ID:0R4oLRMU とりあえずは、ロシア軍の戦車の運用が
ウクライナ北部では間違っていた
一列縦隊で渋滞のカモネギだったという解釈でいいのかな
ウクライナ東部ではちゃんと?一列横隊?でまともに活躍できてたのかな
ウクライナ北部では間違っていた
一列縦隊で渋滞のカモネギだったという解釈でいいのかな
ウクライナ東部ではちゃんと?一列横隊?でまともに活躍できてたのかな
529名無し三等兵
2022/05/22(日) 07:38:30.81ID:ySmUSrNi530名無し三等兵
2022/05/22(日) 09:35:09.96ID:sRv9ldoC 射程は問題ない、問題は人間の様な小さい目標を数キロ先からピンポイントに探知して照準出来るかの
問題だけで、そこを補おうってのが今のドローンの様な索敵手段だし。
ロシア軍の場合はドローンが戦前に自慢してた様な有効活用が出来てないからな
問題だけで、そこを補おうってのが今のドローンの様な索敵手段だし。
ロシア軍の場合はドローンが戦前に自慢してた様な有効活用が出来てないからな
531名無し三等兵
2022/05/22(日) 09:44:59.21ID:cbx4zBmE532名無し三等兵
2022/05/22(日) 09:53:24.77ID:cbx4zBmE >火器管制システム
>BMPTは、近代的な自動火器管制システムを持っています。
>砲手の照準器には、熱画像チャンネル、光学チャンネル、ATGM誘導チャンネル、レーザー距離計が含まれます。
>この照準器は、夜間だけでなく、悪天候(雪、霧、雨、ほこり、煙)でも最大7000 mの範囲でターゲットを検出します。
//btvt.narod.ru/3/bmpt.htm
>BMPTは、近代的な自動火器管制システムを持っています。
>砲手の照準器には、熱画像チャンネル、光学チャンネル、ATGM誘導チャンネル、レーザー距離計が含まれます。
>この照準器は、夜間だけでなく、悪天候(雪、霧、雨、ほこり、煙)でも最大7000 mの範囲でターゲットを検出します。
//btvt.narod.ru/3/bmpt.htm
533名無し三等兵
2022/05/22(日) 09:59:58.64ID:sRv9ldoC そもそもジェベリン側も目標まで障害物の無いLOSが確保出来ないと射撃出来ない
自分から目標が見えるって事は目標からも自分が見えるって事だ
それに例え距離は十分でも反斜面や森林の奥深くに潜んでその先を走る戦車を狙う事も出来ない
照準出来ないし、例え位置が分かっても発射したミサイルに木立が障害物になる、ジェベリンや
スタグナPの様な照準方式のATMではその様な場所からでは撃てないのだ
これは殆どの携帯対戦車誘導弾に言える事だし、反斜面や物陰から自身の姿を晒さずに撃てる
ATMは有線誘導や無線誘導式などごく僅かだ
結局は、ATMを持つ戦車猟兵も戦車側も、どちらが生き残るかは、どちらが先に相手を発見して
先に撃てるかにかかってる。
自分から目標が見えるって事は目標からも自分が見えるって事だ
それに例え距離は十分でも反斜面や森林の奥深くに潜んでその先を走る戦車を狙う事も出来ない
照準出来ないし、例え位置が分かっても発射したミサイルに木立が障害物になる、ジェベリンや
スタグナPの様な照準方式のATMではその様な場所からでは撃てないのだ
これは殆どの携帯対戦車誘導弾に言える事だし、反斜面や物陰から自身の姿を晒さずに撃てる
ATMは有線誘導や無線誘導式などごく僅かだ
結局は、ATMを持つ戦車猟兵も戦車側も、どちらが生き残るかは、どちらが先に相手を発見して
先に撃てるかにかかってる。
534名無し三等兵
2022/05/22(日) 10:24:36.30ID:8XKwiVA6 ジャベリンとスタグナPの照準方式が同じと思ってるレベル
535名無し三等兵
2022/05/22(日) 10:29:23.22ID:sRv9ldoC ドローンも万能では無い
例えATMチームが潜む地域の上を偵察ドローンが舞って、戦車側で周辺の地上映像を上空俯瞰でリアルタイムに
得られる様になっても、入念に光学赤外線偽装をして地表に潜む戦車猟兵をコントローラーの小さいモニターで肉眼
で見て発見するのは困難だろう
今後、画像解析技術が進化して地表面の僅かな不連続性、不自然な部分を検出する解析AIが進化して自動検知
出来る様になれば発見率は上がるかもしれない、これら探知と被探知の技術は今後もいたちごっこになるだろう
>>534
同じと思ってはいない、違いは分かっている
ただランチャーと照準器が分離出来るタイプであっても、一体型であっても、光学誘導でも撃ちっぱなしの熱線誘導
でもレーザービームライディング方式であっても、もっとも基本的な事、目標までのLOSが確保出来ないと射撃が
出来無い根本原理は変わらないのだ
例えATMチームが潜む地域の上を偵察ドローンが舞って、戦車側で周辺の地上映像を上空俯瞰でリアルタイムに
得られる様になっても、入念に光学赤外線偽装をして地表に潜む戦車猟兵をコントローラーの小さいモニターで肉眼
で見て発見するのは困難だろう
今後、画像解析技術が進化して地表面の僅かな不連続性、不自然な部分を検出する解析AIが進化して自動検知
出来る様になれば発見率は上がるかもしれない、これら探知と被探知の技術は今後もいたちごっこになるだろう
>>534
同じと思ってはいない、違いは分かっている
ただランチャーと照準器が分離出来るタイプであっても、一体型であっても、光学誘導でも撃ちっぱなしの熱線誘導
でもレーザービームライディング方式であっても、もっとも基本的な事、目標までのLOSが確保出来ないと射撃が
出来無い根本原理は変わらないのだ
536名無し三等兵
2022/05/22(日) 11:46:05.01ID:RL3P9C1G >>531
40mmグレネード>30mmグレネード>30mm破片焼夷弾
ちょこちょこガセ情報混ぜてくるねw
>GPD-30グレネードは、破片と比較して立方体または不規則な破片の優れた弾道性能と組み合わせて、発射体の全体的な質量に大きな違いがあるにもかかわらず、実際には30mmOFZシェルよりも大きな致死領域を作成します。
>実際には、GPD-30は、はるかに好ましい衝撃角度(低速のため)と、フロントスプレーへの無駄が少ない(円筒形のため)より優れたフラグメンテーションパターンにより、実質的に大きな致死ゾーンを持っています。
40mmグレネード>30mmグレネード>30mm破片焼夷弾
ちょこちょこガセ情報混ぜてくるねw
>GPD-30グレネードは、破片と比較して立方体または不規則な破片の優れた弾道性能と組み合わせて、発射体の全体的な質量に大きな違いがあるにもかかわらず、実際には30mmOFZシェルよりも大きな致死領域を作成します。
>実際には、GPD-30は、はるかに好ましい衝撃角度(低速のため)と、フロントスプレーへの無駄が少ない(円筒形のため)より優れたフラグメンテーションパターンにより、実質的に大きな致死ゾーンを持っています。
537名無し三等兵
2022/05/22(日) 12:41:31.87ID:5Tsw5nn3538名無し三等兵
2022/05/22(日) 13:41:43.50ID:cbx4zBmE539名無し三等兵
2022/05/22(日) 13:53:04.76ID:5Tsw5nn3 既出かもしれないが、一応記録として
2S4 Tyulpan 240 mm self-propelled heavy mortar 大爆発
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1528046054150754307
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2S4 Tyulpan 240 mm self-propelled heavy mortar 大爆発
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1528046054150754307
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
540名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:01:58.31ID:sRv9ldoC >>537
そりゃ彼等の場合は郷土防衛戦だから土地勘がある連中が待ち伏せに
最適な場所を選ぶのは当たり前の事だろう
自分達の存在の秘匿も考慮して入念に場所選びはするのは当然だし
見通しの良い平原にポツンと発射機構えて待ってたって生き残れないんだしな
そりゃ彼等の場合は郷土防衛戦だから土地勘がある連中が待ち伏せに
最適な場所を選ぶのは当たり前の事だろう
自分達の存在の秘匿も考慮して入念に場所選びはするのは当然だし
見通しの良い平原にポツンと発射機構えて待ってたって生き残れないんだしな
541名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:15:27.24ID:cbx4zBmE542名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:16:10.86ID:5Tsw5nn3 >>539の関連
>ドローンからの小さな手榴弾の良いターゲット。
https://mobile.twitter.com/mmmxxxxxxxmmm/status/1528059504759386115
ちっこい榴弾落とされて仕留められた?
ビルの狭間だから、上から行くのが合理的なのは確かだが…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>ドローンからの小さな手榴弾の良いターゲット。
https://mobile.twitter.com/mmmxxxxxxxmmm/status/1528059504759386115
ちっこい榴弾落とされて仕留められた?
ビルの狭間だから、上から行くのが合理的なのは確かだが…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:17:41.92ID:7NgVYlXg544名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:19:50.84ID:7NgVYlXg 撃破されたチュリパン自走240mm重迫撃砲、ロシアメディアの報道で位置がバレた可能性があるそうです。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1528141003235786753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jpg2t785/status/1528141003235786753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
545名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:23:04.90ID:5Tsw5nn3 報道頑張ってるところ
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1527736499407552513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1527736499407552513
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
546名無し三等兵
2022/05/22(日) 14:57:51.24ID:5Tsw5nn3 報道→ドローン発進。位置確認後、速やかに砲撃。
報道、ドローン、砲兵の完璧な連携の成果みたい。
報道、ドローン、砲兵の完璧な連携の成果みたい。
547名無し三等兵
2022/05/22(日) 15:17:40.95ID:1zJNv8Yl ドローンから座標送るのとかどうやってるだろうな
548名無し三等兵
2022/05/22(日) 15:19:24.69ID:sRv9ldoC550名無し三等兵
2022/05/22(日) 16:03:18.08ID:cbx4zBmE >>543
実際、大本営発表とプロパガンダが飛び交うばかりで実数は不明じゃないか
Oryx見てもロシア軍AFVの撃破喪失数は1200輌程度
むろんすべてが集計されてるわけじゃなかろうが、一方でこれがすべてジャベリンの戦果だと
考える事も当然できないわな
そこを踏まえた上で今まで何千発のジャベリンが送られたのかっつう話でな
その上ウクライナはまだまだお替りよこせと言い続けてるわけで
異なる戦場、異なる使い手、異なる敵手と違うことだらけなのだから、
その撃破率も過去と異なっても全く不思議じゃない
わからん事はわからんと素直に認めたほうがいい
実際、大本営発表とプロパガンダが飛び交うばかりで実数は不明じゃないか
Oryx見てもロシア軍AFVの撃破喪失数は1200輌程度
むろんすべてが集計されてるわけじゃなかろうが、一方でこれがすべてジャベリンの戦果だと
考える事も当然できないわな
そこを踏まえた上で今まで何千発のジャベリンが送られたのかっつう話でな
その上ウクライナはまだまだお替りよこせと言い続けてるわけで
異なる戦場、異なる使い手、異なる敵手と違うことだらけなのだから、
その撃破率も過去と異なっても全く不思議じゃない
わからん事はわからんと素直に認めたほうがいい
551名無し三等兵
2022/05/22(日) 16:09:30.97ID:cbx4zBmE >>543
>うん???
>AよりBの方が炸薬の量が多いから威力は簡単にわかると書いてるのに?
そうだよ
当たらなければどうということはないみたいな大間違い書いてる人がいるから、
相応の炸薬量を持つ破片榴弾が飛んでくるんだよと、わかり易く教えるためにそう書いたんだが
どっちの危害半径が上かなんていうのは本題じゃないし、どうでもいい
だから「推して知るべし」という表現を使ったんだよ
>うん???
>AよりBの方が炸薬の量が多いから威力は簡単にわかると書いてるのに?
そうだよ
当たらなければどうということはないみたいな大間違い書いてる人がいるから、
相応の炸薬量を持つ破片榴弾が飛んでくるんだよと、わかり易く教えるためにそう書いたんだが
どっちの危害半径が上かなんていうのは本題じゃないし、どうでもいい
だから「推して知るべし」という表現を使ったんだよ
552名無し三等兵
2022/05/22(日) 16:29:48.79ID:7NgVYlXg553名無し三等兵
2022/05/22(日) 19:02:16.18ID:sRv9ldoC ドローン時代になった今、陸自がMPMSの調達を中止してMMPMに切り替えたのはあれは
勿体なかった気がするな
光ファイバーTVM誘導は射手も発射機も完全に敵側に姿を晒さずに隠密発射が出来るし
発射機は頭上空間さえ空いていれば森林の中からでも撃てる
現代でなら小型観測ドローンと組み合わせれば面白い運用が出来ると思う。
殆どの対戦車ミサイルは木立が邪魔で森林の中では使えないが、あれはその中に潜む
目標でも位置さえ分かればトップアタック出来るし、山岳地の様な起伏の険しい場所でも
使える。
射程10km以上なんて欲張らずに半分でもいいから、もうちょっと簡易で安価なモデルを
作ればあのタイプはスパイク程度しかカイバルがいないから海外にも売れそうに思うけどな。
勿体なかった気がするな
光ファイバーTVM誘導は射手も発射機も完全に敵側に姿を晒さずに隠密発射が出来るし
発射機は頭上空間さえ空いていれば森林の中からでも撃てる
現代でなら小型観測ドローンと組み合わせれば面白い運用が出来ると思う。
殆どの対戦車ミサイルは木立が邪魔で森林の中では使えないが、あれはその中に潜む
目標でも位置さえ分かればトップアタック出来るし、山岳地の様な起伏の険しい場所でも
使える。
射程10km以上なんて欲張らずに半分でもいいから、もうちょっと簡易で安価なモデルを
作ればあのタイプはスパイク程度しかカイバルがいないから海外にも売れそうに思うけどな。
554名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:56:45.66ID:VcokVbjl “敵位置把握から約1分で砲撃可” ウクライナ軍支えるシステム
https://twitter.com/nhk_news/status/1528257103382859777
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nhk_news/status/1528257103382859777
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555名無し三等兵
2022/05/23(月) 03:07:34.57ID:EOZVk8DL GIS ARTA
https://gisarta.org/en/index.html
https://gisarta.org/en/index.html
556名無し三等兵
2022/05/23(月) 11:46:52.59ID:kJwOBgKA 完全に「ガンダム」の流れだなw
ドローン(レーダー技術)発展により大艦巨砲時代到来→レーダー攪乱手段(ミノフスキー粒子)が見つかる→接近戦(モビルスーツ戦)こそ最強
後数十年でロボ戦争になってたりしてw
ドローン(レーダー技術)発展により大艦巨砲時代到来→レーダー攪乱手段(ミノフスキー粒子)が見つかる→接近戦(モビルスーツ戦)こそ最強
後数十年でロボ戦争になってたりしてw
557名無し三等兵
2022/05/23(月) 17:19:07.68ID:5EbkChOo 分かりやすい話し、
分かりにくい話しね
阪神・藪、そっくりさん
ロッ○リアで働いてたからね
阪神やなくて、ロッ○、、パ・リーグ?
これ、マジ話やから
さて、自分の仕事を見直しで下さい
さて、自分の仕事も考えて下さい
分かりにくい話しね
阪神・藪、そっくりさん
ロッ○リアで働いてたからね
阪神やなくて、ロッ○、、パ・リーグ?
これ、マジ話やから
さて、自分の仕事を見直しで下さい
さて、自分の仕事も考えて下さい
558名無し三等兵
2022/05/23(月) 18:53:43.40ID:wJn37owO これからは装甲機兵の時代
559名無し三等兵
2022/05/23(月) 21:50:15.54ID:ddX8yN1D 20km以上先からNATO155mm榴弾砲の直撃
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1528704096777252869
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1528704096777252869
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
560名無し三等兵
2022/05/24(火) 04:10:21.25ID:LlCpJgqS 兵器って役目があるから強い弱いじゃ
要不用は決まらないのよ
まぁお子さまにはわからんだろうなぁ
要不用は決まらないのよ
まぁお子さまにはわからんだろうなぁ
561名無し三等兵
2022/05/24(火) 05:45:58.57ID:1JI05ahn 戦車兵は脱出力が最重要ではないか?
この戦車兵の脱出力は素晴らしい。
https://mobile.twitter.com/kuon_amata/status/1528569972959879169
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この戦車兵の脱出力は素晴らしい。
https://mobile.twitter.com/kuon_amata/status/1528569972959879169
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
562名無し三等兵
2022/05/24(火) 06:27:01.34ID:1JI05ahn563名無し三等兵
2022/05/24(火) 08:17:59.48ID:HRUF/Lot セベロドネツク(工業都市、鉄道路線あり、位置重要)を制圧したい、
それもASAP
そこでBMPT
それもASAP
そこでBMPT
564名無し三等兵
2022/05/24(火) 20:14:21.60ID:HRUF/Lot ルートを読まれて対戦車地雷設置されたらキツイ
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1528848223519088644
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1528848223519088644
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
565名無し三等兵
2022/05/25(水) 21:41:31.07ID:7kXlARI/ 当たる確率どのくらいと踏んだんだろ?
https://mobile.twitter.com/KyleJGlen/status/1529077456803708933
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/KyleJGlen/status/1529077456803708933
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
566名無し三等兵
2022/05/26(木) 07:50:58.52ID:Me6AIMPp スイッチブレード300使ってみた、の動画。
セットで使ってるのはPanasonicの業務用ノートパソコンだ。
超過酷な環境でも使えますってやつ。
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529517667505274886
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
セットで使ってるのはPanasonicの業務用ノートパソコンだ。
超過酷な環境でも使えますってやつ。
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529517667505274886
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
568名無し三等兵
2022/05/27(金) 12:08:45.81ID:uyjpoS1u ロシアの見ても日本製wがほとんどだろw 部品w
570名無し三等兵
2022/05/27(金) 16:14:04.95ID:YTob0N8x 検品も儘ならない中国謹製w
571名無し三等兵
2022/05/27(金) 20:10:37.93ID:D31EMuo3 盗難自動車の海外持ち出しすらロクに阻止できてないのに、そこいらで売ってる
民生品の密輸を阻止できるもんかねえ?
民生品の密輸を阻止できるもんかねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
