!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639270905/
アサルトライフルスレッド 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644037267/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレッド 84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 47e5-K3c/)
2022/04/09(土) 23:31:58.40ID:IEgVIzRW06名無し三等兵 (ワッチョイ e22c-mfc4)
2022/04/10(日) 18:17:12.26ID:atVzQrwk0 わざわざ召喚すんな
7名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-+JeI)
2022/04/10(日) 18:22:36.64ID:PD/ST8kS0 ごめん。消えたと思ってた。
8名無し三等兵 (ワッチョイ e27d-L5s4)
2022/04/10(日) 18:37:23.50ID:fqnXFHcm0 >>1 乙です
9名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/10(日) 18:51:06.43ID:/GiEX2fx0 コンディションほにゃららってのはセイフティかかってるとスライド動かないガバのための用語なんだからライフル界隈にもってくるなよ
10名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-+JeI)
2022/04/10(日) 18:57:31.02ID:PD/ST8kS0 では君は今後コンディション5君ということで。
11名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-+JeI)
2022/04/10(日) 19:19:58.45ID:PD/ST8kS0 長いからコン5(ゴー)君でいいよね。
12名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/10(日) 19:30:41.90ID:/GiEX2fx0 AKで考えればわかるじゃん
ダストカバー野放図に開けとくのかという話だよ
即応性のためにセイフティはオフ!
はいはいかっけー
ダストカバー野放図に開けとくのかという話だよ
即応性のためにセイフティはオフ!
はいはいかっけー
13名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-+JeI)
2022/04/10(日) 19:31:45.91ID:PD/ST8kS0 こんごうくんは本スレでも元気だねw
14名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/10(日) 20:15:38.09ID:/GiEX2fx0 https://www.trngcmd.marines.mil/Portals/207/Docs/wtbn/MPMS/DIV%2024%20Pistol%20Weapons%20Handling_Media.pdf
軍人の心得はシンプルかけたりかけなかったりということはない
軍人の心得はシンプルかけたりかけなかったりということはない
15名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/10(日) 20:20:46.73ID:/GiEX2fx0 コンヨンくんでーす
16名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-jcsQ)
2022/04/10(日) 20:25:56.10ID:AYIL7EV90 いちおつ
昭和のマナーはもう忘れようぜ
昭和のマナーはもう忘れようぜ
17名無し三等兵 (ワッチョイ 06c8-kf0v)
2022/04/10(日) 20:27:04.56ID:RHqkNr0L0 最近白黒の古い映像にAIで着色する動画を配信サービスで見掛けるけど、
この学習に関連してるかは判らないがAIで赤外線カメラの白黒映像に着色する研究がされてるらしい
夜間でも場所を選ぶ事なく視覚的なセンサーが歩兵でも使える日は近いかもね
この学習に関連してるかは判らないがAIで赤外線カメラの白黒映像に着色する研究がされてるらしい
夜間でも場所を選ぶ事なく視覚的なセンサーが歩兵でも使える日は近いかもね
18名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/10(日) 20:34:20.56ID:/GiEX2fx0 イキロ
19名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-f+x1)
2022/04/10(日) 22:23:00.84ID:aVL1KWvZ0 >>17
サーマルイメージがカラー化したらガンシップからのガンカメラ動画が凄惨な事にならね?
サーマルイメージがカラー化したらガンシップからのガンカメラ動画が凄惨な事にならね?
20名無し三等兵 (ワッチョイ d701-N2Xf)
2022/04/11(月) 00:26:31.08ID:wVWXwjV20 >>19
どうせ土なのかホコリなのか肉なのか分からなくなるからでぇじょーぶ
どうせ土なのかホコリなのか肉なのか分からなくなるからでぇじょーぶ
21名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-bl4t)
2022/04/11(月) 03:23:32.83ID:5dRyIKp70 >>19
赤外線の量を濃淡にしてるだけなんだからどうやってカラー化するのかと
赤外線の量を濃淡にしてるだけなんだからどうやってカラー化するのかと
22名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/11(月) 05:18:45.88ID:F1nvV5Xq0 サーモグラフの方が有用だろうね
夜間でも害獣駆除ができるアメリカでは非常に役立ってるようだ
夜間でも害獣駆除ができるアメリカでは非常に役立ってるようだ
23名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe5-K3c/)
2022/04/11(月) 05:23:00.91ID:oS1CAF3I0 民生品のデジタル式の暗視ならカラー映像にできるし
それとサーマルを重ね合わせればカラーサーマルといえなくはないけど
デジタル式は倍増管を使用する従来のアナログ式軍用暗視装置に感度では敵わない
それとサーマルを重ね合わせればカラーサーマルといえなくはないけど
デジタル式は倍増管を使用する従来のアナログ式軍用暗視装置に感度では敵わない
24名無し三等兵 (ワッチョイ 06c8-kf0v)
2022/04/11(月) 11:35:24.58ID:2+sZBBku0 >>17を訂正
実際は白黒映像のフルカラー化とはあまり関係無いものだった(かな?)
なんかRGBやCMYKを人間の目で知覚する際のメカニズム分析から始まって
ディープラーニング使ってそこに統計データからの採色や高精細化、輝度色味変換、テクスチャ張り付けをどの程度正確性と素速い映像化が兼ね合えるかテストしたらしい
赤外線は透過するんで割と色々なものの中身が見えるかも知れないとの指摘も一部あった
実際は白黒映像のフルカラー化とはあまり関係無いものだった(かな?)
なんかRGBやCMYKを人間の目で知覚する際のメカニズム分析から始まって
ディープラーニング使ってそこに統計データからの採色や高精細化、輝度色味変換、テクスチャ張り付けをどの程度正確性と素速い映像化が兼ね合えるかテストしたらしい
赤外線は透過するんで割と色々なものの中身が見えるかも知れないとの指摘も一部あった
25名無し三等兵 (ワッチョイ 06c8-kf0v)
2022/04/11(月) 11:50:34.21ID:2+sZBBku026名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-T4yz)
2022/04/11(月) 12:24:19.10ID:bKVxOml40 着色ではなく増幅でのフルカラーノクトビジョンはとっくの昔からあるし
https://youtu.be/PjaJWvJoTqo?t=830
民生用でも4万くらいから買える時代なんだよね
まあ可視光増幅なので真の闇では使えないが野戦では十分使えるはず
https://youtu.be/PjaJWvJoTqo?t=830
民生用でも4万くらいから買える時代なんだよね
まあ可視光増幅なので真の闇では使えないが野戦では十分使えるはず
27名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-T4yz)
2022/04/11(月) 12:54:22.01ID:bKVxOml40 https://news.militaryblog.jp/web/USSOCOM-RFI-NVEO/Night-Vision-Electro-Optics.html
数年前にSOCOMが可視光増幅フルカラーノクトビジョンを求めてるって記事があるね
サーマルの画像を重ねて輪郭を強調は既に使われてるけど用途に限界はあるからねえ
数年前にSOCOMが可視光増幅フルカラーノクトビジョンを求めてるって記事があるね
サーマルの画像を重ねて輪郭を強調は既に使われてるけど用途に限界はあるからねえ
28名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/12(火) 08:36:22.19ID:Dg6kUAV0029名無し三等兵 (ワッチョイ cb5f-8wnG)
2022/04/12(火) 12:33:20.91ID:PQsXtZET030名無し三等兵 (ワッチョイ 0e5f-U3yj)
2022/04/12(火) 22:02:03.03ID:rtPPpp0H0 https://milirepo.sabatech.jp/british-military-analysts-say-the-british-army-plans-to-replace-the-l85a3-from-2025/
とうとう…くる…か…
英仏って本当になんでまともなの作れないんだろう。
とうとう…くる…か…
英仏って本当になんでまともなの作れないんだろう。
31名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-/CKA)
2022/04/13(水) 01:58:26.65ID:U200VV6Ga ★★NGSW-R改めXM5のFY2023の調達は約1万5千丁?米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(抽象的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2021年4月14日ジェネラルダイナミクス、NGSW入札の元請をLoneStar Future Weaponsへ引き継ぐ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/04/14/lonestar-future-weapons-forms-strategic-alliance-with-true-velocity/
●2021年11月10日テキストロン脱落?TrueVelocityのLoneStar買収プレスリリースで残っているのは2社であるとの表記
https://www.tvammo.com/lonestar-future-weapons
●2022年1月7日NGSW-FC(射撃統制システム)はVortex Opticsに決定
https://soldiersystems.net/2022/01/07/voretex-awarded-next-generation-squad-weapons-fire-control-ngsw-fc-follow-on-production-award-other-transaction-agreement-by-us-army/
●2022年1月7日アモ製造業者がウインチェスターに決定。総額2000万ドル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/07/u-s-army-awards-winchester-20-million-series-of-next-generation-squad-weapons-contracts/
●2022年3月15日 米軍の資料にXM5/XM250の呼称が記載
https://www.army.mil/article/254732/soldier_lethality_team_reimagines_movement_vision_and_combat_capabilities
●2022年3月31日 米軍は2023会計年度(2022/10-2023/9)にXM5/XM250併せて約3万丁を調達予定
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/03/31/us-army-30000-next-generation-squad-weapons-2023/
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(抽象的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2021年4月14日ジェネラルダイナミクス、NGSW入札の元請をLoneStar Future Weaponsへ引き継ぐ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/04/14/lonestar-future-weapons-forms-strategic-alliance-with-true-velocity/
●2021年11月10日テキストロン脱落?TrueVelocityのLoneStar買収プレスリリースで残っているのは2社であるとの表記
https://www.tvammo.com/lonestar-future-weapons
●2022年1月7日NGSW-FC(射撃統制システム)はVortex Opticsに決定
https://soldiersystems.net/2022/01/07/voretex-awarded-next-generation-squad-weapons-fire-control-ngsw-fc-follow-on-production-award-other-transaction-agreement-by-us-army/
●2022年1月7日アモ製造業者がウインチェスターに決定。総額2000万ドル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/07/u-s-army-awards-winchester-20-million-series-of-next-generation-squad-weapons-contracts/
●2022年3月15日 米軍の資料にXM5/XM250の呼称が記載
https://www.army.mil/article/254732/soldier_lethality_team_reimagines_movement_vision_and_combat_capabilities
●2022年3月31日 米軍は2023会計年度(2022/10-2023/9)にXM5/XM250併せて約3万丁を調達予定
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/03/31/us-army-30000-next-generation-squad-weapons-2023/
33名無し三等兵 (ガックシ 065b-U3yj)
2022/04/13(水) 08:06:53.03ID:X13xJMPE634名無し三等兵 (ワッチョイ 06b9-U0QD)
2022/04/13(水) 08:09:53.09ID:KLn5znJH0 >>30
AR15スタイルにしてNGSWは様子見ちゃうか
AR15スタイルにしてNGSWは様子見ちゃうか
38名無し三等兵 (ガックシ 065b-U3yj)
2022/04/13(水) 08:25:31.98ID:X13xJMPE639名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-jcsQ)
2022/04/13(水) 08:27:47.02ID:tUmdkV6R0 現代の銃はコンディション1-4全部セイフティonだ
なんでガバのコンディションを他の銃に適用しようとしてるの?
なんでガバのコンディションを他の銃に適用しようとしてるの?
40名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/13(水) 08:31:05.15ID:dqbd3dBn0 ジェフ・クーパーをリスペクトしすぎなんでしょ
42名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/13(水) 08:33:18.59ID:dqbd3dBn0 4 Weapons Conditions: M16A4 Service Rifle
Condition 4: Weapon on safe, magazine removed, bolt forward, chamber empty, ejection port cover closed
Condition 3: Weapon on safe, magazine inserted, bolt forward, chamber empty, ejection port cover closed
Condition 2: Condition 2 does not apply to the M16A4 service rifle
Condition 1: Weapon on safe, magazine inserted, bolt forward, round in chamber, ejection port cover closed
Condition 4: Weapon on safe, magazine removed, bolt forward, chamber empty, ejection port cover closed
Condition 3: Weapon on safe, magazine inserted, bolt forward, chamber empty, ejection port cover closed
Condition 2: Condition 2 does not apply to the M16A4 service rifle
Condition 1: Weapon on safe, magazine inserted, bolt forward, round in chamber, ejection port cover closed
43名無し三等兵 (ガックシ 065b-U3yj)
2022/04/13(水) 08:36:23.08ID:X13xJMPE6 混合君、AKは?
44名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-fi+0)
2022/04/13(水) 08:38:57.88ID:+ut09OSmr 各国のウクライナ支援で送った小銃が一線引いた冷戦期の小銃だらけでなんか胸熱
FNCとか本懐だろ
FNCとか本懐だろ
45名無し三等兵 (ガックシ 065b-U3yj)
2022/04/13(水) 08:42:37.32ID:X13xJMPE646名無し三等兵 (ワッチョイ e27d-L5s4)
2022/04/13(水) 09:08:36.01ID:HioLTTWe0 >>44
さすがにStG.44はないよね。
さすがにStG.44はないよね。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-jcsQ)
2022/04/13(水) 09:14:14.54ID:tUmdkV6R0 マキシム機関銃にダットサイト載せてるやつがいる…
48名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-jcsQ)
2022/04/13(水) 09:27:36.39ID:tUmdkV6R049名無し三等兵 (スプッッ Sdaf-kKG/)
2022/04/13(水) 10:04:24.76ID:C+e0izj2d50名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-T4yz)
2022/04/13(水) 12:46:56.37ID:QxGH+Xsw0 >>31
> 2022年3月31日 米軍は2023会計年度(2022/10-2023/9)にXM5/XM250併せて約3万丁を調達予定
光学機器を計算に入れ忘れてませんか?
3万の内訳はXM5は15348、XM250が1704、光学機器のXM157が11994ですよ
それにしても光学機器の数が合わないが残りはTANGO6を使うのだろうね
> 2022年3月31日 米軍は2023会計年度(2022/10-2023/9)にXM5/XM250併せて約3万丁を調達予定
光学機器を計算に入れ忘れてませんか?
3万の内訳はXM5は15348、XM250が1704、光学機器のXM157が11994ですよ
それにしても光学機器の数が合わないが残りはTANGO6を使うのだろうね
51名無し三等兵 (ワッチョイ 4eba-0gHB)
2022/04/13(水) 14:17:19.55ID:7T5JhZaI052名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-T4yz)
2022/04/13(水) 14:37:39.24ID:QxGH+Xsw0 >>51
中等、アフリカあたりにはオリジナルやチェコやユーゴ製が今も現役なんだよね
最近じゃシリアでも使われてるが米国のコレクターは欲しくても登録出来ないから
今やセミオートのレプリカならドイツや米国製が売られてるので
切断したスクラップでしか輸入できないのでは意味がない
中等、アフリカあたりにはオリジナルやチェコやユーゴ製が今も現役なんだよね
最近じゃシリアでも使われてるが米国のコレクターは欲しくても登録出来ないから
今やセミオートのレプリカならドイツや米国製が売られてるので
切断したスクラップでしか輸入できないのでは意味がない
53名無し三等兵 (ワッチョイ d701-xnNE)
2022/04/13(水) 19:45:13.53ID:LyilPttx054名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-NnE2)
2022/04/13(水) 19:59:48.47ID:lgCO5Dc1a ウクライナ義勇兵のこれって米特のM4?
https://i.imgur.com/h6fI3SW.jpg
https://i.imgur.com/h6fI3SW.jpg
55名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-jcsQ)
2022/04/13(水) 20:25:40.15ID:tUmdkV6R0 MCXじゃね
56名無し三等兵 (スフッ Sd02-f+x1)
2022/04/13(水) 20:37:11.44ID:fcJtyklQd 右端URG-Iじゃね?
57名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-T4yz)
2022/04/13(水) 20:48:18.16ID:QxGH+Xsw0 まあMk16は誰でも買えるから
イコールUSASOCってのは短絡すぎるけど
イコールUSASOCってのは短絡すぎるけど
58名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-/CKA)
2022/04/13(水) 21:50:25.05ID:hN20o3t7a59名無し三等兵 (ワッチョイ 4eba-0gHB)
2022/04/14(木) 00:00:59.59ID:+Q9iJEuc060名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-xnNE)
2022/04/14(木) 09:03:23.03ID:8dPCWJ9A0 StG.44はフルオート改造難しいな
セレクターの方がクロスボルト操作なんだな
セレクターの方がクロスボルト操作なんだな
61名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-c0IW)
2022/04/14(木) 17:23:49.29ID:ZBT6Y3cL0 https://twitter.com/calibreobscura/status/1514502129221869569?s=21&t=vqqhdTMjXhUAyCAnzkBLzQ
SCAR-Lもウクライナ参戦だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SCAR-Lもウクライナ参戦だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
62名無し三等兵 (ワッチョイ c602-xhum)
2022/04/14(木) 22:46:10.19ID:kFsD5YxT0 そういえば米軍の新型小銃の実戦テストとかやってはいないんかね?
63名無し三等兵 (ワッチョイ 829c-LXkm)
2022/04/15(金) 18:28:35.16ID:8tk8LvuQ0 >>62
まだその段階ではない
というかウクライナ支援をしつつも、と対ロシアと対中国の準備をしなければならない局面になったので
新型小銃弾を導入する余裕がなくなる可能性は高くなっている
今のウクライナで毎日数百万発の銃弾が消耗されているはず
例えば平均的に二十万人の兵士が一日十発だけを撃っても二百万発を必要とするだから
まだその段階ではない
というかウクライナ支援をしつつも、と対ロシアと対中国の準備をしなければならない局面になったので
新型小銃弾を導入する余裕がなくなる可能性は高くなっている
今のウクライナで毎日数百万発の銃弾が消耗されているはず
例えば平均的に二十万人の兵士が一日十発だけを撃っても二百万発を必要とするだから
64名無し三等兵 (ワッチョイ efad-e2Wl)
2022/04/15(金) 19:13:34.68ID:D/6j8mmu0 リメンバー九九式短小銃(´・ω・`)
65名無し三等兵 (ワッチョイ 0663-Fgsk)
2022/04/15(金) 19:47:27.22ID:o0bRs4aW0 20式も実戦テストを兼ねて何挺かウクライナに
送ったれよ。
実戦で使用した感想や改善点、良かった部分を
メールで持ち主に送ってもらう条件付きで。
送ったれよ。
実戦で使用した感想や改善点、良かった部分を
メールで持ち主に送ってもらう条件付きで。
66名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe6-LXkm)
2022/04/15(金) 19:51:36.94ID:A7EqOV+20 >>64
>>九九式短小銃
イタリアのカルカノM1938もそうだったが大規模戦争中の口径転換は物凄くダメな戦略と教えた貴重な戦訓だな
これに関しては7.62x54mmRを一貫して使用して来たソ連はなかなかスマートだった
なお7.62x51mmの成立にはNATO口径を統一するなど複雑な政治問題もあった、
本来.30-06や.303をそのままバトルライフル世代に続投にしても性能面であまり大きな問題にならないはずだ
ウクライナ軍は複雑な状態中にありロシア規格とNATO規格を同時運用せざるをえないだが
状況が落ち着いた後にNATO規格にシフトするだろう
>>九九式短小銃
イタリアのカルカノM1938もそうだったが大規模戦争中の口径転換は物凄くダメな戦略と教えた貴重な戦訓だな
これに関しては7.62x54mmRを一貫して使用して来たソ連はなかなかスマートだった
なお7.62x51mmの成立にはNATO口径を統一するなど複雑な政治問題もあった、
本来.30-06や.303をそのままバトルライフル世代に続投にしても性能面であまり大きな問題にならないはずだ
ウクライナ軍は複雑な状態中にありロシア規格とNATO規格を同時運用せざるをえないだが
状況が落ち着いた後にNATO規格にシフトするだろう
67名無し三等兵 (ワッチョイ d706-R92p)
2022/04/16(土) 06:21:20.32ID:YaUyHgNo0 敵より非力な武器持たされてることによる士気の低下も無視出来ないだろ。
更新のタイミングが最悪というが、あのタイミングだから予算ついたとも言える。
更新のタイミングが最悪というが、あのタイミングだから予算ついたとも言える。
68名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-5LEe)
2022/04/16(土) 06:40:02.85ID:5jW2q4uL0 >>67
支那事変の臨時軍事費で長年の懸案片付けたようなもんだからな
何かと新しいおもちゃ欲しがる幼児の集団としてはまあよく我慢したとは言える
日本の6.5ミリは確実に駄目な規格だったし、仕方ないっちゃ仕方ないんだが
支那事変の臨時軍事費で長年の懸案片付けたようなもんだからな
何かと新しいおもちゃ欲しがる幼児の集団としてはまあよく我慢したとは言える
日本の6.5ミリは確実に駄目な規格だったし、仕方ないっちゃ仕方ないんだが
69名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb0-5LEe)
2022/04/16(土) 07:20:30.79ID:0OOVJgJv0 >>66
308になった最大の理由はボルトストロークの短縮化による銃の軽量化。
その主目的になった銃は小銃じゃなくて機関銃なんだよな。
小銃じゃ大した差にならない軽量化だが、機関銃となると結構バカにならない重量軽減可能になる。
省スペース化による運搬コスト、管理コストの低減もある。
308になった最大の理由はボルトストロークの短縮化による銃の軽量化。
その主目的になった銃は小銃じゃなくて機関銃なんだよな。
小銃じゃ大した差にならない軽量化だが、機関銃となると結構バカにならない重量軽減可能になる。
省スペース化による運搬コスト、管理コストの低減もある。
70名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-5LEe)
2022/04/16(土) 10:51:02.94ID:Nn8fZHXx0 ボルトの後ろの方でティルトロックの時代だったからなあ
ほぼぜんぶロータリーボルトの現代ではあまりかわらん
ほぼぜんぶロータリーボルトの現代ではあまりかわらん
71名無し三等兵 (ワッチョイ d710-y9NH)
2022/04/16(土) 11:00:19.95ID:v4R01O380 >>70
M60はロータリーボルトだけど今だ主流のMAGはチルトボルトだよね
M60はロータリーボルトだけど今だ主流のMAGはチルトボルトだよね
72名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-wzIu)
2022/04/16(土) 11:22:28.70ID:FE0++7Rsa >>68
確実にダメとはいうけど具体化どの辺がダメなのよ
8ミリ級のフルサイズ小銃弾では飛行機のジュラルミンにだって対して効果は無かったし、歩兵さんが撃ち合う距離は精々300メートルくらいだったし、そうなると逆に言えば過剰性能だった気がするのよね
事実大戦中から小銃弾が軽薄短小化してったことを思えばアレはアレで意味はあったと思うけどな
確実にダメとはいうけど具体化どの辺がダメなのよ
8ミリ級のフルサイズ小銃弾では飛行機のジュラルミンにだって対して効果は無かったし、歩兵さんが撃ち合う距離は精々300メートルくらいだったし、そうなると逆に言えば過剰性能だった気がするのよね
事実大戦中から小銃弾が軽薄短小化してったことを思えばアレはアレで意味はあったと思うけどな
73名無し三等兵 (ワッチョイ d751-Vxqo)
2022/04/16(土) 11:47:17.27ID:lx4anUiM0 威嚇効果とか対物威力が足りんて声はあったようだが、現実問題として6.5mmで圧倒的に何かができない、ってこたないでしょうな
74名無し三等兵 (スフッ Sdbf-/iyj)
2022/04/16(土) 12:41:40.17ID:fBwCgnc+d 補給が出来ません。
75名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-Cwjv)
2022/04/16(土) 13:01:28.65ID:F5xZjvjZ076名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-5LEe)
2022/04/16(土) 14:22:19.78ID:Nn8fZHXx0 MAGなあ
物持ちがいい軍隊はまだ使ってるんだよな
7.62mm版のミニミよりライフル一丁分くらい重い
物持ちがいい軍隊はまだ使ってるんだよな
7.62mm版のミニミよりライフル一丁分くらい重い
78名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-hCI3)
2022/04/16(土) 15:10:21.19ID:4bRxY65P079名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-5LEe)
2022/04/16(土) 15:15:31.73ID:Nn8fZHXx0 車載用とかだと重さはあまり関係ないからなあ
さすがに歩兵に携行しろとはいえないだろう
さすがに歩兵に携行しろとはいえないだろう
80名無し三等兵 (ワッチョイ d751-Vxqo)
2022/04/16(土) 15:52:45.92ID:lx4anUiM0 ニポンは、だめえええ! ろくてんごみりとか、ダメ規格うう!!> いや6.5mm小銃どこが悪いかゆーてみ? >ひ、飛行機とか、車載が、困るからっっ
で逃げ回ってる感がひしひしと
で逃げ回ってる感がひしひしと
81名無し三等兵 (ワッチョイ d710-y9NH)
2022/04/16(土) 16:06:47.75ID:v4R01O38082名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-5LEe)
2022/04/16(土) 17:41:11.69ID:Nn8fZHXx0 こうしてみるとアモも銃も保守的なのが一番だな…
同じ銃で根気よく改良改善していくのがいいな
同じ銃で根気よく改良改善していくのがいいな
83名無し三等兵 (ワッチョイ b7fd-TF7s)
2022/04/16(土) 19:11:26.20ID:bYR7XDiS084名無し三等兵 (ワッチョイ b7fd-TF7s)
2022/04/16(土) 19:18:19.63ID:bYR7XDiS0 >>82
弾薬規格とマガジンは兵站問題になるが、新型銃は構わない
問題は同じ弾薬を使用すると基礎性能は大差にならず、大抵の財政屋は銃器を更新するモチベーションを持ち合わせていない
まあ、流石にL85初期型など迷銃になると兵士のクレームを無視できない
弾薬規格とマガジンは兵站問題になるが、新型銃は構わない
問題は同じ弾薬を使用すると基礎性能は大差にならず、大抵の財政屋は銃器を更新するモチベーションを持ち合わせていない
まあ、流石にL85初期型など迷銃になると兵士のクレームを無視できない
86名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8b-+Z5x)
2022/04/16(土) 20:01:45.71ID:Xu/j6d27p 百年以上使い続けられる銃が割とあることを考えるとm4はまだしもscarフォロワー達の中には22世紀まで生き残る奴等が居てもおかしくないよな
87名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-Cwjv)
2022/04/16(土) 21:07:34.66ID:F5xZjvjZ0 >>85
M4はともかく 9mmルガー弾は22世紀でも現役なのは間違いないね
M4はともかく 9mmルガー弾は22世紀でも現役なのは間違いないね
88名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ri4W)
2022/04/16(土) 23:41:58.05ID:4iK7aoCda >>86
個人的にはSCARフォロワーを名乗るにはアルミ押出モノリシックアッパーが必須だと思うけど案外少ない気がする
個人的にはSCARフォロワーを名乗るにはアルミ押出モノリシックアッパーが必須だと思うけど案外少ない気がする
89名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-tlX+)
2022/04/16(土) 23:51:08.22ID:NGAN90yN0 ややスレチな話になるが、M16系でもう半世紀、いやM2重機関銃考えれば一世紀、
・炭素鋼より安くて丈夫で熱と摩擦に強い銃身素材
・無煙火薬の体積当たり百倍のエネルギー貯蔵物質
・金属薬莢をはるか過去とする樹脂
どれもなかったんやな、と…まさかそれがフェルミのパラドックスの答えなのか…
・炭素鋼より安くて丈夫で熱と摩擦に強い銃身素材
・無煙火薬の体積当たり百倍のエネルギー貯蔵物質
・金属薬莢をはるか過去とする樹脂
どれもなかったんやな、と…まさかそれがフェルミのパラドックスの答えなのか…
90名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-K44e)
2022/04/16(土) 23:54:25.83ID:pTlLjjdy0 冷戦が終わってなきゃ液体装薬とかCTA弾とかぐらいは今頃普及してたかもしれない
91名無し三等兵 (ワッチョイ d710-y9NH)
2022/04/17(日) 00:05:10.91ID:9ra1qeAA092名無し三等兵 (ワッチョイ d710-y9NH)
2022/04/17(日) 00:07:42.20ID:9ra1qeAA0 シーリングが難しいというのはライフリングの場合ね
サボでスムースボアならどうにか出来るかもしれない
サボでスムースボアならどうにか出来るかもしれない
93名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-Cwjv)
2022/04/17(日) 01:04:41.08ID:TIsz8YfQ094名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-ZX9U)
2022/04/17(日) 01:58:24.12ID:FbR5eXrR0 樹脂フレームって、けっきょく何がよくなかったんだっけ?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-CmGV)
2022/04/17(日) 02:10:34.66ID:tH7NgKVQ0 樹脂というより非鉄素材共通にある欠点として、交番荷重による疲れに弱かったり熱による組成変化(劣化)が不可逆だというところはある
樹脂はそこに加えて靭性、展延性に弱点があり、平たく言えば強い衝撃を与えられたとき砕けたり破断したりしやすい
構造が健全な状態でなら、樹脂部品というのは極めて優秀な質量効率,体積効率を実現できる
冷えすぎたり熱くなりすぎたりということも無い
ようするに適材適所よ
樹脂はそこに加えて靭性、展延性に弱点があり、平たく言えば強い衝撃を与えられたとき砕けたり破断したりしやすい
構造が健全な状態でなら、樹脂部品というのは極めて優秀な質量効率,体積効率を実現できる
冷えすぎたり熱くなりすぎたりということも無い
ようするに適材適所よ
96名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-5LEe)
2022/04/17(日) 05:38:32.56ID:Ug7joq8r0 >>72
薬莢の強度不足
わずかばかりの材料ケチって薬莢の肉厚が薄くて強度がないから、基本的に信頼性確保できないんだわ
重機も軽機も信頼性獲得のためには減装薬だったのが問題の本質を端的に語ってるよね
そしてどちらも大口径化で問題解決
重機なんて、92式7.7ミリは小銃じゃ歩兵が音を上げるってほどのホットな弾だったのに問題なかったんだから問題がどこにあったのかは明白
薬莢の強度不足
わずかばかりの材料ケチって薬莢の肉厚が薄くて強度がないから、基本的に信頼性確保できないんだわ
重機も軽機も信頼性獲得のためには減装薬だったのが問題の本質を端的に語ってるよね
そしてどちらも大口径化で問題解決
重機なんて、92式7.7ミリは小銃じゃ歩兵が音を上げるってほどのホットな弾だったのに問題なかったんだから問題がどこにあったのかは明白
97名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ri4W)
2022/04/17(日) 06:52:57.96ID:sWcClG0na >>94
今流行ってる構造はレシーバーをアッパーとロアの2分割にして、バレルやらストックやら力のかかる部分をメタルのアッパーに集中させてロアはポリマーって感じじゃね?他の人も書いてるけど適材適所だとおも
今流行ってる構造はレシーバーをアッパーとロアの2分割にして、バレルやらストックやら力のかかる部分をメタルのアッパーに集中させてロアはポリマーって感じじゃね?他の人も書いてるけど適材適所だとおも
98名無し三等兵 (ワッチョイ d706-R92p)
2022/04/17(日) 07:28:15.99ID:yvJHFXrR0 今は光学サイトや暗視装置やライト系を銃本体にてんこ盛りがトレンドだけど
これらが戦闘機パイロットみたいにヘルメットに集約されるようになると
銃のデザインが激変するだろうな。
これらが戦闘機パイロットみたいにヘルメットに集約されるようになると
銃のデザインが激変するだろうな。
99名無し三等兵 (ワッチョイ d710-y9NH)
2022/04/17(日) 07:37:41.77ID:9ra1qeAA0 >>93
後方のシールはG11やテキストロンNGSWで一応解決済みだと思うよ
後方のシールはG11やテキストロンNGSWで一応解決済みだと思うよ
101名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Jjll)
2022/04/17(日) 09:29:34.77ID:ZW5lrVtLa >>96
十一年式の不具合はカスの出にくい装薬の改良により解決したし、九六式の不具合はそれに加えて不適切な薬室形状を見直ししたことによって解決したんだが?薬莢の強度って?
いやまあアサルトライフルスレだからスレチだしこれ以上言わないけどさぁ…日本軍歩兵火器スレでボコボコにされそうな理論で「問題は明白!」とドヤるのはやめた方が良いよ
十一年式の不具合はカスの出にくい装薬の改良により解決したし、九六式の不具合はそれに加えて不適切な薬室形状を見直ししたことによって解決したんだが?薬莢の強度って?
いやまあアサルトライフルスレだからスレチだしこれ以上言わないけどさぁ…日本軍歩兵火器スレでボコボコにされそうな理論で「問題は明白!」とドヤるのはやめた方が良いよ
102名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-Gd9g)
2022/04/17(日) 09:41:18.63ID:FRg5YfA/0103名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-92Nd)
2022/04/17(日) 09:46:45.46ID:I7dz6IUy0 口径違いバレル交換が全然流行らないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- マッサージ師だが
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
