[第四世代]10式戦車スレ配備238号車

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/31(木) 09:06:41.68ID:BB8iLSgO0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。

●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力

を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

※前スレ
[第四世代]10式戦車スレ配備237号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641290397/

次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/04(水) 09:25:14.19ID:dSnshIlH0
>>949
日本国に侵攻しうる国と指向できる戦力をを明示してみなよ
2022/05/04(水) 09:35:48.39ID:3FwZkCSm0
>>949
大型艦から狙って行くんだから、そんだけ当たれば普通に撃退出来るだろ
おまけに空自海自もいるんだぞ
2022/05/04(水) 09:52:39.87ID:2sHD/Db+0
>>952
中国軍の海軍力の拡張が著しい上に今回の戦争でロシアが衰退して中国が沿海州以北を抑えた場合、対艦ミサイルの射程の延伸も相俟って日本海側全域が一気に危うくなるな
2022/05/04(水) 10:39:23.14ID:dSnshIlH0
>>954
で、どんだけ来れるわけ?
南西有事でミサイル連隊が3個連隊と海自が2個艦隊、空自が2個飛行隊を持ち出してきて

ミサイルの投射弾料が500発を超えちゃうんだが

更にロシアは没落決定で中華はロシアからサービスを受けれなくなる

平和な時代がくるぞ!軍縮軍縮軍縮軍縮軍縮
2022/05/04(水) 10:46:44.66ID:FGpAlBE7d
>>955
平和な時代なんてもう来ないよ
ロシアの戦力は何れ再建されるから、日本はそれと中国の両面に備えなきゃ
2022/05/04(水) 10:59:53.20ID:XMAWqHB/M
>>918
ドローン登場まではたしかにそうだったよ、、、
2022/05/04(水) 11:03:16.32ID:LEbnczJg0
毎年どっかで戦争か紛争してるもんね
大国がずっと君臨し続けるのも良い事とは言えないし、現状維持はあくまでも持てる者・既得権益者にとって都合が良いだけだし
959名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-MfNV [153.170.74.1])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:27:29.50ID:KJT6axNc0
>>957
マルチドメインバトルの時代だとドローンは無効化されそうなんだけどねw
2022/05/04(水) 11:45:03.36ID:NGjUyi75d
自立思考型は妨害じゃなくて基盤焼かないと止まらんでしょ
2022/05/04(水) 11:46:25.80ID:oKh56Zh80
>>953
陸海空合わせて千発で計算してるんだか
海なんか、8発積めるとこ2発から4発しか積んでないがな

定数積んでても無理だね
https://i.imgur.com/CtQ8uSp.jpg

戦闘艦沢山沈めても、揚陸艦、上陸用舟艇?
2022/05/04(水) 11:49:41.20ID:oKh56Zh80
>>955

2024年には米海軍の総量を上回ると、当の米海軍が言ってるんだけど
情報弱者

これはソース違いだが
"「中国が世界最大の海軍を保有」米国防総省が指摘(高橋浩祐) - 個人 - Yahoo!ニュース"
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200902-00196407
2022/05/04(水) 11:50:22.06ID:wewm7QgUx
結局トップアタックされるから側面のERAは無駄って事でおk?
2022/05/04(水) 12:08:40.62ID:QORtLmiL0
>>963
トップアタックのHEATなんてごく一部
米軍から供与されて、ロシア戦車の10倍もミサイルの数があると言われているウクライナの現状が普通ではないだけ
2022/05/04(水) 12:09:02.63ID:oKh56Zh80
>>963
どこの国も昔で言うバズーガと併用してるから必要

トップアタックも出来る01式軽対戦車誘導弾
Wikipedia" https://ja.m.wikipedia.org/wiki/01%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE

一個小隊で運べるのは一発、良くても二発
何故なら84mm無反動砲(B)と併用してるから

以下引用
システム起動に熱感知が必要なために目標の確認から迅速な射撃体制ができない点、
車両以外の各種陣地への射撃が困難な例など、
その用途がきわめて限定的である点などにより、
平成24年度からはそれらの補完を目的として、84mm無反動砲(B)の調達が開始された。
2022/05/04(水) 12:13:40.14ID:oKh56Zh80
>>961
事故レス

> >>953

戦闘艦沢山沈めても、揚陸艦、上陸用舟艇は無視?

5chで拾った、誰が作ったかわからん図だけど、イージス艦他、弾道弾迎撃に回してるのが有るので、対中国正面に回せる数はそんだけー
つーことな
2022/05/04(水) 12:17:02.14ID:wewm7QgUx
10式もトップアタック対策しなければ瞬殺されてオシマイって事でいいですか?
2022/05/04(水) 12:20:00.93ID:NGjUyi75d
10式は上面付加装甲あるからジャベリンなんて効かないよ
2022/05/04(水) 14:48:43.69ID:2sHD/Db+0
>>955
中国軍は中距離弾道ミサイルだけで2000発は持ってると推定されてるね
軍縮連呼したところで平和になるのはお前の脳内だけだよ
2022/05/04(水) 15:23:32.93ID:3FwZkCSm0
>>966
普通は揚陸艦が一番デカいし一体何百隻で来るのよ?
2022/05/04(水) 15:42:58.75ID:QORtLmiL0
>>949
地対艦誘導弾だけでも1600発くらいあるんだが。
2022/05/04(水) 15:52:24.33ID:f3d6OghvM
>>964
普通な戦争の例を教えて
973名無し三等兵 (スププ Sd33-w+Q0 [49.98.79.218])
垢版 |
2022/05/04(水) 17:19:41.09ID:NWD1RZzNd
>>965
無反動砲の更新とまってない?しかも、m3だし
974名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-8RV6 [153.170.74.1])
垢版 |
2022/05/04(水) 18:03:41.79ID:KJT6axNc0
>>968
ジャベリンに対抗出来るほどの上面装甲貼ってるかよw
975名無し三等兵 (アウアウクー MM65-A4WA [36.11.224.49])
垢版 |
2022/05/04(水) 18:05:29.07ID:XghG8InPM
[第四世代]10式戦車スレ配備239号車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651655114/
2022/05/04(水) 18:06:24.96ID:dSnshIlH0
>>962
アメリカ軍の予算集めでしかない

ロシア軍の電子戦システムはアメリカの10年先を行くと報告書だしたやつは赤っ恥かいてる真っ最中だ
2022/05/04(水) 18:18:22.87ID:LEbnczJg0
数で上回っても質で劣ってるし中国軍
2022/05/04(水) 18:20:25.40ID:Fy7GTv+P0
>>927
違う、ウクライナは土地の確保、制圧地の住民の保全、予算と体力の限界で、MBTで電撃奪還するしかない

だからマニュアルの砲兵+MBT逆襲で電撃奪還を繰り返して功を奏してる

ジープゲリラなんてベトナム戦争みたいなことするのは自殺行為
2022/05/04(水) 18:29:46.01ID:uMSlM37qM
ロシア軍が戦車で押し込んで来たら、キーウもヤバイぞ

大丈夫

ロシア軍が東部に戦車を集結させたぞ
今度こそヤバイぞ

大丈夫

2022/05/04(水) 18:39:17.01ID:PO8FUUzQ0
>>976
電子戦システム自体は素晴らしいもんなんやで?
ただそれ使うとちうごく製無線機使ってたりする
自軍の通信網さえ麻痺しちゃうから使えなかっただけでw
しょーもないとこでケチって末端に十分な軍用無線機を配布仕切れずにアリエクスプレスで数千円で
買えるような無線機を一般兵士に持たせてる時点で
終わってたってこったなw
2022/05/04(水) 19:03:34.21ID:dSnshIlH0
>>980
個人用のトランシーバーが中華製ってだけで部隊装備定数の無線機はロシア製
2022/05/04(水) 19:11:07.72ID:QORtLmiL0
>>974
日本には01があるのでそれに抗堪出来ると考えれば、何もおかしくはない
TOW位のものを考えてるのかもしれんし、M77子弾かもしれない
上面装甲があるということ以外外観も性能も公表されていないので性能の断定はできない
2022/05/04(水) 19:15:44.57ID:QORtLmiL0
>>981
個人用のR-187P1 Azartという最新装備もあるよ
予算の2/3がどこかに消えて配備が進んでないらしい。
初めキエフに来た空挺はみんなこれ持ってた
984名無し三等兵 (スププ Sd33-w+Q0 [49.98.79.218])
垢版 |
2022/05/04(水) 20:08:32.16ID:NWD1RZzNd
中matはまだ対戦車戦に使えるのかしら
とりあえず、弾速ははやそうだけど、タンデム弾頭じゃないし、トップアタックもできない
2022/05/04(水) 20:41:19.61ID:2sHD/Db+0
>>981
戦争初期に民家への砲撃命令を受領するかしないかの問答が傍受出来てたあたり、上級部隊は兎も角BTG内での通信はやってた臭いんだよなあ
2022/05/04(水) 21:01:52.14ID:XDVZ7YjA0
>>984
最新のMBT相手じゃ役立たずだろうな
987名無し三等兵 (ワッチョイ e102-gNv2 [114.16.112.28])
垢版 |
2022/05/05(木) 00:46:28.68ID:Spe9pi7s0
>>984
照準装置と発射機を離して撃てるから、検知されて反撃食らってもいいようにレーザー照準器をUGVに載せようぜ
988名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-w+Q0 [133.106.95.51])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:04:05.65ID:WzKnUFBYM
発射機はまだ使えそうだし、ミサイル本体の弾頭ぐらい改良できないものかね
2022/05/05(木) 08:43:20.25ID:HtjtXeGA0
>>988
レーザー照準器を遠隔で使えるようにすればまだまだ使えるが、
それなら中多買い増した方がいいって話になるのでは
990名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb9-M8OF [153.246.215.11])
垢版 |
2022/05/05(木) 11:30:47.09ID:LmkyhoLl0
10式の内部評価(行政評価みたいなもの)で
上面攻撃と底面攻撃に対する生存性は90式から
あまり向上してないってのがあるそうで


中多(海外で言えばジャベリンなど)の普及と
配備後の海外戦訓で大火力iedに対する生存性が
課題になってるんで、次は90TKくらいのサイズ感が求められるくさい
2022/05/05(木) 11:33:06.50ID:D3g8Xbjq0
T-14がハリボテだとわかれば10式が最新鋭扱いに戻る?
2022/05/05(木) 11:35:55.78ID:xOrXFBXe0
>>990
夢の装甲は存在しない
サイズに制約があるってことは犠牲になる部分がでてくる
2022/05/05(木) 11:56:01.74ID:RFu9Lb9q0
>>965
まあ実際には陣地とかにも撃てるし撃ってるんだけどね
小隊装備としては中多が配備されてるので01式が中途半端で浮いてしまったからが大きいんでないかね
>>990
輸送艦なり強襲揚陸艦なりが整備されてけば大型化はあるんでね、つまり対外での運用だな
994名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb9-M8OF [153.246.215.11])
垢版 |
2022/05/05(木) 12:09:45.68ID:LmkyhoLl0
>>991
もう戻ったと思う
995名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-8RV6 [153.170.74.1])
垢版 |
2022/05/05(木) 12:18:41.61ID:qwQ/CHgR0
>>990
だから90式の方が良いんだよw
10式より発展性があるだろ
2022/05/05(木) 12:24:17.13ID:RFu9Lb9q0
>>995
それはないな、90式と同程度のサイズというならまだ分かるが
2022/05/05(木) 12:38:53.95ID:h2I0ZLky0
90式は内装モジュール装甲だけど10式は最初から外部に色々取り付けられるようになっていて外装交換や外付け装備で簡単にアップデート出来るようになってる
設計段階からこう言う風になってるのは現状、日本の10式、ロシアのアルマータ、トルコのアルタイだけ
フランスのルクレールとイスラエルのメルカバMk.3とMk.4も砲塔がそれに準じた設計
2022/05/05(木) 13:00:56.00ID:Zcm0fwuLd
いずれにしろコンポジットアーマーは弾薬並に消耗していくだろうから補給が大変だろう

正規戦の連続になってるウクライナとロシア両軍の戦車は増加装甲が脱落しきって取り付け用の外装だけになってるのが多い

外征してるロシアには厳しい状況だし工業地帯が空爆されてるウクライナも同様だ

普段から定数多めで蓄積しなきゃならんだろうな
2022/05/05(木) 13:18:28.27ID:HtjtXeGA0
>>997
ルクレールはちゃいますよ
あれは内装式なので90と同じです
ルクレールの砲塔の外についてるのは本当にただの物入れです。
2022/05/05(木) 15:12:44.96ID:h2I0ZLky0
雑具箱になってる写真なら知ってますよ
でもルクレール2015とかタルキッシュルクレールとかメーカーの広報見てると明らかに雑具箱を他の装備と換装してる構想が色々見受けられるんです
そう言えば韓国のK2も雑具箱をAPSと換装させたりしてますけどわざわざ半分の大きさの雑具箱用意したりスモークディスチャージャーの位置変えたりかなり不細工なやり方なので10式とかの積極的な外装換装構想とは程遠いですね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 6時間 6分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況