!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
※前スレ
[第四世代]10式戦車スレ配備237号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641290397/
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
[第四世代]10式戦車スレ配備238号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae0-+r6j [59.191.147.250])
2022/03/31(木) 09:06:41.68ID:BB8iLSgO0577名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/19(火) 14:56:54.02ID:cuRFmuQq0 短い砲が扱いやすいのは確か。M1もL44高圧路線だし
ラインメタルの長砲身で威力を喧伝できるようになるのはレオ2A7+以降のL55A1搭載戦車に専用弾薬(DM83?)を載せるようになってからだろうね
ラインメタルの長砲身で威力を喧伝できるようになるのはレオ2A7+以降のL55A1搭載戦車に専用弾薬(DM83?)を載せるようになってからだろうね
578名無し三等兵 (スップ Sd73-/Z0D [1.75.9.128])
2022/04/19(火) 17:22:14.29ID:g+yDr1G0d 戦車はオワコン
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/19(火) 17:25:14.26ID:VMMaIu/R0 ゼレンスキー「戦車ください」
581名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-/Azx [112.69.140.148])
2022/04/19(火) 18:03:24.33ID:ck0CN0zp0582名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-/Azx [112.69.140.148])
2022/04/19(火) 18:09:09.77ID:ck0CN0zp0 >>558
詳しく突っ込んだらボロが出るからねー
詳しく突っ込んだらボロが出るからねー
583名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Gxx+ [126.109.186.31])
2022/04/19(火) 18:10:31.50ID:9k8CPt0h0 自称陸自OBはホントに品がないな
頭が悪いのは陸自だからしゃーない
頭が悪いのは陸自だからしゃーない
584名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-/Azx [112.69.140.148])
2022/04/19(火) 18:24:40.23ID:ck0CN0zp0 >>583
と、何一つ論理的に返せないゴキブリが申しております
と、何一つ論理的に返せないゴキブリが申しております
585名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-/Azx [112.69.140.148])
2022/04/19(火) 18:27:13.54ID:ck0CN0zp0586名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Gxx+ [126.109.186.31])
2022/04/19(火) 18:55:38.85ID:9k8CPt0h0 >>585
お前の頭じゃ機密なんて記憶出来んだろ陸自で習ったのはゴキブリって単語だけか?爺さん
お前の頭じゃ機密なんて記憶出来んだろ陸自で習ったのはゴキブリって単語だけか?爺さん
587名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/19(火) 19:52:20.21ID:cuRFmuQq0 >>561
ロシアのは知らないけどアメリカの829A3は尖端100mm以上は対ERA用素材で実際に貫徹する劣化ウラン弾芯は650~700mm程度だよ
10式徹甲弾だってDM53とほぼ同等の飛翔体748mm(羽含め約760mm)だから弾芯長548mmなんてどう考えても可笑しいし
ロシアのは知らないけどアメリカの829A3は尖端100mm以上は対ERA用素材で実際に貫徹する劣化ウラン弾芯は650~700mm程度だよ
10式徹甲弾だってDM53とほぼ同等の飛翔体748mm(羽含め約760mm)だから弾芯長548mmなんてどう考えても可笑しいし
588名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/19(火) 20:02:00.84ID:7G81t41X0589名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/19(火) 20:12:44.17ID:cuRFmuQq0 拾ったDM53のデータ
DM53:Length of dense core: 646 mm
Equivalent cylinder diameter: 20.8 mm
L/D: 31:1
Velocity: 1670 m/s (L44), 1750 m/s (L55).
計算された推定貫通力
DM53 (L44 gun)
Point blank: 1670 m/s, 644 mm
1000 meters: 1615 m/s, 601 mm
2000 meters: 1560 m/s, 559 mm
3000 meters: 1505 m/s, 516 mm
4000 meters: 1450 m/s, 474 mm
https://www.tanknet.org/index.php?/topic/2309-dm43-and-dm53/
DM53:Length of dense core: 646 mm
Equivalent cylinder diameter: 20.8 mm
L/D: 31:1
Velocity: 1670 m/s (L44), 1750 m/s (L55).
計算された推定貫通力
DM53 (L44 gun)
Point blank: 1670 m/s, 644 mm
1000 meters: 1615 m/s, 601 mm
2000 meters: 1560 m/s, 559 mm
3000 meters: 1505 m/s, 516 mm
4000 meters: 1450 m/s, 474 mm
https://www.tanknet.org/index.php?/topic/2309-dm43-and-dm53/
590名無し三等兵 (スップ Sd33-pUOC [49.97.107.199])
2022/04/19(火) 20:58:00.09ID:fHCupObEd 10式の調達予算 2022年までで1307億円で117両調達
16式の調達予算 2022年までで1415億円で197両調達
16式を調達してなければ10式を240両は調達できてたな
維持整備費用も10式240両と10式117両+16式197両を比べれば10式240両のほうが安いだろうに
16式の調達予算 2022年までで1415億円で197両調達
16式を調達してなければ10式を240両は調達できてたな
維持整備費用も10式240両と10式117両+16式197両を比べれば10式240両のほうが安いだろうに
591名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-9AJF [126.82.26.240])
2022/04/19(火) 21:03:26.69ID:HQFbLUzH0 >>587
バリスティックキャップは食い込ませる為に軽合金だぜ
バリスティックキャップは食い込ませる為に軽合金だぜ
592名無し三等兵 (ワッチョイ e154-swY9 [110.233.228.37])
2022/04/19(火) 21:20:20.30ID:Yz18Ejk80 >>572
オブイェークト195の135mm砲に対応は考慮されてたんでね
オブイェークト195の135mm砲に対応は考慮されてたんでね
593名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/19(火) 22:19:02.71ID:cuRFmuQq0594名無し三等兵 (ワッチョイ e168-XhrW [180.146.253.103])
2022/04/19(火) 22:55:55.40ID:CjDiwd2k0 >>452
https://i.imgur.com/irjerAs.jpeg
https://i.imgur.com/xSiDcMv.jpg
https://i.imgur.com/1WAMlpy.jpg
https://i.imgur.com/Ke3zcfJ.jpg
ふつーに元90式試作6号車の95-2892→10式テストベットのTTB→95-4001に10試作砲塔嵌めてある状態で今現存してんだが
つーかこれがあるからもともと90の車体に10の頭刺さるようにできてる
https://i.imgur.com/irjerAs.jpeg
https://i.imgur.com/xSiDcMv.jpg
https://i.imgur.com/1WAMlpy.jpg
https://i.imgur.com/Ke3zcfJ.jpg
ふつーに元90式試作6号車の95-2892→10式テストベットのTTB→95-4001に10試作砲塔嵌めてある状態で今現存してんだが
つーかこれがあるからもともと90の車体に10の頭刺さるようにできてる
595名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-9AJF [126.82.26.240])
2022/04/19(火) 23:07:32.93ID:HQFbLUzH0597名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-/Azx [112.69.140.148])
2022/04/19(火) 23:56:42.60ID:ck0CN0zp0598名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-EdYG [113.40.127.230])
2022/04/20(水) 19:11:57.49ID:EPnOX1eM0 >>594
何だ、じゃあ、90式に10式の砲塔載せて改修すべきだな。
何だ、じゃあ、90式に10式の砲塔載せて改修すべきだな。
599名無し三等兵 (スププ Sd33-zo35 [49.96.35.84])
2022/04/20(水) 19:28:39.52ID:jMXLQsGHd レールガンを戦車に積もうとしないのは何で
600名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/20(水) 19:32:50.64ID:R5KisZIY0 電源トレーラーを後ろに連れて歩かないといけなくなる
601名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/20(水) 19:34:57.02ID:hmTsk+JM0 しかもコンテナ3つ分だっけ?
602名無し三等兵 (ワッチョイ a911-2+F3 [58.0.231.244])
2022/04/20(水) 23:46:32.62ID:Ftnu+JXN0 74式を近代化してウクライナに送ろう
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/21(木) 00:00:15.53ID:hawLt2480 アホは嫌儲に帰れ
第一74はスレ違いだ
第一74はスレ違いだ
604名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-CmGV [117.104.5.153])
2022/04/21(木) 05:42:41.69ID:EH2daq270 現状のMBTにおいても長時間長距離の作戦行動が不可能ということを考えれば、即応弾二十数発を射撃可能な砲システムをパッケージできれば良いということにもなる
耐衝撃性、不燃性に優れた電池も実験室レベルでは出てきているので、次世代MBTないしAFVにおいてレールガンを採用する構想もあり得るのでは
特に補給に関しては、現在AFV間で異なる燃料や弾薬(の装薬部分)を、レールガンやリニアガンでは完全に共通化できるというアドバンテージがある
このシナジーはかなりの利益をもたらすので、導入が進むとすればその変化は漸進的ではなく劇的なものになるとも考える
耐衝撃性、不燃性に優れた電池も実験室レベルでは出てきているので、次世代MBTないしAFVにおいてレールガンを採用する構想もあり得るのでは
特に補給に関しては、現在AFV間で異なる燃料や弾薬(の装薬部分)を、レールガンやリニアガンでは完全に共通化できるというアドバンテージがある
このシナジーはかなりの利益をもたらすので、導入が進むとすればその変化は漸進的ではなく劇的なものになるとも考える
605名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/21(木) 07:59:38.25ID:hawLt2480 不可能
その次世代というのが50年後なら可能性があるけどね
問題は電池ではなくキャパシタ
その次世代というのが50年後なら可能性があるけどね
問題は電池ではなくキャパシタ
606名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/21(木) 10:48:28.91ID:WYiqQb6c0 現行のAPFSDSと同じ性能を出すだけでも、かなりの無理があるからな
10kgの弾体を1,800m/sで飛ばすと運動エネルギー16.2MJ
現状の試作レールガンがコンテナ3個分の電源モジュール(5MJ)使って、弾の運動エネルギーは700KJよ
10kgの弾体を1,800m/sで飛ばすと運動エネルギー16.2MJ
現状の試作レールガンがコンテナ3個分の電源モジュール(5MJ)使って、弾の運動エネルギーは700KJよ
607名無し三等兵 (スフッ Sd33-OtHn [49.106.207.153])
2022/04/21(木) 11:54:18.62ID:mmTxfHHpd 戦車をドローン化すればいいのに
608名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-CmGV [117.104.5.153])
2022/04/21(木) 12:05:09.94ID:EH2daq270 コンテナ3個分と念仏のように唱えるが、その内訳はどうなっているのか
当然だが、特定コンポーネントが小型高効率化すればその影響は波及的だよ
体積や質量は放出能力と相関し得ない
馬鹿が頓珍漢に噛み付いてくると困るので先回りして書かなければならないのが腹立たしいが、論旨としてそれが簡単に成ると主張するものではない
当然だが、特定コンポーネントが小型高効率化すればその影響は波及的だよ
体積や質量は放出能力と相関し得ない
馬鹿が頓珍漢に噛み付いてくると困るので先回りして書かなければならないのが腹立たしいが、論旨としてそれが簡単に成ると主張するものではない
609名無し三等兵 (ワッチョイ e154-swY9 [110.233.228.37])
2022/04/21(木) 12:17:29.72ID:DWa0DIFx0610名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/21(木) 12:35:56.87ID:WYiqQb6c0611名無し三等兵 (ササクッテロリ Spdd-Dws9 [126.205.148.81])
2022/04/21(木) 12:44:22.88ID:VVx20XIHp ちょうどハードディスクとメモリーカードみたいな関係で、レールガンやレーザーなどは、容量もそうだが高速レスポンスの電力を必要としており、これがキャパシタ。
キャパシタが何かと言えば、早い話がコンデンサーの大親分みたいなもんで、発電機を引き連れたり、三菱の小型原子炉をコンボイにしたところで、解決する問題ではない。
キャパシタが何かと言えば、早い話がコンデンサーの大親分みたいなもんで、発電機を引き連れたり、三菱の小型原子炉をコンボイにしたところで、解決する問題ではない。
612名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-CmGV [117.104.5.153])
2022/04/21(木) 13:33:15.57ID:EH2daq270 >>610
それに具体的に答えられる者は少なくともマトモではない
それに具体的に答えられる者は少なくともマトモではない
613名無し三等兵 (ササクッテロリ Spdd-Dws9 [126.205.159.231])
2022/04/21(木) 14:14:21.06ID:MCkVAgM7p まぁ専門家でも簡単には答えを断定できないのだから、アンフェアな質問ではあるよな。
ただ文意としては「発電機が小型化したって、キャパシタがボトルネックのままだぜ?」で良い。
ただ文意としては「発電機が小型化したって、キャパシタがボトルネックのままだぜ?」で良い。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 215f-I/hM [14.12.151.0])
2022/04/21(木) 20:08:26.52ID:ybg/SBp90 >>604
将来的には燃料電池の燃料が違う互換性ない問題とか起こりそうだなw
将来的には燃料電池の燃料が違う互換性ない問題とか起こりそうだなw
615名無し三等兵 (ワッチョイ 215f-I/hM [14.12.151.0])
2022/04/21(木) 20:15:39.77ID:ybg/SBp90 >>607
ジョンコナーに鹵かく再プログラミングされて味方を襲う戦車か、胸が燃料電池とインテル製チップでアチアチだな
ジョンコナーに鹵かく再プログラミングされて味方を襲う戦車か、胸が燃料電池とインテル製チップでアチアチだな
616名無し三等兵 (ワッチョイ 215f-I/hM [14.12.151.0])
2022/04/21(木) 20:21:17.25ID:ybg/SBp90 レールガンねえ、発電爆弾で電力確保できるのなら発射の度に弾薬電池爆破させる方式で良くなるけど
じゃあ普通に装薬使えになりそうだ
じゃあ普通に装薬使えになりそうだ
618名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-Gxx+ [133.159.149.133])
2022/04/21(木) 21:21:16.70ID:hwGphI2lM619名無し三等兵 (スフッ Sd33-OtHn [49.106.207.153])
2022/04/21(木) 21:26:35.21ID:mmTxfHHpd 三菱重工が移動可能な小型原発を開発したので将来はこれを搭載した原子力戦車開発すればいいのに
主砲はレールガンでAl搭載の無人ドローン化で
主砲はレールガンでAl搭載の無人ドローン化で
620名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/21(木) 22:18:55.90ID:A0i8nfZI0 電力=火力となる徹甲弾用途としては向かないけど
装薬の調整を電力で行えるから榴弾砲としては有用かもしれない
自走榴弾砲並のコストで最大発射速度での射程は迫撃砲並みたいなチグハグな兵器にならなければだけど
装薬の調整を電力で行えるから榴弾砲としては有用かもしれない
自走榴弾砲並のコストで最大発射速度での射程は迫撃砲並みたいなチグハグな兵器にならなければだけど
622名無し三等兵 (アウウィフ FFd5-XhrW [106.154.183.144])
2022/04/22(金) 02:14:14.47ID:HHQMv2tfF 一応レールガン/レーザーガンのスレがあるので架空兵器ではなくそっちで。
2022年のこのスレには似つかわしくないが将来的には架空ではないかもしれんし。
2022年のこのスレには似つかわしくないが将来的には架空ではないかもしれんし。
623名無し三等兵 (ワッチョイ e154-swY9 [110.233.228.37])
2022/04/22(金) 05:16:11.11ID:XTBzq9qq0 まあ自走砲としては作るつもりのようだからな、戦車砲としては分からんが
https://i.imgur.com/3PG65bb.jpg
https://i.imgur.com/3PG65bb.jpg
624名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/22(金) 10:39:35.80ID:tskOW8LC0625名無し三等兵 (ワッチョイ f100-pb+u [150.147.38.222])
2022/04/22(金) 10:47:33.03ID:g5/VHYGv0 液体装薬も全然実用化の目処ついてないね
626名無し三等兵 (ワッチョイ 310d-bWkI [182.170.107.53])
2022/04/22(金) 11:36:16.41ID:Tg3Qnrcs0627名無し三等兵 (ワントンキン MMc5-+Z3D [114.149.211.1])
2022/04/22(金) 11:36:44.56ID:p2zk8nPWM >>619
一両破壊されるごとに戦場立ち入り禁止になるぞ。
一両破壊されるごとに戦場立ち入り禁止になるぞ。
628名無し三等兵 (ワンミングク MM53-+Z3D [153.234.67.27])
2022/04/22(金) 11:39:10.81ID:/dBil/hTM ところでウクライナで第二次対戦後に初めてヨーロッパで戦車戦が起きそうなのだが。
日本が核武装してたら、10式送れたかもね。周辺国とかに。
あの戦場で10式使えると思う?
日本が核武装してたら、10式送れたかもね。周辺国とかに。
あの戦場で10式使えると思う?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-9AJF [126.82.26.240])
2022/04/22(金) 11:45:52.53ID:0xK01VNL0 あの環境はムリだろ
ドローンと連携したミサイルが飛び交う戦場とか想定外じゃね
ドローンと連携したミサイルが飛び交う戦場とか想定外じゃね
630名無し三等兵 (ワッチョイ d148-y1a1 [124.155.90.212 [上級国民]])
2022/04/22(金) 11:54:24.07ID:nCvgYmWb0 じゃあ世界中に可能な戦車ないじゃん
631名無し三等兵 (ワンミングク MM53-+Z3D [153.235.39.20])
2022/04/22(金) 11:55:26.28ID:NuNYPqqWM632名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-9AJF [126.82.26.240])
2022/04/22(金) 12:12:01.86ID:0xK01VNL0 >>630
北海道のじゃがいも畑や関東平野の白菜畑みたいな
なにもない開豁地に展開した部隊が一方的にぶん殴られる戦場やからな
浸透した対戦車チームがホビードローンをあげて捜索、見つけ次第ミサイル攻撃やら砲撃要請でボッコボコにする
自爆ドローンまで飛び交ってるし大陸での野戦は完全に形を変えたんじゃないかな
北海道のじゃがいも畑や関東平野の白菜畑みたいな
なにもない開豁地に展開した部隊が一方的にぶん殴られる戦場やからな
浸透した対戦車チームがホビードローンをあげて捜索、見つけ次第ミサイル攻撃やら砲撃要請でボッコボコにする
自爆ドローンまで飛び交ってるし大陸での野戦は完全に形を変えたんじゃないかな
633名無し三等兵 (ワッチョイ 297c-AbtA [122.220.66.98])
2022/04/22(金) 12:27:39.23ID:aoqz7a+I0634名無し三等兵 (ワッチョイ 297c-AbtA [122.220.66.98])
2022/04/22(金) 12:29:30.28ID:aoqz7a+I0 あと奪われた場合に軍事機密が漏洩するってのもあるな
635名無し三等兵 (ワッチョイ 297c-X/6k [122.210.18.237])
2022/04/22(金) 13:11:41.67ID:J0sabrUJ0 >>628>>633
まずは90式を投入して、ハルキウ戦線で「ブリキ缶」じゃない事を証明して欲しいところだな
まずは90式を投入して、ハルキウ戦線で「ブリキ缶」じゃない事を証明して欲しいところだな
636名無し三等兵 (ワッチョイ f374-XuTt [117.104.40.25])
2022/04/22(金) 13:29:55.37ID:2ywq4JYY0 90式戦車の改修--->10式砲塔の改良版を研究開発して、それを載せる
10式戦車の改修--->10式砲塔ver.3を研究開発して換装する
10式戦車の改修--->10式砲塔ver.3を研究開発して換装する
637名無し三等兵 (ワントンキン MMab-+Z3D [61.118.142.6])
2022/04/22(金) 13:31:02.17ID:orbaM2Y9M >>636
とりあえず、ドローンとミサイル対策の強化は不可欠では。
とりあえず、ドローンとミサイル対策の強化は不可欠では。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/22(金) 13:39:16.60ID:m/XkoEP90639名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/22(金) 14:12:25.89ID:tskOW8LC0 >>632
>浸透した対戦車チームがホビードローンをあげて捜索、見つけ次第ミサイル攻撃やら砲撃要請でボッコボコにする
民生用のトイドローンなんぞ飛ばしたら、電波で位置がモロバレして砲撃の雨が飛んでくるぞ
JUXS-S1みたいにプログラム飛行で飛ばして、回収後に記録映像を吸い出す形でないと危険過ぎる
んで、電波検知すらマトモに出来てるか怪しいロシア軍がどうかしてるって話に
>浸透した対戦車チームがホビードローンをあげて捜索、見つけ次第ミサイル攻撃やら砲撃要請でボッコボコにする
民生用のトイドローンなんぞ飛ばしたら、電波で位置がモロバレして砲撃の雨が飛んでくるぞ
JUXS-S1みたいにプログラム飛行で飛ばして、回収後に記録映像を吸い出す形でないと危険過ぎる
んで、電波検知すらマトモに出来てるか怪しいロシア軍がどうかしてるって話に
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-9AJF [126.82.26.240])
2022/04/22(金) 14:18:26.67ID:0xK01VNL0641名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/22(金) 14:53:52.64ID:8Me0GaRz0642名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/22(金) 14:54:08.18ID:8Me0GaRz0 滞空です。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/22(金) 15:02:48.15ID:m/XkoEP90644名無し三等兵 (ワッチョイ 310d-bWkI [182.170.107.53])
2022/04/22(金) 15:08:49.13ID:Tg3Qnrcs0645名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-EdYG [113.40.127.230])
2022/04/22(金) 15:30:56.80ID:M+alOm8/0646名無し三等兵 (ワッチョイ 297c-0v2z [122.219.217.168])
2022/04/22(金) 15:37:52.80ID:rWfjyM4D0 津々浦々に戦車部隊を配備できればそれでもいいかもね(ハナホジ)<日本にチャレンジャー
647名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9AJF [1.75.252.148])
2022/04/22(金) 15:46:00.26ID:egCdxrSud チャレンジャーの基礎になってるブリティッシュデザインは死体の山を築いたイスラエル戦車隊が
被弾貫通しても全員死なない
として絶賛、メルカバも参考にしてるからのう
被弾貫通しても全員死なない
として絶賛、メルカバも参考にしてるからのう
648名無し三等兵 (ワッチョイ 13e0-o2Oq [59.191.147.250])
2022/04/22(金) 16:22:39.73ID:m/XkoEP90 でかくて重いって事を除けば車内容積も取れるチャレンジャーはいい戦車だろうな
防御範囲と言う点を言えば10式も48tモードの時点で車体下部や側面へのATMもカバーできるので別に問題とは思わないけど
防御範囲と言う点を言えば10式も48tモードの時点で車体下部や側面へのATMもカバーできるので別に問題とは思わないけど
649名無し三等兵 (ワッチョイ 2968-/Azx [112.69.140.148])
2022/04/22(金) 17:01:38.00ID:wgiSX5uQ0650名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-x/nP [113.20.244.9])
2022/04/22(金) 18:23:36.29ID:8Me0GaRz0 チャレンジャー2は乗員が両足切断するのでNG
https://i.imgur.com/JSFaeph.jpg
https://i.imgur.com/JSFaeph.jpg
651名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Gxx+ [126.109.186.31])
2022/04/22(金) 18:25:09.25ID:ZjRsLG2S0652名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-EdYG [113.40.127.230])
2022/04/22(金) 18:54:32.25ID:M+alOm8/0 >>646
日本は占領して意味のある場所は限られる。
日本は占領して意味のある場所は限られる。
653名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-gpau [153.170.74.1])
2022/04/22(金) 21:42:28.40ID:G6oBePpN0654名無し三等兵 (ワッチョイ a911-2+F3 [58.0.231.244])
2022/04/22(金) 22:24:19.01ID:Ghf0Cwgs0 ロシアや中国など困った常任理事国を排除する国連改革が進むと思われるので
常任理事国入りを目指す日本としては74式改をウクライナに送って
軍事面で存在感をアピールするべきであろう
常任理事国入りを目指す日本としては74式改をウクライナに送って
軍事面で存在感をアピールするべきであろう
655名無し三等兵 (ワッチョイ 215f-I/hM [14.12.151.0])
2022/04/22(金) 23:29:30.22ID:BE6/p70k0 そこは10式を運用部隊ごと派兵でいいんでないのかい
日本はNATO加盟してないから派兵したとてNATO加盟国に迷惑かけないし
日本はNATO加盟してないから派兵したとてNATO加盟国に迷惑かけないし
656名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-TF7s [126.72.228.31])
2022/04/22(金) 23:40:11.03ID:tskOW8LC0 ・それで日露開戦したら、日本に米軍基地がある都合により米国に迷惑は掛かる
・他国の戦争に直接的な軍事介入をするのは理由付けが厳しい
・MBTを送るなら船しかないが、どんだけ日数が掛かると思ってるのか
・現地でのロジ構築もそう簡単じゃない
・他国の戦争に直接的な軍事介入をするのは理由付けが厳しい
・MBTを送るなら船しかないが、どんだけ日数が掛かると思ってるのか
・現地でのロジ構築もそう簡単じゃない
657名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-9AJF [126.82.26.240])
2022/04/22(金) 23:49:51.01ID:0xK01VNL0 黒海まで3週間かね
オデッサは機雷封鎖されてるから更にかかる
オデッサは機雷封鎖されてるから更にかかる
658名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe0-WyRb [39.111.113.169])
2022/04/23(土) 00:19:40.17ID:Tt4v4LwG0 榴弾砲と戦車は近場の国に任せるしかないね
2回目の大攻勢はここ2週間の内に起こる訳だし
雌雄を決するこの戦い、よく見ておかないとね
2回目の大攻勢はここ2週間の内に起こる訳だし
雌雄を決するこの戦い、よく見ておかないとね
659名無し三等兵 (ワントンキン MM27-svvk [118.22.164.196])
2022/04/23(土) 01:34:46.64ID:Dw1dcU5BM そもそも、日本が戦車送るってことは、中立をやぶり、ロシアの核恫喝にさられる口実をあたえるってことだから、
よっぽどじゃない限り、NATO入るか核武装するかしてから、やるべき。
よっぽどじゃない限り、NATO入るか核武装するかしてから、やるべき。
660名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-ze+6 [111.239.184.88])
2022/04/23(土) 06:27:37.91ID:t+tVv61Pa 負けが決まった方に参戦するとかアホらしい
661名無し三等兵 (ワッチョイ e768-IJ4L [112.69.140.148])
2022/04/23(土) 06:54:32.20ID:ZjkRy1Iq0662名無し三等兵 (ササクッテロリ Spaf-01nm [126.205.144.179])
2022/04/23(土) 11:03:03.80ID:K3D8dsXtp ジャベリンがあれだけ活躍してるんだから、01式を送ったら良いんじゃないか? 何しろRPG-29より軽いぐらいで、センサー冷却も使用期限もない。
663名無し三等兵 (スップ Sd0f-eeNW [1.72.0.158])
2022/04/23(土) 11:56:18.80ID:cqeCuQF/d RWSもERAも無い10式じゃ棺桶になりに行き様なもん
しかもウクライナの軟弱な土壌じゃ履帯外れまくりだろうな
しかもウクライナの軟弱な土壌じゃ履帯外れまくりだろうな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 7774-mNvd [117.104.40.25])
2022/04/23(土) 12:24:37.51ID:rUVlTBGa0 地面が硬くてスリップし易くないと条件揃わないから
軟弱地盤のウクライナじゃ外れないだろ
軟弱地盤のウクライナじゃ外れないだろ
665名無し三等兵 (ササクッテロリ Spaf-01nm [126.205.146.167])
2022/04/23(土) 12:56:25.62ID:Tn7kF9FGp 履帯が狭くて泥に潜るだろうな。ただ、あの軽さだから、履帯さえ広いのを用意すれば、逆にうってつけなのかも。
666名無し三等兵 (ワッチョイ afda-GvVH [114.187.35.49])
2022/04/23(土) 13:00:50.85ID:rpGsYRUu0667名無し三等兵 (ワッチョイ cf72-Oioy [220.211.25.144])
2022/04/23(土) 13:09:00.77ID:3MMNJalG0 MBTの正面装甲に付けるERAがあると言う時点で察し給えよ。中身をすげ替えられないのさ
668名無し三等兵 (ワッチョイ 4fd8-nxZX [202.223.113.184])
2022/04/23(土) 13:15:11.62ID:3J0Ve9kC0 付加装甲I型(と上面用)は耐弾効果を発揮するために
起爆させられる必要があることが分かっているからERAなのは確実
起爆させられる必要があることが分かっているからERAなのは確実
669名無し三等兵 (ワッチョイ bb2c-go+w [58.92.65.231])
2022/04/23(土) 13:18:45.07ID:25AyNYon0 だがM1のTUSKみたいに側面につけるには有効的手段
側面にまで封入するには劣化ウラン装甲は重過ぎるし、拘束セラミック装甲パッケージはスペース不足で封入出来ない
結局側面にはERA付けとくのが1番無難
側面にまで封入するには劣化ウラン装甲は重過ぎるし、拘束セラミック装甲パッケージはスペース不足で封入出来ない
結局側面にはERA付けとくのが1番無難
670名無し三等兵 (ワッチョイ efe0-zaVj [59.191.147.250])
2022/04/23(土) 13:48:29.56ID:/hIepkzX0 ロシア軍の対戦車攻撃を想定する場合
戦車砲→進撃路が限られやすく正面のみ想定で問題無し
携行ロケット→側面からも仕様通りの増加装甲で対処可能
レーザー誘導弾→検知器とスモークで対応可能
歩兵不足のロシア軍相手ににRWSなんて不要だし
電波妨害装置でも載せたほうがマシでしょうな
戦車砲→進撃路が限られやすく正面のみ想定で問題無し
携行ロケット→側面からも仕様通りの増加装甲で対処可能
レーザー誘導弾→検知器とスモークで対応可能
歩兵不足のロシア軍相手ににRWSなんて不要だし
電波妨害装置でも載せたほうがマシでしょうな
671名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-/zPW [113.20.244.9])
2022/04/23(土) 14:42:49.83ID:8ZHrgALJ0672名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-/zPW [113.20.244.9])
2022/04/23(土) 14:45:42.54ID:8ZHrgALJ0673名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-svvk [153.234.89.153])
2022/04/23(土) 16:52:03.17ID:FALJcTx8M674名無し三等兵 (ワッチョイ 3f8c-MOU1 [175.177.44.192])
2022/04/23(土) 17:27:23.64ID:OhtO54dW0675名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-Kxhv [106.129.60.164])
2022/04/23(土) 17:31:28.76ID:Jzucg6zFa >>663
ERAはあるんだなそれが
ERAはあるんだなそれが
676名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-svvk [153.237.143.86])
2022/04/23(土) 17:41:00.38ID:jvjuXbSPM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
