太平洋サケマス漁 日ロ漁業交渉 週明け11日にも行う方向で調整
2022年4月9日 17時52分
例年は10日から解禁となる北海道沖の太平洋でのサケマス漁。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で漁に必要な日本とロシアの漁業交渉が始まっていませんでしたが週明けの11日にも政府間で交渉を行う方向で調整していることが分かりました。
北海道の根室沖など太平洋の日本の排他的経済水域で行われるサケマスの流し網漁はロシアの川で生まれた魚が多く、日本とロシアの政府間の漁業交渉で毎年、漁獲量などの操業条件を決めています。
例年は交渉を経たうえで10日から解禁となりますが、ロシアの軍事侵攻の影響でこれまで交渉が始まっていませんでした。
このため、漁業者のあいだでは出漁のめどがたたないことへの懸念の声が上がっていました。
こうした状況のなか、関係者によりますと水産庁はロシア側と週明けの11日にも漁業交渉を始める方向で調整していることが分かりました。
日本を含む各国がロシアに対して厳しい制裁を科すなかでの異例の漁業交渉となります。
水産庁としては日本の漁業の権益を確保するために交渉は避けられないと判断したものとみられます。
ただ、日本政府は8日、石炭の輸入禁止や外交官の追放などロシアに対する追加の制裁措置を打ち出しています。
これまでの日本の制裁にもロシア側は強く反発しているだけに交渉自体が決裂したり、実際に始まっても難航するおそれもあります。
探検
ウクライナ情勢257
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
878名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-ceou [133.106.47.73])
2022/04/10(日) 02:30:15.41ID:FgOoaAKcM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】元BE:FIRST三山凌輝、あんかけパスタ店オープンを発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
- 朝日新聞「高市がトランプから怒られたって日本政府関係者がゆってた」 [329329848]
- 大谷翔平って引退後どんなムーブするんだろうな
- 馬鹿なフリしてたら本当に馬鹿と思われてて草
- 定食に漬物付けなくていいから200円安くしろよ。セコいとしてんじゃねえぞ。 [782460143]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
