【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/30(水) 05:56:04.69ID:G0ILiRLA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ225【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647425867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
478名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-z4yG [180.19.117.91])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:23:52.51ID:39MVC3vT0
>>441
マジかよ。
すげーな。知らんかったわ。
479名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-z4yG [180.19.117.91])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:27:16.79ID:39MVC3vT0
>>473
それは、逆で計算尺がメインの計算手段の時代から、
ロケット飛ばしてるって話。
480名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.212.38])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:40:49.07ID:ZYEdMx+OM
プリウスはやらかしてソフト全部アメ公に取られちゃったからなw
481名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.212.38])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:45:30.10ID:ZYEdMx+OM
日本の場合にはコボラーが絶滅してなくて
それに頼り切ってるとこが弱い>みずほ銀行とか未だに不具合
2022/04/04(月) 10:08:41.78ID:wbxXG9GU0
>>458
全くその通りでw
みずほの元が第一勧銀でシステム障害が元で頭取が辞任だろ。それがどういう事か分かってない酷惨厨多すぎw
第一勧銀って銀行番号が0001で日本で一番頭のいい奴集めてて、そんじゃそこらの企業じゃ口座開けなかったレベルだったのになw
2022/04/04(月) 10:12:20.36ID:wbxXG9GU0
>>456
そもそもAWSに匹敵する日本発のサービスってあんの?w
日本とは開発レベルが違いすぎるわww
2022/04/04(月) 10:29:40.51ID:dLDZF7QY0
FCS-3の系列も進歩してるので昔のAWSよりは良い仕事をするだろうね
2022/04/04(月) 10:42:00.83ID:ey/uLA/LM
>>483
実際にAWS使ってるエンジニアに聞くと日本は全然太刀打ち出来ないという以前に、もうシステムの発想から全然違ってて「別世界」のレベルだそう。

日本が追いつくとかもうそういう差じゃないらしいよ。
2022/04/04(月) 10:42:57.46ID:ey/uLA/LM
GAFAスゲーな
2022/04/04(月) 10:43:51.81ID:ey/uLA/LM
アメリカがすごいと言うよりもGAFAが凄いんだけどね
2022/04/04(月) 10:49:33.07ID:Rf8xVduu0
そもそもアメリカは凄いけどアメリカと戦う事は無いんだからいいんじゃね
489名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.212.38])
垢版 |
2022/04/04(月) 11:03:29.10ID:ZYEdMx+OM
それはどうだかな
アメリカだっていつ共産系に乗っ取られるかわからない
2022/04/04(月) 11:19:52.99ID:ey/uLA/LM
共産党に乗っ取られる事は無いが、経済優先で日中戦争の時に中国側につく可能性はある

さらにアメリカは北方領土問題については非介入を明言しているし、ロシアと全面核戦争のリスクを負ってまでウクライナに派兵しない事から

アメリカにとってウクライナよりも遥かに重要が低い北海道にロシアが侵攻しても助けてくれないだろう
491名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
垢版 |
2022/04/04(月) 12:15:38.34ID:ffrNbUGO0
>>490
日本がウクライナの二の舞にならないように、原爆を保持しようなどと、
とんでもない暴論を吐く者がいる。原爆共有論とか100%実現不可能な妄想
をあたかも可能なように発表するんだから呆れる他ない。
 残留放射能の被害も考えたら、非人道的兵器の最右翼だろう。
諸般の事情を鑑みれば、ゲームチェンジャーとしての武器なら水爆以外ないぞ!
原爆の災禍を考えれば、はるかに放射線被害が少ないんだ。
2022/04/04(月) 12:16:55.08ID:dLDZF7QY0
申し訳ないが日本人以外の書き込みはNG
2022/04/04(月) 12:19:51.59ID:CpWxRXAm0
>>477
💣
2022/04/04(月) 12:50:53.71ID:s9x2bkBdM
>>470
空中投影タッチスクリーン


海外「日本の技術力がここまでとは…」 日本の街中で見られる光景が完全に未来だと話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4152.html?sp
495名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.149.166])
垢版 |
2022/04/04(月) 12:55:08.11ID:/UKf7VbdM
>>491
水爆って起動に原爆使ってるんだが
しかも臨界量ってのがあって、最低限必要な量があるから
その分は普通の原爆と同じだけ放射線が出る
2022/04/04(月) 13:08:42.93ID:+uvjiH4h0
>>495
レーザー水爆とかの純水爆が欲しいよね。
まあそっちも最低限の放射線はでるんだが半減期が結構短いし爆心地以外の被害は相対的にたいしたことなくなりそうだが
2022/04/04(月) 13:33:54.63ID:Xdm39zNg0
ミズホは名ばかりの合併で社内規格がバラバラ
ATM一つ取っても合併前のが混在してたとか酷いよね
IT以前に行内ガバナンスがズタボロなのが原因だろ
2022/04/04(月) 13:47:51.72ID:6+JLohN2d
【悲報】日本、ガチで韓国兄さんに負ける

韓国以下の賃金に韓国以下の労働生産性
ps://i.imgur.com/fZeU9oA.jpg
ps://i.imgur.com/uQnGAE1.jpg
ps://i.imgur.com/gfwdjpR.png
ps://i.imgur.com/KFfjt4d.jpg
2022/04/04(月) 13:54:48.30ID:s9x2bkBdM
かすってすらいないうちから勝った勝った喚き散らすのは
自分がもうこれ以上成長できないと気づいてるからなんかね



166 名無し三等兵 sage 2021/07/16(金) 20:24:18.51 ID:FwM3rIYW
・一人当たりGDP
日本 40,146
韓国 31,497
中国 10,484


クソザコゴミ国家シナ朝鮮
2022/04/04(月) 13:59:20.16ID:UiWhDtZvd
ニホンスゴイ…ニホンスゴイ…
現実は見ざる聞かざる言わざる
 
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
2022/04/04(月) 14:00:49.68ID:s9x2bkBdM
スゴイ日本の事例を実際に出されても必死に見ざる言わざる聞かざるする猿



410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ



932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい

日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)

しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
2022/04/04(月) 14:03:04.35ID:UiWhDtZvd
https://i.imgur.com/V6LAC6E.jpg
https://i.imgur.com/rLvZYtO.jpg
2022/04/04(月) 14:04:20.17ID:s9x2bkBdM
大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357

日本の建設業のデジタル化はほんと世界で一番進んでるよな


…ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
504名無し三等兵 (スッップ Sdfa-sgGH [49.98.140.120])
垢版 |
2022/04/04(月) 14:46:53.76ID:Ypt6+7urd
>>503
人民の監視
505名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
垢版 |
2022/04/04(月) 14:47:19.17ID:ffrNbUGO0
>>490
日本がウクライナの二の舞にならないように、原爆を保持しようなどと、
とんでもない暴論を吐く者がいる。原爆共有論とか100%実現不可能な妄想
をあたかも可能なように発表するんだから呆れる他ない。
 残留放射能の被害も考えたら、非人道的兵器の最右翼だろう。
諸般の事情を鑑みれば、ゲームチェンジャーとしての武器なら水爆以外ないぞ!
原爆の災禍を考えれば、はるかに放射線被害が少ないんだ。
2022/04/04(月) 15:08:29.40ID:+uvjiH4h0
爆縮のために原爆使っている定期>水爆
2022/04/04(月) 16:03:39.65ID:/3bujVKv0
>>498
こういうのを見るたび思うけど、企業の内部保留500兆円と日本国内の預金2000兆円を使わせる仕組みを作ったり、国がガンガン金を使う財政出動にだったら反対するなよ
一連の緊縮財政の流れを作ったのは財務省とマスコミとそれに騙されてる愚民共なんだから、本来成長するはずだったGDPをお前等の全財産で補填しろよって思う
2022/04/04(月) 17:50:16.82ID:J2ZBMZlvr
日本が緊縮財政とかいう認識からそもそも大間違い
緊縮どころか世界最悪の放漫財政国家
韓国に負けたのは金バラまいてないからって馬鹿じゃないかね
509名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.148.139])
垢版 |
2022/04/04(月) 17:59:21.11ID:Vy8vYswiM
韓国のGDPって
個人が大量に借金する
その借金で何か買う
資産が増える
結果GDPが増えるというだけだろ

負債額いくらよ?
どうせまた次のデフォルトでIMFの救済で借金チャラっておかわり狙ってんだろ
2022/04/04(月) 18:00:40.36ID:J2ZBMZlvr
デフォルトに近いのは韓国よりも日本なんだよな
国債格付けでも日本は韓国に負けている
2022/04/04(月) 18:25:26.41ID:s9x2bkBdM
分かったから早く現実を見ろよ
KFX(大爆笑)でF-3相手にセンズリこいてないで



410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ



932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい

日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)

しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
512名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.148.65])
垢版 |
2022/04/04(月) 19:17:28.54ID:XeulkDyUM
そりゃ金利が安い日本国債なんて格付け高いわけがない
それでも買われてる有様
513名無し三等兵 (ワントンキン MMea-z4yG [153.148.79.252])
垢版 |
2022/04/04(月) 19:40:51.44ID:xQhsnh1hM
>>491
お前は全くわかってない。現代の核兵器は全部、原爆と水爆の合体したものだ。
2022/04/04(月) 19:51:37.69ID:rKliwJ7C0
>>510
どんだけバカなら…
2022/04/04(月) 21:36:29.27ID:VmFYjzx50
>>460
ド素人相手に、いちいち時間使うのもメンドくさいんだけどさ。

>トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
>分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
>止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
>→それは運用管理の手法であって情報システムではない。

これら全部、情報システムだけど、何言ってんの?
ハードとソフトがあって、信頼性が高くて高速で、
複雑な処理をする情報システムを組めるから、それらの業務が実現されてるわけ。

ミッションクリティカルなシステムの例であって、
他の国のすごいシステムあるなら、挙げてみたらええねん。
2022/04/04(月) 22:04:34.35ID:JTe9Vc+8a
>>508
国の公共投資が少ないという意味では緊縮財政に間違いはないよ
社会保障費と国債費に金を取られて、純粋な新規の支出とい分野では非常に少ない、少なすぎる
2022/04/04(月) 22:19:02.48ID:2n4zlYs+0
> ド素人相手に、いちいち時間使うのもメンドくさいんだけどさ。

こういうワード使ってる奴に限って門外漢の知ったか君
2022/04/04(月) 22:32:50.63ID:Wx3KuCbk0
糞のような流れだな
519名無し三等兵 (ワントンキン MMea-z4yG [153.148.79.252])
垢版 |
2022/04/04(月) 23:22:27.02ID:xQhsnh1hM
>>508
真逆だ。>バカ
2022/04/04(月) 23:40:07.05ID:7bpwvkYJ0
来年にはF-3の形が見えてくるからもうちょっと待ってろよ
2022/04/04(月) 23:47:40.87ID:lzAEsbdF0
新情報無いとはいえ関係ない話のしすぎ
2022/04/05(火) 02:26:13.35ID:rtzg6FPj0
ウクライナでSu-35が撃墜だか故障だかで落っこちてるな
平面形はすごくきれいに保たれてるのに上下はべっちゃり平べったく潰れてる
燃えたせいでもあるが なんか釣り場で捨てられて地面にへばりついて風化した魚みたいに見える
これでも頑丈な機種なんだろうが 航空機って華奢なもんだな
523名無し三等兵 (ワッチョイ 059b-z4yG [118.12.41.62])
垢版 |
2022/04/05(火) 03:21:44.44ID:bbt86Qrr0
>>522
マジレスだが高度1000mから落とすと戦車も潰れんじゃね
2022/04/05(火) 03:35:12.29ID:rtzg6FPj0
戦車はおそらく滑空はできないものと思われ・・・
2022/04/05(火) 04:06:49.84ID:1bxDFdlo0
>>517
俺プロやで。ITストラテジスト持ちや。
2022/04/05(火) 04:13:38.93ID:2VOhtxU40
>>524
ところがアントノフ A-40って空挺戦車が過去に試作されていてだな・・・
グライダー装着した戦車だから滑空は・・・
2022/04/05(火) 05:55:33.01ID:vpGtQRXKd
てかみずほに関してはみずほ側がゴミだから日本のソフトウェア開発がゴミって主張するにしても例として挙げるのは頭悪すぎやろw
2022/04/05(火) 06:07:13.18ID:/AIDr4lW0
>>482
ミズホのシステムは途中段階で既にデスマーチで有名な物件だったからねぇ
 技術じゃなくて、経営力の問題だし…

 とはいえ、あの程度の問題なら海外なら日常的に発生してる程度の止まり具合なんだよね
「それを問題視するかしないか」って程度の違いなのよwww

 F−3でも完成後に同じような事は起きるだろうけど、他の戦闘機で同程度に発生してる事象なのか本当に問題になる事なのかの見極めも必要なのよね…
2022/04/05(火) 06:54:42.32ID:1bxDFdlo0
AWSガーとか言ってるやつがおるのな。
分かってないようやから書いておいてやるわ。

例えば、金融なら、先物オプション取引のシステム作れるのか、自動カバー取引のシステムを作れるのか。製造業なら、カンバン方式のノウハウが無ければトヨタの生産管理のシステム作れないし、部品表のノウハウが無ければ工場のシステム作れない。そういう話なんで。

AWSのどこが便利という話をしてるんか知らんけど。
別にAWSなんか使わなくても、ハードを買ったって作れるし、他のクラウドでも実現できるわけよ。

ていうか、クラウドって、昔からあったレンタルサーバ・ホスティング事業の名前を変えただけの話やで? もちろん凄く便利で安くなってはいるがな。

真似のできない高度なノウハウってのは、例えば「銀行の勘定系の情報システム」「トヨタ方式の情報システム」の部分であって、そこは業務知識とシステムの知識が両方無いとできない。

で、そういう所は日本は強いわけ。
なんでかって、大勢の違う分野の専門家たちが、意思疎通しながら作らないとダメで、膨大かつ網羅的なテストで品質を上げていくしかないから。
日本語で密にコミュニケートできる、根底の文化や価値を共有する、教育水準の高い人間が大勢いるから。
文化や言語が違うと、ごく当たり前のはずの「常識」から違うんで、日本人同士なら言わなくても分かるような「常識」からすり合わせないといけなくて、すり合わせ切るのなんて不可能で、品質面では、抜け漏れや落とし穴が発生することになるんや。
低コストを重視するシステムならそれでいいけど。

戦闘機のシステム作るのも同じ話やわ。
みずほみたいな体制だと、組織戦略が間違ってるんで失敗するが、そんなことは皆知ってることで。F-3は三菱重工が単独でプライムになってるわな。
2022/04/05(火) 07:37:15.42ID:EehOujmzM
iPS角膜移植 “安全性と有効性示す結果” 来年にも治験開始へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220404/k10013566591000.html

日本の再生医療技術はほんとにスゴイな


ところで少数民族の奴隷をいくらでも人体実験に使えるはずの中国はどんな成果を出してるの?
コロナ?
2022/04/05(火) 07:50:45.86ID:TyuwPsf/0
スゴイのはわかったけどF-3に全く関係ないんですがそれは
2022/04/05(火) 07:58:25.41ID:EehOujmzM
ごめん
2022/04/05(火) 08:10:24.76ID:3YUPBn1xM
意図的にスレ違いの話題ふってる奴は荒らしだぞ
2022/04/05(火) 08:14:59.32ID:NVd1i2nld
ニホンスゴイとホルホルしながら研究者を薄給で使い潰しリストラする自称先進国
2022/04/05(火) 08:18:07.22ID:NVd1i2nld
「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した
「とくに日本人は安い。技術も経験もあるのに安くて、何にもない若い人を欲しがりますね、不思議です」「優秀な人が安かったり辞めさせられたり。とても不思議だと思っています」

「日本は研究者もエンジニアも人権ないですね」「日本はどうかしてます。優秀な研究者をクビにすることは、他国に渡すのと同じです」「日本人はノーベル賞受賞を誇りますが、最近は日本国内で研究したわけではないのでは。お金も出さないし大事にされない、みんな日本から脱出してる」
https://www.news-postseven.com/archives/20220403_1741257.html
2022/04/05(火) 08:21:39.16ID:3YUPBn1xM
意図的に日本スゴイ、ダメのスレ違いの話題を張ってスレ荒し
何年も前からやってるな
2022/04/05(火) 08:25:30.80ID:EehOujmzM
廃墟に住んで、
「日本より給料が高い!日本を抜いた!!」

見ざる…聞かざる…言わざる…

https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg


999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。

うっは、やっべぇ
2022/04/05(火) 08:26:58.74ID:EehOujmzM
>>536
申し訳ないがDD論とか大人の対応を見せつけましょう!はもう流行らないので
2022/04/05(火) 08:37:57.82ID:3YUPBn1xM
意図的に日本スゴイダメのスレ違いの話題は荒し
皆黙ってNGしてくれ
2022/04/05(火) 08:41:07.81ID:yrcFmeUyM
NGしてるならいくら貼っても大丈夫だな
サンキュー



世界「日本スゴイ!技術大国!」
中国「日本スゴくない!アナログでもう遅れた国!」

見ざる…聞かざる…言わざる…

https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg



NTTら、実商用航路における無人自律運航技術の実証に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/images/001.jpg


無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」船舶が多数行き交う東京港‐津松阪港で世界初の無人運航実証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000025872.html
2022/04/05(火) 08:44:28.30ID:oBF6eVuc0
>>529
自称プロが分かってなくて草。
日本トップの銀行があれだけ問題起こして、頭取が辞任して金融庁が介入って事態を甘く見すぎてる。
どんな理由があってもそういう問題起こしてる事を他国、特にアメリカがどう見ているか理解してる?
2022/04/05(火) 08:47:14.17ID:AeM8ndeT0
来年度の防衛費は大幅に増やすと防衛大臣が言ってるけど、F-3前倒しにならないかな
2022/04/05(火) 08:50:49.63ID:ROYGAZo40
>>542
来年度の予算については宇宙やサイバーや電磁波といったのが増えるんでないの
F-35の前倒し導入とかはあり得そうだがな
2022/04/05(火) 09:04:58.32ID:7DtZEGYL0
>>542
ならない・・・する必要性も薄い
2022/04/05(火) 09:09:05.02ID:1/mXfTSG0
>>542
ドローンの研究・開発・配備が遅まきながら増えると思う
でもR3年度補正予算みたいに額は大きいけど
そのうち6割は契約金支払いの前倒しに費やした、みたいなのになる可能性もある
2022/04/05(火) 09:18:12.58ID:QugKLcKb0
>>542
武装したX-2か単発が先に出てきたりな
2022/04/05(火) 09:38:45.09ID:yrcFmeUyM
配備はさておき日本のドローンの研究開発は別に遅れてないな
まさに今のウクライナで必要が明らかになった偽装した歩兵に対する警戒警備システムを千歳5G実証事業でとっくに試験開始してるし
まずは電力や処理能力に余裕のある固定基地から実証して遠からず戦車等の野戦部隊や市街戦にも応用されるだろう
2022/04/05(火) 09:42:48.27ID:t+bFRZDiM
ドローンの基礎技術作ってるのはGAFAだから、どこの国でもみんなそれを商品化する研究しているだけなので、瞬殺で追いつける
2022/04/05(火) 09:54:48.03ID:Dadw7EvF0
球形飛行体大好きだったのに配備はされないみたいで残念
まあ趣味で軍隊やってるわけじゃないからあまり文句も言えんが
2022/04/05(火) 09:56:52.87ID:pcZaq01bd
>配備はさておき日本のドローンの研究開発は別に遅れてないな
wwwwwwww
2022/04/05(火) 09:58:33.56ID:pcZaq01bd
中国どころかタイにも遅れる自衛隊のドローン軍備、日本の“軍事後進国”化を憂う
このままでは戦う前に「負ける」可能性

https://sakisiru.jp/18378
2022/04/05(火) 10:17:22.46ID:pcZaq01bd
各国のドローン技術比較

中国
https://i.imgur.com/BH1shS5.jpg
韓国
https://i.imgur.com/uZCOA3j.jpg
日本
https://i.imgur.com/i6xYNPa.jpg
2022/04/05(火) 10:17:43.42ID:yrcFmeUyM
大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357

日本のドローン技術は本当に進んでるよな


ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
2022/04/05(火) 10:20:24.48ID:yrcFmeUyM
NTTら、実商用航路における無人自律運航技術の実証に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/images/001.jpg


無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」船舶が多数行き交う東京港‐津松阪港で世界初の無人運航実証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000025872.html

日本のドローン技術は本当にスゴイ
これ戦争になったら開戦と同時に爆薬を満載した日本のドローンタンカーの大群が大陸のあらゆる港に特攻して
中国海軍は一瞬にして全滅するんじゃないか?
2022/04/05(火) 10:21:40.22ID:pcZaq01bd
荒らし止めてください
2022/04/05(火) 10:29:27.48ID:J3r3/2cwM
>>542
NATO加入目安の軍事予算がGDP2%だからそれを目指すんじゃないの?
アフターウクライナで核の傘を欲する国が増える
日本もアメリカだけに頼るなって事じゃないの?

日本が発端で単独侵略戦争さえしなければATM(金)出すんじゃなくATM(弾薬)出せってね

日本の軍事技術へのラブコールが捗るな
2022/04/05(火) 10:31:41.18ID:yrcFmeUyM
>>555
廃墟に住んで、
「日本より給料が高い!日本を抜いた!!」

見ざる…聞かざる…言わざる…

https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg


999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。

うっは、やっべぇ
2022/04/05(火) 10:40:34.50ID:pcZaq01bd
荒らし止めてください
2022/04/05(火) 10:43:03.96ID:sFlff9rM0
ウェポンベイの話題はもうとっくに終わったか
特に特徴なさそうだったな
2022/04/05(火) 10:47:22.74ID:AeM8ndeT0
>>556
核の傘といえば核保有国の脅しに対してアメリカが弱腰に見えるけど今後より確実な保障を求めるのかね
MDもいいけど結局抑止力がないとどうにもならない

韓国も固体燃料ロケットやると言い出してるしますます不安定になりそう
2022/04/05(火) 11:04:47.82ID:yrcFmeUyM
>>558
でもさ!

世界最大の売春婦輸出国家である南朝鮮って、アジアの恥じゃね!?
2022/04/05(火) 11:07:43.84ID:9QrCJoukd
ID:yrcFmeUyM

NG推奨
2022/04/05(火) 11:08:17.15ID:yrcFmeUyM
ID:9QrCJoukd

NG推奨
2022/04/05(火) 11:11:48.02ID:uGAM4lUC0
>>542
カネを増やす事で何処を早く出来るか、と考えると
せいぜい、試作機の製造数を増やす事でテストを同時進行させる(=テスト期間短縮)くらいでは
無理はしなくていいんじゃないかな
2022/04/05(火) 11:12:54.13ID:yrcFmeUyM
直近の所要はF-35で十分満たせるしな
ウクライナでの中国が頼るロシア製兵器の悲しい実力を見るかぎり
2022/04/05(火) 11:23:36.42ID:Dadw7EvF0
径空脅威の排除任務のみ可能な状態(IOC)で量産・戦力化、他の機能は後日ということはあり得るかも知れない
中共がいつ侵略を始めるかによっては
2022/04/05(火) 11:27:52.45ID:8FM89pNfd
対中国を考えると長射程の対空、対艦ミサイルは早々に配備したい
jnaam、jsmがf35に積めればいいけど、調整に時間かかりそう
国産戦闘機であればそのあたり自由度高いのだろうなあ
2022/04/05(火) 11:39:15.10ID:Yc2qXSTx0
ウクライナ戦争ではっきりしたのは中、長SAMが有るだけで
ロシア空軍でも制空権は簡単に取れないって事だな
中SAM改の配備も前倒しでやって欲しい
2022/04/05(火) 12:15:14.38ID:Dadw7EvF0
SEADミッションをまともにこなせないようなだらしない連中を前提にするならそうだろうな
我が国の戦略には使えない、あまりにも甘い想定だ
2022/04/05(火) 12:17:23.00ID:+l29e80PM
>>568
異論はないが日本の防空識別圏は広すぎるから 、結局は航続距離の長い戦闘機+長射程AAM
のコンセントに戻るのでは?
2022/04/05(火) 12:41:25.65ID:2A6Bm+eKr
>>570
空港にミサイル打ち込まれたら一時的に麻痺するから
その時間を補うためのSAMは欲しいな
2022/04/05(火) 12:43:17.73ID:yrcFmeUyM
MSE大量買いしてるぞ
去年の補正で
2022/04/05(火) 12:53:09.45ID:6ADs6G7d0
日本の航空基地を攻撃したら米軍への直接攻撃になるケースがあるし、中国にそこまでの覚悟はあるかね
三沢なんて米軍管理の上に民間利用もあるし、他も米軍の事務所とか基地内にあるからね
2022/04/05(火) 13:05:57.01ID:AeM8ndeT0
>>571
むしろウクライナ戦争で分かったのは対策すれば巡航/弾道ミサイルの急襲から航空戦力を守れることだけどね
2022/04/05(火) 13:13:47.92ID:2A6Bm+eKr
>>573
日本の首相が鳩山や橋下みたいなのの場合、一撃で日本を崩れさせられれば米国が見捨てる可能性が否定しきれないな
そうでなくとも中国とかが狂ったらやるだろうし
2022/04/05(火) 13:51:53.08ID:r39w1Y/5M
>>575
首都まで15キロまで迫られても首都に残ったゼレンスキー大統領や、この状態でも戦争関連法案を通しまくってる議会並の度胸が日本の政治家にあるか疑問だ
コロナだって有力政治家は真っ先に検査&入院してたわけで
2022/04/05(火) 13:54:22.35ID:T1cOjnWzd
【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えないと思ってた」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649132584/

もう根本的に上層部の古臭い年寄りをリストラしない限り自衛隊は一生昭和のまま。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況