>>368
核使用の可能性はほぼないか極、薄いと考えてるな

使用条件は、ほぼウクライナへの他国の参戦以上の干渉のみ
兵器供与までだと、せいぜいがウクライナ国内への本格的爆撃までの対応かと
それでも欧米にも直接参戦のうまみは薄過ぎるし(なので参戦しない)

兵器供与も遅延やら使いこなせないやらだけでも、やがてグダグダになってゆくよ
その間にも日ごと、ウクライナの兵数は削がれて加速度的に弱体化してくし

もしかするとだけど、既に米国(NATO)とロシアには世界を二分する(相互不干渉、冷戦状態)合意形成があるんじゃないかな
決別の条件自体は揃ってきてるので、残るは両陣営に各国を振り分ける匙加減の調整くらいなのかもな、と妄想してる

そう考えると中国のポジショニングはすごいけどね