(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage (ワッチョイ 6602-DoK+)
2022/04/10(日) 04:30:30.98ID:jNFuB0O/0リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641956227/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
177名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-A8QL)
2022/04/25(月) 14:58:46.45ID:rSfdXFln0178名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-A8QL)
2022/04/25(月) 15:01:33.39ID:rSfdXFln0 解ると思いますが上は誤変換です、正しくは公差です
179名無し三等兵 (ワッチョイ 1e05-dMjb)
2022/04/25(月) 15:14:35.84ID:niJP8hxI0 さすがフィンランドwフィニッシュモシンナガン使ってる人も居るね
181名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2022/04/25(月) 16:59:59.82ID:bH+L3eMU0 >>177
そのレベルの心もとなーいライフルもどきの製造に公差云々で必死になるなら、他に努力するとこありそうな気がががが
そのレベルの心もとなーいライフルもどきの製造に公差云々で必死になるなら、他に努力するとこありそうな気がががが
183名無し三等兵 (スフッ Sd70-VmoI)
2022/04/25(月) 18:05:04.24ID:q03oYHTvd 戦時急造小火器はステンが最適
184名無し三等兵 (ワッチョイ c0d2-bFMd)
2022/04/25(月) 20:04:49.47ID:XriGtJur0 戦争中でとにかく生産性重視で性能もそれなりと言うと、俺の中ではグリースガンかな
185名無し三等兵 (ワッチョイ 2e12-OaSC)
2022/04/25(月) 20:18:58.44ID:evdLyyux0 日本は野球が盛んだから投石が最適。
実際に戦場になったら瓦礫は無尽蔵だし。
実際に戦場になったら瓦礫は無尽蔵だし。
186名無し三等兵 (ワッチョイ a4ad-ZXX2)
2022/04/25(月) 22:02:13.70ID:zEPGLD8C0 >>185
つ 四式陶製手榴弾
https://w.wiki/3aYY
手榴弾や火炎瓶の製造は銃器より簡単で
ゲリラ戦によく使用される
かつて日中戦争の時に中国軍も田舎村人の手作業で作った手榴弾を多用していたという
つ 四式陶製手榴弾
https://w.wiki/3aYY
手榴弾や火炎瓶の製造は銃器より簡単で
ゲリラ戦によく使用される
かつて日中戦争の時に中国軍も田舎村人の手作業で作った手榴弾を多用していたという
188名無し三等兵 (ワッチョイ a4ad-ZXX2)
2022/04/25(月) 22:11:03.29ID:zEPGLD8C0 真面目に言うと
FP-45レベルの急造拳銃よりソードオフ二連散弾銃はより有効だ
アメリカ警察が押収したDIY世紀末風二連散弾銃
https://www.facebook.com/MeskwakiPD/posts/pfbid02ppKoQBEy2aYVAFTAn6Nipxay7MF6gacf9jHqLwLkoDYNNwhBnVpXuSTgcP9J74hdl
FP-45レベルの急造拳銃よりソードオフ二連散弾銃はより有効だ
アメリカ警察が押収したDIY世紀末風二連散弾銃
https://www.facebook.com/MeskwakiPD/posts/pfbid02ppKoQBEy2aYVAFTAn6Nipxay7MF6gacf9jHqLwLkoDYNNwhBnVpXuSTgcP9J74hdl
189名無し三等兵 (ワッチョイ a4ad-ZXX2)
2022/04/25(月) 22:15:36.22ID:zEPGLD8C0191名無し三等兵 (ワッチョイ 2e12-OaSC)
2022/04/26(火) 06:23:59.72ID:/v9zAzsy0 さいとうたかおの漫画サバイバルでも大地震後に1人で生き延びてたプロ野球選手のエピソードがあったな。
畑で野菜作って、襲撃してくる暴徒は投石で撃退(殺傷)してた。プロでなくても野球経験者の投擲は強力な武器。
畑で野菜作って、襲撃してくる暴徒は投石で撃退(殺傷)してた。プロでなくても野球経験者の投擲は強力な武器。
194名無し三等兵 (ワッチョイ 02ca-ZXX2)
2022/04/26(火) 09:46:25.44ID:qLajjR3M0 >>193
ネットで見た記憶があるので、今でも探せば出るだろう
というか英語分かれば民兵思想のアメリカサイトでその手の資料をいくらでも調べる
英語アマゾンなどにもゲリラマニュアル的な電子書籍が売っている
ネットで見た記憶があるので、今でも探せば出るだろう
というか英語分かれば民兵思想のアメリカサイトでその手の資料をいくらでも調べる
英語アマゾンなどにもゲリラマニュアル的な電子書籍が売っている
195名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-jH1C)
2022/04/26(火) 15:05:11.64ID:WdjUpTJ4M アッチは歴史の成り立ち的に民兵が許容されてるからな…
197名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-ZXX2)
2022/04/26(火) 21:33:51.46ID:Ef+Uu/wW0198名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-ZBbl)
2022/04/27(水) 23:26:23.44ID:ehEraVRU0 ヤクザに伝手があるような後ろ暗い奴らが実拳銃持てて天下の良民が持てないのは不自然だ
ぜひ法改正して拳銃を許可制にしてもらいたい
ぜひ法改正して拳銃を許可制にしてもらいたい
199名無し三等兵 (ワッチョイ 62d2-bFMd)
2022/04/28(木) 15:50:28.18ID:Z+jcqDQR0200名無し三等兵 (ワッチョイ 62d2-bFMd)
2022/04/28(木) 18:30:58.36ID:Z+jcqDQR0 前まではS&W M10はブルバレルしか認めん!っていう考えだったけど、今日、ガンブローカーで
品質の良い4インチのテーパードバレルのM10を見つけてらカッコいいと思ってしまった。
4インチバレルのM10だったら重量バランスとかを考えるとテーパードバレルの方が相性良いのかも。
品質の良い4インチのテーパードバレルのM10を見つけてらカッコいいと思ってしまった。
4インチバレルのM10だったら重量バランスとかを考えるとテーパードバレルの方が相性良いのかも。
201名無し三等兵 (ワッチョイ 7906-OaSC)
2022/04/28(木) 19:14:13.84ID:NleDgIxc0 ミリポリ4インチの映画といえばザロードだな。
文明崩壊後の食人武装グループが徘徊するデストピアで
子連れの親父がミリポリに弾2発だけ。自殺用っぽいけど
冒頭で子供救うのに1発撃って、あとどうしたかな。
文明崩壊後の食人武装グループが徘徊するデストピアで
子連れの親父がミリポリに弾2発だけ。自殺用っぽいけど
冒頭で子供救うのに1発撃って、あとどうしたかな。
202名無し三等兵 (ワッチョイ 8401-ZXX2)
2022/04/28(木) 20:29:03.51ID:aGY8XlIn0 >>199
TT-33の構造から推測すると
マニュアルセイフティとグリップセイフティなどはないから凍結されて作動できない可能性はない
ハンマーは小さいだから、水気が隙間に入らない限り凍結しにくい
とはいえ外露ハンマー式である以上、ハンマーが凍結される可能性は皆なしではない
TT-33の構造から推測すると
マニュアルセイフティとグリップセイフティなどはないから凍結されて作動できない可能性はない
ハンマーは小さいだから、水気が隙間に入らない限り凍結しにくい
とはいえ外露ハンマー式である以上、ハンマーが凍結される可能性は皆なしではない
204名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2022/04/29(金) 00:59:40.56ID:lopwG8NQ0 単に「ガンオイル拭き取ってちょうどいい」みたいな寒冷地向けの運用方法が徹底されてただけかも
まあ構造的にシンプルだし開口部少ないから強いことは強いと思うが
まあ構造的にシンプルだし開口部少ないから強いことは強いと思うが
205名無し三等兵 (ラクッペペ MM34-Wipb)
2022/04/29(金) 03:56:09.57ID:AlB4/pi6M トカレフはヤクザのノリンコ再生品のせいで日本じゃイメージ悪いけど
耐久性抜きにしても省パーツや整備性の工夫とか普通に優秀な拳銃だよな
耐久性抜きにしても省パーツや整備性の工夫とか普通に優秀な拳銃だよな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 7906-OaSC)
2022/04/29(金) 05:46:38.80ID:yvwObiQy0 トカレフはサイズがちょうど良い。実はグリップも最高。
207名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2022/04/29(金) 11:18:07.69ID:lopwG8NQ0 オリジナルはちゃんと当たる、ってのもレポートされてた気が
当時の軍用銃らしくサイト小さいのは仕方ないけど
当時の軍用銃らしくサイト小さいのは仕方ないけど
208名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-dPil)
2022/04/29(金) 12:33:32.21ID:kY5ZNjY80 マニュアルセフティつけた別名トカジプトだったら今でも通用するんじゃないか
209名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-78+/)
2022/04/29(金) 12:42:46.05ID:JJQxbvnK0 何をもって「通用する」と言うのか不明瞭だが、1911以降の拳銃で通用しない奴の方が少数派なのでは?
ま、個人的にはマニュアルセーフティついててもトカレフを選ぼうとは思わんが
ま、個人的にはマニュアルセーフティついててもトカレフを選ぼうとは思わんが
210名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2022/04/29(金) 13:02:06.92ID:lopwG8NQ0 現代の感覚だとプリンキング用だとしてもAFPBはつけたいかな
212名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-sRyU)
2022/04/29(金) 13:29:38.18ID:z45u5i3e0 トカレフは弾もふくめて設計がよかったよな
製品としての評価が怪しいのは製造側の問題かもしれん
純ロシア製はちゃんと動いてよく当たるっていうし
製品としての評価が怪しいのは製造側の問題かもしれん
純ロシア製はちゃんと動いてよく当たるっていうし
213名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-78+/)
2022/04/29(金) 13:40:51.22ID:JJQxbvnK0 そらまぁガバメントとモーゼルだからねぇ
214名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-A8QL)
2022/04/29(金) 13:42:47.27ID:3qeGpnUD0 トカレフは外装ハンマー式にしては凍結に強いかもしれないのは
ハンマースプリングがハンマーに内蔵されてる驚きの構造にあるのかも
ハンマースプリングがハンマーに内蔵されてる驚きの構造にあるのかも
215名無し三等兵 (ラクッペペ MM34-Wipb)
2022/04/29(金) 14:05:38.22ID:BlgSjRzaM いつの間にか軍用拳銃スレに…
216名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-sRyU)
2022/04/29(金) 14:18:59.99ID:z45u5i3e0 民間トカレフっていうとなんだかいろんな意味でヤヴァすぎて
ところで、今はさすがにマカロフのほうが主流って本当かい?
ところで、今はさすがにマカロフのほうが主流って本当かい?
218名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9f-ZXX2)
2022/04/29(金) 14:37:41.95ID:sOarT8ME0 >>215
今のトカレフはクラシックの部類で、1911以上に軍用とは言い難いと思う
今のトカレフはクラシックの部類で、1911以上に軍用とは言い難いと思う
219名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9f-ZXX2)
2022/04/29(金) 14:42:27.82ID:sOarT8ME0 >>216
パキスタンなど一部地域でトカレフは依然に絶大な人気を誇る
現地で7.62x25mmは.30 Boreと呼ばれるポビュラーな弾薬の模様
https://youtu.be/A1DxDHTIFHA
パキスタンなど一部地域でトカレフは依然に絶大な人気を誇る
現地で7.62x25mmは.30 Boreと呼ばれるポビュラーな弾薬の模様
https://youtu.be/A1DxDHTIFHA
220名無し三等兵 (スフッ Sd94-VmoI)
2022/04/29(金) 17:19:54.32ID:zZ3CB+e3d >>219
中国の警官もトカレフ好きらしいな、銃声が大きくて威嚇効果があるらしい。
中国の警官もトカレフ好きらしいな、銃声が大きくて威嚇効果があるらしい。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 62d2-bFMd)
2022/04/29(金) 17:52:13.24ID:GDl9cAmv0 トカレフは良くも悪くも前線の兵士が戦場で使用する拳銃っていうコンセプトを前面に押し出した銃だしね。
そこをどう感じ取るかで評価が変わってきそう。
そこをどう感じ取るかで評価が変わってきそう。
222名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-ZBbl)
2022/04/29(金) 19:43:29.69ID:sTSdmG5A0 トカレフ弾ってボディアーマー抜くってことで有名だけど、
クラス3では44マグナムでも抜けないのにトカレフ弾だと抜けるので、
トカレフ弾のためにクラス3+ってボディアーマー作ったってホント?
クラス3では44マグナムでも抜けないのにトカレフ弾だと抜けるので、
トカレフ弾のためにクラス3+ってボディアーマー作ったってホント?
223名無し三等兵 (ワッチョイ c001-dPil)
2022/04/29(金) 19:51:05.88ID:8Bqe+Gon0 むしろ普及度桁違いの22LR対策じゃね?
224名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2022/04/29(金) 19:55:29.23ID:lopwG8NQ0225名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-OQyK)
2022/04/29(金) 20:00:28.72ID:0n2aJpcJa >>222
NIJレベル3は7.62x51mmいわゆる7.62mmNATOのFMJを止めるぞ
NIJレベル3は7.62x51mmいわゆる7.62mmNATOのFMJを止めるぞ
226名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-OQyK)
2022/04/29(金) 20:05:40.34ID:0n2aJpcJa227名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-+EdE)
2022/04/29(金) 20:06:40.74ID:13i8Fjtra アメリカ市場でAKはクローン含めて一定の地位を築いてマカロフもコレクター向けにいくらか売れてるようだけど、トカレフはよほどの好事家でもないと買わないだろうってのは、まあそうだよねと。
昔ながらの物なら1911とか、モダンで丈夫な物ならシグザウエルとか、もちろん当代の大定番グロックとそのクローンとか、他にいくらでも選びようがあるんだもの。
昔ながらの物なら1911とか、モダンで丈夫な物ならシグザウエルとか、もちろん当代の大定番グロックとそのクローンとか、他にいくらでも選びようがあるんだもの。
228名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9f-ZXX2)
2022/04/29(金) 20:17:03.45ID:sOarT8ME0 >>227
中国製とロシア製銃器を輸入できる1990年代アメリカでトカレフはクソ安かった、
当時に大抵50ドルで一丁を買えるため爆発的流行を起こした
その時期に東側のトカレフ弾も安かったのでその火力がアメリカにおいても議論の的になった
トカレフ弾は基本スペックから貫通力が高く、鉛コアのFMJでも3A防弾板を貫通する可能性が存在する
https://youtu.be/6_3_DBeU_HI?t=220
まあ、今になると5.7mmや10mmなどより高貫通の弾薬も流通している
中国製とロシア製銃器を輸入できる1990年代アメリカでトカレフはクソ安かった、
当時に大抵50ドルで一丁を買えるため爆発的流行を起こした
その時期に東側のトカレフ弾も安かったのでその火力がアメリカにおいても議論の的になった
トカレフ弾は基本スペックから貫通力が高く、鉛コアのFMJでも3A防弾板を貫通する可能性が存在する
https://youtu.be/6_3_DBeU_HI?t=220
まあ、今になると5.7mmや10mmなどより高貫通の弾薬も流通している
229名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9f-ZXX2)
2022/04/29(金) 20:25:21.75ID:sOarT8ME0 しかし中国製に続いてロシア製銃器も禁輸されて、
かつて驚異な安さを誇るトカレフとSKSなど中古東側銃器のアメリカ国内価格も高騰
今は寧ろコレクター向き商品になった
現役かつ用途が広い7.62x39mm弾と違って、7.62x25mmトカレフ弾は流行る小型CCW拳銃に向いてなく、新型拳銃を作るメーカーはほぼなく
今はトカレフ(あとソ連SMG)と共にコレクター向きクラシック弾薬とみなされてる
しかしトカレフ弾は高初速で当たりやすく、かなり競技向きの弾薬と自分が考えている
その方向に発展されていないのは実に惜しい
西側も数年に一度ヘンテコな新型高速拳銃弾を作るより、この手のクラシック高速弾を再評価するべきだ
かつて驚異な安さを誇るトカレフとSKSなど中古東側銃器のアメリカ国内価格も高騰
今は寧ろコレクター向き商品になった
現役かつ用途が広い7.62x39mm弾と違って、7.62x25mmトカレフ弾は流行る小型CCW拳銃に向いてなく、新型拳銃を作るメーカーはほぼなく
今はトカレフ(あとソ連SMG)と共にコレクター向きクラシック弾薬とみなされてる
しかしトカレフ弾は高初速で当たりやすく、かなり競技向きの弾薬と自分が考えている
その方向に発展されていないのは実に惜しい
西側も数年に一度ヘンテコな新型高速拳銃弾を作るより、この手のクラシック高速弾を再評価するべきだ
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1e9f-ZXX2)
2022/04/29(金) 20:38:07.26ID:sOarT8ME0 比較すると
7.62x25mmの初速は約450m/s前後
これは.38 Superを凌ぎ、10mm Autoに匹敵して、小口径ながら高初速と知られる.22 LRにも近い
かつて大量使用されていたクラシック弾薬であるため価格は依然に安く
競技用は威力より低伸弾道を重視するから、トカレフ弾はかなり競技向きと自分が考える
薬莢が長く小型化に向いてない弱点も競技用拳銃と関係ない
7.62x25mmの初速は約450m/s前後
これは.38 Superを凌ぎ、10mm Autoに匹敵して、小口径ながら高初速と知られる.22 LRにも近い
かつて大量使用されていたクラシック弾薬であるため価格は依然に安く
競技用は威力より低伸弾道を重視するから、トカレフ弾はかなり競技向きと自分が考える
薬莢が長く小型化に向いてない弱点も競技用拳銃と関係ない
231名無し三等兵 (ワッチョイ c001-dPil)
2022/04/29(金) 21:35:26.92ID:8Bqe+Gon0 >>230
オメーが考えても現実はまた別だってよ
中途半端な高初速弾で規格としての精度は別に高くないし、それにだいいちIPSCだと9ミリ以下だから対象外で壇上にも上がれないw
IPSC系以外でセンターファインダー拳銃弾使う競技なんてないし
オメーが考えても現実はまた別だってよ
中途半端な高初速弾で規格としての精度は別に高くないし、それにだいいちIPSCだと9ミリ以下だから対象外で壇上にも上がれないw
IPSC系以外でセンターファインダー拳銃弾使う競技なんてないし
232名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-ZXX2)
2022/04/29(金) 21:59:41.10ID:q9U2az6N0 >>231
IPSCルールは自体は残念だが
精度に関してはは競技用に使用されてないため競技用高精度弾が作られていないだけだと思う
20世紀三大軍用拳銃弾(9x19mm .45ACP 7.62x25mm)の中では最高速を誇る規格であり、
大戦SMGの中で7.62x25mmを使用するSMGも有効射程がより長いと知られる
まあ、西側に機会がなくても旧東側地域のローカル大会に使用できるかもしれない
IPSCルールは自体は残念だが
精度に関してはは競技用に使用されてないため競技用高精度弾が作られていないだけだと思う
20世紀三大軍用拳銃弾(9x19mm .45ACP 7.62x25mm)の中では最高速を誇る規格であり、
大戦SMGの中で7.62x25mmを使用するSMGも有効射程がより長いと知られる
まあ、西側に機会がなくても旧東側地域のローカル大会に使用できるかもしれない
233名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2022/04/29(金) 22:13:23.48ID:lopwG8NQ0 まあ精度についてはなんともいえんけど、(拳銃で撃てる程度の距離なら)低伸性はいいだろね
38superだってそんなに精度よくないと言われつつIPSCの規定だとメジャークラスで装弾数が多くできて有利だったんだし
とはいえアメリカの考えるパワーファクターでは小口径軽量弾はお呼びじゃない・・ ヨーロッパでアクションシューティングの大会が盛んになってたら、あるいは
38superだってそんなに精度よくないと言われつつIPSCの規定だとメジャークラスで装弾数が多くできて有利だったんだし
とはいえアメリカの考えるパワーファクターでは小口径軽量弾はお呼びじゃない・・ ヨーロッパでアクションシューティングの大会が盛んになってたら、あるいは
234名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-A8QL)
2022/04/29(金) 22:39:36.12ID:3qeGpnUD0 IDPAのサービスピストル部門ならパワーファクターは125なので
トカレフ弾でも出場は可能だろうけど優位性となると疑問だね
トカレフ弾でも出場は可能だろうけど優位性となると疑問だね
235名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-sRyU)
2022/04/29(金) 23:27:04.17ID:z45u5i3e0 そういう意味では5.7mmPDW弾も反動が小さくて低伸弾道だから命中精度がいいとは聞いたことがある
236名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-A8QL)
2022/04/29(金) 23:59:52.93ID:3qeGpnUD0 誤解されるけど低速の45ACPだって精度自体は悪くないんだよね
速度が早ければより遠い距離で有利なだけで命中精度が高いわけではない
精度はいかに同じ燃焼速度で同じ重さの弾頭を同じ速度で撃ちだせるかが重要だからさ
低速の38SPLは長らく高精度の拳銃弾の地位を保ってるしね
とはいえ競技で小口径は有利な点が多くパワーファクターで制限されてるわけだけど
速度が早ければより遠い距離で有利なだけで命中精度が高いわけではない
精度はいかに同じ燃焼速度で同じ重さの弾頭を同じ速度で撃ちだせるかが重要だからさ
低速の38SPLは長らく高精度の拳銃弾の地位を保ってるしね
とはいえ競技で小口径は有利な点が多くパワーファクターで制限されてるわけだけど
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 00:11:45.95ID:OMg0WLvD0 競技用高精度弾の精度は「バラつきが少ない」
基礎弾道を大まかに決定するのは規格自身のスペック
そこで
初速が速い≒発砲から着弾までの時間差が小さいなので、狙え易い
特に動く目標に対してこの効果はより顕著
初速が速いと弾道低伸性も伸びやすく、遠い目標に対して弾道の落ちを修正する必要性は減る
基礎弾道を大まかに決定するのは規格自身のスペック
そこで
初速が速い≒発砲から着弾までの時間差が小さいなので、狙え易い
特に動く目標に対してこの効果はより顕著
初速が速いと弾道低伸性も伸びやすく、遠い目標に対して弾道の落ちを修正する必要性は減る
238名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 00:21:33.76ID:OMg0WLvD0 あと小口径≒弾頭は軽いなので、体感反動が減る
曰く高速で小口径の弾丸を打ち出すと体感反動は小さくて鋭いになる
そのため反動が少ない小口径弾は比較的に制御しやすい
とはいえ拳銃界隈に小口径高速弾はいまいち流行らない
理由は小口径に対する根深い不信、薬莢が長くグリップの小型化に不利、そしてこの手の需要は大抵安い.22LRに吸収されるため
曰く高速で小口径の弾丸を打ち出すと体感反動は小さくて鋭いになる
そのため反動が少ない小口径弾は比較的に制御しやすい
とはいえ拳銃界隈に小口径高速弾はいまいち流行らない
理由は小口径に対する根深い不信、薬莢が長くグリップの小型化に不利、そしてこの手の需要は大抵安い.22LRに吸収されるため
239名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 00:29:57.38ID:OMg0WLvD0 >>237
>発砲から着弾までの時間差
より感覚的にいうと「トリガーに力を入れる時機と着弾までのブレ少ない」
プロシュート兄貴の言葉を借りると、
「撃つ」と心の中で思ったならッ!その時スデに弾は目標に当たっているんだッ!
的な感覚差は射撃に重要だ
>発砲から着弾までの時間差
より感覚的にいうと「トリガーに力を入れる時機と着弾までのブレ少ない」
プロシュート兄貴の言葉を借りると、
「撃つ」と心の中で思ったならッ!その時スデに弾は目標に当たっているんだッ!
的な感覚差は射撃に重要だ
240名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1tdF)
2022/04/30(土) 01:23:18.86ID:+qDvqupz0 どうたらこうたら理屈を捏ねてるけど、銃本体のトリガーフィーリングとかサイトの見やすさとかに比べたら弾道特性なんか誤差に近いのでは?
242名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-pFZE)
2022/04/30(土) 05:56:07.83ID:aKTZlpi10 22TCM?
244名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 06:53:43.83ID:OMg0WLvD0 >>241
ライフルから撃つ場合、.22LRは標準の40gr弾頭を使っても物次第に1200ft/s(365m/s)以上の超音速を出せる
30gr前後の軽量弾頭は1600ft/s(488m/s)以上を出せる
https://www.ammunitiontogo.com/lodge/22lr-ballistics/
http://www.ballisticsbytheinch.com/22.html
まあ、拳銃の話題にこれはやや間違いと認める
それでも軽量弾頭ならば拳銃銃身から音速(1125 ft/s, 343m/s)を超える速度を出せる
ライフルから撃つ場合、.22LRは標準の40gr弾頭を使っても物次第に1200ft/s(365m/s)以上の超音速を出せる
30gr前後の軽量弾頭は1600ft/s(488m/s)以上を出せる
https://www.ammunitiontogo.com/lodge/22lr-ballistics/
http://www.ballisticsbytheinch.com/22.html
まあ、拳銃の話題にこれはやや間違いと認める
それでも軽量弾頭ならば拳銃銃身から音速(1125 ft/s, 343m/s)を超える速度を出せる
245名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 06:54:19.78ID:OMg0WLvD0 >>240
勿論銃本体の出来は重要だが、それだけとは言い切れない思う
「要求射程次第」の部分もある、
hicock45の動画の80ヤード撃ちを比較すれば着弾までの微妙な時間差を聞こえる
弾道の落ちの差も見えるはず
.45ACP 1911
https://youtu.be/3W7sb9Zp-8o?t=1755
9mm 1911
https://youtu.be/_AGHdSIXgzg?t=320
7.62x25mmトカレフ
https://youtu.be/aQtbNzyO0cE?t=316
この動画の5:43でhickokさんも着弾までの時間は短いことを言及する
まあ、初速が遅い弾薬を使っても、弾道の落ちを完全に把握している上級者は普通に当たっていく
とはいえ初心者にとって高速弾は照準の狙えからブレにくい
勿論銃本体の出来は重要だが、それだけとは言い切れない思う
「要求射程次第」の部分もある、
hicock45の動画の80ヤード撃ちを比較すれば着弾までの微妙な時間差を聞こえる
弾道の落ちの差も見えるはず
.45ACP 1911
https://youtu.be/3W7sb9Zp-8o?t=1755
9mm 1911
https://youtu.be/_AGHdSIXgzg?t=320
7.62x25mmトカレフ
https://youtu.be/aQtbNzyO0cE?t=316
この動画の5:43でhickokさんも着弾までの時間は短いことを言及する
まあ、初速が遅い弾薬を使っても、弾道の落ちを完全に把握している上級者は普通に当たっていく
とはいえ初心者にとって高速弾は照準の狙えからブレにくい
246名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 07:07:23.28ID:OMg0WLvD0247名無し三等兵 (アウアウウー Saab-f/zN)
2022/04/30(土) 10:01:02.62ID:Z9SEdD45a 元々は高初速故に競技射撃において有効って主張だったと思うんだけど、アクションシューティング程度の距離なら初速の差は影響無さそうだけどどうだろう
競技射撃は詳しくないけど、有効に使えそうな遠距離の精密射撃の競技とかあるのかな
的までの距離が20mくらいならオッサンの俺の反射神経では着弾までのタイムラグは知覚出来なさそうだわw
競技射撃は詳しくないけど、有効に使えそうな遠距離の精密射撃の競技とかあるのかな
的までの距離が20mくらいならオッサンの俺の反射神経では着弾までのタイムラグは知覚出来なさそうだわw
248名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 10:34:02.24ID:p1sRyrF10249名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1tdF)
2022/04/30(土) 10:51:46.07ID:+qDvqupz0 >>245
射撃競技の話だぞ?
ターゲットとの距離と弾道に合わせて可動式サイトを調節済みなのが大前提だろ
弾が完全に出た後の銃がいくらブレようが飛んでった弾には関係ないし、やっぱり銃本体の出来の優劣と比べたら誤差に近いよ
射撃競技の話だぞ?
ターゲットとの距離と弾道に合わせて可動式サイトを調節済みなのが大前提だろ
弾が完全に出た後の銃がいくらブレようが飛んでった弾には関係ないし、やっぱり銃本体の出来の優劣と比べたら誤差に近いよ
250名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-glhM)
2022/04/30(土) 10:58:37.36ID:rv7HmULz0 実際数年前に有効射程100m以上!と宣伝される7.5mm FK BRNO拳銃が発売されたので、遠的路線の需要は存在していると思う。
まあ、現時点に需要は少ないからそれもあまり売れない。
まあ、現時点に需要は少ないからそれもあまり売れない。
251名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 12:04:34.32ID:p1sRyrF10 >>250
珍銃好きとしてたまらない魅力があるが
あれは8000ドルとクレイジーなマグナムコレクター向け商品だからねえ
廉価版のPSDでさえ手が出ない価格だしアモも馬鹿高でコレクター向け商品の域を出ない
ハンドガンハンティングには向くけど出来ない場所は多いし、でかいのでバックアップには不向きなんだよね
珍銃好きとしてたまらない魅力があるが
あれは8000ドルとクレイジーなマグナムコレクター向け商品だからねえ
廉価版のPSDでさえ手が出ない価格だしアモも馬鹿高でコレクター向け商品の域を出ない
ハンドガンハンティングには向くけど出来ない場所は多いし、でかいのでバックアップには不向きなんだよね
252名無し三等兵 (アウアウウー Saab-f/zN)
2022/04/30(土) 12:35:55.85ID:LqCI6f2Ea >>250
需要があるから造られたと言うより、需要の掘り起こしに失敗したとしか
需要があるから造られたと言うより、需要の掘り起こしに失敗したとしか
253名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/04/30(土) 17:09:46.98ID:0Eo8iNe+0 >>249
風その他気象条件により弾道着弾点は常時変化しそれを可動サイト等で完全に補正し切ることは不可能なわけだが
んだから弾の性能が重要になる
まあそれとは別に、弾の精度って基本弾速が極端に早いか遅いかの両極端に振れてるんだよね
だからどうやっても音速の2倍にも届かない拳銃弾だと、本来超音速の弾でも競技用は火薬量を減らして亜音速弾にあえてする
22LR然り38spl然り
風その他気象条件により弾道着弾点は常時変化しそれを可動サイト等で完全に補正し切ることは不可能なわけだが
んだから弾の性能が重要になる
まあそれとは別に、弾の精度って基本弾速が極端に早いか遅いかの両極端に振れてるんだよね
だからどうやっても音速の2倍にも届かない拳銃弾だと、本来超音速の弾でも競技用は火薬量を減らして亜音速弾にあえてする
22LR然り38spl然り
254名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1tdF)
2022/04/30(土) 17:25:51.33ID:+qDvqupz0255名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/04/30(土) 18:10:05.96ID:naT2K7Xf0 まあ競技用弾薬はペーパーターゲットに穴あけばいいんで、
威力は捨てても低反動&高精度にするよね
パワーファクター縛りがあればまた話は変わるが
威力は捨てても低反動&高精度にするよね
パワーファクター縛りがあればまた話は変わるが
256名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 19:08:49.26ID:p1sRyrF10 >>255
パワーファクターがないのは基本22LRなオリンピック系の競技くらいでしょ
ライフルまで含めるならベンチレストはパワーファクターは無いが
米国における拳銃競技にパワーファクターは切っても切れない
パワーファクターがないのは基本22LRなオリンピック系の競技くらいでしょ
ライフルまで含めるならベンチレストはパワーファクターは無いが
米国における拳銃競技にパワーファクターは切っても切れない
257名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/04/30(土) 19:17:40.61ID:pmh/DKCM0 未だに運動量を基準にし続けてるのが謎。
258名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/04/30(土) 19:20:15.08ID:pmh/DKCM0 まあ、銃の重さが同じなら運動量がでかいほどリコイルは大きいからハンディと考えるなら妥当。
対人パワーファクターなぞとほざくには根拠がない。
対人パワーファクターなぞとほざくには根拠がない。
259名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/04/30(土) 19:57:22.04ID:AOceuzWN0 ガンプロ読み返してたら、運悪く酒場でギャングに絡まれた男性の体験談が載ってた。
その人によると、相手が銃を向けてきたので自分の1911を撃ったら銃声と共に相手の
肋骨が砕ける音がハッキリと聞こえたらしい。正直トラウマレベルの体験だな。
その人によると、相手が銃を向けてきたので自分の1911を撃ったら銃声と共に相手の
肋骨が砕ける音がハッキリと聞こえたらしい。正直トラウマレベルの体験だな。
260名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/04/30(土) 20:32:02.02ID:0Eo8iNe+0 確実に幻聴です
261名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-7NSP)
2022/04/30(土) 21:49:29.76ID:naT2K7Xf0262名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/04/30(土) 22:06:35.94ID:0Eo8iNe+0263名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/04/30(土) 22:14:25.52ID:AOceuzWN0 >>260
そうであって欲しい。自衛目的とはいえ人を銃で撃つなんてカタギにとっては
ショックな体験以外の何物でも無いし、ましてや相手の骨が砕ける音が聞こえた
なんて下手すりゃ人によってはしばらく日常生活に支障きたしそう。
そうであって欲しい。自衛目的とはいえ人を銃で撃つなんてカタギにとっては
ショックな体験以外の何物でも無いし、ましてや相手の骨が砕ける音が聞こえた
なんて下手すりゃ人によってはしばらく日常生活に支障きたしそう。
264名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-eeLS)
2022/04/30(土) 22:23:21.10ID:IIJkLOoF0 イヤープロテクター無しで実銃撃ったら銃声以外何も聞こえないと思うが
265名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/04/30(土) 23:01:13.67ID:AOceuzWN0266名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-uoh/)
2022/05/01(日) 03:15:01.27ID:z1LJ9jVd0 幻聴以外で考えるなら貫通した弾が壁や床に当たった音の可能性
まあなんにせよ骨が砕ける音じゃないのは間違いないし実際幻聴だろうが
まあなんにせよ骨が砕ける音じゃないのは間違いないし実際幻聴だろうが
267名無し三等兵 (ワッチョイ e701-s3GR)
2022/05/01(日) 06:57:10.82ID:ntPEfEI40268名無し三等兵 (ワッチョイ 6706-Olko)
2022/05/01(日) 07:52:58.96ID:P9N3TGKv0 撃たれたショックで飛び上がってどっかにぶつけて肋骨折れたんだろ、JK。
269名無し三等兵 (ワッチョイ a710-eIdg)
2022/05/01(日) 09:20:50.03ID:ryWz3fl40 >>259
あ、それパット・マクナマラの話だわ。
中南米でエージェントの護衛してて地元のカルテルとトラブりそうになったので腰の銃をチラ見せしたら、
向こうの一人が先に抜いたのでドドドンと胸に3発浴びせて射殺、他の銃を抜いてない連中を牽制しながら離脱した話。
あ、それパット・マクナマラの話だわ。
中南米でエージェントの護衛してて地元のカルテルとトラブりそうになったので腰の銃をチラ見せしたら、
向こうの一人が先に抜いたのでドドドンと胸に3発浴びせて射殺、他の銃を抜いてない連中を牽制しながら離脱した話。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1tdF)
2022/05/01(日) 11:22:57.21ID:hIUx9jTe0 >>270
妄想と言うなら、発砲音より他人の骨折が大きく聞こえるメカニズムでも証拠付きで出してみれば良いのでは?
妄想と言うなら、発砲音より他人の骨折が大きく聞こえるメカニズムでも証拠付きで出してみれば良いのでは?
272名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-wUIP)
2022/05/01(日) 11:56:17.25ID:QU05MyBZM 妄想とは言ってないよ「想像」といったんだ
あえて言葉を悪く表現して受け取るのは感情的な証拠よ?
吊り下げた紙の標的だって音が聞こえるんだから骨折音が聞こえても不思議じゃないから「そういう話もあるんだな」で押さえておけばいいのよ
あえて言葉を悪く表現して受け取るのは感情的な証拠よ?
吊り下げた紙の標的だって音が聞こえるんだから骨折音が聞こえても不思議じゃないから「そういう話もあるんだな」で押さえておけばいいのよ
273名無し三等兵 (ワッチョイ df36-glhM)
2022/05/01(日) 14:10:09.54ID:KYpPoKhV0274名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-mRJe)
2022/05/01(日) 15:10:05.98ID:iVPK1OtBM 銃声より大きく聞こえるとか
書かれてもいない条件が聞こえてしまうのは
間違いなく幻聴
書かれてもいない条件が聞こえてしまうのは
間違いなく幻聴
275名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-7NSP)
2022/05/01(日) 16:26:54.70ID:2yTqaxjL0 そもそも骨折れる音ってそんな外部まで聞こえるんか
絶対ありえんとは言わんが「・・それ気のせいか他の音の可能性が高いんじゃね」とは思っちまうな
絶対ありえんとは言わんが「・・それ気のせいか他の音の可能性が高いんじゃね」とは思っちまうな
276名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-MH++)
2022/05/01(日) 20:57:37.78ID:j10TBJq40 たまにモデルガン(S&W M40)で遊ぶんだけど、どうにもウィーバースタンスは苦手。
腕曲げると肘が痛くなる。アイソセレススタンスの方が簡単だし腕も楽。
腕曲げると肘が痛くなる。アイソセレススタンスの方が簡単だし腕も楽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 🏡
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 【悲報】最強ロシア軍が3年と100万人を失いながら奪った領土、あまりにも広大過ぎると話題にww ウク信逝きましたー [916950698]
- 友達がお前らの事をさ…
- 銀行立てこもり犯「そこの男、この女とセックスしろ。マスコミはそれを生中継しろ」
