【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/30(水) 05:56:04.69ID:G0ILiRLA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ225【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647425867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/09(土) 22:01:57.56ID:uNdO9q2zp
>>944
具体的な数値出されたから発狂したのかおまえ
レスして来ないなら嬉しい
953名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/09(土) 22:26:12.00ID:RZMt3nEk0
レールガンの射程が200km有ったとしても射程が短くて改修が必要になったASM-3も200km
もっと射程が延びないと対地攻撃する為に使うのも危険な気がする
2022/04/09(土) 22:36:10.18ID:Cpxv/gFV0
レールガンはNGワードだな
2022/04/09(土) 22:38:23.23ID:bC/tQ877d
レールガンのメリットって全部それミサイルで良くね?で終結してしまうんだよな…
アメリカが捨てた時点で分かりきってたこと
956名無し三等兵 (ワッチョイ b363-+JeI [118.108.132.152])
垢版 |
2022/04/09(土) 22:40:41.37ID:2RdQK7pW0
>>951
容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html

レールガンの技術的優位性なんぞ、普通に考えても秒で結論が出る話だ。
シローとのお前たちが逆立ちしてもスジが悪すぎ。
そんなことより、HPMにしろレーザー砲にしろ、この技術の肝は、蓄電池に
あるんだよ。モーターもバッテリーも日本が先頭を走っているが、さらなる
ブレークスルーも欲しいよな。
2022/04/09(土) 22:48:25.12ID:NPWgw2LO0
>>955
米国は大口径砲志向してエロージョンの問題も解決できなかったので諦めたが、
日本は小中口径を志向し、エロージョンの解決にも目途が付いたので、実用化研究に移行した。
同じレールガンでも最初から方向性が違うから単純に比較はできんのだ。
2022/04/09(土) 22:49:42.25ID:f/wXtIed0
レールガンに親でも殺されたんだろう
2022/04/09(土) 22:53:19.07ID:Kv+sHPyk0
レーザーは(HPMやレールガンに比べれば)そこまで大電力が要らないので、電源関係のブレイクスルー無しでも何とかなる
こっちは装置の小型軽量化の方が課題だけど
2022/04/09(土) 23:00:20.60ID:qZeyM9lN0
>>947
そのレールガン坊ってのが俺の事を言ってるなら相手が違うぞ
辿ったら判るが本来俺は否定的な立場から「将来積むとしたらせめてガンシップじゃね」と書いている

というか現状5MJのコンテナ分で投射火力は蚊ほどでも、むしろ問題がはっきりしてる分
謎のベールに包まれた中で本来求めている規模まで拡大して艦船CIWS程度にはなるのは防衛装備庁の目論見としてあるわけだから
そのくらい話拡げてもバチは当たらんw
2022/04/09(土) 23:00:50.42ID:hStvMDJ40
とある科学の超電磁砲をドローンに括り付けて
戦車の上面を撃ち抜けばいい
962名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/09(土) 23:05:43.97ID:RZMt3nEk0
この戦争が勝っても負けてもロシア製戦車の販売は厳しくなりそう
湾岸戦争の時はモンキーモデルだからって言い訳出来たけど今回は無理だし
S300も相手がロシアだから通用しているだけで西側には無力かも知れないし
2022/04/09(土) 23:07:26.54ID:J3NdT/E3d
戦闘機もだめだろ
2022/04/09(土) 23:07:56.58ID:NPWgw2LO0
しかし、片や有効性に疑問符が付く戦闘機搭載に固執し、片やレールガンであるというだけで全否定。
一見正反対の主張に見えて、ターゲットや運用形態を全く無視した暴論であるという点においては、
ほぼ同類なんだよなあ。

正直、コンビ打ちを疑うレベル。
2022/04/09(土) 23:08:06.24ID:Kv+sHPyk0
そもそもアメリカがS-300を購入してるからな
性能面ではモロバレしてる品だよ、当然メタられてると考えるべき
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
垢版 |
2022/04/09(土) 23:12:41.93ID:RZMt3nEk0
ロシア製兵器で固めている国はショックだろうな
まあロシア製や中国製の兵器で固めている様な国は独裁国家ばかりだしザマアなんだけど
2022/04/09(土) 23:22:26.21ID:qZeyM9lN0
>>964
まぁレールガンスレってのが他にあるんで、そこでまた否定派が馬鹿をやらかして
3mmパンダみたいに騒いでるだけなのかもしれん
俺は電磁気・電子部品分野全般まで関わるような科学的なソースには稚拙だけど、自由に書かせてもらってる分一応可能性まで提起する切欠になれば良いかと勝手に思ってる
迷惑だったら申し訳無い
2022/04/09(土) 23:32:39.47ID:qZeyM9lN0
>>958
誤解の無いように補足しておくと、3mmの部分で俺は空気抵抗や天文学的なエネルギー規模の理解も加味した可能性の例え話だと理解しているんで
決して貴方を馬鹿にしている訳ではありません
今更ですがごめんなさい
2022/04/09(土) 23:58:33.59ID:ihfjzNK8p
3mmにこだわるのはおまえだけだよキチガイ
2022/04/10(日) 00:26:28.59ID:a2BuCGzm0
>>965
S-400とかはヘリには通用しそうだけどね。
2022/04/10(日) 07:06:53.39ID:7jq6G+ci0
>>964
運用形態を考えてないから暴論!っていずも空母化みたいな話でも散々言われてたけどさ
正直たかが5chの話し合いでそこまで必要か?って気も
一方が攻撃的に噛みつかなければそれで済む話なんじゃ…
2022/04/10(日) 07:31:55.35ID:yAuAVdvm0
スマホくらいの超小型ミサイル作ろうぜ
2022/04/10(日) 07:35:37.00ID:RHqkNr0L0
ササクッテロをスレから排除すればスレを浪費せずに済むんだよね
勝手に納得して去っていくだけの馬鹿ならまだ良いんだが、何を勘違いしてるのか居座ってるみたいだしな
2022/04/10(日) 07:37:39.47ID:L6Lb8mgq0
それを第三者が言うならまだしも
レスバ当事者のお前さんが言うのは違うだろ
2022/04/10(日) 07:43:59.02ID:RHqkNr0L0
いやレスバの意味が解らんが
あのパンダの拠り所は「3mmのレールガン!それは不可能!これが物理学!」
て壊れたレコードみたいに繰り返してまだ空想に過ぎない産物の戦術的価値を議論しようとしても後は反論を発狂だ、
拘ってるのはお前だで一蹴してID変えて逃げるだけの聞き分け無いガキみたいな奴がこのスレに役割でも必要かってんだよ

毎回変な絡みされる当事者から出てくる意見としてまともなものじゃねえのか
2022/04/10(日) 07:59:12.14ID:W4U9AOiw0
飛行機にレールガンとか小学生レベルの思いつき
にさいるや機関砲に優位性が何もないし技術的にも困難
単に荒らしたいから荒唐無稽なこと言ってるだけだろ
2022/04/10(日) 08:00:21.59ID:WvNnVGcwr
F-3は機銃は搭載するかな?
2022/04/10(日) 08:06:58.47ID:c45vvOl3p
急に発狂して噛みついてきたキチガイがあいつを排除しろ!とか
感情丸出しで理論的に話が出来ない奴がまだ3mmに拘ってるのか
レールガンなら3mmでも一発で戦車を行動不能に出来る!という意味不明な話を
論理的に反論されたのを見て赤っ恥かかされたから発狂したとしか思えないな
3mmの無知をフォローするために>>968で3mmは天文学的エネルギー規模を考えたという
恥の上塗り言い訳をしてるとか痛すぎ
2022/04/10(日) 08:12:46.13ID:L6Lb8mgq0
>>977
積むと思ってる、まー確証は無いので個人の意見でしかないが

現代の戦闘機では、機関砲は概ね対地攻撃用途に用いられるが、空自の運用でその機会が来るかは割と微妙
ただ、空自は他国に比べてスクランブルの機会が多く、そこからドッグファイトにもつれ込む危険性も高いからね
基本的にはSRAAMで良いとはいえ、お守りは欲しいんでないかと (後はまあ威嚇射撃用だな、AAMで威嚇射撃する訳にもいかんし)
2022/04/10(日) 08:18:12.45ID:7jq6G+ci0
>>976
防衛省が少なくともBMDでレールガンがその射程内では既存ミサイルより優位と見ている以上
機載レールガンが機載ミサイルよりも優位になる可能性は十分ある
高機動車レベルに車載しているイメージ図まで出してるあたり想像以上に小型化する気みたいだしな
981名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-LXkm [133.159.150.73])
垢版 |
2022/04/10(日) 08:54:26.60ID:os3Nevn0M
BMDで優位ってだけで、戦闘機にもっつーのは頭悪いだけだろ
20mm機関銃を代替する気なら必要な容積・重量・電力・給弾方法全部情報揃えてから語れ
2022/04/10(日) 09:03:05.28ID:/YC334hEd
連射性が皆無で無誘導かつミサイルほどの射程もないレールガンを戦闘機に乗せて何をするんだ?
2022/04/10(日) 09:18:02.22ID:c45vvOl3p
BMDでレールガンがミサイルより優越してる、のではなく
連射出来るからミサイルと多層的に組み合わせて接戦機会を増やせるから良いと言ってる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_04_honbun.pdf
2022/04/10(日) 09:21:56.10ID:RyntxwtY0
地上設置や艦載のレールガンは電力供給もやりやすく大型にもできるからこそ利用価値が高いんだよな
2022/04/10(日) 09:22:59.91ID:iMKHbsFw0
一応本邦の想定してるレールガンは連射が前提だけど
戦闘機搭載はねーわな
2022/04/10(日) 09:39:18.48ID:n+MX2YKxd
HPMなら戦闘機やミサイル搭載も想定だけどな
レールガンの現状は艦艇用でもキャパシタ技術のブレイクスルーが一段必要
2022/04/10(日) 09:47:11.79ID:7jq6G+ci0
>>983
同じことよ
レールガンとミサイルの組み合わせが既存のミサイルのみシステムよりも優位なら
航空機でもレールガンとミサイルを組み合わせましょうね、という方向に行くのは当たり前
2022/04/10(日) 09:53:00.04ID:L6Lb8mgq0
BMDにおけるレールガンは(というかBMD自体が)防御兵器で
戦闘機の機関砲は防御兵器じゃないから、全然違う話だな
2022/04/10(日) 09:53:07.00ID:WUjPc7qG0
シンプルに初速が大幅に上がった航空機銃として搭載されるだけだと見ている
2022/04/10(日) 10:01:41.71ID:L6Lb8mgq0
んで、それをやる為の課題がサイズと重量だなー やれたらいいけどね
電源込みでM61A2と同等まで小型軽量化するのは相当厳しい、つかほぼ不可能でないかと

「デカくなっても強力な機関砲を積むべきだ!」が正しいなら、戦闘機にGAU-8が積まれてるよなって話になるし
2022/04/10(日) 10:02:02.12ID:eJF9ZAdn0
レールガンの航空機搭載は、電力的に無理
米海軍みたいに艦載して対地用に使うくらい

あるいは要所に設置して、巡航ミサイルなどの遅い目標を狙うとかかな
機関砲より確実に、迎撃ミサイルより安くつくわけで
マッハ10近い極超音速ミサイル迎撃は、マッハ7程度のレールガンでは厳しいかな。終末誘導だとマッハ4くらいになるけど
2022/04/10(日) 10:05:27.22ID:RyntxwtY0
どちらにせよF-3は機関砲やレールガンを多用するような任務には使わないでしょ
機関砲自体オプションの可能性さえあるし
2022/04/10(日) 10:06:03.86ID:/l7sXKqP0
F-3て何発ミサイル積めるんだろ f35みたいなビーストモードならF-2以上積めるといいなあ
2022/04/10(日) 10:06:58.28ID:RyntxwtY0
>>993
F-22より大型になるって話だからビーストモードがあるならかなりの数装備できるんでは
2022/04/10(日) 10:07:26.97ID:GaM/7Nkm0
>>976
酷惨厨っぽくて良いじゃんw
仲良くしたらw
2022/04/10(日) 10:08:52.09ID:L6Lb8mgq0
>>992
外付けポッドになる可能性はあるかもね
内装した方が命中率は良いんじゃないかとも思うが
2022/04/10(日) 10:09:19.67ID:c45vvOl3p
防衛省が言ってる「多層的」というのは性質的に異なる手段を組み合わせることで確率を上げるであって
それぞれの手段の優位性ではない
そもそもMD用だから弾のサイズを一定以上にしないと確実に破壊出来ない
SM-3のキネティック弾頭が衝突するのエネルギーは130MJ換算だから小口径は論外
ちなみに防衛省が試作したレールガンは5MJ、長さは6メートル
とするととても実用化しても戦闘機に積める代物じゃないからいい加減諦めたら?
2022/04/10(日) 10:10:15.16ID:WUjPc7qG0
>>990
単に完成したら換装するだけだろ
高密度の蓄電デバイスは民間での需要も高いから大して時間は掛からないと見ている
2022/04/10(日) 10:12:52.89ID:L6Lb8mgq0
ちなみにその5MJというのも消費電力の方であって
弾の運動エネルギーは700KJしかないからなあれ
2022/04/10(日) 10:17:49.96ID:igPCwFMPd
うんち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 4時間 21分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況