ウクライナ情勢 15 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/06(水) 07:29:51.29ID:BEU2drb5
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢 14IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649029931/
ウクライナ情勢 13 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648817896/
ウクライナ情勢 12 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648607047/
ウクライナ情勢 11 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648455747/
ウクライナ情勢 184 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648295600/
ウクライナ情勢 174 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648189120/ 
ウクライナ情勢 164 IPナシ 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648020465/
ウクライナ情勢 155 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647817300/
ウクライナ情勢 133 IPナシ 実質 IPナシ 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498676/
ウクライナ情勢 133 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498020/
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
ウクライナ情勢 111 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647199488/l50
ウクライナ情勢 101 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647056019/
520名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:01:17.62ID:uMb+cY68
レンドリースって、今の武器供与と具体的に何が違うんですか?
2022/04/07(木) 15:01:46.51ID:ou4bTvDA
あと西側のソーティー数はあくまで西側が確認できただけの
数字だからね

実際のソーティー数と同じ保証は無い
2022/04/07(木) 15:04:10.92ID:016hy4n4
レンドリースのプログラムは、1941年3月11日のレンドリース法成立によって始まった。 この法律はアメリカ合衆国大統領に対して、「その国の防衛が合衆国の防衛にとって重要であると大統領が考えるような国に対して、あらゆる軍需物資を、売却し、譲渡し、交換し、貸与し、賃貸し、あるいは処分する」ことを認めるものであった。

戦車
装甲車
戦闘機
対空ミサイル
艦船
対艦ミサイル

なんでもありになります。
2022/04/07(木) 15:05:14.98ID:016hy4n4
すでに上院を通過したとのこと
2022/04/07(木) 15:05:51.73ID:n8qcd2lm
どっちでもいいから早く終わらせろ
特にゼレンスキーは戦争終わらす気ないじゃん
525名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:06:58.65ID:qxrjQU6O
プーチンも終わらせる気ないだろ
2022/04/07(木) 15:07:06.25ID:016hy4n4
だってロシアから何でも勝ち取れるのが確定したし
ロシアが土下座するまで続くぞ
2022/04/07(木) 15:07:12.31ID:lI6+eUb6
レンドリースはレンタル量を相手に払って貰う
その為イギリスは戦後大量の債権を抱えて苦しんだ

ウクライナという国家が存続すれば戦後いろいろな資産を抑えて
ウクライナ人を更に苦しめる事になる

武器供与はあげちゃうだけだから、ウクライナは何ともない
2022/04/07(木) 15:07:43.56ID:RuoUynCT
ヘルソンは重要かもね

ウクライナは東部二州はは遠いから補給も大変だし時間稼ぎに専念して
西側が近いヘルソン〜クリミアって方針もありうるね。
2022/04/07(木) 15:09:37.34ID:lI6+eUb6
>>527
もう、ロシア本国と高速道路一方で繋がり
鉄道輸送も結構な距離開通して
物流はいいよ
海運も近場まであるし
530名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:09:46.16ID:HN6x2uJi
守るべきもの
https://i.imgur.com/tYKhFgK.jpg
2022/04/07(木) 15:10:16.07ID:JN9KwFAM
>>528
そのヘルソン州での反撃でいまだドニエプル川の西岸すら奪還できてないから問題なのでは
2022/04/07(木) 15:10:49.18ID:016hy4n4
プーチン政権の崩壊か、核戦争によるロシアの滅亡か

ロシアはどっちを選ぶのかねぇ。
533名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:10:54.41ID:6+CC0RXv
>>519
支持率がこんな有様で挙国一致と言えるのか?
https://projects.fivethirtyeight.com/biden-approval-rating/
2022/04/07(木) 15:12:20.60ID:016hy4n4
法案の可決と支持率には何の関係もありませんが
いいからさっさと宗旨替えしておけ
嫌な気分になるのは自分自身やぞ
2022/04/07(木) 15:12:33.22ID:DSEtqEcS
>>532
核戦争だとロシアだけでなく世界が終わる
お前らまた来世
2022/04/07(木) 15:13:14.94ID:RuoUynCT
>>531

方針の話ね。
実際問題としては、航空支援もないわけだしウクライナによるヘルソン奪還は厳しいと思う。
すでに市街地の前で苦労してるみたいだし。
2022/04/07(木) 15:13:43.54ID:mQtZ2PDO
>>531
へルソン市はまさにそのドニエプル川の西岸にある

到達=奪回
2022/04/07(木) 15:13:51.74ID:9HxY9mmb
チェチェン人楽しそう

https://twitter.com/AnilKum72772858/status/1511946164043616258?t=SetVcN-MN8lgniw3Wvdhpg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/07(木) 15:14:04.47ID:016hy4n4
ロシアの核なんてガバガバやで
だからアメリカも強気なわけで
このスレはロシアが核兵器を行使することを祈るスレになるのか
救いようがないな
2022/04/07(木) 15:15:39.62ID:DSEtqEcS
第三次世界大戦したくてたまらない
キチガイがいてワロタ

ゲンや、麦じゃ麦になるんじゃ
と全国の小学校にはだしのゲンを
配ったのに
一般国民用シェルターひとつ作ってない
日本が
核戦争しろと喚いてる
2022/04/07(木) 15:16:13.21ID:JN9KwFAM
>>537
北方の小さい集落とってるだけじゃねーか
ヘルソンはおろかそのそばにある空港すら攻めあぐねて一方的に被害受けてる
2022/04/07(木) 15:16:39.24ID:016hy4n4
とにかくまともな人間はここを去りなさい
もう、勝負はついたのだから
2022/04/07(木) 15:17:30.15ID:016hy4n4
ドニエプル西岸から飛行場が消滅

マクサーの衛星画像から、ロシア軍がへルソンのチャプリンカ飛行場にキャンプを設営したことがわかる。ヘリコプターと車両がキャンプに配備され、塹壕が掘られた。
追伸:チェルノバエフカ飛行場への配備はもうありません、13話でシーズンが終了しました😉。

https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1511941761949700098?s=20&;t=zAMWqeZDvS6ZCXwfmRcAoA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/07(木) 15:18:53.59ID:DSEtqEcS
>>542
7000発のロシアの核ミサイルのうち
たった1発の100メガトン水爆が
東京に落ちただけで3000万人の日本人が死ぬのに
核戦争は怖くない
もっと戦えと喚いてるキチガイ
2022/04/07(木) 15:19:30.33ID:iCbpn/t7
欧米がいかに武器を支援しようが
隣国がロシアの領地は東部支援は果てしなく大変だよ

戦車一台輸送するだけでもとてつもない重量の物を運ぶわけだから並大抵ではない
しかも相当な距離だし
最悪ロシアは線路なり道路を空爆して輸送手段断絶する事が出来るのに無駄な抵抗だっての

始めからドンバスは諦める方向で交渉しとけば良かったんだよ
今後じわじわ軍事拠点をキエフ側に増やして行くとなると国の半分はロシアに取られてもおかしくない状況になるよ
2022/04/07(木) 15:21:06.05ID:JN9KwFAM
>>545
仮に手元に届いたとしてそれの戦力化にどれくらい時間がかかるんだって話だし
それを黙って見過ごすほど今のロシア軍は甘くないというか…
2022/04/07(木) 15:21:13.20ID:n8qcd2lm
>>538
そのうちネタでなくチェチェンに協力するバカが出そうなくらい明るく楽しく戦争してるな
動画の面子固定ぽいから登場人物特定できそう
548名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:21:58.74ID:qvXFRgmY
南部へルソン州でロシア軍の砲兵が陣地構築中にウクライナ軍の砲撃を受け、撤退する様子

https://twitter.com/sabatech_pr/status/1511949902191816704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/07(木) 15:23:03.91ID:016hy4n4
現実逃避しはじめてるなぁ。
毎朝貼ってやるから覚悟しておくように。
2022/04/07(木) 15:27:24.17ID:016hy4n4
そもそも現時点で大量にウクライナに物資が入ってるのになぜ今更になって完全に物資を断てるというという甘い観測なのだろうか。レンドリースは今の規模の100倍あってもおかしくないよガチで成立したら。
2022/04/07(木) 15:33:43.15ID:NJWaZZrb
>>544
>たった1発の100メガトン水爆が
100メガトン水爆は、実験でも製造されていないし、兵器化は当然無い。仮に製造されても巨大なため新規開発の超大型液体ロケットでしか打ち上げられないし、打ち上げ準備も偵察衛星から丸見えになる。
10メガトン お話は、これぐらいにしようね。5メガトンまでは実戦配備されていたはず
2022/04/07(木) 15:35:14.07ID:016hy4n4
ちなみに単純に解釈するとウクライナに核ミサイル搭載した原子力潜水艦すら提供できます。
非現実であるとはいえ、ウクライナをアメリカの核の傘で守ることもできるよ。

NATO加盟阻止どころじゃねえな
2022/04/07(木) 15:36:05.02ID:NJWaZZrb
>>550
>レンドリースは今の規模の100倍
今の100倍規模の物流を可能にする交通インフラが無いよ。
554名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:40:26.95ID:016hy4n4
>>553

アメリカがソ連に送ったレンドリースの一部

トラック・ジープ43万台弱
機関車1977両
貨車1万両超
航空機1万機超

輸送手段ならトラック、列車、航空機
なんでも好きなものを選べ
ソ連は輸送や交通インフラのほとんどをレンドリースに頼ってたのは有名な話
もちろん輸送船も使える
輸送船を黒海艦隊が妨害するならそれを撃滅するための武装も与えられる。

そう言う法律です
2022/04/07(木) 15:40:31.24ID:iCbpn/t7
政治も頭悪い奴も頭がゲームの世界のようになってんだよ
現実はそう簡単な事では無い
日本で考えたら高速道路破壊されたら青森から福岡までどうやって運ぶんだ?
新幹線も在来線も破壊されたら一般道が渋滞の渦でそれも破壊されたらどうにもならんよ
2022/04/07(木) 15:42:01.29ID:016hy4n4
もちろん線路が破壊されたら線路を、橋が破壊されれば橋を修復するための資材や装備ももらえる
弾道ミサイルで妨害するならパトリオットと戦闘機ももらえる
なんならロシア領を攻撃するための弾道ミサイルまでもらえます
2022/04/07(木) 15:43:13.59ID:016hy4n4
なんならドニエプル川に架橋装備で100個ぐらい橋作っちゃう?
ノルマンディーでも余裕だったし今なら1000個作れそうね
2022/04/07(木) 15:43:56.43ID:bCYB70z3
>>541
そりゃあの周辺の部隊が何やってるか
知らない馬鹿なだけだ
あの辺に何の部隊いるか知らない無知なんだろ?
2022/04/07(木) 15:44:01.99ID:qxrjQU6O
インフラどうのこうのより長期戦になっても最後まで手伝いますよって事でしょ。
2022/04/07(木) 15:44:30.10ID:016hy4n4
すなわちレンドリースとは

ウクライナがロシアに勝つために必要な装備を∞もらえる

そういう法律なんです
制限はありません
561名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:44:37.44ID:5vfuCz+6
【解説】「今はボールをウクライナ側が持っている」ウクライナ支える“情報”と“武器”とは? 2022/04/07
「個人や1企業がこれだけ戦況動かすパワー持ってる、恐ろしさを同時に感じる」
https://www.youtube.com/watch?v=kwEYjbbUZIw

中国とズブズブ仲良しのソンバンクのような企業が「日中戦争起きたら中国と日本どっちに利する行動取るのか」とか日本人はよく考えて金使うべきなんだよな、
IT・金融・自動運転システム・エネルギー・・・あらゆるインフラ乗っ取りつつある中国大好きな大企業がどういう思想の持主が動かしているのか日本国民は知っておくべき。
2022/04/07(木) 15:46:09.80ID:016hy4n4
しかもマーシャルプランで戦後の復興すらお膳立てされます
ウクライナに戦争を遠慮する必要は何一つなくなりました
東部二州やクリミア奪還までにわかに現実味を帯びてきました
2022/04/07(木) 15:46:25.34ID:bCYB70z3
レンドリースはもうアメリカは無償で武器供与したくないってだけの話じゃないの
お金払ってねってだけの話
2022/04/07(木) 15:46:44.83ID:10/0qwwS
過去はともかく今のアメリカに当時のような生産力はないぞ
2022/04/07(木) 15:47:36.30ID:uEnJXH8E
ジョージアの大使が言ってたけどロシアに領土割譲したら国境が這うように毎日ジワジワとこっちに動いてくるそうだw
1ミリも渡しちゃダメ絶対( ^ω^)・・・
2022/04/07(木) 15:48:02.75ID:016hy4n4
もういいよお前ら

戦争は終わり、もう戦後に入ってるんや
マーシャルプランの提言はまさにそれ
ウクライナの勝利は規定路線に入りつつある

ロシアが好きならロシアに一刻も早く停戦するよう呼びかけた方がいいぞ
567名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:48:03.07ID:6+CC0RXv
>>534
法案が可決しても、勝利に十分な物資を送れるかどうかはアメリカ国民次第やろ
歴史的インフレで既に酷い事になってるのに、同盟国でもない国へ貢いでる場合かっていう
反応は自然に出るんじゃないの?中間選挙はもう目の前よ?
あとアメリカはかつてのような世界の工場ではないよね、言うまでもなくそれは中国なわけで
WW2の時とはかなり状況が異なる
2022/04/07(木) 15:48:07.07ID:RuoUynCT
実際には使いこなせない機材が多いから物だけ来ても無理でしょう
第二次大戦当時とちがって兵器は複雑化してるわけだから、機密もあるし。

トラックとかは役に立ちそう、
訓練に時間をかけても対艦ミサイルとかもらえると、うまくやれば制海権の範囲が変わるから
南部への補給が変わりそう。
オデッサへの輸送海路が開けるのなら影響はあるな。

といってもだいぶ先の話だろう
2022/04/07(木) 15:49:51.50ID:016hy4n4
中間選挙 11月
ロシアのデフォルト&軍事資産枯渇予定 5月初旬

ロシアはあまりにも弱すぎるねん
アメリカの弱体化よりもロシアの著しい弱体化が示される戦争となってしまった
2022/04/07(木) 15:51:05.18ID:016hy4n4
この法案は、防衛条項がウクライナ政府を対象としており、ウクライナの民間人をロシアの軍事侵略から保護するために必要な場合、防衛物品を貸与またはリースする大統領の権限に関連する特定の要件を一時的に放棄します。

この法案に基づく防衛条項を貸与またはリースする契約は、(1)融資期間が5年を超えることを禁止する要件、(2)米国がいつでも貸与された防衛条項をリコールできる要件、(3)受領当事者が防衛条項のリースで発生したすべての費用を米国に支払うことに同意した要件、(4)共同決議の制定時に議会が防衛条項の特定の譲渡を禁止することを可能にする条項を含む、そのような貸付リース契約に適用される特定の要件および規定の対象と規定の対象とならないものとします。

この法案によって提供される権利放棄は、(1)2014年のロシアのウクライナのクリミア地域併合から始まる紛争が停止し、(2)ロシアはウクライナの東部国境に対する軍事力を2021年3月1日以前に維持されたレベルに減らすまで有効である。

ここのところ頭ロシア派と比べてなんと心強い言葉なんだろう。
涙が出るよ
2022/04/07(木) 15:51:54.21ID:iCbpn/t7
橋がいくらでも建造出来るとかとんでも理論出てきたな
建造中の橋は全く空爆を受けないのか?
全く頭が弱すぎだわ
572名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:51:54.54ID:6+CC0RXv
>>568
トラックはダメでしょ
今の状況でトラック動かす大量の燃料をタダで譲ってくれる国なんてあるのかね?
2022/04/07(木) 15:52:18.25ID:10/0qwwS
要はアメリカがウクライナから何かをもぎ取りたいとしたら
ロシアからの巨額の戦後賠償を受け取る権利だろうな
2022/04/07(木) 15:54:07.27ID:016hy4n4
>建造中の橋は全く空爆を受けないのか?

まずパトリオット含む対空ミサイルが10ダース送られるところから始まるんや…弾道ミサイル迎撃機能つきのやつもな
2022/04/07(木) 15:54:10.93ID:nmWeP491
>>538
すきっ歯のドヤ顔がええな
2022/04/07(木) 15:55:03.07ID:VZMZPZ1o
バイデンの支持率 最低更新

ロシアの経済制裁は中国とインドが抜け穴となって効いていない
未だにロシアからドイツなどはガス石油を買い続け、仮にEUが完全にロシアからエネルギーを買わなくなっても
中国インドが買い続けるので抜けあなだらけ
ウクライナ戦争は10年続くというアメリカのミリーの予想はわりと現実的

現実問題、次の大統領がトランプなど共和党候補なったとき方針転換が取られる
どちらにしろ、戦争の犠牲者は帰ってこず税金から軍用品を買って送っているバイデンらには天罰が下るかも
577名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 15:55:03.28ID:5vfuCz+6
>マリウポリにあるとされるロシアの移動式火葬場。市長によればロシア軍は市内で操業を始め、
遺体を焼却、証拠を消し始めているようです 2022年4月6日
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1511713529362993157

ロシアが大虐殺した証拠消しまくり、恐ろしすぎる。[ >>72 3歳児レイプ殺害 ] のような虐殺が隠滅されまくりか…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/07(木) 15:55:12.91ID:016hy4n4
#oil禁輸措置は、 # Russiaに対する#EU制裁の5番目のパッケージの一部ではありません。 これは、欧州外交の責任者であるJosep #Borrellによって述べられました。 彼は、EUの外相が4月11日にロシアの石油供給の禁止について話し合うと付け加えた。
2022/04/07(木) 15:55:17.98ID:iCbpn/t7
チェチェンはチャンバラして遊んでるよ

https://youtu.be/v5u9MiGDjj4
2022/04/07(木) 15:55:24.64ID:uEnJXH8E
シナが世界の工場だなんて思い込みだぞ
部品輸入して組み立ててただけだしチャイナリスクで他国の工場は周辺国に逃げだしちゃったよ…
2022/04/07(木) 15:55:45.93ID:B/tje68F
ロシアに払う義務なんか無いよ
財源は各国の支援金だろ
アメリカの財布と言えば、便利な国があるだろ
2022/04/07(木) 15:56:12.55ID:016hy4n4
ロシアの爆撃が全てを破壊する!

いまだに制空権すら取れてないのにさぁ…
2022/04/07(木) 15:57:27.18ID:016hy4n4
この法案によって提供される権利放棄は、(1)2014年のロシアのウクライナのクリミア地域併合から始まる紛争が停止し 

ウクライナにとって紛争停止の条件はクリミア半島変換しかなかろう。またセヴァストポリだけ借りる時代になりそうやな。
2022/04/07(木) 15:59:07.50ID:016hy4n4
いつかアメリカの時代も終わるかもしれん。
ただ後100年はかかるな。
俺たちが生きてる間覇権はアメリカが握り続けるだろう。
2022/04/07(木) 16:00:28.65ID:iCbpn/t7
ウクライナに武器供与しまくってたらロシアは路線変更してウクライナを火の海に変える戦略になっちゃうよ
人が住みにくに国になって永遠戦場と化す可能性がある
2022/04/07(木) 16:00:32.81ID:MPLF0tFb
こりゃプーチンアメリカに核撃つわ
どう考えても必要以上の介入だからな
2022/04/07(木) 16:01:37.19ID:016hy4n4
やはりロシアが大量破壊兵器や核兵器行使を願うスレになるのか。自分たちが最低のクズであるという自覚は持っておけよ。
588名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 16:02:26.48ID:HN6x2uJi
オデッサ作戦!
589名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 16:05:20.79ID:5vfuCz+6
【イーロン・マスク氏】ウクライナの戦い支える「スターリンク」とは 2022/04/07
https://www.youtube.com/watch?v=ILmT9AZKYj0

良い宣伝になるから日本の大企業もどんどんウクライナへ支援・食料(※悪徳業者に横流しされないように)送るべき、
ウクライナ人数千万人が仕事辞めて戦争に専念できるくらいの支援送れば[ >>72 三歳の子供強姦殺害 ] する極悪ロシアも焦って終戦考えるだろう。
590名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 16:07:26.06ID:5vfuCz+6
>>589 訂正
良い宣伝にもなるから日本の大企業もどんどんウクライナへ支援・特に食料送るべき。
591名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 16:08:18.85ID:/01yFBJV
>>579
ネオナチの基地で見つけた戦利品か
2022/04/07(木) 16:08:32.98ID:JN9KwFAM
ルビージュネでの戦闘ってもう大勢決してんの?市長がロシア側に与してるみたいだが
2022/04/07(木) 16:09:08.79ID:iCbpn/t7
ハリコフに向かうロシア軍の車列

https://youtu.be/n8I3H2cKiQM
2022/04/07(木) 16:14:48.49ID:gqPHkMsK
>>577
こう言う、なんでもかんでもロシア軍悪いって思考もどうかと思うが・・・
土葬か、その場所がなければ火葬か、いずれにしろ死体は処置しなきゃならんだだろうに
2022/04/07(木) 16:16:00.92ID:016hy4n4
死体なんて味方のやつすら放置してたじゃんずっと
ブチャ虐殺の直後に慌てて戦闘とは関係ない火葬作業にリソースを割くなんて答え合わせでしかないぞ
596名無し三等兵
垢版 |
2022/04/07(木) 16:16:39.00ID:/01yFBJV
>>587
あのな、お前には信じられんかもしれんが、
ロシアの世論ではSNSも大量破壊兵器認定して報復しちまえみたいな話になってんだぞ。
https://yandex.ru/news/story/RIA_Novosti_Zapad_primenil_protiv_Rossii_oruzhie_massovogo_porazheniya_est_zhertvy--a0d0820b47c43cde03d82fd592b79c34?lang=ru&;fan=1&stid=1qQCL-JvKdNa3o9DlKka&t=1649085104&persistent_id=189878973&story=1834f037-1d0d-5901-82d5-8a13113141d7

西側メディアが煽りすぎたせいでロシアは硬化し、
もはや核戦争で白人国家がいつ全滅してもおかしくないってのが現実。
2022/04/07(木) 16:18:05.52ID:4qCUQzlc
>>527
ウクライナは勝っても地獄(米国)、負けても地獄(ロシア)ということじゃん
ゼレさん、どう捌く積もりなんだろ?
どんどん状況が悪化してるだけにしか見えないんだが

そもそもウクライナが自国負担で武器を買えるんならやってるわな
自国で負担したくないから諸国行脚してんのに無限に貸してやるわいって悪徳金融の手口以外の何物でもないじゃん

これ以上はスレチ

【速報】米上院でレンドリースプログラム採択第二次世界大戦以降初
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649310083/
2022/04/07(木) 16:19:22.18ID:o5nhDwc5
シリアの対IS作戦の時のような
無慈悲な爆撃祭りが見たいなぁ
2022/04/07(木) 16:20:15.59ID:iCbpn/t7
ドローン投入なんてもはやロシア軍を前にしてほぼ無効だろ

イギリスのドローンを撃墜
https://youtu.be/4OEkQOIj-q0
2022/04/07(木) 16:20:43.72ID:1qDcDs6z
ザハロワ報道官たまらんな



さあ俺を叩け
2022/04/07(木) 16:22:51.77ID:016hy4n4
石油輸出が滞るロシアは貯蔵量が限界に近いようだと。
備蓄が満タンになると生産を止めなければならなくなってしまう。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1511961780813148163?s=20&;t=z0ePHH012rduGetFpyLGGw

オリガルヒは何人破産するんやろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/07(木) 16:23:04.41ID:gqPHkMsK
>>599
補給が苦しいロシア軍に対して、安価で使い捨て上等なドローン達で貴重な
地対空SAMを消費させられるなら安いもんだと思うがな
2022/04/07(木) 16:24:30.46ID:016hy4n4
スイッチブレードが送られるようになるとロシア軍では対処不能になりそう。大型の600も既に送られ始めてるし。
2022/04/07(木) 16:25:38.77ID:n8qcd2lm
利益が相反すると相手の話が論理的に理解できなくなるのは研究でも自明なんだから論破合戦なんて無駄
西側でもロシアでもどっちでもいいからネタを(ry
2022/04/07(木) 16:28:27.11ID:NJWaZZrb
>>592
>ルビージュネでの戦闘って
昨日のロシア/LPR側の動画でも市域の中央付近で市街戦が継続中。(市役所・州の行政官署などはLPRがコントロール)
ただ5km先にいるウクライナ軍の機械化旅団が動かずに歩兵だけで市街戦になっているらしい。戦力温存説、燃料切れ説、既に大損害を受けて部隊消滅説など色々ある。
2022/04/07(木) 16:29:39.53ID:o5nhDwc5
>>602
苦しかったのは北部で東部はそうでもないよ
2022/04/07(木) 16:29:53.13ID:pRLTPTgF
ちなみにイギリスがレンドリースの借金を払い終えたのは
2006年らしい、当時の金利は2%
勿論全部ドルで払わないと行けない

50年位イギリス国民はレンドリースの借金に苦しんだ
2022/04/07(木) 16:32:11.82ID:gqPHkMsK
>>606
どっちにしろ、そう潤沢にあるとは思えないから、安価なドローンで消費させられたら御の字でしょ
2022/04/07(木) 16:33:35.55ID:4qCUQzlc
>>596
ウクライナへの武器搬入口になるポーランドも危ないんだよな
初発があるとしたらリヴィウ北東の自然公園、自然保護区の国境近くじゃないか
そこらなら、少なくとも人的被害は最小限で済む

戦闘員より多いジープを貸すとか言っても、ハッタリ以上の意味はないと思うけどね
当面は、ゼレがそこまでバカじゃないことを期待するしかない
2022/04/07(木) 16:34:37.71ID:jmQPlUSR
これで戦後復興のお金は全部アメリカ行きだな
ウクライナ人がますます貧乏になる事は確定したら
2022/04/07(木) 16:36:06.96ID:10/0qwwS
どんな形であれ代金は取るってことだな
2022/04/07(木) 16:36:40.58ID:016hy4n4
金のある国がケツモチって最高よね〜

ウクライナ、復興へ「新マーシャルプラン」必要に=欧州委員

[ブリュッセル 6日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のハーン委員(予算担当)は6日、第二次世界大戦後の欧州復興を支援した米国の「マーシャルプラン」に言及し、ウクライナはロシアとの戦争後に同様の復興計画が必要になるとの見解を示した。

マーシャルプランの下、4年間にわたり米国は現在の価値に換算して約2000億ドル相当となる経済・技術援助を欧州に提供した。
2022/04/07(木) 16:38:14.97ID:n8qcd2lm
何かあれば人のせいにしてきた
ウクライナがまともに金払うわけない
払えなくなったらNATOのせいで
ウクライナは最前線になったとか言うよ
2022/04/07(木) 16:38:53.66ID:016hy4n4
んなもん戦後の話やんけ
流石に心折れたんか
2022/04/07(木) 16:40:02.57ID:Mb/EvuaJ
あくまで貸してるのは
今のウクライナという国に対してだから
ウクライナという国家が無くなれば
借金は取れない

ウクライナ人が戦後の借金を踏み倒すには
今の政権を革命で倒すか
ロシアに占領されれば

戦後ウクライナ人は借金から解放される
2022/04/07(木) 16:42:25.06ID:pjZ+DI7d
もうアメリカとロシアでウクライナの取り分の話がついてたりして…

>>579
こいつらのパリピ感なんなんだろ
この前はクルマをドリフトさせて遊んでたろ
2022/04/07(木) 16:46:45.73ID:iCbpn/t7
T-72はNLAWにはびくともしないという事か

https://youtu.be/n3T8FfOvBBI
2022/04/07(木) 16:48:15.58ID:n8qcd2lm
>>614
IPアリスレの気違いコテといい何がおまえらをそんなに熱狂させるのか不思議だ
ゼレンスキーの親戚の方?
2022/04/07(木) 16:50:10.76ID:lG/JGRi5
じゃあお前は在日ロシア人か?
くだらねえ問答だな
なんにせよロシアの敗北は確定した
それをどう受け止めるかは各自に任せるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。