>>939
推測された理由はいくつある:
ジョン・ブローニングのレミントン M8からインスパイアされたと思われるセレクターレバー兼ダストカバーの設計は、
目視で状態を確認できる、誤操作起こりにくい。
操作する時に指がトリガーから離れる、暴発が起こりにくい。
凸起部品が右側に集中するため、スリングで銃を背負っても長距離行軍は楽。
ロシアの冬で厚い手袋を着ても操作しやすい。
セレクターレバーは凍結されにくい、軽く凍結されても暴力で動かせる。

凍結テストでサムセイフティが凍結された西側小銃は少なくない
https://youtu.be/LbjpIP5ShH0?t=731

モード切り替えが多少遅い以外、一般兵用小銃としてはメリットが多い。
切替の速さはサムセイフティほど早くないが、訓練さえすれば、そう遅いでもない。
https://youtu.be/QtoW7RQnHzY?t=72