探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage (ワッチョイ 6602-DoK+)
2022/04/10(日) 04:30:30.98ID:jNFuB0O/0リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641956227/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
673名無し三等兵 (ワッチョイ b902-HoF8)
2022/05/31(火) 06:50:53.75ID:xOJuXIir0 S&Wが新しい口径.30 Super Carryのシールドを発売した模様
https://youtu.be/Et4C7_fmoG8
https://youtu.be/9It6fv6FXfM
売りは470Jを出せる上に装弾数も増える
https://en.wikipedia.org/wiki/.30_Super_Carry
https://youtu.be/Et4C7_fmoG8
https://youtu.be/9It6fv6FXfM
売りは470Jを出せる上に装弾数も増える
https://en.wikipedia.org/wiki/.30_Super_Carry
674名無し三等兵 (ワッチョイ d97c-HoF8)
2022/05/31(火) 09:49:48.19ID:F0r5YkxS0 https://www.aljazeera.com/news/2022/5/30/canada-introduces-new-legislation-to-freeze-handgun-purchases
カナダ政府が拳銃の売買、移転、輸入を凍結する法案を提出する
カナダ政府が拳銃の売買、移転、輸入を凍結する法案を提出する
676名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/31(火) 13:46:39.70ID:rzYnATNC0 >>675
対人には357マグナムが一番良いというのは、FBIがもう何十年も前に出した見解なのにね
対人には357マグナムが一番良いというのは、FBIがもう何十年も前に出した見解なのにね
677名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/05/31(火) 15:49:38.93ID:x7yuLnRk0 ボディアーマーの上からでもかなりのダメージ与えるからな
678名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/05/31(火) 16:08:32.66ID:5xzqOyh80 ま、今でも対人用にはいいタマよね <357
人間をぶっ倒すには十分な威力、直径も弾丸重量も十分あるし速度もあって、撃ちがたいほどの反動でもなく、銃も馬鹿げて大きく重くはならん
オートで弾数稼ぐのに向かないのは仕方ない
人間をぶっ倒すには十分な威力、直径も弾丸重量も十分あるし速度もあって、撃ちがたいほどの反動でもなく、銃も馬鹿げて大きく重くはならん
オートで弾数稼ぐのに向かないのは仕方ない
679名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/31(火) 17:19:19.45ID:rzYnATNC0 >>678
銃のインストラクターの中には「357マグナムは貫通力凄くて二次被害が出る可能性があるから使うな」て言う人も居る
銃のインストラクターの中には「357マグナムは貫通力凄くて二次被害が出る可能性があるから使うな」て言う人も居る
680名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/31(火) 18:40:21.49ID:rzYnATNC0 357マグナム撃つんだったら、S&W M686の6インチバレルで撃ってみたいな。
きっと物凄くマイルドな撃ち心地だろうし撃ってて楽しそう。
きっと物凄くマイルドな撃ち心地だろうし撃ってて楽しそう。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-bPHF)
2022/05/31(火) 21:10:35.22ID:9TjaQSYe0 ダイジローは「私の中でリボルバー用弾薬といえば357マグナムが基本、38スペシャルは豆鉄砲」と言ってたね
でも素面の状態でバレル長2インチ足らずのJフレームから放たれる38スペシャルをどてっぱらに喰らったら、
悶絶するのは確実だと思うけどね
でも素面の状態でバレル長2インチ足らずのJフレームから放たれる38スペシャルをどてっぱらに喰らったら、
悶絶するのは確実だと思うけどね
682名無し三等兵 (ワッチョイ d36f-SMXx)
2022/05/31(火) 21:18:27.07ID:6FDUGrj/0683名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/05/31(火) 21:24:58.88ID:1pyv0LKkM 犯罪者のボディーアーマー使用率とかデータ化されてんだろうか
684名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/05/31(火) 21:40:36.57ID:rzYnATNC0685名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-nRt/)
2022/05/31(火) 21:54:11.13ID:bRsv05Fx0 そこで10mmだよ。
686名無し三等兵 (ワッチョイ 53e5-HoF8)
2022/05/31(火) 21:54:58.41ID:5uiXpalq0 前述の.30 SC弾はまさに威力と装弾数を両立するために開発された弾薬だ。
しかし.32口径弾はアメリカでいまいち売れないので.327フェデラル・マグナム弾と同じポジションにたどり着く可能性は高い。
なお7.62x25mm弾愛好家達が「トカレフ弾リロード用の素材が来た!」と.30 SCを高く評価している模様。w
しかし.32口径弾はアメリカでいまいち売れないので.327フェデラル・マグナム弾と同じポジションにたどり着く可能性は高い。
なお7.62x25mm弾愛好家達が「トカレフ弾リロード用の素材が来た!」と.30 SCを高く評価している模様。w
688名無し三等兵 (ワッチョイ 53e5-HoF8)
2022/05/31(火) 22:32:02.95ID:5uiXpalq0689名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-nRt/)
2022/05/31(火) 22:37:35.19ID:bRsv05Fx0690名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-7LxJ)
2022/05/31(火) 23:07:36.54ID:d6ATmA+5a サバゲで素肌にヒットしただけで悶絶する俺は22lrが掠めただけでもショック死する自信がある
692名無し三等兵 (ワッチョイ f101-HoF8)
2022/06/01(水) 08:24:41.99ID:NSuw5ReY0 Wikiから
.30 SC :
100gr HST 1,250 ft/s (380 m/s) 347 ft?lbf (470 J)
トカレフ弾に弾種が多いため一概には言えないが、下の動画によれば、.30 SCのエネルギーは弱装のFiochi 85grトカレフ弾に迫る。
https://youtu.be/pMf7wATS700?t=30
小型拳銃のグリップに収まる薬莢長さ20mmにしては高速弾の部類だ。
.30 SC :
100gr HST 1,250 ft/s (380 m/s) 347 ft?lbf (470 J)
トカレフ弾に弾種が多いため一概には言えないが、下の動画によれば、.30 SCのエネルギーは弱装のFiochi 85grトカレフ弾に迫る。
https://youtu.be/pMf7wATS700?t=30
小型拳銃のグリップに収まる薬莢長さ20mmにしては高速弾の部類だ。
693名無し三等兵 (ワッチョイ f101-HoF8)
2022/06/01(水) 08:54:24.25ID:NSuw5ReY0 ん、改めて調べると、小口径高速でエネルギーを増やすコンセプトは確かにトカレフ弾に似てるが、.30SCのエネルギー自体は9x19mmとそんなに差はないの模様。
ならば.30SC最大の利点はそこそこの威力を維持しながら装弾数を増やせることだな。
装弾数は重要と視する派閥にとってこれは無視できない利点のはず。
.30SCのニッチは.45ACPに対する.38 Superのようにポジションなるかもな。
ならば.30SC最大の利点はそこそこの威力を維持しながら装弾数を増やせることだな。
装弾数は重要と視する派閥にとってこれは無視できない利点のはず。
.30SCのニッチは.45ACPに対する.38 Superのようにポジションなるかもな。
694名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-//0a)
2022/06/01(水) 09:39:43.95ID:FR7A63sv0 高初速なら弾道特性もより優れる
ピストル弾はSMG弾でもあるわけで、軍や警察が活用する上では更に良い波及効果が期待できる
ピストル弾はSMG弾でもあるわけで、軍や警察が活用する上では更に良い波及効果が期待できる
695名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/01(水) 10:09:11.65ID:+D4dctvD0 >>693
https://gundigest.com/wp-content/uploads/30-Super-Carry-chart.jpg
https://gundigest.com/gear-ammo/ammunition/federal-ammunition-introduces-30-super-carry
380はHPでの浸透力が弱いが30SCは遥かに高性能なのは良いね
低リコイルで装弾数が増える点は魅力的だけど拡張性は今一つに思える
まあ見方によっては口径が小さい割に高い拡張性とも言えるが
https://gundigest.com/wp-content/uploads/30-Super-Carry-chart.jpg
https://gundigest.com/gear-ammo/ammunition/federal-ammunition-introduces-30-super-carry
380はHPでの浸透力が弱いが30SCは遥かに高性能なのは良いね
低リコイルで装弾数が増える点は魅力的だけど拡張性は今一つに思える
まあ見方によっては口径が小さい割に高い拡張性とも言えるが
696名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/01(水) 10:12:49.35ID:+D4dctvD0 >>694
SMGは斜陽だし、たとえSWATが使うにしても訓練代がかさみそうなアモは不適当でしょうね
SMGは斜陽だし、たとえSWATが使うにしても訓練代がかさみそうなアモは不適当でしょうね
697名無し三等兵 (ガックシ 0605-jfEb)
2022/06/01(水) 10:37:16.41ID:18t8ivSt6 ホローポイントのトカレフ弾ってなかったから、対人の効果はどうなんだろうね。
これを検証するのは難しくて、弾別の発砲件数と死亡事例の割合でみる指標があるらしい。
これを検証するのは難しくて、弾別の発砲件数と死亡事例の割合でみる指標があるらしい。
698名無し三等兵 (ガックシ 0605-jfEb)
2022/06/01(水) 11:19:07.81ID:18t8ivSt6 ストッピングパワーとは相手を反撃不能にさせることとするなら
最も単純な指標は死亡させること。人が短時間で死ぬのは脳が破壊されるか
大血管が損傷して出血多量で心停止する場合。前者は命中精度が大事で
後者は口径や弾頭形状、弾数が重要。
最も単純な指標は死亡させること。人が短時間で死ぬのは脳が破壊されるか
大血管が損傷して出血多量で心停止する場合。前者は命中精度が大事で
後者は口径や弾頭形状、弾数が重要。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/06/01(水) 12:07:28.01ID:jzFiMwWQ0 30SCは小型軽量化したぶん速度上げて補った9mm、て感じだな
弾頭が軽いぶんリコイルも軽い・・というか鋭くてキツい感じになりそうだが、
小型拳銃なら重いリコイルより扱いやすい、、、かも
必要なパワーを保ってミニマムにしようという、いわば45GAPみたいな考え方か
弾頭が軽いぶんリコイルも軽い・・というか鋭くてキツい感じになりそうだが、
小型拳銃なら重いリコイルより扱いやすい、、、かも
必要なパワーを保ってミニマムにしようという、いわば45GAPみたいな考え方か
700名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/06/01(水) 12:37:54.79ID:k//1iQCO0 正直、値段が高くて効果が実証されてるわけでもない新型弾買うよりも
有名所のメーカーの9パラ+P買った方が安心感がある。
有名所のメーカーの9パラ+P買った方が安心感がある。
701名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/06/01(水) 12:55:01.96ID:edYC+ZQiM 採用する銃が増えなきゃ安くもならないしなあ
性能や理想だけで成功するならファイブセブンだってねぇ
性能や理想だけで成功するならファイブセブンだってねぇ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/06/01(水) 13:00:01.33ID:k//1iQCO0 >>701
理想だけを追求して他をおざなりにしたのがブレンテンだと思う
理想だけを追求して他をおざなりにしたのがブレンテンだと思う
703名無し三等兵 (ワッチョイ 596f-HoF8)
2022/06/01(水) 13:28:12.21ID:WoFGfsP+0 >>700-702
ごもっともな意見だが、.30SCの設計は今までの新型拳銃弾と違って「小型拳銃向き」を軸にするので、それが実用市場に評価されるかもしれない。
10mm、.40S&W、.357 Sig、5.7mmなどは基本的に威力重視に走った大型拳銃向き設計、実用拳銃が小型化される時代が到来したら実用市場に適応しにくい。
.30SCの売りは「9x19mmに近い威力を維持しつつも小型拳銃の装弾数を増やせる」、性格はやや違う。
まあ、弾薬市場はこれだけで売れるほど甘くない。
ごもっともな意見だが、.30SCの設計は今までの新型拳銃弾と違って「小型拳銃向き」を軸にするので、それが実用市場に評価されるかもしれない。
10mm、.40S&W、.357 Sig、5.7mmなどは基本的に威力重視に走った大型拳銃向き設計、実用拳銃が小型化される時代が到来したら実用市場に適応しにくい。
.30SCの売りは「9x19mmに近い威力を維持しつつも小型拳銃の装弾数を増やせる」、性格はやや違う。
まあ、弾薬市場はこれだけで売れるほど甘くない。
704名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/01(水) 13:36:56.28ID:+D4dctvD0705名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/01(水) 16:07:13.39ID:JxfGZcZl0 軍用の9mmがスケールメリットで安くて威力も充分なんだからこれでいいよ。
706名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/01(水) 16:32:31.30ID:JxfGZcZl0 でもシールドで3発余計に入るのか。メリットではあるな。
707名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/01(水) 16:58:42.12ID:+D4dctvD0 メジャーアモとリム径が同じならスライドはそのままでコンバージョン出来るので
潰しがきくので異口径を買いやすいけど30SCは専用なんだよね
まあマイナーアモならパンデミックでも売れ残りを買えるメリットはあるが
そもそも在庫が無い店も多かろうね
潰しがきくので異口径を買いやすいけど30SCは専用なんだよね
まあマイナーアモならパンデミックでも売れ残りを買えるメリットはあるが
そもそも在庫が無い店も多かろうね
708名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-8NUz)
2022/06/01(水) 19:22:23.86ID:k//1iQCO0 アメリカの弾不足はマジで深刻らしく、銃器店の弾の棚はスッカラカン状態だそう。
でも、最近になって9パラなどはちょっとずつ店にも置かれるようなってきてるんだと。
でも、最近になって9パラなどはちょっとずつ店にも置かれるようなってきてるんだと。
709名無し三等兵 (ワッチョイ e191-HoF8)
2022/06/01(水) 22:49:45.85ID:C6H0QaO40 危機に次ぐ危機かつ民主党政権で銃弾の需要はうなぎ上り。
ウクライナ戦争も国際市場から軍用銃弾を吸い取っている。
カナダの規制強化で一部銃弾がアメリカに流入するかもしれないが、焼け石に水だろう。
ウクライナ戦争も国際市場から軍用銃弾を吸い取っている。
カナダの規制強化で一部銃弾がアメリカに流入するかもしれないが、焼け石に水だろう。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-G2Bm)
2022/06/01(水) 23:07:36.27ID:3gSMcz7Z0 30SCってのがメジャーになるといいな
グロックの力をもってしても45GAPはメジャーになれなかったけどね
グロックの力をもってしても45GAPはメジャーになれなかったけどね
711名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/01(水) 23:17:38.69ID:+D4dctvD0 >>710
FBIが45ACPと9パラの銃創に大きな違いは見られないといったところで
なら30口径でも大差はないだろうと民間人の多くが飛びつくとは思えないんだよね
FBIやLAPD等の有名所がバックアップではなくプライマリに採用でもしない限りはさ
FBIが45ACPと9パラの銃創に大きな違いは見られないといったところで
なら30口径でも大差はないだろうと民間人の多くが飛びつくとは思えないんだよね
FBIやLAPD等の有名所がバックアップではなくプライマリに採用でもしない限りはさ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-//0a)
2022/06/01(水) 23:46:27.84ID:FR7A63sv0 >>699
反動を決定する弾薬側のパラメータは運動エネルギーだから関係無い
反動を決定する弾薬側のパラメータは運動エネルギーだから関係無い
713名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/02(木) 05:00:10.58ID:PYhLdZ8Z0 射手は反動=運動量は体感できるがエネルギーはできない。
だから反動=運動量が大きい45口径が威力が大きいと考えてしまう。
これが45口径神話。
だから反動=運動量が大きい45口径が威力が大きいと考えてしまう。
これが45口径神話。
714名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-//0a)
2022/06/02(木) 05:04:32.31ID:6Fjwr+tK0715名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/02(木) 05:05:07.61ID:PYhLdZ8Z0 標的に対する運動量の効果は、ボーリングピンやスチールプレートを倒すのには関係するが
殺傷力にはあまり関係ない。エネルギーや弾頭形状、命中箇所や標的の精神状態などの方が重要。
殺傷力にはあまり関係ない。エネルギーや弾頭形状、命中箇所や標的の精神状態などの方が重要。
716名無し三等兵 (ガックシ 0605-jfEb)
2022/06/02(木) 07:48:37.07ID:614YVJL46 30口径でも高速高エネルギーなら、弾頭がホローポイントなら良く開きそうだな。
717名無し三等兵 (ワッチョイ f101-HoF8)
2022/06/02(木) 09:26:22.62ID:Zds+85TI0 >>大口径信仰
>713が言った側面は確かに存在している。
しかし伝説の根拠となる事実も多少ながら存在する。
.45ACPが開発された1910年代アメリカ国内に.45ACPは実際最強の自動拳銃弾だった。(当時の主流は.32/.380ACP)
現代になっても依然JHP弾の拡張半径に少々有利である。
https://i.imgur.com/v37g2NF.jpg
9x19mmは安くて、色々ちょうどいいの口径であり、自分は「9x19mmで十分」の理論を支持する。
しかし「(人体に対して).45ACPは少々強い」の説も有力と考える。
>713が言った側面は確かに存在している。
しかし伝説の根拠となる事実も多少ながら存在する。
.45ACPが開発された1910年代アメリカ国内に.45ACPは実際最強の自動拳銃弾だった。(当時の主流は.32/.380ACP)
現代になっても依然JHP弾の拡張半径に少々有利である。
https://i.imgur.com/v37g2NF.jpg
9x19mmは安くて、色々ちょうどいいの口径であり、自分は「9x19mmで十分」の理論を支持する。
しかし「(人体に対して).45ACPは少々強い」の説も有力と考える。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-//0a)
2022/06/02(木) 10:13:30.08ID:6Fjwr+tK0 何言ってだこいつ
同等のエネルギーの弾薬で比べたら軽量弾頭のもののほうが優れてるって話やろ
エネルギーの小さいもので良いって話じゃねえわ
同等のエネルギーの弾薬で比べたら軽量弾頭のもののほうが優れてるって話やろ
エネルギーの小さいもので良いって話じゃねえわ
719名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/02(木) 10:26:57.51ID:PYhLdZ8Z0720名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/02(木) 10:30:04.28ID:PYhLdZ8Z0 それともコンクリートブロックか鉄板にでも打ち込んだか。
それでは殺傷能力はわからない。バリスティックゼラチンか、せめて粘土で。
それでは殺傷能力はわからない。バリスティックゼラチンか、せめて粘土で。
722名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/02(木) 10:55:04.92ID:vgik24QP0723名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/02(木) 11:03:41.30ID:vgik24QP0 それと弾道ゼラチンは人体を完全に模してるわけじゃないし
弾頭は尖頭で細い程骨に当たった場合弾かれたり逸れやすいので
マッシュルーミングだけの話でもないんだよね
その意味では45ACPの意味はあるとは思うよ
まあ今は対バリア高性能JHPがあるから9パラでFAだけどさ
弾頭は尖頭で細い程骨に当たった場合弾かれたり逸れやすいので
マッシュルーミングだけの話でもないんだよね
その意味では45ACPの意味はあるとは思うよ
まあ今は対バリア高性能JHPがあるから9パラでFAだけどさ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-n0pN)
2022/06/02(木) 12:42:19.52ID:86+ua0nd0 そもそもアメリカの大口径神話の始まりはアメリカ陸軍がコルトSAAを採用したことに端を発したらしい。
後、モロ族との戦闘で38 Long Coltがあまり効果を発揮しなかったという一種のトラウマみたいなのも
影響しているのかもしれない。
後、モロ族との戦闘で38 Long Coltがあまり効果を発揮しなかったという一種のトラウマみたいなのも
影響しているのかもしれない。
725名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-n0pN)
2022/06/02(木) 13:08:40.58ID:86+ua0nd0 アームズマガジンのウェブ版記事で長年45ACPの1911を使っていたお巡りさんが、
最新の9パラをテストしたら「こいつはいける」と言っていたな。
そのお巡りさん曰く「45ACPの呪縛から逃れることが出来た瞬間だった」との事。
最新の9パラをテストしたら「こいつはいける」と言っていたな。
そのお巡りさん曰く「45ACPの呪縛から逃れることが出来た瞬間だった」との事。
726名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/06/02(木) 13:41:09.05ID:pwM7UEMY0727名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-n0pN)
2022/06/02(木) 18:31:02.59ID:86+ua0nd0 もし、泊まり込みの倉庫番のアルバイトといった拳銃を使う仕事をすることになって、
上司から「拳銃は好きなの持ち込んで良いよ」って言われたら、グロック19 gen3か
スタッカート☆Pの二択だな。
上司から「拳銃は好きなの持ち込んで良いよ」って言われたら、グロック19 gen3か
スタッカート☆Pの二択だな。
728名無し三等兵 (ワッチョイ f101-dknQ)
2022/06/02(木) 19:06:41.65ID:IF0FIRjD0 なお街中にはストリートギャングがたむろしグリズリーがゴミを漁り森から出てくるものとする
729名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-nRt/)
2022/06/02(木) 19:32:35.46ID:phPA9vyh0 グロック20とモスバーグM590ショックウェーブにするわ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-n0pN)
2022/06/02(木) 19:48:53.70ID:86+ua0nd0732名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/06/02(木) 19:55:10.23ID:4bHKzCwwM アメリカ人って日頃からゾンビ対策とか真面目に考えてそう(偏見)
733名無し三等兵 (ワッチョイ f101-dknQ)
2022/06/02(木) 20:06:39.12ID:IF0FIRjD0 ギャングも地域によってはマシンピストルくらい持ってたりするからなぁ
734名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-n0pN)
2022/06/02(木) 20:09:34.71ID:86+ua0nd0735名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-nRt/)
2022/06/02(木) 20:41:12.28ID:phPA9vyh0 イワンの癖にヤンキーとはwww
736名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8d-dknQ)
2022/06/02(木) 20:47:33.31ID:HOY8s35Ap プレッパーたちに人気の銃といえばライフルでは昔ながらのボルトアクションやSKS、AKみたいな信頼性や整備性の高い銃だけど拳銃だと何になるんだろう
何十年スパンで見るとポリマーオートは経年劣化しやすいんだっけ?
何十年スパンで見るとポリマーオートは経年劣化しやすいんだっけ?
737名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-n0pN)
2022/06/02(木) 21:00:43.21ID:86+ua0nd0 >>736
弾の手に入りやすさ、銃へのダメージの少なさ、撃ちやすさその他諸々を考えると
やっぱりグロック辺りじゃない?ポリマーオートの経年劣化は勿論、滅茶苦茶長い目で
見ればあるだろうがそんなに銃に対して致命的な結果を及ぼす程では無いと思う。
弾の手に入りやすさ、銃へのダメージの少なさ、撃ちやすさその他諸々を考えると
やっぱりグロック辺りじゃない?ポリマーオートの経年劣化は勿論、滅茶苦茶長い目で
見ればあるだろうがそんなに銃に対して致命的な結果を及ぼす程では無いと思う。
738名無し三等兵 (ラクッペペ MM4b-ohJz)
2022/06/02(木) 21:05:29.47ID:4bHKzCwwM そもそも信頼性を気にする人が
何十年も拳銃買い換えない事ある…?
何十年も拳銃買い換えない事ある…?
740名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-6ITp)
2022/06/02(木) 21:44:31.41ID:TVvk5oxe0 どこまで真面目に考えるかにもよるが、安い吊るしの前装回転式を複数と、それぞれに予備輪胴複数準備しといた方が良さそうではある。雷管自作術を修練しとくのは当然として。
742名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/02(木) 21:51:27.98ID:vgik24QP0 用意周到なプレッパーなら各種口径で用意してるだろうね
メデューサなんてまさにそんな客層狙いだったわけだし
アモを自作しないとならないとなればリボが良いだろうしさ
メデューサなんてまさにそんな客層狙いだったわけだし
アモを自作しないとならないとなればリボが良いだろうしさ
743名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/06/02(木) 22:43:27.21ID:5Ul6vho60 >>724
それ、弾のせいではなく、むしろ銃に問題があったかららしいぞ
Gun誌で1911の特集した時に、38LC使うリボルバーで試射してたが、
なにしろDA時のトリガープルがやたらと重かったそうだし
それ、弾のせいではなく、むしろ銃に問題があったかららしいぞ
Gun誌で1911の特集した時に、38LC使うリボルバーで試射してたが、
なにしろDA時のトリガープルがやたらと重かったそうだし
745名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/06/03(金) 11:46:00.15ID:FhgeBAQV0 知らずに突っ込んだつもりで逃げ回って勝利宣言なら恥ずかしいし
わざと煽ってるだけならもっとアレだな
「二つの物体が衝突すると軽い方がより影響を受ける」って基本くらい、中学でも習うだろ?
なんで「うんどうえねるぎーが、すべてっ(キリッ」なんだかwww
わざと煽ってるだけならもっとアレだな
「二つの物体が衝突すると軽い方がより影響を受ける」って基本くらい、中学でも習うだろ?
なんで「うんどうえねるぎーが、すべてっ(キリッ」なんだかwww
746名無し三等兵 (ガックシ 0605-jfEb)
2022/06/03(金) 12:03:04.97ID:+jNxFDdH6 銃弾と人体が単純に衝突するという仮定がアレ。
銃弾が圧倒的に軽いからはじき返されてお終い?
ロボコップの話だったかw
銃弾が圧倒的に軽いからはじき返されてお終い?
ロボコップの話だったかw
748名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 12:37:24.58ID:sDyAZhyA0 >>743
そうだったのか。確かにDAのトリガープルが重いのは安全上では良いかもしれないけど、
イザぶっ放すって時にはちょっと…という要素だね。38 Long Colt君は汚名を着せられた
不運な弾だったのかな。
そうだったのか。確かにDAのトリガープルが重いのは安全上では良いかもしれないけど、
イザぶっ放すって時にはちょっと…という要素だね。38 Long Colt君は汚名を着せられた
不運な弾だったのかな。
749名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-//0a)
2022/06/03(金) 12:40:15.02ID:kjyTWsDT0 >>745
弾丸が発射されるメカニズムに鑑みて運動量なんぞ考える必要ねえってんだよマヌケ
弾丸が発射されるメカニズムに鑑みて運動量なんぞ考える必要ねえってんだよマヌケ
750名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/03(金) 12:45:33.64ID:u8Vc5vDU0751名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 13:03:58.84ID:sDyAZhyA0 >>750
殺すか殺されるかという戦闘の極限の緊張下の中で本来ならSAを使う所だけど
DAで射撃するケースが続出したとか?今まではメカニズムの問題でSAしか
使えなかったからSAで問題無かったけど、DAが使えるようになってから
ついついそっちに頼るようになった…っていうのは流石に強引か。
殺すか殺されるかという戦闘の極限の緊張下の中で本来ならSAを使う所だけど
DAで射撃するケースが続出したとか?今まではメカニズムの問題でSAしか
使えなかったからSAで問題無かったけど、DAが使えるようになってから
ついついそっちに頼るようになった…っていうのは流石に強引か。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/06/03(金) 14:52:39.12ID:FhgeBAQV0753名無し三等兵 (ワッチョイ 5b12-SMXx)
2022/06/03(金) 14:53:43.48ID:FhgeBAQV0 で、どういうメカニズムの何に鑑みて()、関係ないレベルだと判断したのかなーww
754名無し三等兵 (ワッチョイ a106-T65z)
2022/06/03(金) 16:32:52.26ID:mlE+mQrt0 38 Long Coltって22LRのハイベロシティー程度のエネルギーしかなかったんじゃなかってけ?
755名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-d0Qx)
2022/06/03(金) 17:47:35.07ID:9pHGLpTa0 まあ9ミリでもいいところに当てないと一発で止めるのは難しいし
当時はホローポイント弾もなかったし
当時はホローポイント弾もなかったし
756名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 17:59:18.82ID:sDyAZhyA0757名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/03(金) 18:52:32.74ID:u8Vc5vDU0 >>755-756
FMJでは無く、鉛むき出しだから低速でもそこそこは変形するんだよね
当時医療技術は未熟だし、上手く摘出出来ても敗血症なんかで死ぬ可能性もあった
拳銃用のホローポイントは無かったろうけど、英国のハンティングカートリッジには存在したんだよね
後に有名なダムダム弾になるわけだけどさ
FMJでは無く、鉛むき出しだから低速でもそこそこは変形するんだよね
当時医療技術は未熟だし、上手く摘出出来ても敗血症なんかで死ぬ可能性もあった
拳銃用のホローポイントは無かったろうけど、英国のハンティングカートリッジには存在したんだよね
後に有名なダムダム弾になるわけだけどさ
758名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 18:59:35.27ID:sDyAZhyA0 >>757
イギリスにはあの時代に既にハンティング用の弾とはいえホローポイントの原型があったのか!知らなかったぜ。
イギリスにはあの時代に既にハンティング用の弾とはいえホローポイントの原型があったのか!知らなかったぜ。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 19:04:15.60ID:sDyAZhyA0 今日、アマゾンで注文したコンバットマガジン2008年9月号が届いて、さっそく読んだんだけど
ガンライターさんが「喧嘩ガン」という単語を使ってた。喧嘩ガンとはほとんど聞いたこと無い
ネーミングだけど、どんな銃が該当するんだろ?
ガンライターさんが「喧嘩ガン」という単語を使ってた。喧嘩ガンとはほとんど聞いたこと無い
ネーミングだけど、どんな銃が該当するんだろ?
760名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/03(金) 19:06:35.31ID:u8Vc5vDU0 >>758
https://en.wikipedia.org/wiki/Express_(weaponry)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/42/Express_bullets_1870.gif/330px-Express_bullets_1870.gif
エクスプレス弾といって1865年に製造開始されたそうですよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Express_(weaponry)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/42/Express_bullets_1870.gif/330px-Express_bullets_1870.gif
エクスプレス弾といって1865年に製造開始されたそうですよ
761名無し三等兵 (ワッチョイ a110-YlAx)
2022/06/03(金) 19:11:42.67ID:u8Vc5vDU0 >>759
CM誌は知らんけど、GUN誌だと至近距離でしか当たらん銃を似たような呼び方した記憶がある
くそ重いトリガー、役に立たないサイト、握りがたいグリップ
投げつけたほうがマシなんてコメントもあったよ
CM誌は知らんけど、GUN誌だと至近距離でしか当たらん銃を似たような呼び方した記憶がある
くそ重いトリガー、役に立たないサイト、握りがたいグリップ
投げつけたほうがマシなんてコメントもあったよ
762名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 19:48:09.80ID:sDyAZhyA0763名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-//0a)
2022/06/03(金) 21:03:10.68ID:kjyTWsDT0 頭が悪い上に煽りカスとか救えなさすぎだろ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 22:00:25.60ID:sDyAZhyA0 もし西部開拓期に生まれていて拳銃を持つなら、コルト M1851 ネイビーを二挺持ちか
コルト・ライトニングを一挺持ちだな。気分だけはアウトロースタイル。
コルト・ライトニングを一挺持ちだな。気分だけはアウトロースタイル。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-d0Qx)
2022/06/03(金) 22:54:57.27ID:9pHGLpTa0 ケンタッキーのM500大好きムキムキ兄ちゃんが撃ってる時はそうでもなかったけど、
S&W M329PDを撃ってる他の動画見たら撃ってる兄ちゃんがめっちゃ痛がってた
やっぱりスカ合金&チタンシリンダーで44マグナムってのは軽すぎるんだろうな
S&W M329PDを撃ってる他の動画見たら撃ってる兄ちゃんがめっちゃ痛がってた
やっぱりスカ合金&チタンシリンダーで44マグナムってのは軽すぎるんだろうな
766名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-rlZn)
2022/06/03(金) 23:05:29.76ID:sDyAZhyA0767名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/06/03(金) 23:17:24.98ID:N4CwC3px0768名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-cLk4)
2022/06/03(金) 23:21:34.74ID:N4CwC3px0 >>762
チャーターアームズはあれでいて意外に作りはしっかりしてるんだよ
だから今でも生き残ってるわけ
761が言ってるようなのは、レーガン大統領暗殺に使われたロームリボルバーとかだろう
サタデーナイト・スペシャルで調べればわかるはず
チャーターアームズはあれでいて意外に作りはしっかりしてるんだよ
だから今でも生き残ってるわけ
761が言ってるようなのは、レーガン大統領暗殺に使われたロームリボルバーとかだろう
サタデーナイト・スペシャルで調べればわかるはず
769名無し三等兵 (ワッチョイ 512c-d0Qx)
2022/06/03(金) 23:25:53.53ID:9pHGLpTa0 >>766
44マグナムなんてレンジトイかハンターの護身用なんだからしっかりした重さで
安定して撃てることが必要なんじゃないかと思うけど、
まだS&Wのカタログに載ってるってことはそれなりに売れてるってことか
アメリカにはムキムキマッチョの強者が多いのかな
それはそれとしてオートから飛び出た空薬莢が胸元に飛び込んだりして熱さに悶絶する動画があるけど、
ヒコックさんなんかはリボルバーで撃った空薬莢を素手で受け止めたりしてるよね
あれはリボルバーの空薬莢はそんなに熱くないのか、それともヒコックさんとかの手の皮が分厚いのか
44マグナムなんてレンジトイかハンターの護身用なんだからしっかりした重さで
安定して撃てることが必要なんじゃないかと思うけど、
まだS&Wのカタログに載ってるってことはそれなりに売れてるってことか
アメリカにはムキムキマッチョの強者が多いのかな
それはそれとしてオートから飛び出た空薬莢が胸元に飛び込んだりして熱さに悶絶する動画があるけど、
ヒコックさんなんかはリボルバーで撃った空薬莢を素手で受け止めたりしてるよね
あれはリボルバーの空薬莢はそんなに熱くないのか、それともヒコックさんとかの手の皮が分厚いのか
770名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-6qMc)
2022/06/04(土) 00:02:14.42ID:EujBqcn60 >>769
> リボルバーの空薬莢はそんなに熱くないのか
ハンドガンは燃焼速度が速く薬莢は創造よりも蓄熱されないそうです
バレルが熱をもつ多くの要因はガスよりも摩擦だそうです
オートはバレルと薬室が一体なので連射するほどバレルの熱が薬室に伝わり熱くなりますし
直後に排出されるので熱いわけです(拷問動画で熱を測ってますよね)
リボは分離してる上に撃ち尽くすまで時間がかかるし
シリンダー内壁に熱を奪われるので排出するまで多くが冷めてるからでしょう
> リボルバーの空薬莢はそんなに熱くないのか
ハンドガンは燃焼速度が速く薬莢は創造よりも蓄熱されないそうです
バレルが熱をもつ多くの要因はガスよりも摩擦だそうです
オートはバレルと薬室が一体なので連射するほどバレルの熱が薬室に伝わり熱くなりますし
直後に排出されるので熱いわけです(拷問動画で熱を測ってますよね)
リボは分離してる上に撃ち尽くすまで時間がかかるし
シリンダー内壁に熱を奪われるので排出するまで多くが冷めてるからでしょう
771名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-TpYW)
2022/06/04(土) 00:09:13.28ID:7kCNrps80 >>770
>バレルが熱をもつ多くの要因はガスよりも摩擦だそうです
拳銃の資料はないが、ライフルになるとガス熱の影響はバカにできない。
連射するとDIとピストンAR-15の差は広がる
https://i.imgur.com/v89fFTe.jpg
拳銃はそんなに連射しないと思うが、一部ガスを逃がすリボルバーの構造も熱対策に有利だと思う。
なおこれはリヴォルヴァーカノン機関砲の連射、逃がしたガスは光る
https://youtu.be/zLS4JqIbywk?t=45
>バレルが熱をもつ多くの要因はガスよりも摩擦だそうです
拳銃の資料はないが、ライフルになるとガス熱の影響はバカにできない。
連射するとDIとピストンAR-15の差は広がる
https://i.imgur.com/v89fFTe.jpg
拳銃はそんなに連射しないと思うが、一部ガスを逃がすリボルバーの構造も熱対策に有利だと思う。
なおこれはリヴォルヴァーカノン機関砲の連射、逃がしたガスは光る
https://youtu.be/zLS4JqIbywk?t=45
772名無し三等兵 (ワッチョイ 4ad2-Gatb)
2022/06/04(土) 00:18:21.29ID:QTd8QCc80 >>768
そうかスマンね。実はもう何年も前の話だがyoutubeで
「チャーターアームズのリボルバー(モデル名は忘れた)
撃ってみた」動画で物の見事に不発連続をしてたから、
値段相応の品質というイメージがあったのよ。
ロームリボルバーか。こっちの方が喧嘩ガンって感じするね。
>>769
ムキムキマッチョが多いかは分からないけど、体格が良い人は多いから
「軽くて尚且つハイパワーな弾が撃てる銃が良い。反動は体格でカバーする。」
という考えの人が一定数いるのかも。
空薬莢の熱さについては、数年前にグアムの屋外射撃場でグロック撃った時に
排莢された空薬莢が顔面にクリーンヒットしたんだが、「チッ!鬱陶しい!」と
思ったけど熱いとは感じなかった。多分銃の種類はあまり関係なくて、弾の
種類とか色々な要素が絡んで熱い・熱くないというのが決まるのかもしれない。
そうかスマンね。実はもう何年も前の話だがyoutubeで
「チャーターアームズのリボルバー(モデル名は忘れた)
撃ってみた」動画で物の見事に不発連続をしてたから、
値段相応の品質というイメージがあったのよ。
ロームリボルバーか。こっちの方が喧嘩ガンって感じするね。
>>769
ムキムキマッチョが多いかは分からないけど、体格が良い人は多いから
「軽くて尚且つハイパワーな弾が撃てる銃が良い。反動は体格でカバーする。」
という考えの人が一定数いるのかも。
空薬莢の熱さについては、数年前にグアムの屋外射撃場でグロック撃った時に
排莢された空薬莢が顔面にクリーンヒットしたんだが、「チッ!鬱陶しい!」と
思ったけど熱いとは感じなかった。多分銃の種類はあまり関係なくて、弾の
種類とか色々な要素が絡んで熱い・熱くないというのが決まるのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 《悩みは渡航費》チアリーディング世界大会に出場決定も… 円安で航空費や宿泊費で1人70万円以上が必要 クラファンなどで寄付募る [冬月記者★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市悲報】ネトウヨ「社会主義になったら全員働かなくなる」 マルクス「何も分かってなくて草」 [762037879]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ156
