ウクライナ情勢 15 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/06(水) 07:29:51.29ID:BEU2drb5
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢 14IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649029931/
ウクライナ情勢 13 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648817896/
ウクライナ情勢 12 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648607047/
ウクライナ情勢 11 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648455747/
ウクライナ情勢 184 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648295600/
ウクライナ情勢 174 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648189120/ 
ウクライナ情勢 164 IPナシ 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648020465/
ウクライナ情勢 155 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647817300/
ウクライナ情勢 133 IPナシ 実質 IPナシ 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498676/
ウクライナ情勢 133 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498020/
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
ウクライナ情勢 111 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647199488/l50
ウクライナ情勢 101 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647056019/
2022/04/06(水) 09:51:16.05ID:Wl95Uc8q
>>5
約束を平気で破るキチガイとの停戦なんか無意味って悟ったんだろ
非常に良い事だよ
2022/04/06(水) 09:53:20.96ID:CxYWST+I
プーチンと直接会談はしないって言っただけやぞ
そもそも成立する見込みがないセッティングだし
ロシアとは今後とも協議を続けるとさ
2022/04/06(水) 10:06:26.73ID:8+MGOFwx
ゼレンスキーの強気の理由がわからん
武器の供与はあっても装甲戦力の供与は出す出す詐欺状態だし
本気で失地奪還目指すなら年単位で軍の再編しなきゃならんだろうに
2022/04/06(水) 10:09:44.74ID:tJe59aIA
ロシア、ウクライナ東部で大規模攻勢の構え=NATO事務総長
ロシアはウクライナ東部のドンバス地域を全面的に制圧し、2014年に併合した南部のクリミアとの陸路確保を狙っているとの見方を示した。
 ドンバスで「極めて集中的な攻撃」が予想されるという。


無慈悲な大攻勢が始まるらしいね
2022/04/06(水) 10:11:28.51ID:bf9NPi/n
>>38
そりゃ、戦後の身の振り方で、
英米と取引が成立してるからでしょうね。
w

安牌な神輿に禅譲して、
国外に移住すりゃ一丁上がり。
2022/04/06(水) 10:13:15.07ID:K5RloSQx
ウクライナはロシアと一緒に世界経済から切り離される
どっちのリーダーも戦争で支持率上がるからwinwin
辛いのは意思決定に関わることもできず逃げることもできない貧乏人だけ
2022/04/06(水) 10:20:41.38ID:0V42OB+2
>>38
>ゼレンスキーの強気の理由がわからん
職業軍人ではないので、キエフ周辺でロシア軍撤退 = 勝利ぐらいの感覚なんでしょう。マリウポリもセベロドネツクも全滅するまで戦え命令 = 撤退/降伏許可を出さない。
2022/04/06(水) 10:24:27.48ID:OkYVSQej
スポンサーの意向に沿って台本書いてるヤツがいるんだよ
独裁でもしてないかぎりそういうもんだから
2022/04/06(水) 10:29:23.99ID:vVfzWsNf
台本があるとすれば、市街戦になればロシアがどう行動するか熟知しているんだろうな
おかげで、短期間で高コストな戦いになったわけで…
東部は消耗戦に巻き込まれたね、結果的になのかは分からないけど
2022/04/06(水) 10:29:34.73ID:kXql4JqP
北部から撤退済みの無傷の部隊が再編成中
南部からもマリウポリに集中していた一部DPR部隊がまたまたヴォルノバーハら辺で再編成中
近々ドーンと来るだろうね
2022/04/06(水) 10:32:53.71ID:bf9NPi/n
>>42
同様に、ブコバルを敢えて壊滅させて、
英雄になった、
クロアチアのツジマンの例がある。

ドラマ制作感覚の、戦争継続という事だね。
まあしゃあない罠w
自国民が、ソレを望んでんだから。
2022/04/06(水) 10:34:50.34ID:OkYVSQej
台本の意味意図が全然伝わってないみたいだけど…
あれはただ大統領役をやってて台本を読んでるだけって意味な
熟知どうこうには全くつながらない
2022/04/06(水) 10:38:34.51ID:Bp14Mj1X
ロシア軍はイジュームから南に30kmのバルヴェンコボまで進出しているようだ
ウクライナ軍と戦闘になっている

https://twitter.com/asagiri23457605/status/1511387169839288321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 10:40:42.12ID:OkYVSQej
追記
>>統領役をやってて台本を読んでるだけ

尤もこれはウクライナだろうがアメリカだろうが日本も変わらん
2022/04/06(水) 10:44:39.69ID:Gg7Wgc4A
ゼレンスキーは実務とは無関係って事でそ
ウクライナ側は表に出てる人には実権無い
2022/04/06(水) 10:48:21.22ID:Gg7Wgc4A
一日30kmの前進だと
電撃戦レベルだな
ウクライナ側は完全についていけて無い
2022/04/06(水) 10:49:54.40ID:vVfzWsNf
ウクライナへの追加支援、地雷処理などもサポート=官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0873bb30d3c6125586d1744bc1464ec29a11b14

>ウクライナにおける農業生産の回復支援やがれき除去、地雷不発弾の処理などもサポートするという。

これ自衛隊行くの?と言うかもう戦後処理かい
2022/04/06(水) 10:53:48.12ID:0V42OB+2
>>48
>バルヴェンコボまで
威力偵察しただけ、のはず
2022/04/06(水) 10:55:06.51ID:0V42OB+2
>>52
>もう戦後処理かい
戦闘中は、医療や食料など民生物資だけで、他は何もできない宣言でしょう。
2022/04/06(水) 10:55:33.94ID:Wl95Uc8q
>>51
じき補給が途絶えるってのが相変わらず理解できないらしい
ロスケは底抜けにアホ
2022/04/06(水) 10:56:43.25ID:vVfzWsNf
>>54
なるほど、先に手をあげて待機のパターンか
57名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 11:00:29.30ID:88vk8S/3
>>15
2017年10月-2018年3月 米国・戦略国際問題研究所(CSIS)の客員研究員
2022/04/06(水) 11:00:37.28ID:GB7N4mfX
ウクライナ全土に広く薄く伸ばしてたフェーズ1と違って
今回は戦力を集中してるから宇軍の補給叩きも上手くいかんだろうな
さて補給路叩きますか→第二梯団到着と
2022/04/06(水) 11:04:54.38ID:vVfzWsNf
虐殺だと煽りまくっているから、プーチンのメンツ保つために撤退もできねぇ
もう、うんこ漏れるわこれ…
2022/04/06(水) 11:05:01.55ID:Q5QdGzZh
今回は人口過疎地を制圧できればいいだけので
必要な物資量が全然違う
開けた平原で守りやすいし

そもそも
ウクライナ側の補給路を叩く作戦で立場は完全に虐殺
2022/04/06(水) 11:09:38.12ID:AKNm9wRJ
チェチェン部隊

負傷した仲間の救出

向かいの建物にはスナイパーがいる

https://twitter.com/sofimari21/status/1510277834048036866
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 11:10:51.06ID:+L6UOhsK
>>61
モーニングショーではウクライナ兵を救出と言ってて頭ポカーンになったわ
2022/04/06(水) 11:13:17.78ID:O47Yl2U+
>>20

それを実力で変更させるのがロシアの仕事だろう。
ウクライナ側が馬鹿なのか、ロシアが実力不足なのかはまだ不確定

話しても言っても聞かない相手を、実力で黙らせるのが武力で
今回武力を行使したのはロシアだから、ウクライナに馬鹿と言っても仕方あるまい。

東部のような結果を増やせるかと、ウクライナがギブアップするまで維持できるかだね。
2022/04/06(水) 11:17:41.13ID:vVfzWsNf
東部に集中するとか言えば、見栄えはするけど
ようは、10万が消耗して取り残されてんだよな…
2022/04/06(水) 11:20:35.11ID:98PxKraE
> 米銀JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックス・グループはロシアの債券や
デリバティブのトレーディングで今年、それぞれ約1億ドル(約123億円)の収入を、
英バークレイズは少なくとも5000万ドルの収入を上げた。


これがアメリカの本年
2022/04/06(水) 11:22:51.81ID:CxYWST+I
ウクライナ戦争「数年単位」 東欧での基地拡大を提案―米軍トップ

単純に数年かかるというより「西側は数年間ウクライナを援助し続ける用意がある」というメッセージやろうね。ウクライナ側の要求が完全に容れられない限り西側は兵器を援助し続けて経済制裁も続けるという警告。チェチェン紛争のように一旦撤退してのリベンジや再侵攻も封じる構え。仮にドンバス抑えることに成功してはい終わり!とロシア軍が宣言しても終わらない可能性が高い。

1月で死にかけのロシア軍とプーチンはどうでるかな。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2022040600292&;g=int
2022/04/06(水) 11:24:41.94ID:dBFVIjFX
欧米からの無限の武器供与、トルコからTB2の無限補給、NATO諸国から特殊部隊が大挙参加
劣悪な道路事情、ソ連時代の徹底的な要塞化、水面だらけでまともに進軍できない地形
こんなに困難な状況はベトナム戦争の時ですらなかった
2022/04/06(水) 11:25:38.35ID:zy8hbpSW
車がひっくり返っている。
しかし、背後の建物は無傷、窓ガラスも割れていない!砲撃では無さそうだ!
戦車かブルドーザーで押し倒したのか???
それにしても、ほとんど無傷に腹を見せているのは不思議だ!
一台一台クレーンでひっくり返して設置したようにも見える。

https://twitter.com/FukueMat/status/1511350205727363075
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 11:27:58.81ID:gG02hlet
>>65
企業儲けさせるためにアメリカはエグイ赤字予算を毎年作ってんのかと…
それはそれとしてロシア軍の南下早過ぎないか?スロビャンスクにもう届きそうな進撃速度
2022/04/06(水) 11:30:00.23ID:lN879UiY
数年かかるなら物価上昇に耐えきれないEUが制裁脱落するだろうな
欧州の景気後退に影響されるイギリスも怪しい
ロシアは何処からでも攻撃出来る絶対的なイニシアチブ握ってるし
2022/04/06(水) 11:32:59.09ID:ZEjY96wL
ウクライナ国民は数年も持たないぞ
まだ3900万人くらい国内にいるんだろ
72名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 11:49:36.23ID:+X0RT25u
★閲覧注意★
> グレンコ アンドリー
閲覧注意 ブチャ虐殺でロシア軍に殺された人達。家族ごと殺されたと思われます。焼いて、証拠隠滅をしようとしたケースもあります。
https://twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1511263148057460740

↑の詳細 ★閲覧注意★ 2022年4月4日
> ロシアの侵略者は家族を殺しました。 最初の写真-ブチャ。 彼らは死体を燃やした。
2枚目の写真-ムィコラーイウ。
17歳の妹ベロニカの上に3歳のアリーナ(レイプの兆候がある)。
ロシアはウクライナ人の大量虐殺に責任を持つべきです#StopRussia#StandWithUkraine
https://twitter.com/Mariana_Betsa/status/1510966912724963328

★閲覧注意★ 鬼畜ロシアによる大虐殺 ●●された後、半裸で捨てられてる大量の女性遺体・・・★
> これらはマリウポリの遺体安置所で拷問された人々の遺体です。 このビデオ以外にもたくさんあります。
https://twitter.com/DidusIrina/status/1510982644569452549

>ウクライナ人によって捕らえられたロシアの兵士は、ポケットに複数のコンドームを持っていました。
>最近では、ウクライナ軍は、以前に侵略された他の地域から撤退しようとしている死んだロシア軍のポケットにもコンドームを発見しました
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1510371955714756624

幼児強姦殺人鬼のロシア兵はプーチンと同じサイコパスだらけ、ウクライナ国民への恫喝目的にわざと鬼畜行為させて暴れさせる指令が出ていそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 11:53:12.34ID:2alMp11b
>>33
なるほど地下室の文化があるのか!
水路も近いから恐らく取水も問題ないはずだし
この戦争で一番の希望と言えるかも、生き残って欲しいわ

>>35
一部のトップ以外は、なんで継戦してるのか分からなくなってそうだよね
今までの戦い(失策)と支援、報復の正当性を担保する犠牲を重ねてるだけだと思う
「こんなに酷いんですよ、ロシアは!」という論理、愚かだ

ロシアは着々と領土を削るだけ、なんならそのまま欧米至上主義世界と縁切りして新世界を作ろうとしてるだろうに
74名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 11:59:19.92ID:FdF3ttZV
マリウポリの戦況教えてください
2022/04/06(水) 12:03:46.28ID:veTC4zgA
廃墟
2022/04/06(水) 12:11:47.36ID:2alMp11b
>>48
マジか?確認したけどバルヴェンコボ=Barvinkoveじゃんか
直ぐにスラビャンスクにも手が届く
ウクライナの援軍なんか間に合わさせねえというくらいの勢いだな

もっとも現地民間人も、もう降伏に近い形で受け入れ始めてるのか
ロシア軍を受け入れた方が安全で暮らしやすいと言われ始めたらウクライナは総崩れしかねないね
この期に及んでのゼレンスキーの強硬姿勢も、そんな妄想を加味すれば納得出来る
2022/04/06(水) 12:16:27.37ID:Gn5VVqTJ
マリウポリまだゲリラがいるようだがよく弾薬持つな
食料はロシアの侵攻に備えて数か月分備蓄してたと思うが
2022/04/06(水) 12:17:33.26ID:dBFVIjFX
スラビャンスクは人口13万人の要塞都市だしアゾフがガッチガチに人質作戦してくるら
マリウポリのときより大変になるよ、ジャベリンが山ほどあるんだし
多分突入は諦めて最初から包囲に留めるだろうね
2022/04/06(水) 12:20:22.91ID:OkYVSQej
どうしても取らなきゃならない場所でもない限り寡兵包囲して迂回だな
でなきゃ時間も兵隊もいくらあっても足りん
2022/04/06(水) 12:28:18.45ID:dBFVIjFX
例え1000人しか立て籠もっていなくても人口10万の都市でそれを捜索して制圧しようとしたら
結局1軒ずつ捜索する羽目になって物凄い手間と時間と人命の損失が生じるからな
一般的に市街地で人間の盾作戦をする相手を地上戦で制圧するなら市民は相手兵力の数倍~10倍は死亡する
守備側は1000人の捨て駒で市民1万人を相手の手で殺させることができ政治的に極めて大きな成果となる
81名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 12:33:26.83ID:+X0RT25u
TVでよく予想外してる専門家は軍事知識やら得意分野の知識をひけらかしたいだけで
政治の知識や民衆心理・情報戦やら全般の事考える知識に欠けているんだよな

>>72 のような鬼畜ロシア兵の 幼女レイプ殺人 を見たらどれだけ必死にウクライナ人が抵抗するかまるで考えてない鬼畜プーチンも同じだろうな
2022/04/06(水) 12:49:09.07ID:dQcPJ89S
>>15
コイツの話しは論理性皆無でレベルの低さがヒドイ
2022/04/06(水) 12:51:01.64ID:dQcPJ89S
ポーランド、チェコ、リトアニアはこの戦争が終わったらロシアにいつ攻め込まれても文句は言えないな、大義名分を与えてしまった
2022/04/06(水) 12:51:29.65ID:lN879UiY
スナイパー特化で小銃弾連射しなきゃ弾は持つだろうな
マリウポリの動画見てもアゾフは弾幕を張れてない
市街戦初期の頃は派手に撃ち返してたのに
85名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 12:53:52.57ID:FQsPKzi9
>>78
そんな予備戦力や物資がまだあるんかのう?
余力があるならイジュームに注ぎ込んでるような気がするが
2022/04/06(水) 12:56:31.37ID:+L6UOhsK
昨日の空襲警報はウクライナ全域で53回
https://twitter.com/UkraineAlert
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 12:56:57.53ID:8jSO+6sf
ロシアに次やる余力なんてねーよ
2022/04/06(水) 12:58:32.82ID:yXf1MQ6k
マリウポリで捕まった(とされる)NATO高官の続報あった?
2022/04/06(水) 12:59:01.45ID:b9Mx6vtM
>>67
ゲームの設定みたいだ
2022/04/06(水) 13:02:17.82ID:CxYWST+I
ただ迂回してもウィコラーイムからオデッサに向かった部隊みたいに戦線が伸びきって返り討ちにされちゃうんですよねぇ。
何するにも戦力が足りてなさすぎる
突如ウクライナ国境に人民解放軍20万人が出現しない限りは無理
2022/04/06(水) 13:03:23.01ID:o1locPK8
>>71
戦前からの露支配地域含む人口だから実際にはもう数百万少ない
無審査でEUに最低1年入れるし最近はまた国外難民増加ペース増えてるからEUに押し付ければなんとかなる
フリヴニャの両替交換は相変わらず敬遠されててウ中銀が担保する案も一向に進まんがなんとかなる
2022/04/06(水) 13:05:48.07ID:x1s7LiLi
弾保つも何もアゾフは逃げ回ってるだけだし
鬼ごっこしてるだけ
2022/04/06(水) 13:06:48.54ID:wjdb/fM7
>>76
浮かれてるとこわるいけど
ミコラーイウやキーウと酷似している
ミコラーイウと何も変わらない
違うことといえば、携帯ミサイル担いだ外国人義勇兵が既にうろちょろしている
2022/04/06(水) 13:11:02.98ID:19coKusn
ミコラエフと違うのはイジュームのロシア軍の進軍路には後詰めが来ること
ゲリラの掃討は北で再編成してる部隊に任せるんだろ
ウクライナが言ってるようにいきなりハリコフとか行ったらアホだと思うけど
95名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 13:13:27.43ID:iUBvF/Yh
>>90
返り討ちじゃなくて単なる威力偵察だろ。
周辺の防衛強度や策源地を調べなきゃならんのだし。
96名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 13:16:07.11ID:+X0RT25u
>軍事分析サイトOryxによると、戦争の最初の40日間で、ロシアはウクライナの3倍以上の装備を失った。
 破壊、放棄、または捕獲された装備の映像と写真の証拠を分析して、
ロシアが戦車、装甲車両、軍用機など2,406個の装備を失ったのに対しウクライナは677個にとどまるとした。
https://twitter.com/f69hVFMgaFpTu8B/status/1511286108025368582

ウクライナは物量がどんどん増えるが、ロシアの生産力は減るばかり、
中国が裏で 3歳児レイプ殺人鬼の 鬼畜ロシア >>72 を支援しないようにロシア・中国不買運動しよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 13:21:12.43ID:o1locPK8
>>94
それが本当に出来るかどうかが今後の注目点だろね
2022/04/06(水) 13:22:48.94ID:CxYWST+I
北から撤退した部隊はそう簡単に再編ができるかなぁ
2022/04/06(水) 13:24:07.93ID:4KZ25i+I
>>20
危ない橋だけど、そうでもしないと国内抑えらんないでしょ
そもそも事情はどうあれウが国内諸勢力をコントロールできてなかったのがこの戦争の一因だし
きかん坊No.1のアゾフは露助の手を借りて概ね粛清できたけど、半端なとこで停戦すると郷土防衛隊が暴れて政府も穏健派と強硬派に割れて自滅するよ
2022/04/06(水) 13:28:38.57ID:xhk6OKgS
マリウポリ 市街戦
https://mobile.twitter.com/RWApodcast/status/1511482558449606658
上下の動画を合わせて見ると、戦車砲やAPCの30oで射点になりそうは上層階をめくら撃ちで潰して
それから歩兵を進めるって感じで制圧してるっぽい
高層アパート一棟ごとにこれをやるんだから時間がかかるな

都市の規模は違うがアレッポは包囲から陥落まで数か月だったから遅いって訳でもなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 13:31:42.31ID:2alMp11b
>>93
キエフやニコラエフほど住宅の密集はなくて各戸も小さめ(ゲリラし難い)
それに東西、南北ともに5〜8kmほどと小さく、周囲から独立した田舎町なので抵抗線を張るにしても大したことは出来ないと思うよ、人間の盾以外はね
あと携帯ミサイルといっても、ほとんどの道幅は10mほどしかないから小銃類メインの戦闘しか出来ない

戦車類と人数で押し込まれたら玉砕覚悟で抵抗する以外のことは難しいんじゃないか?
もっとも鉄道駅やマンション風の建築物もあって、その辺に立て篭もられると激烈になりそうだけど

あなたは一体、どのように見たの?
嫌味が言いたかっただけ?
2022/04/06(水) 13:33:32.22ID:xhk6OKgS
マリウポリ 市内レポート パトリックランカスター

コラテが何人出てるか見当もつかない、市内のあらゆる空き地に墓
アゾフスタルの最前線から300mの場所で食糧配布

貼ろうと思ったらマルチポストだと5chに怒られた
パトリックの13時間前のやつ
103デジャブww
垢版 |
2022/04/06(水) 13:35:09.96ID:PjUiLLYm
ゼレンスキーは単なるNATO軍の傀儡政権でありウクライナ軍は
単なるNATOの下部組織。

こう考えるとマリウポリで中将が捕捉された理由が説明つく。

シリアとそのまま同じwww
104名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 13:35:37.31ID:+X0RT25u
>過去7日間のウクライナの状況のおおよその変化。 2022年4月6日
https://twitter.com/War_Mapper/status/1511504164752441346

凄いなウクライナ人の心の強さと団結力は、尊敬する。
日本なら内部のスパイ議員と反日メディアが「自衛隊は戦争(自衛)するな降伏しろ」と足引っ張りまくって降伏後に大粛清されているかもな、
そして3歳児強姦殺害する鬼畜ロシア >>72 に婦女子が大量に犯される…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 13:42:16.26ID:EqQUVULx
>>8
ヘルソンの露軍が撤退準備中とのこと
ここにはクリミアに繋がる水道施設があるらしいので、ほんとに撤退するのか疑問ではあるが
https://twitter.com/nexta_tv/status/1511396445882040323

少なくとも今回はオデッサもマリウポリから西も完全放棄で、ドンバスをガチガチに固めるのか
それとも防戦ではなく、バグラチオン作戦みたいに爆発的な大攻勢をかけるのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 13:47:49.04ID:CxYWST+I
へルソンを失うと貧乏水なしのクリミアの維持費がまた跳ね上がっちゃうな
2022/04/06(水) 13:54:33.10ID:+L6UOhsK
ロシア国防省によるブリーフィング

ルガンスク人民共和国の部隊群は、ウクライナの第24分離機械化旅団の陣地を攻撃し続け、ノヴォトシコフスコエの東部郊外で戦闘を行っている。

セベロドネツク方面では、ルガンスク人民共和国の部隊がウクライナ第57機動化歩兵旅団の防衛を突破し、最大50人の人員と9台の装甲車を破壊し、ザムロフカの北の郊外で戦闘を行っている。

ロシア連邦軍は、ウクライナの軍事インフラの資産を攻撃している。
ゾロチェフとチュグエフ付近の高精度空爆ミサイルにより、領土防衛部隊の指揮所1箇所、燃料貯蔵所1箇所、装甲車修理工場1箇所が破壊された

日中、ロシア航空宇宙軍の作戦・戦術航空は、ウクライナの軍事資産33箇所を攻撃した。その中には 8つの司令部、3つの兵站基地、21の軍事拠点とウクライナの軍事装備が集中する地域。
ロシアの防空手段は、空中で5台のウクライナ製無人航空機を撃墜した。

合計で、航空機125機、ヘリコプター93機、無人航空機403台、戦車などの装甲車1,981台、野砲・迫撃砲854台、ウクライナ軍の特殊車両1,876台が撃破された。

5日朝、キエフ政権によるアゾフ民族主義大隊の指導者を避難させる別の試みは、マリウポリ付近で失敗した。

海から市内に突破しようとしたウクライナのMi-8ヘリコプター2機が、携帯型対空ミサイルシステムによって撃墜されたのである。

我々は、キエフ政権に対し、ウクライナ軍が自発的に武器を捨ててマリウポリから撤退する可能性に関する我々の提案を、あらゆるチャンネルを通じて繰り返し伝えてきた。

本日、再び、モスクワ時間午前6時から、ウクライナ軍人は敵対行為を停止し、武器を置いて、合意したルートでキエフの支配地域に撤退するよう要請された。
しかし、これらの提案は、キエフ政権によって一貫して無視されてきた。

キエフが軍人の命を救うことに無関心であることを考えると、マリウポルはロシア軍とドネツク人民共和国の部隊によって民族主義者から解放されることになる。
2022/04/06(水) 13:57:21.20ID:+L6UOhsK
>>107
英訳版が今さっき更新されたので午前中と全く同じ内容です
すみません
2022/04/06(水) 14:09:19.57ID:gG02hlet
>>107
マリウポリより西は撤退とかありえなくなく?
クリミア半島孤立しちゃうだろそれ
2022/04/06(水) 14:15:06.93ID:kIH0xQyW
https://mobile.twitter.com/Levi_godman/status/1511396575028957184

Izumについて簡単に説明します。
Malaya Komyshuvakhaの村が占領され、Barvenkovoへの道が開かれました。
Dovhen'keへの攻撃は続き、捕獲後、スラビャンスクへの道が開かれます。



https://pbs.twimg.com/media/FPmP_1ZWQAwgVp7?format=jpg&;name=900x900

チェックついてるMala KomyshuvakhaとBrazhkivkaは占領済みとの事

やはりMala Komyshuvakha守ってた部隊は後背つかれて一気に退却したようだね
恐らく81とその他

Dovhen'ke は95らしい、こちらもかなり消耗してる模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 14:18:59.65ID:pHTWt2tp
へルソン撤退したらクリミア半島失陥するだろ
クリミア諦めて東部だけ取るつもり
なのか
風聞の類いだろうけど
2022/04/06(水) 14:19:36.85ID:mdv7Q4Ek
>>105
そこ割と大本営多いよ
そういう予想系は当てにしちゃあかんアカウント
確定事項的なもの位しか見ない方がいい
2022/04/06(水) 14:20:03.49ID:0V42OB+2
>>105
>ここにはクリミアに繋がる水道施
↑これはヘルソン州のドニエプル東岸(南岸)
ヘルソン市は、ドニエプル西岸(北岸)
ここら辺はドニエプル川の橋は2箇所(+鉄道橋 1箇所)だけ
橋を爆破されたら渡河はウクライナ軍では無理。つまりゲームオーバー。
114名無し三等兵
垢版 |
2022/04/06(水) 14:21:31.49ID:+X0RT25u
>ウクライナ軍の1台の戦車がロシア軍車列に砲撃 4月6日
https://twitter.com/usamR/status/1511449552271802370

凄い近距離。ウクライナ人の勇気に感動する。

3歳の子供を強姦殺害する鬼畜ロシア >>72 へのヘイト増加でロシアへの復讐心が増しまくっているのだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 14:22:14.99ID:mdv7Q4Ek
>>113
無いよ、そこかなりローコストで抑えてるし
平原の戦い有利でロシア側が今でも有利に防御できてる
2022/04/06(水) 14:23:02.74ID:BYB/Qd8E
ウクライナのマリウポリで激しい戦闘とロシアの空爆が続いていると英国発表
https://www.reuters.com/world/europe/britain-says-heavy-fighting-russian-air-strikes-continue-ukraines-mariupol-2022-04-06/
2022/04/06(水) 14:23:35.41ID:dQcPJ89S
https://twitter.com/RadomirZinovyev/status/1511415088267542528

赤いラインが延々とウ軍の塹壕だって
8年間という月日の長さよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 14:25:41.52ID:gG02hlet
>>117
それでも大分防衛線食い破られてるのね…
ここが今回の戦争の天王山になるかな?
2022/04/06(水) 14:26:07.10ID:0V42OB+2
>>115
>無いよ、そこかなりローコストで抑えてるし
ウクライナがゲームオーバー (東岸奪回絶望)、です
2022/04/06(水) 14:26:14.20ID:mdv7Q4Ek
東以外はヘルソンを北上するのが
ロシアにとって有利
中央に対する補給潰しになるし
離れ地と連絡するオプションもある

他地域から東に来て面倒になるだけ
ヘルソン放棄は無いわ
2022/04/06(水) 14:27:08.22ID:mdv7Q4Ek
>>119
中央部から渡って来れる
2022/04/06(水) 14:30:11.49ID:gG02hlet
キエフの亡霊だとか戦車一台でロシア軍車列を蹂躙したとか
ウクライナ軍の戦果ってそういうスタンドプレーしか上がってこないよな
いや戦意高揚の為なのはわかるんだけどさ
2022/04/06(水) 14:37:45.58ID:o1locPK8
スタグナやドローンの活用は頻繁に映像や画像付きで出てたと思うけど
地味な情報を自分で捨ててるだけでは
2022/04/06(水) 14:38:45.55ID:CxYWST+I
RUSの国連大使ワシーリー・ネベンジャは記者会見で「特殊作戦」の代わりに「戦争」という言葉を数回使用し、RUS軍が民間人を殺害していることを認めた。

あらら。
折角ここの連中も擁護してくれたのに
2022/04/06(水) 14:41:21.39ID:0v43Ot/k
ただ空き家を打っているだけかもしれないがすごいな。俺が生きている間にヨーロッパでこんな市街戦が行われるなんて思いもしなかった。

https://twitter.com/dumptheguardian/status/1511495011032051712?t=WctNDCVTFHO1SehdWfiU7w&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 14:51:07.63ID:2alMp11b
>>107
改めて見たけど、ノヴォトシコフスコエってR66沿いのNovotoshkivs'keだよな
ほとんど集落でしかないけど民兵かね
セベロドネツクに向けて伸ばしたいルートなんだろうけど苦戦が続くな

>>117
ありがたい、戦況が分かりやすくなったわ
やはり塹壕ラインを横から潰してってるんだな
この地図って公開されてないのかな、つか大丈夫なのか、これ?


ドニエプル川の鉄橋(Antonivsʹkyy Zaliznychnyy Mist)は鉄道橋みたいだけど軍隊が渡れるような代物じゃないだろ
それに爆破されたらどうにもならん
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Antonivka_Railway_Bridge.jpg
2022/04/06(水) 14:59:07.90ID:O47Yl2U+
ロシアからのヘルソン放棄考えにくいのは同意だな

特に川の西岸ではなく、ヘルソン州という話だと、
あそことられたら、ほんとに東側だけになってクリミア孤立ってことになる。

逆にほんとならロシア思ったよりおい詰まってるってことになる。
そこは戦局の実態を見る上ですごい試金石だろう。

ロシア側の大本営の内容からするとやっぱりそれは考えられん。
2022/04/06(水) 15:00:55.83ID:0V42OB+2
>>126
>Novotoshkivs'keだよな
>ほとんど集落
面積の割に集合住宅多いので、攻めにくい=守りやすそう。
(住民被害は出る)
2022/04/06(水) 15:00:56.16ID:/Q8a3RG9
橋を落としに来る
へるそんはそうなれば、撤退線をたたれ孤立化する
2022/04/06(水) 15:00:57.49ID:gG02hlet
>>128
ハリコフ東部切り取りに行くよ!とか言ってるしなんだかんだでまだ余裕が見えるよね
ドンバス地方と現有の占領地で妥協しとけって思うが
2022/04/06(水) 15:01:29.18ID:CxYWST+I
キエフ撤退でかなり炎上したらしいからなむこうのネットが
へルソンまで落ちたらプーチン弱腰やめろデモが起きかねない
2022/04/06(水) 15:07:18.99ID:W/Dbt2DE
そもそももう一つの大義名文が飛び地との接続だからな
ヘルソン放棄とか言ってる馬鹿は戦局を読めてない
2022/04/06(水) 15:16:17.49ID:kIH0xQyW
https://twitter.com/prxpnx/status/1511267230327136257

ザポリージャ南東のNesteryankaとか言うОріхів付近の小さな村
助けて下さい連呼何日もしてる。

この辺は連日の砲撃だけは見られるみたいけど、全然情報が出てこない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/06(水) 15:24:42.24ID:wjdb/fM7
>>101
進撃速度はミコラーイウもキーウも早かった
東部で住民が受け入れてるから早いなんてことはない

ミコラーイウもキーウも市街戦はやってない
ここも兵站線を叩かれるだろうと

後詰はイジュームの北80kmクピャンクスを守るために
ハルキウの東チュグエフを圧迫しなきゃならないかもね
2022/04/06(水) 15:30:40.35ID:dBFVIjFX
日本の大都市は高層ビルに立て籠もっても死角だらけになるけど
旧ソ連の集合住宅って最初から有事の要塞としての使用を考慮してるから
死角が存在しない配置になってて物凄く攻めにくいんだよね
ソ連が当然のように人間の盾を前提にしていたことが今ロシアに跳ね返ってる因果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています