ウクライナ情勢 15 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/06(水) 07:29:51.29ID:BEU2drb5
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢 14IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649029931/
ウクライナ情勢 13 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648817896/
ウクライナ情勢 12 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648607047/
ウクライナ情勢 11 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648455747/
ウクライナ情勢 184 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648295600/
ウクライナ情勢 174 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648189120/ 
ウクライナ情勢 164 IPナシ 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648020465/
ウクライナ情勢 155 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647817300/
ウクライナ情勢 133 IPナシ 実質 IPナシ 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498676/
ウクライナ情勢 133 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498020/
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
ウクライナ情勢 111 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647199488/l50
ウクライナ情勢 101 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647056019/
2022/04/06(水) 07:35:38.00ID:dBFVIjFX
ロシアの対応はどうにもチグハグさが目立つな
キエフに大軍動員しながら全然攻めずに待機するだけで時間無駄にしたり
正式な停戦前に撤退してしまうことで相手を勢いづかせたり
2022/04/06(水) 07:39:31.66ID:WXR7hbBx
Pentagon can't independently confirm atrocities in Ukraine's Bucha, official says   .
https://www.reuters.com/world/pentagon-cant-independently-confirm-atrocities-ukraines-bucha-official-says-2022-04-04/

ペンタゴンは、ブチャの虐殺を独自に確認できない、とのこと
ぼかしていってるが、要するに自作自演だぞっていってる
2022/04/06(水) 07:41:56.12ID:+L6UOhsK
>>1乙です

ロシア国防省によるブリーフィング(2022.04.05)

ルハンスク人民共和国の部隊は、ウクライナ第24独立機械化旅団の陣地に対する攻撃を続け、ノボトシコフスコエ村の東部郊外で戦闘を行っている。

セベロドネツク方面では、ルハンスク人民共和国の部隊が、AFU第57機械化旅団の防衛を突破し、最大50名の人員と9台の装甲車を破壊し、Zamulovka入植地の北側郊外で戦闘中である。

ロシア連邦軍は、ウクライナの軍事インフラに対する攻撃を続けています。

ゾロチェフとチュフイエフの入植地付近で高精度空爆されたミサイルは、領土防衛部隊の司令部、燃料貯蔵施設、装甲車修理工場を破壊しました。
日中、ロシア空軍とミサイル部隊がウクライナの軍事施設33箇所を攻撃した ??。その中には、8つの司令部、3つの兵站基地、21の拠点とAFUの軍事装備が集中する地域が含まれる。

ロシア防空軍がウクライナの無人航空機5台を撃墜 ??。
特別軍事作戦開始以来、航空機125機、ヘリコプター93機、無人機403機、戦車などの装甲戦闘車両1981台、野砲・迫撃砲854門、特別軍事車両1,876両が破壊された 。
4月5日朝、キエフ政権によるアゾフ民族主義大隊の指導者を避難させる別の試みは、マリウポリ近郊で失敗に終わった。
海から市内に侵入しようとしたウクライナのMi-8ヘリコプター2機は、携帯型対空ミサイルシステムにより撃墜された。

これまでに、我々はキエフ政権に対し、ウクライナ軍がマリウポリから自主的に撤退する可能性に関する我々の提案を、繰り返し、あらゆる利用可能なチャネルを通じて伝えてきた。

本日、モスクワ時間午前6時、ウクライナ軍兵士は敵対行為を停止し、武器を置き、キエフ政権の支配下にある合意されたルートに従って撤退するよう再度提案された。しかし、これらの提案は、キエフ政権によって一貫して無視されてきた。

キエフが軍人の命を救うことに無関心であることを考えると、マリウポルはロシア軍とドネツク人民共和国の部隊によって民族主義者から解放されることになるだろう
2022/04/06(水) 07:53:19.83ID:8ARGpitD
スレ立て乙です
ゼレンスキーがパフォーマンスがてらに二度と停戦交渉しないとか言ってたが大丈夫なんかね?
冗談じゃ済まされない発言だと思うんだが
6名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 07:58:14.57ID:S3RZA3IS
>>3
アメリカの情報機関、メディアはかなり慎重な立場を置いている。
後に事実が確定した情報でも、最初は独自確認できないと常々言っている。

今、アメリカは悲観的に考える傾向にある。
というより、ブチャの悲劇がなかった方がいいに決まっている。
フェイクの方が明らかにいいニュースのはず。
2022/04/06(水) 07:59:24.81ID:dBFVIjFX
水面下の停戦合意でロシアをだまして撤退させてから掌返しってさ
騙したゼレンスキーが上手いというより流石にプーチンが間抜けだよな
正式合意前に撤退したらこうなるに決まってるのに老いたな
2022/04/06(水) 08:08:25.32ID:EtIKnRzF
ヘルソンでの攻防戦は実際どうなんだろうな?
ウクライナ側の話だけ聞けば集落を次々奪還する破竹の勢いだし
ロシア側の話を聞けば平野部と平気性能差を利してウクライナ軍を寄せつけぬ防戦ぶりって感じだし
2022/04/06(水) 08:10:21.23ID:uyWvlMbC
アゾフスタルに2s7持ち込んでて草
本気ですり潰すんだな
2022/04/06(水) 08:15:00.64ID:EtIKnRzF
>>9
207ミリってもう艦砲じゃん…
そういやアゾフスタルにNATO高官がいるかもって話あれは結局どうなったんだろうか?
2022/04/06(水) 08:17:12.97ID:vVfzWsNf
>>1
イケメン
2022/04/06(水) 08:18:42.67ID:dEzc/42s
>>8
>ヘルソンでの攻防戦は実際どうなんだろうな?
GoogleMapでヘルソン市の北を見ること。
小さい集落が、畑の中に点在している。ロシア軍はそこから撤退済み。戦況図でヘルソン州の他の地域を観ると・・
ロシア軍は、ヘルソン州内だけ防衛しムィコラーイウ州の集落は無視している。でなければ、州の行政境界にこんなにピッタリと合う戦況図にならない。
2022/04/06(水) 08:19:39.71ID:vVfzWsNf
>>3
情報持ってる言うたら、ロシアがアメリカの自作自演って言うからな…
2022/04/06(水) 08:26:13.57ID:8ARGpitD
>>6
この程度でジェノサイド認定してもアメリカ被害者の会に喧嘩売るようなものだからな
変に刺激して反米連合が出来たら面倒
南アメリカ、アフリカ、中東南アジアは棄権もしくは反対だし
2022/04/06(水) 08:34:19.06ID:+L6UOhsK
6chの廣瀬 陽子が飛ばしてるな
ブチャの虐殺はまず間違いなくロシア側だとさ
2022/04/06(水) 08:46:30.70ID:dBFVIjFX
奇襲で初手からキエフ全力攻撃だけがロシアが助かる道だったな…
2022/04/06(水) 08:53:21.32ID:HhGnzooL
>>12
キエフからの増援も予想されるし東が片付くまではヘルソンで防衛が硬いという判断だろうね。でも、オデッサは諦めてないから放棄はしないと
2022/04/06(水) 08:53:56.80ID:+L6UOhsK
捕虜虐殺はウクライナの十八番だろ
https://twitter.com/Search_Veritas/status/1511078751362289673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 08:56:03.03ID:+ZnY/J7P
>>16
やって失敗したんだ……それもウクライナの妨害以前の問題で
空挺部隊による速攻に失敗したのちキーフを廃墟にすることで占拠しようとしたんだが
給油部隊が遅れて進攻停まりそのうちにウクライナから攻撃される為体
2022/04/06(水) 09:00:59.97ID:+L6UOhsK
ゼレンスキーは2月24日基準が勝利条件か
徹底的に戦争をやるわけね
一時はゼレに同情したけどやはり馬鹿だったか
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2022/04/5/7337317/
2022/04/06(水) 09:09:22.26ID:K88VF4GE
ゼレンスキー、自国の虐殺を前に
ポケットに手を突っ込んで面倒くさそうにインタビューに答える
2022/04/06(水) 09:09:28.48ID:vVfzWsNf
ロシアは完全に息切れしてんな…
2022/04/06(水) 09:16:53.78ID:K88VF4GE
>>12
サポリージャ側に伸ばしてるやろ

ヘルソン中心部は絶対の装備的有利があって
ウクライナがチョコチョコ出てはモグラ叩きして
ウクライナ側は都度打撃を食らってる

ウクライナメインの80は結構削られている

ただロシアのサポリージャ側攻めてるのは人数あんまおらん
この部隊は基本補給ライン潰ししてる

占領区域多いのは、わりとこの部隊は無血開城に成功してるみたい
2022/04/06(水) 09:21:58.31ID:gG02hlet
>>22
東部で大規模攻勢やる気満々だろ
2022/04/06(水) 09:23:40.87ID:vVfzWsNf
ロシアは、Bプランなければ、数週間〜2カ月以内に自主撤退するだろうな
もう、ウクライナは無理せず削っていけばいい…
2022/04/06(水) 09:27:52.31ID:kB5wiolB
いいぞゼレンスキー
理由探して永遠にロシアと戦争してろ
2022/04/06(水) 09:28:07.76ID:JjdGXyGV
T-72などNATO加盟国に残るソ連製装備品がウクライナへ譲渡される。中でもポーランドが注目される。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/t-72nato.html
【ゆっくり解説】2022ロシア・ウクライナ戦争 現時点での最新情報Part4
https://www.youtube.com/watch?v=hHHJizGi7RI
鹵獲戦車が167両を信じるなら、ポーランドなどから供与される分も併せれば悠に数百両規模となり
2個機甲師団分ぐらいは編成出来る規模となるし、例え保管車両で不稼働車でも現地で鹵獲した
車両の修理用の部品取りにも使用出来るだろう
ウクライナ正規軍は機甲反撃も行っている様だが、これで防空装備の供与も行われて戦場防空も
出来る様になれば、本格的な反撃攻勢が展開出来るのではないだろうか
2022/04/06(水) 09:30:59.93ID:vVfzWsNf
第二攻勢をかけるほどの予備戦力はもう残ってないだろうね
体制を整えて、再侵攻するとしても2年ぐらいかかると予想する
2022/04/06(水) 09:31:39.44ID:K88VF4GE
>>19
それ西側の報道間違え
ロシア側の空挺部隊は最初から最後まで一つの部隊が居たのは確認が取れてる
アントノフあった空港は最後までロシアの勢力下

部隊は中隊規模でありながらたいしたダメージ無く
ウクライナは大隊レベルの攻撃して
都度撃退されていた
2022/04/06(水) 09:34:56.97ID:+ZnY/J7P
>>29
空挺部隊が占拠した空港に後続の部隊降下させるの失敗しましたよ
2022/04/06(水) 09:38:36.38ID:2alMp11b
>>1 乙

>>4
撤退提案、蹴られてるのか、厳しいな

イジュームは順調に伸びてるし、アルチェモフスクも遠くないね
アルチェモフスクってマンションみたいなのが多いから、硬化姿勢が崩れないとマリウポリの二の舞だよ
2022/04/06(水) 09:45:29.47ID:dBFVIjFX
一時は停戦案受諾との情報までウクライナ政府側から流れたのにこれ
完全にロシアは嵌められて慌てて撤退してしまったな
2022/04/06(水) 09:47:41.75ID:0V42OB+2
>>31
>マンションみたいなのが多いから
退去勧告して、爆撃・榴弾砲で砲撃でしょうね
住民は残っていても地下室なので、航空爆弾直撃以外は生きのこるチャンスはある。
2022/04/06(水) 09:48:31.53ID:vVfzWsNf
ポーランド経由で送られてくる戦車も
やっぱやめとこう…になりそうな予感
2022/04/06(水) 09:51:13.08ID:0V42OB+2
>>31
>撤退提案、蹴られてるのか、厳しいな
正規軍の現場はもう降伏したい、アゾフ+右派セクターは徹底抗戦・政府(文民)も徹底抗戦して全滅しろ命令(勲章は出す)。
ウクライナ軍の参謀本部は、さてどう考えているか。
2022/04/06(水) 09:51:16.05ID:Wl95Uc8q
>>5
約束を平気で破るキチガイとの停戦なんか無意味って悟ったんだろ
非常に良い事だよ
2022/04/06(水) 09:53:20.96ID:CxYWST+I
プーチンと直接会談はしないって言っただけやぞ
そもそも成立する見込みがないセッティングだし
ロシアとは今後とも協議を続けるとさ
2022/04/06(水) 10:06:26.73ID:8+MGOFwx
ゼレンスキーの強気の理由がわからん
武器の供与はあっても装甲戦力の供与は出す出す詐欺状態だし
本気で失地奪還目指すなら年単位で軍の再編しなきゃならんだろうに
2022/04/06(水) 10:09:44.74ID:tJe59aIA
ロシア、ウクライナ東部で大規模攻勢の構え=NATO事務総長
ロシアはウクライナ東部のドンバス地域を全面的に制圧し、2014年に併合した南部のクリミアとの陸路確保を狙っているとの見方を示した。
 ドンバスで「極めて集中的な攻撃」が予想されるという。


無慈悲な大攻勢が始まるらしいね
2022/04/06(水) 10:11:28.51ID:bf9NPi/n
>>38
そりゃ、戦後の身の振り方で、
英米と取引が成立してるからでしょうね。
w

安牌な神輿に禅譲して、
国外に移住すりゃ一丁上がり。
2022/04/06(水) 10:13:15.07ID:K5RloSQx
ウクライナはロシアと一緒に世界経済から切り離される
どっちのリーダーも戦争で支持率上がるからwinwin
辛いのは意思決定に関わることもできず逃げることもできない貧乏人だけ
2022/04/06(水) 10:20:41.38ID:0V42OB+2
>>38
>ゼレンスキーの強気の理由がわからん
職業軍人ではないので、キエフ周辺でロシア軍撤退 = 勝利ぐらいの感覚なんでしょう。マリウポリもセベロドネツクも全滅するまで戦え命令 = 撤退/降伏許可を出さない。
2022/04/06(水) 10:24:27.48ID:OkYVSQej
スポンサーの意向に沿って台本書いてるヤツがいるんだよ
独裁でもしてないかぎりそういうもんだから
2022/04/06(水) 10:29:23.99ID:vVfzWsNf
台本があるとすれば、市街戦になればロシアがどう行動するか熟知しているんだろうな
おかげで、短期間で高コストな戦いになったわけで…
東部は消耗戦に巻き込まれたね、結果的になのかは分からないけど
2022/04/06(水) 10:29:34.73ID:kXql4JqP
北部から撤退済みの無傷の部隊が再編成中
南部からもマリウポリに集中していた一部DPR部隊がまたまたヴォルノバーハら辺で再編成中
近々ドーンと来るだろうね
2022/04/06(水) 10:32:53.71ID:bf9NPi/n
>>42
同様に、ブコバルを敢えて壊滅させて、
英雄になった、
クロアチアのツジマンの例がある。

ドラマ制作感覚の、戦争継続という事だね。
まあしゃあない罠w
自国民が、ソレを望んでんだから。
2022/04/06(水) 10:34:50.34ID:OkYVSQej
台本の意味意図が全然伝わってないみたいだけど…
あれはただ大統領役をやってて台本を読んでるだけって意味な
熟知どうこうには全くつながらない
2022/04/06(水) 10:38:34.51ID:Bp14Mj1X
ロシア軍はイジュームから南に30kmのバルヴェンコボまで進出しているようだ
ウクライナ軍と戦闘になっている

https://twitter.com/asagiri23457605/status/1511387169839288321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 10:40:42.12ID:OkYVSQej
追記
>>統領役をやってて台本を読んでるだけ

尤もこれはウクライナだろうがアメリカだろうが日本も変わらん
2022/04/06(水) 10:44:39.69ID:Gg7Wgc4A
ゼレンスキーは実務とは無関係って事でそ
ウクライナ側は表に出てる人には実権無い
2022/04/06(水) 10:48:21.22ID:Gg7Wgc4A
一日30kmの前進だと
電撃戦レベルだな
ウクライナ側は完全についていけて無い
2022/04/06(水) 10:49:54.40ID:vVfzWsNf
ウクライナへの追加支援、地雷処理などもサポート=官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0873bb30d3c6125586d1744bc1464ec29a11b14

>ウクライナにおける農業生産の回復支援やがれき除去、地雷不発弾の処理などもサポートするという。

これ自衛隊行くの?と言うかもう戦後処理かい
2022/04/06(水) 10:53:48.12ID:0V42OB+2
>>48
>バルヴェンコボまで
威力偵察しただけ、のはず
2022/04/06(水) 10:55:06.51ID:0V42OB+2
>>52
>もう戦後処理かい
戦闘中は、医療や食料など民生物資だけで、他は何もできない宣言でしょう。
2022/04/06(水) 10:55:33.94ID:Wl95Uc8q
>>51
じき補給が途絶えるってのが相変わらず理解できないらしい
ロスケは底抜けにアホ
2022/04/06(水) 10:56:43.25ID:vVfzWsNf
>>54
なるほど、先に手をあげて待機のパターンか
57名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 11:00:29.30ID:88vk8S/3
>>15
2017年10月-2018年3月 米国・戦略国際問題研究所(CSIS)の客員研究員
2022/04/06(水) 11:00:37.28ID:GB7N4mfX
ウクライナ全土に広く薄く伸ばしてたフェーズ1と違って
今回は戦力を集中してるから宇軍の補給叩きも上手くいかんだろうな
さて補給路叩きますか→第二梯団到着と
2022/04/06(水) 11:04:54.38ID:vVfzWsNf
虐殺だと煽りまくっているから、プーチンのメンツ保つために撤退もできねぇ
もう、うんこ漏れるわこれ…
2022/04/06(水) 11:05:01.55ID:Q5QdGzZh
今回は人口過疎地を制圧できればいいだけので
必要な物資量が全然違う
開けた平原で守りやすいし

そもそも
ウクライナ側の補給路を叩く作戦で立場は完全に虐殺
2022/04/06(水) 11:09:38.12ID:AKNm9wRJ
チェチェン部隊

負傷した仲間の救出

向かいの建物にはスナイパーがいる

https://twitter.com/sofimari21/status/1510277834048036866
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 11:10:51.06ID:+L6UOhsK
>>61
モーニングショーではウクライナ兵を救出と言ってて頭ポカーンになったわ
2022/04/06(水) 11:13:17.78ID:O47Yl2U+
>>20

それを実力で変更させるのがロシアの仕事だろう。
ウクライナ側が馬鹿なのか、ロシアが実力不足なのかはまだ不確定

話しても言っても聞かない相手を、実力で黙らせるのが武力で
今回武力を行使したのはロシアだから、ウクライナに馬鹿と言っても仕方あるまい。

東部のような結果を増やせるかと、ウクライナがギブアップするまで維持できるかだね。
2022/04/06(水) 11:17:41.13ID:vVfzWsNf
東部に集中するとか言えば、見栄えはするけど
ようは、10万が消耗して取り残されてんだよな…
2022/04/06(水) 11:20:35.11ID:98PxKraE
> 米銀JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックス・グループはロシアの債券や
デリバティブのトレーディングで今年、それぞれ約1億ドル(約123億円)の収入を、
英バークレイズは少なくとも5000万ドルの収入を上げた。


これがアメリカの本年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況