あと、別に日本は、情報システムはふつうに強いぞ

トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理

スパコンの富岳は、いまだに計算力が世界一だし
お手軽にWebシステムを作れるフレームワークRuby on Railsは、
日本人が作ったプログラム言語Rubyが無ければ作れなかったわけだし

ブロックチェーン技術は日本人が作ったとされるし(自称・サトシナカモトな)、
組み込み系で使われるトロンOSは、IEEEの国際標準規格になってる

みずほの障害はお粗末だが、
そんなこと言い出したら、北米のAmazonクラウドは昨年12月だけで3回も障害で止まってるし、
北米ならFRB(日本でいう日銀な)の決済システムが去年1月に障害で何時間も止まってた

海外企業なんか、しょっちゅうシステム障害起こして止まってる
何を根拠に、日本のITが弱いことにしたいのか分からん